1read 100read
2013年08月学歴247: これより完璧な学歴ランキングあるの? (109) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
市横千筑(中堅国公立)なら馬鹿でも入れる (238)
同志社文系>>九大文系>立命文系 (151)
筑波学卒>>>>>>>>>慶応博士 (160)
早稲田摂陵中学校の日能研偏差値が36まで低下!! (357)
大学ブランドランキング、関東は明治大 (293)
【準一流】慶=市>横>早>千=筑>広 (157)

これより完璧な学歴ランキングあるの?


1 :2012/09/21 〜 最終レス :2013/08/05
【大学ランキング2012・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】東工 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU 上智 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 関西学院(駅弁上位レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)


2 :
終了

3 :


【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】一橋 京都 (京大レベル)
【A+】 
【A..】東北 名古屋大阪 北海道九州 



4 :
>>1
完璧なランキングです。

5 :
東工ェ...

6 :
「絶対トクする大学・学部選び'13」(エール出版社)108ページより
国立・私立一流大学22校実力ランク
<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>
1.東京
2.京都
2.早稲田
4.一橋
4.慶應
6.中央
7.明治
8.関西学院
---------------------------------
9.法政
9.大阪
9.北海道
9.同志社
9.立命館
----------------------
14.名古屋
14.東北
14.立教
14.神戸
14.関西
19.九州
19.上智
21.学習院

7 :
全国240大学就職率ランキング サンデー毎日(7.29) 最新号
旧帝大 早慶 上 関関同立 GMARCH比較 2012就職率 ( )女子
卒業者数1000人以上
1 名古屋大  93.5%(93.2%) (旧帝トップ)
2 青山学院大 83.0%(85.3%) (MARCHトップ)
3 京都大   81.6%(78.1%)  
4 関西学院大 81.6%(83.5%) (関関同立トップ)
5 大阪大   81.2%(81.5%)  
6 慶應義塾大 80.9%(81.6%) (早慶トップ)
7 上智大   80.5%(81.3%)  
8 立命館大  80.4%(80.2%)  
9 神戸大   79.7%(不明  )   
10学習院大  78.8%(81.0%)

8 :
私大は学部別にしとけ

9 :

2012司法試験合格者ランキング
国公立15傑    私立15傑
東大 194      中央 202
京大 152      慶應 186
一橋 77       早稲田 155
阪大 74       明治 82
神戸 60       同志社 44
北大 54       立命館 43
九大 53       上智 38
名大 44       関学 27
首都 40       関大 22
東北 38       日大 22
千葉 21       立教 19
広島 19       法政 17
阪市 13       学習院 16
岡山 12       成蹊 16
横国 12       愛知 14
新潟 12

10 :
国家総合職、司法試験、公認会計士 この国家三大試験合格者総数が多い順にトップテンが一流大学です。

11 :
第1期〜第6期までの全法科大学院修了者数(=日本の法務博士の数)…25,825人
第1期〜第6期までの司法試験累計合格者数…11,105人
法務博士の司法試験累計合格率…43.0%
法科大学院累計合格率ランキング(H.24版)
         累積修了者数 累計合格者数
1位   一橋大学(76.4%)  546人    417人
2位   東京大学(71.1%) 1,582人   1,125人
3位   京都大学(70.7%) 1,095人    774人
4位   慶應義塾(69.4%) 1,342人    932人
5位   神戸大学(68.0%)  510人    347人
6位   千葉大学(65.6%)  262人    172人
7位   中央大学(64.8%) 1,554人   1,007人
8位   愛知大学(55.7%)  ただし、合格率操作
9位   首都東京(55.7%)  334人    186人
10位  北海道大(53.7%)  521人    280人
11位  名古屋大(53.5%)  415人    222人
12位  東北大学(52.7%)  509人    268人
13位  早稲田大(51.4%) 1,262人    649人
14位  大阪大学(51.5%)  509人    262人
15位  大阪市立(47.0%)  355人    167人
16位  明治大学(46.2%) 1,035人    478人
17位  上智大学(41.6%)  526人    219人
18位  九州大学(41.3%)  504人    208人
19位  学習院大(41.0%)  273人    112人
20位  同志社大(40.7%)  777人    316人
※ただし、まだ受験資格が残っている法務博士がいるので実際にはもう少し合格率は高くなる

12 :
★☆《入学後、生徒の満足度が高い大学》※数字はポイント数
@東京大258
A東北大202
B京都大141
C早稲田139
D慶應大129
E大阪大 86
F上智大 71
GICU 63
H明治大 58
I北海道 53
J立教大 52
K一橋大 49
L東京外 48
M筑波大 47
N九州大 43
O名古屋 42
P国教養 41
Q同志社 39
R東工大 35
S関学大 31
「サンデー毎日2012.9.16号」
<サンデー毎日と大学通信調べ>
※トップは東大、以下東北大、京大、早慶、阪大と続く。入学時の難易度が高い大学ばかりだ。第一志望で合格した生徒が多く、満足度が高いまま入学していることが高評価になっているようだ

13 :
大学格付け決定版
【S+】東京
【S..】京都
=====================================================================================
【A+】大阪 東京工業 一橋
【A..】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 慶應義塾 早稲田 
=====================================================================================
【B+】 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 
【B..】 広島 千葉 金沢 岡山 奈良女子 大阪市立 上智 東京理科 津田塾 ICU
【B-】 東京学芸 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 大阪府立 横浜市立 同志社 立教
=====================================================================================
【C+】東京農工 埼玉 新潟 三重 滋賀 京都工繊 名古屋市立 神戸市外語 岐阜 信州 九州工業 電気通信 学習院 明治
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 愛知県立 中央
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 南山 関西学院 青山学院 立命館 西南学院
=====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 法政 関西 成蹊 都留 国際教養
【D+】琉球 鳴門 北見工 室蘭工 下関 県立広島 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡
=====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業 

14 :
偏差値、就職、出世、人気度による大学総合ランキング
【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 関西学院 東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾  同志社
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 中央 学習院 
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟 静岡 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡
====================================================================================
【E+】北見工 室蘭工 尾道 下関市立 創価 神奈川 広島修道 立命館アジア太平洋
【E】釧路公立 青森公立 会津 大阪経済 北海学園 東北学院 東海 玉川 名城 松山 

15 :
JMARCH!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1348224115/

16 :
★確定版 難関・名門大学
●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、奈良女子大、九州大
●私立
早稲田大、慶應大、上智大、学習院、ICU、東京理科大、津田塾大、
立教大、中央大、関西学院大、同志社大

17 :
2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)
    駿台  代ゼミ  河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東京(文T)
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東京(文U)
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東京(文V)
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京都(法)
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京都(経済・一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋(法)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(文)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(総合人間・文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京都(教育・文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋(商)
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋(社会)
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋(経済)

18 :
2012年度版大学ランキング:医歯薬除く<総合>
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大・早稲田大
〔AV〕東北大・名古屋大・九州大・東京外国語大・ 上智大
〔AW〕北海道大・神戸大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・明治大・東京理科大
=====================================================================================
〔BT〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・立教大・中央大
〔BU〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・青山学院大・同志社大・立命館大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・関西学院大・津田塾大・法政大
 〔BW〕滋賀大・静岡大・新潟大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・学習院
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・信州大・東京海洋大・兵庫県立大・関西大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・龍谷大・甲南大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・専修大・獨協大・近畿大
〔DV〕島根県立大・琉球大・駒澤大・東洋大・京都産業大


19 :
アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
フレデリック・ショパン
・バラード
・スケルツォ

癒されるんだよな♪

20 :
東工大って文系あるんだ

21 :
【大学ランキング2012・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】東工 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU 上智 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 関西学院(駅弁上位レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)


22 :
大学学歴ランキング2012(世間の学歴評価)
【S+】東京
【S..】京都
=====================================================================================
【A+】大阪 東京工業 一橋
【A..】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 慶應義塾 早稲田 
=====================================================================================
【B+】 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 
【B..】 広島 千葉 金沢 岡山 奈良女子 大阪市立 上智 東京理科 津田塾 ICU
【B-】 東京学芸 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 大阪府立 横浜市立 同志社 立教
=====================================================================================
【C+】東京農工 埼玉 新潟 三重 滋賀 京都工繊 名古屋市立 神戸市外語 岐阜 信州 九州工業 電気通信 学習院 明治
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 愛知県立 中央
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 南山 関西学院 青山学院 立命館 西南学院
=====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 法政 関西 成蹊 都留 国際教養
【D+】琉球 鳴門 北見工 室蘭工 下関 県立広島 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡
=====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業

23 :
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】最近更新のスレ。
http://2chnull.info/rand/
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。
タイムラインの既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。


24 :
【大学ランキング2012・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】東工 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU 上智 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 関西学院(駅弁上位レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)


25 :
2012年度版大学ランキング:医歯薬除く<総合>
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大・早稲田大
〔AV〕東北大・名古屋大・九州大・東京外国語大・ 上智大
〔AW〕北海道大・神戸大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・明治大・東京理科大
=====================================================================================
〔BT〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・立教大・中央大
〔BU〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・青山学院大・同志社大・立命館大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・関西学院大・津田塾大・法政大
〔BW〕滋賀大・静岡大・新潟大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・学習院
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・信州大・東京海洋大・兵庫県立大・関西大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・龍谷大・甲南大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・専修大・獨協大・近畿大
〔DV〕島根県立大・琉球大・駒澤大・東洋大・京都産業大


26 :
東大と私の大学の比較
          東大           私の大学
凄いジャン     国家総合職合格      市町村役所合格
やったね      日銀、開発銀行      地元銀行
就職おめでとう   都市銀行         地元JA
一応就職した    大手予備校        村の学習塾でバイト      
              

27 :
大学学歴ランキング2012(世間の学歴評価)
【S+】東京
【S..】京都
=====================================================================================
【A+】大阪  一橋
【A..】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 慶應義塾 
=====================================================================================
【B+】 東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 早稲田 
【B..】 広島 千葉 金沢 岡山 奈良女子 大阪市立 上智 東京理科 津田塾 ICU
【B-】 東京学芸 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 大阪府立 横浜市立 同志社 立教
=====================================================================================
【C+】東京農工 埼玉 新潟 三重 滋賀 京都工繊 名古屋市立 神戸市外語 岐阜 信州 九州工業 電気通信 学習院 明治
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 愛知県立 中央
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 南山 関西学院 青山学院 立命館 西南学院
=====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 法政 関西 成蹊 都留 国際教養
【D+】琉球 鳴門 北見工 室蘭工 下関 県立広島 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡
=====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業


28 :
大学学歴ランキング2012(世間の学歴評価)
【S+】東京
【S..】京都
=====================================================================================
【A+】大阪  一橋
【A..】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 慶應義塾 
=====================================================================================
【B+】 東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 早稲田 
【B..】 広島 千葉 金沢 岡山 奈良女子 大阪市立 上智 東京理科 津田塾 ICU
【B-】 東京学芸 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 大阪府立 横浜市立 同志社 立教
=====================================================================================
【C+】東京農工 埼玉 新潟 三重 滋賀 京都工繊 名古屋市立 神戸市外語 岐阜 信州 九州工業 電気通信 学習院 明治
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 愛知県立 中央
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 南山 関西学院 青山学院 立命館 西南学院
=====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 法政 関西 成蹊 都留 国際教養
【D+】琉球 鳴門 北見工 室蘭工 下関 県立広島 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡
=====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業


29 :
2012年度版大学ランキング:医歯薬除く<総合>
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大・早稲田大
〔AV〕東北大・名古屋大・九州大・東京外国語大・ 上智大
〔AW〕北海道大・神戸大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・明治大・東京理科大
=====================================================================================
〔BT〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・立教大・中央大
〔BU〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・青山学院大・同志社大・立命館大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・関西学院大・津田塾大・法政大
〔BW〕滋賀大・静岡大・新潟大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・学習院
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・信州大・東京海洋大・兵庫県立大・関西大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・龍谷大・甲南大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・専修大・獨協大・近畿大
〔DV〕島根県立大・琉球大・駒澤大・東洋大・京都産業大


30 :


首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある


31 :
将来性のない人の持つ特徴
@他人を尊重する心がない人。人によって態度を変える。嫌いな人とは話もしない。
周りから嫌われる。雰囲気悪くする。
AMARCHレベルも通らない、学力中途半端な人。東洋大、成城大、その他
B経済学部なのに経済数式理解できない人。文学部で文章下手な人。
C学歴も学力もないのに、プライド高い人。東洋大、成城大レベルに多い。
D30代未婚非R。生涯未婚か下等な男と結婚か。
E下等な男に入れられた人。尊厳なき汚物。下等な存在。
F下等な男と結婚した人。尊厳なき汚物。下等な存在。
G土曜日に他県からわざわざ新宿まで来る人。無自覚暇人。
H自分の道を突き進む人。学力もないのに、強者のふりをする弱者。無自覚弱者は自覚弱者より劣る。強者の条件の一つは学力。
I就職活動の敗者。大企業通らずに、中小企業に就職。
J緑の服着てる人。アメリカドルは緑色。Rされてるのにへらへら笑って、Rしてる男を馬鹿にしてる。R願望ある
下等女性。
K自分を日本人だと思ってる、30代未婚非Rと下等な男と結婚した人。
朝鮮の血が強く出た、偽日本人。下等な男に入れられた時点で、もう日本人じゃない。

32 :
【大学ランキング2012・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】東工 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU 上智 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 関西学院(駅弁上位レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 

33 :
大学学歴ランキング2012(世間の学歴評価)
【S+】東京
【S..】京都
=====================================================================================
【A+】大阪  一橋
【A..】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 慶應義塾 
=====================================================================================
【B+】 東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 早稲田 
【B..】 広島 千葉 金沢 岡山 奈良女子 大阪市立 上智 東京理科 津田塾 ICU
【B-】 東京学芸 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 大阪府立 横浜市立 同志社 立教
=====================================================================================
【C+】東京農工 埼玉 新潟 三重 滋賀 京都工繊 名古屋市立 神戸市外語 岐阜 信州 九州工業 電気通信 学習院 明治
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 愛知県立 中央
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 南山 関西学院 青山学院 立命館 西南学院
=====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 法政 関西 成蹊 都留 国際教養
【D+】琉球 鳴門 北見工 室蘭工 下関 県立広島 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡
=====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業


34 :
学学歴ランキング2012(これで完璧)
【S+】東京
【S..】京都
=====================================================================================
【A+】大阪  一橋
【A..】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 慶應義塾 
=====================================================================================
【B+】 東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 早稲田 
【B..】 広島 千葉 金沢 岡山 奈良女子  名古屋市立 大阪市立 上智 東京理科 津田塾 ICU
【B-】 東京学芸 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 大阪府立 横浜市立 同志社 立教
=====================================================================================
【C+】東京農工 埼玉 新潟 三重 滋賀 京都工繊  神戸市外語 岐阜 信州 九州工業 電気通信 学習院 明治
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 愛知県立 中央
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 南山 関西学院 青山学院 立命館 西南学院
=====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 法政 関西 成蹊 都留 国際教養
【D+】琉球 鳴門 北見工 室蘭工 下関 県立広島 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡
=====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業


35 :
>>1


これほどデタラメな学歴ランキングはないだろうなw





www

36 :
★【私立大学総合ランキング2012】芸術大・女子大・医薬歯大除く
A1 慶応義塾 早稲田 (早慶上位レベル)
A2 東京理科 上智 国際基督教 (早慶下位レベル)
B1 明治 立教 同志社 関西学院 (MARCH上位レベル)
B2 中央 青山学院 学習院 法政 豊田工業 関西(MARCH下位レベル)
B3 成蹊 成城 明治学院 國學院 武蔵 獨協 南山 芝浦工業 東京農業 西南学院 (成成明学レベル)
C1 東京都市 日本 専修 神田外語 京都外語 関西外語 龍谷 甲南 立命館 近畿 福岡 (日東駒専上位レベル)
C2 駒澤 東洋 創価 文教 神奈川 玉川 東京工科 東京電機 中京 愛知
愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 大阪経済 立命館アジア太平洋 (日東駒専下位レベル)
D1 東海 亜細亜 二松学舎 東京経済 名城 日本福祉
桃山学院 神戸学院 松山 広島修道(大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 千葉工業 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化
立正 明星 麗澤 愛知学院 京都橘 摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国下位レベル)
Eラン(競争率は比較的低い大学 関東上流江戸桜、中東和平レベル)以下省略
Fラン(定員割れや全入の大学)以下

37 :
【東大】完璧な法科大学院学歴ランキング【京大】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1349011255/697-699
設置:法学部設置年、偏差値:法学部駿台全国判定模試合格目標偏差値(2012)
検事:検事任官者数(2011-2012)、四大法:四大法律事務所採用者数(2008-2012)
旧司試:旧司法試験合格者数(1949-2010)、新司試:新司法試験合格者数(2006-2012)
未修:新司法試験未修合格率(2007-2012)、既修:新司法試験既修合格率(2006-2012)
順位 設置 偏差値 検事 四大法 旧司試 新司試 未修 既修
*1位 1877年 70 13名 267名 6537名 1319名 35% 63% 東京大学
*2位 1899年 66 14名 *37名 2938名 *926名 30% 62% 京都大学
*3位 1920年 66 10名 *19名 1003名 *494名 45% 66% 一橋大学
*4位 1920年 66 16名 *76名 2071名 1118名 38% 60% 慶應義塾大学
*5位 1920年 65 11名 *53名 4205名 *804名 33% 59% 早稲田大学
*6位 1920年 62 16名 *12名 5484名 1209名 26% 53% 中央大学
*7位 1929年 61 *8名 **3名 *425名 *407名 33% 53% 神戸大学
*8位 1949年 65 *2名 **5名 *797名 *336名 30% 55% 大阪大学
*9位 1948年 64 *4名 **1名 *561名 *266名 29% 56% 名古屋大学

38 :
早慶より上って言える国立は東大京大一ツ橋くらいだろ。
旧帝とか早慶併願して落ちるやつのほうが多いんだからさ。

39 :
設置年とか全く関係ないだろw
【完璧な法科大学院学歴ランキング(2013)】
第1期〜第6期までの全法科大学院修了者数(=日本の法務博士の数)…25,825人
第1期〜第6期までの司法試験累計合格者数…11,105人
法務博士の司法試験累計合格率…43.0%
法科大学院累計合格率ランキング(H.24版)
         累積修了者数 累計合格者数
1位   一橋大学(76.4%)  546人    417人
2位   東京大学(71.1%) 1,582人   1,125人
3位   京都大学(70.7%) 1,095人    774人
4位   慶應義塾(69.4%) 1,342人    932人
5位   神戸大学(68.0%)  510人    347人
6位   千葉大学(65.6%)  262人    172人
7位   中央大学(64.8%) 1,554人   1,007人
8位   愛知大学(55.7%)  ただし、合格率操作
9位   首都東京(55.7%)  334人    186人
10位  北海道大(53.7%)  521人    280人
11位  名古屋大(53.5%)  415人    222人
12位  東北大学(52.7%)  509人    268人
13位  早稲田大(51.4%) 1,262人    649人
14位  大阪大学(51.5%)  509人    262人
15位  大阪市立(47.0%)  355人    167人
16位  明治大学(46.2%) 1,035人    478人
17位  上智大学(41.6%)  526人    219人
18位  九州大学(41.3%)  504人    208人
19位  学習院大(41.0%)  273人    112人
20位  同志社大(40.7%)  777人    316人

40 :
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 
<文理総合>
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
================================================================================================
J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
L理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
M立命 55.37(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
N成蹊 54.73(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)

41 :
75東京理三、慶応医学部
74京都医学部
70東京理一
69東京理二
68慶応理工
67早稲田理工
65大分医学部
55福岡医学部
かな?自由に反論してください。

42 :
たとえば理三と慶応医学部同時合格の場合、どっちが選ばれるか想像してみろよ。
たとえば国医と糞早慶理工同時合格の場合、どっちが選ばれるか想像してみろよ。

43 :

全国工学部ランキング
S 東大 京大 東工  
A+東北 北大 名大 阪大 九大 
A 横国 千葉 筑波 神戸 早大 慶大3教科
B 農工 電通 首都 新潟 金沢 広島 岡山 熊本  
C 山形 秋田 岩手 宇大 埼玉 茨城 信州 長岡 豊橋 名工 阪府 阪市 工繊  明治 理科大 
D 北見 弘前 岩手県立 秋田県立 会津 福島 静岡  室工 前橋 兵県 富山 山梨 九工 徳島 防衛 岐阜 関学 立命同志社 
E 福井 和歌山 滋賀県立 島根 鳥取 香川 愛媛 三重 山口 高知 長崎 北九 鹿大 佐賀 宮崎 琉球  中央 芝工

44 :
大学学歴ランキング2012(世間の学歴評価)
【S+】東京
【S..】京都
=====================================================================================
【A+】大阪  一橋
【A..】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 慶應義塾 
=====================================================================================
【B+】 東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 早稲田 
【B..】 広島 千葉 金沢 岡山 奈良女子 大阪市立 上智 東京理科 津田塾 ICU
【B-】 東京学芸 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 大阪府立 横浜市立 同志社 立教
=====================================================================================
【C+】東京農工 埼玉 新潟 三重 滋賀 京都工繊 名古屋市立 神戸市外語 岐阜 信州 九州工業 電気通信 学習院 明治
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 愛知県立 中央
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 南山 関西学院 青山学院 立命館 西南学院
=====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 法政 関西 成蹊 都留 国際教養
【D+】琉球 鳴門 北見工 室蘭工 下関 県立広島 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡
=====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業


45 :
大学学歴ランキング2012(世間の学歴評価)
【S+】東京
【S..】京都
=====================================================================================
【A+】大阪  一橋
【A..】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 慶應義塾 
=====================================================================================
【B+】 東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 早稲田 
【B..】 広島 千葉 金沢 岡山 奈良女子 大阪市立 上智 東京理科 津田塾 ICU
【B-】 東京学芸 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 大阪府立 横浜市立 同志社 立教
=====================================================================================
【C+】東京農工 埼玉 新潟 三重 滋賀 京都工繊 名古屋市立 神戸市外語 岐阜 信州 九州工業 電気通信 学習院 明治
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 愛知県立 中央
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 南山 関西学院 青山学院 立命館 西南学院
=====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 法政 関西 成蹊 都留 国際教養
【D+】琉球 鳴門 北見工 室蘭工 下関 県立広島 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡
=====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業


46 :

どう見ても、壁があるのは、
東大と京大の間であって、京大と一橋東工の間ではないでしょう。
大学格付け決定版
【S+】東京
=====================================================================================
【A+】京都、東京工業 一橋
【A..】大阪、東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 慶應義塾 早稲田 
=====================================================================================
【B+】 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 
【B..】 広島 千葉 金沢 岡山 奈良女子 大阪市立 上智 東京理科 津田塾 ICU
【B-】 東京学芸 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 大阪府立 横浜市立 同志社 立教

2012年度 合格者平均偏差値(駿台全国模試)
東京大 ..文一  67.6
一橋大  法   63.0
京都大  法   62.8
名古屋  法   58.8
大阪大  法   58.1
ttp://p.upup.be/f/r/sCrxxonIcO.jpg

47 :
大学はこれだけでいい。あとはいらねえ。
■★「PRESIDENT」2012.10.15 ■
偏差値だけではわからないお値打ち大学
1東大 2一橋 3慶応 4東京外国語 5京大 6早稲田 7お茶ノ水
8上智 9横国 10津田塾 11ICU 12東京工大 13聖心女子 14小樽商大
15阪大 16北大 17筑波 18大阪市立 19東北 20神戸 21関西学院 22首都大東京
23東京理科 24立教 25法政
ーーーーーーーーーーーーーーーートップ25

48 :
国立・私立一流大学22校実力ランク
<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>
1.東京
2.京都
2.早稲田
4.一橋
4.慶應
6.中央
7.明治
8.関西学院
9.法政
9.大阪
9.北海道
9.同志社
9.立命館
14.名古屋
14.東北
14.立教
14.神戸
14.関西
19.九州
19.上智
21.学習院
21.青山学院..
首都圏では、東大>早稲田>一橋=慶應>中央>明治>法政
京阪神では、京大>関学>阪大=同志社=立命館>神戸大=関大

49 :
【大学ランキング2012・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【A+】京都 大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)

50 :

国公立大 駿台 工学ランク
−〜69 東京
60〜64 京都
60〜62 東京工業
55〜59 東北
54〜59 大阪
56〜57 名古屋
51〜57 九州
49〜56 神戸
51〜54 千葉
50〜54 横浜国立
−〜52 筑波
49〜53 東京農工
50〜51 電気通信
48〜51 名古屋工業
49〜51 首都大学東京
48〜50 岡山
48〜49 金沢
48〜49 京都工芸繊維
48〜49 広島



51 :
北大 1
東北 1
東京 7
東工 1
名大 2
京都 5
大阪 0 ←ノーベル賞の谷間。
神戸 1
大阪市大 2
九州 0 ←ノーベル賞の谷間。
長崎 1

52 :
☆☆生徒に勧めたい大学(サンデー毎日2012.9.16号)
■全国637進学校進路指導教諭が勧める大学
【生徒に勧めたい大学(私立)】*数字はポイント
@慶應819 A早稲田774 BICU236 C上智235 D明治204
E同志社196 F東京理科180 G立教103 H立命館 94 I中央 74  
J学習院 47 K関西学院 45  L金沢工業 40  M青山学院 37  N南山 30
O津田塾 27  P関西大 26  Q立命館APU23  R武蔵大 22  S西南学院 19  

※トップは慶應で、次いで早稲田、国際基督教、上智、明治と続いている。
慶應の人気については、前出の石原さんは次のように見ている。
「成績上層は学生数が多いところを嫌う傾向があり、そうした傾向の中で
早稲田を敬遠しているのでしょう。慶應は入試科目でも国語がなく、
代わりの小論文は国立大の2次の記述式対策で対応できます。方式によっては
文系で数学が必須のところもあり、上位の国立大志望者が併願しやすいことも
あると思います。」

53 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである

54 :
国公立大学
S 東北・東京・一橋・名古屋・京都・大阪・神戸・九州
A 北海道・筑波・お茶の水女子・東京工業・東京外国語・横浜国立・大阪市立
B 東京農工・首都大学東京・千葉・大阪府立・岡山・広島
C 国際教養・埼玉・金沢・新潟・電気通信・横浜市立・名古屋工業・京都工芸繊維・岡山・熊本
D 東京海洋・静岡・名古屋市立・京都府立・滋賀・神戸外国語
E 高崎経済・岐阜・信州・都留文科・三重・大分・長崎・鹿児島
F 福島・宇都宮・富山・静岡県立・愛知県立・香川・徳島・九州工業
私立大学
S 慶応・早稲田・上智・国際基督教
A 青山学院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・関西学院・同志社
B 法政・学習院・成城・成蹊・明治学院・南山・立命館・関西・西南学院
C 國學院・武蔵・獨協・文教・芝浦工業・日本女子・東京女子
D 日本・東洋・駒澤・専修・武蔵野・東京農業・東京都市
E 東北学院・東京電機・愛知・中京・名城・佛教・甲南・近畿・龍谷・福岡・立命館アジア太平洋
F 北海学園・工学院・神奈川・京都産

55 :
【東進における大学序列の目安】
【レベル11】難関国公立(医)
【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部、慶応義塾(医)
【レベル9】一橋大、東京工業大
【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大
【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など
以下...............略
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf

56 :
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある

57 :
大学学歴ランキング2012(世間の学歴評価)
【S+】東京
【S..】京都
=====================================================================================
【A+】大阪  一橋
【A..】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 慶應義塾 
=====================================================================================
【B+】 東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 早稲田 
【B..】 広島 千葉 金沢 岡山 奈良女子 大阪市立 上智 東京理科 津田塾 ICU
【B-】 東京学芸 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 大阪府立 横浜市立 同志社 立教
=====================================================================================
【C+】東京農工 埼玉 新潟 三重 滋賀 京都工繊 名古屋市立 神戸市外語 岐阜 信州 九州工業 電気通信 学習院 明治
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 愛知県立 中央
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 南山 関西学院 青山学院 立命館 西南学院
=====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 法政 関西 成蹊 都留 国際教養
【D+】琉球 鳴門 北見工 室蘭工 下関 県立広島 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡
=====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業

58 :
【大学ランキング2012・正規版】
【S+】東京 (東大レベル)                
【S..】京都 一橋(京大レベル)
【A+】大阪 慶應義塾 (旧帝上位・慶應レベル)
【A..】名古屋 東北 早稲田 (旧帝中位・早稲田レベル)
【A-】北海道 神戸 九州  (旧帝下位)
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 (駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 大阪府立 金沢 明治 横浜市立 東京理科 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 国際教養 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 名古屋市立 同志社 奈良女子 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 中央 立命館 津田塾(駅弁中位・MARCH中上位レベル)
【C-】長崎 茨城 鹿児島 静岡県立  (駅弁中下位・MARCH中位レベル)
【D+】岩手 山形 福島 宇都宮 群馬 三重 兵庫県立 法政 学習院  山口 香川 徳島 関西学院 関西 愛媛 都留  (駅弁下位・MARCH下位レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取  宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知
   大分 滋賀県立 高崎 北九州 成蹊 (底辺駅弁・成蹊レベル)

59 :
【大学ランキング2012・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【A+】京都 大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)

60 :
★「PRESIDENT」2012,10,15
偏差値だけではわからないお値打ち大学
1東大 2一橋 3慶応 4東京外国語 5京大 6早稲田 7お茶ノ水
8上智 9横国 10津田塾 11ICU 12東京工大 13聖心女子 14小樽商大
15阪大 16北大 17筑波 18大阪市立 19東北 20神戸 21関西学院 22首都大東京
23東京理科 24立教 25法政
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ25
26千葉 27名古屋 28学習院 29明治 30横浜市立

61 :
主要大学で学納金収入減が深刻なのが東海大学だ。10年前のピーク時から
約120億円減少し、大学病院の事業収入を下回ってしまった。「財務上の最大
の課題は定員を充足できていないこと」(木本雄一常務理事)。11年5月現在
、収容定員2万8703人に対し、学生は2万8394人。中でも、開発工学部(静岡県
沼津市)や芸術工学部(北海道旭川市)は定員充足率が30%程度にとどまって
おり、学生募集を停止もしくは停止予定だ。熊本市内にある総合経営学部と産
業工学部は、改組を含めて検討中。定員割れは経営悪化の前兆で、注意を要す
る。

62 :
日本 大学数778校(国立86 公立95 私立597)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/05011201/004.htm
http://hp.univlabo.com/data/jinkou/daigaku-suu---daigakusei-suu-2010-monbu-kagaku-shou
私大の4割前後が定員割れとか言われてるのに未だに増え続けてるんだぜ?
ちなみにアメリカは日本の領土の25,5倍の広さ

63 :
【大学ランキング2012・正規版】
【S+】東京 (東大レベル)                
【S..】京都 一橋(京大レベル)
【A+】大阪 慶應義塾 (旧帝上位・慶應レベル)
【A..】名古屋 東北 早稲田 (旧帝中位・早稲田レベル)
【A-】北海道 神戸 九州  (旧帝下位)
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 (駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 大阪府立 金沢 明治 横浜市立 東京理科 奈良女子(駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 国際教養 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 名古屋市立 同志社(駅弁中位・MARCH上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 中央 立命館 津田塾(駅弁中位・MARCH中上位レベル)
【C-】長崎 茨城 鹿児島 静岡県立  (駅弁中下位・MARCH中位レベル)
【D+】岩手 山形 福島 宇都宮 群馬 三重 兵庫県立 法政 学習院  山口 香川 徳島 関西学院 関西 愛媛 都留  (駅弁下位・MARCH下位レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取  宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知
   大分 滋賀県立 高崎 北九州 成蹊 (底辺駅弁・成蹊レベル)

64 :
【大学ランキング2012・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】東工 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU 上智 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 関西学院(駅弁上位レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)

65 :
【大学ランキング2012・正規版】
【S+】東京 (東大レベル)                
【S..】京都 一橋(京大レベル)
【A+】大阪 慶應義塾 (旧帝上位・慶應レベル)
【A..】名古屋 東北 早稲田 (旧帝中位・早稲田レベル)
【A-】北海道 神戸 九州  (旧帝下位)
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 (駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 大阪府立 金沢 明治 横浜市立 東京理科 奈良女子(駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 国際教養 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 青山学院 名古屋市立 同志社(駅弁中位・MARCH上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 中央 法政 立命館 津田塾(駅弁中位・MARCH中上位レベル)
【C-】長崎 茨城 鹿児島 静岡県立  (駅弁中下位・MARCH中位レベル)
【D+】岩手 山形 福島 宇都宮 群馬 三重 兵庫県立 学習院  山口 香川 徳島 関西学院 関西 愛媛 都留  (駅弁下位・MARCH下位レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取  宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知
   大分 滋賀県立 高崎 北九州 成蹊 (底辺駅弁・成蹊レベル)

66 :
【大学ランキング2012・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】東工 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU 上智 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 関西学院(駅弁上位レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 

67 :
訂正:立命館大学
理工系の歴史について調べてみました(参考)。
明治14年:東京理科大学(東京物理学講習所)
明治20年:工学院大学 (工手学校)
明治23年:同志社大学 (ハリス理化学校)
明治40年:東京電機大学(電機学校)
明治41年:早稲田大学 (東京専門学校:理工科設置)
大正 3年:立命館大学 (私立電気工学講習所)
昭和 2年:芝浦工業大学(東京高等工商学校)
昭和 4年:東京都市大学(武蔵高等工科学校)
昭和14年:慶応大学  (藤原工業大学)
昭和19年:青山学院大学(青山学院工業専門学校)  
昭和19年:立教大学  (立教理科専門学校)
昭和19年:法政大学  (航空工業専門学校)
昭和19年:明治大学  (東京明治工業専門学校)
昭和19年:中央大学  (工業専門学校)
昭和33年:関西大学  (工学部設置)
昭和36年:関西学院大学(理学部設置)
間違い等ありましたら教えてください。

68 :
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医科歯科大        東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー            東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                    大坂(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ 兵庫県神戸

69 :
出身大学別平均年収(平均年齢 約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
 次点 一橋大学    741万円  

70 :
難関私大
在宅講座    
早稲田、慶応、明治、中央、青山、立教、法政、関西学院、同志社、などの難関大学
http://www.kjl-net.com/nankan.html

71 :
白百合学園幼稚園・雙葉小附幼稚園入試対策
個人指導塾と集団塾の違い。どっちを選ぶ?
inter-edu.が見た医学部合格に必要なこと
学ぶ!感じる!ホンモノ体験へ出かけよう!
弱点克服は夏に!自宅で個人に合った勉強法
環境がお子様の将来を作る…文京区本郷で
名門校に通うなら!受験・通学を見据えた街

72 :
地方旧帝の人間は早慶にコンプ持つらしいからね.
自分の先生が九大出身だからそういう話を聞いたことある
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏においてし一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる
ここまで。以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
=============================================================
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。
あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう

73 :
「president」2012.10.15
偏差値だけではわからないお値打ち大学
1東大 2一橋 3慶応 4東京外国語 5京大 6早稲田 7お茶ノ水
8上智 9横国 10津田塾 11ICU 12東京工大 13聖心女子 14小樽商大
15阪大 16北大 17筑波 18大阪市立 19東北 20神戸 21関西学院 22首都大東京
23東京理科 24立教 25法政
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ25
26千葉 27名古屋 28学習院 29明治 30横浜市立

●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php
 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、関西学院、同志社)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である

74 :
『早稲田大学用 合格保証本講座 : 238,500円
                         ∧
   慶應義塾大学用合格保証本講座 : 314,500円
   ----------------------------------------------------
   早稲田大学用 合格保証基礎講座+本講座 : 358,500円
                              ∧
   慶應義塾大学用合格保証基礎講座+本講座 : 434,500円
   ----------------------------------------------------
   ちなみに、明治、中央、青山、立教、法政、関西学院、同志社等は
     難関大学用合格保証講座 : 216,500円 

75 :
青雲高校 大学合格状況
−−−┃合┃文|理| −−−┃合┃文|理| 早稲田┃20┃17|-3|  九州大−医┃-5┃ 香川大−医┃-2┃   
大学名┃計┃系|系| 大学名┃計┃系|系| 慶應大┃-8┃-5|-3|  長崎大−医┃18┃ 宮崎大−医┃-2┃     
========== ========== 上智大┃-0┃-0|-0|  熊本大−医┃-3┃ 鹿児島大医┃-2┃
北海道┃-0┃-0|-0| 関西学┃-2┃-1|-1| 東京理┃10┃-1|-9|  佐賀大−医┃-6┃ 産業医科大┃-3┃
東北大┃-0┃-0|-0| 同志社┃11┃-9|-2| 中央大┃13┃12|-1|  信州大−医┃-2┃ 福岡大−医┃-6┃  
東京大┃-9┃-5|-4| 立命館┃-9┃-9|-0| 青山学┃-5┃-1|-4|  山口大−医┃-2┃ 久留米大医┃-4┃    
一橋大┃-1┃-1|--| ========== ========== 
東京工┃-2┃--|-2| □関西私学御三家     □東京私学六大学        防衛医科大学校┃-3┃
名古屋┃-1┃-1|-0|          計22              計38    
京都大┃-4┃-0|-4|                                 
大阪大┃-4┃-0|-4| 神戸大┃-6┃-1|-5|   ,..              
九州大┃12┃-4|-8|                                   
==========                      2012.4.10 現在   
□旧帝一工 計33        ttp://www.seiun-jh.ed.jp/future/index02.html  

76 :
最近の早稲田はセンター利用やってそっちで国立型の受験生を確保してるにも関わらず、
一般で自由英作出したり、論述出したり国立受験生に媚びた問題が増えてるのが気になる。
従来の早稲田らしい入試を今も続けてるのは教育と社学だけになってしまった。
私大の雄としてのプライドを取り戻して欲しい。

77 :
はいはいwww

78 :
【大学ランキング2013・正規版】 [文系のみ] 
(大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】名古屋 東北 九州 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 北海道(駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 中央 同志社(駅弁中位・MARCH上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 津田塾(駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 立命館 南山  (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略

79 :
【大学ランキング2012・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】東工 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU 上智 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 関西学院(駅弁上位レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 

80 :
ラサール中学→洛南高校中退
17歳で中退してから19歳までの2年間はフリーター
あるとき俺のことで父と話し合っていた母親が泣いているところを目撃したため
「このままではいけない」
と一念発起。
高認取得後にゲーム感覚で勉強して京都大学経済学部に合格。
しかし怠け癖が治るはずがなく半年で中退(前期の取得単位はゼロ)
「怠けても卒業できてなおかつ学歴としては一流の大学を再受験しよう」
こうして早稲田大学社会科学部の赤本を過去10年分入手して京大中退後はひたすら解いてた。
2浪の年に早稲田大学社会科学部に合格を果たす。
授業は必修だけしっかり単位を取り、選択科目は落とした。
授業出なくてもテストでいい点とれれば単位をくれる最強の学部だった。
新宿という都心に放り出された田舎育ちの俺の遊びたい欲望は爆発。
なんとか5年(?)かけて早大社学を卒業するも今もこうしてフリーターをやっている。
ただし年収は300万くらいあるぞww

81 :
主要大学の国際連携の割合ランキング
(2006〜2010年の海外機関との共著論文の割合)
関西学院大学  27.63%
東京大学    26.75%
東北大学    25.94%
----------------------- 25%以上
上智大学    24.60%
筑波大学    24.33%
大阪市立大学  24.19%
首都大学東京  24.17%
京都大学    24.14%
----------------------- 24%以上
早稲田大学   23.75%
東京工業大学  23.19%
名古屋大学   22.94%
大阪大学    22.43%
北海道大学   22.21%
<出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)257ページ>
論評:世界市民の育成を掲げ、長年「英語の関学」と評されてきた関西学院大学がリードしている。理系が有利と言われる海外機関との共著論文比率において文系主体の関学がリードしていることは称賛に値する。

関学に続くのが日本一の研究機関と称される最難関の東京大学である。さらに工学系や社会学系で実績を上げている東北大学が続いている。
上智大学はもともと外国語や国際を売りにしてきた大学で、筑波大学も様々な分野で国際プログラムを入れているので、この結果も想像どおりである。

82 :
大学ランキング2013・【正規版】 [文理総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕東京外国語大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学・関西学院大・中央大学(法)
B級
〔T〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・学習院大学
〔U〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔V〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔V〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南

83 :
大衆大学(金太郎アメ大学)と言えば・・・・ 粗悪,大量生産学生,ベルトコンベア式講義
あなたはお子さんを将来、このような私立大へ行かせたいとおもいますか?
警察官試験に強い大学    消防官試験に強い大学
順.−−−−−−−|-人|  順.−−−−−−−|人|
位.−−大学−−−|-数|  位.−−大学−−−|数|
===========   ===========
01.日本大学−−−|194|  01.日本大学−−−|66|
02.近畿大学−−−|098|  02.国士舘大学−−|65|
03.中京大学−−−|096|  03.帝京平成大学−|40|

84 :
>>80 すごいよ。あんた。
   

85 :
★SS 東大 京大       
    
★S  旧帝 一橋 神戸 ★慶応 ★早稲田
     うぉーーーーすげぇぇぇ 天才

★S  筑波 東工大 首都 横国 上智   関学 立教 同志社 ICU 中央法  
     知的で頭良さそうでいいなぁ
★A  千葉 金澤 広島中央 青学 学習院  津田塾 東京理科  
     まぁ普通だな 
★B  成蹊 法政 成城 明学 国学院 武蔵 南山 関西 甲南 西南学院
     ふーん まぁまぁかな
-----------------------------------------

86 :
【大学ランキング2013】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)] 決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東工大
〔SV〕東外大・大阪大・東北大・名古屋・北海道・ 九州大
〔AT〕慶應大・早稲田 ・筑波大・横国大・神戸大・ 御茶大
〔AU〕上智大・東理大・千葉大
〔AV〕農工大・首都大・名市大・大市大 ・関学大
〔BT〕立教大・明治大・中央大・ 青学大・学習院
〔BU〕横市大・電通大・基督大・津田塾 ・同志社・学芸大 〔BV〕茨城大・海洋大 宇都宮・群馬大・埼玉大 〔CT〕関西・南山大・・立命館 ・法政大 〔CU]明学大・・成城大 ・成蹊大
〔CV〕日本大・國學院・駒澤大・専修

87 :
【話題】日本の大学で学歴条件に適うのは11校のみ--シンガポールがワーキングホリデービザの規定を厳格化 [01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359261857/
東大・京大・阪大・名大・東北大・北大・九大
東工大・筑波大・早稲田・慶應
一橋 残念
神戸 残念

88 :
【大学ランキング2013・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)

,

89 :
東京の大衆大学に入学して思ったこと、感じたこと
(by一流国立大生)
・やくざ風やチンピラ風のDQNがすごく多い
・喫煙者が多い
・ホスト風DQNやR風DQNがすごく多い
・握り箸や、クチャクチャ食う奴が多く、食事中帽子も脱がない
・食堂で喫煙し、皿を灰皿代わりにしている
・禁煙のはずの食堂がタバコ煙い
・校内でサッカーやスケボー、花火をやってる低脳非常識DQNや講義中にSEXしてる低脳変態DQNがいる
・教職員もそれらを見ても見ぬ振りをする
・学生の学力が皆無か小学生並にすごく低い
・メンヘル系の学生が多い
・教員の質も低い
・教員が研究もしないし論文も書かない ,.
・退学者や中退率がすごく高い

90 :
大学ランキング2013・【正規版】 [文理総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕東京外国語大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学・関西学院大・中央大学(法)
B級
〔T〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・学習院大学
〔U〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔V〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔V〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南

91 :
■■社会的評価による大学の評価■■
   慶応 >>> 早稲田
ーーーーーーーーーー
関学|上智 立教 
同志|明治 中央 
立命|青学
関西|法政
龍谷|成城 明学
------- 偏差値大台の壁 -------

甲南|成蹊
近畿|日大 獨協 國學院
京産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教|駒澤
桃山|東海 玉川 .
神院|桜美林 神奈川
摂南|大東文化 

92 :
日本の大企業は学生をランク分けしている。これは外資でも大手なら、当然のように行っている。
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である。
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。
関西だと、関西4大学である関西学院大、同志社大、立命館大、関西大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。
第3ランクは専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大以下の大学だ。
第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。

93 :
「本当に強い大学」ランキング
順位 大学名          総合     順位 大学名          総合
                  ポイント                      ポイント
01位 東京大学     <国> 69.6     11位 関西学院大学  <私> 56.7
02位 慶應義塾大学  <私> 63.6     12位 名古屋市立大学 <公> 56.2
03位 京都大学     <国> 62.3     13位 東京工業大学  <国> 56.0
04位 大阪大学     <国> 60.5     14位 北海道大学    <国> 55.9
05位 豊田工業大学  <私> 60.4     15位 広島大学     <国> 54.9
06位 早稲田大学    <私> 58.8     16位 筑波大学     <国> 54.5
07位 東北大学     <国> 58.5     17位 一橋大学     <国> 54.1
08位 九州大学     <国> 57.3     18位 同志社大学    <私> 54.0
09位 北里大学     <私> 57.0     19位 芝浦工業大学  <私> 54.0
10位 神戸大学     <国> 56.8     20位 東京外国語大学 <国> 53.8
                              週刊東洋経済

94 :
古賀たまき 【間違いだらけの学校選び・大学編】より
国際基督教大学 とにかく変わっている
[概説] 総合大学と言っていいのだろうが、様々な点で、一般の大学とは異なっている。
第二次大戦後に開学。キリスト教徒でなければ入学できないとか、入学後にそうならね
ばならぬということはない。
[伝統・実績] 少しあり。学問には、特に力を入れているようなので、学者を目指すには
いい大学かもしれぬ。
[実力] 何とも言えないが、明治立教水準と考えることが多い。
[競争相手] 独特の学校なので、他大学とは比較しにくい。強いて言えば、明治立教水準
ということになるか。早慶はもちろん、上智に及ばず。
東京学芸大学 付属校とは大違い
[概説] 教員養成大学。必ずしも全員が(小中高の)教員になるわけではない。
これは他大学の教育学部も同じ。前にも述べたが、東京学芸が難しいとか、
よいとかいう考え方は改めよう。いや、教員というものは、平均すれば著しく
能力が低いという認識が先だ(平均的というのが大事だ。高い人もわずかにいる)
だが、「能力的には低い」ということであって、悪い人だというわけではない。
[実力] 明治立教水準に及ばず。法政と同じくらいか。比較してもあまり意味がない

95 :
偏差値だけではわからないお値打ち大学 
PRESIDENT2012,10,15  
【有名私立大学別平均年収】
慶應義塾841万円
早稲田大809万円
上智大学801万円
関西学院774万円
法政大学765万円
立教大学765万円
学習院大759万円
明治大学759万円
青山学院758万円
同志社大757万円
ーーーーーーーーーーートップ10
中央大学755万円
成城大学754万円
成蹊大学752万円 ★

96 :
難関私立大学【早慶上智明青立法学関関同立】 上場企業役員輩出実績指数(「危ない大学」より)
慶應義塾 167.0
早稲田  100.0
関西学院  65.6
=======================出世御三家の壁
明治    50.8
同志社   49.1
立教    44.6
学習院   39.7
法政    32.7
関西    25.8
立命館   25.1
青山学院  24.7
上智    20.9
算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%     
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%

97 :
■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演
池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

98 :
★さすがに学歴がよければ、収入もいいな。
 慶應義塾=671万
 上智=国際基督=641万
 早稲田=635万
 学習院=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万 ★
 成蹊=614万
---------------------立教、明治の境界線(越えられない壁)
 同志社=612万
 明治=605万★
 中央=601万
 法政=関西=594万
 立命館=590万
よって、
慶應義塾>上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>>>立教>成蹊>同志社>明治

99 :
東京
京都一橋
大阪
東北名古屋早稲田慶応神戸
北大戸九州
筑波お茶東外上智
東工千葉横国阪市広島関学 明治立教理科
といったころろである

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【B級鬱病】和田サンの慶應義塾コンプ 2 (108)
【勘違い】橋下徹は何故馬鹿なのか?【豚野郎】 (100)
東北VS同志社 (115)
横国と東工大は大差ない (341)
【妻強ツートップ】一橋・津田塾【スカイツリー】 (102)
理系では京大>>東大 (338)
--log9.info------------------
なぜハンター信者は狂信的なのか? (152)
厨二御用達漫画HUNTER×HUNTERやはり崩壊w (126)
最近のハンタのご都合展開だらけについて 9 (171)
冨樫と鳥山・井上はなんで差がついたの? (523)
【NARUTO】トビの動機が“Rだから”だった件ww (183)
次のハンター協会会長は誰が適任か (155)
そもそもハンターの蟻は大して強くなかったんじゃ? (168)
範馬勇次郎がルフィと戦ったらどっちが勝つんだぜ?2 (966)
冨樫 (142)
尾田と島袋の癒着について (178)
LIGHT WING‐ライトウイング アンチスレ (290)
保健室の死神アンチスレ5 (494)
ジョジョリオン糞ツマンネ (218)
HUNGRY JOKER(ハングリージョーカー)アンチスレ1 (192)
週刊誌で絵が上手いって (332)
HUNTER×HUNTER強さ議論 数値無視スレ (263)
--log55.com------------------
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍?
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その747
【ヲタ血】市民運動観測所 194ヶ所目【クレンジング】
☆喫茶居酒屋「昭和」玖百玖拾陸日目★
【国民の自衛隊】安倍自民党研究第178弾【今も、揺るがぬ信念】
【審議整理()は】旧民主党系等研究第501弾【サボりの言い訳】
【一枚噛ませろと】旧民主党系等研究第502弾【噛み付く奴ら】
☆喫茶居酒屋「昭和」玖百玖拾漆日目★