1read 100read
2013年07月車54: ドライブレコーダー総合 58 (807) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
納車日に事故 納車3時間後 (727)
納車日に事故 納車3時間後 (727)
  車の価格は年収の4分の1が妥当   (641)
★【一種】教習所で普通免許を取る135号車【二種】 (238)
SUVはなぜあんなにダサいのか 2豚目 (110)
MP3/WMA/WAV対応のカーオーディオ その42【USB】 (857)

ドライブレコーダー総合 58


1 :2013/06/15 〜 最終レス :2013/07/08
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki
http://wikiwiki.jp/drivereco/
■機種別シリーズ説明
http://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■駐車録画についての考察
http://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ
http://ux.getuploader.com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 57
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1369058937/
■過去スレ:ログ速@2ちゃんねる過去ログ
http://logsoku.com/search.php?query=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%B7%8F%E5%90%88
■暫定的にスレッドを分割して運用中です
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【安心】台湾製ドライブレコーダー【信頼】
【黙れ】韓国製ドライブレコーダー【煩い】
【品質】中華製ドライブレコーダー【不安】
【業務】日本製ドライブレコーダー【重視】
など
以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に

2 :
機種購入選定 質問用 “{ ”は簡易選択用の列挙例、不要部分を削除
例)
■車:自家用(1BOX)    { 自家用/営業車(簡易取り外し可能を希望)/トラック
■地域:岡山県、その他 主な行動範囲は四国です。
■目的:旅行記録にも使いたい  { 事故対策だけ/旅行記録にも使いたい
■予算:3万円まで  (※ 1万円以内は、中華のおもちゃ )
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC      { 付属モニター/別途用意の再生機(スマホ・PC・タブレット)/両方
■GPS:必用          { 必用/有る方が良い/不要
■解像度:できれば高画質   { こだわらない/できれば高画質/最低でもHD 720p/フルHD
■駐車中も録画:不要     { やりたい/できれば/不要
□車内機器:全て無し    { ・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り ・レーダー 有り
□その他備考:ダッシュボードに置きたい
 ※ オールインワンのような物はありません、又、機能性能が高い物は総じて値段も高くなります。
   地域に関しては、西日本での電気周波数によって信号機が点滅しているように写ったりします。
   又、夏場の高温・高湿度の地域ではリポバッテリー搭載機種は耐性情報に留意しましょう。
>>1 の■機種別シリーズ説明  ■駐車録画についての考察
以下に続くスレ内に、今の定番シリーズの新説明があるかもしれません。
一通り目を通して読んでみましょう。

3 :
■現在の話題になっている主な機種 (動画形式/GPS形式) H.264 が主流です。
日台 フルハイ : Driveman1080 (.mov)
台湾 フルハイ : STAR EYE S1 (.mov {H.264/?})
台湾 フルハイ : hp f200 (.mov {H.264/ADPCM})
台湾 フルハイ GPS : AIPTEK X5 (.mov/?)
台湾 フルハイ GPS : Garmin GDR35D/GDR35 (.avi {H.264/Microsoft ADPCM}/動画埋め込み {機種専用})
台湾 フルハイ GPS : PAPAGO P3 (.ts {H.264/LPCM stereo}/.nmea {Text:NMEA :U-blox6:(各1秒) VTG/GGA/GSA/GSV/GLL/RMC})
台湾 フルハイ GPS : PAPAGO P2Pro (.ts {H.264/AAC mono}/.nmea {Text:NMEA :U-blox6:(各1秒) VTG/GGA/GSA/GSV/GLL/RMC})
台湾 フルハイ GPS : CANSONIC MDV-3000 (.avi {H.264/Microsoft ADPCM}/.G2 {?})
台湾 フルハイ GPS : CDR-E22 (.ts {H.264/?}/動画埋め込み)
台湾 フルハイ GPS : DoD LS430 (.ts {H.264/AAC}/動画埋め込み {NMEA:(1秒) RMC})
半島 フルハイ GPS : COWON AW-1 (.mp4 {H.264/AAC}/.gps {Text:NMEAの変形(行番号+NMEA) :(各1秒) GGA / GSA / RMC / GSV})
半島 フルハイ GPS : DR500GW-HD (.mp4 {H.264}/?) / DR400G-HD2 (.mp4 {H.264}/.gps {NMEA})
半島 フルハイ GPS : ITB-100HD SP (.avi {H.264/CCITT u-Law}/.dat {機種専用Format})
半島 フルハイ GPS : LUKAS LK-7900ACE (.avi {H.264/PCM}/動画埋め込み{機種専用:Sirf StarIII})
中華 フルハイ GPS : GS9000 PRO (.mov {H.264/AAC}/?) / GS8000 PRO (.mov {H.264/AAC}/.map{GSシリーズ用特殊Format})
中華 フルハイ : Mobile-i DP-R03 (.mov)
※ 汎用 GPS Logger としての選択は Papago と DR400G-HD シリーズの2択となります。
 RegistratorViewer で扱える機種は、RegistratorViewer をコンバートツールとして利用すると
 .gpx .kml .srt .csv などに変換可能です。
? になっている所は生データが上がってこないから分らない

4 :
■中華 その他、過去の機種など(人柱さんたちの残滓も参照の事)
台湾
DOD GS600 http://www44.atwiki.jp/gs600/pages/1.html
VL-35 http://www20.atwiki.jp/vl35/
半島
DR400G-HD II http://www38.atwiki.jp/itb-100hd/pages/22.html
ITB-100HD http://www38.atwiki.jp/itb-100hd/
CR-300HD http://www38.atwiki.jp/itb-100hd/pages/18.html
DR-1000 http://docomo.arrow.jp/dr-1000/
X-Driven DRS-200SE http://www29.atwiki.jp/drs2000se/
VD-3000 http://www28.atwiki.jp/vd3000/
ROADCAM i-2000HD http://www18.atwiki.jp/roadcami-2000hd/pages/1.html
LK-7300G FHD http://www38.atwiki.jp/itb-100hd/pages/25.html
中華
GS1000 相当 http://www38.atwiki.jp/gs1000/
F-302A http://www16.atwiki.jp/f302a/
GK-CR88GA http://www49.atwiki.jp/fullhdgps/
HD-DVR http://www21.atwiki.jp/nipponkari/
L1 http://www49.atwiki.jp/cardvr_l1/
ZX-DRS1200 相当 http://www29.atwiki.jp/cardvr/
CG-2000 http://www43.atwiki.jp/cg2000/
WSS-DVR05 http://www50.atwiki.jp/wss-dvr05/
X8000 http://www58.atwiki.jp/x8000/pages/1.html
HD-VC720PB http://www38.atwiki.jp/itb-100hd/pages/20.html
PANORAMA FULL HD http://www38.atwiki.jp/itb-100hd/pages/19.html
型番不明 http://www53.atwiki.jp/minilcd/
まとめWiki で個別機種にリンクされた物から順次削除(確認2013/06/15)します。

5 :
関連詳細スレ
■ 自動車板:ドライブレコーダー
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
□【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する
□ドライブレコーダーと自動車保険と事故処理について
□【安心】台湾製ドライブレコーダー【信頼】
□【黙れ】韓国製ドライブレコーダー【煩い】
□【品質】中華製ドライブレコーダー【不安】
□【業務】日本製ドライブレコーダー【重視】
・ 【安物】1万円以下のドライブレコーダー【中華】
・ ドライブレコーダー Driveman 720/1080 シリーズ
・ ドライブレコーダー DR380 DR400 DR500専用
・ Garmin ガーミン GDR35D/GDR35 Vol.1
・ COWON AW1/AD1/AC1
■ スマートフォンアプリ板
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC+board%3A%A5%B9%A5%DE%A5%DB%A5%A2%A5%D7%A5%EA&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【ドライブレコーダー】 スマホでドラレコ そのx
関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%EC%A5%B3+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■運転中にRを見れるか?
http://find.2ch.net/?STR=%A5%D1%A5%F3%A5%C1%A5%E9+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ロシア製フリーソフト(要K-Lite Codec Pack)
http://www.registratorviewer.com/index_en.html
■みんながよく掘る場所
http://www.aliexpress.com/  http://www.alibaba.com/
http://global.pchome.com.tw/ 左側の「全部商品」から「生活」→「行車記録器」に進む
http://goods.ruten.com.tw/
http://cafe.naver.com/recordercar.cafe?
http://www.enuri.com/view/Listnewgoods_New.jsp?cate=2117

6 :
★車検・法令の簡単まとめ。
■官報第2778号 9項 運輸省告示第820号 (平成11年12月27日発布)
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_047.pdf
■第21条「直接前方視界」(運転者席)の保安基準
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_029_00.pdf

視界を妨げない事、取りつけた時にガラス上部より20%の長さに入ってればOK
規定内ならドラレコは付けてもいい機械になっているから大丈夫。
ダッシュボードに置くのもいいけど、6歳くらいの子供が車の前2mに立って見えればOK
心配なら車検の時に外す。
事故の際には以下のスレも利用しましょう
▼ドライブレコーダーと自動車保険と事故処理について
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
▼事故画像・動画から車種を特定するスレ
http://find.2ch.net/?STR=%BC%D6%BC%EF%A4%F2%C6%C3%C4%EA+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■最近のドライブレコーダー普及への関連ニュース
(2011年2月19日記事)トラック事故犠牲者減った 業界取り組み 映像記録、原因速報で抑止
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110219-OYT8T00100.htm
(2011年2月02日記事)神奈川大学、「ドライブレコーダー協議会」を発足
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110202_424481.html
■避けられない事故 判例
http://crashjiko.seesaa.net/article/130138948.html
■交通事故 判例
http://www.kotsujiko.jp/hanrei/saikou5.html
■交通事故の過失割合
http://www.matsui-sr.com/gousei/

7 :
動画の 加工 UP など
[ フォーマット変換 ] フリーソフト
Freemake Video Converter
ttp://www.freemake.com/jp/free_video_converter/?from=app
※ 先に .Net Freamwork 4 インストール必用
[ モザイク など ] フリーソフト
AviUtl
ttp://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
追加プラグイン
 ttp://www.marumo.ne.jp/auf/
 AviUtlにMP4を読み込む/出力するには
 ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/
■ You Tubeサインアップ(会員登録)・ログイン・ログアウトの方法
 ttp://youtube.kaigai-life.net/item_11_catid_11.html
 ttp://www.lifehacker.jp/2011/06/110606uploadtoyoutube.html
 ゆらいでるように補正されるやつの解除方法(うp主の登録設定)
 編集→動画加工ツール→スタビライズ
 ゆらぐのはスタビライズがオンになってるからで、解除すればYouTube側の編集を経て元に戻る。
 勝手にスタビライズがオンになってるのは多分アップした時にブレがありますけど直しますか?
 みたいなメッセージが出た時「はい」を押したからだと思われる。
■ YouTube 板
http://anago.2ch.net/streaming/subback.html
■ 映像製作 板
http://toro.2ch.net/avi/subback.html

8 :
現場で再生用機器のテスト用など 提供動画さんぷる (生ソース)
未見の新ドラレコの動画については可能ならアップローダー使用で無劣化生ファイルをUPしてくれるとありがたい(評価しやすい)です。
アプロダ ttp://www.axfc.net/
[台湾]
・Papago! P2Pro
  ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2928620.zip?key=P2Pro
・Garmin GDR35 と Papago! P3 同時比較 夜間
  ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2918580?key=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%B3
・Garmin GDR35 (.avi/GPS 埋め込み式) 昼間(連続ファイル)
  ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/146000.avi?key=GDR35
  ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/146002.avi?key=GDR35
  ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/146001.avi?key=GDR35
  ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/146003.avi?key=GDR35
  ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/119708.avi?key=GDR35
  ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/146004.avi?key=GDR35
・CANSONIC MDV-3000 の .AVI ファイル(720p/60fps) : MDV-1280.ZIP :約 195 MB
 ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2687276.zip?key=MDV
・DoD LS430 (.ts/GPS 埋め込み式) 昼1・夜3(非連続ファイル)
  ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2907298
・DoD LS300W
  ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2921939.mov?key=428
GPS 機種は GPS データ込みだと地図ソフトのテストも出来ると思うのでセット推奨。
お持ちの携帯端末などでの再生結果報告をお待ちしてます。
加工された動画は Youtube にどうぞ

9 :
[韓国]
・COWON AW1
 ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2925524?key=AC1
・ITB-100HD SP (動画 and GPS) DLキー:0405
 ttp://tikuwa.net/file/33590.avi.html  ttp://4608.info/up/upload.cgi?mode=dl&file=3039
・ITB-100HD (動画+GPS+画像データ等)
 ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2773489
・LK-7900ACE 昼間
 ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2925492?key=7300
[中華]
・CUBOT GS8000 Pro 夜間
 ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2880047.zip?key=8000
・Zuiji ZS1080DR08 昼間:1080P(1920 x 1280)/ 30fps
 ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2839963
・Zuiji ZS1080DR08 地下駐車場内:1080P(1920 x 1280)/ 30fps
 ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2839978
・GS900
 ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2911073?key=gs900
 --------------------
ファイル展開は、7-Zip など

10 :
■ Android タブレット
○ Nexus 7
 root化してStick Mount を使用
 MX動画プレーヤーのデコーダー設定をH/W+に
 確認OK報告機種:Papago! P3 (.ts) / P2 (.mov)
■ 携帯端末
 ICSアップデートでMX動画プレーヤーのデコーダー設定をH/W+に
○ シャープ AQUOS PHONE SH-01D docomo
○ ARROWS X LTE F-05D
 確認OK報告機種:Papago! P3 (.ts) / P2 (.mov)
※ 人柱さんの報告です。うまく再生されなくても泣かない。

11 :
■ バッテリー上がり防止ユニット
・PMP (Power Magic Pro) 電圧監視OFF+タイマーOFF機能有り
■ サブバッテリー
給充電が同時可能(電圧低下で出力ストップ機能あり)
□ In 12V / Out 12V or 5V
・マルチ・パワーボックス BP-1 (12v 2400mAh:ニッケル水素)
 http://www.frc-net.co.jp/bp1.html
・マルチ・パワーボックス BP-2 (12v 2900mAh:リチウムポリマー)
 http://www.frc-net.co.jp/bp2.html
 http://www.sf-j.co.jp/newing/product/HybridStation.html
 価格: 約¥ 8,877 〜 ¥ 9,800
・ハイブリットステーション NNW-HS002 (12v 1000mAh:リチウムイオン)
 http://www.sf-j.co.jp/newing/product/HybridStation.html
 出力電圧が12V を微妙に下回っているらしく、電圧監視移行型の駐車モード機種には不向き。
 価格: 約¥ 4,000
□ In 12V(8.4v) / Out 12V
・BJSB-UPS100 (※ 3.7v 10400mAh:リチウムイオン(12v 3200mAh 相当以下)) 動作温度 0〜50℃
 http://www.beseto.co.jp/item/BJSB-UPS100/index.shtml
 価格: 約¥ 15,000
 ※ 製品説明は、12v 出力あたりの換算容量ではない点に注意!
   12v 3200mAh は、単純に12v 比でのバッテリー容量で昇圧変換ロスを考慮すれば実効値はそれ以下。
□ In 5V / Out 5V
・サイクルエナジー CP-F2LSAVP (5v 1500mAh:リチウムイオン) 動作温度 0〜35℃
 http://www.sony.jp/battery/products/CP-F2LSAVP/
 価格: 約¥ 6,500
■ 別 鉛バッテリー充電用(参考:ACC->IS-330->鉛Battery->PMP->DriveRecoder )
・セルスター IS-330

12 :
今回テンプレは以上です。
先に前スレを使い切ってから使用しましょう。

13 :
コーヒーを飲むとRが小さくなるという研究結果
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51922104.html
300人の女性を対象に、1日に摂取するコーヒーの量と胸のサイズの関係を調べたところ、
その二つに大きな因果関係があることが判明した

14 :
スジマンってもういないのかな?

15 :
期待も大きいから、面倒になったんでしょ

16 :
■車:自家用(Cクラスハッチバック)
■地域:大阪府、近畿圏
■目的:主に事故対策、もしかしたら旅行記録にも使うかも
■予算:5万円まで、現行でなるべくハイエンドなものを希望
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PCで行う。附属モニターはない方が良い
■GPS:有る方が良い
■解像度:フルHD
■駐車中も録画:できれば
□車内機器:ETC 有り、TV 有り、ナビ 有り、レーダー 有り
□その他備考:ドライブレコーダーを使うのは全くの初めてで、どれを選んでいいかよくわかりません。
       とりあえず候補に挙げたのはドライブマン1080で、スペック自体はこれでほぼ満足なのですが
       カメラと本体が一体化していて大きいのが気になります。
       できればカメラと本体がセパレートになっているタイプの物で、ドライブマン1080くらいのスペックが
       あるものがいいのですが他に候補になるものはありませんか?
       よろしくお願いいたします。

17 :
>>16
DR500G

18 :
>>16
セパレートで一番いいスペックだとLK-7300になるけど、海外通販なんだよね

19 :
テンプレ乙だが、肥大化し過ぎてスレに貼る量じゃなくなってるぞ
wiki作ってまとめてくれよ

20 :
>>16
カメラと本体がセパレート、なるべくハイエンド、個人輸入:無理
→ ハイエンドを「映像の 高画質/高解像度」で考えるならアキラメる事。
モニター無しで、なるべくハイエンド
もしかしたら旅行記録にも使うかも
○ DR400G-HD2 又は、DR500GW-HD < 注1 
× LUKAS LK-7900ACE (PL-Filter が付けられる) < 現状、個人輸入のみ
その他備考 Driveman1080 「カメラと本体が一体化していて大きいのが気になります。 」
△ 西日本でのLED 信号対策、旅行記録を1人で見るだけ。
× 旅行記録を編集したり動画サイトにUPするかもしれない場合。 < 注2 
注1:夜間映像で一部....色に(程度)、逆光に少し弱い。
http://www.youtube.com/watch?v=FfXZb-E7p90
注2:特殊な動画速度(一般的な速度は 30fps{1秒間に30枚の画像} )で信号機対策の反面、
 動画編集や投稿で 30fps になると不足枚数の画像の間、静止状態の
 動画で言えば カクつく動画 になります。

21 :
>>19
新しい機種が出て話題が移れば >>3 の入れ替えが発生する。
まとめWiki に機種個別リンクされれば >>4 は不要になる。
機種単体のスレが役割を終えて消滅していけば >>5 は小さくなる。
動画投稿の為のスレでもあれば、リンクだけで >>7 は不要になる。
ドラレコの需要低下と新機種も無くなりスレが衰退など
最近スペック機種の提供生ソース動画が途絶えれば >>8>>9>>10 は不要になる。
これはオマケ(BJSB-UPS100 発表が最近あったので) >>11
ということで

22 :
前方後方(フロントガラスから室内撮影でもいいです)2カメラ録画できる
ドラレコで超オススメなやつ教えて下さい

23 :
>>22
GDR35とGDR30の組み合わせがあるよ

24 :
GDR30はGBC30の間違いでした。

25 :
>>17>>18>>20
解答ありがとうございます。
個人輸入は無理なのでセパレートならDR500かDR400になりそうですね。
Youtubeなどへの動画のアップを考えない、本体の大きさを気にしない場合に
Driveman1080とDRシリーズを比較すると、どちらが画質が上ですか?

26 :
ドライブマンの画質は良、ただ画角が若干狭い
DRは画質は良だが、露出制御が甘いので夜間や逆光時に白飛びが発生する。それと魚眼
旅行記録もありなら、ドライブマンのほうがいいよ
あと小型を探すならS1・F200(X-Mini)もありで、フロントガラスが寝てるタイプならPapagoも選択肢に入れたら?
こいつらだと、ボタンが下のモニター正方形タイプなんで小さく見えるよ
実際、数値上の正面面積はDR系と同じレベル(ドライブマンは、約2倍)
両面テープ付けなら、どれもこんな感じになるぞ
http://www.papago.co.jp/howto.html

27 :
>>25
DR500もDR400もセパレート違うし(カメラと本体一体型ですよ)
セパレートに拘るなら画質のハイエンドはアキラメロって
基本、同じ Full-HD の場合、画角の超広角よりになればなるほど
DR400もDR500は、それだけ細部は荒くなる。
後はカメラと画像処理チップと動画フォーマット圧縮の性能。
最近のはどれも綺麗だよ
Youtube で比較して納得いかなければ、
動画生データをおねだりして自分の再生環境(パソコン)でじっくり拡大して観るのが早い。
ドライブレコーダー Driveman 720/1080 シリーズ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1369443805/l50
ドライブレコーダー DR380 DR400 DR500専用 7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1363693237/l50

28 :
質問です。
■車:トラック、営業用バン
■地域:北陸(営業地域は全国、積雪地帯メイン)
■目的;基本事故用ですが、定時GPS位置保存もできるとなお可
■予算:3万円まで、バックカメラ等二系統録画であれば上乗せ可
■個人輸入:ebay、amazon.com可
■映像確認手段:PC(SDCHでwindows環境で読めるものが理想、SDXCも可)、バックカメラ録画可能であればバックカメラ表示あればなお可
■GPS:必須
■解像度:夜間のミラー当て逃げ車のナンバー確認ができる程度
■駐車中も録画:不要
□車内機器:バックカメラ兼用、同時録画が最も理想
緑ナンバートラック用です。1boxもあるため12/24兼用を希望します。
カメラ別置きでマルチカメラスプリッター(データシステム MCS293)のように同時にバックカメラ映像なども写し込めるものを探しています。
既存バックカメラ搭載車でテストして、映像状態が良ければバックカメラの新規用としても今後の新規導入車にも搭載したいと考えています。

29 :
>>28
悪いけど、業務用はちょっとここでは扱ってないんだよね、こちらをどうぞ
http://www.jta.or.jp/yushi_jyosei/jyosei/drive_recorder13.html
でも機能的には、ここで扱ってるパーソナルユースのほうが性能に関しては良かったりするw
2カメ機種はAW1・GDR35Dが有望なんだけど、新製品なので耐久性については、まだ誰も答えられないよ
ちなみにメーカーの信頼度で判断するなら、COWONとガーミンじゃ月とスッポンw
考えるまでもなく、ガーミンのGDR35Dだな

30 :
ドライブマン1080の限定発売:お得な2台セットって、フロント・リアで着けろってかw
せめて3万円台にしてくれ・・・

31 :
>>29
間違い、AW1じゃなく、AD1ね

32 :
>>29
即答ありがとうございます。助成金対象機種もあったんですね。
しかし見るからに高そう…デジタコレベル?

33 :
ひき逃げをした四輪者がユウチューブにさらされてる
http://www.youtube.com/watch?v=VdhM1MsIgLE

34 :
>>28
そんな都合の良い低価格で高機能な物は無いっ!
あったら欲しいわ(心の叫び)
【業務】日本製ドライブレコーダー 1 【重視】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1370588642/l50
の >2 のリンク先を見て >4 を読んでみて
>>29
別に業務用の話しはスレ違いってわけでもないよ
何度も業務機が新発表になったらリンクが貼られてきてるし
少し話題もある。
ただ、個人ユースばかりなので業務機の機種運用情報に乏しい。
会社業務で運用前提なら・・・・そういうリンク先の専門に会社を通して聞くほうが

会社の車に個人持込で事故に備えて運用したいってなら
いろいろと話題は・・・・

35 :
>>28
http://www.aliexpress.com/item//794559793.html
本体だけで3万円、
追加購入分
カメラ4台
GPSモジュール
配線・工賃など
3万円では厳しいのとそれなりに試行錯誤しないと運用は難しいでしょうね。

36 :
せっかくなのでまとめておいた。
http://www.aliexpress.com/item//794559793.html
本体 284ドル
http://www.aliexpress.com/item//447714645.html
ミニカメラ4個セット 165ドル
http://www.aliexpress.com/item//862149221.html
レンズセット15.99ドル
6pin仕様のGPSアンテナは
GLOBALSAT BR-355 PS/2 GPSでいけると思うけど自己責任で。
価格は5000円台で日本で買える。
本体入力8〜36V可変
映像入力4ch/音声入力1ch
映像・音声出力1ch
GPS/3G回線対応
ナンバー撮影に特化という事なのでカメラ2台は12〜16mmレンズに交換して左右ミラーへ
残り2台のカメラはデフォか3.6mmを入れて前後へ。
映像出力を後方1chに指定したらバックカメラ兼用となる。
配線やらなにやらで6万円くらいはかかるね。

37 :
ビデオカメラではなくドラレコとしては、日時のほかに位置情報と走行スピードは必要だ。
ということは、GPS搭載のドラレコでないとダメ。
ドライブマンの画質・色調が好みなんだがGPSが付いていないのが残念だ。

38 :
将棋スレかと思った

39 :
ドラレコは過渡期で機種を変えたりするので
配線はシガーライターの方が
良い事が判った。

40 :
N oneにPapago社のP2pro取り付けました。
昼は問題なし。
夜はザラつきはあるものの、十分。
録音の品質は結構いいので、実況入車載動画向けかも。
しかしWDR設定にしているとヘッドライトが当たっている場所が
白飛びしてしまうのはそういうもんなの?
前の車のナンバープレートにヘッドライトが当たると数字が読めなくなる。

41 :
■車:セレナ C25 自家用
■地域:奈良県 
■目的:事故対策だけ
■予算:3万円まで 
■個人輸入:簡単なら可能
■映像確認手段:基本はPC 
■GPS:どっちでもいい
■解像度:できれば高画質   {
■駐車中も録画:できれば
■生産国:品質が良ければ生産国は拘りません
□車内機器:ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り
よろしくお願いします。
安いにこしたことはないですが、良い物がいいので、
コスパ重視でお願いします。

42 :
ふむふむ

43 :
>>40
HID のプロジェクター式で集中照射してるんじゃね?
ライトが強ければほとんどのカメラは夜間
近接した前車のナンバープレートは白飛びする。
光軸調整するとか車間距離とるとか
動画でもUPして他人にもわかるようにしないとさっぱり判らん。

44 :
セレナ これだけ広いし
ttp://www.jp-tokyo.com/panel/images/nissan2/HP-554(C24kouki)_F.jpg
1.ドライブマン1080s
2.ドライブマン720S
3.PMP (Power Magic Pro) + Papago! P1Pro (非リポバッテリー機種)

45 :
1万円以内
ラジオやETCに影響がない
夜でもある程度は映る
信号落ちなし
画角広め
この条件はちょっと難しいですか?

46 :
>>45
日本での
>信号落ちなし
を特殊なfpsでやっているのがドライブマンだけ
選択条件が破綻している。

47 :
>>46
そうなんですか?
ユピテルのとか、大丈夫と公式にも書いてあるけど・・・
ドライブマンがよさそうなんだけど手が出なくて。
DRY-FH51
これってどうですかね。
GPSがほしいと、これが無難ですかね?
夜間はあまり乗らないし、割り込みや急ブレーキや飛び出しくらいなら
証拠になりそうですかねなんとか

48 :
こっちで聞いた方がいいんじゃないかな。
【安物】1万円以下のドライブレコーダー 2【中華】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1366821329/l50

49 :
ドライブマンのsとsじゃないやつって
なにが違うの?

50 :
>>49
ggrks

51 :
駐車した後の泥棒よけセキュリティ

52 :
ユピテルに比べてドライブマンを売って配線してくれる所
あまりない。それに少し高い。
のちのちの事を考えるとシガーレット配線の方が簡単でいいかも。

53 :
Drivemanって真夏の炎天下の車中に
放置しても壊れない?

54 :
>>39
>>52
同意
線が共通でプラグも同じのを使えるなら配線してもいいけれど、
そうじゃないからシガーのほうがいいね。

55 :
>>54
http://www.amazon.co.jp/dp/B001F07098
うちはこんなのでグローブボックスの裏にシガーを増設して
そこに同梱のシガー電源ケーブルを差し込んでる
これなら壊れた時の変更もシガー増設も簡単だよ

56 :
>>46
特殊はfpsってどんなん?

57 :
>>55
センターにあるソケットを使うと、配線が汚いんだな
自分は設置は前席シート下で、似たような3連ソケットを使ってる
フロント・リアの電源確保が楽でいいぞ
冬場にはシートヒーターのソケットも差せるので便利

58 :
>>56
関西は60Hzなので、30fpsや29.97fpsと同期しやすい
関東は50Hzなので、25fpsと同期しやすい
ドライブマンは27fpsにして、同期しにくくしている
関東なら気にすることなし
関西なら24fpsも選択肢に入る
NDフィルターを使ってシャッター速度を落とせば全く気にする必要はなくなる

59 :
ドライブマンつけてる人
シガーで電源とってるのが普通なの?
車載専用電源ケーブルセットってのも売ってるけど
シガーとどっちがいいんだ?
どう違うのかわからないわ

60 :
GSシリーズ使ってる人、ヘルプミー!
俺はGS9000なんだけど、録画分で保護したいファイルにカギマークを
付けてロック状態にしていると、SDカード容量満杯までいって
上書き状態でサイクル録画しても、本来ならカギマークがついたファイルは
上書きされずに、保護されてるはずだよね?
俺のは、録画中に保護したい場合は、MODEボタンで手動でカギマークを
付ける事が出来き、押した時にもカギマークが付いている事が確認出来る。
また、再生一覧で、個別にカギマークを付ける。
これでちゃんと上書きされずに保護できるはずなんだけど、上書きされて
消えてしまうんだよね。
GSシリーズ使ってる人、カギマークを付けておけば、ちゃんと上書き回避され
保護されてますか?
また、「カギマークを付けたファイルは上書きしない」のような設定などが
必要なんでしょうか?
よろしくお願いします。

61 :
>>58
27fpsが特殊かはわかんないけど
>NDフィルターを使ってシャッター速度を落とせば全く気にする必要はなくなる
夜間でも点滅しちゃう機種はなかったっけ。

62 :
>>61
夕方くらいからシャッター速度が落ちてまず点滅する事はないけど。
もし仮に夜間でも昼間と同じシャッター速度で動くものがあるとするならばだろうね。(真っ暗で光源しか映らないだろうけど)

63 :
>>61
もう少し端数をずらしてるけどな。
LED信号機の公式技術資料は入手できないけども、
最近のは時間帯で明るさなどが変わる。
昼に明滅で写る信号機も早朝の時間帯は快晴の晴天でも明滅で写らなかったりする。
夜間も深夜2時〜5時ぐらいにかけてやたらと眩しく発光する路線 R55 がある。
信号機は設定しだいなんだろう。
ドラレコのシャッター速度を落とすのは
映像がボケルのとトレードオフ

64 :
>>63
まず、LED信号の明るさと周波数は別。また、LED信号よりもよっぽど太陽光の方が明るく、そちらを基準にオートシャッターは動作している。
そして、昼間の高い位置の太陽と、早朝の角度の浅い正面方向の太陽だと、後者の方がシャッター速度は速くなるので昼朝逆転も起こりうる。
映像がボケるほどのシャッター速度だとそもそも数fps以下なので落としすぎ。
1/100以下でほぼ問題なくなる。(30fpsなら1/30あれば十分)

65 :
オートシャッターって何

66 :
>>59
同じメーカーでも
新しい機種になると、せっかく車内に見えないようにした配線が
無駄になる。(ドライブマンは知らないけど)

67 :
>>59
ドライブマンのばあいにどうなってるかは知らんけど、一般には、
単純にどことどこを繋ぐかの問題ではなくて
シガーソケット=キーオフでは電源が落ちるから作動しない
→駐車中は動かないけどバッテリ上がりの危険はない
「車載専用電源」=キーオフで電源が落ちるところからでも取れるけど、
そのためではなくて、「常時電源」にしてキーを抜いた駐車時も作動可能
→当然バッテリ上がりの危険もありうるから、電圧検知で停止させるとかする
・・・じゃないの?
値段に大差なくて、電圧検知とかはないなら、単に、シガーソケットに
突っ込む例の円柱状のプラグが着いてるか否かの違いだけのはず。
それなら、ヒューズボックスから分岐させるとか、定番の場所に繋いで使う。

68 :
ドライブマン違うけど
車によってシガーソケット形状のアクセサリー電源が無い車があるらしいから
シガーソケットにそのまま挿せるのを買った人が
いちいち線切って皮膜剥いてピューズとコネクタ付けてヒューズボックスに付け替えて・・・・
最初からそういった加工済みを買ってつける手間の差。
自分の車の状態で考えたら?

69 :
>>67
どこで繋ぐかは電圧の問題が大きい。
ドライブマンは本体側で12v電源対応なら、シガー経由よりACC線に繋ぐのが理想的。
他社の製品のように5V電源対応機なら変圧機能のプラグ必須だからシガーソケット経由となる。

70 :
>>60
鍵マーク付いても保護されるシステムではない。
諦めろ

71 :
>>68
「シガーソケット形状のアクセサリー電源が無い車があるらしい」って、そうなの。
>>69
それは 59に言ってちょ。
そうすると駐車中録画はどうなってるのかな? んなもんない?

72 :
>>70
え??マジで!?
じゃぁカギマークはどんな機能なんだろう?
事故なりの保存しないとダメな映像がある場合は、SDカード自体を
抜いてしまうしか無いって事かな?

73 :
オプション本店サイト見ると
ドライブマンもSタイプとSじゃないので
コード違うじゃん。

74 :
>>71
カープラグタイプのアクセサリーソケットは、オプションの場合がある。
近年のヨーロッパ車はオプション。
「無し 車 アクセサリー電源 ソケット」このあたりでググレば、
日本車を買ったら付いてるものと思い込んでいたのが
アクセサリー電源ソケットは、オプションだったという悲哀のネタが沢山ひっかかる。

75 :
ってことは何もないって事か

76 :
今借りてる代車のアルトバンはここ三年以内の車だけどシガー電源は無いな。ただの蓋があるだけ。

77 :
ドライブマンのsって
エンジン停止後3時間だけ防犯の録画ぇきるみたいだけど
3時間しか撮れなくて意味あるの?

78 :
>>72
あれはただ単にマークみたいなもん。
そもそも、大事なデータ残したいならSDカードを入れ替えたら?

79 :
>>77
少しは自分で調べろ

80 :
GDR35でトンネル区間を撮影してみたけど
言われる程ホワイトバランス極端では無いと思う
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2939432.avi
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2939433.avi
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2939431.avi
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2939448.avi
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2939448.avi
マウンタはアマゾンで買ったガーミン 用3M接着シール式ブラケットです

81 :
>>79
余計なレスすんなタコ

82 :
>>74,76
そうだったのか・・・
まあ、自分で着けるなら、値段が多少違うだろうにしても、
長ささえ足りていればプラグ部のあるなしは関係ないけど。

83 :
>>81
2回もしょーもない質問してるお前の方がどう見ても余計

84 :
>>77
知らんけど、バッテリ上がり予防じゃないの。
買い物とかの駐車の監視なら、それでもまあ十分とか言う理屈かな?

85 :
>>83
「しょーもない質問」とする理由を述べよ。

86 :
>>85
バカの相手しないほうがいいぞ
スルーしとけ

87 :
適当にググればすぐわかることを簡単に質問しちゃうバカも放置で

88 :
>>87
自分のような馬鹿でも知ってるか? 

89 :
監視カメラなどのセキュスレを立てるか? 的な前スレで書いてた者です。
どうやら既存のセキュリティスレで受け持ってOKな感じで
排除論は今のところ上がっていません。
【社外で】カーセキュリティについて41【安心!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343201329/l50
いたずら対策の証拠撮りなど長時間の監視カメラが主目的の来訪者は、
セキュリティスレに誘導すべきでしょうね。
機材も違ってきますので。

90 :
>>89
切実な問題だけど、個人で確実にというのはね・・・・・
ウチは集合住宅で、空き巣にやられたお宅があったのをきっかけに、
万一でも居直り強盗とかが発生してからでは遅いということで
secom入れて、敷地内の駐車場も監視されてるけど。

91 :
>>90
そうですね。
ドライブ中に立ち寄った店で数十分ていどの休憩や1・2時間の買い物の間程度ならともかく。
ドライブレコーダーの消費電力で夜間を含む長時間録画を続ければバッテリー上がっちゃいますから。
監視に利用しやすいトレイルカメラなどは、ジャンルも違って
ドレイブレコーダーではありませんし。
セキュリティスレからみれば、
短時間のついで録画にカメラをチョイスする場合の1アイテム候補に「ドライブレコーダー」
ぐらいでしょう。
自分の運転・駐停車の行動を証明する目的 と 監視カメラの他人を監視するセキュリティが目的
とは根本が違いますので。

92 :
ドライブマンS GPS付きまだ?

93 :
>>92
電波干渉出まくりでない事を祈る

94 :
ドライブマンのGPS付きって、HP上の情報も無くなったし、開発中止だろ

95 :
候補としては、ドライブマン、papago、GDR35の三機種
色合的にはドライブマンかGDR35が好み。しかし1080での画角が狭い
papagoは晴天でもちょっと暗めかも。しかし画角は一番広い
GPS付はpapagとGDR35
機種を変えた時に簡単に外せるのは吸盤式のGDR35
・・・・
などと迷ております。
この夏、耐候性に優れたものの口コミから選ぼうかな。

96 :
>>95
ちなみに3モデルに絞り込んだ理由は他にあるの?

97 :
暑さに耐えれる機種ってお勧めあります?

98 :
>>97
あんしんmini 2007年12月 発売開始

99 :
>>96
位置情報と速度が記録できるのが良いなと口コミ評判からひろっただけです。
それからドライブマンは警察で採用しているということで背中を押されました^^

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
運転中にパンチラは見られるか?19枚目 (198)
【若者】かっこいい車教えて【セダン】 (180)
日本人のくせに外車買う奴はR (110)
◎トヨタへの公開書簡☆ (174)
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part13 (111)
LEDについて語ろう 26灯 (390)
--log9.info------------------
【R首の味は】喧嘩商売part117【内緒だよ(*^_^*)】 (184)
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪24 (837)
【DOUBLE-S】死がふたりを分かつまで ▼第12話 (490)
奥浩哉【GANTZ】ガンツを語るスレ 409 (113)
【大羽快】 殿といっしょ 【5分アニメ】★4 (388)
古谷実 64 「サルチネス」 (109)
三浦建太郎【ベルセルク】341 (637)
【学園黙示録】佐藤ショウジ総合 Part25【トリアージX・FFF】 (644)
【ワンパンマン】ONE総合part62【モブサイコ100】 (841)
広江礼威〜ブラック・ラグーン〜Black Lagoon97 (873)
【ケンガンアシュラ】サンドロビッチ・ヤバ子総合スレ 4【求道の拳】 (278)
【ツジトモ】GIANT KILLING 第58節【原案:綱本】 (403)
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ50 (113)
【マイぼーる!】いのうえ空 総合5【大空書院】 (391)
【けいおん!】かきふらい総合スレ44 (704)
【筒井哲也】 予告犯 【JAMPX】 (573)
--log55.com------------------
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ
(´・ω・`)ろくでなしシコリンの仲良し広場5
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ★2
【Let's try】コンマ00までカウントするスレ★127
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ★3
スマイリー・v・
(´・ω・`)IDを出して馴れ合うスレ3代目
(´・ω・`) 続・けんか腰で馴れ合うスレだよ