1read 100read
2013年05月野球殿堂119: 香川がやせていれば!! (359) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
近鉄バファローズスレ Part3 (296)
チビの選手は国民的スターや憧れの存在になれないな (353)
明暗分かれた同期 (727)
吉田正幸「世界一小さい新聞」を読んでそうな選手2 (486)
意外な球団に在籍してた有名選手 Part 2 (966)
【FDシリーズ】 2006年のプロ野球 【新庄劇場】 (207)

香川がやせていれば!!


1 :2009/10/07 〜 最終レス :2013/05/06
入団当初から普通の体系なら野村・田淵・城島クラスの選手になった?

2 :
リードと肩が弱いから山倉クラスがせいぜいだと思う。もしくは打撃を生かしてコンバート。

3 :
あの、なんちゃってサードコンバートがネタでなくなっていた

4 :
あの巨体でサード守備を無難にこなしていたことからも
野球センスは相当なものがあったんじゃないかな
痩せてれば田淵くらいになっていたかも

5 :
石嶺や吉永や和田のように捕手を廃業すれば
バットコントロールの良さでなかなかの打者になれただろうが
DHに門田がいたのとあまりにも太り過ぎだったのが致命的
あと「ドカベン」のイメージがあったから球団も
捕手を辞めさせられなかったというのもある

6 :
そういえば、最初から超デブで一流になった選手っていないな
江夏、田淵もあとからだし(今は田淵が割とスマートで山本浩二の方がメタボなのが意外)
山之内、矢作、柳田・・・ダメだな

7 :
あ、中村剛也がいた
あれは超デブ?いや固太り・・・かな?

8 :
「野球つく」で俺が育てた香川は三冠王になったぞ!!

9 :
燃えプロ88の日本シリーズではDH制がないため、
かどち(門田)が使えず、どか(香川)を4番に据えてプレーした。

10 :
香川が痩せてたらそこそこの成績残しても身長172センチでそんなにインパクトなく今ほど記憶に残らない選手になってたと思う

11 :
>>10
ドカベンのイメージが定着した高校時代は90キロだったがプロに入って130キロになったことを考えると
90キロのままならドカベンのイメージのまま人気者で成績もよかったんじゃないかな

12 :
たらればの話で申し訳ないが、もし仮に現在香川が130キロのままいて
2年目の首位打者争いしてた頃の活躍でWBCの全日本のメンバーに入り
対アメリカ戦やキューバ戦に捕手とはいわないからDHででも出場してたら
結果はともかく各国の人気者になった思う

13 :
レフト線ポール際に打てなかった。
「こう…ここへ飛ばないわネ」(野村克也当時テレ朝解説)
野村の話だと太っているのか「影響しているんではないかト」つまり
腰がまわらずだが、やせたらパワーも無くなるわけで
やっぱり全面的に改装しないと大成しなかったと思う。

14 :
当時は全国区の人気者。「これが鳴るのが楽しみです。」CMにも出てたっけ。あと新人でCM起用されたのは今で言うイケメンの原辰徳、荒木大輔くらい?

15 :
吉田の骨折が無ければ、もう少し内野手路線でやれたんじゃないかな。

16 :
>>14
太田幸司が起用されたらしいよ。
チョコレートかなにかで。

17 :
正田いつきもCM出てなかったっけ?

18 :
立浪も新人時代CM出てなかったっけ。
うれしそうにご飯をほおばるCM

19 :
香川で思い出すのはミヤ蝶美・蝶子の漫才
てい!!

20 :
83年はたしか6月くらいまで首位打者だった。内野安打が期待出来ない鈍足&右打者のハンデありながら。あの頃天才が本格化したと思ったのは俺だけではない筈。

21 :
食べすぎで選手寿命を縮めたのは香川くらいだな

22 :
大柄でもないのにあの体重じゃな

23 :

香川って170cmソコソコしかなかったんだから
もし痩せていて普通の体格だったらプロ入りすらなかったと思うぞ

24 :
結局、どうすればよかったんだろうなw
痩せればいいのか、太っていてもいいのか・・・

25 :
高校時代の90キロで抑えておけばよかったのかも
その体重ならば少なくとも甲子園大会レベルには通用したのだから

26 :
2年ほど前にABCラジオに電話出演したときの発言によると、
甲子園でならした自分がプロのオープン戦では打球が右にしか飛ばない、
つまり力負けしてまったく引っ張れないことに驚き、
これはえらいところに来てしまったと痛感したそうだ

27 :
皆そう思うらしいけどタイミングが合ってないだけだから
慣れれば打てるようになるんだよな

28 :
>>23
草野…
>>27
慣れずに消えていく選手の方が多くね?

29 :
力負けじゃないって意味ね

30 :
俺は99.8キロから64キロにダイエット成功したら草野球でまったく長打が打てなくなった。

31 :
打撃に関しては非凡なものを持っていたと思うが、食い意地に負けた(苦笑)
ところで中日が亜細亜の俊足デブ・中田を獲ったなあ
さてどうなることやら

32 :
>>30
それお前不健康な痩せ方だろ
そりゃ打力も落ちる

33 :
減量を命じた杉浦監督「野球以前に命が危ない」

34 :
香川は1年目にたしか8本ぐらい打ってるよな…減量ブン投げて辞めたけど 減量できなかったとしてもあの時あきらめずに残留してたら イイ代打の切り札になったんやないかなー…工藤とか打ってる印象あるし

35 :
ダイエーでの最後の年に、レフト前ヒット打ったら門田か石嶺が後逸して
その間に3塁狙ったがアウトになったシーンで爆笑した。
みんな思った「普通の人ならランニングホームランやろ!」

36 :
離婚のストレスでやけ食いしたってのもあるんだってね
しかし、盗塁も決めてるしサード守備も無難にこなしたし
野球センスは相当なものがあったんじゃないか?
ただ牛島は彼をキャッチャーとして認めてなかったらしいな、練習の時はいつも控えキャッチャー相手にしてたらしい

37 :
 

38 :
 

39 :
TBS『壮絶人生ドキュメント 俺たちはプロ野球選手だった』
ttp://www.tbs.co.jp/sports/baseballer/
香川 伸行元選手(ドカベン香川)が出ていた上の番組を見た人はいる?

40 :
落合と首位打者争いしてたのには驚いたわ。
浪商時代から見てたけど客寄せパンダのイメージしか
なかった。

41 :
確か春先は常にリーディングトップにいたな

42 :
水島先生は香川にドカベン名乗られる嫌がっていたらしい

43 :
水島新司「山田は7割5分打ってる史上最強のバッター。香川なんかといっしょにしないでよ。」

44 :
三塁に一時コンバートされてたのは知ってるけど、
(元々は久保寺が亡くなって内野が人手不足になったから)
当時の首脳陣って一塁へのコンバートは考えてなかったのかな?

45 :
プロ入り後にあんなに肥満が増していたとは知らなかった。
最初のボディ形状でも保てていればと思うな。

46 :
香川じゃない

47 :
香川は相当な重病になりかけたそうだな。
太りすぎると病気しやすくなるものかな?

48 :
当たり前だろ
増え過ぎた脂肪は体に様々な悪影響を与えるんだぞ
そうじゃなければメタボの予防を呼び掛けたりしないよ

49 :
高卒の新人が50試合で、.282 8HRは凄いよな。
首脳陣、フロントが厳しく育てれば違ったろうね。

50 :
打つことに関しては、食うのを人並み程度に我慢できてさえいれば、一流になれたと思う(笑)

51 :
末期的だったダイエー時代ですら(代打だったけど)
打つのは上手いなぁ〜と思わせるバッティングだった。

52 :
あれだけ太るって病気に近いよな
仕事であるはずの野球に影響するほどだし
彼に必要だったのはカウンセラーだったんじゃないか

53 :
牛島のパシリだったんでしょ?

54 :
>>39
見たよ
香川の腎臓は“死んでいる”・・・

55 :
週3回の人工透析はさすがにキツそうだったな

56 :
すごい才能だったんだね

あんなんでプロになれるなんて

57 :
あれだけデブで打てたんだから、
痩せていたらかなりの成績残したと思ふ。

58 :
>>55
うわあ、透析してんの?
あれって余命5年ぐらいじゃないの?

59 :
>>58
そこまで短くないとは思うが長くは生きられないだろうな

60 :
ドカベンがんばれ

61 :
age

62 :
まあ、本人の意思だからね
あれ程、周りのコーチらがダイエット薦めても
「痩せて打てなくなったら誰が責任取ってくれるの?」が口癖だったし
ドラ2とはいえ、今で言う、中田翔や菊池並みの人気だし
仮にそういう選手からそういうセリフ言われたら手の付けようがない

63 :
ドカちゃん好き

64 :
アナ「香川くん、ホームランはどんな球を打ったのかな?」
香川「白くてまあるい球でした」
アホやからしゃーない

65 :
この人はなぜコーチとか監督に呼ばれないんだろうか。

66 :
オフやキャンプではネタの少ない南海の中で必ず話題を提供してくれた。
もちろん、ダイエット失敗ネタで・・・・・・
しかし、youtubeでみると香川の太り方はダイエー時代ではもはや奇形レベルだな。
それでもプロとしてプレイできたんだからせめて90キロ台でプレーできたらと思う。

67 :
ノムさんなんかは、高校卒業時の体重ならかなりやれたって言ってる。
打撃だけじゃなくて守備も含めて。

68 :
>>65
一応アマ野球クラブとか少年野球の指導者経験はあるんだがな
近い将来、牛島がまた監督になったらドカベン打撃コーチにすると話題性はあるね
牛島と香川はあまり仲良くなかったようだが香川の打撃センスについては一目置いていたようだし

69 :
全然関係ないけど、日本一小さい県はたしか香川だったよな?

70 :
>>69
そう。高山市より狭い。
ちなみに中村おかわりは香川と似た体格だと思えるけど、今後大丈夫だろうか?

71 :
http://www.youtube.com/watch?v=htxK--v7AN0
http://www.youtube.com/watch?v=tSsmGh7eAXU
香川の太り方を見るとやっぱり別格だよ
中村剛也はプロ野球選手としてはむっちりしているほうだけど
ストライクゾーンを邪魔するほどおなかが出ているわけじゃないしね。

72 :
>>64
それはまだ関西ローカル人気だったころの明石家さんまの漫談ネタ

73 :
かつて、「キャッチャーはデブ」という固定観念があったが
それをもっともよく体現したのが香川で
そして、中村紀 村田 おかわり と続く4番サードデブの元祖も香川だったわけだ

74 :
香川、矢作クラスの超デブはプロでは無理
阪神部屋の頃の田淵や江夏、遠井も彼らに比べりゃかわいいもんだ
中日に入った中田も厳しいと思う

75 :
補足
但し、活躍前に中村剛也を見ていたら、やっぱり無理と言ったと思うが

76 :
>>73
今でもデブ多いけどね。里崎とか阿部とか

77 :
個性的な選手だな。

78 :
>>65
優勝しても胴上げできないから

79 :
昨日の韓国戦に
「ドカベン香川」って横断幕が出てた。
もしかしたら作った人は香川の現役時代は知らないかもしれない。
それでもフレーズとして使われるんだからなぁ。
香川はえらい選手だ(色んな意味で)。

80 :
こんな自己管理できんデブでもそこそこの成績残してたとは

81 :
>>79
サッカー選手の方の香川はセレッソ大阪にいたからな。
南海沿線とファン層がだいたい被ってるし。

82 :
最近香川姓ががんばっているからこっちの香川もいい風向きになればいいが
しかし、人工透析を受けているとなると余命はそう長くないな

83 :
テレビで香川自身が言っていましたが、試合後毎日タニマチの人に誘われて豪遊していたら身体を壊してしまったそうです。

84 :
勘違いしてる奴が多いようだが香川は天才的野球センスがあったのはもちろん、
高校時代は足も速かったし肩も結構強かった。
プロ入り後も最初はデブの割にかなり足が速かった。

85 :
3塁打打ったのを覚えてる

86 :
あの人間としてもやばいくらいの太り方で野球選手をやれたんだから天才的なセンスなのはわかるよ

87 :
香川に盗塁許した捕手は誰だ?相当油断してたんじゃね?

88 :
伊東勤

89 :
通算8盗塁だからもっといるでしょ

90 :
木戸がオープン戦で香川に盗塁されて、
味方ファンに滅茶苦茶野次られたとか言ってたな。

91 :
こんな形でヤフーのトップを飾るには、まだ早すぎまっせ…
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/city_assembly_election/?1289045619

92 :
まだ48なのに…

93 :
昔、初期のファミコンのファミスタをプレイする時、
丸々とした体型のバッターを見たら、
香川を思い出したものだ

94 :
いや、吉村だな

95 :
初期の燃えプロの日本シリーズでは、
なぜかDHの選手が出場できないというパリーグ泣かせの設定なので、
仕方なく「かどち」の代わりに「どか」を4番に据えたが、87年の成績の割りにはよく打った。

96 :
かどちなら初期の燃えプロじゃないだろ
初期燃えプロなら選手名は実名カタカナのはず。「カドタ」「カガワ」

97 :
失礼。燃えプロの2作目の方だった。
初代は「イシミネ」が3割30本で控え登録だったのが腹立たしかった。

98 :
>>97
阪急 石嶺
ハム 津末・古屋
ロッテ 高沢
南海 加藤英
西武 Vコビ(笑)
近鉄 栗橋
このへんが外されてるよな>DHないから
ハムはコユキをショートで、高代をなぜかサードに入れてるから古屋が
スタメン落ちしてるわけわかめな設定
しかし総じて打率設定がいい加減すぎだw>データサイトみると

99 :
無警戒の鈍足ランナー>>>警戒される俊足

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今語る昭和最後のロッテオリオンズ (683)
原辰則がON全盛時の5番打者だったら・・・ (377)
メジャーで一流でも日本で糞だった外人 (601)
【右の代打】 堀場秀孝 【怒られ役】 (332)
80年の焼き豚に言っても信じないこと (300)
昔の実況アナウンサー (260)
--log9.info------------------
Unix 辞書ソフト総合スレッド 第二版 (793)
【ウホッ!】twmを語ろう!!【いいWM】 (504)
欲しいSOLARISマシンとは? (229)
【さぁ】NetApp【あっぷっぷ】 (600)
GNOMEの質問はここに書き込め! (615)
UNIXを使ってたら萌える芸能人 (357)
日記観察 その捌 (606)
SpamAssassin (445)
無職・煙草・UNIX (619)
祝・GCC 3.0リリース (739)
今までにオライリー本何冊買いましたか? (464)
【日本語】M+ フォント【フリー】 part6 (341)
UNIXにしようかLinuxにしようか (468)
BSDって死滅しちゃうの? (796)
秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 3 (542)
自分の情報整理スタイルを晒そうよ 4 (594)
--log55.com------------------
玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part14
sambaサーバ質問箱
金儲けは出来ますか?。。。
アタックNo1してきたIPを晒すスレ
41氏の玄箱sarge化実況
自宅サーバで使っているハードディスクはなんどす?
自宅サーバーに最適なUPSを語る
【IIS】Internet Information Services 総合スレ2