1read 100read
2013年07月高校野球123: 【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校52【我を待つ】 (228) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆★ 茨城の高校野球 170 ★☆★ (925)
【愛知豊田】杜若高校応援スレ【名鉄】 (135)
【鹿児島】神村学園応援スレ【甲子園準優勝】 (189)
愛媛の高校野球137 (756)
【古豪】千葉商業【復活】 (943)
2013年選抜入場行進曲予想スレ (168)

【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校52【我を待つ】


1 :2013/05/28 〜 最終レス :2013/07/09
いろんな奴は来るだろうけど、頑張る選手には声援を。
今こそ、校歌6番の歌詞を噛みしめて、頑張れ銚子商業。
われに取るべき武器とては習むる業の外になく
我を助くる者とては我の力の外になし

前スレ
【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校51【我を待つ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1349871300/

2 :
▽公式戦
○10−0成田北(5回)
○15−0佐原白楊(5回)
○4−1銚子
○2−1佐原
○6−1千葉学芸
○2−0千葉英和
○3−1専大松戸
●0−1習志野(12回)
●0−3浦和学院
○7−0我孫子(8回)
○6−1拓大紅陵
○6−2西武台千葉
●3−5専大松戸

3 :
今年はATBさんがスカウトして育てた選手ばかりだな。宇井野、岩田、金井、海老、甲子園だぞ!

4 :
高橋くんの弟 なかなかいいね。変にいじらず今のままどんどん起用して欲しい夏も戦力として。古くは多田 鴨井 片平 そして福田や吟二も1年から出てたし。 あと3年生になった時、1年の時は良かったがなんて事だけはない様に。期待してます。

5 :
このチームにはツキがある、苦手な成田や市立船橋と当たらない

6 :
今のところはね。肝心な夏どうなるか?でも成田 市船とは5回戦以降だから… 4勝しなくては5回戦まで行けないし夏の4勝は結構キツいよな。経済 市柏 東海浦安 松蔭 商大付 学館や敬愛グループの実力校や力ある公立もノーシードでごろごろしてるし。

7 :
ノーシード爆弾、流経を忘れるなよw
来月、練習試合やるよ

8 :
>>7
どっちのGでやるんですか?
日程わかったら教えて下さい

9 :
流経? 別に怖くない。普通に勝てるよ。 夏本番の伏兵は、成田、明徳、柏日体あたりの方が怖い。 本命は 望洋、専松、習志野、銚商。 組み合わせ次第だろう。

10 :
>>8
格上の貴校に出向くのが筋でしょうな
B戦は流経Gかも
これを機会に今後も交流できるといいですね
個人的には、宇井野投手を生で見れるのが楽しみ
アメリカ遠征でお世話になった出雲君も行きます
日程決まったら、書き込みます

11 :
>>9
たかが練習試合に怖いも怖くないもなかろう(笑)
どっしりかまえていろよw

12 :
>>10
よろしくお願いします

13 :
>>9
練習試合の情報を教えてくれてるのに
「別に怖くない…」
アホか?

14 :
7さん ノーシード爆弾に流経がいましたね。今の時代に合った攻撃的で厄介なイメージ。この時期 夏大を見据え県内の実力校とはあまり練試やらない方が良いのでは… と思うのは俺だけかな?

15 :
練習試合とかって両校で取り決めみたいのあるんですかね?
控え選手を試したいのもあるだろうし 相手からみたらエースを打ってみたいとかありますよね?
無知ですいません

16 :
>>15
流経大野球部で銚子商から菊地君、小原君が活躍しているのでつながりができたのでは…
セレクションにも参加してもらいたいだろうし
6月9日(日)
流経はB戦でした(出島G)
@土浦日大A銚子商
巴戦ですが、両チームとも多分Bチーム
流経Bは1、2年の混合チーム

17 :
出島グラウンドってたしか土浦か?さすがに遠いな。

18 :
宇井野の余力を十分残して5回戦まで辿り着きたい
できればベスト8

19 :
>>16
ありがとうございます
来週は残念ながら行けませんが また情報教えて下さい

20 :
>>19
土浦日大のホームページ見たら、その日一軍は遠征での銚子商業戦って書いてあったね。
6月9日商業グラウンドでは土浦日大―銚子商業のダブルヘッダーかな?

21 :
宇井野君を甲子園のマウンドで投げさせたいね。

22 :
ここ数年、夏はずっと1点差負けなんだよね。
2012 2回戦●7−8千葉経大附
2011 3回戦●1−2成田
2010 2回戦●4−5千葉敬愛
2009 4回戦●6−7市立船橋
2008 準々決●0−1東海大望洋(東千葉)
2007 5回戦●4−5市立船橋

23 :
8日は常総学院が商業グラウンドに遠征して来る予定になってたぞ。

24 :
22さん。現監督が指揮した夏3大会で2勝3敗は酷すぎ。夏の負けが1点差続きって良く頑張ったと言えるのか試合運びに難なのかここ一番に勝負弱いのか公立の限界なのか難しいとこですね。今の時代 公立の商業校としては大善戦なのか?? 昨夏の負け方は有ってはいけないね。

25 :
今年は宇井野で千葉大会準決勝位に行って来年から斉藤監督復活で良いじゃん。
間違って甲子園なんて行ってしまったら、石井監督続投でますますATBが調子に乗る。
そのうちATBが野球雑誌に出るようになってしまう感じがする。

26 :
春の大会。初めて宇井野が宇井野らしく三者凡退を取る場面でセカンドが雑なプレーで
エラーした場面。あれで選手交代しない時点で監督としては無能だと感じた。
案の定最終回も無策。選手が頑張って3点取っただけで監督は何もしなかった。
ここぞと言う場面で何も動かないんだよね。
ATBと石井監督って選手の評判はどうなんだろうか…

27 :
>>24
昨夏の千葉経大附戦は、6−0リードの6回裏無死2塁での走塁が明暗を分けましたね。
継投の問題もありましたが・・。石井さん、春は比較的成績はいいんですね。
でも、肝心の夏に結果が出ません。理由はいろいろとあると思いますが・・・。

28 :
銚子商で指揮とる監督 プレーする選手や関係者は周囲からのいろんな声が有り大変だと思いますが銚子商野球部が好きだからこそ。あの大逆転負けからそろ1年あの悔しさを糧にこの夏見せてくれ古豪復活をの思いです。

29 :
今年はATBさんがスカウトして集めた選手だからな。石井はちゃんと育成して試合でも使っているから正しい。

30 :
銚子にはもっと有能な人がいるんじゃない?

31 :
土屋二世の岩田頑張れ!

32 :
西武台戦の岩田の当たりって痛烈だったんか?それとも単なるエラー??

33 :
金井は一球バッティングだな

34 :
日曜日は土浦日大のみ?
それとも変則ダブル?

35 :
ATBが張り切っているらしな

36 :
6月16日(日)は水城高Gで、水城高、郡山高(福島)との変速Wみたいだね。
両校ともに春県は8強。

37 :

変速×
変則○

38 :
今日の練習試合の結果は、どうなりましたか?

39 :
一球バッティング?

40 :
>>>38 観戦したわけじゃなく人から聞いたんだけど2ー0,2ー2,の1勝1分けだった様です。

41 :
日本文理か?

42 :
常総相手なら6〜7点は取らないと

43 :
>>42
エースからはそんなに取れないよ。エース投げたか知らんが

44 :
ニュース
まさかの1位に指原もびっくり「ATBは壊しません!」 
「ATB総選挙」(8日・日産スタジアム)
 
http://youtu.be/e8CbtDulXDA

「ヘタレ」の女王がセンターに=「ATBは壊しません」−指原莉乃 - 時事通信(6月8日)
http://youtu.be/4tXpjyUfAE8

45 :
>>43
常総は飯田で銚子商業は宇井野

46 :
常総を完封 引き分けは上出来でしょ。宇井野の完封は勿論 控えP継投で2失点に抑えた第2試合が大収穫に思いますが。

47 :
先週の竜ヶ崎一さんとの練習試合は
@10−1
A10−0
だったらしい。
ちなみに、竜ヶ崎一さんは、練習試合で
3−0市立船橋、9−2成東で勝ってるね。

48 :
練習試合はあてにならにいが強い相手に勝ったり好ゲームが出来たにこした事はないし夏に向け自信(過信は禁物)にして弾みをつけて貰いたいね。夏に向けうまく調整して欲しいですね。

49 :
>>43
常総のエースはそこそこ良いと思うが全国で三つ以上勝つにはあれくらい打たないと

50 :
宇井野がいかにフレッシュな状態で5回戦以降を迎えるか
ここが焦点
理想は消耗無く準々決勝まで辿り着く事

51 :
5回戦までは、シード校と当たらないから・・・
シード校以外で、気になるところだと(甘めに)
千葉経大附、流経大柏、敬愛学園、県銚子、市立柏、学館浦安・・・こんな感じかな。
一発勝負の夏だから、他にもいろいろありそうだけど。

52 :
>>47
習高にも勝ってる。

53 :
竜ヶ崎一はレギュラーの6人が千葉人、とても県外とは思えない

54 :
今年から準々決勝と準決勝の間に1日予備日ができたんだよね?
三回戦あたりを林と岩田で乗り切れれば充分だろ。
欲を言えば準々決勝で宇井野を7回位で降板させられたらいいんだけどね。
投手事情は糸川の代によく似てるな。
捕手のスローイングはここ10年で1番良いよ。
打撃は評判良くないけど、秋と違って繋ぎのバッティングはできてるし
しっかり振りぬいてるから鋭い打球が飛んでいる。
なんだかんだで鍛え抜かれてはいる。
監督が余計な事しなけりゃ意外と狙えるんじゃないか?

55 :
関東大会2回戦 常総学院−帝京
 帝京は強力打線のイメージがありその中でも捕手の石川亮くんは1年生からレギュラーでマスクをかぶり、甲子園でも実績を残している。
一方常総学院も春はセンバツに出場し甲子園を経験したばかりだ。
両チームの知名度からも好ゲームが期待できそうだ。
 常総学院の先発はエースの飯田くんで、いつもどおり制球が安定しボールが低めにいっていた。
しかし、1回表帝京の上位打線は打ち取られはしたものの、鋭いあたりを外野に飛ばしていた。
 一方、帝京の先発はエースナンバーの清水くんでストレートにキレがありかなり速かった。
変化球も低めに決まりストライク・ボールの区別がつきづらい絶妙なコースにコントロールされていた。
立ち上がり常総学院は相手のエラーで出塁はしたが、清水くんの好投の前にチャンスらしいチャンスが作れなかった。
 3回表、帝京の打順が2巡目となり、飯田くんにタイミングの合っていた1番郡くんがレフトスタンドにソロホームランを放ち帝京が長打で1点先制した。
この一打で帝京は勢いに乗り、4番石川くんのヒットなどで1死1・3塁のチャンスを作ると、
5番岡部くんがライト線へタイムリー2ベースヒットを放ち、2−0とリードをひろげた。帝京の上位打線は常総学院飯田くんのストレートにタイミングがあっていた。
さすが、関東大会にもなると打者のスイングが早くて強かった。
 常総学院は前半内野安打1本と完全に抑えられていた。
飯田くんも長打に警戒しながら、低めに丁寧に投げていたが球数が多くいつものテンポの良さはなかった。
調子が悪いのではなく、帝京の長打力にかなりのプレッシャーを受けながらの投球となっていた。
しかも、味方の打線が反撃の糸口すらつかめない展開だったのでそうとう苦しいマウンドになっていたはずだ。
 6回表、帝京7番浜田くんのあたりはピッチャーゴロだったが、
変な回転がかかっていて常総学院の飯田くんが握った瞬間ボールがするっとぬけてしまい、思わぬ形で無死のランナーを許してしまった。
その後、1死2塁から帝京9番清水くんのあたりが飯田くんの足を直撃し、ボールはレフトへ転々と転がり帝京に3点目を許してしまった。
その後もホームランを打った1番郡くんにタイムリーをあび4−0と点差をつけられてしまった。
 7回から常総学院は背番号10右サイドスローの秋葉くんにスイッチした。
(飯田くんは大丈夫だろうか?) 
帝京は飯田くんとはタイプの違う投手にタイミングが合わず、追加点とは行かなかったが、
7回まで清水くんが内野安打1本に抑える完璧な投球を展開し、帝京の勝ちを誰もが疑わなかった。
球場を後にする観客もちらほら出てきた。
 しかし、ドラマは8回裏に訪れた。
 0−4とリードされていた常総学院は、この回の先頭に代打浅沼くんを送り、みごと期待に応えて三遊間に鋭いあたりを放ち塁に出た。
続く9番1年生の荒原くんがライト前にしぶとくつなぎ無死1・2塁と始めてチャンスを作った。
続くは1番高島くんと期待したがサードゴロ。併殺かと思われたが、サードが打球を処理できず内野安打。
気づけば無死満塁という絶好の場面となった。
 ここで2番の吉澤くんだが、早い段階から帝京清水くんの低めの変化球の見極めできていてひそかに期待していたが、
その予感は見事に的中しレフト前へ鮮やかなヒット!ようやく常総学院が1点を返した。
 勢いに乗った常総学院は今日3番に入っていた進藤くんが、右中間を破る走者一掃の2ベースヒットを放ち、この土壇場で4−4と同点に追いついた。
球場全体が歓声と悲鳴であふれた。
 更に打撃不調の4番内田くんだったが、今までの鬱憤を晴らすかのように思いっきり引っ張ったあたりはサードの横を鋭く抜けて、
2塁ランナーの進藤くんも返り4−5と一挙に逆転した!
 
 その後帝京はたまらず投手を継投し追加点は阻止したが、動揺の隠せないまま9回表の攻撃を向かえあえなく3者凡退に倒れた。
敗色ムード一色だった常総学院が、4−5と大逆転で勝利を収めた!!
 野球は最後まで分かりませんね。これが、野球の怖さであり面白さなんでしょうね。久しぶりに鳥肌が立ちました!
■スコア
帝京
002002000 = 4
00000005X = 5
常総学院

56 :
 勝負のポイントは8回裏だったが、帝京は守りのもろさで勝利を逃した。
実質8回裏の高島くんのヒットはサードのエラーといっても過言ではなかった。
ほかにも試合を通じて、なんでもない内野ゴロを何度がエラーしてしまったり、攻撃では送りバントをことごとく失敗するなど細かいプレーがしっかりできないため、
相手に付け入る隙を与えて、勝てるゲームを逃してしまった。
 だが、打力は本物で1番から7番くらいまで長打を警戒しなければいけない選手がそろう。
しかし、これほどまで守りがもろいとは思わなかった。
 一方常総学院は見事な逆転勝利だった。相手に相当研究されていた感じだったが、8回の集中打はみごとだった。
打線が絶不調だったので、これを起爆剤に復調してくれることを期待したい。
内田くんにタイムリーが出たのは大きいし、急遽マウンドにたった秋葉くんがしっかり抑えたことも今日の収穫だと思う。
飯田くんの足の具合が心配だが、この勢いに乗ってどんどん勝ち進んでいってほしいです。
 いや〜久々にスカッとしました。
1塁側で常総全然打てないな〜という声が聞こえ、屈辱を味わっていましたが、8回裏は「どうだ!!」という感じでした。
進藤くんのあたりで不覚にも泣きそうになりました。感動しました!ありがとうございます♪
http://ameblo.jp/zaiko4949/entry-11532966319.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1366188738/797

57 :
負け試合を最初から見ていたキチガイ(しかも名無しで自分を誉めるwww)その結果は。。。

http://megalodon.jp/2010-0920-0323-00/sky.geocities.jp/hatabusamen/kusohata.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kusohatasine

58 :
茨城スレからだけど・・・
6/9
銚子商7−2土浦日大

59 :
幾千年の昔より、海と陸との戦いに、助けた亀に連れられて、竜宮城はすばらしい。

60 :
>>58
第1試合は岩田が7回まで0に抑えてたね。
そこで帰っちゃったから、後は分からんけど

61 :
岩田3年>岩田1年秋>岩田2年
色々言われて大変だったと思うが、最後に意地を見せてくれ
成田の中川や木更津総合の黄本も、順調ではなかったからね

62 :
どっかのスレで見たけど常総三安打完封おまけに本塁打も打ったの宇井野君?

63 :
甲子園にけなくても今年はそこそこ楽しませてくれそう。
でも秋優勝春準優勝で夏三回線敗退の原田の代見たいな結果にならなきゃいいけど。

64 :
夏は期待してる…頑張れ…

65 :
本当ここのオタは乱暴だねw
コワイよw

66 :
>>63 あの夏 初戦に大勝し次 完封負けで残念だったよ あの年は2年が多かったら秋以降にとも思えたが…。今夏は是非とも良い結果期待したいですね。

67 :
今夏は、エース(宇井野)温存負けパターンに要注意。
個人的には、林にかなり期待している。
準決・決勝で宇井野が好調ならば安泰。
はっきり言って好調の宇井野から2点以上取れる高校は千葉にはないと思う。

68 :
2011夏
成田2-1銚子商業
成田高校・斎藤投手(立教大学)
銚子商業・小原投手(流通経済大学)
なかなか見れない投手戦だったんだな

69 :
今年の代はベスト4の力はあると思う。
あとは運とかスケジュールとか対戦校とか投手起用とか・・知らん。

70 :
久しぶりに狙える年だってのは、間違いないわな。
抽選まで、あと約1週間だね。

71 :
目指せ!QVC!

72 :
報知高校野球 2013年 7月号
6月17日発売
【特集】
復活へ!古豪&強豪の夏
銚子商、宇部商、中京大中京、駒大苫小牧

73 :
報知で銚商 搭載ですね。良い情報有難う買うとしよう。そんな風に話題にされんだから銚商は幸せだね。そんな銚商で野球をやり古豪を復活させるなんて思う野球少年が増える事を願いたいですねー。

74 :
千葉県のある程度上のくらすの審判員と話した事が有るがべスト8以上の力が有れば時にはぽーんと抜け出し優勝出来ると言ってたよ。今年のチーム力なら可能有りだと思う。運も見方に出来れば…。遠藤の代は決勝が台風で1日延びたのはまさしく神風に思えた。

75 :
宇部商と同格に扱われるとかw
今の宇部商の状況は千葉商みたいなもんw

76 :
30代の俺からすりゃ銚子商なんて沢井島田のイメージしかない
宇部商は数々のミラクルを起こしたし00年代に入ってからも05年に上位進出、07選抜でもサヨナラホームランで印象的な勝ち方をした
銚商銚商騒いでるのは団塊爺だけだよ

77 :
銚子商、宇部商といえば昭和60年夏やろ…

78 :
野球太郎の「夏の高校野球特集号」に千葉の注目選手として
宇井野、金井、神原が載っていた。
ホームランだと、千葉大会のAランクとして望洋、専松、銚商の3校。

79 :
神原いい選手だよね。

80 :
>>77
嶋田の代でリベンジ果たした時は嬉しかったぜ!

81 :
ヒゲタ醤油、ヤマサ醤油は銚子
フンドーキン、フジジン醤油は?

82 :
神原はもう少し打席で覇気があればなぁ。
我孫子戦で初めて見たけど肘当てをのんびり着けてる姿に審判もスタンドも
いらいらしてた。
プレーはグッド。小柄な選手に見えるが身長はギンジ位か?

83 :
大学の決勝テレビでやってんね 上武大 黒田が残ってたら良かったのになぁー。遠藤の代の佐藤恭介も上武だったんだよね。

84 :
グレーに戻してくれよ

85 :
亜細亜大に飯塚が残っていてほしかった。

86 :
報知高校野球
カラーで紹介されているけど、たったの1ページ。
内容はありきたり。
7月5日発売予定の、千葉大会展望号(ベースボールマガジン社)に
期待した方がいいかも

87 :
岩田君かなり体絞れたようです。

88 :
このスレで噂の報知の特集見たけど…
宇部商と並べるのは宇部商に失礼って位に名門の雰囲気が皆無だな。
玉国監督が総監督にいるってのもあるけど宇部商の選手は体格も良く雰囲気もビットしてて
未だ名門のプライドを維持してる感じだ。
一方銚子商の写真…声が良く出て元気いっぱいな21世紀枠の新学校って感じで弱っちく見える。
まぁしゃあないか

89 :
あと低迷の話題が出ると先代の時代の野球を振り返って「銚子商の野球は木製バット時代の野球」と
評価する人がいるけど、片平大川の世代や澤井の世代は十分に金属バットの野球だったと思うぞ。
(金属の野球に伝統の小技も冴えたチームって感じだった)
弱体化は銚子市の人口減少と野球少年の減少。そして戦力の分散化が一番の要因に思うぞ。

90 :
報知高校野球 見たよー

91 :
今更なんだが、柳川行った肥後穫れればよかったな…。

92 :
常総学院に続いて、春季茨城大会優勝の霞ヶ浦にも勝ったみたいだね。
○銚子商2−1霞ヶ浦 (銚)宇井野 (霞)上野

93 :
1年生でベンチ入りできそうなのはいる?

94 :
柳川にいた肥後は今どこでやってるの?

95 :
今年は甲子園で銚子の大漁旗を見れますか?

96 :
苦手意識ある市船、習志野、望洋と逆のブロックで良かった。

97 :
山は木更津総合?

98 :
加瀬が好調だったら、県銚が第一関門だろう。四街道に勝てればだけど。

99 :
組み合わせは恵まれたと言ってもいいでしょ。
だけど毎年のことだが力の拮抗したベスト16あたりから4つ勝つって至難の技だよね。
宇井野の疲労をどこまでカバーできるか。
今年はこれにつきるね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
30歳以上のおっさんが高校野球を語る17 (392)
30歳以上のおっさんが高校野球を語る17 (392)
■■ 2013 夏の地方大会総合 ■■ (144)
攻めろ! 関東一高!part14 (417)
■■浦和学院野球部応援スレ Part48■■ (413)
【北北海道】北見・釧根地区の高校野球2 (237)
--log9.info------------------
ΨΨΨ湘南ベルマーレΨΨΨ 避難所 (149)
サッカーは労働者階級 ラグビーは中流階級 (119)
ランニングで足は太くなるのか? (141)
【有名無実のい典型】中田英寿 (150)
【岩崎】次に脱いで欲しい女子スポーツ選手【恭子】 (114)
【言い訳女王】高橋尚子VS安藤美姫【決定戦】 (125)
ラジオ体操を語ろう (131)
レイザーラモンHGと中田英寿って似てないか? (154)
矢野、亀井、脇谷をレギュラーに! (172)
/*** FC岐阜 避難所 ***/ (163)
日刊スポーツのウェブサイトが重く見にくくなった (101)
ダルビッシュタバコ解禁まであとX日 (146)
2010年仮想ドラフト3巡目 (121)
高橋尚子、衣笠に国民栄誉賞はおかしい! (123)
どうしてB型のスポーツ選手は最強なんだろう (166)
@@@ 箱根駅伝マターリ総合スレ @@@ (158)
--log55.com------------------
トルコで拘束中の牧師、元米軍司令官だった…トルコ与党幹部が写真公開で大荒れ [975373808]
【画像】これがゾンビマニアが提案する「対ゾンビ武器」だ。銃火器は論外 [324064431]
嫌儲グラブル部 [412050844]
「葛城ミサト」さんがエッチなヒモ水着で誘惑しているフィギュアが発売。価格は13,824円 [738130642]
シュタゲの「牧瀬紅莉栖」がバニー姿になってフィギュア化。価格は23,800円 [738130642]
先月入社したばかり会社だけど試用期間を超えられず来月でクビになることが決定した [331464139]
「好きな美熟女」調査 3位石田ゆり子、2位黒木瞳、1位は? [369388473]
テレビに映った児童の奥さんがまずまずのエロさ [173238122]