1read 100read
2013年08月バイク122: 【丸目】スーパーカブ110 Part70【JA07】 (333)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その94 (280)
YAMAHA Sakura (205)
バイクウェア総合スレ88着目 (446)
【空冷4発】 CB750(RC42) Part54 【ナナハン】 (729)
三ヶ月仕事休むことになったんだが・・・ (137)
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】60 (121)
【丸目】スーパーカブ110 Part70【JA07】
- 1 :2013/07/23 〜 最終レス :2013/08/08
- ■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/
スーパーカブ110
ttp://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html
FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk
前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part69【JA07】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1368968157/
- 2 :
- 車名・型式 ホンダ・EBJ-JA07
全長(m) 1.830
全幅(m) 0.710
全高(m) 1.040
シート高(m) 0.735
車両重量(kg) 93
乗車定員(人) 2
燃料消費率(km/l) 63.5(60km/h定地走行テスト値)
エンジン型式・種類 JA07E・空冷4ストロークOHC単気筒
総排気量(cm3) 109
最高出力(kW[PS]/rpm) 6.0[8.2]/7,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 8.4[0.86]/5,500
燃料供給装置形式 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉
始動方式 セルフ式(キック式併設)
点火装置形式 フル・トランジスタ式バッテリー点火
燃料タンク容量(l) 4.3
変速機形式 常時噛合式4段リターン *
タイヤ(前/後) 2.25-17 33L / 2.50-17 43L
ブレーキ形式(前/後) 機械式リーディング・トレーリング
懸架方式(前/後) テレスコピック式 / スイングアーム式
フレーム形式 バックボーン式
- 3 :
- >>1
女としては俺のタイプだ
- 4 :
- グリップヒーター、あるうちに買っとくほうが良いよね。季節外れだけど。
- 5 :
- いちおつ
前スレ965です
火種になったみたいで申し訳ないです
- 6 :
- いちょつ
今日ナナカン行った時始めてクロス見たけどなかなか良かった
角目は頭でっかちすぎていかん
でも丸目が一番
- 7 :
- >>5なにいってんだい。君は火種なんかじゃないよ。気にする必要ない。
- 8 :
- >>4おれのグリヒ夢で注文し入荷に七ヶ月かかったぞ、真夏にきやがった。
- 9 :
- お願いします。
ツーリング、通勤目的ですと90ccと110ccどちらが適当でしょうか?
大は小を兼ねると言いますが、110ccにない90ccの魅力はあるのでしょうか?
- 10 :
- >>9
@排気量の多さによりパワーがある(速い)
Aサスペンションの違い、特にフロントサスペンションがテレスコピックで走行安定性が高い
それ以外にもあるが、以上の事だけでも110が速くて疲れないから、90よりツーリング・通勤に向いている
90と比べてバイクらしくなった
もっとも、カブらしくなくなったとも言われるが…
- 11 :
- スポーティーバイザーつけるのつけないのとどっが空力が良い?
大きいやつは空気抵抗が大きそうだけど、スポーティーバイザーぐらいの大きさなら空気抵抗がそこまでなさそう
そして、むしろ身体に直接走行風が当たらないから、整流効果で加速と最高速が少し伸びるんじゃないかと思って
- 12 :
- バイザーを倒せば空気抵抗が減ると思われるが
- 13 :
- >>10
ありがとうございます。
平地でも引っ張れば最高速3桁イクバイクなのでしょうか?
- 14 :
- >>9、110の方がリッターあたりの燃費も最高速もプラス10キロ以上と考えていい。振動も音も小さく安定してるから長距離も疲れない。扱いやすい。現代のカブと言える
- 15 :
- ただ90は110にない、ワイルドなテイストの操縦感や、多分頑丈にできてるであろう各部、完成どの高さを感じる。90から110に乗り換えたおれもたまに、もう一度90に乗りたくなる事もある
- 16 :
- >>15
移動のための道具とかビジネス用工業製品と見れば後発の110がいいのは明確
しかしバイクというファンな乗り物と考えると90の方が面白い
どっちを取るかは完全に趣味嗜好次第だとは思うな
- 17 :
- >>13
三桁は水冷スポーツ125にした方が宜しいかと。
- 18 :
- 登坂能力に関しては110が勝ってるよ。
90は熱ダレ起こすのかタマに40kmも出ない事があった。
それはFIエンジンの効能かもしれんけど。
- 19 :
- うん十年の歴史が証明する耐久性信頼性以外はほぼ全てにおいて110が上だろう
走行に関しては90の方が勝る部分なんて皆無だよ
- 20 :
- >>前スレ969
インプレありがとう。
- 21 :
- 90と110の両方が家にあるけど
別の乗り物だと感じる
90は軽トラに乗ってる感じ
110は乗用車に乗ってる感じ
- 22 :
- そこは軽とコンパクトカーくらいじゃない?
- 23 :
- >>9
ちなみに正確には110は109ccで、90は85ccと24ccも違う
給排気で90が有利でもさすがにひっくり返らないパワー差
- 24 :
- やっぱり90のファン多いのね
90の鉄板プレスの車体 に、110のエンジンと4速ギヤとフロントサスがつけば完璧なのに
- 25 :
- 丸目カブ110にWave125のエンジン、ギヤ、フロントブレーキがつけば完璧なのに
それからギヤインジゲーターも
- 26 :
- >>24
24ccも上げながら7kgしか上がらなかったのは、そういう地道な軽量化のおかげ
ぐにゃぐにゃプラのおかげで多少擦っても気にならない
- 27 :
- >>25えっ!?JA07に、WAVE125のエンジン載せられるんですか?、おれもやってみたいなあ。そしたらさらにボアアップで軽二輪化、高速走れるな
- 28 :
- >>11
今年になってスポーティーバイザーつけたが、10km/hぐらいは最高速がよくなった。
最初からつけときゃよかったって思ったよ。
- 29 :
- >4
カゴと同時に頼んだ
冬前までに付けよう…
- 30 :
- 暑い時の方が作業楽だよ。
- 31 :
- >>29ちなみに去年、前かごアンドフロントキャリアをドリームで注文したら三ヶ月かかったぞ。北海道ツーリングに間に合わなかったぜ
- 32 :
- G556に履き替えた
わかってはいたがケツをゴツゴツ突き上げるな
G556やゆうてるのに3000kmでスリップサインでる4PRのD107売りつけようとするバイク屋は切った方が良いか?
- 33 :
- >>28
確かにスポーティーバイザーは空力良くなるみたいだね。
ウチのはPROだけど、スポーティーバイザー付けてから最高速はメーター振り切るようになったし、
燃費も平均で7〜8`/g伸びて、先日はツーリングで80の大台を記録した。
まあエンジンその他のコンディションの問題もあるし、空力だけが原因とも断言できないけどね。
- 34 :
- >>28
>>33
ほぼ直立になってるから、エアブレーキになりそうなのに、整流効果で空力が良くなるんだもんな
これ以上面積が大きいとロスも多くなるんだろうし、さすが純正だから空力テストをしこたましてんだろうな
直に風を上半身で当てると、いかに空気抵抗になってるという事だな
- 35 :
- >>28
>>33
納車からスポーティーバイザー付けてたから御利益が良く分からんかったけど、ちゃんと効果あるんだな
以前にスポーティーバイザーで45度風防を試した事がある
倒して角度をつけてみたら、長さ(高さ)が足りず正規の角度だと肩の辺りに走行風が流れるのに、胸の上辺りに走行風が当たって逆に風の抵抗が強くなった
おまけに、バイザーを倒したためにバイザー下辺とライトの上に4〜5センチ隙間が出来て、そこから風が入って来てお腹に走行風が当たるようになった
風強い時にハンドルが取られなくなったのは良かったが…
スピードアップもあまりなく、結局正規の直立位に戻した
スポーティーバイザーより一回り大きいちゃんと効果のある45度風防、どっか(誰か)開発販売してくれんかな〜東京堂?ナナカン?BRD?
- 36 :
- ナナカンマフラーが調子いいので、吸気の方も弄ってみた
ネットでヒットしたエイプの吸入ダクト
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1374756866937.jpg
長過ぎて付かないのでカット
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1374756940680.jpg
こんな感じで収まった
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1374757014472.jpg
裏からはこんな感じ
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1374757341352.jpg
天気が悪くて短時間の試走しかしていないけど、
60km/h以上でも余裕が増した感じはする
でもガスが薄い!
アイドリング付近が結構怪しい
暫く走ると効くというECUの補正に期待してる
- 37 :
- ノーマルが一番だと思うんだけどなぁ…
- 38 :
- >>36
レッグシールドきちゃないw
↑はつかみだけどやってることがオマオレww
ただ俺的には順番がエアクリ加工→ナナカンマフラーで穴径が8mm円形2ヶ所
エアクリ加工では中低速トルクが明らかに太くなって
マフラー交換で上の抜けが改善されパワーアップしたのを体感できた
1速→25q/h・2速→60q/hまで引っ張った時の加速はノーマルと段違い
ECUの補正は結構早期に完了したというか30q程度走った時点で
あれ変わったというのは実感できた
アイドリング付近のガスの薄い症状は出なかったなあ
- 39 :
- ノーマル加工でそんな効果あるならbrdじゃなくてよかったかなー?
この間一万キロ走ったからフィルター変えたけどすごいはめにくいんだよね
- 40 :
- >>39
IDがハードゲイww
そういう俺は医者だったりもするけど
BRDのフィルターBOXがあまりにも高いというか価格相応じゃないと思ったから
お手軽に完全に同じとまで言わずにしても似たような効果を
安価でできればいいと考えてやっただけのことだけどな
結局はパワフィルの寿命とか交換サイクルを考えると純正フィルターでも充分
それが俺の導き出した答えなんだけど
どのみち本来の純正だと吸入空気量を想像以上に絞っていたことだけは確か
- 41 :
- >>40
二年前にこの加工が流行ってれば俺もこっち試したのに(笑)
- 42 :
- 燃費がどうなったのか知りたい。
- 43 :
- >>37
体感でも かなり違うよ
110ccでなく125だったらなぁと思ってた所が
もしかしたら 125ccになったら こんな感じかもと思うくらいまでにはなるはず
- 44 :
- >>41
規制前のアドレスV125Gだと定番のいじり方があって
下手にやると かえって遅くなるwと言うことなんだな
マフラー水抜き穴を拡大+更にもう1枚の何かを貫通
エアクリの中にあるゴムのダクト部品をもっと太いホースとかで置換する
WRを軽くする(お勧めはノーマル17g→15.5g)とか
で
カブ110も買ったけど こちらはあまり冒険する人いなくて
定番の加工と言うのはまだまだ
アドレスでの経験あるからカブでも手を出してみたけどね
- 45 :
- >>43
言いえて妙つーか俺のもエアクリ加工+エンドレスマフラーだけど
気持ち60q/hとかのクルージングでアクセル開度が小さくなった
ついでに言うとFIの場合は一定の条件が重なるとリーンバーン入るな
燃費が急激に伸びるのと再びアクセル開けるなどの動作をする時に
ワンテンポ遅れて噴射する感じがするからECUにプログラミングされているのだろう
- 46 :
- 吸入口の増設は右側にすべきだった
左だと2つの吸入エアが干渉するのか、かなり喧しいんだな
エアクリーナー前の箱形状を考えても右側の方がバランスが良いはず
蓋は高そうだしな
じゃあどうする?
ネットを徘徊していて拾った情報から、整流板を付けてみた
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1374835918681.jpg
有り合せの材料で取り付けし易さを考えて、横から吸う様に設定
ついでに定番の金網撤去
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1374835961382.jpg
走ってみたけど、吸気音が静かになった(゚∀゚)
なんか改造の為の改造になったけど、楽しかったから結果オーライ
- 47 :
- >>46
がんばってますね
今日は300km超えて給油したら4.7L入った
燃費65位で 70を予想していたので 空気圧計ったら前後とも1.7位だった
少し高めに入れたらゴツゴツ感が出た
穴明けの位置と大きさには悩みますね自分は真ん中下部 ウインナーの窪みの所
入ったエアは一度壁に当って左右に分れ上昇する計算だけど
エアクリに心があったら笑ってるかもしれん
雨対策の積もりで
ウインナー窪みにはほとんどアルミテープを貼って
左右のすき間からだけエアを吸い込む計算だが
これも自分で笑ってる
もっとスマートにならんものか?
- 48 :
- >>47
それと思うに流気体の計算はむっかしいと思う
2乗3乗に比例とか 反比例とか
右側穴明けはある意味正解と思う
- 49 :
- 中古いい玉が無いな…
諦めて黒カブ買っちゃいそうだ
- 50 :
- >>47
のリ心地で空気圧が分かるようなお尻になりたい
たぶん意識すればお尻が覚醒するはず
- 51 :
- このホモ野郎
- 52 :
- 3年落ちで200キロの中古カブに乗ってるけどどんな使い方したら200キロしか乗らないんだ?
- 53 :
- >>52
メーターをごにょごにょ
- 54 :
- メーターもどしってJA07でも可能なのか
- 55 :
- おまいら今までの最大給油量教えろください
いつガス欠するかとビビりながらがんばって3.7Lが最高なんだが、どうしたら4L入る?
ガス欠になるまでタンクを空にしてから給油しているのか?
- 56 :
- >>55
針が底付きしてから
燃費の半分は確実に走る
そこから先は俺もビビル
4.7L入った時は330mLの携行缶持ってたし地元だったから
不安はなかった
今の時期300km超えて給油でも大丈夫ダイジョブ
- 57 :
- 針はどこまで大丈夫なんかな?
Eの字の半分くらいまでは経験した
- 58 :
- >>56
ラッキーだったんね、完全にガス欠すると300CC程度じゃエンジンかからないよ
- 59 :
- >>58
理屈ではかかると思うが
まあガス欠の経験はバイクのって50年1度もないけど
- 60 :
- >>57
そうそう、針が底付き、って状態の見極め難しそう。
イグニッション入れても針がピクリとも動かない状態ってこと?
- 61 :
- 新聞配達してるが年に1回はガス欠してる
燃費なんか気にしたこともないな
- 62 :
- 携行缶持ってたらガス欠まで走っても問題無し?
(ガス欠、という状態がマシンにダメージを与えることってありますか?)
- 63 :
- リザーブあればいいのになと思ったことはある。
まあ、1Lの携行缶を持って出かければ安心。使ったことないけど。
- 64 :
- >>60
そういえば針の底付き判定は
だいたいの感覚的なもんかもな
給油しようと思いつつ
針が動かなくなってから給油になったりする
- 65 :
- >>62
昔のディーゼルエンジンは燃料切れると
かけるのに苦労したな
パイプにエア-が入るのでそれをぬくためにネジをゆるめたり
ポンプレバーを押し引きしたり
今のディーゼルエンジンはスイッチオンで何かFIのポンプが動いてるみたいな音がしている
でかんたんに始動出来る 予熱もいらないし
燃料少なくなったらしつこいくらいに警告出してくる
カブ110でもしガス欠になったらすぐにキ-をオフにして
安全な所に移動しようとは思ってるが
にげ場のない
危ない場所でガス欠停止だけはしたくないね
- 66 :
- 燃料ポンプはガス欠状態で回しっぱなしは良くない
- 67 :
- >>56
> 針が底付きしてから
底付きしてからってのが分かりずらいかな
針がEの字にかかった程度じゃまだ余裕だと言う事が分かった
> 燃費の半分は確実に走る
0.5L残っているってことだね、それなら3.7L+0.5L=4.2Lになるな
それでも後0.5L余裕があることになるが
注入口の下側にあるレベルプレート下端の少し上まで給油しているがそれもあまいのか?
300km超ってどんだけ燃費良いんだ?
>>58,61
ガス欠したことあるんだ。その時の給油量は?
>>63
リザーブがあると安心だがコックを切り替えようとしたらRESだった時のガッカリ感、それくらいならない方が良いかも
- 68 :
- >>67
61だが下り坂だからそのまま下って新聞店まで戻って携行缶からガソリン入れるんで給油量はわからないのよ
- 69 :
- >>67
給油は給油ロギリギリ派
燃費計測のため毎回同レベルにしたいので
それでもブクブク泡が出て……
- 70 :
- タンクが6リッター位あれば神だったのになあ
- 71 :
- だよなあ、C90の頃は4L、進化して4.2Lたったの0.2Lしか増えてないじゃん!。なんとかしてタンク増設するか、携行缶つむか悩む。長距離ツーリングに使うってのがメーカーの想定外なのか?
- 72 :
- 給油のタイミングも計れない人は長距離ツーリングに行くなということです
- 73 :
- 辛口だなと思いつつも、確かにその通りだなと頷いた。
- 74 :
- 山の深いところとか日曜日はスタンド閉まってることが多いのよねー
だから携行缶あればいいんだけど
入るならもう少しメインタンクがあれば…
- 75 :
- 少なく見積もっても200kmは走れるんだから、 >>72さんの言う通り シチュエーションを考慮すれば問題ないと思うんだが。
それでもあと2Lあれば楽というのは同意。
- 76 :
- タンク容量6リットルのカブ… 胸熱だな
どこへでも行く気になる
- 77 :
- これまでツーリングなどで日に3度も給油したコトあるけど
カブの燃料タンク容量は今ので十分と考える。
無給油でタクサン距離走らせると何かイイ事でも有るのか?
所詮、高速や自専道は走れないバイクでしょーが
- 78 :
- へーそーですかー
- 79 :
- タンク容量が増えても、結局はギリギリまで給油しねーだろ
- 80 :
- >無給油でタクサン距離走らせると何かイイ事でも有るのか?
単純に給油の手間を省きたいだけでしょw
しかし大型車とかだと航続距離って結構重要なポイントにはなる
CB1100が実質200qで給油が必要になるのが気に入らなくて
買うのやめたっていう話もあるからなあw
俺としては昔JF03水冷スペイシー持ってたけど8gタンクはその点でよかった
40q/g走ったから航続300qって原2ではなかなかな物
尤もXL125のパリダカみたいなのもあったが慣らし中給油1回で済むってw
- 81 :
- 余裕を持って給油すると2Lとかしか入らずスタンド店員に申し訳ないんだよな…
セルフなら問題ないけど田舎はまだまだ有人が多いし。
- 82 :
- 車で行って2Lなら嫌がらせだろうが、原付なら向こうも理解するだろ。
どこに行っても走ってるカブなんて何台も相手してるだろうし、2Lなんて慣れっこだよ。
- 83 :
- 一回の給油で300q走るなら日帰りツーリングが気楽に行けるな。
人それぞれだろうけど、>>74の言うとおりスタンドの心配がなくなるだけうれしいな
- 84 :
- >>83
アンタの理屈で言えば
俺の場合8リットル位の容量が必要になってくる。
でも、そんな大容量のガソリンタンク抱えたカブは、もはやカブじゃないし
スタンドで給油するのも旅の風物詩の一つで休憩も兼ねて一服する。
- 85 :
- でも入るなら6リッターくらい入るといいなって人多いと思うよ?
Eまできて給油したら5リッターくらいの感じ?
まあ無い物ねだりしても仕方がないけど
今より大きくても困る人いないでしょ
- 86 :
- 給油するタイミングでついでに給油できるから今のままでいいと思うけどな
- 87 :
- >そんな大容量のガソリンタンク抱えたカブはもはやカブじゃない
>スタンドで給油するのも旅の風物詩の一つ
価値観押し付け乙
それもアンタの理屈だということはわかってるんだろうなw
CB1100とカブに共通しているのは航続距離からみたタンク容量が少ないという点
どちらもあと100q=つまり300qくらいなら丁度いいというところ
4g+2g=6gというところが落としどころという感じ
ホンダ的にはカタログ燃費基準だけど実燃費基準との違いだな
>>83の一回の給油で300q走るなら日帰りツーリングが気楽っていうのは
結局は精神安定的な欲求でもあると思うな
- 88 :
- >給油するタイミングでついでに給油できる
日本語をもう一度勉強しなおして来てくれw
意味不明すぎるww
- 89 :
- うーん、航続距離が300キロで、ガソリン残量と次のスタンドまでの距離を計算して給油、
って考えるなら排気量関係なしにツーリングするときには普通にやってることなんだけど、
なまじ燃費が異常に良いだけに、タンク容量があと1リットルあれば…、と思ってしまう。
スタンドがなかなか見つからないような地方や時間帯の、保険的な意味合いだけじゃなく、
一度走り出したらしょっちゅうは止まりたくないっていうツーリング時の心理的な面でも。
普通のバイクで航続100キロ伸ばすにはタンク増量が4〜5リットル分は必要だから、
メーカーも総合的なバランスを考えて設計する以上は仕方がないだろうけれども、
カブなら1.5〜2リットルの増量で可能なんだから車体のバランスもそう大きくは変わらないだろうし、
それ位ならなんとでもなるんじゃね?って思ってしまうんだよね……。
- 90 :
- >>88
給油するタイミングで休憩できる
だw
- 91 :
- >>88
ワロタ
- 92 :
- 田舎道をナイトランとかしてると、100キロ以上スタンドないとかね。
150キロ走れる分のマージン取るなら、毎回2リットル前後で給油しなきゃ。
携行缶用意するか違うバイク使えって話だなw
- 93 :
- ベトキャリにシグボトルを積んどけばOK
1Lくらいのヤツなら安定している
- 94 :
- >>89
アンバランスさってので言えば、SDがツーリング用だけど定番スタイルで
プロが配達用だけどトレッキングでもあるってのが嫌だった
それならプロをクロスカブみたな、大型ツーリングカブとして
大型タンク、大径タイヤ、ロング軸距、で特化するとかして欲しかったのに
SDもプロも矛盾を内包して中途半端で終わってしまった
- 95 :
- ようはプロスタイルを基準として、配達用14インチとツーリング用17インチ
を用意すれば良かったんだろうけど、見た目だけのSDを廃する勇気はホンダには無かったんだろうな
- 96 :
- 何かさ、仮に最初から2リットル分多く入るタンクだったらせめてあともう1リットル多く入ればとか言うんじゃない?
- 97 :
- 先代カブから3L携行缶をリアボックスに常時積んでるけど
一回も必要となる事態に陥ったタメシがない。
しょうがないから半年毎にコレを給油してるんだが。
大体、燃料残量計があってガス欠する事なんて起きない。
ツーリングで夜間走行?
知らない土地で標識を見落としたら大変!
幾らこの時期は暑いからと言って夜間走行なんか出来るかよ!リスキー過ぎるw
- 98 :
- >>94
>>95
プロは元々の設計思想がMDだからね。
14インチってのも郵政の仕様要求で、ツーリングに限らず通常の使用でもベストじゃない。
だけど14インチならではの小回り性能とか低重心は、路面の荒れた狭い峠道とか、
旧い街道筋のごちゃごちゃした街中なんかじゃメリットになるし、大荷物を積んでる時ならなおさら。
個人的には、オプションか社外品でビッグタンクがあれば良かったんだけどねw
>>96
うん、言いそうw
「あと1リットルあれば満タンで500キロ走れるのに」とかwww
- 99 :
- 鍵付きの携帯缶じゃないと安心できない
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
CB750F/900F/1100F総合23 (707)
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺144ってことで (462)
★ワークマン&100円ショップスレ★Part6 (101)
ROYAL ENFIELD 総合スレ2 (166)
【盆休み】北海道ツーリング総合スレ13-9 (535)
Kawasaki W400 Part9 (961)
--log9.info------------------
ガリで筋肉つけるために食いまくったら糖尿病に★2 (132)
【究極戦士】山岸 秀匡 Part22【プロビルダー】 (139)
ベンチプレス60kgを目指すスレ4 (261)
【みんな】デッドリフト29【仲良く^^】 (791)
【黒人アスリート】かっこいいお尻を作る!【男も女も】 (164)
神田知子1 (198)
佐藤健をお姫様だっこするためのトレーニング (119)
【僧帽筋から】背中 Part.3 【脊椎起立筋まで】 (130)
大胸筋 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!2 (155)
中学・高校生の授業にウェイトトレを採用するべきだ (191)
中井りんはベンチ120Kスクワット200K挙げる (106)
たんぱく質は一日70g摂取すれば十分。 (468)
【ニコ生】すさぉお【筋トレ放送】 (516)
上腕囲45cmを目指すスレ (128)
Marc Fittの体を目指すスレ (115)
【JAWA 】アームレスリングを語るスレ【AJAF 】 (561)
--log55.com------------------
【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ】21章
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #5
【PS4】SaveWizard セーブウィザード専用 part 9
DQウォーク位置偽装すれ 17
【PC】モンハンワールドmodスレ part19【MHWI】
ポケモンGO 座標+雑談 568投目
パズドラチート55
【Nintendo switch】質問スレ★7【cfw】
-