1read 100read
2013年05月ビジネスnews+56: 【外食】「路上販売のお弁当」規制で昼食難民激増? 「低価格」か「安全」か、ネットで賛否両論 [04/29] (335)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【コラム】 アベノミクス、本音では信用していない金融機関[13/04/03] (426)
【小売】大手もかなわない「北海道No.1コンビニ」セイコーマート 「顧客と向き合う」本質とは? [04/08] (297)
【行政】消費税の文言使わないセールも禁止 消費者庁が検討[13/04/19] (544)
【統計】世界のPC出荷、最大の減少率…スマートフォン(スマホ)人気で[13/04/12] (386)
【調査】格安航空「利用しない」46% シニア層、強い抵抗感[13/04/06] (481)
【倒産/米国】シェールガス会社が破綻 生産過剰で値崩れ[13/04/02] (248)
【外食】「路上販売のお弁当」規制で昼食難民激増? 「低価格」か「安全」か、ネットで賛否両論 [04/29]
- 1 :2013/04/29 〜 最終レス :2013/05/01
- 300円からといった低価格で、サラリーマンの胃袋を満たしてきた路上販売の「お弁当」が、東京からなくなるかもしれない。
トラブルがあったときに行政処分が出来ない、衛生面の不安などがぬぐいきれないことから、
東京都や中央区の保健所が、規制強化の検討に乗り出した。
インターネット上では「これは困る」「前から危ないんじゃないかと思っていた」などと意見が割れている。
・食中毒でても行政処分できない
ワゴンなどを使い移動しながらの路上での販売行為は「行商」と呼ばれ、東京都が条例に基づいて管理している。
屋台などとちがい、都などによる営業許可が必要なく、区の保健所に届け出さえすれば、誰でもできてしまう。
この行商について、東京都は2013年4月22日に検討会を発足、初の実態調査に乗り出す。
また、オフィス街を擁する中央区も「路上での弁当販売に関する監視指導強化のお知らせ」を公式サイトに掲載、
都の通知に基づき弁当類の行商については、許可の必要な固定店舗又は食品営業自動車での営業に変更するよう指導するという。<
今回の規制強化検討にあたって、近隣飲食店との競合や、道交法・条例違反などさまざまな問題があがっているが、
とりわけ指摘されているのは、衛生面だ。現在まで食中毒の被害は報告されていないが、中央区保健所の2012年の調べによると、
細菌検査の不良率は、固定店舗で販売されているもの(45.8%)よりも、路上のものの(76.5%)ほうが高かった。
その上、路上販売の不良率は10年の45.8%から上昇傾向だ。不良かどうかは、細菌数・大腸菌数・食中毒数の有無により判定する。
中央区保健所の担当者は「不良率が高いからといってただちに食中毒になるわけではありませんが、リスクはより高い」と説明する。
もし仮に食中毒が出た場合、そもそも営業許可を出していないため、販売業者に対して営業停止などの行政処分などが出来ないのも問題だという。
「買われている方の中になくなると困るという人もいらっしゃるとは思いますが、消費者保護ということを考えますと、
営業許可を取った上での営業が望ましい」(区担当者)
インターネット上にも、「一昨年抜き打ちで路上販売の弁当検査したらうじゃうじゃ大腸菌が出た。それで俺の職場周辺は路上販売全面禁止に
なったんだが一年半もしたらそろそろと戻ってきた」との報告や、「安いし色々あるのは知っているけど、何か怖くて買えないと思っていた。
何かあった時に製造元が分からないのが不安要素だったんだ… 」といった指摘が見られる。
(>>2以下に続きます)
http://www.j-cast.com/2013/04/29173697.html?p=all
関連記事
【行政/食品】路上弁当販売が急増…都が規制対策で検討会[13/04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366686407/
- 2 :
- (続き)
路上の弁当販売は、増加傾向だ。東京新聞によると、2002年に265件だった保健所への届け出は、09年に800件超に。
11年は568件に減ったが、それでも10年前より倍増しているという。
・「ルール一切無視の悪徳業者がどんどん出てきてしまうこと」が問題
もちろん、行商全部がいい加減な弁当販売をおこなっているわけではない。
東京都中央区議会議員の富永はじめさんは、それを認めつつ、規制の必要性をブログでこう説明している。
「弁当業者の中には古くからきちんとルールを守っている人もいます。では何が問題かというと、ルール一切無視の悪徳業者が
どんどん出てきてしまうことです。客引きでも、立て看板でもそうですが、新規参入業者が『我こそが、我こそが』とあたりかまわず
やり始める結果が必ず法律での取り締まりになるんですよね」
一方で、ランチタイムに路上販売のお弁当の恩恵に預かっている人が多いのも事実。
ツイッターなどのインターネット上には、昼食難民が増えないよう、規制のやり方について検討を求める声も少なくなかった。
「八丁堀勤務の時には路上販売ばかり食べている。要するに『安い食堂がない』ってことなんだから、規制だけじゃなくて供給対策もしてほしい」
「衛生許可証を掲示させるなどして対処できないものだろうか。起業の芽をつむような感じで残念ですね」
「毎日同じ時間同じ場所で昼に弁当売ってる業者が居なくなると困るな、近くにコンビもない飲食店も遠いし高いような地域だと必須。
需要があるから売り手が居るわけで、点数稼ぎの取締りとかはやめてほしいわ」
(記事終)
- 3 :
- 自分で弁当作って持ってこれば良いだろ
アフォか
- 4 :
- 腐るまでが賞味期限
- 5 :
- 安全優先に決まってるだろ。
そもそも、路上販売のお弁当なんてあってなかったようなものだろ
- 6 :
- 今まで路上販売の弁当で食中毒出たことあるの?
- 7 :
- あまり規制しない方が良いんじゃないか。
行動力のあるヤツは資本があまりなくても新規事業立ち上げられるくらいの余裕あった方が良いよ。
どの業種も、大手に牛耳られ過ぎ。
- 8 :
- なんで二択やねん
低価格と安全を両立させろやボケッ
- 9 :
- 路上販売の身分証明を厳格化したらいいだけじゃないの?
- 10 :
- 衛生管理代や場所代かかればその分上乗せしないとならんだろボケッ
- 11 :
- でもさ、路上販売で、価格が高くて、盛り付けが汚くて、超マズいという
弁当を売って荒稼ぎするのは問題だと思うよ。
- 12 :
- 今日の新聞記事で
米ミシシッピーの猛毒リシン送付(米国大統領宛)犯の肩書きが
テコンドーインストラクターなのに「格闘技インストラクター」ってなってたわw
どんだけ日本のマスゴミは汚染されてんだよwww
- 13 :
- コンビニ弁当より、うまいし安いので・・・
- 14 :
- >>10
と、いうやつが本当にいるから
既存の飲食店からクレームがくるんだよな
- 15 :
- 低価格か安全かじゃなくて需要に供給が追い付いていないのが現実
高層のオフィスビルが乱立して圧倒的に供給が足りない
あと三越に来る女性には昼前からあそこらへん近辺の飲食店を1時間も占拠するのはやめてほしい
- 16 :
- 近隣の店舗でやってる組合利権からの圧力とか?
- 17 :
- >>14
食品に対する安全も無料だと思うのは、学生やニートの思考
- 18 :
- 6月から9月の間は基本的にスルーだなぁ
やっぱ食中毒こえーもん
- 19 :
- 賞味期限3年ものの、シナ弁当ならOkなんだろうな。
- 20 :
- ヤクザの資金源だし、マスコミが必死で守ろうとするよ
- 21 :
- 気温20度超えると食中毒菌が一気に繁殖・増殖します。
安いウンコ弁当で喜ぶのはチョンだけ。
- 22 :
- 安売りばかりだから飲食店も
成立せずに参入しないんだよな
社食なんて今や贅沢企業の特権
- 23 :
- 許可取らせればいいじゃん
- 24 :
- 雑菌が増えるのは程よい温度が続く必要がある。
作ってすぐにしっかり冷ますか、高温を保っておけばいい。
衛生的なのは当然だが無菌は無理だし、少しくらい雑菌がいても
一定数を超えなければ影響が無いので、そのへんは基準が定められている。
とにかく雑菌の増える温度にならないようにするのが大事。
ちなみに、一旦雑菌が増えた食べ物を加熱して殺菌しても、雑菌が出した毒素が分解されて
いなければ意味が無いので、何でもかんでも加熱すればいいというわけではない。
- 25 :
- 玉子屋頼めば解決。
- 26 :
- 300円くらいの弁当しか買わん連中が店舗で飯食うとも思えんが・・・
- 27 :
- 規制緩和で景気回復とか言いながら、政治家や官僚の利権の生じないところは規制強化ばっかw
- 28 :
- 何事も自己責任で終ればよいが、生肉食って死人が出ると行政に文句タラタラ言い出す族が・・・・
- 29 :
- 東扇島はかんべんしてやって、お世話になった。
- 30 :
- もし違法販売が多いなら仕方がない
- 31 :
- 食中毒事件なりが起こる前に こういうの問題にするのは
神経質過ぎると思う。
既存の弁当屋の利権を守るのが本意なんじゃないか。
- 32 :
- コンビニからの圧力あったな
- 33 :
- 業界自身が何らかの規則を作って自主規制出来ないのなら、行政が規制するしかないわな
ユッケやレバ刺しと一緒だ
- 34 :
- 1000円床屋の規制と同じ臭いが。
- 35 :
- 何の免許もなく余裕で脱税してんだろうな。分かり切ったことだけど。
- 36 :
- なにやってたの?
今まで野放しかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
税金払ってやってるんだからきちんと公務員は仕事しろや!
ボケ!
- 37 :
- >既存の弁当屋の利権を守るのが本意なんじゃないか。
それもあるかもしれないが、そもそも
「既存の弁当屋」の安全基準はめちゃくちゃ厳しいのよ。
安全基準がないに等しい路上店と競合するのは、完全なハンデ戦になっている。
だから路上店規制は、「公正な競争」という意味でも理に適ってると思う。
- 38 :
- 値段よりもコンビニや弁当屋は凄い行列だしな・・・
- 39 :
- おまえらが今手にしてるマウスの大腸菌はすごいぞ。あと口の中もな。
- 40 :
- ランチの1000円くらいケチケチすんなよ。
ワープアじゃあるまいし、それなりの給料もらってるだろ。
>>3
それも食中毒のリスク高い罠。
- 41 :
- 安いのには理由がある。
違う。弁当って油で揚げたり、ソースで食材を誤魔化している。
食材が中国産の農薬混じりの野菜だとか、賞味期限の切れた
廃棄予定の冷凍食材をメーカーから安く買い取って使っているから。
そんなもの食い続けていると、長生きできないよ。
品質管理のしっかりした大手の製造現場
http://www.geocities.jp/gurupon7/5238321791.jpg
個人事業者の製造現場
http://www.geocities.jp/gurupon7/vlippan177117.jpg
http://www.geocities.jp/gurupon7/vlippan177116.jpg
スカスカお節の例より。
http://www.geocities.jp/gurupon7/
- 42 :
- >>31 食中毒事件が起きてからじゃ遅いだろ
それじゃまるで警察が、「死人が出てないんでストーカーは逮捕しません」
って言ってるのと一緒じゃないか
- 43 :
- >>6
ユッケの問題でもそうだったけど誰かが死なない問題にならない。
人が死んでから規制強化では遅い。
弁当屋の数が増える事はおかしな所も増えるって事。
そもそも路上で弁当売るのに許可がいらないとは知らなかったよ。
- 44 :
- どの企業も新宿、品川とか丸の内に本社を作りたがるからな。
溝口とか町田とか吉祥寺に移転すればいいのに
- 45 :
- 規制強化したから弁当屋が消えるわけでもないんだが
何故2択
- 46 :
- とある中華料理店が店頭で弁当売っていたけど
直射日光に晒してあるから、怖くて買えない
- 47 :
- >>3
馬鹿発見
- 48 :
- 松屋の牛めしなら一杯280円だよ
- 49 :
- >>45
ですな
- 50 :
- >>1にあるような規制強化(弁当類の行商については、許可の必要な固定店舗又は食品営業自動車での営業に変更するよう指導する)
を実践したら、車の移動販売以外は×になるから弁当の行商は減るだろうな
- 51 :
- ・移動・販売車両に製造・販売業者名の表示及び保険所の許可証を掲示
・販売物(包装等)に製造・販売業者名、製造時刻・賞味期限時刻の表示
・違反者には許可取り消し及び食品衛生法違反として違反者の公表
普通に店舗販売している内容を移動販売にも適用すればいいんじゃね?
- 52 :
- この手の路上販売とかさ、テキヤさんのシマとかあるんじゃないの?
勝手に商売できるもんなのかな?自由にやれるなら、
10時ぐらいまでに弁当を100個作って、
11時から売り出して12時半ぐらいに売り切れたら、
明日の食材を買って家に帰る。
1個の弁当の利ざや80円として、8000円の利益で、
オフィス街だし、土日祝日休みの商売って考えたら、
なんか俺もやりたくなってきたな。
- 53 :
- 100個を1人で作るのは超大変ですけどw
- 54 :
- 衛生面むごかったのか。確かに路上販売っていつでも逃げれるもんなぁ。
長くいると近所の飯屋じゃあきてくるし、おねぇさんにニコっとされると
ついつい買ってしまうのだが、気をつけるとしよう。
- 55 :
- >>52
みたいな考えしているのが、
衛生観念もなく弁当屋始めたりするんだよ。
当然、利ざや増やすために、中国の農薬混じりの冷凍食材使ったり
賞味期限切れた食材つかったりするんだよ。
- 56 :
- ああ、俺の持ってる炊飯器、3合炊きだから、
一個の弁当のご飯の量を0.6合にしても、5人分しかつくれないな。
一升炊きでも、一個の弁当のご飯の量を0.5合にしても20人分か。
参入のハードル高いな。
- 57 :
- トレー代入れて材料原価120円ぐらいだと、前に記事になってたな。
300円で売って粗利180円。人を雇って、光熱費人件費入れてトントン。
実際利益が出るのは400円500円の弁当だと書いてあった。
- 58 :
- >>53
でかいフライヤーさえあれば冷凍食品揚げるだけでテキトーな揚げ物弁当ができる
普通に家にでかいフライヤーなんて無いけどな
郊外にある肉屋とかのフライヤー使って、店の名前出さずにオフィス街で売るのはよくある話
- 59 :
- >>58
俺、惣菜屋の経験あるけどコロッケとか原価10円だしな
ただ、揚げるのは大量の油代もかかるし光熱費もかかるし
何より油まみれになるしまぁ100人分作るのは大変だよw
安くしようと思うと油を何日も真っ黒になっても同じものを使い続けたり
それがいいのか悪いのか分からんけどね。
- 60 :
- 都が問題視するのはトラブル時の対応だ。同じ路上販売でも、火器などを使う屋台やケータリングカーは、
食品衛生法の対象で、都などの許可制。食中毒などを出せば許可を取り消される。
一方、その場で調理せず弁当を売るだけなら「行商」とされる届け出制で、取り消しようがない。
「食中毒が出た場合は販売禁止の措置が可能だが、移動販売のため原因特定が困難」(都食品監視課)。
http://dotheadline.doorblog.jp/archives/25918194.html
- 61 :
- >>59
あくまで副業じゃないの?
設備の稼働率上げる意味では悪くない
空いた時間と光熱費で無職の親戚に売り子という仕事を与えられるならいいだろ
- 62 :
- 問題発生時に追跡出来るよーに届け出制にして
抜き打ち調査&指導で対応すればいいんじゃない
営業免許とかにすると、事前審査も必要で行政も責任を負うことになる
- 63 :
- 真面目に家賃や固定資産税を払う店が損する街、、、、、、、それが東京
丸の内近辺の家主や店舗が被害者の会を結成して警察に取り締まり強化の陳情と民事賠償をおこすべき
一定場所にとどまっているのは明らかに行商じゃないからね
- 64 :
- 100人分を1人で作るのは大変という話なんでw
- 65 :
- 食中毒にかかると医療費は税金、
救急車で運ぶのも税金
何の食品が原因なのか特定するのも税金
人が死んでも税金がかかる
弁当業者が小銭を儲けるのは良いが、尻拭いは関係の無い国民
- 66 :
- 近隣店舗の売上減少は深刻だろ
とりあえず近隣店舗共同で路上弁当を毎日ビデオ記録して警察に提出!!!!!
- 67 :
- 直接会社の中で売ればよろしい
- 68 :
- こんなの規制なんてしなくても
もし集団食中毒みたいなのが起きたら
誰も買わなくなって、消えるだろうな・・
- 69 :
- 冷凍肉とか腐らなくても変色とかするから消費期限が1年とかで
期限が一ヶ月割ると業者もゴミ代払うの馬鹿らしいから
9割引きとかで売るんだって。いろんな問題起こって大手も
消費期限に神経質だから、そういうルートをいくつか持ってると
弁当も安く作れるって聞いた。
- 70 :
- どんな油使っているかわからんなあ
- 71 :
- 食いもの屋が家賃、固定資産税なしで商売出来るなら、大抵利益だせるだろ
こんなのが許されるなら、全員路上に住んで路上で商売やりゃいいんだよ
- 72 :
- 問題なのはこれが、不法滞在者の資金源になっていることだ
日本人は許可を取って営業してるのが多いが
不法滞在者は無許可で店を出し、食中毒などを起こしても
すぐに逃げてしまう
- 73 :
- これでも来てくれるだけいいじゃん。
俺のところは人里離れた山の中だから、くそまずい食堂、でなければ、弁当持参しか選択肢がない
- 74 :
- 所詮売り逃げw
便所で手も洗わず作ってても安上がりなら気にしない人向けだな。
- 75 :
- 最後はチャイナ産と福島産のコラボで格安弁当提供だしな
ダタチニだから問題ないし
でも最近健康そのものだった人が白血病で死んでびっくりしたが
- 76 :
- これまた公務員が利権ほしいだけだろ?
- 77 :
- ただちに健康被害がないのなら放射能と同じように放置すればいいのに
- 78 :
- わざわざ規制する必要はない。
どうせ規制といっても天下り団体の利権になるだけ
不衛生といっても店舗販売が衛生的とは限らないし、
屋台でも食中毒を出せば評判が悪化して営業はできなくなる。
いったいどれほどの違いがあるのやら。
- 79 :
- 役所は責任の所在を確認したいだけ。
まっとうな店(販売者)なら、どのような規制を行なっても
ちゃんと規制に基づいて売る。
当然、事故が起こるかどうかは別問題。
- 80 :
- >>1より
今回の規制強化検討にあたって、近隣飲食店との競合や、道交法・条例違反などさまざまな問題があがっているが、
とりわけ指摘されているのは、衛生面だ。現在まで食中毒の被害は報告されていないが、中央区保健所の2012年の調べによると、
細菌検査の不良率は、固定店舗で販売されているもの(45.8%)よりも、路上のものの(76.5%)ほうが高かった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
その上、路上販売の不良率は10年の45.8%から上昇傾向だ。不良かどうかは、細菌数・大腸菌数・食中毒数の有無により判定する。
- 81 :
- >>78
都が問題視するのはトラブル時の対応だ。同じ路上販売でも、火器などを使う屋台やケータリングカーは、
食品衛生法の対象で、都などの許可制。食中毒などを出せば許可を取り消される。
一方、その場で調理せず弁当を売るだけなら「行商」とされる届け出制で、取り消しようがない。
「食中毒が出た場合は販売禁止の措置が可能だが、移動販売のため原因特定が困難」(都食品監視課)。
http://dotheadline.doorblog.jp/archives/25918194.html
- 82 :
- >>80
>細菌検査の不良率は、固定店舗で販売されているもの(45.8%)よりも、路上のものの(76.5%)ほうが高かった。
ヲイヲイ、ちょっと待てよ、なあw
固定店舗で45.8%って、多すぎないか。
少なくても消費税以下くらいでないと、食えないぞ、はっきり言って。
どこの南朝鮮なんだよ、この固定店舗ってのはw
- 83 :
- 路上での弁当販売がダメなら、パンにするとかハンバーガーにするとか
パスタにするとかおでんにするとか牛丼にするとか
いくらでも抜け道がありそうだが。
- 84 :
- 一応、現在でも
売る場所を申請して許可得た場合には売って良い、って全国に比べると割とゲリラ弁当屋に対して涵養な対応をしている自治体じゃなかったっけ?
- 85 :
- |┃
ガラッ |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i <
|┃三 l l | -・-) -・- l l | | ただちに食中毒になるわけではない
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | |
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 \____________
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
- 86 :
- >>82
じゃあ、路上のものの(76.5%)なんか廃棄食材じゃんw
これって動物の餌だろwww
- 87 :
- 祭りの屋台も全面禁止かな?
- 88 :
- >>87
屋台は衛生面はどうであれ、届け出はしている。
さすがに花見の宴会の場所とりのように、勝手に場所はとれないからな。
- 89 :
- これは警察が厳正なる対応を怠った結果だろ。
まずは監督する区域の署長が責任者なので、監察官室に苦情申し立てすればいい。
同時に丸の内地区の店主が共同で国会に陳情してとりあえず署長を証人喚問して事情を聞けけばいい。
民主主義なんだから。
- 90 :
- 違法行商放置は回りまわって元来入るべき都税の減少になる
- 91 :
- >>8
つカップ麺
つカロリーメイト
- 92 :
- けっこう、チャレンジャーになると自宅アパートで作ってるらしいね。
- 93 :
- つかそこオフィス街なんだろ?
田舎モンのオレでも昔からはなしは知ってて、それでなんで福利厚生的配慮とかビジネスチャンスとかを思いつかないままでいられるのかな?てちょっとフシギ。
- 94 :
- これこそ自己責任で問題ない
- 95 :
- ゆっけ
- 96 :
- 外食や弁当屋の安い弁当を喜んでいるのはちょっと危険だと思うよ。
スーパーなどで売られている肉や魚介類や野菜などはいちおう原産地表示があって
安全を確認して(たまに虚偽表示もあるが)買うことができるが、弁当屋などの
食材はまったくどこで調達されたかわからない。
けっこう危ない食材も混じっているという話を聞いたことがある。
たまに買うくらいだったら良いが、毎日あんなものを食べていたら絶対に健康に
影響が出る。
昼食代が2,3百円安いことと健康を引き換えにしてもつまらんだろう。
- 97 :
- 昼はコンビニのおにぎり2個となめこ汁の俺には関係ない話(^ω^)
- 98 :
- クソまずいコンビニ飯くうよりはマシ
- 99 :
- それっぽく見せている弁当でも、学生がアルバイト感覚で始めた弁当屋って結構あるからな…
気を付けた方がいいよ
去年、ノロが蔓延したのも、こういう側面があるんだよね
だから、こういう動きがあるんだよ
まぁ、目先のことしか見えない愚民にはわからないだろうけどねw
子供手当とか、高速道路無料化で釣られて国を傾けるくらいだからw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【社会保障】麻生副総理「年に1度も病院行かなかった70歳以上に10万円あげる、これが一番安上がり」 独自の政策を披露 [04/24] (610)
【金融政策】日銀緩和こうみる:かなり驚いた、ドル/円は上昇余地探る=ニッセイ基礎研 上野氏[13/04/04] (237)
【軍需】航空自衛隊が調達を決めた最新鋭ステルス戦闘機F35A、1機189億円:財源をどう捻出するか難題 [13/04/14] (432)
【PC】東芝、MacBook Pro Retinaに迫る超高精細ディスプレイ搭載ノートパソコン、dynabook KIRAを発売 13.3型で2560×1440表示[13/04/21] (329)
【ソフト】もう前置詞に迷わない ネイティブレベルの英語が書ける英文チェッカー「Ginger」日本上陸[13/04/24] (240)
【政策】政府、都営地下鉄の24時間運行など検討--3大都市圏を「世界一ビジネスのしやすい事業環境」に [04/16] (454)
--log9.info------------------
【PS3】ウイニングイレブン2013ビカム専用part1 (658)
【PS3】実況パワフルプロ野球2011選手作成依頼スレ (394)
実況パワフルプロ野球2010 ペナント専用 (500)
【パワプロ12】実況パワフルプロ野球12 Part19 (780)
Race Driver:GRID LAP10 (834)
【GT5】グランツーリスモ5 フォト専スレ・16枚目 (287)
【PS3】FIFA13 マニュアルスレ【EA】 (674)
【PS3】MotorStormモーターストーム総合【42crash】 (465)
【GT5】GT5タイムトライアルチャレンジ総合 (388)
【NFS】NEED FOR SPEED THE RUN (562)
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス71 (227)
【PS2/PSP】ウイニングイレブン2012 Part3 (475)
【神レゲー】 Project CARS 1Lap目 【CSマルチ】 (738)
サカつく2002総合 その11 (889)
Driver: San Francisco Part3 (573)
実況パワフルプロ野球2012 実在選手作成依頼スレ (693)
--log55.com------------------
【芸能】「悪者は宮迫」認定で…吉本興業が図る“闇営業”騒動の幕引き
【芸能】浜崎あゆみの暴露本よりヤバい!?元カレ・松浦勝人氏の下半身ビンビン伝説とは?
【快挙】AIG全英女子オープンで渋野日向子(RSK山陽放送)が優勝 日本人42年ぶりの海外メジャー制覇 ★7
【テレビ】<加藤浩次>生放送で大崎会長との再会談はできていないことを明かす…「反社とのつながりをどうするかってやってもらいたい」
【テレビ】さんま「宮迫引き取る」宣言で事態収束ならず…蛍原相手にぼやく
【野球】DeNA・パットン骨折だった!4日の降板後に冷蔵庫殴り第5中手手根関節脱臼骨折
【芸能】宮迫博之「吉本はもう辞めた」と言っていた イベント主催者が明かす…「とくダネ!」が独自取材
【調査】<N国党主張の「NHKスクランブル化」は必要?> 視聴者投票の結果は… ★2