1read 100read
2013年08月自転車392: 【ゴムノリ】パンク修理5【鮮度が命】 (971) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 141☆ (967)
ダサい自転車の画像Please18 (164)
GIOS ジオス Part31 (938)
【Cinelli】We Bike Harder【チネリ】 (931)
徳島の自転車乗り Part4 (813)
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part2 (118)

【ゴムノリ】パンク修理5【鮮度が命】


1 :2012/05/12 〜 最終レス :2013/08/09
前スレ
【ゴムノリ】パンク修理4【鮮度が命】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306187750/

2 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /

3 :
今朝出勤前に自転車出して空気入れようとしたら、ペコッと音が。
嫌なモノを感じながらタイヤ見たらペシャンコ。
スローパンク?と思い一端空気入れてみると明らかにシューシュー音がする。
調べたら石器時代の石斧のミニチュアみたいな鋭い小石が、
どうやったらこんな角度で食い込むんだよ?って位タイヤに対して直角に入ってた。
空気の抜け方からして先日の帰宅直前に踏んだらしい。

4 :
・・・彼の日記はここで終わっている。

5 :
ビットリアのゼファーロ履いてると
小石が食い込むことなんてざらですぜ。
四角いガラス片をわざわざタイヤの割れ目で絡め取って
忘れたころにパンクさせてくれるにくい奴だぜ

6 :
古チューブを切ってパッチ替わりにしようとしてますが、中々貼り付かないです。
何かコツはありますか?

7 :
パッチ買え

8 :
的確な返答に吹いた

9 :
パーツクリーナーで脱脂
サンドペーパーで荒らす
圧着を一晩以上

10 :
古チューブはやったことないな。
見た事はあるような気がする。60年代ぐらいか。

11 :
初心者ですまないんだがパンク箇所ってどうやって特定してる?
自転車屋のおっちゃんは水張ったバケツでブクブクやってるけど

12 :
我々素人はお湯でやる。
冷たいのが嫌だから。

13 :
特定できなくてもいざとなればてきとうに30カ所くらいパッチを貼ればなんとかなる

14 :
1.水かお湯張ったバケツでぶくぶく
2.顔を近づけて音を聞いて空気の動きを顔で感じる
本当にちっちゃい穴だと2では分からない

15 :
出先でパンク修理する時もバケツ用意してんの?

16 :
熱湯がいいぞ

17 :
出先でパンク修理する場合で、水を使わないと穴が特定できない、という経験は今までない
おそらく、水がないと穴が特定できない場合というのは、
スローパンクで微少な穴が空いている場合に限られるからだと思う
パンクの自覚がないので走行中にパンク修理するようなことはない
なんか空気足りないなおかしいなとは思うが、そのまま走って帰宅してしまう
(そして翌朝ぺちゃんこになっている)

18 :
なんとかパンク修理したいってんなら自動販売機を探してペットボトルを縦に半分にしてブクブクして穴を探すしかないカッターは必須アイテムになるけどね

19 :
俺は自宅で修理する時でも水は使わないなぁ
ある程度エア入れてやれば大きいパンクほど音が激しいし
スローパンクでも耳を近づけて確認すりゃ聴こえる
スローパンクの場合は上の人が言ってるように家まで帰ってきて次の日にエア抜けてるとか
帰る途中に気づきながらも30分ごとにエア足せば十分走れるならそのまま帰って家での修理
現場で応急修理やチューブ交換したケースはその場でパンク原因も特定して除去するが
スローパクの場合はタイヤに原因が刺さったままのケースが大半なので要注意
ものすごく細かいガラスとか針の先みたいなのがわずかに出っ張ってるなど
4日ほど経たないとエアが抜けないような超スローパンクを探す時に
一度だけ水を使ったなぁ

20 :
>>348

21 :
顔寄せでだいたい見つかるね。
田んぼにつけてみた事もあるけど、気持ち良くはなかった。

22 :
朝に出社のとき使う駅前でパンク。いきなり。くそ。
帰宅は深夜予定。自転車屋さんいけず。
押して帰宅予定。
明日も朝に自転車使いたい。
初心者だがいきなり修理勝負するか。。
幸い深夜100円ショップはあるから買える。
本日夜中にいきなり本番w
アドバイスください。ww

23 :
時間がないならチューブだけ変えておけ
パッチ貼るのは、いずれ余裕があるときに

24 :
バーストさせないように
空気入れる時にチューブがはみ出ていないか、ビードに挟んでないか
をチェック。

25 :
パンク修理動画を見てイメージトレーニング

26 :
>23予備チューブはないですわww
>24素人なんで自信ないががんばりますわwww

27 :
>>26
手が汚れるから100円ショップでついでに手袋買った方がいいんじゃね
おつかれさん頑張れよ

28 :
しまった。車輪外す実力ないわ

29 :
もしかしてママチャリ?

30 :
携帯のにちゃんねるのサーバー反応鈍くて
返礼に支障でてる
ごめんなさい。
ちなみにプレシジョントレッキングです

31 :
クイックではないな
でもチューブは交換しないと決めているなら、必ずしもホイール外す必要はないのでは?

32 :
プレトレは嫌いじゃないな

33 :
のり不要のパッチでオススメのメーカーありますか?
レビュー見ると時間がたつと剥がれるって書いてあるけど、やっぱり応急用ですかね?



34 :
剥がれる物と思って使えば問題ない
きっちり修理した普通のパッチが剥がれなすぎ、だと思えばいい
両者を混同しなければ、それなりに使い出がある

35 :
松下さんのパッチしか使った事無いわ

36 :
なんか剥がれるねあれは。
でも百人に一人ぐらいゴム糊パッチと同じに使えると言ってる人が居る。

37 :
パンクはさっさと予備チューブに替えて
帰ったらマルニのパッチでがっつり修理だろ

38 :
最近自転車乗り始めてパンク修理セット買ったけど
ゴムのり無いタイプで
「これ大丈夫なのか?」
と思ってたけどやっぱり応急処置にしか使えないんだね。
まぁ帰れればいいんだけど。

39 :
イージーパッチなんて名前がついてるけど、
普通のパッチよりも難易度は高いと思うですよ

40 :
ママチャリもイージーパッチで剥がれた事ないな
使えない奴がいいかげんに貼ってるんだろ

41 :
おめでとう!
あなたが百人目です。

42 :
高圧のタイヤじゃないなら大丈夫なんじゃないの

43 :
使い物にならないチューブを適当な大きさに切ってパッチ代わりにしてる人いますか?
パッチは端が薄くなってるけど、チューブ切ったら凹凸が剥がれの原因になりそうかなと思いますが、
結構問題ないんですかね?
ママチャリだったら全然気にしませんが、ロードだとなんか気になるなと思いまして。

44 :
>>43
昔のパッチは切りっ放しで端が薄くなんかなってなかった。
ただ普通に貼るには全く問題ないけども
パッチのすぐ傍をパンクして重ねて貼りたいようなときに
段差があると困るので周りが薄くなってるパッチの方がいい

45 :
>>1
熱中症になりそうなので手賀沼サイクリングロードで家路を急ぎます。
快調に走っていたのですが、途中で後輪のカチカチという異音に気づきました。
停止して点検したら石器時代の矢じりのような鋭い石がタイヤに刺さっていました。
これを抜いたらタイヤもチューブも見事に貫通していてあえなくバーストです。
修理に取り掛かるために日陰を探したのですが、手賀沼CRの東側区間は人通りもまばらなため、休憩所の数も多くはありません。炎天下、自転車を1km以上押してウッドデッキに到着。
ここの日陰で修理開始。
奥さんの自転車は2度ほどパンク修理しましたが、私のルイガノは初のパンクです。
後輪を外してチューブを取り換えたのですが、今日はどういう訳かうまく行きません。
情けないことにタイヤが硬くてリムにうまくはまらないのです。
午後の暑い時間(13時)のサイクリングロードはロード乗りさんも通りかかることはなく、助けも求められなかったので、購入したサイクルショップに電話。
何と、この炎天下に自転車に乗って修理に駆けつけてくれました。
本当に助かりましたが、何と修理に駆け付けたお店の方の自転車もパンク。
タイヤが深く裂けてしまい二重遭難となりました。
(結局、応急処置としてタイヤが裂けたままチューブを装着して5気圧だけ入れて帰られましたが大丈夫でしたでしょうか?)
おかげさまで私のは直りましたが、私のタイヤも裂けているので近日中に交換が必要です。
今日はとりあえずチューブだけ交換しました。

灼熱の砂漠で救助されたような心境です。ほんと助かりました。
出張修理してくれた店員さんに感謝です。
こんな時のために日頃から修理に馴れなければいけないのですが、ルイガノは3年乗って
今回までパンクすることはなかったので、ついつい怠っていました。
その後、直売所で野菜(モロヘイヤ、空芯菜、大葉など)を買って無事帰宅。
日焼け止めも落ちてしまい、すっかり日に焼けてしまいました。
快晴 最高32.3℃ 最低23.6℃ 南東の風2m/s

46 :
長文だが笑った。

47 :
気温によってパンクしやすさって変わるかな

48 :
俺はいつも100円ショップのプラのタイヤレバーいれてる
出先でのパンク修理は早く終わらせたい

49 :
すまん、初心者のおれに教えてくれ。
一度パンクしたら、パッチで処理して、帰宅後にはチューブごと交換するものなのか?
それともパッチでも長いこと走行可能なのか??

50 :
>>49
正しくパッチがはれているならば
そのままずっと普通に乗れる

51 :
>>50
ありがとう!!正しくはれてる事を祈るよ!

52 :
 でも何年かしてうっすら剥がれてくる事もある。
正しく貼れてないって事なんだろうけど、箇所が
増えると可能性は増えるとは言える。

53 :
俺はさっさと予備チューブに交換して家でじっくりパンク修理だな
その方がしっかり貼れる

54 :
ho

55 :
道端で慌ててパッチ貼ると縁の部分に砂ぼこりがくっついたりしかねないしな

56 :

まちの自転車屋にパンク修理にもっていったら1500円請求されてワロタ もう二度といかない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341723371/l50


57 :
見事にチューブと一体化してるパッチを見ると心が和みますね

58 :
>>57
膨らませたあとスリスリしたくなる

59 :
タイヤ交換するとパンクしやすくなる法則

60 :
緊急用の携帯パッチオススメある?

61 :
マルニ、ベロックス

62 :
ダイソーのパッチはどこ製ですか?

63 :
見てないけどたぶんチェンシン。

64 :
>>60
パークツールいいか?

65 :
26×1.75ってタイヤに書いてあるんだけど
この1.75とはどこの幅のことでしょうか?

66 :
接地面の幅

67 :
オススメの空気いれを教えてください。
ガスを使わないもので、ゲージがついていて変形して足で固定して(普通の空気いれみたいに)使えるものがよいですが。
ゲージはいらないとかみなさんの経験からオススメして下さい。
お願いします。

68 :
携行用ってこと?
パンクした時用なら、パンクしてない方のタイヤと揉み比べながら空気入れればいいんだから、エアゲージはいらないよ

69 :
変形というのはロボットになったりするような事ですか?

70 :
昔はパッチなんてなかったから(知らなかっただけかもしれないが)
チューブでやるのが当たり前だった。端のほうを垂直じゃなく、斜めに
切ってたな。金やすりでゴシゴシしてとんかちで叩く。なつかしい。
ど田舎です。

71 :
パークツールのパッチはどうかと聞いている!

72 :
パナブランドのパッチは最悪だけど、パークツールのは最高だよ
みんながそう言ってる

73 :
>>72
ありがとうございました

74 :
中身同じじゃなかったっけ

75 :
>>70
中学の時、自転車通学の生徒のパンク修理は教頭先生が無料でやってくれたんだけど
古チューブを裁断したパッチに、タルク粉代わりにチョークの粉(当時は貝殻粉じゃなかった)を
チューブに塗し虫ゴムの交換までやってくれたのを思い出した

76 :
用務員みたいな教頭先生だなw

77 :
パンク修理パッチ貼ったところからジワジワ空気漏れしてたw
空気を規定量入れても、一週間後には指で軽く潰せるほど空気が抜ける状態だったけど、めんどくさくて放置。
数週間経過して、いよいよ気になってチューブ取り出して水に沈めて空気漏れ箇所探したら前記の通りだった。w

78 :
きれいに剥がせるなら、剥がしてやり直し

79 :
> きれいに剥がせるなら、剥がしてやり直し
はがしたら、はがしたときに引っ張られてパッチ下のパンクの穴が大きく割け修復不能ww
   ↓
チューブ交換ww

80 :
イージーパッチは剥がれることがあるからゴム糊使え

81 :
缶のゴムのり買ったんだが
どれくらい使えるもんだろう?

82 :
一生かけても使いきれないと思う

83 :
20年前に買ったゴムのりがあるけど一回も使ってないわ

84 :
>>79
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ww

wwwwww
wwwwwwwwwww wwwwww    ww

85 :
イージーパッチってチューブレス修理にはいい感じ
伸びないからか剥がれる気配がない

86 :
タイヤにあの細い針金のような、
ワイヤの欠片みたいなもんが不思議と刺さるのは一体なんでだ。
ここ最近二回は連続でそれ食らってる。

87 :
俺はVブレーキのブーツに刺さってたことがあるよ
触るとチカッとしたから何だ?と思ってラジペンで引っ張ったら
ズルっと5mm以上あるのが出てきた
中のワイヤに問題はナシ 謎だ

88 :
> あの
どの

89 :
車のタイヤの中に編み込んである針金とかじゃね

90 :
パンクしたから百均で買ってきた修理器具で直したんだが朝見たらまた空気抜けてた…てかちゃんと付かないよねあのパッチ、ハンマーで叩いても完全には付かない
チューブ交換しかないのかな

91 :
ゴムのりは乾くまで待つんだぞ?
ビチャビチャのままいくら押し付けたってだめだぞ?

92 :
ゴム糊は充分乾燥させることと、接着面をヤスリで荒らすか
脱脂しておかないと接着しないものな

93 :
いまさら知識を書かれても・・

94 :
>>93
涙目www

95 :
缶のゴムのり久しぶりに開けて見たら
乾燥はして無いけど
触っても手に付かないスライムみたいな物体になってたw

96 :
溶剤が揮発したんだな

97 :
>>94
いまさら知識 の意味が分かっていないのww

98 :
649 名前:水先案名無い人 [sage] :2012/08/08(水) 13:07:13.88 ID:WVzAWpTQ0
282 :本当にあった怖い名無し :2007/01/04(木) 00:03:02
『怪音』
本日、大便をした。
どうも食べすぎでガスが溜まっているらしく、パンツを脱ぐと同時に
きばると「スフレ」と音がした。
それは音声に近かった。
大便は出ず、放屁のみに終わったのだが、わたくしは確かに聞いた。
「スフレ」
肛門が声帯の役割を果たしたのだろう。
さすがに「レ」の部分は微妙だったが、「スフ」までは確かに
人の声であった。
比較的やせ型の、30代前半の男性。
性格は温厚で、人当たりもいいが、しっかりと自分を持っていて
人前で自分の意見はしっかりと言う……そんなタイプだと思う。
この、わたくしの肛門から発せられた「スフレ」という声。
これはもう、人格が形成されていると判断し、見えざる声の主に
三田 信弘という名前をつけた。
条件さえ揃えば、、三田君は再びその美声を聞かせてくれると思う。

99 :
>>6>>43>>70>>75
もれも、古チューブでやってみようとしたことあるけど、全然うまくいかなかった。
ずっと前にここで聞いたら、表裏が違うとか言われた記憶があるけど、試す気も
しなかったな。 昔のゴムのりは成分が違うから強力だったのかな?w
ゴム同士をゴムのりで接着できたら、バルブが壊れたチューブに他のチューブの
バルブ部分を切り取ったのでニコイチできるのにな、とたまに思う。(貧乏臭いが)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SURLY サーリー18 (549)
【Cinelli】We Bike Harder【チネリ】 (931)
【私有地で】フル電動自転車 14台目 (106)
【長野】信州deサイクリング 9米路橋【松本】 (302)
【待ち遠しい】絶景、乗鞍【通行止め解除】 (109)
【通販】サイクルベースあさひ34【リアル】 (865)
--log9.info------------------
劇場版ドラゴンボールZ 神と神 ネタバレ専用スレ3 (958)
ダンボール戦機 ネタバレスレ5 (332)
【GYT】栃木・群馬のアニメ事情8【GTV】 (617)
米たにヨシトモ版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ33 (397)
【ネタバレ】ハイスクールD×Dneω【雑談】 (209)
ロボ三作比較スレ@ヴヴヴvsガルガンvsMJP part8 (657)
2013年 ワーストアニメスレ その11 (127)
サーバント×サービス ネタバレスレ (158)
アニサマ 2013 チケット交換スレ (105)
お兄ちゃん!!亜美飛んじゃう!! パート2 (100)
新HUNTER×HUNTERを普通に楽しんでる人のスレ15 (195)
THE UNLIMITED 兵部京介 ネタバレ考察スレ4 (967)
京アニとPAに見捨てられた憐れな麻枝【リトバス】 (106)
【宇宙戦艦ヤマト全作品総合Part2】 (111)
マクロス関連イベント総合56 (452)
TIGER & BUNNY ネタバレ専用スレ116 (638)
--log55.com------------------
ぼく、立憲民主党が「自民党に入れてもらえない二流議員による選挙互助会」と見抜く [182311866]
【動画】走り屋が交差点でドリフト大暴走wwwwwwwwwww [595133603]
ここ10年の日本で発生した三大デマ 「福島事故で癌が増加」「ワクチンは危険」 あと一つは? [701470346]
【悲報】日経平均株価、ガチでヤバイ [502016552]
【朗報】毎年のように「中国崩壊・韓国崩壊」本を出してる気鋭の経済学者がいると話 題に (画像あり) [701470346]
【速報】「約2千万円もらっているIR三羽烏の議員がいる」「自分以外に30人」秋元容疑者が逮捕前に語る [734796133]
明智光秀さん、比叡山で僧侶と女子供を焼き殺したクズ野郎だった…ドラマ化していいのか? [284356912]
日本人「Theyは複数形!」アメリカの友人「JAPさ…ポリティカルコレクトネスを学んでくれないか?」 [304868982]