1read 100read
2013年05月将棋・チェス209: 女流棋士の降級点について語るスレ3 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
明大将棋研究会が森内を批判 (733)
将棋サロン荻窪 再開 ! 【ブログ大好評】 (896)
女流棋士総合スレッド 第三十一局 (325)
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ94冊目▽ (472)
本気でソフトのカンニングを取り締まる時代が来る? (675)
里見香奈と結婚したいんですけど (214)

女流棋士の降級点について語るスレ3


1 :2013/02/14 〜 最終レス :2013/05/10

女流棋士の降級点(非公表)について語りましょう
過去スレ
【結局】女流棋士の降級点制度【うやむや】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1220598510/
【なぜ】女流棋士の降級点制度【公表しない?】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1133340648/

2 :
はて、始まるザマスか?

3 :
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| < あ、2getです。
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ

4 :
前スレは完走できなかったのか

5 :
ミラーサイトより逆輸入
931 : 名無し名人[sage] : 2013/01/25(金) 13:20:38.82 ID:xX5QFJkd
● 鹿野圭生※ 室谷由紀 ○
1/24まで(※・・・LPSA所属)
順 2012 2011 2010
05 0-6   2-6  3-5  ▲中倉 彰子初段 ※ 今期終了
10 0-6   3-6  1-5  ▲石高 澄恵二段   今期終了
14 0-6   4-6  0-5  △▲植村 真理三段 今期終了 
04 1-6   2-6  3-5   鹿野 圭生二段 ※  今期終了
17 1-6   2-6  1-4  北尾まどか初段    今期終了
01 2-6   0-6  1-5   久津 知子初段    今期終了
06 2-6   2-6  0-5  蛸島 彰子五段 ※  今期終了
07 2-6   2-6  6-3  中倉 宏美二段 ※  今期終了
23 2-6   5-5  5-5   藤田  綾初段     今期終了
※ほかに大庭と安食が降級点1あり

6 :
降級点制度より5年以上ずる休みしてても追放されない最弱棋士バンカナについて語れよ

7 :
上位陣はこんな感じなんだけど、これから大どんでん返しの予感期待して待つ。
レス違い。それに休場は教授がトップ。

8 :
大庭姉妹は、代表理事と並んで過激な問題因子だから、
さっさと引退してほしいね

9 :
>>3
鉄道版の小笠原のように
ちゃんと2をとれw

10 :
前スレより
967 : 名無し名人 : 2013/02/09(土) 10:16:25.33
● 室谷由紀 長谷川優貴 ○ 女流名人位戦 予選 関西将棋会館
● 井道千尋 中井広恵※ ○ 女流名人位戦 予選
○ 長沢千和子 大庭美樹※ ● 女流名人位戦 予選
○ 高群佐知子 鈴木環那 ● 女流名人位戦 予選
○ 中村桃子 伊奈川愛菓 ● 女流名人位戦 予選
室谷は3期ぶりに降級点対象に。
環那は高群相手に痛恨のポカ。しかしマイナビで来期の予選免除が確定しているので
降級点対象からは除外される。
中村桃は7勝目。倉敷初戦を4月にもっていけば念願の昇段が確定するが・・・

11 :
来期もなにもマイナビはもうないっしょw

12 :
対局放棄は不戦敗、対局不成立?はどういう風にカウントするのが、休場、不戦敗どちらだろう?

13 :
結局中倉彰子が引退するの?

14 :
あっこたんが引退したら俺も将棋止めるぞ。
Rーもやめる。

15 :
今期1つ目の降級点を取っただけ
これは成績いかんで消すことも可能
3つで引退

16 :
>>11
今期の実績としては別問題だろ

17 :
LPSAの来期のマイナビボイコットは、1敗になるんだよな
あっこ、石高、植村は5年以内に引退でしょ

18 :
>>14は5年もRーできるのか。
面白くもなんともないな。

19 :
中村桃 斎田に勝って4連勝で8勝目を挙げ
初段昇段を決めた

20 :
>>19
奨励会とごっちゃ混ぜになってるよ。
勝ち星昇段にはまだだいぶある。次に本田さんに勝てればリーグ入りで昇段
但し普通ならAから落ちない人相当厳しい。細部は女流棋士の昇級規定を見てね。

21 :
ここは降級点のスレなので昇級の話は他所でやってください(棒読み)

22 :
植村石高あっこレベルが引退になって、
かわりに入ってくるのがC1レベル(=おそらく奨励会4級レベル)なんだから
女流も厳しくなるな。
今は新女流は即中堅の力があるってことになってる(それは男も一緒だが)が、
それも厳しくなるのかもしれない。
というか、紅と桂香は中堅の力はあるのだろうか?

23 :
>C1レベル(=おそらく奨励会4級レベル)
笑うところですか?

24 :
いや普通に事実だろ
室谷や香川の例をみても、
研修会C1から奨励会いった奴の伸び方と、
奨励会6級から入った奴の伸び方を比較してみても。
前者は5級4級と比較的短期であがっていくが、後者は7級に落ちる奴までいる。

25 :
降級点対象外が曖昧
女流棋士1級規定を満たせば対象外になるらしいが、
それはどこに書いてある?
女流棋士1級昇級規定
・マイナビ本戦入り
・女流王座本戦入り
・女流王将本戦入り
・倉敷藤花ベスト8
・女流名人位リーグ入り
・女流王位リーグ入り
・女流最強戦ベスト4

26 :
そこはなんとなくでしょw
キッチリした規定は連盟にしか分からない
おそらく降級点対象外は
・女流名人位リーグにいる者
・女流王位リーグいる者
・女流棋士1級昇級規定を満たした者
だと思う
3つ目の1級規定は・・・は満たした時点でその期は対象外
*予選から女流名人位・女流王位リーグ入りすれば最低でも2期は対象外になる

27 :
2005年の段階ではこうだったということしかわからんのだけどね
その都度、制度を予想しながら対象者が誰か考えていたのが前スレまでの流れ
>以下は前スレより
降級点制度の概要
・ 「倉敷藤花戦」から「女流名人位戦予選」までを対象期間とする。
 (2005年度は、第13期倉敷藤花戦、第19回LOT、第10回鹿島杯、第28期女流王将戦予選、
  第17期女流王位戦予選、第33期女流名人位戦予選が対象。)
 ※ 改正前は、「女流王位戦予選」から「女流王将戦予選」までが対象期間。
   (2004年度は、第15期女流王位戦予選、第31期女流名人位戦予選、第12期倉敷藤花戦、
    第18回LOT、第9回鹿島杯、第27期女流王将戦予選が対象。)
・ 女流棋士の総数(対象期間の中途で育成会から新参または奨励会から編入した棋士を除く)に
 応じ、それぞれに定める人数の成績下位者に対し、降級点をつける。
  総数36名〜40名 … 1名
  総数41名〜45名 … 2名
  総数46名〜50名 … 3名
 以下、同様の方法で、総数5名ごとに降級点を1名つける。
・ 年度内に引退棋士が出た場合には、引退棋士に降級点がついたものとして取り扱う。
 (総数48名で、引退棋士が1名の場合、降級点は3−1=2名につく。)
・ 産休等により、不参加の棋戦がある場合には、不戦敗の扱いとする。
・ 成績が同点の場合は、前年同期の成績に基づき順位を決定する。 
・ 降級点を3回とった棋士は育成会に降級(拒否した場合は、引退)とする。 
・ 降級の時点で育成会の年齢制限を超えている棋士は、育成会に2期参加できるが、その間に
 昇級できなかった場合は、引退とする。
・ 女流1級昇級条件(女流名人位戦B級リーグ入り、女流王将戦本戦入り、女流王位戦リーグ入り、
 倉敷藤花戦ベスト8、LOT・鹿島杯ベスト4、年度成績指し分け以上(7勝以上))の
 いずれかを満たした場合、降級点を1つ消去することができる。

28 :
1998 藤森1
1999 森安1
2000 伊藤1
2001 宇治1・野田澤1
2002 多田1・谷川(引退)
2003 多田2・伊藤2/野田澤1→0
2004 多田(引退)・宇治(引退)・高橋(引退)/伊藤2→1
2005 林1・藤森2・神田1
2006 神田2・山下1・大庭夏(引退)
2007 神田3・伊藤2・関根1
2008 (神田4)・安食1・林2・藤田1・伊藤3
2009 林3・藤森3・大庭樹・藤田(引退)/関根1→0
2010 山下2・植村1・森安2
2011 山下3・森安3・関根(引退)
2012 中倉彰1・石高1・植村2
*2012年は、これから引退者があるかもしれないので倉敷藤花戦のトーナメントが発表されるまで未確定

29 :
LPSAは連盟に寄生してきた連R、連盟の棋戦に参加できなくなるのなら
もう引退するわってのが出てくるかもな

30 :
>>20>>25
・年度成績指し分け以上(7勝以上)
は無視か。

31 :
>>24
それは半年1年先の「成長力」の話
「現時点」での実力の比較になっていない
>>25
んなもんどこにも書いてない
ここは憶測でものを語るスレってことくらい理解してくれよ

32 :
連盟の方ではきちんとやってるみたいだから
本来ならこんなスレはいらないんだが、
やたらと拘ってる人がいるみたいだな
憶測で語るってw

33 :
このスレ基準の降級点表(上位10人)
順 2012 2011 2010
01 0-6   2-6  3-5  中倉 彰子女流初段*▲
02 0-6   3-6  1-5  石高 澄恵女流二段▲
03 0-6   4-6  0-5  植村 真理女流三段△▲
04 0-1  ---  ---  竹俣   紅女流2級
05 1-6   2-6  3-5  鹿野 圭生女流二段*
06 1-6   2-6  1-4  北尾まどか女流初段
07 1-1   4-6  4-5  松尾 香織女流初段
08 2-6   0-6  1-5  久津 知子女流初段
09 2-6   2-6  0-5  蛸島 彰子女流五段*
10 2-6   2-6  6-3  中倉 宏美女流二段*
この後に続くのは藤田、伊奈川、大庭*△、山田朱、野田澤

34 :
だって非公開なんだからしょうがないじゃんw
降級点に興味がないならわざわざこなくてもいいよ

35 :
>>33
コレ、北尾が鹿野より上じゃないの?
よく分からん

36 :
>>35北尾の2010成績に鍵があって、4敗つまり女流名人戦予選にでてない。
Bリーグ参加のために、降級対象外だからーーーの方が解りやすい。
まー1勝4敗ではあるんだけど。
降級棋戦てのは無いんだけど、二度美味しい。

37 :
LPSAも片付いたしそのうちちゃんとしたの発表するんじゃね

38 :
>>34
これなんで非公開なんだろう?ちゃんと公開すればいいのに。

39 :
降級点制度って米がLPSAに嫌がらせするために復活させたものだよね
その犠牲になったのはアスカ
米死んだらもうないよ

40 :
>>39
>>28を見てもらえばわかるが、降級点制度が復活したのは1998年度からだろう?
1998年度といえば、二上会長時代じゃねえか。米長もLPSAも関係ないよ。
このスレ読んだだけですぐに分かるような嘘をのたまうのはやめてください。

41 :
順序が逆だバカ
ウヤムヤになってた引退規定をしっかり発動させることにしたから
独立派が反対して出ていったんだろ
なのにLPSAもLPSA棋士の首斬ってるのはどういうこと?w

42 :
復活させたものはまた蓋されることもあるんだな
米永しんだから発令なしはありえるかも

43 :
LPSAが棋戦に出ないことになったから
現役女流棋士は40人ってことになって
降級点がつく人数も1人になるのかな

44 :
少ないな
もっと大事にしなくちゃ

45 :
石橋以外は全員参加する、に一票
渡部の参加は許されないだろうな。連盟の提案を蹴っちゃったし

46 :
倉敷には石橋も渡部も参加するみたい

47 :
R杯を創ってくれ
バブル再来したらどっかの金持ちがやってくれそう

48 :
>>47
竹俣と相川しか出場できないんじゃね?w

49 :
引退する女流棋士はいないみたいですね
ということで、前期の降級点は>>28で良さそう

50 :
新年度レーススタート スタートダッシュに成功できるのは誰だ。
(※・・・LPSA所属)
順 2012 2011     高級店レース1回戦
01 0-6  2-6 ▲中倉 彰子初段※ 相川 春香3級
02 0-6  3-6 ▲石高 澄恵二段  渡部 弥生1級
03 0-6  4-6 △▲植村 真理三段 鹿野 圭生二段
04 1-6  2-6 鹿野 圭生二段※  植村 真理三段
05 1-6  2-6 北尾まどか初段   竹部さゆり三段    
06 2-6  0-6 久津 知子初段   竹俣 紅2級※
07 2-6  2-6 蛸島 彰子五段※  松尾香織初段
08 2-6  2-6 中倉 宏美二段※  長澤千和子四段
09 2-6  5-5 藤田  綾初段   古川彩子二段 名前変更してないよね?
このレス的には上村VS鹿野が注目
相川3級の緩い手合いがどこまで続くのか?
私的には北村VS船戸、渡部※VS中村(弱い方)くらいに当てて欲しい。高級店に割って入るな。

51 :
竹俣 紅2級
松尾香織初段 ※
付け間違えたすまん。

52 :
相川 ※中倉彰(LPSA)に仮に勝ったとしても 2回戦で※石橋(LPSA)には勝てないでしょう
北村 デビュー戦は白星発進か?(ちなみに相川はデビュー戦黒星だった)
竹俣 デビュー初白星の夢はちょっと微妙モード?

53 :
順 2013 2012 2011 
01 --- 0-6   2-6  △中倉 彰子初段 ※  
02 --- 0-6   3-6  △石高 澄恵二段 
03 --- 0-6   4-6  △△植村 真理三段  
04 --- 0-1   ---  竹俣  紅2級         
05 --- 1-6   2-6  鹿野 圭生二段 ※       
06 --- 1-6   2-6  北尾まどか初段     
07 --- 1-1   4-5  松尾 香織初段 ※    
08 --- 2-6   0-6  久津 知子初段 
09 --- 2-6   2-6  蛸島 彰子五段 ※       
10 --- 2-6   2-6  中倉 宏美二段 ※        
11 --- 2-6   5-5  藤田  綾初段   
12 --- 3-6   3-6  △大庭 美樹初段 ※  
13 --- 3-6   4-6  山田 朱未二段 
14 --- 3-6   3-6  野田澤彩乃1級     
15 --- 4-6   3-6  伊奈川愛菓1級 
16 --- 4-6   3-6  △安食 総子初段         
17 --- 4-6   4-6  渡辺 弥生1級     
18 --- 4-6   4-5  山田 久美三段  
19 --- 5-6   7-4  井道 千尋初段  
20 --- 7-6   3-6  長沢千和子四段 
とりあえず20位まで。21位以下は来週確定

54 :
>>52
久津って強いの?

55 :
久津は去年の女将戦予選で相川に勝っている

56 :
LPの人は降級点とっても強制引退日の前日にツアープロに転出するという大技
があるから安泰だよ。
数年後には、ツアープロだらけになりそう

57 :
古川→真田に変更しています

58 :
降級点除外対象者→室田(女名リーグ入り)

59 :
女流名人8名女流王位6名確定。
3名ダブりで11名リーグ入りプラス里見。
本日2名決定。本田、中村桃、矢内、中村真の2名で合計14名が除外。
合計49名いるので残り35名?
本田が勝つとして、対象外以外では矢内、中村真のどちらと室谷あたりが実力的には
場違いだね。

60 :
本田が勝つなんて決まってないし。
つか、桃子以外の3人はタイトル挑戦(二段昇段条件)しているからすでに対象外

61 :
本田は、女流王座ベスト4以上なので、次期も本戦シード確定→除外
中村真は、女流王座・女流王将ベスト4以上なので、次期も本戦シード確定→除外
矢内は、倉敷藤花挑戦者だが、次期シードされない→まだ除外されない

62 :
バカなのこのスレ

63 :
二段条件を満たしても除外されないのはおかしいだろ
初段条件よりも格段に難しいのに
それと王将戦はベスト4でもシード確定じゃないから

64 :
挑戦者になったのは前期だから前期は除外された
今期はまた別の話
>>61は不正確だった。申し訳ない
女流王将戦は「タイトル保持者+成績上位者」の4名が本戦シード
今季は、上田(女王)+中村真(挑戦者)+中井(挑決敗退)+甲斐(ベスト4)

65 :
>>64
同じタイトル戦なんだから降級点の基準も同じであるべきだろう
なぜ別の基準にするんだ? マイナビも倉敷も昇級条件は同じなのに
それと今期の矢内は挑戦以前に、最初から除外されてますからw
ニワカ君乙

66 :
倉敷藤花にシード制が無いから仕方が無い
矢内は女流名人位リーグに入れなければ降級点対象者だよ

67 :
同じタイトル戦なのにシード制の有無によって降級点の条件をかえてしまうのはどうみても不自然だな。
なにが仕方ないのやら・・・
前スレの最後のほうにあったように
初段条件クリア = 次年度まで除外
1級条件クリア = 当年度のみ除外
これでいい。このほうがしっくりくるし平等。

68 :
正確なことは分からないんだからしっくり来るも平等も何もないよお馬鹿さん
矢内が降級点対象と言われるのがそんなに気に入らないのかw

69 :
女流棋士1級昇級規定
・マイナビ本戦入り
・女流王座本戦入り
・女流王将本戦入り
・倉敷藤花ベスト8
・女流名人位リーグ入り
・女流王位リーグ入り
・女流最強戦ベスト4
・年度指し分け(7勝以上)
そもそも昇級規定に差があるんだから、元々平等じゃないんだよ
大体、この規定を満たせば降級点を消せるだけで、
降級点対象外というわけじゃないんじゃないの?
昇級規定と降級点は何の関係もないとした方がしっくり来るよ
>前スレの最後のほうにあったように
お前が書いたんだろ

70 :
またすげえ時間に反論するんだな工作員さんw
>>68
残念、俺は室谷ヲタだ。
>>69
シード制と降級点規定を別に考えたほうがしっくりくるけど。

71 :
工作員認定の妄想がないと支えられない意見なら
もうやめとけよ

72 :
降級点除外対象者→中村桃(女名リーグ入り+初段昇段)

73 :
○ 中村真梨花 矢内理絵子 ● 女流名人位戦 予選
○ 中村桃子 本田小百合 ● 女流名人位戦 予選
>>59が変なフラグを立てたから本田が負けちゃったじゃないかw
>>71
降級点にシード制の有無を絡ませる必要性を全く感じないから
俺の考えは変わらないぜ。

74 :
2013年開始!

75 :
どの棋戦が起点でしたっけ?

76 :
>>75
>>27
これによると、今始まっている「倉敷藤花」かららしいよ?

77 :
>>76 THX

78 :
>>77
どういたしまして。
このスレ、余程誰かが丹念に女流棋戦の結果をUPして、まとめていかないと、
このまま伸びずに終わってしまいそうな気がする・・・。

79 :
俺、78だが、言いだしてしまったから、ためしにやってみるわ。
>>27に依拠すると、2013年度の降級点争いは既にはじまっているようなので、のせてみる。
3月15日
○ 藤田 綾 真田彩子 ● 倉敷藤花    藤田 1勝0敗  真田0勝1敗
● 安食総子 野田澤彩乃 ○ 倉敷藤花   野田澤1勝0敗  安食0勝1敗
>>73の女流名人位戦予選は、27によると、前年度(2012年度)にカウントされるようなので、除外。
そうすると、2013年度は、まだこの2局しかすすんでいないはずだ。修正があれば頼む。

80 :
>>79
ちょうど今日やろうと思ってスレを開いたらすでに書かれていたか
ありがたい

81 :
>>80
どういたしまして。79で間違いはないはず。できたら確認してもらえるとありがたい。

82 :
毎年、個人的に集計してるんですが表載せましょうか?
>>81さんがやってるのかな

83 :
とりあえず叩き台として貼っておきますね
適当に修正して下さい
【対象棋戦】
・第21期倉敷藤花戦(ベスト8以上は除く)
・第7期マイナビ女子オープン予選
・第3期女流王座戦一次予選・二次予選
・第35期女流王将戦予選
・第25期女流王位戦予選
・第41期女流名人位戦予選
【降級点がつく可能性の無い者】
女流棋士総数49名中15名
・年間休場者…板東
・タイトル保持者…里見・上田
・女流名人位リーグ入…上田・清水・岩根・石橋・村田・香川・千葉・中村真・中村桃・室田
・女流王位リーグ入…甲斐・鈴木・香川・中井・清水・千葉
・マイナビ本戦シード…里見・鈴木・甲斐・石橋
・女流王座本戦シード…本田・里見・中村真・清水
・女流王将本戦シード…中村真・中井・甲斐・上田

84 :
順 2013 2012 2011
01 ---  0-6 2-6  △中倉 彰子初段
02 ---  0-6 3-6  △石高 澄恵二段
03 ---  0-6 4-6  △△植村 真理三段
04 ---  0-1 ---   竹俣  紅2級
05 ---  1-6 2-6   鹿野 圭生二段
06 ---  1-6 2-6  北尾まどか初段(11B級)
07 ---  1-6 4-5  松尾 香織初段(11王座本)
08 ---  2-6 0-6   久津 知子初段
09 ---  2-6 2-6  蛸島 彰子五段
10 ---  2-6 2-6  中倉 宏美二段
11 1-0  2-6 5-5   藤田  綾初段(11王将本)
12 ---  3-6 3-6  △大庭 美樹初段
13 ---  3-6 4-6  山田 朱未二段
14 1-0  3-6 3-6  野田澤彩乃1級(11B級)
15 ---  4-6 3-6   伊奈川愛菓1級
16 0-1  4-6 3-6  △安食 総子初段
17 ---  4-6 4-6  渡辺 弥生1級(11B級)
18 ---  4-6 4-5  山田 久美三段(11B級・王将本)
19 ---  5-6 7-4  井道 千尋初段(11王将本・倉敷)
20 ---  7-6 3-6  長沢千和子四段

85 :
21 ---  2-6 6-4  竹部さゆり三段(12B級、11B級・王座本)
22 ---  2-5 3-6   船戸 陽子二段(12王将本)
23 ---  2-5 5-2  斎田 晴子五段(12A級・マイ本、11A級・王将本・マイ本・王位紅)
24 0-1  2-5 5-5   真田 彩子二段(12マイ本、11王座本)
25 ---  5-5 ---  熊倉 紫野初段(12マイ本)
26 ---  5-4 8-4  島井咲緒里二段(12B級・王座本・マイ本、11マイ本)
27 ---  6-4 2-4  早水 千紗三段(12B級・王将本・王位紅、11A級・王将本)
28 ---  6-4 9-2  山口恵梨子初段(12B級・王座本・王位白、11B級・倉敷・王座本・マイ本)
29 ---  7-5 1-6   高群佐知子三段(12王将本)
30 ---  8-4 2-1  長谷川優貴二段(12王将本、マイ本、11マイ本)
31 ---  8-4 6-6   中村 桃子初段(12王座本)
32 ---  8-4 6-3  室谷 由紀初段(12B級・王将本・倉敷、11B級・王将本・倉敷)
33 ---  8-2 2-1  矢内理絵子四段(12A級・王将本・マイ本・倉敷・王位白、11A級・王将本・王座本・マイ本・王位白)
34 ---  9-4 4-5  貞升  南初段(12マイ本・王座本、11マイ本)

86 :
>>82
ああ、そうだったのですか。気づきませんでした。
ちなみに、わたしはやった事ないです。今回たまたまやってみただけです。
一人じゃ絶対やりきれないから、ここで、何人か協力得られたらできるかも、と思っただけです。

87 :
>>86
いえいえ、被ったら申し訳ないと思いまして
これからもよろしくお願いします

88 :
【降級点がつく可能性の無い者】に
女流3級の相川と北村を追加
あと、山田朱が休場の可能性アリ(倉敷藤花トーナメント表に名前無し)
岩根も産休だと思われるがこちらは元々対象外

89 :
>>87
分かりました。出来る範囲でやってみます。(おそらく私の出る幕はないと思われ)
>>88
岩根の産休は確定(コラムで書いてあった)。山田朱もおそらく休場だろうが、正式発表を待ちたい。
女流3級の相川・北村については、降級点にはからまないが、「女流2級への道」と言う点で関心があるな。
こちらは、正式な規定が発表されているから、推測はいらないけど。
スレ立てるほどでもないから、並行して追いかけていけばいいと思うんだけどどうしよう?

90 :
>>88
指摘ありがとうございます
女流3級が「女流棋士」なのかは不明な部分の一つですね
(3級は女流棋士番号がつかないので、女流棋士ではないのではないかというのが私の推測です。
 ただ、女流棋士一覧に3級も載っているので女流棋士なんですかね・・・)
降級点には絡まないんですが、>>27の「女流棋士の総数」に女流3級が含まれるとすると、51名となり降級点は4人につきます
なので、結構重要なことなんですが、どちらの可能性もあります
山田朱に1敗?がつくことは確定でした

91 :
女流棋士一覧には、加藤桃子も載ってるし興行用ということで良いんじゃない。
降級規定は3級及び奨励会と別に有り、そっちで演ってもらおう。

92 :
昨日、一局消化されたから載せておくわ。
3月25日(月曜日)
● 北尾まどか 竹部さゆり ○ 倉敷藤花  竹部1勝0敗 北尾0勝1敗

93 :
昨日、2局消化されたから載せておくわ。
3月27日(水曜日)   (※LPSA所属)
● 伊奈川愛菓 井道千尋 ○ 倉敷藤花   伊奈川0勝1敗 井道1勝0敗  
● 大庭美樹※ 貞升 南 ○ 倉敷藤花   大庭 0勝1敗 貞升1勝0敗
本日は↓の対局が予定されています。
 山田久美  島井咲緒里※   倉敷藤花

94 :
>>88
今日、連盟のHPをみたら、休場者の発表があったので貼っておく。
            ↓
「来期休場者のお知らせ」
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/03/post-719.html
>山田 朱未女流二段 2013年4月1日〜2014年3月31日
>岩根  忍女流二段 2013年4月1日〜2013年10月31日
>坂東香菜子女流2級 2013年4月1日〜2014年3月31日
>いずれも一身上の理由です

95 :
>>85
中村桃子の名前があるのがおかしいね
>>83
名前を数えると16名になるよ
したがって、今年の降級点対象者は33名だよ

96 :
>>95
レッドが休場だから32名か
岩根の休場中は不戦敗扱いになるのかな

97 :
3月28日(木曜日)
○ 山田久美 島井咲緒里※ ● 倉敷藤花 山田久1勝0敗   島井0勝1敗
(※LPSA)

98 :
LPSA相変わらず負けてばっかだな

99 :
>>98
ここに載せた分だと0勝2敗だな。
連盟女流が週1でやってる、棋士相手の研究会(ぶつかり稽古)の場がない(はず)だから、
今後中井、石橋以外はどんどん苦しくなるかもな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おめでとう!LPSA 渡部愛女流3級誕生! (644)
室田伊緒応援スレ PART20 ☆彡 (959)
羽生善治応援スレ142 (438)
【悪ガキ研修生】東京将棋会館3手目【紳士受付主任】 (219)
【鑑定】棋具関係ネットオークション【ヲチ】 (923)
【LPSA】天河・日レス・1DAYその他Part12【棋戦総合】 (836)
--log9.info------------------
MSが行なった「iPhone」の葬儀--「Windows Phone 7」完成を祝い (642)
【製品】iPad販売、量販店では失速(10/11/11) (290)
◆PCニュース自治雑談スレッド(コテも名無しもいらっしゃい) (514)
IE10はWindows Vistaに対応せず (498)
Windows Phone 7初のアップデートで不具合 (289)
【製品】マイクロソフト、「Windows 8」の改善された起動プロセスを説明(11/09/23) (602)
【ふざけるな、Apple!】iCloudの新サービスiTunes Matchに異論 (362)
アップルボム】 新型iPad 発熱が酷過ぎて持てない不具合 購入者は笑い者に 【3GSハマグリの再現か (310)
◆PCニュース スレッド作成依頼スレ★14◆ (437)
パクリApple死亡】アップル、日本企業からのパクリがバレる サムスンとの特許訴訟で (312)
【バカ売れ】 Windows8 発売1カ月で4000万本売れWin7を上回るペース 【iOS死亡】【Mac死亡】 (202)
アップル神通力に陰り…新型iPadに失望の声 (335)
マイクロソフト社員が痴漢で逮捕 (303)
AndroidのパテントをめぐるMicrosoftのやり口に対しGoogleが“それはゆすりだ” (465)
■Surface RTレビュー:この大いなる落胆 (389)
【マジキチ】マイクロソフト、「Windows 8」で「Desktop」に直接ブートする機能をブロックか (355)
--log55.com------------------
小堀豊に負けて悔しい人集合
ストリートワークアウトをしよう
【ハゲ】プロペシア&ミノキ飲みながら筋トレ
女だけどいい筋トレ方法教えてください!
酒タバコやってるトレーニー集合
<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ6
自重トレーニングは無駄な労力←ジム会社のステマ
向いてないやつ