1read 100read
2013年02月車種・メーカー37: 【HV】HONDA 次期NSX part5【SH-AWD】 (205) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 33☆☆ (271)
【TOYOTA】 iQ part24 【コンパクト】 (266)
【VW】ゴルフ7 その3【GOLF】 (629)
【C218】メルセデス・ベンツCLSクラス 14【C219】 (769)
各自動車メーカーのイメージ (626)
【VW】フォルクスワーゲン up! Part6 (666)

【HV】HONDA 次期NSX part5【SH-AWD】


1 :2013/01/28 〜 最終レス :2013/02/06
これまでのホンダからの情報
・2014年発売予定(日米ほぼ同時発売)
・コア技術は日本で開発、取りまとめ生産は米国
・最速を目指す
・今後もエクステリアデザインは変更される
・パワー重視ではなく、重量とのバランスや効率性を追求
・スーパーGT参戦中のHSV-010の顔を次期NSXに変える
前スレ
【HV】HONDA 次期NSX part4【SH-AWD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1352740485/l50
初代NSX 本スレ part65
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357639992/l50

2 :
最近の情報

ホンダの新型「NSX」は燃費・安定性重視 HV技術も導入へ  2013.1.9 08:00
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130109/bsa1301090801004-n1.htm
ホンダの伊東孝紳社長は8日までに、開発中のスポーツカー「NSX」について、燃費や走行時の安定性
を重視した車両として製品化する考えを明らかにした。
「パワー重視ではなく、重量とのバランスや効率性を追求していく」としている。
同社のクーペ「プレリュード」に搭載した四輪操舵システムを採用。走行時の安定性や小回り性能が
向上し、「操縦安定性が高まる」(伊東社長)という。ハイブリッド車(HV)技術も取り入れる方針。
既にエンジンと高効率モーターを内蔵した新開発のHVシステムの搭載が決まっており、2012年1月の
米デトロイトモーターショーに、アキュラ「NSXコンセプト」として出展した。
1990年発売の初代NSXは欧米の燃費・排ガス規制への対応が難しくなり、2005年に生産を終えた。
復活する新モデルは15年までに米国で先行投入後、日本でも発売される見通し。

3 :
これアウディR8よりも、さらに小さいんだな
もう少しワイドじゃないと迫力に欠けるな

4 :
幅は1900ミリくらいでしょ?両方。

5 :
自動車デザイナーは自然の生物からインスピレーションを得て新しいデザインを生み出すことがある
ようですが、私は日本古来の生物から次期NSXのデザインを思いついたんだろうと推測しています。
太古の昔より姿を変えることなく生き永らえているという無駄の無い完成されたフォルム。最高です。

NSXコンセプト
2012年  http://response.jp/imgs/zoom/408441.jpg
2013年  http://response.jp/imgs/zoom/517237.jpg
オオサンショウウオ
http://eonet.jp/travel/img/120410/travel_family_2_2.jpg
http://site5.tori-info.co.jp/photolib/museum/1762.jpg
http://blog.princehotels.co.jp/hakone-en/yamanouekara/7_1.jpg

6 :
可愛いじゃないか

7 :
《画像》
http://www.acura.com/future/NSX#1
http://www.netcarshow.com/acura/2013-nsx_concept/
2012
http://img.netcarshow.com/Acura-NSX_Concept_2012_1600x1200_wallpaper_01.jpg
http://img.netcarshow.com/Acura-NSX_Concept_2012_1600x1200_wallpaper_05.jpg
http://img.netcarshow.com/Acura-NSX_Concept_2012_1600x1200_wallpaper_07.jpg
2013
http://img.netcarshow.com/Acura-NSX_Concept_2013_1600x1200_wallpaper_04.jpg
http://img.netcarshow.com/Acura-NSX_Concept_2013_1600x1200_wallpaper_01.jpg
http://img.netcarshow.com/Acura-NSX_Concept_2013_1600x1200_wallpaper_02.jpg
http://img.netcarshow.com/Acura-NSX_Concept_2013_1600x1200_wallpaper_03.jpg
《動画》
2012
http://www.youtube.com/watch?v=PUSKQlPyARg
2013
http://www.youtube.com/watch?v=wHvTpQbfTAg&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=70R2P_fVNzU&feature=player_embedded

8 :
今年は青山で公開しないんですかね?
やっぱり11月の東京モーターショーまでおあずけですか?

9 :
>>8
去年は2月4日と5日に披露された。
今年もやってほしいね。
http://clicccar.com/2012/02/05/110950/

10 :
ホンダ 伊東孝紳社長、NSX開発は「世界的視野で」
 NSXの開発も途中から北米に移管してやっているが、ネガは感じていない。
 メイン市場である北米でその商品が熟成されていくことは、
 先代NSX同様に順調にステップを踏んで行っていることだし、
 現場も積極的に捉えている。
 日本のメディアや現場からは寂しいという声も聴こえるが、
 「いいじゃないか、世界的視野で考えようよ」という気持ちでやっている
http://response.jp/article/2013/01/28/189746.html

11 :
不景気でデフレの時代に1000万以上する車なんてホンダに求めてない。
GTRもLFAもリーマンショック前の車だし、今は全然盛り上がってない。
今流行ってるのはエコカーだけどかっこよくてちょっと背伸びしたら買える車。

12 :
あーあもうどうしようもないぐらいの値段にしてくれねえかなあ
欲しくてたまんねえよ
二千万〜とかならいいのに

13 :
>>11
それは日本の話であって、北米では高級車が(再び)売れているのです。
>>10の伊東社長の話を読んで、改めてNSXがアメリカ開発になった経緯が理解できました。
ただし、”NSX"の名前を使うのであれば、やはり先代のイメージを大切にすべきとは思います。

14 :
前スレには13万USドルって記事が〜て話が出てたな。
現在のレート1ドル90円50銭なら11,765,000円。
120円あたりなら1560万円。実際はさらに北米より高めだろうな。
記事が正しいならGT-Rより高いですと宣伝してる通り。

15 :
見た目1500万ぐらいする見た目しとるな。

16 :
マクラーレンMP412やアウディR8よりは、遥かにかっこいい

17 :
おそらく1200万円前後、乗りだしで1400〜1500万円前後、ちょうどポルシェ991と
同じくらいになると予想しています。自分はtype Rを狙っているのですが、ちょっと
高いですね。。。(たぶん買うけど)

18 :
その辺はホンダも考えているだろう。

19 :
>>13
エンジンやHV、SHAWDなど日本での要の技術開発はもう終わったのかな。
今はほぼ完成したものをアメリカで組んでテスト中かな。
要ではないものをアメリカで開発中なのかな。
アメリカで開発といっても、技研の人間(上層部)が多数渡米してるらしいから、
日本人が絡んでいることに安心。
以前、みんからで次期NSX開発に携わると書いてたエンジニアはどうなったろう

20 :
まぁ国内はトヨタや日産に白旗だな

21 :
むしろトヨタは超金かけてもあの程度かって思うから全然負けてる気がしない

22 :
そりゃ負け犬の遠吠えだよ。

23 :
>>17その値段設定でタイプR出たら1800万ぐらいするだろな。GTRエゴイストでも1500万なんだから。

24 :
てかニュル何分とかって全く話題にならなくなったね。

25 :
ニュルとかどうでもいいしw
大体日本人でニュル走ったことのある奴が何人いるのって話。
そもそもそんな限界領域で走る事なんてスポ車オタの一部だけ。

26 :
スポ車オタてなんだよ。
ホンダならガンさんが、日産は鈴木利夫氏、トヨタは亡くなられた成瀬弘氏そういう人をスポ車オタ呼ばわりかよ。
だいたいNur何分なんて話になったのもホンダのトップの二人がパワーウェイトレシオでV8Rーリよりすぐれてるだの、GT-Rより速い車を目指すだのと去年までは言ってたせい。
今年になるとトーンダウンして安定だのエコだのに変わってるとこみるとようやくトップにも現実が見えたのだろうよ。

27 :
何をそんなに興奮してるんだww
ションベンして早く寝ろw

28 :
>V8Rーリよりすぐれてるだの、GT-Rより速い車を目指すだのと
この辺は雑誌が勝手に書いてただけだろ
ホンダの人は最初から「NSXの名前に見合った性能」だのと
ぼかした言い方ばかりだったぞ

29 :
Rーリってお高いパーツ沢山使ってるんでしょ?

30 :
LFAのnurバージョンやR35GTR初期型の前例もあることだし
(どちらも期待されてなかった)
ニュル驚愕のタイムを期待してますよ。ホンダさん。

31 :
10年前のホンダなら1000万以上する車ならニュル最速は狙えたかもしれないけど
今はいくら注ぎ込んでもポルシェとかマクラーレンとかそういう所には
勝てないんじゃないかと思えてきた。
日本メーカーの実力が落ちてきたというか、日本人が思ってるほど
日本メーカーに技術力はないのかもしれない。

32 :
ポルシェやマクラーレンのニュルタイムはいくらよ
そもそもGTRみたいに他国のマスコミ入れるて監視されるような体制でやってんのか
LFAの7:14も含めてさ
あと、マクラーレンと比べるのはゾンダとかそんな次元じゃないかな、それで遅かったらマクラーレンの存在意義が不明になる

33 :
6分台突入したら凄いが。

34 :
>>33
タイヤ次第じゃね?
画期的なタイヤを独占的に使わせてもらえば、一定期間は優位に立てる。
>>26
今のRーリV8は普通に速いからな。
25年前とは状況がまるで違う。

35 :
>>32
そんなんだから話題にならなくなったんだって。
条件がばらばらだしニュル仕様やら色んな仕様があって公平性がないし。

36 :
>>26
パワーウェイトレシオがRーリより優れてるとは言ってないだろ。 
たしか社長が「Rーリのような大パワーで勝負するんじゃなくパワーウェイトレシオで勝負する」みたいなコメントだったと思う。 
1000万程度の車だから相応のパワーウェイトレシオなら十分だろ。

37 :
元手を回収する見込みのある車なのかが日本車の首根っこ。
基本的に大量生産が前提の日本車はスーパー価格な高級車をブランド力で売る力が無い。
LF-Aが完売できたのは限定生産であることから投機の対象にもなったからで車の出来が評価されたからではない。
NSXが限定生産なら高額でも売れるから思い切った車づくりが出来るのだろうが薄利多売の路線は万人向けの車しか出来上がってこない。

38 :
CARトップ3月号には、パワートレインは未定で、色々と試している途中と書いてありましたね。
単純にRLXのものを前後逆に使うわけではないとも書かれていました。GT300で試しているターボ+
ハイブリッドが現実的な選択でしょうね。V6 3.5L直噴ターボ(500HP以上)でSH-AWDが加わると
GTR越えも現実味が出てくると思いますが。

39 :
>>32
>他国のマスコミ入れるて監視されるような体制でやってんのか
LFAは監視されてたはず

40 :
>>36
パワーウェイトレシオで勝負ということは、その時想定していた458と比べてという事になるでしょ。
それともパワーウェイトレシオで勝負するけど勝つつもりはない!ってことだったのかね?
現実的に誰もがそれは無理でんがなと思ってたけどな。

41 :
>>25
お前にとってどうでもよくても、その他大勢にしてみれば重要なベンチマークなんだよ

42 :
>>40
Rーリは例えで挙げただけだろ。価格が違うクルマと単純に比較はできないよ。
要はRーリらとはベクトルが違うスポーツって事だと解釈したよ。
価格相応内でパワーウェイトレシオにこだわるってのが真意じゃないかな。

43 :
>>39
コルベットは監視付きだったんじゃないかな
そのせいでセミスリ履いてるのがバレた
まあ純正採用だから「バレた」というのは違うかもしれんけど

44 :
Rーリやランボルギーニと比べたらアカン!ステアリング握った時の高揚感が特別な車なんだから。

45 :
http://www.youtube.com/watch?v=9Is5YhflT_8&feature=player_embedded
ゼロスタートだとGTRの前ではレヴェントンも異クラスのようだ
まぁがんばれNSX

46 :
>>45
GT-Rはゼロスタートだけに異常に特化した設定なんだよな
良くも悪くも日本限定仕様車なんだよ
スタート後はそういうクラスの中では特別速いほうではない
有利なはずのすべりやすいウェット路面なのにMP4-12Cにぼろ負けだったし

47 :
なんで直ぐRとかランボとか挙げ句にゾンダとか出てくるんだw
価格帯が全く被らないもの持ち出して良いも悪いもないだろ。
アタマ悪いんか?w

48 :
たしかにお門違いだが世界や金持ちはそうはみないからな。あと、GTRの洗礼は受けなければならんぞ、こいつだけは言い訳利かん

49 :
だな
旧NSXは発売当時のいわゆるスーパーカーといわれていた車を全て後ろに追いやったのだから
その再来を期待するのは無理もない

50 :
でも今度出るNSXは、発売時には全てのスーパーカーの後ろに追いやられちゃうのが目に見えてるんでしょ
期待したくてもできないよ
エンジンとHVを足してやっと400馬力だっけ。Rーリで言えばモデナより低いじゃん。3つ前のモデルの。

51 :
究極のコーナリングマシンというスタンスのスーパーカーになるんじゃないかい。

52 :
>>51
 凍った坂道ならば新NSX最強伝説

53 :
結局ホンダ版Rーリが求められてるんじゃないのか?
RーリにみたいなスタイリングやサウンドでRーリより価格や維持費が安くて安心して乗れるような。
NSXは速さ以外はまだまだRーリになりきれなかったし進化しなかったから。

54 :
ホンダにはただのフィット屋じゃないところをみせて欲しい。

55 :
ホンダはアコード屋です。

56 :
次期レジェンドが400馬力くらいでNSXも同じ馬力はないと思う
やっぱ過給すんじゃね?

57 :
使いきれる、制御できる総馬力650ps
これならノーマルでは新しい価値観だ

58 :
バイクのCBR1000RRのポテンシャルイメージをそのままクルマにすればホンダらしいのにな
単純な事なのに

59 :
ホンダはGTRより低い出力と低燃費で、ニュルではGTR超えを狙ってるのかも。
次期NSXには相当高い目標を設定してると言ってたし。
目標が高い方が生じる結果も良い。

60 :
パワートレインの技術で遅れてるのが厳しいわな。
Rーリ458が直噴の時代にホンダの日本ラインナップには一つも直噴がない。

61 :
Rーリ買えばいい奴が一杯いるな。
なんで買わないの?ww

62 :
新車でMTが無いから。
次期NSXにもMTが無かったら買わない。

63 :
>>60
北米アコード直噴になっただろ

64 :
>>62
屁理屈ミットモナイ。
素直に買えないと言えば?w

65 :
知り合いから買った575Mなら持ってたよ。
勿論6MTの方。
ほんとはF50欲しかったけどさすがに中古でも5000万して買えなかった。
今じゃ1億くらいするんじゃないか。

66 :
おはよんで一瞬映って、アキュラの販売店まで取材してた

67 :
>>58そんなショボイバイク何するのだ?>>61お前バカか?レクサスLSの議論している連中にロールス買わないの?と同じだ。お前って本当にバカだな。バカも良いところだ!マジでバカだよ!いやアホかもしれん?

68 :
>>65
575のしかもMT乗ってんのかよ
NSXなんて買わないでそれ大事に取っとけよ

69 :
V6 3.5L DOHC 直噴&電動ターボで6速MT、500HP、車重1200Kg台(乾燥重量ね)の車が欲しい。
これがV8となると、次期R8になるのかな?

70 :
>>69
4500万円でよろしければ

71 :
そこを1500万円でなんとか

72 :
貧乏人は身分相応な車に乗りなされ

73 :
MTのアコード出してくれたらおとなしくそっち買います。
アコードじゃなくてインテやシビックでもいいから
日本版セダンのデザインをどうにかしてくれ。

74 :
>>73
どういうセダンをかっこいいと思うの?

75 :
言ってるように現行だとアコード。ただ残念ながらMTがない。
あとクーペかもしれないけどアメリカの新型シビックも結構好き。
メーカーとわなければ新型アテンザや新型インプも見た目は良いんだか
アテンザはデカ過ぎるしインプはMTだとスペックがショボすぎる。
理想は先代アコードRみたいな車。

76 :
>>72
1500万円の車買える人が貧乏人?
おまえそんなに金持ちなのか?

77 :
この手の車を安く安くって言ってる人間には
似合わんってことだろ

78 :
ホンダで、しかも、この品の無いデザインの車に1500万以上出すなら
金たしてAston Martin行くわ
しかもホンダに1500万以上出す魅力がわからない。
周りからも何故ホンダに1500万?ってなるわ。

79 :
金を出す価値があれば買うわ
ホンダとか関係ない
新型NSXを名乗れるクルマであれば価値はある
問題はそこだ ちゃんとNSXなのか、だ
つか1500万はしないだろう
GTRが900万なんだし

80 :
LEXUSと同じく高級車ブランドのACURAのイメージリーダーが
ないからUSホンダが要求して開発にGOが出たのに、安物の
スポーツカーではダメなんじゃないの?
LFAが3750万円、これに対抗する車なんでしょう?
どうでもいいことだがグリルがマツダ車みたいだな。

81 :
NSXやGT-R(ベースグレード)は1000万くらいが限度だな。それくらいで買えるのが魅力の一つだし。 
良くも悪くもその程度の車、V6の3.5gなら妥当だと思う。

82 :
>>78君みたいなギリギリの人間は眼中にないからだろ

83 :
貧乏だからできたら500万くらいにしてほしい。
中身は1.6Lターボでもいいから。

84 :
>>83
もはやNSXじゃないしフラッグシップがそれはないわw
てか、適当な他の買えばいいだろ。

85 :
まさかの1.6Lターボで700馬力とか

86 :
LFAなんて1000万くらいの内容だろあれ

87 :
エンジンは官能的な傑作だから2500万円ぐらいが妥当じゃない?>LFA
あの超高回転とノイズはやばい、流石ヤマハ製エンジン

88 :
適当な事言うと、NSXは最低でもカーボンモノコック+V10エンジンじゃないと1000万の内容にならんて事になるぞ
LFAの日本分は予約殺到で抽選になったらしいな

89 :
LFAは発売前の例の一件で、予約キャンセルが続出したというのは本当だろうか

90 :
NSXのコンセプトモデルはブレーキローターがカーボンっぽいし、ホイールにもカーボンが貼り付けてあるよ。
参考にGT-Rだと、カーボンブレーキシステムは約170万円のオプション。
一番安いモデル(約876万円)にこのオプションを付けただけで、乗り出し1000万円を超える。
円安になっちゃったし、乗り出し1300万くらいかな・・・道のりは長いわorz

91 :
結局LFAって限定数に届かずに生産終わっちゃったんだよな
馬鹿高い割にはダサいし遅いし、しかもテストドライバー事故死で誰も買わなくなった

92 :
次期NSXの登場を邪魔したい奴が常駐しててワラタw

93 :
>>92
俺は残っててほしいと思ってるよこの車
ホンダには頑張って欲しいが現状じゃ駄目だ
エクステリアに初代の面影が欲しい

94 :
「お!?こりゃ見たことねぇ!」というデザインが欲しい
「お!?そりゃ聞いたことねぇ!」というものが欲しい

95 :
>>91
いくらトヨタが嫌いでも嘘はよくない

96 :
早くて燃費良きゃエンジンはV6でも価値は格段に上がるだろう
問題は達成出来るかどうか。

97 :
誤字失礼

98 :
性能目標として、HSVはニュルは7分20秒くらいでLFAやGT-Rより速い、と言ってたが
LFAはニュルパックで7分14秒、GT-Rは毎年進化して7分20秒を切る(19秒1、発表は18秒6)までに
なった。
LFAは生産終了してしまったが14秒台はなかなか出る記録ではないし、
GT-Rは今年のテストでは7分15〜16秒を目指すとか鈴木利夫が雑誌で言っていた。
NSXが正式発表するまでに他社はどんどん性能が上がっているから、
2014年に出るクルマが言っても仕方ないし、●●より速い事を目標とする、というのは意味ないよ。
標準車で7分20秒で出して、タイプRがありますと、他社の動向を見ながら
開発を進めるのが現実的だろう。
こんな数字は意味ないよ、と言うくらいの新しい価値観でも提案できれば一番だろうがね。

99 :
恐らくノーマルグレードでニュルは目指していないと思う。
7分云々はTypeRに任せるでしょう。
そのタイムを狙うには、一般人が望むような快適性・経済性は損なわれるだろうからね。
それに、TypeRに華が無くなってしまうw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
各自動車メーカーのイメージ (626)
スーパー7について No12 (836)
【絶版】クルーガー【まだまだ現役】 (528)
○○○○Audi Q3 Part3○○○○ (687)
【虚勢男の日常】6人目のダイナマンはyasu (794)
車の場合、一番信用できるのは北米での評価 (212)
--log9.info------------------
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part15 [X-RAID/RAIDiator] (721)
コンパクトキーボード総合スレ Part8 (397)
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 18 (262)
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 70 (310)
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part64 (457)
【G80】チェリー純正キーボード【G84】 part2 (896)
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 18鯖目 (219)
■DELL UltraSharp 3008WFP/U3011 part12■ (957)
【三菱】RDT231/232/233/234シリーズ Part43【IPS】 (648)
【DELL】U2713HM【27インチWQHD】 (751)
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@15 (343)
低価格でナイスなIPS液晶ディスプレイ Part3 (517)
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part51 (491)
NEC Express5800/S70 タイプhf 4台目【スリム鯖】 (852)
【SCSIから】外付けHDD 7台目【USB3.0まで】 (253)
I・O DATA vs BUFFALO (353)
--log55.com------------------
とちぎテレビ実況☆224
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 57245
テレ玉マターリ実況スレ★2299万石
とちぎテレビ実況☆227
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 57524
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 57524修正
とちぎテレビ実況☆228
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 57683