2013年17ワールド音楽25: 【Africa】アフリカ音楽総合スレッド【Afrique】 (881) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
***ブラジリアンテイストなヨーロッパ音楽*** (286)
【Africa】アフリカ音楽総合スレッド【Afrique】 (881)
■□■古箏奏者ウー・ファン(伍芳)のスレ■□■ (129)
ガムラン音楽スレッド (630)
世界的パーカッショニスト"YAS-KAZ"を語ろう (169)
箏、三味線、尺八 (848)

【Africa】アフリカ音楽総合スレッド【Afrique】


1 :2006/02/11 〜 最終レス :2013/09/20
ブームが去った今こそ、情報を交換・共有しませう。
前スレ
■アフリカン・ミュージック■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003902323/

2 :
KONONO NO.1
2006年8月、初来日決定!  詳細:TBA
ttp://plankton.co.jp/index.html

3 :

バラトゥンカラの「ヤヨロバ」
バラ・トゥンカラは西アフリカ、マリ出身のグリオ(西アフリカ諸部族で、
口碑の伝承にあずかる楽人階級の者)で、コーラ(リュートに似たアフリカ
起源の弦楽器)の達人。アメリカのワールド音楽シーンで最も注目を集めている
ミュージシャンのひとりである。西海岸ツアーを終えたばかりのトゥンカラと
彼のバンド、グループ・スピリットは、アメリカ国内の熱狂的なファンにパンチ
の効いた、エレクトリックブレンドのアフリカン、ラテン、ファンク、レゲエ、
ジャズ、ブルース音楽を紹介してきた。普段はボストンとニューヨークを拠点に
活動する彼らだが、彼らのライブはいつも完全燃焼だ。
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154450(試聴可)

4 :
死守しる

5 :
CHIEF COMMANDER EBENEZER OBEYってアフリカ?
凄いミクスチャー音楽だ
初めて聴いて驚いた


6 :
>>1さん乙です!
コノノ見に行きて〜!

7 :
コノノ見たい!

8 :
南アフリカの
ダークシティー・シスターズ
クウェラ奏者のレミ
をもっと聞きたいのですが、
情報ありますか?
ダークのほうは、アースワークスからの
CD一枚持ってますが、もっと聞きたいです。

9 :
コノノ強烈なんだけど、アリ・ハッサン・クバーンみたいに
セカンドアルバムまでで飽きられそう。
>>5
ジュジュ初体験?

10 :
エチオピアに良いバンドいますか?

11 :
>>10
バンドじゃないけどgigiは聴いておくべき。

12 :
>>9
コノノはクラムドから出たのがすでにセカンドアルバム。そのちょっと前に
ヨーロッパでのライヴアルバムが出てますよ。

13 :
>>10
やはりまず『ethiopique』のシリーズを聴いてみたらいかがでしょうか。

14 :
図書館で借りた
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4636206754/qid=1140134944/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/250-2396573-4893036
これが良かったんですが(CD付)、こういうので良いの教えてくださいませんか?
コンガ中心のポリリズムっぽいパーカッション+声だけでシンプルなメロディー
という感じです。
いくつか有名な人を試聴してみたのですが、割とポップに仕上がってるのが
多いというか…ホントに民族音楽っぽいのが好みです。

15 :
コンゴのフォルクロールもので、konono以外に
おすすめがあったら教えてください。

16 :
マグレブ系盛り上がってますね。
この板ではこういうもの聴く人は少ないの?

17 :
konono以外のコンゴのフォルクロールなら、なんと言っても、
BOKETSU 1er & CLASSIC SWEDE SWEDE でしょう。
ギター、キーボードを大幅に導入したルンバに近いフォルクロール
だけど。カッコイイ。

18 :
>>9
コノノはもう30年はやってますよ。飽きる?www
アフリカ音楽初体験?

19 :
>>18
すげえなあ、30年間コノノ聞き続けてきたんだ。
歴戦の勇士とは貴方のことですな。
あたしなんぞは「万象律動」がアフリカ初体験の新参者ですから
とてもじゃないがかないません。

20 :
コンゴていったら、フランコ良いですよね。
あの反復ギターは本当に中毒的。コーニモというギタリストもかなり良かったな。

21 :
>>19
日本語読めないおっさんハケーン

22 :
>>21
せっかくボケてやってんだから、もうちょっと気の効いたレスしてよ。
そんなんじゃオジサンがっかりだ。

23 :
>>19 >>21 >>22 ツマンネ...

24 :
アフリカ音楽初体験といえば、
ミリアム・マケバの「パタ・パタ」 かな?

25 :
ワールドミュージックと言う言葉が日本で一般化したのは1985年末に日本に初めてアフリカ音楽としてリンガラ音楽がゴンゴ(旧ザイール)人
の演奏家達に寄ってもたされたものです。当時からアフリカ人の演奏家達は言っていた。 音楽って何と聞くとダンスをする事だと!!
色々な理屈は音楽にはいらないのです。 音楽は音を楽しくないといけないのです。 3年くらいリンガラ音楽は日本でブームに成りました。
リンガラリズムを勉強しようとする日本の若手の演奏家居なかったのです。
それから20年余ワールドミュージックという言葉を世に出した中心音楽であるリンガラ音楽の生演奏の楽しさを知って頂く為に、リンガラ音楽の告知をします。
一緒にリンガラ音楽を体感しましょう。 色々アフリカ音楽を聞くがダンスが出来、理屈抜きで楽しい音楽と思っているのはリンガラ音楽です。
ジャンベが日本で一般的に出回るのは89年か90年だと思っているが年月が建っていて記憶が定かでない。
アフリカンレゲエとアフリカの究極のダンス音楽リンガラ音楽のライブで一緒にダンスを楽しもう!!  
3月27日(月) 開場:14:30 開演:15:00 夜の部も有ります。
African Reggae&Ringara Band 『P.P.K』
   出 演 者(メンバー)
N.タブー(as.per.vo) W"L"ネイル(vo)
D.ダウディー(g.per.vo) 板井イサオ(g)
M.エドゥーシャ(ds.vo) 佐藤真也(key)
梅沢茂樹(eb)from スピットファンク
入場料金:3,000円(前売予約) 3,500円(当日)
        全席自由席
会  場:全労済ホール/スペース・ゼロ TeL03-3375-8741
      JR 新宿駅 南口 徒歩5分
問い合わせ:新宿 スペースゼロ チケットセンター TeL 03-3375-8869(土・日・祭日休)
http://zipangz.hp.infoseek.co.jp/zipang_013.htm

26 :
このスレはアフリカ伝統音楽の話もしていいのか?
西アフリカのバラフォンじゃなくて南部アフリカの木琴(細長いヘチマみたいな共鳴筒がついている)の演奏を聴けるお薦めのCDはありますか?

27 :
アフリカ音楽初体験といえば、
オシビサの「サンシャイン・デイ」 かな?

28 :
タモリの「ソバ屋、ソバ屋」かな。

29 :
ちゃんと聞いたのはサニー・アデからかな。
それまで、レゲエのレコード買ってたんだけど、
そこにサニー・アデのナイジェリア盤が混じって
置いてあったんだよ。

30 :
マルコム・マクラレンのアルバムに入ってたズールー・ジャイブ
これが初めてお金出して買ったアフリカ音楽だったと思う。

31 :
話題になってる映画ホテルルワンダ観てきた。
主人公が車に乗ってる場面でカーラジオで
イナンガの伴奏による囁き歌(ブルンジの民族音楽のCDで聴いたことあるやつ)かかってた。
実際向こうのラジオであーゆう音楽かかるもんなのかな?
なんとなく雰囲気的に暗い感じの音楽だし、キラキラキラ〜って歌ってるから
killerとひっかけてなんてことはないかな?

32 :

アリ・ファルカ・トゥーレ *マリ共和国*
3月7日に亡くなったとのこと。
トゥマニ・ジャバテと共演しているアルバムが、グラミー賞取っていたのを訃報で初めて知った。
なんのことはない音だったけど、これが遺作なのね。
ステージで、派手なジャケット着て、「ニカーッ」と笑った時の「見事にすいた前歯」が好きだった。
どうぞ、安らかにお眠り下さいませ。
同じアリのアリ・ハッサン・クバーンも既に故人だし、なんか寂しい。
・・・・・あの人もすきっ歯だったなぁ。

33 :
サニーアデはなにげにシンクロシステムが好きなんだが
少数派なのかな・・。
モチモとか結構良く出来てると思うんだが。

34 :
そりゃ嫌いじゃないけど、同じ路線ならジュジュミュージックの方がクオリティ高いと思ってしまう。
現地盤のゆったり感の方がたまらんけど。

35 :
>>32
10年以上前、WOMAD 横浜で観たなあ・・・(-人-)合掌    って、仏教徒ちゃうやん

36 :
>>10
バンドじゃないけど
個人的にはTlahoun Gessesseが強烈に好き
あだ名が"The Voice"
エチオピアはなかなか面白いと思うので
>>13も紹介している"ethiopique"というシリーズをどうぞ。
最新はVol.20。シリーズ初の2枚組でLive盤。
おすすめのTlahoun GessesseはVol.17です。

37 :
トラフン・ゲゼゼすごいよね。ピーターバラカンの番組で漏れがリクエストした
曲のあとに突然トラフンの曲がかかって「負けた・・・」って思ったもん。

38 :
>>37
リクエストした曲って何?
Pyeng Threadgill?

39 :
A.S.A.P.
http://youtube.com/watch?v=dT6QpUuGQR4

40 :
>>38
そうです。

41 :
いいじゃないですかPyeng Threadgill
確かにTlahoun Gessesseの強烈さは無いけれどw
普通Robert Johnsonをあんな風にカバーしない
自分はあのリクエストで初めて知りましたよ。
Pyeng ThreadgillもTlahoun Gessesseも

42 :
アフリカはまだまだ何かが眠ってそうな予感。
たまに古い音源で全然聞いたことない楽器ですごい演奏してる人
いるよね。

43 :
ethiopiqueといえばvol.9がよかったような気がする

44 :
なんでuwaifoのCDってどこにもないの(;´д⊂

45 :
>>44
あるよ。
http://www.sternsmusic.com/disk_info/PMCD018

46 :
久々にリンガラ・スレを復活させました。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1143040897/l50

47 :
毎度おなじみ、外務省主催の【アフリカンフェスタ】@日比谷公園
今年は5月第三土曜・日曜日の予定 だそうです。   クスクス食いたい

48 :
今夏、ドゥドゥ・ニジャエ・ローズ御大来日公演決定!
7月27日 めぐろパーシモンホール
7月28日 すみだトリフォニーホール

49 :
コンゴが世界に誇る「Konono No.1」(コノノ・ヌメロ・アン)の来日を記念致しまして、
「現代に生きるコンゴのフォルクロール」を充実させました。是非ご覧下さい。
http://homepage.mac.com/jakiswede/2music/22discs/220discs_fr.htm

50 :
sorry...
http://homepage.mac.com/jakiswede/2music/22discs/220discs_fr.html
でした。

51 :
アフリカンダブもあり?

52 :
ヌールー・カイネ「シギル」というアルバムの
一曲目のようなメロディの曲で他に何かいい曲ありませんか?

53 :
>>48
チケット買いました。まだ手元に届いてないけどw

54 :
こんな本が出たそうです。
ヴードゥー大全―アフロ民俗の世界
檀原 照和 (著)
価格: ¥4,725(税込)
単行本: 484 ページ
出版社: 夏目書房
ISBN: 4860620070 ; (2006/04/25発売)
 詳細
 ↓
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31702888
or
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860620070/qid=1146013176/sr=1-6/ref=sr_1_8_6/250-5429658-5320260


55 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                       檀原 照和

56 :
コラっていう楽器を演奏しながら歌う、
ジュジュ・シソコという人を知ってる人いますか?
BBCの音楽番組に出てて感動したんだけど、
検索しても全然だめだ。。。
CD情報とか、教えて欲しいっす。

57 :
>>56
Jujuで健作してもナイジェリアのジュジュ・ミュージックしかひっかからないと思うす。
綴りは Doudou Cissoko。(BBC Radioでは表記が Duduになってたけどね)
ジャケ写で見る限りは、若くて結構イケメンですなw
試聴ドゾー
つ ttp://www.sternsmusic.com/disk_info/DB003CDLP

58 :
おおお〜!まさにこの人だぁ〜!
TVでやってたの、このCDの8曲目

59 :
あれ。書き込みの後半が消えた。まぁいいや。
57サンありがとう☆

60 :
>>58
> TVでやってた
とは?! すげ、見たかったなあ
BSですか?

61 :
>>60
スカパーのMUSIC AIRです。
ジュールズクラブっていう番組に出てました。
ttp://www.musicair.co.jp/

62 :
>>61
スカパ.... そですか、しょんぼり
数年前にwowow入っていたんだけど、
期待したほど好きな音楽番組が無くて解約しますたorz
むかしと違い、アフリカ音楽のライブを見る機会も減っているんで
この際、入ってみよっかな スカパー

63 :
質問です。
大手レコード店で取り寄せられないものはどうやって入手しているのでしょうか?
アフリカ系に強い、もしくは現地盤を取り寄せてもらえるショップってあるんでしょうか?
実際に買ってるマニアな人、教えて!そういう情報サイト誘導でもいいです。
もしショップなら、東京神奈川圏でお願いします。

64 :
やっぱ、サニーアデのシンクロシステムが初体験で、かなり衝撃を受けたのを覚えてるよ。それまでは洋楽一辺倒だったからなー
ところで、レッタ・ンブールのスィート・ジュジュは再販されんのかの

65 :
アフリカのポリリズムのトライバルのCD良いの無い?
出来たら輸入盤で

66 :
幾らでもあるんじゃない?
そのトライバルっての認識が違うのかもしらんが。

67 :
こんなのやるの知らんかった。
Mt.FUJI Calling in 山中湖 06
9月30日(土)〜 10月1日(日)
山梨県・山中湖畔 きらら
出演 Femi Kuti, Tony Allen, Jah Shaka, ROVO, Date Course Pentagon Royal Garden, Flyng Rhythms, 朝崎郁恵 他
http://www.metamo.info/

68 :
質問です。
何ヵ月か前にFM802で聴き耳から離れない曲があります。サビが【ウヤマニーウヤマニーウヤマニー↑】って言っていると思うんですけど、誰か知ってる人がいたら教えてください。

69 :
>>68
なんかもう少しヒント無いかなあ
男声・女声とか、どんな楽器の音が印象に残ってるとか・・・
ただ、自分で「うやまにーーうやまにーー」って言ってみると、
マホテラ・クイーンズとかザップ・ママの歌が思い浮かぶ。
> 何ヵ月か前
じゃFM802のサイトでも検索不可だろうね

70 :
親切なヒトキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!

71 :
こないだ晩飯しながら何となくテレ朝つけたら「銭形金太郎」(関東では水曜日8時)やってて、
在日アフリカ人のビンボーさんが出ていた。
へぇ、ガーナ人かと思いながらモグモグ見てたら、
渡航費番組もちで女房・子供を彼の親に会わせるためガーナへ里帰りした。
親族一同集まって大歓迎されるなか、威厳のあるオトーサンが現れたと思ったら
大きな瓢箪つき木琴をスッポコポコポン叩きはじめた。
・・・そう、それはカクラバ・ロビだった

72 :

「ナイジェリアの音楽はアフロビートよりもずっと深いのだということを、
ヨルバのパーカッションの名手、ヤンジュは証明した。10曲入りのこの
アルバムを聴けば、彼の個性的な音楽をアフロ・ハウスというカテゴリー
でひとくくりにしたくないと思うはずだ」− BBCワールド音楽のジョン・
アームストロング
「魅力的な一枚。ヤンジュの見事な独創性や才能がフルに発揮されている。
素晴しい作品」− グローバル・ヴィレッジのクリス・ニクソン
「アフリカンボーカルとハウス風のビート、そして個性的なアフリカのリズムが
面白みのある音楽を作り出している」− デイビッド・ハッカー、
The Beat Magazine volume 24 no 3 2005

IWA / イワ
YANJU / ヤンジュ
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154655

73 :
んで、【ウヤマニーウヤマニーウヤマニー↑】のヒントは・・・?

74 :
ここのスレの人たち、主にアフリカ好きな方、どこの服が好き?
どんな格好してますか?
やっぱエスニック系?

75 :
和服に決まっておる。

76 :
COMME des COISAN-MAN

77 :
>>71
マジ?!?!?!

78 :
>>71, 77
見た見た
ナレーションも、テロップも「カカラバ」になってたけど
現地ではどちらが正確な発音なのか?
ロビさん家にあった大きいテレビ、たぶん来日したとき秋葉で買ったんだろなw

79 :
〉69
【ウヤマニー】は男性が歌っていたと思います 。それから曲調子は、楽器系でした。

80 :
↑間違いです。
×曲調子は…
○曲調は打楽器系だったと思います

81 :
ウヤマニーについてのありったけの記憶です
歌詞を聞こえたママ書き出します。

ウヤマニーウヤマニーウヤマニー↑
ファンデケファンケデ、ウヤー
ウヤーデンデケデンデケウヤー
ウヤー↑デンデケデンデケウヤー↑

これをひたすら繰り返す10分位有る曲でした

教えてエライ人!

82 :
>>79 - 81
ううぅぅん、わかんねえなー
10分もの長いアフリカンな曲を、ツマンネFMが流したって言うのも驚きだわな。
力になれなくてスマソ
あぁそうだ、5月頃にビクターが出した「 アフリカ・リミックス」というコンピがあったけど
>>68 が、何ヶ月か前に聴いた ということは
時期的にみてラジオ局に配ったサンプル盤がその頃オンエアされた可能性があるな。
ワタシは未聴ですが、ちょとホスイ気もします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F7NTJM/249-1024748-5011549?v=glance&n=561956&s=music
それから、いま東京・森美術館でアフリカ美術展やってるので時間のあるかたはどぞ。
六本木ヒルズでもアフリカ関連イベントがある↓
ttp://www.roppongihills.com/jp/events/african-stp.html

83 :
>>71
カクラバの息子が日本に住んでるなんてはじめて聞いたよ・・
youtubeに誰かアップしてくれないだろうか?

84 :
>>82さん
親切なレスありがとうございます
早速アフリカ・リミックス検索して視聴しましたが
残念ながらウヤマニーはありませんでした・・・orz

85 :
>>83
じゃあ、ドゥドゥ・ンジャイ・ローズの息子も日本在住なの知っとるけ?w

86 :
>>84
なんとか正解を出してスッキリしたい!w
ユッスー・スレで親切なヒトたちにお知恵を借りてきました。
YOUSSOU N'DOURの
「Immigres/Bitim Rew」あるいは「Shakin' The Tree」ではどーでしょう?
Immigresは長い曲だから可能性あるぞ
Shakin' The Treeのほうはマターリした曲なんで違うかな、と思いつつ・・・

87 :
>>86さん
調べてくれていたんですか!
ありがとうございます!
世の中には親切な人がいる事に感動してます。。。
しかし、試聴してみたところ少しウヤマニーの人より声がキレイ過ぎだったのでおそらく違うような感じです…

(´Д⊂ モウダメポ…

88 :
>>87
残念
まあ、気長にのんびり探すこった
もしも見つかったら、何だったか教えに来てね。
このスレ保守して待ってるよん

89 :
マルチ

90 :
アフリカのドラム類とベル、シェイカーだけで構成された、伝統的なダンス音楽ってリズムが複雑すぎて、
なかなか、その太鼓のアンサンブルが主役になっているね。

91 :
アフリカスレだけど日本語でおk

92 :
カクラバロビの息子、カクラバテンソーと、一時期一緒にプレイしてたよー。

93 :
すみません。保育園で働いていて
今月末に親の仕事の都合で、アフリカに行く子供に
『アフリカの歌、教えて』
と言われ、困っています
楽譜を探しても、欧米の曲ばかり‥
曲でも、本でも結構です。何か手がかりがあったら教えて下さい
お願いします

94 :
楽譜がある曲なんてあるだろうか。
その子はアフリカのどの辺に行くんだろう。

95 :
>>94さん
セネガルです
楽譜になってない‥
考えもしませんでした
アフリカ音楽のリズムなどから考えて
きっと、すごい曲がありそうな気はしましたが
数年前に、V6が歌った『WAになっておどろう』は
アフリカの曲ではないですよね?

96 :
モリ・カンテのライブが良かった。
客が盛り上がってなくてカワイソスだったけど。
ブルーノートみたいなスカしたところじゃなくて、サマソニとかフジで
ライブしてほしかった。

97 :
こういうときはJVCワールドサウンズ
セネガルは3枚
http://www.jvcmusic.co.jp/worldmusic/jvcworld/africa.html#senegal
大きな図書館に行けばおいてあるかも。

98 :
>>95
セネガルならアフリカのスーパースターであるユッスーの国です。
単独専用スレもあります。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1100424044/
彼の唄を知っていればきっとうけるだろうし良いかも知れないね。

99 :
>>93
アフリカの歌を知りたいのは大人じゃなくて、保育園のチビッコだよね?・・・
「チェッチェッコリ」なんかぴったりだと思うんだけど。
うちの子(7歳)、この曲で運動会のお遊戯した。
南アフリカになっちゃうけど「パタ・パタ」も良いし。
「マライカ」は、ほんっとに良い曲だけど子供が歌うにはちと難しい。

100 :
>>93
どこにいくかにもよるけど南アフリカの国歌とかがよいんでは?

101 :
だから、セネガルですってばw

102 :
>>93
↓チェッコリに詳しいヒト
http://nori333.homeip.net/chekori.html

103 :
チェッコリってCMでやってた歌だね。

104 :
キングの東アフリカの音楽の前半に収録されてるわらべ歌とか
結構口ずさみやすくていいんじゃない?
後半のフクウェ・ザウォセの声真似をしはじめたらなおよしw

105 :
今度、必要に迫られ、アフリカっぽい曲を作る事になりそうですが、
アフリカというと「ライオンキング」くらいしか浮かばない私・・。
何か参考に曲を聴きたいんですが、どんなCDを聴いたらいいでしょう。
マニアック過ぎず、「ライオンキング」程度に
アフリカテイストが入った曲がいいんですが。
でも、そういうのって邪道ですかね・・。
ちなみに、映画「ナイロビの蜂」がアフリカが舞台だというので
視聴してみたけど、これもアフリカテイストなんでしょうか?
雰囲気がアフリカっぽくない気がして。

106 :
アフリカは広い。
地中海沿い
西

中央

とざっくる杉に分けても5つに分けられるだろ。
話はそれからだ。

107 :
>>105
ライオンキングってあんまり覚えてないけどジャクソン5みたいなのが
流れてたやつだっけ?
それならこんなのとかどう?
http://www.newworldmusic.com/audio/wma/CD479.wma
ユッスーはあんまり一般的なアフリカのイメージじゃないのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=ihNKWc1Mifg

108 :
>>106
すいません、ホントにアフリカ音楽については無知なので、
どういう風に分類されるか全く分かりません・・・。
>>107
ありがとうございます!
すいません、説明不足でしたが、形態はバンドじゃないんで、
イメージしている音楽とは違うかな。
広い大地!駆け抜ける動物!色々な出来事が起こり!
みたいに、物語風に作ることになると思います。
なので、映画サントラみたいなのが参考になるのかなぁとは思って
色々試聴してみたんですが、難しいですね。
ライオンキングで有名な曲は、エルトン・ジョン作曲なので、
当然、純粋なアフリカ音楽じゃないんですが、
それにアフリカ人アーティストとハンス・ジマーが手を加えて、
アフリカ風にしたみたいです。

109 :
○○風の曲を作る必要が生じた、という事だけど、プロなのかな。
必要に応じてどの地方の音楽とか、あるもんじゃない?
劇の音楽なら、舞台になったのはどの地方だ、とか必要条件からしぼるのが普通だと思うんだけど。
素朴な疑問。

110 :
サムピアノのような感じでピアノ弾いてうたうのもありだな。
ジンバブエ風でどうぞ。

111 :
>>105
アフリカっていったって地域や民族によっていろんな音楽があるのに、
「アフリカっぽい音楽」でひとくくりにするのは横暴だし傲慢。
無知は仕方ないけれど、表現者ならそれぐらいの想像力はもってなきゃ。
プロなんだったら、こんなとこで質問せずに図書館で調べるなり、
そういう音楽の充実したレコ屋で色々聴かせてもらう努力ぐらいしましょうよ。

112 :
本物のアフリカ音楽を知ってるここの住人からはあなたの
期待する返答は帰ってこないと思いますよ。
別のスレ一般的な人たちにアンケートでもとった方がいいような。

113 :
>>105はたぶんユッスーのンバラでも、Rクティのアフロファンクでもなく、
ディープ・フォレスト、ってことだと思う。
僕も詳しくはないが、いろんな地域がテーマになってるのでその中のアフリカのを聴けばいい。
ちなみに実際どうかわかんないけどおそらくワールド板では
全般にディープ・フォレストは相当歓迎されないんではないだろうか。
なんつーか大袈裟に言えば、完全に西洋人的上から目線の搾取型エセワールドミュージック、というか。
全体として高品質ではあるんだが。↓は図書館で一回借りたことある、ベスト的ライヴ盤。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000296JO/sr=1-1/qid=1155182320/ref=sr_1_1/503-5523228-6971932?ie=UTF8&s=music

114 :
>>96
ブルーノートって感じじゃないよね、モリ・カンテ
客層はどうだった?

115 :
レディスミス・ブラック・マンバーゾなら
ブルーノート東京にも似合ってるよーな。
ttp://www.bluenote.co.jp/art/20060813.html
食事は前もって調べていきませう。
消費税とサービス料で15%加算されるのに注意。
ttp://www.bluenote.co.jp/what/menu/index.html

116 :
>>115
コースとかないんですか?

117 :
>>109,111
プロじゃありません。
しかも田舎なので、CD店の「ワールド音楽」には
韓流が占めているような状況です。
そんなに、地域によって違うとは思ってなくて、すみません。
完全なる、西洋のエセワールドによる知識だけでした。
>>112-113
私のイメージとここのスレとのズレが分かりました。
西洋のメロディーにアフリカの音楽が練り込んである物だから、
ここでは場違いでしたね。
アフリカでも、そういう音楽が作られているのかと思っていました。
すみません。
お騒がせしました。

118 :
たぶん白人が大草原、野生動物をイメージして作った曲とかが一般的に認識されてる
アフリカっぽい曲なんじゃないかな?
その線で探してみては?

119 :
ポールサイモンのグレースランドをパクると良いとおもいますw

120 :
>>118
80年代に、元ポリスのドラマーがアフリカ行って作ったのが、まさにそれだったな。
タンザニアで猛獣の鳴き声を録ったり、ジープに乗って砂漠を疾走してみたり・・・
「ベタ」にも程があると思いますた

121 :
TOTOの「アフリカ」みたいな曲が一般人のアフリカっぽいイメージじゃないの?

122 :
ユッスーのンバラやRクティのアフロファンクがここの住人のアフリカ音楽のイメージじゃないの?www

123 :
>ここの住人のアフリカ音楽のイメージ
意図がわからん。

124 :
>>122
まあ、あえていうなら最近のアフリカはヒップホップが流行ってるよ。

125 :
香ばしい流れですな
広すぎるよ・・・アフリカ

126 :
ミリアム・マケーバの「パタパタ」とか、
以前コーヒーの宣伝か何かで使われていた、
レディスミス・ブラック・マンバーゾの曲あたりが、
いわゆるアフリカって感じでは?

127 :
>>126
いわゆる「南アフリカ」って感じ。

128 :
ワロチ

129 :
まあ一般的にはめちゃくちゃ大雑把に捉えられてるのだよね。
アフリカを紹介する種々のテレビ番組でも、
例えば西アフリカの映像のバックが南アフリカものの音楽だったり、
ケニアの映像のバックが西アフリカものの音楽だったりするし。
例えば欧州のテレビ局が日本を紹介する番組で、
富士山の映像のバックにインド音楽が流れたりするのと同じ次元だわなあ。

130 :
映画の音楽とかでもそうだしね。
ヴェルナー・ヘルツォーク監督の「フィッツカラルド」で、
アマゾン川を溯ったジャングルの中から
ブルンジの太鼓が聞こえてきたときにはのけぞりました orz

131 :
それは逆かもしれんぜ。
ヘルツォークが分かって使っていたのかもしれないじゃないか。
そのシーンには、その音がふさわしいと。ま、ヘルツォーク(のみ)でなく
音楽監督なのだろうけど。
ブルンジの太鼓の音をアマゾンのシーンで使ったのを聴いて、のけぞったのは
頭で音楽を聴いているから、とも思えるぞ。
そのシーンを知らないし、その太鼓の音も知らないから、まったくおかしな
調子だったのなら、そのとおりなんだろうが。
ブルンジの音をブルンジを表していない、ふさわしくないと思える場面で使うのを
ヘンだとのけぞって正当なのは、ブルンジの(太鼓の)人だけだろ。彼らがもし、
ヘルツォークのそのシーンを見て、すばらしい使い方だといったら、どう答えるの?

132 :
変な議論だ。別にどうとも答える必要はなかろうて。w
ま、アマゾンの太鼓の主がブルンジにルーツを持つ人間の可能性はあるがね。
ただそれをその監督が考察してるはずもなし。

133 :
「フィッツカラルド」での使われ方は、
19世紀末に開拓の夢を抱えて船でアマゾンを溯った
ドイツ人が、ジャングルの中で
沿岸に済んでいるらしき(姿は見せない)
インディオ達と遭遇する場面で
「原住民が奏でている音楽」として使われてたものです。
非・歓迎的なムードを現すためのものでもあったでしょうが、
インディオの音楽をアフリカの音楽で代用すること自体
どうかと思いますが。
トライバルで荒々しげな音楽であれば、厳密な地域性など
関係ない、と言わんばかりのような印象を受けたのですよ。

134 :
フランス映画「僕はパリに恋をする」と
そのハリウッドリメイク「ジャングル2ジャングル」
でも似たような例がありました。
この映画、事情があって南米インディオの集落に預けられていた
白人夫婦の息子が、里帰りすることになり、都会と密林生活の
ギャップで一騒動……というような話なのですが、
「南米の文化習俗が都会に持ち込まれること」が
モチーフのはずなのに、使われる音楽は
ジェフリー・オリヤマ(フランス版)や
ユッスー・ンドゥール(アメリカ版)といった
アフリカ勢のミュージシャンで、
エスニック風に聞こえれば何でもいいのか、と。
その点、「ナイロビの蜂」は良心的でしたね。
あのアユブ・オガダの唄をチョイスしたセンスは素晴らしい。

135 :
>105 :名無し音楽放浪の旅 :2006/08/09(水) 14:07:11 ID:???
>ちなみに、映画「ナイロビの蜂」がアフリカが舞台だというので
>視聴してみたけど、これもアフリカテイストなんでしょうか?
>雰囲気がアフリカっぽくない気がして。

136 :
アフリカと関係ないけど、
わりと最近見たイタリアを紹介する番組で、
延々アイリッシュ・トラッドが流れてた。
ヨーロッパ的であったら何でもよかったわけだ。
違和感を持つのは視聴者の1%以下だろうし。
そうそう、「世界の車窓から」はそういった意味ではめちゃくちゃでした。

137 :
>>135
映画を観た上で言ってる?
たしかに本編の劇伴音楽はアルベルト・イグレシアス(スペイン)で
アフリカ系ではないけど、全編にわたって繰り返し使われてる
哀調を帯びた素朴な歌声は、ケニア出身のミュージシャン、
Ayub Ogadaが93年にリリースしたアルバム
"En Mana Kuoyo" からピックアップされたもの。
10年以上も前に発売されたアルバムから、
あえてこの曲を選んだセンスが素晴らしいと言ってます。

138 :
>>136
沖縄の特集なのに姫神が流れてたりもするよ・・・
それも頻繁に。

139 :
姫神はいいんじゃない?
岩手限定の「民族音楽」ってわけでもないし。
姫神の曲で、南方の音階やメロディラインを取り入れてるのもあるし。

140 :
沖縄の音楽の方が魅力的じゃないの。

141 :
   ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
  〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
 {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
  `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ

142 :
映像に合う魅力的な沖縄音楽がなかったんだろ

143 :
スレ違いだけど、それは番組作ってる奴がセンス無いだけ。

144 :
センス以前の問題でしょ。
音楽はBGM以上のものではない、と考えてるわけだから。

145 :
観光番組であれば、なるべくその土地の音楽を使うのが理想かと。
でも、著作権に関わる使用承諾、音源の保有数が限られてるとかの制約で
間に合わせで何かをハメこまなきゃいかない時もあると思う。
細かいことを気にしたら、歌詞まで検討しないといけなくなる?
最初にリンガラポップスを聞いた時、何だか森の音っぽいって思ったけど
あれって実際は街の音楽だったりするわけですよね?


146 :
このBGMに使われてる曲名だれか教えて
http://www.youtube.com/watch?v=UVUZz7j-Okg&search=Kayaking

147 :
コノノ見たー。

148 :
ジャンベ最高(^-^)アフリカリズムにジャンベはかかせません!!

149 :
>>147
で? ドウヨ?!

150 :
Last.fmでGeraldo Pinoとか聴いてこっちに興味わいて来ました。
入門盤とか教えていただけたらありがたいです。

151 :
カクラバ・ロビ/超絶のコギリ

152 :
ピノって知らなかったけど、アフロファンクの人のようだから、
カクラバのそれはジャンル違いすぎ。
素直にR・クティfela kutiの”ゾンビzombie”に進めばいいと思う。
ライヴ盤も良いかな。

153 :
シエラレオネのRefugee Allstarsとかも良いな。
http://refugeeallstars.org/v3/index.html

154 :
↑スカ・レゲエ率やや高いけどスゴくイカすね。

155 :
これか
http://www.amazon.co.jp/Heavy-Heavy-Heavy/dp/B000BKDO84/sr=1-1/qid=1157292019/ref=sr_1_1/503-0052228-6963134?ie=UTF8&s=music
これってコンピ盤?それとも再発盤?

156 :
一口にアフリカ音楽といってもいろいろあるわ。
北・・・ライ
東・・・ターラブ
西・・・ハイライフ
南・・・クウェート

157 :
失われた素晴らしき音楽も多数・・・。

158 :
アフリカ人の好きな地元の音楽はいわゆるリンガラ(コンゴの音楽)でしょ。
東アフリカから南部アフリカまで町歩いてれば流れてるよね。
アフリカ人のいくのディスコや酒場ではこればっかり。
カーステでこの種のテープかけてると路上の新聞の売り子なんかが
必ず、これお前好きかって声かけてくる。

159 :
マリでも一番流れてるのはリンガラでしたYO

160 :
流れてるのは主に古い音源ですか?

161 :
>>160
すまん専門用語詳しくないんで、音源って?
リンガラって言う言葉はコンゴで話されてるリンガラ語で歌われているので
コンゴ発信の音楽をリンガラといってる。フランス語やスワヒリも国内で話されてるので
ところどころ歌詞にそれらを入れてる。
 コンゴはアフリカの中心に位置するので周辺国に広がりアフリカHIPHOP音楽といえばリンガラ。リンガラ語わからなくても
リズムが大好きなんじゃないか。もちろんアメリカンHIPHOP、レゲトン大好きだが。
今でも続々とリンガラシンガーが出てる。これであたればアフリカでは大スターです。
何人もリンガラスターがヨーロッパ、アメリカに豪邸建てて移住してる。
一曲あたれば音楽大好きのアフリカ周辺国一体にカセットやミュージックビデオ
が出回るから、金持ち。最近ようやくCD DVDが出てる。
日本でもリンガラミュージックって売ってたけど、なぜか現地に5年いて
まったく聴いたことも無いやつだったしちょっとノリが違うんでがっかり。
現地のディスコや若者が聞いてるリンガラって日本で手に入らないのかな。
あとやはり絶対的な経済力を持つ南アから音楽は発信されてるみたい。
歌詞はアフリカーンスやズールー語や英語だけどいわゆるアメリカンポップ系。
 ちなみになぜか政治的な混乱を抱えながら音楽のみならず、アートの世界でも
コンゴは中心みたい。ヨーロッパで編纂されたアフリカンアートの本見ると
圧倒的にコンゴのもが多い。

162 :
>>161
だけど長くてすまん。別にリンガラ音楽がアフリカのすべてではないと思うよ。誤解の無いように。
俺は北・西アフリカは知らないが>>159さんもリマでリンガラ聞くって言うから
広範にかなり影響あるんじゃないか。各国で自国の歌手はもちろんいっぱいいて
各国ではそれなりに人気があるが、彼らもそれをリンガラといってる。
素人の俺にもやはりリンガラ音楽の範疇に入るような旋律、リズム、リンガラもどきに感じる。 
でもこれいきなり聞いて日本人にはアフリカを連想させるかといえば?だな。
確かに今まで聞いたこと無い感じはするけど。やはり祭りで村や家の中庭で太鼓と歌声
だけのがアフリカをイメージさせるかも。
 上の方で東アフリカはターラブという音楽が書かれてるが、この言葉は
スワヒリ語にあるが分解するとタ・アラブでアラブ的とか、アラブから先進的な文化が
入ってきたことと関係し、文明化する、という意味もある。過去数百年東アフリカ一体は
まあアラブの貿易圏、でアラブの支配があったからだと思う。
 そこで東アフリカ一体のアラブっぽい音楽ジャンルをターラブと確かに言ってる。
今でもアラブ人東海岸部にはめちゃくちゃ多いしイスラム文化浸透してるから。
これ聞けば日本人でもアラブっぽいと感じると思うよ。
だけど、どうかな、アフリカ黒人は東アフリカでもやはりリンガラが好きなんじゃないか。
東アフリカで長距離バスのいいのに乗るとTVが付いてるがリンガラ音楽のミュージックビデオと
MR,ビーンズの映画が最も人気あった。
 ディスコでも高級な(入場料の高い)とこは白人、旅行者が多いせいかアメリカンHIPHOP,レゲトン、ユーロビート中心、
セカンドクラスのとこはこれにリンガラを加え適当な時間で順番にかかる。
東アフリカではさらにターラブが加わる。
 現地人が行く三流どこは酒場も含めリンガラ中心にアメリカンHIPHOPというのが東、南部アフリカでの私の思い出です。


163 :
>>156
クウェーラじゃなかったっけ。

164 :
Ali Farka ToureのTalking Timbuktuって言うアルバムを、
バンコクの露店でジャケ買いしたらめちゃくちゃ良かったです。
In the Heart of the Moon も買おうと思ってるんだけどどんなかんじ?

165 :
アフリカ広くてすべてじゃないと思うけど
最初に耳にするのがリンガラ

166 :
南アの歌手で南部アフリカで誰でも知ってるシンガーはBrenda Fassie、
数年前に喘息発作で死んだけど、ドラッグ、同性愛と好き勝手やったが
大御所、日本で言えば美空ひばり。
 リンガラの大御所ではつづりは忘れたけどアウィーロロンゴンバ。

167 :
>>153
Refugee Allstarsってフジ・ロック 2006で来日してるね。
http://www.youtube.com/watch?v=rGursu-J77A

168 :
フジロックでrefugee見たよ。
観客みんな踊り狂った。楽しかった。

169 :
「国境なき医師団写真展:POSITHIV+ 〜エイズ in アフリカ」
会場 東京・原宿 クエストホール
会期 9月23日(土)〜30日(土)
11:00〜20:00(初日14:00〜20:00、最終日11:00〜17:00)
無料
http://www.msf.or.jp/index.php

170 :
>>166
BRENDA FASSIE聞いた。POPでサイコー。
ムベキ大統領もファンらしいね。
死んじゃったけど、残念。

171 :
すんごい初心者ですがレディへのhail to the thiefって
アフリカっぽい音なんですか?

172 :
THERE THEREとかです

173 :
別に特にアフリカっぽい音ではないのでは?

174 :
そう虐めるな

175 :
虐めと聞いてかけつけました(`・ω・´)

176 :
虐めカッコワルイ

177 :
で、THERE THEREってアフリカっぽい音なの?(`・ω・´)

178 :
視聴の範囲でしかないけれど聴いてみました。
特にアフリカっぽくはないなぁ。ちょっとイナタサがあってそのことなのかな?
KiDAとかは好きで聴きましたが、基本的にレディオヘッドの音じゃないかと思いますが。

179 :
なにか初心者によいアフリカ音楽ってなんですか?

180 :
there thereってこれか
http://www.youtube.com/watch?v=um8HZMV0V54

181 :
>>179
そんなこと書いてないでレコード屋にあるのを片っ端から聴け。
ほんでいいのがあったらここにカキコしてくだちゃい。

182 :
だな

183 :
(´・ω・`)

184 :
>>179
とりあえずこの三枚をマルチバイキャンペーンで買いましょう。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=499637
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1475412
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=127347
これらがまったく受け付けなかったらたぶん合わないのでしょう。

185 :
フクウェ・ザウォーセは”入手困難”になってるよ。
代わりにこれおすすめ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1878109

186 :
ユッスーもサリフももう少し古いのが良いと思うけどな。
俺ならこれらを薦めておく。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=456527
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=201986
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=22094
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1786229
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=22214
zulu jiveは入手可能かどうかを含め、どれが良いのか難しいと思ったが、
Mahlathini & The Mahotella Queensのアルバムなら
それなりのアクもあるしどれでも良いかと思うね。

187 :
きりがない、っつーかHMVの回しものみたいだぞw
サリフ、ユッスー、ウェンバ、アデ、マハラティーニあたりのCDは
それほど当たり外れないんだから、中古ででも見つけたほうが気軽で良いよ。
初めて聴く人は特に。
軽く聴いてみて気に入ったら次でいいじゃん。

188 :
それと、アフリカ音楽なんてそんな気負って聴くもんじゃないと思うんだよね。
最初から「これがあわなきゃ〜」とかあんま言わないでおいて欲しいな。
レディへ聴く人は神経症っぽい人が多いんだから。

189 :
とりあえず、レディへ君が何を聴いてどう持ったか感想を待とう。

190 :
ツタヤにないよね・・・
お金ない(´・ω・`)

191 :
あ、中古あるのか(´・ω・`)

192 :
中古っていっても大阪ならキングコングぐらいにいかないとないかと。
ブックオフにはない。

193 :
サリフやユッスーは大き目のツタヤにならあるよ

194 :
サリフ、ユッスー、ウェンバ、アデ、マハラティーニあたりのCD
を聞いても、今の現在進行形アフリカ音楽は全然わかりませんけど・・・
今は80年代じゃないんだし。

195 :
そこらへんのは無難だし中古でも出回ってるって意味で挙げてるんだろ。

196 :
現在進行形を知りたければそういえば良いさ。
レディへ君はそういってないと思う。

197 :
サリフとユッスーは現在進行形と言ってもいいと思いますヨ。
マホテラ・クィーンズは活動再開して話題になったし。

198 :
だいたい中古500円くらいになってる。
最近は世界的にはデザートブルース系というか北アフリカ系が流行か?

199 :
サリフがアコギ一本で歌ってる動画
http://youtube.com/watch?v=3LHcPQ_NZ1k

200 :
>>197
マイケル・ジャクソンもマドンナも現在進行形だしな。

201 :
とはいっても、マイケルやマドンナとレディへ程の違いは無いだろ。
ってか、何を現在進行形のアフリカ音楽と呼んでるのかわからないんだけどw

202 :
マイケルやマドンナとレディへの違いがまずわからん。
わかってもアフリカ音楽聴くときそれほど役に立つとは思わんし。
音楽やってるヤシが大体新しい事が良いことって言う場合が多い
と思うけど、そうでないと自己否定になるからだろね。
新しければツマラくても良い。新しい事やってれば売れなくても良い。
新しい事やってるカリスマの側に付いて、他を見下ろしたい。
音楽って"新しい=マーケットでシェアを占めていない"ってくらい
の意味なんじゃないの。古いヤシの使い回し多いジャン。

203 :
ん?200って皮肉でしょ?

204 :
>>202
おめでたいですね。

205 :

涌いてるみたいね。

206 :
言われる所の先進国では、子供のオモチャか仲間どうしのRーくらいの需要しかないもんね、現在の音楽って。
そこでアフリカ音楽が面白いと。エチオピークスやガーナサウンドみたいに過去にも探せばまだ面白いのがありそうだし。

207 :
Femi Kuti観てきた

208 :
今でも山奥いったらすごい演奏してるお年寄りとかいるんだろうか?

209 :
最近だとサリフのm'bembaは最高によかったな。
あの年でなんであんなのが作れるんだろ。

210 :
サリフのンベンバ凄いですよね。
アコースティックっぽいらしいので、なんとなく敬遠してましたが。
逆でした。その分ヴォーカルの凄さが伝わってきます。
全く力みを感じさせないのにとにかく声が強力で、大きな包容力を感じます。
>>199の動画見てもわかるけど、全く普通にあんな声が出ちゃうんですよね。
山奥行かなくても、そして今でもサリフは充分凄すぎますよ;

211 :
>>199
素晴らしいな
サリフの良さ炸裂

212 :
サリフをなんてとこで歌わせてるんだw

213 :
プロデュースが欧米人だと売れ線ねらいだったり頭デッカチだったりして
つまらない場合がほとんど。ミュージシャンも金欲しいからどうしても
ワールドをマーケットにしたくなるだろし。難しいとこでんな。

214 :
>>179
洋楽板で「なにか初心者によい洋楽ってなんですか?」って聞いてみろ。
ここではその答えが「マイケル・ジャクソンやマドンナ」ってわけだ。
むろん間違ってはいない。

215 :
粘着乙w

216 :
>>214
あの板じゃ普通にブラーとか薦めてるっぽいぞ。
厨房にはブラーってのが定番らしい。

217 :
>213
欧米系のダンスビートにしちゃうんだよね、ほとんどの場合。リミックスとかw。
だからリズムが死んじゃう。

218 :
このスレは大学生が多いの?(´・ω・`)

219 :
おじさんが多い

220 :
>>216
ブラーいい!厨房にはブラーは難し杉。 おっとスレチガイ

221 :
>>215
皮肉っぽい言い方しないで、「おれはこれがいいと思う。」と
なにかすすめてみよう。

222 :
自分の好みがわかるまで聴き漁りなよ
今時金掛けなくてもネットの何処かで少しは聴けるんじゃないの?

223 :
本当の初心者にそういうこというのは酷なんだよ。
下手したらユッスー以前にディープフォレストぐらいから
入らないと即効で挫折する可能性もあるし。

224 :
「あ?これがそんな傑作なわけ?ふーん。
微妙つうかなんつうかピンとこないな。」
、、、ファイル放置、最終アクセス日=最初の日。削除。
マドンナやマイケルやブラーやレディへ好きな人が
ユッスー、サリフ等を聴いてもそんなもんかもしれないね。

225 :
>>171
気楽に音楽と接したらどう?
気楽に当たってくだけて、(・∀・)イイ!!と思うのに当たる経験を積めばいいよ。
あとはCD屋の店員さんと仲良くなるのもおすすめです。
ただし店員さんが詳しい場合に限るが・・・。

226 :
今時専門店以外のCD屋が詳しいことは殆どあり得ないから、
店員を頼るのは諦めた方が良いかもな。
そもそも何故聴きたいかってな原点に立ち返って、ジャケなどを見て聴きたいと思ったのを片っ端から聴くべきだ。
好きでもないのに聴いても仕方ないし。
ブラーやレディへが初心者に難しいとは思わないし、アッフリカンだって全然難しいことはない。
とにかく聴くことだな。

227 :
ユッスーやサリフが今のアフリカ音楽じゃない、
てのもねぇ。
レゲエ初体験の人がボブ・マーリィから聴き始めちゃ
ダメなのか、ってことだよね。
別に今のシーンの動向を逐一チェックすることから
始めなきゃいけない、なんてことは全くないと思う。

228 :
で、現在進行形のアフリカ音楽ってどういうのを指してるんだろうか?
今で言うとアメリカのヒップホップのようなラップで社会を批判してる人とかが
それにあたるんだろうか?

229 :
Congotronicsとかのことかな。
現在進行形とは意味が違うかもしらんが。
そもそも80年代以前は、リアルタイムでアフリカ音楽を聴けた人なんてごく少数だろ。
Rだって実質後追いが多いし、現在進行形のフェミもさしてかわらんという事実もある。

230 :
Congotronicsなんて何十年もやってる人たちだろ?
現在進行形っちゃそうだろうけど。

231 :
ロックやトランスを(訳がわからないまま)とり入れさせられてヘナネナにされてしまったヤシ等の事だと思フ。

232 :
現在進行形のアフリカ音楽って、
普通に今のアフリカ人が聴いてるアフリカの音楽
ってことでしょ。
日本で雑誌等でほとんど紹介されてないだけで、毎月膨大な新譜が出てて、
ヒット作も各国いろいろあるから。
>>231 何か大きく勘違いしてません?

233 :
じゃあ、ユッスーのイスラム色の強い最近のアルバムはおKだろ。

234 :
つーか、アフリカ音楽っつう括りが大きな勘違い。その感性だったら
上海、台湾、韓国、日本くらいへっちゃらに括れることになる。

235 :
香港はもちろんのこと、タイでも桶だろ。

236 :
オイオイ飛躍しすぎ
アフリカ音楽はアフリカ音楽

237 :
アジア音楽はアジア音楽

238 :
人気のスレだからって荒らすなよ
アフリカから大雑把に見ればアジアは一緒だが、
別にそうゆこと語る流れじゃないだろ。
それにアフリカ音楽をひとまとめ語ってるわけでもないだろうに。

239 :
だからね。アフリカ音楽で何か良いの、新しいのっていっても分けわからんと言いたいわけね。
アフリカ音楽に何をイメージしてるのか、何を求めたいのか、普段どんな音楽聞いていて
どんなのが好みなのか。
まあどのスレの教えて君もそうなんだけどさ。

240 :
>>238
人気のスレ?
前スレは5年もかかって1000逝かなかったケド

241 :
>>239
ウンウン。
現在進行形?でアフリカ全土で人気があるというアウィーロロンゴンバなんて
ノセノセでお祭騒ぎだから、却ってつまらないと言う人がいてもおかしくないし。
ノセノセが好きな人ならユッスーやサリフだっておもしろくないかも。
あるいはもっと土のにおいの強いものが聴きたい人も居るだろうから。
んで、レディへが好きだという171さんはおそらくシリアスな感触のする音楽の方が
好きだろうということで、俺はサリフをプッシュしたいです。
それからさっき出たコンゴトロニクス。日本人的には旬かなと。
あと、フランコ。

242 :
日本での南米音楽ってのもそうだな。
考えるに市場が小さいからかな。
北米のR&Bだロックだって、モロッコと南アの音楽の違いにくらべれば
同じようなもんだし。

243 :
>241
フランコに行っちゃう理由がいまいちよくわからんのだけど。
単に好きなだけとちゃうの?

244 :
色んな意味で。もちろん好き。

245 :
フランコにしてもおRにしても、あまりアフリカの代表
みたくなって欲しくない。他国の影響強すぎ。
それだったらカーボ・ベルデ関係でもいいじゃん。
理由が外国で受けたからってのもなんだかね。
もちろん大好きだけど。

246 :
ああ、そういうの一番つまらない考え方だと思うわ。

247 :
あのさ、決め付けるような良い方、吉田方がいいんでねえけ。
別にどうでもいいんだけど。241は少なくても説明してるよね。
そっか。ただの荒しか、普通に。

248 :
うーん、、、つうかね、171に何薦める?って話をしてるのに
それとはズレた観点から「アフリカ音楽とは何か?」みたいな突込み入れられても
正直困ると思うんだよね。

249 :
1. >239嫁。
2.. 171に何薦めるっていう話ししかできないのかよ。
おそらくトニー・アレンで満足すると思うけど、別に教えて君に
答えるスレか?ここは。

250 :
ゴメソ。端折ったな。
別に,、”教えて君に (即何でも) 答えるスレ” (でもないだろうに。
そうなの) か? ここは。
が本意。

251 :
R周辺ならあえてこんなところ来て尋ねるまでもないだろ。

252 :
>>250
だったらレディへファンに薦めるアフリカ音楽、って話題だって継続してて良いってことじゃん。
とりあえずあなたはトニーアレンね。

253 :
だから、"アフリカ音楽総合"なんてのは中南米音楽、極東音楽スレと同じ状況で
(ないんだけどw)、雰囲気だけの初心者教えて君が涌くって事だな。

254 :
なるほど。

255 :
そのレディヘだけど
  * Alternative Pop/ Rock
* Britpop
* Experimental Rock
* Indie Electronic
だそうだ。
どうアフリカと繋がるかこっちが聞きたい。

256 :
>>232は自分が聞いてる現在進行形のアフリカ音楽を
いくつかあげればいいと思うよ

257 :

レディヘなんかどうでもいいけど、
Segun Adewaleはすごい。1984作成らしい。
サニー・アデとR・クティとチーフ・・・混ぜたみたいで。84年くらいか。
もし既出だったらこのスレは相当すごい。そんなこと無いと思うけど。
ぜひ オルターポップあたりから出して欲しい。エチオピークシリーズのように。
ただ、対訳だけ付けだけってのはカンベンしてね。


258 :
とりあえずレディへ好きは、サリフのソロとユッスーのライオンを訊け。
合わなかったらまた相談に乗ってやるよ。

259 :
なんで時代の音が入ってて今では聞くにたえれないその二つをわざわざ選ぶかな。
レディヘが好きならサリフの最新作が繊細で合うと思うよ。
ユッスーなら80Sかセットかな。

260 :
結局ここの人たちって
普通に今のアフリカ人が聴いてるアフリカの音楽
を知らない、ってことでおk?

261 :
見下し厨乙w

262 :
>>259
最初に80s薦めたんだけどなぁ。
しかし今聴くに堪えられないってのは同意しかねる。
どっちも彼等のメジャー作品の中で、一番好きなアルバムだからな。
好みとしても失言なんじゃないか?

263 :
どうやらプライドの高いレディヘ厨の逆ギレっぽいな。
はじめからスルーしといた方がよかったな。
2CHが一般的に初心者に冷たいのはそういう人間のせいだって
気づいた方がいい。

264 :
そ、そうなのか。
釣られまくったなw

265 :
>>262
Desert Jazzの人もいってるようにやっぱり一般的には
”大胆なエレクトロ指向が目立っていて今聞くと・・”だと思うがな。
個人的には若い子に石井明美のCHA-CHA-CHAを
聞かせるぐらい厳しいものがあると思うんだが。

266 :
>>257
Segun AdewaleはナイジェリアのJuJuのミュージシャンで、
80年代はSunny Adeに次ぐくらいの人気もありました。
日本盤もP-Vineから何枚かでたはずです。ナイジェリア盤も
結構輸入されてました。

267 :
俺はあんまり好きじゃない。
アレンジも演奏も微妙。

268 :
>>261 >>263-264
完全に勘違いされてるようでw

269 :
>>265
確かにプアなシンセは入ってるな。
しかし、ライオンはサンプリング程度で、如何に持ってな音が少ないと思うのだが。

270 :
>>268
お前のレスの仕方が嫌らしいからだろ。

271 :
糸冬 了 。

272 :
ユッスーはNothing's in vainが好きだな。

273 :
>>171
CCCDな音です。

274 :
>>269
いや、全体的に80年代のポップスを聴いてた人がすんなり入れるような
出来になってるでしょう。
あのドラムの音とか。

275 :
ユッスーの「SET」とか
サリフの「AMEN」の方が、
いかにも欧米リスナーにおもねったような
「聴きやすい」音な気がして
あんまり好きじゃないなぁ。

276 :
ワールドミュージックブームだった80年代後半〜90年代初頭って
音の薄いデジタルシンセ、中途半端なサンプラー、あまりヘビーにしない音作り
がポピュラー音楽の主流でそれをうち込みでやるから、今聴くと安っぽいとしか
感じられないんだよね。
欧米のプロデューサーが手がけた、当時のアフリカ音楽ってみんなそんな感じ。
自分もその手の音に飽きて次第にアフリカ音楽は聴かなくなり
今でも聴いてるのは親指ピアノとかの純民族音楽くらい。

277 :
今は80年代の音楽が結構聴かれてるみたいだから、
案外、若い人には受け入れられやすいかもしれないよ。
俺は民俗的な音楽と、ポピュラー主流の要素とが混ざり合っていく過程
というものは面白いと思う人間なので、そんな風に思うだけかも。

278 :
>>266
P-Vineから出てたのはAdmiral Dele Abiodunで、
Segun Adewaleの日本盤はAdeと同じくポリスター
からじゃなかった?。
(原盤が英Stern'sだった記憶があるが・・・)
ともあれナイジェリア音楽の愛好者が居て嬉しい。

279 :
ナイジェリアものもいいものだけでも恐ろしく膨大にありすぎて、
とてもとてもフォローできん。
カメルーンもそうだなあ。
むろんコンゴは桁外れの存在。
そう、アンゴラがこれまた侮れないし。

280 :
でもいろいろ聞くとやっぱりサニーアデはすごい!!になっちゃうよね。

281 :
フランコすごい!!でしょ。

282 :
フランコもすごい!!

283 :
>278
LPみたいだけど、
CDで出てたの?セグンとかアドミラルとかエベネザー・オベイとか?

284 :
CLASSIC swedeswede の1st.2nd を探しているんですが全く見つかりません。大阪のバオバブにもなかったんです。助けてー ください。

285 :
CLASSIC swedeswede の1st.2nd を探しているんですが全く見つかりません。大阪のバオバブにもなかったんです。助けてー ください。

286 :
ワールドミュージックブームの頃の音って
アフリカだけじゃなく、アラブ、カリブ中南米、東南アジア
みんな>>276の傾向がある。少なくともワールドマーケットを意識した作品には。
今聴くと、それ以前の方が独自性があって面白い。
音楽における帝国主義がどうこう言ってた中村とうようあたりがそういう状況に
特に異を唱えなかったのが不思議。

287 :
> 今聴くと、それ以前の方が独自性があって面白い。
それは主観だからね。
それ以前のものがそのままワールドマーケットで売れなかった、
そしてそれ以降の音楽の方が売れたというのは事実だから。

288 :
売れた売れない、新しい古いって話しになるとねえ、微妙。
商売ってことになれば、20歳以下対象のシングル狙い、っていう
ビジネス・モデルが最も利益コンシャスだろけど、プロモーション
金額が販売額に直接跳ね返る世界だし。
売れたもの勝ちってのは製作側の事で、若者を卒業したリスナーに
とってあまり意味無いけどね。もう日本においての音楽自体の位置付け
って1970年代とは違うし。売れたからって、他の文化に影響を与える
とかそんな世界じゃ無いからね。


289 :
ズレてんだよね。
主流のサウンドを取り入れてても、いわゆる洋楽リスナーにとっては
充分に独自性はあるわけ。それに民俗音楽とは違ってとっつきやすい。
そういったところからファン層が拡大したのはまぎれもない事実でしょ。
そういう段階があって、サリフもユッスーも有名になり、ある意味原点回帰的
な方向性で作品を作れるようになった。コノノなんかも受け入れる下地にもなった。
これから段々民俗音楽に近づく人も増えるだろうけれど、それはやっぱり
あの時代のああいうサウンドを取り入れたものが一種のブームになったのが
きっかけだと俺は思うよ。
つか、80年代のサウンドがダサいとかって、ロックやポップスでも言われてる事だし。
「俺はそれ以前の作品から聴いてるのに余計なことしやがって」みたいなのって
ウザいから。

290 :
それこそズレてる。おれもちょっとズレてたけどw。言いたかったんだよねw。
売れたからって、他の文化に影響を与える とかそんな世界じゃ無かったからね。
子供のオモチャで終わって、後に何も残らなかった
80年代がダサイんじゃなくてリアル・タイムから20年前の流行りがダサイんだと思うけどね。
特にカッコつけてやってたヤシは。ただそれやれば金になったかもってことでしょ。


291 :
残念、最近は80年代の音楽は結構聴かれてるんだよね〜

292 :
ガキの間でしょ?
ソースは?

293 :
>291
ビジネス規模で示せ。オリコン・チャートの順位ではどれくらい?

294 :
ガキの間だったら、、何?
アンタ自分が若い頃聴いた音楽とか聴かないわけ?

295 :
>>293
オリコンまでチェックしてないよw
オンエアではここ数年増えてるね。

296 :
団塊の世代かよ。そんなニッチなマーケットで勝負しても大したことないと思うけど・

297 :
ハァ???団塊???あんた頭大丈夫?引き算できる?w

298 :
そう?あまりにもかけ離れててw。今45くらい? たいして変わらないじゃんw
TVでコンサートやったとかや見たけど、かぐや姫の神田川とか。あれは30年前だっけ?w
という話しは置いといて、ウニオンでもアフリカなんて、ほとんど扱ってないぞ。今は。
それとも、J−POPの話しか?

299 :
日本語でおk

300 :
くだらない事言ってないで答えろよ。オサン。45くらい?w

301 :
何で命令されてんの俺?w
お前が不思議だって言うから教えてやろうとしてんのに。
ああ、気分悪いわ〜

302 :
何が不思議だと言ったんだっけ?44才にしといたるから。教えて。

303 :
今リバイバルしてるのは80年代前半〜中期のMTV系の大物が聴かれてるんだよ
その流れが80年代後半もカバーするかどうか?音が陳腐化した時期だからね
今となってはユッスーもランバダもジプシーキングスも大して違いはないんだよね
その頃の作品が中古屋ではのきなみ100円程度で売られたりしてるから

304 :
> 音が陳腐化した時期だからね
それはリアルタイムで聴いていた人にとっての話。
前半〜中期にしたってリバイバルするまではダサいと思われてたのだから、
今の人にとって後半にしたって大して違いはない。
> 100円程度で売られたりしてるから
どこの田舎?
中古のワールドミュージックコーナーは値上がりしてるよ。

305 :
>音が陳腐化した時期だからね
って、なんかオカシイな。好みの問題なんじゃないの?個人的な。
俺なんて最近ドラム・セットの音(シンバル、ハイハットの音が特に)が聞えてくると萎えるよ。

306 :
都内のユニオンでユッスーの「セット」が100円で売られていたよ
2〜3年前のことだけど、これはほんと
80年代後半ならむしろ初期のハウスとかがリバイバルするんじゃないかな

307 :
確かに安く売ってる。ただし教えない。まだ買いたいヤシあるしw。

308 :
ここ1〜2年急に値段上がってるよ。

309 :
まだCD化されてないのはCD化して欲しいよね、ジュジュにしてもフジにしても。日本じゃ無理かな。
日本でもコラとかは今も人気あるらしいけど。

310 :
アフリカ音楽のCD化だと、R一人突出してる感があるね。
もういいよ、っていうくらい出てる。
多作ということもあるんだろうけど、基本的にファンクだから
欧米人にも日本人にも分かりやすいということだろう。
フランコも一時は多く出てたけど、最近は大手の店でも品揃えが少ないかな。

311 :
>>283
返答遅れましたが、アナログ盤、LPの時代の話です。
CDは出てないと思う。

312 :
>>310
そう。
やっぱり主流的な音楽と近い要素がないと、入りづらいんだよね。
慣れてくればフランコだろうと民俗音楽だろうと楽しくなるんだけど。

313 :
本当に今80年代の音楽なんて聞かれてるの?
アンビエントとかヒーリングばっかり聞かれてるイメージだけどな。
それらが今ひとつビジネスにならないからレコード会社の傘下と化してる
ラジオあたりが必死なだけな気が。

314 :
ラジオ聴いてみれば。
ジャネットの新曲のネタなんかハービーハンコックのロックイットだよw

315 :
>>313のイメージする世間は10代から20代だろ。
FMラジオのリスナー層はそれより上。

316 :
学生や20代の人に80年代ポップス貸して、って言われる事があるけどね。
レディへ好きな男の子に言われて、ついでにユッスー貸したことある。
その人は結構気に入ってユッスーのCD買ってみるって言ってたよ。

317 :
むちゃくくちゃ都合よくユースーを気に入ったレディへファンが出てきたけどそれほんとなの?

318 :
そういう風に言われると思ったから今まで出さなかっただけ、本当だよ。
そしてもちろん俺は171でもない。

319 :
>312
別にフランコはキューバあたりの音楽と類似だけどね、エビマヨ(ちょと違うか)のコンピ聴くと。
それであんなに出たんじゃない?R・クティより前くらいに?だいたい死ぬと権利関係手放す
ヤシ(肉親?)がいて・・・・。おっと、ルンバ関係は粘着君がいそうなんで、この話題まずかった?

320 :
キューバあたりの音楽のことをルンバっていうんですけど...。
なんだ粘着君って?じゃあオマエここから出てケ。

321 :
やっぱキタ―--wwww。
フランコは自分の音楽をルンバって言いはって・・・。まあいいか。
出かけるんで相手できないけど。よろピコ。w。

322 :
>>319
> 類似だけどね
っていうか、スタイルを模倣してるからね。そりゃ当然。
昔の日本人がお洒落な音楽としてジャズ、ルンバ、マンボなんか
を真似したのと同じでしょう。
ソン、いわゆるルンバは民俗音楽よりかはメジャーだけど、
今ではロックやファンクほどメジャーなジャンルじゃないよね。
Rもフランコも、アフリカ音楽に親しみのない人にとっては
ファンクとソンの亜流。となればファンクの方が売れる。
(俺はそんな風に見るのはつまらないと思うけどね)

323 :
>>321
そういう反応は良くないと思うよ。
キューバの民俗音楽一般を総称してルンバと呼ぶ。(1)
狭義にはソンを起源とした「南京豆売り」などで知られるポップスをルンバと呼ぶ。(2)
などという事を>>320は言ってるんだと思うよ。というか常識だから。
フランコ達が自分達の音楽をルンバと呼ぶのはルンバ(2)の模倣という
意味以外になんか理由あるのかどうか、そこら辺は知らんけど。

324 :
ルンバっていうか、ソンとの関係だと、初期のフランコとアルセニオ・ロドリゲスの
音楽には類似したものが感じられる。
その後時代を経るにつれフランコの独自性が強くなり、70年代以降はルンバと称しても
完全にザイール独自の音楽となった感がある。

325 :
>>320
そもそもここはアフリカ音楽に粘着してる人がつどう場所でしょ。
自分の知識以上の知識を持ってる人を、粘着君っていって
自分を肯定したい。ジコチューなだけなんでしょ。

326 :
>>313
流行ってるっとまでは言えないですが、ここ数年その傾向はありますね。
映画なんかのリメイクも多ですし、ダサかっこいいという感覚なのかな。
要するに最新の音楽や映画に手詰まり傾向があるってことでしょうね。
私的には90年代はじめ頃から進化できなかったなぁという印象。

327 :
おまた。
ンバとソンとは全然違うし。怒られるよ、中南米音楽愛好家に。
あまり言いたくないけど、フランコの憧れてたルンバってのは、
カチャンのチョットだけよ、タブー"のルンバなんだよね。レクオ
ーナ・キューバン・ぼーいずみたいな。ラテン愛好家には不評の。
だからって、彼等の音楽を貶めているわけではないんだけど。
フランコ大好きだから。
ただ、中南米世界から見たら、恐らく、北米から見たR・クティ
のように・・・、という事です。


328 :
ラテン・ファンに言わせれば、アルセニオ・ロドリゲスとフランコなんて比較不能でしょ、
いうスタンスだよね。アルセニオの場合はサルサに繋がるし。
でも田舎っぽいフランコは好きだお。

329 :
日本語の不自由なお方。変に煽るようなことは書きなさるな。

330 :
これ以降、日本語上手君のスレになりますた。
全く誰が荒らしてるんだか、全く自覚がないようです。

331 :
自演乙

332 :
自演じゃないよw
一応言っとくと>>329>>327へのレスね。
>>327
> おまた
まず、誰お前?って話だよ。
それから誤字脱字が多すぎる。
> 、恐らく、R・クティのように・・・、という事です。
のように、何?
折角、相手に伝わるように意見の交換してるところに、
おまた、と来て意味関係の不明瞭な言葉の羅列。
精一杯意味汲み取ったとしても、他の人のレスと噛み合ってない。
切れるわ。

333 :
一応いわんとしてることは伝わってるがな。
これわからん奴が日本語どうのこうのと煽るのはいただけない。
ただし彼の意見が正しいかどうかはしらん。
2ちゃんだからって、この板でこれ以上粘着はイクナイと。
さらにROMっている大人までが逃げ去ってしまうと。

334 :
ラテン音楽愛好家だけど、レクォーナ・キューバン・ボーイズ好きだよ?普通に。

335 :
私は通常、
アフリカン・ルンバ > キューバン・ルンバ > コンチネンタル・ルンバだけど。普通に。
このスレに来るくらいだから。

336 :
コンチネンタルルンバなんて初めて聞いた。
ルンバはタンゴの場合とは随分違うと思うけど。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%22%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%90%22&lr=

337 :
昨今(ブエナビスタ以来)流布してるキューバ音楽(ソン)よりも
レクォーナキューバンボーイズの方が俺も好きだったりする。
アルセニオもマンボも好きだけどね。
ここはアフリカ音楽だからスレ違いだけど。

338 :
レクォーナ・キューバン・ボーイズもれっきとしたキューバ音楽ですけどね。
ハバナ出身だし。アルセニオよりもほんの少し前の世代。
フランコ世代がレクォーナもアルセニオも聴いてても何ら不思議はないと思う。

339 :
フランコは自分のバンドをジャズと言っているけど
この場合のジャズとは、日本でも昔洋楽はジャズとひとくくりにされた
その程度の意味なのだろうか

340 :
>337
面白いなあ。アルセニオより好きだったりするのかね。
アフロ・キューバンよりもスパニッシュ(and/or)フレンチ・キューバンの方が好きだったりして。
リアル・タイムで聴いてた人じゃないよね、まさか。
レクォーナキューバンボーイズってすごい人気だったらしいから。
スレ違いだからレスは希望しないけど、面白い。
それより、アフリカ音楽はどんなのが好きなの?
コラ奏者のグリオとか"ナイルの歌"とかかな?雰囲気的に。

341 :
>>340
アフリカ音楽なら中〜南部のものが好きかな。
それ以北の音楽はアラブ・イスラムの要素があるから、
アフリカ音楽というよりアラブ・イスラム音楽の一種というくくりで捉えてる。
ナイジェリアとかマリの音楽はその中間なので微妙。
Rクティもサニーアデも好きなんだけどね。
スーダン、エチオピア(キリスト教国だけど)もそう。
フランコとか濃密なの、パーカッションや親指ピアノのポリリズミックなのとかが
好きでしょうか。

342 :
340
>フランコとか濃密なの
うーん。わからん。
私がアフリカン・ルンバ(アフロ・キューバン・ルンバと区別するためにこう呼ぶとして)が
好きなのは、リズムが重いというか粘りがあるというか、その分弾み方が大きい、そういう
リズムの濃密さ。ディープ・ルンバというかそんな感じ。
本家キューバのはタイトだけど、タメが少な(小さ?)くて軽い感じがする。シャープというか。
洗練されているとも言えると思うけど。
どっちが好きかは好みの問題だとは思うけど。私の好みはリズムの濃密さ。だから
アフリカン・ルンバが好きだという事です。
そっちの濃密ってのはなんの事?音の絡まり具合かな?

343 :
>>342
自分もそんな感じなんだけど、
あんまりフランコとか、アルセニオとかについて語ると
中村とうようの受け売りみたいなことしか言えなくなっちゃうので勘弁して。

344 :
ある程度似た内容になるのは仕方ないよう

345 :
>343
確かに、初心者スレで情報交換しているんでも無いんで、特に結論として
結構知られた評論家と同じ事を言ったりするのは恥ずかしいというか、
いやかもしれないよね。とりあえずサンクス。

346 :
なるほど、この板利用者は詳しいのと初心者と両極端で、俺のような中間層が思い切り
抜けてる気がしないでもないな。
中間層=音楽は節操なく聴き、アフリカも有名どころはほとんどかじったり
してるが、コンプリートを目指しておらず、何十枚も同じアーチストは聞いてない。
フランコもアーセニオも数枚程度しかもってない。
なかなか話がかみ合わないのはそのせいか。
正直ユッスーは現地向け除くと、ライオンが好きなんだよな。
どうしてセットファンが多いのかまったくわからんもの。
年代も大して変わらないし、洗練度もそれほど変わらんと思うのだがなあ。
メジャー盤で他人への推奨をも無視すれば、個人的にはイミグレが傑作なわけだけども。

347 :
セットを先に聴いたので、ライオンはかなり物足りなかった覚えが。
檻の中のライオンという感じでユッスーのよさが充分出て無いと思う。
あれだったらザ・ガイドとかアイズ・オープンあたりの方が好き。

348 :
ドン・チェリーがペニーホイッスル吹いてる^^
http://www.youtube.com/watch?v=lNkLNOexh-M

349 :
ウヤマニー

350 :
結局ザウォーセの70年代ぐらいの音源をかき集めた追悼盤って
出ないんだね。

351 :
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=699668

これかっこいいよ。
アフロビート系のコンピだけど泥臭いファンキーさが堪らない。

352 :
アフロビートの楽しみって、ファンキーってことなんでしょうか。
JBとRは同じといえば同じなんでしょうか?

353 :
そもそも、R・クティみたいな
アフリカン・ファンク路線が生み出されたのは、
60年代にジェームス・ブラウンが
(アメリカ黒人のアフリカへのルーツバックという意味も込めて)
アフリカツアーを行い、そのサウンドに影響を受けて、
というのがきっかけだったのだから、
同じ根から生まれた二つの枝、という感じでしょうか。
アフロ・ファンク路線だけがアフロビートってわけでもないと
思いますけど。

354 :
アフロビートとはアフリカ音楽の総称で、、、つまり、R最高。
みたいなこと言われて萎えた記憶が甦った。

355 :
アフリカ音楽って情熱的というより、どこかクールな感じがするよね。
演奏も歌もメカニカルで冷めた感じ。感情表現の抑制が利いている。
そういう点ではアメリカの黒人音楽の方がソウルフル。

356 :

 し

357 :
YOUTUBEはすごいな。フランコのライブ映像なんて初めて見たよ。

358 :
フランコは70年代後期のが沢山ありますね。

359 :
初心者です。
アフリカ音楽をやってる、日本人バンドを紹介してください。
ノリがいいのがいいです。

360 :
バントゥ feat. アユバの「フジ・サティスファクション」
中古で買ったら、解説で
「アフロビートはもはや説明不要かもしれない。
R・クティが、ハイライフやジャズ、ソウルなどを
融合して完成させた、ファンク色の強いグルーヴ感に溢れた
ダンス・ミュージックである。」
と言い切ってるんだけど。
いつから、アフロビート=アフロ・ファンクになっちゃったの?
じゃあユッスー・ンドゥールとかドゥドゥ・ニジャエ・ローズとか
の音楽は「アフロビート」って呼んじゃいけないワケ?

361 :
アフロ・ビートと言ったら普通はRの音楽の事を指すと思う。

362 :
最近聴いて面白かったのがこれ↓。これもアフロビートと謳ってるけど。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00024757A/sr=1-1/qid=1164579019/ref=sr_1_1/503-0871125-8206327?ie=UTF8&s=music

363 :
ワールドミュージックとかワールドビートとかって
大雑把な言葉で十把一絡げにされてた頃が懐かしいなぁ。

364 :
アフロビートというのはRが使い出した言葉で、
自分の音楽を称してそう呼んだ、、はず。
キング・サニー・アデはバンド名がアフリカン・ビーツだけど。
まあどうでもいいんですけどね^^

365 :
サバンザ〜ってグループの事で詳しい人いませんか?知ってたら正式名称・作品名等教えてほしいんです。
おねがいします。

366 :
マヌ・ディバンゴはアフロビートの範疇に入るのかな。
時代的にRの同期生みたいなものだが、現在の知名度ではRに負けている。
Rに負けず劣らずカッコいいと思うんだけどな。

367 :
『KONGOTRONICS』ってCDを聴いたんだけどむちゃくちゃすごいな。
電気化した親指ピアノでファンクをやってるよ。異常にテンション高い。

368 :
×電気化した親指ピアノでファンクをやっている
○彼らの民俗音楽を電気化したものが、私たちにはファンクにも聴こえる

369 :

まあそれでもいいよ。
タイトル名訂正
『CONGOTRONICS』
です。

370 :
2006年はどんなのが出てる来る(出してくる)んだろうか?

371 :
CONGOTRONICSはエレクトリックマイルスに通じますな

372 :
電化マイルスのライブ、youtubeで色々見れるよ!
かっこ良いよね!
だがしかし、小うるさい事を言って気分を害したら割るいのだが、
エレクトリックマイルスはアフリカに通じる、
このスレ的にはそう言いたい、、、
というのは、コノノとかはマイルスなんか聴いて無いだろうし、
アメリカに向けて音楽やってる意識なんか皆無でしょ?多分。
一方電化期のマイルスはアフリカへの視線はあると思うんだ。

373 :
もし2ch閉鎖になったら、こちらに… (つω;`)
http://www.black-ch.net/world/test/read.cgi/africa/

374 :
>>372
アフリカのミュージシャンだってアメリカの音楽も聞いてるっしょ
ただ確かに、電化マイルスは明らかにアフリカを意識してると思う。

375 :
コノノみたいな連中がマイルス聴いてるとは到底思えないけど。

376 :
>>375
どうしてそう思うの?

377 :
『アガルタ』のマイルスのトランペットは非常にアフリカを感じさせるんだけど、
アフリカにはあれに似た音楽ってないようだね。
直接的にアフリカの模倣をするのではなく、もっと高次の抽象化されたアフリカとでもいうか。

378 :
King Recordが出してるWorld Music Libraryの「ナイジェリアのトーキングドラム」が
結構ツボにきたんですが、こういう感じでパーカッション主体のお薦め盤、どなたか
教えて頂けないでしょうか?

379 :
CDだと”Yoruba Street Percussion"(Original Music)とか、
またFuji,Apalaといったジャンルのナイジェリア音楽の物が
少し出てるので探されてはいかがでしょう。
昔はLPレコードも結構入って来てたのですが・・・

380 :
>>379
ありがとうございます!
探してみます!!!

381 :
アフリカ音楽って電車とかで聞いてると踊りたくてしょうがなくて困りません?切実に。

382 :
踊ればいいじゃないか。電車乗ってるとたまにそういう奴いるよ。

383 :
ひさしぶりに電車乗ったら、電車のリズムが刺激的すぎて興奮して挙動不審になっちゃった。
って菊地成孔がいつか書いてた。

384 :
>>383
俺も電車の揺れにポリリズムを感じることがある。

385 :
雨音のリズム感にも心地よさを感じるね
雨が降ってる日はいつもトランス状態だ。

386 :
田舎のあぜ道とか傘畳んでボーっとしたくなるよね
道端の茂みとかすごい音だしてる

387 :
(`・ω・´)

388 :
http://meditations.jp/
最近はここで音源探してます(`・ω・´)

389 :
ご存じの方も多いと思いますが、このところ朝日新聞の夕刊に、
とっても面白い連載がありますね。
松本仁一の「歌舞伎町のアフリカ人」
直接音楽とは関係ないけどお勧めします。


390 :
ネットで読める?

391 :
このスレのみなさんならご存じかも知れないと思って質問します。
アフリカ人にとって、「舌打ち」ってどういうニュアンスがあるのでしょうか。
アフリカ人、だなんていかにも者を知らない人間が
外から十把ひとからげにするような表現をしましたが、
今読んでいる本に出てくるケニアの、何族だったっけかな、
占領時代に白人のボーイや子守をしていた人々がする舌打ちの描写と、
最近聞いている南アフリカのLadysmith Black Mambazoが
アカペラの合いの手のように聞かせる舌打ちに、共に、
普通舌打ちに込められると考えがちな腹立ち的なニュアンスとは
全く別の、何か穏やかな、満足げなものを感じるのですが……

392 :
舌打ちって、チッていう舌打ちでなく、タンッていう音のことであれば、
それは南アのシンガーが使うテクニックでクリックのことでは?

393 :
言葉にそういう発音があるみたいだしね。

394 :
>>392
>>393
レス、ありがとうございます。
そういうテクニックや発音があるんですねぇ。
音は、今も聞き直しているんですが、「チョッ」っていうような、
素人が聞いてもそれと判る、いかにもな舌打ちなんです。w
それが不思議と満ち足りたものを感じさせるから不思議です……

395 :
ブンドゥーボーイズage

396 :
Explosives, guns, assassination, conspiracy,primers, detonators,initiators,
main charge, nuclear charges, ambush, sniping, motorcade, IRS, BATF,jtf-6,
mjtf, hrt, srt, hostages, munitions, weapons, TNT, rdx, amfo, hmtd,picric acid,
silver nitrite, mercury fulminate, presidential motorcade, salt peter,charcoal,
sulfur, c4, composition b, amatol, petn, lead azide, lead styphante,ddnp, tetryl,
nitrocellulose, nitrostarch, mines, grenades, rockets,fuses,delay mechanism,
mortars, rpg7, propellants, incendiaries, incendiary device,thermite,
security forces, intelligence, agencies, hrt, resistance,psyops, infiltration,
assault team, defensive elements, evasion, detection,mission, communications,
the football, platter charge, shaped charges, m118,claymore, body armor,
charges, shrapnel, timers, timing devices, boobytraps,detcord, pmk 40,
silencers, Uzi, HK-MP5, AK-47, FAL, Jatti, Skorpion MP, teflon bullets,
cordite, napalm, law, Stingers, RPK, SOCIMI 821 SMG, STEN, BAR, MP40,
HK-G3,FN-MAG, RPD,PzB39, Air Force One, M60, RPK74, SG530, SG540,
Galil arm, Walther WA2000, HK33KE, Parker-Hale MOD.82, AKR, Ingram MAC10,
M3,L34A1, Walther MPL, AKS-74, HK-GR6, subsonic rounds, ballistic media,
special forces, JFKSWC, SFOD-D, SRT, Rewson, SAFE, Waihopai, INFOSEC, ASPIC,
Information Security, SAI, Information Warfare, IW, IS, Privacy,
Information Terrorism, Kenya, Terrorism Defensive Information,
Defense Information Warfare, Offensive Information, Offensive Information Warfare,
NAIA, SAPM, ASU, ECHELON ASTS, National Information Infrastructure, InfoSec, SAO

397 :
age

398 :
http://bleu02.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/no01_b3e5.html

399 :
んばんば

400 :
わんげしぇら

401 :
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ノマテンバァ〜

402 :
最近いいCDあったか?

403 :
100%アンゴラっていいの?

404 :
ENDLICHERI☆ENDLICHERIの曲いいお(^ω^)

405 :
おまいら一日何回ブワナってる?

406 :
オーチャードホール行った人いないの?
応募知ってたらすげえ行きたかったなあ。

407 :
>>406
今日行ってきたよ
アフリカンミュージックのこと全然知らなかったけどスゲー良かった。正直感動した
あと吉本多香美のアフリカンダンスに惚れた

408 :
近所でアフリカ音楽体験コンサートがあるらしいから行ってくるわ ノ

409 :
>>407
吉本多香美踊ってたのかw ただの司会かと思ってた。
坪口さんのアフリカ音楽講座みたいなのもあったのかな

410 :
司会は陳腐な言葉でウンザリだったが
最後の踊りはいかったね。
司会じゃなくてダンサーとして出演がいいのでは?

411 :
>>409
坪口ポリリズム講座やってた。軽い小話程度だけど。勉強になったかな
>>410
まあ台本なんだろうししょうがないんじゃない?
つかオーチャードホール音良すぎ

412 :
>>407
うらやましい。
自分は落選でした。

413 :
ピエール・アケンダンゲでググると、行った人のブログがいくつか読めるんだが、
けっこうボロクソに書かれてるなw 特に前半は寝てた人が多いらしい。
もったいねー

414 :
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ドンチューキッスミー、ナイスナイス

415 :
VAIO 1O周年age

416 :
小指カレー(゜д゜)ウマー
今度は薬指でおながい(*゚∀゚)=3ハァハァ

417 :
>>406
そこで初めてアフリカンミュージックに出会い、感動しました!
アフリカンミュージックの入門編みたいなCDってありますか?
初心者にオススメのものがあったら教えてください!

418 :
http://www.youtube.com/watch?v=CGYYupUaJXc

タモサン天才

419 :
>>417
自分そこへ行ってないんで、あなたのツボがまったく解らない。
ネットラジオを色々聴いて探した方が良くね?
ttp://www.wikiroom.com/netradio/index.php?%A5%A2%A5%D5%A5%EA%A5%AB

420 :
そのオーチャードホールでの公演ってのは、
こんな感じだったらしい。
内容:16人編成のバンドとダンスによるアフリカンポップス、
サバールアンサンブル(8人のセネガル伝統太鼓)、
ピアノとエレクトロニクスによるアフリカンポリリズム
出演:ピエール・アケンダンゲ、ワガン・ンジャエ・ローズ、 坪口昌恭
今堀恒雄(ゲストギタリスト)、吉本多香美(ナビゲーター)
この延長線上で、って言うと
どの辺がオススメになるんだろね?

421 :
ここら辺かな?
http://www.amazon.co.jp/dp/4872791932/

422 :
>>421
マジメにリンク踏んじゃったじゃないかw

423 :
ユッスー・ンドゥールの良さがいまだに分からない。
世界最高の歌手と言われるほど、声も歌も素晴らしいとは思えない。
曲もいわゆるワールドミュージックの典型みたいなもんで独自性も感じられない。
結局自分の肌に合わないってことなんだろうか。
R・クティは大好きなんだが。

424 :
>>420 を読んで、なんとなくユッスーを連想してたら
>>423 が来てワロタ
アケンダンゲっていう人は年寄り(?)というかオサーンらしいので
ユッスーと比較しちゃいかんだろうけどね
あ、ユッスーだってもうオサーンかw
初めてライブ観てから20年以上経ってるのを忘れてた....

425 :
ここアフリカ系の音楽紹介してるんだけどお勧め。mp3視聴もできる。
http://bennloxo.com/

426 :
>>425
ありがトン! すごい! 試聴はほんと有り難い、つーか貴重。
怖ろしいリンク集に目がくらみましたw
名古屋大の遠藤教授のディスコグラフィもしっかりリンクされてますね。

427 :
>425のおかげで、久しぶりにスターンズ・ミュージックのサイトに逝ったら
試聴システムが素晴らしいので感激
下手なネットラジオなんかより、家でずーっとヘビロテ中
あんまり好きじゃないアーチストまでが良い感じに聞こえるのはナゼだ!?
なんかCD買いたくなった

428 :
南アフリカのDJたちがMIXを公開しているサイト
ttp://deeper.co.za/mixes/

429 :
レコード・コレクターについて
レヴィンソン、チェロ、ゴールドムント、ウィルソン等のオーディオ装置で
オリジナル盤を悦に入って聞いてるやつとか
情報のなかでオリジナル盤が価値基準になっちゃってるやつって
パンク/ニューウェイヴ者から見ればビールひっかけもんだな

連休真っ最中にレコード家か。おめでてーな。
よーし折れ、20枚買いだ、宮殿のマトリクスOOO買っちゃうぞー、とか言ってるの。
その店にある宮殿はズタボロ盤。もう見てらんない。
 お前な、タイムマシーンやるから1971年の日本に飛んでこい、と。 78年でもいい、
おまえは当時プログレなんか聞いていたか?、と、ずっとそんなの聞いてなかっただろ
う、と。流行物ばかり追いかけて、今度はプログレがクールだから、「宮殿のオリジナ
ル、マトリクスOOO」って言いたいだけだろ?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1162392087/l50

430 :
ワールド音楽はレゲエしか聞かなかったんですけど、他にもいろいろな音楽を聞きたいと思い先日とりあえず名前くらいは聞いた事あったんでコノノNo.1のアルバムを買いました^^
内容は気に入ったんですけど、自分的にはアコギや打楽器で構成されたような音楽を探したいんですけど何かオススメありますか?
このスレで聞くのは場違いかもしれませんけど、もし良かったら教えて下さい。

431 :
S.E Rosie、Mose Fanfan

432 :
>>430
場違いなもんか
>430のお勧めもステキですが、ここはひとつベタに
サリフ・ケイタ(Salif Keita)も聴いてみて下さい しっくり来るかもよ

433 :
皆さんありがとうございます!まだ何も知らない自分が探すには自信が無かったのでホントにありがたいです。早速買ってみます><

434 :
>>433
バックナンバーもう無いかもしれないけど、STUDIO VOICEって雑誌が
2006年1月号で新興のワールドミュージック特集やってます
アフリカやそれ以外の地域も含めて新しい動きを紹介してるので、
最近のワールドミュージックを知る取っ掛かりとして使える感じです
たまたま今読み返してたので、お勧めしておきます!

435 :
↑親切な人ハケーーーン (・∀・)

436 :
イギリスのスターンズのサイトでいろいろ試聴してみるのもいいかも。
ttp://www.sternsmusic.com/

437 :
>>433
http://www.amazon.co.jp/dp/4054034012
の第一章がアフロ。立ち読みしる!

438 :
>>413
無料だと、あんまり興味ない人が来るからね。
そういうイベントはもうちょっとキャッチーな音楽の方がいいのにね。

439 :
タンザニアの歌謡「ターラブ」が聴ける。
ttp://www.asahi.com/culture/music/TKY200706270271.html

440 :
>場違いなもんか
かっこいい・・・
初めてのアフリカ
R・クティのゾンビ買って来ました

441 :
すいませんお返事遅くなりました;
バイト代入ったんでようやくCDを買う事が出来ました><
最近なにを聞いてもパッとこなかったんですが、アフリカ音楽はもうちょっと勉強したいと思いました。ありがとうございます!!

442 :
これでも聴いてみ >>441
http://media.putfile.com/Isifi-LokolC3A9--Yoka-LokolC3A9---Lisuma-ya-zazu

443 :
エグイの奨めるなぁ

444 :
>>442
めちゃめちゃカッコいい。
調べたらIsifi Lokoleてグループみたいね。
HMVでもタワーでも売ってない。。。
欲しい!

445 :
この曲は「Yoka Lokole」ってグループの曲です。
ttp://www.geocities.jp/earthworks1972/lingala/disco/yoka_lokole.htm

446 :
皆さんホントにありがとうございます^^
アフリカ音楽って薄暗い部屋でマッタリと聞きたくなりますね^^間接照明が欲しくなりました
皆さんの周りにはアフリカ音楽聞く人って結構いるんですか?日本ではそれなりに浸透してるんですかね?
凄い初心者的な質問ですいません;

447 :
>>445
げー。ヴィヴァの曲だと思ってた。
ヨカ・ロコレ時代に発表してたんですね。深い。

448 :
>>446
80、90年代にかけて、ワールドミュージックのブームが起きて
アフリカのアーチストもたくさん来日した。
読売新聞がスポンサーでアフリカ音楽祭のようなのもあって、
今では信じられないラインナップで招聘していた。
バブルだったなあ   遠い目
マッタリ系じゃないアフリカも色々楽しんでね

449 :
90年代前半頃は、
WOMADとかフェスティバル・コンダ・ロータとか
フェスティバルHALOUとかが夏場にドカドカ重なって、
ライブに行ききれない!って嬉しい悲鳴を上げたくなったもんだ。

今じゃ考えられん……
タワレコの洋楽セールスのトップ10圏内に、
マハラティーニ&マホテラ・クイーンズが
ヒョッコリ入ってたこともあったしね。

450 :
キングサニーアデとかも一応聞くと良いね。
気に入るかもしらんし。
あとZimbabweや南ア系も特色があってお勧め。
そして、勿論ユッスーンドールも
リンガラはヴィヴァからで問題ないかと。フランコもお勧め。
実際に訪れたことはないですが、中東よりでは、
ターラブ関係が旅情を誘います。
殆ど皆さんと同じ意見ですが、その辺聞けば間違いないです。
430さんのような人が来ないとここは活性化しないからw

451 :
>>439
観たいなぁ。
日程的に行けなさそうなのが辛い。

452 :
>>449
> マハラティーニ
なつかしいですねぇ 亡くなって何年になるかな
タワレコでトップ10とは言っても、「ワールド系のチャート」でしたよね?
やっぱりセールスでは欧米のポップスには敵わないとオモ(音楽の質は別としてw)
あの頃、パルコのCFにM&MQが出演して嬉しかったし、
駅貼りポスターもすごいでかくて人目を引いていた  また遠い目

453 :
yoka lokole 欲しいな。
通販じゃなくて、都内でこの手に強い店ってどこ?
ちなみにこの辺(リンガラの70年代くらい)はアナログしかないのかなー。

454 :
>>453
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1143040897/l50
こちらへ

455 :
>>453
エル・スール

456 :
>>454
>>455
ありがとうございます。
エル・スール品揃え豊富みたいですね。
今度行ってみよう。

457 :
>>452
当時の東京都下の(地元だった)タワレコの
その一店のみのセールス集計の独自チャートだったけど、
洋楽全般の中にマハラティーニが入ってたことがあったんですよ。
CMに起用されたり、本人が来日したりで
瞬間風速的に注目度が上がった、ほんの一時だけの
チャート変動だったんでしょうけど。

458 :
>>446
>皆さんの周りにはアフリカ音楽聞く人って結構いるんですか?
いや、いないから寂しくてネットをうろうろしてるわけだが…w

459 :
>>458
ワールド・ミュージックをある程度
聞き込んでる人って、せいぜい
国内に1,000人くらいしかいない
だろうと言われている。

460 :
Ethiopiques 1 - Golden Years of Ethiopian Music 1969-1975
というコンピがすごい良かったんですが、こんな感じのオススメありますか?
仏ブッダのエチオピーク・シリーズとかいうのも良さそうなのですが
詳しい方宜しくです。

461 :
>>460
過去レス参照 >>36
前スレでもエチオピーク・シリーズはえらい評判良かったよ

462 :
おれもVol. 15だっけな?
"eth〜 groove"をヘビロテ中。

463 :
>>459
伝説でも語ってるみたいだな。
興味もって普通に聞いてる人ならたくさんいるだろう

464 :
ワールドミュージックのブームだった'90年前後は('80年代といってもよいが)、
ポピュラー音楽の音が一番チープだった時代。
キラキラ派手だが薄っぺらいデジタルシンセ、
普及したがまだビット数が低く安っぽい音のサンプラー、
そういうのを音圧感を効かせるよりもさらっとした感じで仕上げるから、
当時は新鮮でもすぐに陳腐化し、今聞くと安っぽくて聴いてられない、
ということになる。
そういう機材で正直にチープに作ったアングラぽいテクノとかはまだいいんだけど、
まじめに「カッコいい音楽」は辛いです。
そういう時代にワールドミュージックブームが来て、その手のサウンドを乱発してたから、
流行のままに聴いてた人は飽きてしまえば、もうそれ以上は聴かなくなる。

465 :
昔の音源を漁る人がたくさんいるアフリカスレで、
そんな馬鹿げた話を聴くとは思ってもみなかった。

466 :
>>459
1000人って、仙人じゃないんだからw
その聞き込んでいるというのがどれほどかしらんが、
普通に聞く程度なら数十万はいるかと思いますがな。
マイナーなジャンルでも30〜100人くらいはいるんじゃない?

467 :
>>464
エスニックはロックやジャズの時代から人気で、フュージョンというモノまで生み出したし、
その後のパンク以降のNWなんてモロに影響受けてるわけで、更にその後の
貴方のおっしゃてるであろう時代も、それらを経過したファンが支えてたからこそ、
ブラックと共にWMらしきモノがありがたかられたんじゃないだろうか。
確かにブームととしてはバブル期が最大なのかも知れないですが、
ずっと好きで聞いた人達が居るからこそブームも起こったと思うのですが。
いわんとすることは理解してるつもりですが、余りに実情を無視した
狭い意見だとおもわざるを得ないです。
逆に近年のグロバリぜーションから近づいてくる層だって居るのではあるまいか。

468 :
おのおのがた、つまんねえ釣りに反応し過ぎだよーw
こんな事でスレが伸びても楽しくねえし
あーあ、フジでも聞こうっと♪

469 :
>>468
フジでは何が好き?
ぼくは今はアパラのほうが面白いんじゃないかと思ってるんだけど。

470 :
>>469
おっと、詳しい人キターーー!
自分はフジ初心者なんですよ ガッカリさせてごめんなさい
友人がくれたKing Wasiu Ayinde Marshalのカセットテープと、
最近買ったばかりのAdewale Ayubaっていう人の中古盤しか持ってなくて、
次は何を手に入れようかぼんやり考えながら書いたのが468のレスれす。
何かオススメおながいします。
ちなみにAdewale Ayubaは、私的にはハズレでした

471 :
>>466
日本野鳥の会に調べてもらおうゼ。

472 :
このスレ住人ならボルビック買うよね?

473 :
水道水を飲みます。

474 :
ナントカ還元水に決まっておる。

475 :
ナイジェリア盤LPでRaji Owonikokoって人のIja Parisって
聞いた事ある人いない?。
オレすごく気に入ったんだけどなあ。
凄く泥臭いカンジのクサヤの干物みたいな音楽だった。

476 :
Raji Owonikokoはハイライフみたいですね。

477 :
>>475
>クサヤの干物みたいな音楽
ワロス!
初めてアリ・ハッサン・クバーンを聴いたとき、
なんとなく漁港の祭をイメージした
なんでかなー?と思ったら歌詞の中に「まぐろ、まぐろ、おいしいまぐろ」って
空耳が入ってたんだ

478 :
>>439
「東京の夏音楽祭」って、息長く続けていて偉いなあと思う。
http://www.arion-edo.org/tsf/2007/program/concert.jsp?year=2007&lang=ja&concertId=m04
今年はハイチも。

479 :
アフリカものを漁っていて、ジャケ買いすると
段ボール肉まんのようなヤツに結構あたる

480 :
現在のアフリカは政治は混乱、やや落ち着いたとはいえ各地で戦乱、経済はどん底、エイズ禍、、、
だからアフリカの有名ミュージシャンはたいてい欧米を本拠にして欧米人向けの「アフリカ音楽」
というか「そのミュージシャンの音楽」を作ってるのが現状でしょ。

481 :
>>480
現在のアフリカの有名ミュージシャンが作る音楽は、面白くないといいたいのかな。

482 :
>>464-467の、続きをやりたいんだと思う。

483 :
うーむ。
だとしたら、480は大雑把過ぎて誰も何もいえないでしょう。

484 :
> 段ボール肉まん
に対するレスだったのかな?
まあ、480がアフリカの惨状を憂えていることは伝わった
ボルビックがユニセフと連携してアフリカ支援を訴えはじめたけど、焼け石に「水」だし
個人的な考えを言えば、自分は日本ユニセフ財団が信用出来ない

485 :
>>484
黒柳徹子に対する挑戦状ですね。
あの髪型はアフリカレスぺクトに違いないというのに

486 :
>>485
今はアグネスチャンが広告塔だよな。

487 :
NEBA SOLO知ってる人いる?

488 :
こんなことを書くのもなんだが、自分にとって最高の「アフリカ音楽」は
マイルスの「アガルタ」「パンゲア」。
そこで聴かれる怒濤のリズムとマイルスのトランペットの咆哮には、狭い意味のアフリカを越え、
「全人類の故郷」としてのアフリカが幻視される。

489 :
>>487
マリのバラフォン奏者のようですね。
ttp://www.mali-music.com/Cat/CatN/NebaSolo.htm

490 :
>NEBA SOLO
youtubeにもあるね。かなり素朴&マターリ
ところでFarafinaって、最近はライブでバラフォン使わないんだな。
ジェンベ集団みたいになってて、ラッパーやヒプホプダンサー達とコラボったりしてるんだ。
>>488
一理ある  真の音楽は、そして地球から宇宙へ向かうのら

491 :
neba solo なんだけど、
ようつべにうpされてるやつは
だいぶおとなしい曲だね。
kene balafons てアルバムが日本版で出てたんだけど
(今は廃盤かも)
相当強烈なトランス的なヤツですよ。
ガムランとかのミニマル要素ありの民族的トランスが
好きな人にはお勧め。

492 :
バラフォンといえば、奥村恵子著「ビバ ラ ムジカ」のおまけでついていた
DVD収録されていた、ブルキナファソのファラフィナリリがすごい。
バラフォンというと、木琴の音ばかりが聞こえて、「さわり」のびりびりいう
音はあまり聞こえないものが多いのですが、これは良く聞こえて、別のリード楽器が
存在するようです。
同DVDの内容はネットにもアップされてます。
ttp://bbworks.nttls.co.jp/keiko/contents/index.html
ここにある、Episode1の5分あたりからの演奏をぜひ聴いてみて!悶絶です。


493 :
>>491
そうか 相当強烈なのか… よしっ、聴いてみるぞ!
しかしトランス系は生でないとね、当たり前だけど
ケチャやジェゴグ、サムル=ノリをCDで聴いてもいまいちなんだなぁ
やはりヴィジュアルと、その場の空気・臨場感が必要だね
ドゥドゥ・N・ローズのライブ見たあと、感動と興奮の勢いでCDを買って帰ったのに
家で聴いたら、あれー?

494 :
>>488
そんなことをここで書くのも何ですね。

495 :
ライスから出たフランコのCD、持ってない人は必ず買うように。

496 :
命令か!w

497 :
>>478
どなたかレポオナガイ。  自分、禿しく見たいが遠くてRない…orz
ヴードゥーの宗教儀礼と音楽
・デモンストレーション&パフォーマンス「ハイチのブードゥー・リズム」
第102回アサヒビールロビーコンサート
7/18(水)18:45 アサヒビール本部ビル1Fロビー

498 :
>>495
あれはずっと以前にvol.1が日本版発売された時買ったし、vol.2は輸入盤で買った。
vol.1は確かに名盤だね。歌とグルーブが目眩く、フランコの最高傑作かもしれない。

499 :
neba soloは確か数年前にMMの年間人気盤にもなったけど、
個人的にはあまり好みじゃないかな。
アフリカっぽさは十分だけど、私にはクールさが若干足らない。
質は高いかもしらんが。

500 :
NHKで数ヶ月前、サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」が
アフリカでゴスペルとして歌われているという番組をやっていたとき、
現地の合唱団がもの凄く良いハーモニーでこの曲を歌っているのを聞き
ました。
如何にも日本人には出せない、良い意味でアフリカらしいハーモニーだった
のですが、こういったコーラスをまた聴いてみたいので、もし何かお薦めの
CDなどがありましたら教えていただけないでしょうか?
ニューヨークのハーレムにあるゴスペル合唱団のCDを聴いてみたのですが、
黒人らしい独特のハーモニー(?)が薄まってしまっているというか、
その番組で見たときに感じたようなアフリカ的な和声が感じられなかった
です。。。やっぱり、アメリカではなくて、アフリカのアーチストでなければ
あのようなサウンドは出せないのでしょうか。。。


501 :
>>500
こんな感じはどう?
Umoya wami- Holy Cross Choir
http://www.youtube.com/watch?v=xuHX1PLbkAM
Yehlamoya- Holy Cross Choir
http://www.youtube.com/watch?v=rOoD64gK4Ow
Umoja - South African show
http://www.youtube.com/watch?v=5lRIxvRHIKw

502 :
>お薦めのCDなどがありましたら
って書いてるのに、無視して動画だけ並べてしまいました....ゴメン orz
amazonへ行って、下記のアーティストを片端から試聴してみてください。
もしかしたらお探しの「和声」ではないかと。参考になるレビューも載っています。
The Soweto Gospel Choir
Donald Lawrence the Tri-City Singers
ソウェト・ゴスペル・クワイアのほうは、DVDも出ているようです。
動画もご参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=zd6sy5DKpxk

503 :
Res有難うございます。
Soweto Gospel Choirが良さそうですね。。。
貼って頂いたYoutubeも見ました。モノラルだと、せっかくの
響きが出し切れていなくて、なんだか勿体ないですね。。。


504 :
局がよくわからないのだけど、木曜の朝、7:30前くらいに
アフリカ音楽旅行記やってますね。

505 :
フジTVの「めざましテレビ」のことだね。

506 :
ほんと!?
テレビ欲しいな
雑誌なんか読んでますか?

507 :
BALLA ET SES BALLADINS いつ出るのかな〜

508 :
今更ながらラストキング・オブ・スコットランドを見てきますた
良い映画だったけど、音楽も良かった〜。TonyAllenとかだったみたいだけど
アフリカンな映像と混ざって迫力あった

509 :
>>507
ベンベヤ・ジャズ・ナシォナルは発売されたみたいだけどね。
http://www.sternsmusic.com/disk_info.php?id=STCD3029-30

510 :
おじゃまします。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1185661641/
ミュージックマガジンとレコードコレクターズ。

511 :
>>509
おお、そうなんだ。
Keletigui et ses Tambourinisが楽しみで仕方がない。
二枚組だから、既発じゃないトラックもありそうだよなあ。

512 :
干しゅ揚げ
>>511
Keletigui のオッチャン、まだ元気なの?
サリフのバックで来た時は60才くらいに見えた....

513 :
目覚ましテレビ、ガラパゴスいっちゃった…

514 :
アフリカの民謡でガツンとくるやつないですか?
ライトニングインアボトルのアンジェリックキジョみたいな感じの。

515 :
踊れるアフロ音楽でジャズっぽいの無いかな?
Gerardo Frisinaとかが好きなんだけど…

516 :
Kora Jazz Trioとかは違うんだろうな、きっと。

517 :
「E goes to AFRICA」
オリンパスの新製品のプロモビデオで使われている曲が
いかにもヨーロッパ人がちょっと拝借してみたって感じなんですが、
妙に気になってしまいました。
誰のなんという曲か、どなたかご存じないですか?
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/promo/index.html

518 :
zanzubaraはどこまでいくのだろうか。
ethiopiques並みにネタは尽きないのだろうか。
taarabはなんぼ聴いても飽きないわ。

519 :
先月放送されたnhk「探検ロマン世界胃酸」のパリ特集。
終盤、森カンテがバスチーユ広場のステージで「イェケ・イェケ」を
歌っているのが少しだけ流れてたw
気づいた人はどのくらいいたのだろうか?

520 :
イスマエル・ローはこのスレでもほとんど話題にならんね。
本国ではユッスーと並ぶ大スターらしいんだが。
去年のアルバム「セネガル」は国内盤も出てるのに。
ちなみに、このアルバムの6曲目のタイトルは…

Manko(w

521 :
イスマエル・ローもユッスーも本国では既に過去の人だと思われ

522 :
むかーし聴いてすごく気になってるんですが、下の解る方いますか
・ヴァースで延々アフリカ諸国の独立記念日を唱えてる歌
・ユッスーっぽい節と声

523 :
Guide(Wommat)に入ってる歌だね。多分。

524 :
How you areか。

525 :
hoshu
カーボヴェルデのギタリスト、初来日
http://www.plankton.co.jp/index.html
セザリア・エヴォラのバックバンドの音がもの凄く好きなんでこの人にも興味ある。

526 :
今商品として流通しているアフリカ音楽というと
西アフリカ(モロッコ〜ナイジェリア辺り)とコンゴが主流のようだけど
個人的好みは、東アフリカのケニアとかタンザニア、モザンビーク、マダガスカルのがいいんだな。

527 :
カーボヴェルデ音楽いいね!
セザリア・エヴォラには正直ピンとこなかったけど
luraを聞いてからどっぷり
色んなタイプの音楽あるんだなーておもったし
もっと評価されていい国
セザリア・エヴォラ好きならteofilo chantreなんかいいかも

528 :
質問させてください。
ザンビアでDSTVをみていたら
MTNのTV CMで GO AFRICA 2008
というCMがあったのですが
その曲名ご存知の方いたら教えてもらえませんか?
ルンバとかではなく普通の洋楽のメロディーなのですが;;
よろしくお願いします。

529 :
Carmen Souza-Cabo Verde
ttp://www.youtube.com/watch?v=-pqUHQ4JEgE

530 :
Blue NoteでのAnjelique Kidjyoの公演、最高だった!
昨日は最終日だったので【DjinDjin】の一曲目、AE AEを最後の最後にやってくれた。
この曲がセットリストに入ってなかったなんてもったいない。
そうそう、清水ミチコさんも来てた。
あと、アドゴニーもいた。

531 :
>>530 "Angelique Kidjo"
グラミーノミネート

532 :
そうでしたね。
ノミネートされて喜んでいましたよ!

533 :
グラミーって権威はあるけど音楽的には重要な賞じゃないってのは
グラミーの歴史そのものが証明してるけどね

534 :
そうですね。
なんか裏金工作とかあるし。
まあ、ノミネートされる事によって無料でプロモーションできるから、いいと思う。

535 :
アメリカでは白人文化に認められたって象徴ではあるね。

536 :
ユッスーの新作は久しぶりにCDショップに行って買ったほど素晴らしい

537 :
>>561-535
アンジェリク・キジョがアメリカのポピュラー音楽界で成功したら、
ミリアム・マケバ以来、久々のアフリカ女性シンガーってことになるじゃない?
良い踏み台になるわけだから、グラミーは受賞して欲しい

538 :
↑アンカー間違えました
>>531-535 でしたorz

539 :
カーボベルデの音楽は、同じくポルトガル語圏のブラジルの音楽に近く感じる。

540 :
「Live8」のDVDにYoussou N'Dourの7seconds収録されてますが、DidoのMCでは、
ユッスー・ンドゥアって聞こえますな。ルじゃなくてア。

541 :
繰り返すほど大した事でもない。

542 :
英語の巻き舌r

543 :
フランス語読み

544 :
彼が日本に紹介された初期は、ヌドゥールとカタカナ表記される場合もあったね。
日本語の感覚ではンが語頭に来ると奇異だから。

545 :
最新アルバム良いの?

546 :
Ndour? N'dour?

547 :
N'Dourじゃない?オフィシャルサイトの表記がそうなってる。
「セット」以降で、現地カセット以外で、
これだけは聴いておけみたいなのあれば、ぼくも知りたい。

548 :
>>541
こうやって、ひとの2セントをくさす奴はどこにでもいるもんだ。WW

549 :
「くさす」は方言だと思うが「2セント」って何だ

550 :
Bassekou Kouyate & Ngoni baの「Segu Blue」は海外ではアナログまで作られて、
2007年のベストってくらい評価高いみたいです。
ぼくはどうもダメなんですが、みなさんいかがです?

551 :
エチオピアわろたw
「演歌が人気」っておまwww

552 :
>>551 おまwwwww 恥ずかしい香具師www

553 :
日本人にしか出来ない、世界に通じ始めたアフリカ音楽のライブを行います。
ライブは2月10日ヨコハマの赤レンガ倉庫内のモーション・ブルー・ヨコハマで
有ります。 熱くアフリカ音楽について語る皆様、日本で独自に進化している
ダンス音楽を聞きに来ませんか!! ここに書いている皆様もアフリカ音楽のバンドを作って活動をすべきと感じます。
第一歩として好きなCDのコピー演奏が出来る様に成るのが重要で、理屈より普及が重要なのです。 
私も2月10日のアフリカ音楽を公演をしてますので聞きに来て下さい。
問い合わせは次のホームページを参照して下さい。
http://zipangz.hp.infoseek.co.jp/zipang_033.htm
日本でのアフリカ音楽の普及、頑張りましょう
 

554 :
http://www.audioleaf.com/syaboyanbro/

555 :
>>549
「くさす」は方言じゃないよ、貶す、馬鹿にするって意味
でも俺も2セントはわからん

556 :
Keletigui二枚組はまだか…

557 :
2 cents は"意見"くらいの意味だけど
日本語でそのまま使うのは珍しいな。

558 :
アンジェリーク・キジョ おめでとう!!!
最優秀コンテンポラリー・ワールドミュジック・アルバム賞受賞です!!!

559 :
やったー やっぱ嬉しいね、ファンとしては。
ブラジルの大御所を押さえての受賞かぁ…
オバマ人気が、アフリカ贔屓という結果につながったということは無いかい?

560 :
いや、実力だと思う。
昨年12月に来日して、ブルーノート行ってきたけど、凄かった。
2回目の来日で両方行ったけど、今回は気合入ってたよ。
今回のアルバムは豪華ゲストやストーンズのカバーもあってゴージャスなアルバムだね。
日本盤のボーナストラックではあの、ユッスンドールとデュエットもしてる。
ゾマフォン、アドゴニー、あとブラッドダイアモンドの黒人俳優、ジャイモン・フンスーとおなじベナン共和国出身だよね。
清水ミチコさんも来てました。
又来日しないかな。

561 :
>>560
そっかー、最近のを聴いてないのがバレちゃいましたねorz
初来日はクアトロで見てるんですよ、ファーストアルバムを気に入って。
初々しく「凛」とした歌いっぷりでカッコ良かった。
ソロになる以前のPILI PILIもわりと好きでした。でもそれは20年も前(!!)の話。
3〜4作目辺りから、なんだか彼女の声よりもバックの音に疲れるようになって
ついていけなくなってました。

562 :
すごいですね、クアトロライブ。
何年ごろですか?
自分はアンジェリーク知ったのはマライカがきっかけでした。
’98頃かな。。。
アンジェリークの音楽スタンスがすきなんです。
トラディショナルとコンテンポラリーをうまく調和させ融合させたアフリカ音楽ですよね。
モリ・カンテも同じような理由で好きです。
リンガラは気分を高揚させる為には聴きますが、アルバム収録曲がすべて同じ曲に聴こえる事が多いんで最近はちょっと食傷気味です。
ブルーノートはアフリカのアーティストの時は大体行ってますね。
アンジェリーク、ヒュー・マセケラ、レディスミス、モリカンテ。
行ってないのはサリフ・ケイタ、ユッスー、リチャード・ボナかな。

563 :
アフリカ音楽を聞くと妙に洗練された今風のポップスなのに白けることがある。
もっと土俗的なものはないのか?
これは西洋人が日本に、フジヤマ・ゲイシャ・サムライを期待するような偏ったエキゾティシズムなのだろうか?

564 :
全世界的に打ち込みR&B化が進んでるからね…。
自分はそれでも変化しきれない民族的な部分を楽しむようにしてる。

565 :
>>562
91年か92年頃だったかなぁ…
満員とは言えなかったけど「バトンガ」「マライカ」には待ってました!って感じで、
かなり盛り上がったような記憶が。
今では英語の曲も増やしているんでしょうが、昔は母国語オンリーでしたね。

566 :
>563 は、アフリカ音楽に何を期待して聞くの?
太鼓・木琴・弦楽器・親指ピアノ・和声....
民族音楽シリーズのCDであれば、ちょっと探せばすぐ見つかると思うんだけど

567 :
>>563
>もっと土俗的なものはないのか?
って、探しもしねーで言ってんじゃないか?ww

568 :
>>563
そんなアナタにタモリの「ソバヤ」w

569 :
>>563
そんなあなたに、
エコーズ・オブ・ザ・フォレスト
FOAレコード/エリプシス・アーツ
ピグミーの音楽で、土俗的。

570 :
グラミーのサイト見てきた。
トラディショナル・ワールドミュージック部門で
Konono No.1がちゃっかりノミネートされててウケタ。
受賞したのは、以前このスレにも名の挙がった
Soweto Gospel Choir。 なるほど

571 :
おとついからアフリカ民族音楽のファンになりました!
深夜NHKで流れてるのを見ました。熱かったです
どんどんライブとか行きたいんですが
どういうところでやってるんでしょうか?
ずっとググてましたが、不明でした…
アンジェリクキジョーは前から好きでした
おめでとうございます

572 :
>>571
おとついから、ってのが気に入ったねw
「民族音楽紀行」やるころはグースカ寝てたわな
どこの国だった? ずっと前みたのはセネガル・マリだった

573 :
こんな店もあるよ。
ttp://www.yashizake.com/
吉祥寺のアフリカ料理店。
ときどきライブもやる。

574 :
>>568
ウガンダにサバ・サバっていうラッパーがいる罠

575 :
>>571
>どんどんライブとか行きたい
初めのうちは出来るだけ「本物の」アフリカ音楽を聴くようにしてほしいです
来日公演は、昔と比べて非常に少なくなってしまったから
自分はネットで買える音源・映像を漁ってますが、それでも結構楽しいもんですよ
あと、5月にドゥドゥ・ニジャエ・ローズがまた来るので行こうかと思ってます
もしかしてこれが最後かとおもうと、御大にはいつもハラハラしてしまう

576 :
↑読み返して、言葉足らずだなと思ったので自己フォロー....
>>573 の「アフリカ大陸」および在日アフリカンの人たちのことを無視してはいけませんね
ママドウ・ドゥンビアやワガン・ニジャエ・ローズも素晴らしいミュージシャンです
ttp://afrikunda.hp.infoseek.co.jp/index.html
ほかにも、日本でアフリカの音を聴ける機会は探せばいっぱいあると思います

577 :
CDで聴くとしたらやっぱりJVCかな?
http://www.jvcmusic.co.jp/worldmusic/africa.html
1300円のオムニバスもあるし

578 :
在日アフリカンの音楽ってお遊び的なものが多い。
やっぱり、ブルーノートとかで本物聴いちゃうと、悪いんですけど聴くに堪えないものばかり。

579 :
わあ!いっぱいレスありがとうございます!
ご意見を参考に探してみます。
いろいろ教えて頂いて、ありがとうございました!

580 :
>>578
ブルーノートとかで、本物のアフリカ「民族音楽」を聴けるとは
思いもよりませんでした ( ´,_ゝ`)プッ

581 :
馬鹿じゃないの?
誰が民族音楽って言った?
本物のアフリカ音楽って言っただけで
コンテンポラリーともトラディショナルとも言ってませんけど???
低脳相手にレスすると疲れるからもうやめとく。

582 :
           ∩_
          〈〈〈ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩   |  |
   | ノ     ヽ|  |
  /  ●   ● |   /
  |    ( _●_) ミ / <こいつ最高にアホ
 彡     |∪|  /
/ __  ヽノ  /
(___)   /

583 :
 571 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/16(土) 07:18:47 ID:???
 おとついからアフリカ民族音楽のファンになりました!
これに対するレスが >>575-576なんですが、分かっていますか?
民族音楽を聴く場を紹介しようとしていたわけです。
そして、ママドゥもドゥドゥも生で聞いたこと無いブルーノートヴァカが
横レスしているの図です。

584 :
必死で哀れですね。
両方聴きましたけど。
しかもママドゥは友人です。
ブルーノートにもいけない貧乏で気違い、低脳を刺激してしまったようですね。
惨めだね。

585 :
そうそう、モリ・カンテもブルーノートでやってましたね。
行きました。
自慢じゃないけど。

586 :
こんな煽り合いは久しぶりに見た
さすがアフリカスレ

587 :
すごいあおり。
最初に煽ってきたのってしょっちゅうここに顔出してるね、暇人。

588 :
>586
ミュージシャンは演る音楽で評価されるから無問題だけど、
一般人の民度の低いのってカワウソす

589 :
程度が低いね。

590 :
ママドゥも大変だな、日本まで来てこんなDQNに友達面されて…

591 :
才能あったら日本なんかじゃなくてもアメリカ・ヨーロッパ・で活躍してるミュージシャンたくさんいるよね。
なんか日本に在住してるのって小粒?って感じかな。

592 :
ブルーノート行くと良いよw

593 :
行ってないとでも思ってる?WW

594 :
あのブルーノートに過剰反応してた気違いって無能の売れないミュージシャンじゃないの?
あそこはオーディション厳しいし、ある程度名前がないと出してもらえないのは当然だけど、改装後すっかり経営方針が変わったようだから。

595 :
行ってるけど、まあツマラナイね。日本だし。

596 :
民族音楽のライブなんか滅多に無いだろ。ブルーノートじゃ。

597 :
いいんだよ。ブルーノートだから本物なんであって、
日本とかアフリカとか関係ないんだよ。きっと。

598 :
そうだね、ブルーノートはハズレがないし。
あそこに出られたら一流というのは常識だし。

599 :
で、友人である在日アフリカンのママドゥの演奏はお遊びなのかい?
>>576 >>578の流れではそうとしか取れないんだけど。

600 :
アフリカ音楽
ジャンベを自分流に作成できるプログラムサイト
http://ghana-djembe.com

601 :
http://jp.youtube.com/watch?v=yLT2CCYIRmY

602 :
グルメ外食板の「アフリカ料理」スレもよろしく
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1205142956/l50

603 :
「ドラムストラック」来日だって〜
http://www.horipro.co.jp/ticket/kouen.cgi?Detail=111
南アフリカかららしいです

604 :
アシャ
ナイジェリアの女性シンガー、来日だって〜
http://asamusic.jp

605 :
>>36
ethiopiqueシリーズで
the Chase みたいにけたたましいほど
ホーンがキメキメで9ビートの
60年代っぽい曲があったんですが
曲名と歌手が出てこない。
このヒントでわかる人いたら教えてください。
ずっと昔NPRのall the things concidered で特集されたとき
聞いたきり頭から離れないんです。
紹介のとき "half the brass band, half the James Brown."と
紹介されてたと思う。

606 :
スレ違いだったら誘導お願いします。
一歳児のプレゼントに太鼓を考えています。
素手で叩くタイプを探したところ、
ジャンべとボンゴが候補にのぼりました。
ジャンべって初耳なのですが、説明を読むとボンゴより色んな音が出そうなイメージです。
実際はどうなのでしょうか。
あまり変わらないのならば、横長で形が安定している
ボンゴにしようと思います。

607 :
wikiに載ってるし、「ジャンベ」でググるだけでも随分見つかるですよ

608 :
色々みてみたんですが、実際に扱いやすいのはどちらか分からなくて。
ボンゴはほんの少し触ったことがありますが、
音に変化をつけようと思うと指使いが難しいし、結構痛いんだけど
これに比べるとどうなのかなと思いまして。
よい音をだしやすいのはこちら、とか分かる方がいらっしゃればと思いました。

609 :
1才児だったらどっちでも大差ないんじゃないか
ちゃんと習ったり究めようとすれば、
どっちも奥は深いけど。

610 :
ヨージェリー

611 :
>>609
それは大前提としてあるんですが…。
こちらでだったら
ジャンべ愛みたいなのが聞けるかと思ったのですが
そうでもなさそうですね。
逝きます。
レスありがとうございました。

612 :
好きにすればいいって感じ

613 :
MAKOSSAいいですね

614 :
ジャンベスレ、いつの間にか落ちたんだな
ボンゴ・ボンガーはまだあるね

615 :
この路線で久々に来た!キングダムアフロックスやばい!

616 :
アフリカの交通インフラについて知ろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211094890/

617 :
もう10年以上前になりますか?
NHKのBSをチャンネルを変えた時に、たまたま映った番組。
10〜20人。もしくは、それ以上。
男女混成の普通の格好をしたパーカッショングループが、奏でる音色に心を奪われました。
最近になって、無性に聴きたい。
そこで、ここに頼る事にしました。
どなたか、そのグループ名を御存知ではないでしょうか?
確か南アフリカ。コートジボアール。そんな言葉を記憶しております。

618 :
コートジボワールで太鼓といえばこれか
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/875471

619 :
>>511
出ないよ!

620 :
いつまで待たせんだよ!

621 :
初書き込みです
質問です。どなたかお答え頂ければ幸いです。
MC roger 
モザンビークのアーティストですがCDを調達する方法わかる方教えてください。
ネットでいろいろ調べても英語ですら無いし、タワレコの店頭で聞いても「まったく解らん。あつかって無い」とのこと
聞きほれてしまいました。

http://jp.youtube.com/watch?v=vjGBsaem3ss

622 :
>>621
http://en.kizomba.eu/index.php?keyword=MC+Roger&Search=Search&Itemid=1&option=com_virtuemart&page=shop.browse

623 :
リチャード・ボナのようにきれいで癒されるアフリカ音楽って何があります?
教えてください。

624 :
>>623
seidu/diamond tears
http://www.amazon.co.jp/Diamond-Tears-Seydu/dp/B00005N9OJ
mikidache/kauli
http://info.hmv.co.jp/p/t/753/755.html

625 :
>>624
ありがとう
SEIDUってSEYDUじゃんかw
CDたけーな・・・・・・

626 :
>>623
求めてるものに一致するかわからんけども、
stella chiwesheはなかなか癒される

627 :
ボナもパリ在住ベトナム人フンタンとの作品が俺的には一番かっちょいいんだよなあ。

628 :
フンタンとのやつは確かにさいこうだよね

629 :
>>626
聴きました。すごい癒される感じです。
これがもう少しボナみたいなアプローチをしてくれれば最高ですな。
SEYDUは気に入ったので購入予定です。

630 :
>>626
ジンバブエ、いま政情が混乱状態で心配だけどチウシェのおばちゃん元気かなあ

631 :
いま「世界不思議発見」TBS系
エチオピアの結婚式やってる

632 :
余興でethiopiqueシリーズのような音楽がはじまらないかなあ、と思ったけどorz

633 :
piano, synthesizers - Jim Beard(ジム・ビアード)
9年ぶりの新作Revolutions
CDはスパーCD(音が良い)
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=185531794
クイックタイムhttp://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html
ライブhttp://www.jimbeard.com/boomer.html
ライブhttp://jp.youtube.com/watch?v=e6re4Xmydik&feature=related
ホームページhttp://www.jimbeard.com/index.html
Pokehttp://www.jimbeard.com/Beard%20mp3s/Lost%20at%20the%20Carnival%20128/Poke%20Wb.01_01.mp3
Gonna Tell on You http://www.jimbeard.com/Beard%20mp3s/Truly%20128/Gonna%20Tell%20on%20You%20Wb.01_01.mp3
Haydel Bay http://www.jimbeard.com/Beard%20mp3s/Song%20of%20the%20Sun%20128/Haydel%20Bay%20Wb.01_01.mp3
Jon Heringtonの新作Pulse And Cadancehttp://www.jonherington.com/crd.html
Pulse And Cadancehttp://info.hmv.co.jp/p/t/2691/572.html

634 :

うざい....( ´・ω・`)

635 :
http://www.amazon.co.jp/Nigeria-Disco-Funk-Special-Underground/dp/B0012YYRDY/ref=pd_bxgy_m_img_b

これ買ったんだけどすごいファンキーで良かった。
でもここの人ってこういうファンキー系より癒し系が好きなんかな?

636 :
ジャケがアフリカしててカッチョイイですな
US盤で2500は高いので、もう少し安ければ欲しいところ
皆さん好きだと思いますが

>>630
政情不安は慣れてるのでは無いでしょうか
しかしアフリカ音楽の良さと政情不安ってのはリンクしているのかねぇ。

637 :
>>635
4月に出たナイジェリアシリーズ、面白いよね
「Nigeria 70: Lagos Jump」っていうコンピが好きだなぁ
最近歳のせいか楽なほう(聴きやすいもの)へ流れてる自分ガイル
Geraldo Pinoなんかは聴いた?

638 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2396637
この曲が神なんですが、こんな曲ないですか?
元歌は、baba yetu ってゆう曲で、シヴィライゼーション4ってゆうPCゲームのOP曲です。
歌い手さんは、TALISMAN A カッペラーズ(スペル失念)ってゆう、どっかの大学のアカペラサークルグループだそうです。
ちなみに、映像は曲にまったく関係ありません。

639 :
うちは中部しか見ないのだ ゴメソ

640 :
つべにもありました
http://jp.youtube.com/watch?v=xgxG5ccoIJI

641 :
こういう、男女混成のグループで、癒し系な曲が聴きたいです

642 :
すいません 7月11日にTBSのNEWS23 金曜版で
演奏されていた女性シンガーの名前を教えていただきたいのですが・・・
半分、寝ながら聞いてたので、名前がわかりませんでした
エレアコをバックにゆったりしたリズムで政治的?な歌を歌ってました
この、スレで良いのかな
普段は国内サッカー板住民です
よろしくおねがいいたします

643 :
>>641
http://uk.youtube.com/watch?v=1ARqdsZjB5g&feature=related
http://uk.youtube.com/watch?v=rvM6fQu9Ye0&feature=related
http://uk.youtube.com/watch?v=C00SJQJb7W4&feature=related
>>642
見てなかった その女性シンガーってアフリカ人だったの?

644 :
>>643
642です
すいません どの国の人かちょと わからないんです・・ (-_-;)

645 :
>>642
自分も見てないのでアレだけど、
黒人女性ならナイジェリアのアシャか?
こないだ来日してたし。

646 :
>>642
そんなあなたにスアド・マシ。 アルジェリアの人です
http://jp.youtube.com/watch?v=Hm8q6lqUm5U&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=Yh9WpaDxjkI&feature=related

647 :
げ!(リロードしとけよ自分)
645さん、ビンゴですね。プロモ来日してたのかぁ 見たかったなあ
http://blog.plankton.co.jp/?cid=2335

648 :
>>645-647
642です レスありがとうございました (* ^ー゚)
ナイジェリアのアシャでした
ありがとうございました<(_ _)>


649 :
礼儀正しい人ハケーン

650 :
http://www.honestjons.com/shop.php

651 :
>>645
>>604
orz

652 :
夏。どっかで好いパーティーないかなー。

653 :
カリンバという楽器を知ってここに来ますた
http://jp.youtube.com/watch?v=4XD02oMHC5E
本物の値段結構高いですね
ソフトウェアのカリンバってないのでしょうか?
知ってる人おしえてください

654 :
先月あたりにでた
『アフリカン・スクリーム・コンテスト』
ttp://www.losapson.net/shop/details.cgi?itemno=2749
にはまってます
先月あたりにでた
『アフリカン・スクリーム・コンテスト』
ttp://www.losapson.net/shop/details.cgi?itemno=2749
にはまってます
ベニンとトーゴで60年代後半に起きたファンク・ムーヴメントを
まとめたものらしいのですが
サイケ〜レアグルーヴ感がたまらんです
これ系でお薦めあったら聞きたい

655 :
>>654
これは「ナイジェリアを行脚したあと」の質問なのですか?

656 :
>>654
同時期ライス(オリジナルはアナログ・アフリカ)からに出た
ハレルヤ・チキン・ラン・バンドやザ・グリーン・アロウズはどうだい?
https://www.sambinha.com/item/african_scream.html

657 :
アシャ、来てたんだ。
生で聞いてみたかったな、どんなもんなんだか。

658 :
>>657
来週から来日ツアーが始まるよ?

659 :
おお、O-Eastまだチケットあるのかな?

公式サイトへ行く

あった!

買った!

>>658ありがとう!

660 :
>>656
むむっ、これは聴いてみなければ!
親切レス有り難い
ところで
トーキングドラムを生で聴くには、どこの国行ったらいいのかな

661 :
現在のアフリカ各国はムチャクチャ治安が悪いので行かない方がいい。
外務省の海外安全情報見れば分かる。

662 :
>>657
さすが巧かったね。
ドラマも凄かった。
けどちょっと音楽的にはスレ違いかも。

663 :
>>660
ユッスーの来日公演ではたいていトーキングドラムが聞けたけど
最近はもう来なくなったからなあー
あと、80年代にナイジェリアからツインズ・セブンセブンていう人が来た時
間近で、PAを通さずに聞いてすごく感動した想い出が。

664 :
スレチですみませんが、ジャンベのスレってありますか?
どなたか存在わかる方いましたら、誘導お願い致します。

665 :
>>664
>>614

666 :
ここはメガ過疎板ですから「ジャンベ」「ジェンベ」でぐぐって
ジャンベストのブログへ行った方が有益でしょう

667 :
Chiwonisoの新譜でたなー。よく出たな〜。

668 :
エチオピア音楽で探している曲があるのですが、片っ端から試聴できるところ
はないでしょうか?
とりあえずyoutubeでは見つからなかったのですが。

669 :
>>668
>片っ端から試聴
っつうと、やっぱyoutube行っちゃうけどねぇー
自分は↓このサイトがマターリしていて好き。
ずっと前にこのスレで話題に上がってたトラフン・ゲゼゼも聴けるよ。
http://www.ethiopianmillennium.com/music.html
他にもあるけど(ウチは試聴できない)
http://www.ethiopianow.com/music/
てか、どんな曲を探してるの?

670 :
ある曲だけ知ってて、エチオピア音楽だということも知ってて、でも演奏者や曲名は知らない。
ってことだよね。ポップスなのか民族音楽なのかぐらい分からないと何とも云えない。
上の人の紹介しているサイトは、演歌っぽいエチオピアポップス。

671 :
みなさんどうも。
エチオピア旅行したときに隣のバーで大音量でかかっていた曲で
聴かないと判らないんです。
ちなみに同じ喫茶店に何度も通っていたら、北国の春をかけてくれました。

672 :
じゃあこのあたりかな。試聴できる盤もあるよ。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=ethiopiques&site=

673 :
>>671
エチオピア行かれたんですか!? 裏山しすなー
曲探しのついでに土産話を語って下さいよ
エチオピア歌謡と日本の演歌との共通性はよく指摘されますね
粘っこい節回し・コロコロ回る小節…
初めてアスター・アウェケを聴いたとき「これって都はるみ?」とオモタヨ

674 :
>>507
やべえ油断してたら出てる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2721721

675 :
>>671
どんな感じの曲か書いたり、
ちょっと字に書き起こしたりしてみれば、(テケテケトカトカ テケテケトなど)
ヒントが出て、少しは近づくことできるかもよ。

676 :
水をさすような事件が....
エチオピアで「世界の医療団」の2人誘拐…1人は日本人か
9月24日21時41分配信 読売新聞
 民間活動団体(NGO)「世界の医療団」(本部・パリ)は24日、
エチオピアでスタッフ2人が22日午後(現地時間)に誘拐されたと発表した。
外務省などによると、うち1人は日本人の可能性があるという。
世界の医療団は24日、インターネットのサイトで「2人の専門家ボランティアが
(エチオピア東部の)オガデン地方で誘拐されたことを確認した。
緊急対策チームをたちあげ、当局及び関係各所との連絡を取っている」との
コメントを発表した。関係筋によると、現地で活動していた日本人と連絡が
取れなくなっているという。
 外務省によると、エチオピア東部では、反政府勢力と政府軍がたびたび衝突
しており、「テロが発生する可能性が高く、非常に危険」として、渡航延期を
勧告していた。

677 :
>>673
自分は世捨て人のような生活をしていて、かなり世界を周っているんですけれど、エチオピア
はその中で一番インパクトが強い国でした。
凄かったですよ。

678 :
去年だったか、缶コーヒーのCMがエチオピアの映像つかってて
良かったのでメーカーのサイトで速攻DLしました。
すんごい美人の多い国だよね

679 :
軽い気持ちで世界漫遊なんかやって蛮勇か舐めてるのか紛争地帯にまで入り込み殺される日本人の恥

680 :
よくぞご無事で・・・

681 :
>>678
美人の多い国とは言われていますね。
一緒に旅行した欧州人はその辺に夢中になっていました。
とにかく旅行した国の中では最貧の国で外国人から貰い癖がついているようで
どこに行っても「これくれ」「あれくれ」で大変でした。
何か貰うまでずっと付きまとって、宿の部屋の前で待ってたり。
レストランに入れば隣に座って勝手に注文しはじめる始末。
新しい町に着いて、バスから降りたとたんにストーカーされます。
殺人、強盗等の凶悪犯罪は日本並みに少ないようですが。

682 :
ママディ・ケイタのジェンベ教則DVDを購入したいのですが、
ネット通販で買えるとこご存知の方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、どこで買えるか教えて下さい。
お願い致します。
因みに、@towerで探してみたら、
輸入盤CDはありましたが、DVDはLIVEのものだけでした。

683 :
>>682
ママディ・ケイタ DVD で検索したらワサワサ出てくる件

684 :
>>681
むかし、かの地の女性と話した時にすごく変わった相づちを打つのに驚きました。
「ええ」とか「はい」という意味で、息を短く強く吸い込むんですよね。
「ふ」と「す」の中間くらいの音がする、しゃっくりみたいな感じ。
しばらく後にアフリカの本を読んで、そのことが書かれていて(著者も最初とまどったらしい)
ようやく納得した。あの時は、彼女は私と話すのが怖いのかな?と思ったけど
そうじゃなくて、あれがエチオピア女性の「相づち」なんだって。
…ところで、お探しの曲はどうなりましたか?

685 :
女性だけじゃないな。相手に息がかかるのが失礼というのがあるらしい。

686 :
スレ違いだったら申し訳ないがジャンベ叩きに良いスレはありませんか?
スレタイ検索だけでは引っかかりませんでした。

687 :
>686
>>664

688 :
98年夏に西アフリカ旅行中、めっちゃ流行っていた曲なんですけど、誰か知りませんか?
結構速い曲でジャンベのリズムがすさまじかったです。
覚えやすい曲だったんだけどなぁ。
よく聴いたのはセネガル〜マリでした。

689 :
本日放送された平成教育委員会スペシャルにて
西アフリカの民族音楽が紹介されてました
祝いの曲などを演奏されていましたが
あの辺り曲を満喫できるようなCDなど、オススメがありましたら教えてください

690 :
>>689
ttp://www.jvcmusic.co.jp/worldmusic/jvcworld/disc/60329.html
ttp://www.jvcmusic.co.jp/worldmusic/jvcworld/disc/60330.html

691 :
>>688
んーー 10年前か、誰だろうなぁ
セネガルだとやっぱりユッスー(Youssou N'Dour)が最初に浮かぶけど
バーバ・マールあたりも良くかかってたんじゃないかな
http://uk.youtube.com/watch?v=M0zPzOzUqmk
(これはトーキングドラムですな、あくまでサンプルとして見てね)
他に思いつくのは 
Cheikh L? Thione Seck Omar Pene Daara J あたり。
ついでに今のセネガルで人気の音楽は↓ここでチェックできます
VCもいっぱいあるよ。
http://www.seneweb.com/music/

692 :
あ、下から4行目は「Cheikh Lo」 です

693 :
平成教育委員会に出てたコラ奏者のママドゥ・ドゥンビア、
来週の金曜に吉祥寺のアフリカ料理屋「アフリカ大陸」で
ライブやるね

694 :
>>690
ご返信遅れて申し訳ありません
ありがとうございます。購入してみます。
>>693
ママドゥ・ユニットでの演奏なですかね?
教育委員会中にビートたけしさんと演奏していた曲が気になります
CDなどは出されてないのでしょうか・・・

695 :
691、692 様
ありがとうございます。
バーバ、ユッスーは当時かなり聴いたので違うと思います。
その年のベストヒットアルバムなんかがあれば入ってるはずなんだけど・・・
かなりかかってましたので。
とりあえず、教えて頂いたサイトで探してみますね。
見つかれば、かならず報告します。
ありがとうございました。!

696 :
ここ十数年のアフリカ情勢見るとのんきにアフリカ音楽なんて言ってる状況じゃないのがわかる。
ミュージシャンも主立った連中は皆欧米や果ては日本にまで出ちゃってるしね。

697 :
そんな中でも、リフュジー・オールスターズ・オブ・シエラレオネ
みたいな人たちもいるわけだし。

698 :
いくらこの板が極端に過疎化してるからといって、ミリアム・マケーバの追悼スレが立ってないとは思わなかったよ。

699 :
パタ・パタ追悼sage

700 :
倒れて、亡くなる前夜までステージに立ってたなんて……
流石というか信じがたい。 R.I.P.
90年頃にアフリカ音楽祭で来日したなあー
「Welela」っていうアルバムのプロモーションでワールドツアーしてた時で、
来日のオファーは凄くタイミングが良かったって聞いた。
確かサリフやモリ・カンテも来てた。なつかしす

701 :
アフリカで面白いギターが聴けるCD、アーティストはいませんか?
できればアコギ、ガットギター等のアンプラグドなやつが希望です。
コラっぽい癒し弾き語りも聴きたいですし
逆に
キザイアジョーンズみたくパーカッシブに弾いてるのも大好きです。
よかったら教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

702 :
キザイアジョーンズってここで扱ってもいい?

703 :
>>701
比較的メジャーなところでアビブ・コワテ Habib Koiteとか。

704 :
>>703
アリ・ファルカ・トゥーレ(Ali Farka Toure)とか

705 :
節回しが面白いから好き
http://jp.youtube.com/watch?v=LBDU6XtAoWk

706 :
キング・サニー・アデも大丈夫です?

707 :
>>701
djerimady tounkara

708 :
変則的というかトリッキーというか、面白いリズムやってる人いない?

709 :
>>676
エチオピアの誘拐、無事解放されてヨカタね。
所属NGOが、身代金は払っていないと言ってるが、ありえないね。

710 :
ポール・サイモンのアフリカ作品2作を聴いて感動してのめり込んでいきました

711 :
ハムザエルディーンについて語れる人はいますか?

712 :
letta mubulー qongozaってCDで聞けますか? この曲最高にグッと来る。

713 :
「ポップ・アフリカ700」でたね。

714 :
アンゴラのセンバを聴いてみたいけどCD手にはいんないよ('A`)

715 :
フランコ&tpok Jazzの集大成第一弾みたいなのでてたよね。
買った。

716 :
【靴ニュース】原始人が履いていた!? 地球最古の『靴』がアフリカで発見される!【画像あり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1236867689/

717 :
このスレ住人としてはAmadou et Mariamはどうですか?
ハンディあるのは理解したいけど、妻マリアムのヴォーカルがちょっと
ビミョーで聴きづらい

718 :
今宵はまた久しぶりに銭湯に行った。
最初は一人。
のびのび入った。
大浴槽はいつにもまして劇的な熱さで、小さい方の白い湯に浸かっていたら、爺さんが入ってきた。
痩せて黒い爺さんだった。
俺は洗い場の台に石鹸とタオルを置き、椅子もそのままにしていた。
なぜか爺さんはその俺のすぐ隣に位置を占めた。
他には誰もいないのに…! 
少しすると、もう一人爺さんが。
今度のはややデブっていた。
その爺さん、軽く体を流すと、やおら俺の入っている小浴槽にやってきた。 
遠慮はまるでなくつかつかと浸かってくる…。
続けて痩せた爺さんが大浴槽に入り、そのままこちらに向かって

719 :
>>701
面白いギターと言ったらティナリウェンがいいよ。
大きな輪ゴムを鳴らしてるような不思議な音。

720 :
>>718
続きを頼む

721 :
保守

722 :
THE ZAWOSE FAMILY / SMALL THINGS FALL FROM THE BAOBAB TREE
は200枚限定らしいぞ、急げ!

723 :
ライスででる前に輸入盤で買った。

724 :
よかったね。

725 :
よかったよ。急いで買った方がいいよ。
俺10枚おさえてあるから手に入らなかったら言ってね。
スレ仲間だし1枚3万で手を打つよ。

726 :
>>511
http://www.amazon.co.jp/Syliphone-Years-Keletigui-Ses-Tambourinis/dp/B002C39TGE/
ついに出るらしい。
発売予定日は2009年7月14日です。

727 :
http://www.jah.ne.jp/enterdir/jah_radio/afropoly/index.html
ここの、
5,7,8,10,11,13,17,18 辺りが好きなんですが、
それ踏まえてお勧め教えてください。
5が収録されてるESSを買ったんですが、
アフリカ音楽にライヒの元ネタっぽい所がチラホラ聴けて、
何か納得しました。

728 :
ライヒですか。
モアレということなら、ピグミーのポリフォニーがおすすめです。
729 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

730 :
>>726
ママドゥ・バリー@ギネアのソロアルバムも出た

731 :
Chiwoniso 東京でライブしてくんないかな〜。
http://www.sukiyaki.cc/artist/chiwoniso/index.html

732 :
みんなでジャンベを叩くホームページを作ってみました。
よかったら遊びにきてください。
http://djembe-village.com/

733 :
Amadou & Mariam
http://www.youtube.com/watch?v=cg8UoQ4neqE

734 :
アフリカ音楽初心者です。
ユッスーだけでも満足していましたが、各地で絶賛のサリフケイタのムベンバ、スゴイィッ(゜ロ゜)
このアルバムにも並ぶアルバムだっ、と思うやつがあれば教えて下さい、
できればここ10年以内位のもので(._.)

735 :
君の好みがイマイチ分からんからなあ・・・

736 :
ここ10年縛りを外せば、まあまずSunny Adeだろうな。
この10年だったら…Richard Bonaあたりはどうだろう。
オススメってわけじゃないが、最近ので俺が好きなのは
Bassekou Kouyate
Rokia Traore
Issa Bagayogo
Malouma
とか。むしろディスクガイドを紹介した方がいいかも?
荻原和也『ポップアフリカ700』

737 :
全然関係ないが、おれはナイジェリアのAsaが好き。
Jailerって名曲。
エスニック味は薄いけどね・・・

738 :
Rのゾンビは聴いた?
最近のアフロビート勢もいいよ。Akoyaとか。

739 :
>>737
俺もAsaはJailerが一番好き

740 :
リチャードボナ借りてみました、有り難うございます。
ベテラン勢が気になりますが色々聴いてみたいと思います。

741 :
Bonaみたいなフュージョンよりも、傾向は違うけど
TinariwenのAman Imanなんかの方が>>734はみたいな人は
楽しみやすいんじゃない?
多分、新しい刺激を求めてるんだろうから。

742 :
>>741 
そうですそうです、衝撃が欲しいです、びっくりするような。
Tinariwenをyoutubeでちょっと見ましたがとても面白そうです、
たくさん見てみます。

743 :
Bonaの"Munia - The Tale"に
Salif Keitaが一曲参加しているんだけど、
借りたのはそれかな。

744 :
>>743
それとTikiっての借りました、図書館にありましたので。
最近耳が遠くて、ポータブルオーディオプレイヤーだと全然聴こえなく、まだあんまり聴けてませんが、とてもとても綺麗な音楽ですね、寝る前に聴きます(^_^)
アフロビートとやらも気になるので、そのRクティのゾンビというのも借りてみたいと思います。

745 :
乱暴に分ければミニマルが好きか欧米風が好きかイスラム色有るのが好きかだよね

746 :
>>744
イヤホン変えろw

747 :
色々聴き始めたいなら、Napsterを導入するのもいいよね。
というか、試聴機としては最高に便利なツールだ。
もちろん定額配信のだよw

748 :
youtueで主なのは聞けるし観られるしネットでメジャーな情報は得られますよね
ホント凄い時代だよ
金もあまりかからんしねぇ

749 :
ナップスター、お試しした事あるけどいいですね、アフリカ音楽もたくさんありそうなので利用しようかな。
ミニマルってのはなんとなく怖いイメージで敬遠するけどそれがアフリカ音楽だとちょっと興味あります。
昔フィリップグラスってのタワレコで聴いていいなと思って買って家で聴くとちと怖かった。
ジャンルはよくわかりませんが、前に借りたライヒが入ってるアフリカンリズムっての全然聴いてなかったけど、今聴いてみたらこれ凄い面白いです。
しかしえらいコアすぎる感じが。

750 :
ナップスター利用してみました。
Tinariwen、Aman Iman はありませんでしたので、
Amassakoulなんちゃら聴いていますが、
ちょっとこれはキたっぽいです。
渋い酔っぱらいのオッサン感がたまりません。
耳も復活してえらいよく聴こえるので通勤時間が楽しくなります。

751 :
Tinariwenが気に入ったならTartitも

752 :
Tinariwenとかはマイスペもあるよ。

753 :
マイスペはようわかりませんが(登録だけしてある)、
Aman Iman めっちゃかっこえぇ、ええ音。
Rクティがミニマルですか?
システマティックだ、
はまるとはまりそうな。

754 :
Rはミニマル性はあまり無いというか、
ファンクのような意味では無いこともないけどね
>>745
追加でポリリズムとハチロク的アフロカリビアンも

755 :
とりあえず歩きながらティナリウェン、Rクティ、
寝る前リチャードボナ、ロクアカンザ(前に借りててよく聴いてなくこの度聴いたら良かった)、
で満喫しております。
キングサニーアデも気に入りそうです。

756 :
楽しんで貰えているようで嬉しいっす!

757 :
Konono No.1も良いぞ。

758 :
Kasaiもいいぞ

759 :
ありがとうございます、
アフリカ音楽はなにげないかと思った曲でも、おぉお♪、っていうのがあるのが楽しいです。
勧めてもらったのナップスターで探してポータブルオーディオプレイヤーに入れてランダムで流すのが面白そうなので明日からそうしてみよう!

760 :
FrancophonicのVol.2買ってきた。すげー。
CD2枚に楽しさだけがみっちり詰まってる。
これで2,500円は安いよ。
あと、ジャケ写が最高wwwwww

761 :
少し疲れたらToto Bona Lokuaがおすすめ
なんとなく夏向きではあるがかなり質の良い万人向けな一枚

762 :
あれはジャケットも爽やかだよね

763 :
アフリカ初心者です。
ジャンベ大活躍なCD探してます。

764 :
生活全般で質問したら、こちらを勧めていただきましたので、参りました。改めて質問させていただきます。
姫神の神々の詩の様な感じで、もうちょっと激しい曲を探しています。
それで携帯の着メロとしてDOCOMOからauにプレゼント出来る物が良いのですが…。
何卒宜しく御願いします。

765 :
what a fucking jerk

766 :
そんな気が

767 :
NICE NICE - See Waves

768 :
jambo bwana
・・・の音源がほしいのですが、知ってる限り
教えていただきたいですm(__)m
よろしくおねがいいたしますm(__)m

769 :
>>768
http://www.youtube.com/results?search_query=jambo+bwana&aq=f
これじゃだめなの?

770 :
>>769
できたらCDでほしいんですがどんなアーティストがやってるのかわからなくて…
YouTubeもアーティスト名書いてないので…
アフリカ音楽に無知で申し訳ありませんがよかったら教えて下さいm(__)m
よろしくお願いいたします

771 :
>>770
暇だから調べてやったぞ。
いろんな人がカバーしてる曲だ。
もとはThem Mushroomsというグループの曲。
このバージョンのCD はamazon.co.jpでは入荷予定は無いとのこと。
中古で探すかamazon.comでmp3音源で買え、iTuneでも買える。
曲についてはWikipediaに書いてあった。
http://en.wikipedia.org/wiki/Jambo_Bwana
同じ曲が「Hakuna Matata」って名前でも出てる。
Boney M. とSafari Sound Bandのバージョンが有名なのかな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Hakuna_matata
あとは自力で調べれ。

772 :
ガーナのMzbelが気に入りました
CDを手に入れたいけど、どこかで売ってます?

773 :
AS WE ENTER
Damian Marley feat. NAS

774 :
OH AFRICA
Akon feat. Keri Hilson

775 :
SADEのボーカルはイイ。衰えないな。

776 :
南ア大会記念。なつかし〜。
Thank You Mr.DJ by Yvonne Chaka Chaka

777 :
WAILERS by Bobby McFerrin

778 :
南ア大会開幕。
Biko by Peter Gabriel

779 :
AFRICAN FESTA 2010 in YOKOHAMA
明日はコンサート

780 :
10月の野音のチケットとったどー。

781 :
ELANG YA MUINDA by Lokua Kanza

782 :
この曲名を教えてください!
http://www.youtube.com/watch?v=1GNjQjiDYFg

783 :
>>782
取り消します。

784 :
Bamba the Poet by YOUSSOU N'DOUR now on J-WAVE
ダメ!

785 :
Let's go to BAMAKO by INNA MODJA

786 :
AMERICA by K'NAAN

787 :
Non-Stop now on J-Wave

788 :
今年のワールドカップのテーマ曲?みたいな音楽やってるグループ教えておくれ

789 :
Kiss You On The Cheek
DESMOND AND THE TUTUS @SOUTH AFRICA

790 :
JAMM by CHEIKH LO

791 :
MAZOLO by Peter Solo

792 :
MASTITELADI by AMADOU & MARIAM @MALI

793 :
Aja Addy(・∀・)イイ!!

794 :
3/20セネガルサバールダンス@フランコフォニー祭

795 :
It's Time by Giovanca & Zubz @Zambia

796 :
Dick Khozaの"Chapita"格好良すぎ。
http://www.youtube.com/watch?v=0LYZqwGIA2U

797 :
アフリカヘリテイジフェスティバル延期

798 :
>>796
その曲かなり良いな

799 :
>>796
お前朝鮮人か?
句読点の位置がおかしいぞ。

800 :
DICHOLO by Ayub Ogada @KENYA

801 :
BATONGA by A hundred birds

802 :
AFRICA for the future

803 :
中国共産党が本当に恐れているのは毎日600〜1000件発生している暴動
1 :FinalFinanceφ ★:2011/04/29(金) 10:36:28.79 0
中国が抱えている最も深刻な危機は、他でもない、自国の中にあります。
アフリカ・中東諸国の革命に端を発した、民主化への動きが、
元々存在していた中国国内の民主化要求運動を活性化させるのではないかと、中国共産党指導部は極度に恐れています。
中国共産党政権が民主化を恐れている証拠のひとつが、
民兵、公安警察、武装警察の年間予算が、なんと、中国の軍事予算よりも多いという事実です。
2011年度の軍事費が約7兆5000億円であるのに対し、実に7兆8000億円に上ります。
それでも国民の不満を抑制することはできません。
これまで中国国内で発生する暴動は年間10万件と言われていました。
しかし、現在では年間20万〜30万件もの暴動が起きていると言われます。
ざっと見て毎日600件から1000件近い暴動が発生している計算で、
それを中国共産党は暴力で抑え続けているわけです。
しかし、人間は生活がある程度豊かになると、必ず自由を求める存在です。
そして自由への渇望を止めることは誰にもできません。
中国は経済を発展させ、民衆を豊かにさせることでその不満を抑えようとしていますが、
現状では貧富の差は恐ろしいほどに開きつつあります。
富士通総研の柯隆主席研究員の報告によれば、
中国では上位0.4%の富裕層が国民所得の70%を占めているのです。
13億人の0.4%はわずか520万人です。
民主党などは日本の現状を格差社会だと批判しますが、
日本は人口の上位1%が国民所得の10%を占めています。
中国こそ、格差社会の典型です。
そのような歪んだ国情の中で、人々の自由で公正な社会、政治的権利の平等や
司法の公正さなどを求める声が弱まることはあり得ません。
中国で民主化運動が大きなうねりとなれば、
共産党が主導する経済成長戦略や軍拡の動きもストップすることが考えられます。
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/postseven-20110429-18454/1.htm

804 :
Nou Pas Bouger by Salif Keita @InterFM

805 :
JARABI Toumani Diabate

806 :
R!@BSプ

807 :
EBO TAYLOR来日決定キタコレ

808 :
>>799
何だ貴様はJ臭いだろ!!

809 :
久しぶりにアフリカ系をyoutubeで漁ると、だいぶ進行してた
ギター奏法のレクチャーもあって、暇つぶしには最高ですね

810 :
EBO TAYLOR、ついでに首都圏のライブハウスとかでやってくれないかなー

811 :
コマザワレオという人誰

812 :
↑アタマアフリカ 貧困民じゃないの?

813 :
Tokyo Africa Summer Festival @代々木公園

814 :
アフリカン
不釣り合いな二人
どこかに売ろうかなー

815 :
らいおんまんは、身の程知らず
彼女に手をだすな
出しちゃってるけど
失せろ

816 :
Wonder World 2011 @代々木競技場 25日〜

817 :
サルベージ

818 :
irst Listen: Tinariwen, 'Tassili'
http://www.npr.org/2011/08/21/139708091/first-listen-tinariwen-tassili

819 :
>>818
サンキュー

820 :
AFRICA HERITAGE FESTIVAL 1st.

821 :
彼と母が怪しい?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1016/452463.htm?o=0
ネタなのか何なのか知らんが
コマッチャーたちの妄想が大爆発w
果して女の勘とやらは当たっているのか?

822 :
いくつか聴いたけど退屈極まりない
アフリカ音楽の魅力ってなんですか?

823 :
REO×MAIA

824 :
↑こいつらできてる
頭弱い同士

825 :
黒人の時点で頭よわいのでは?

826 :
ガラケーwww

827 :
>823
REOとMAIAは黒人ではなーい

828 :

本日の結果
花王デモ・参加者740名(前回は1200名)
うち確認した有名人 西村幸祐、村田春樹、在特会・米田、排害社・金友・カトテツ、
日侵会・すさのお、メタル兄弟
民主党本部前でスワップ抗議の徹夜座り込み 60名
道を隔てた離れた場所から午後3時に始め、警察から「4時半に止めて」と言われる。
暗くなって来たし雨も降って来たのでたった1時間半で解散。
一昨日の昼の時点「数万人で暴動だ!」→その後「徹夜で3日間座り込みだ!」→実際は60人で1時間半w



829 :
脱原発 TPP反対
何がやりたいんだ
日本潰す気か!おい!
おまえらみたいな音楽馬鹿は音楽だけやってりゃいいんだよ
病気になったら、うちの病院にいれてやるから黙ってろ!

830 :
みなさーん、れお まいあは質の悪いバカップルですぜ。

831 :
れおはパリか デモにいなかった気がする 甘い生活ですかw

832 :
スカイプ
同じ時間にPC触ってりゃだいたいわかるwww
maiaこないだ電話したの気が付いた?

833 :
あげあげ

834 :
次に視界に入ったら、消す

835 :
ハーフの顔してねーじゃん

836 :
sun raってどうよ

837 :
子供に未来を?
自分の未来を心配しろ

838 :
http://www.youtube.com/watch?v=DsUPADviDXE
この音楽はどこの国の音楽でしょうか?
アルバムはモロッコのヴォーカルを迎えて北アフリカの音楽が主に
構成されているのですが、この曲だけテイストが違います。
これもアフリカの音楽なら非常に興味深いです。
スコットランドの民族音楽にも聞こえたんですが、解りません。

839 :
このスレ、音楽の話を全くしてないな

840 :
恨みを淡々と書き残して、店の前でタヒぬの希望
一生後悔しろ 縄文

841 :
シエラレオネのポップミュージックって、どんなのがあるかな?

842 :
欧米や日本にまでCDが出回ってるのは
リフュジー・オールスターズぐらいじゃないか?

843 :
>>842
トン
Living stones、Goat smoke pipe聞いた。どっちもバリ両曲だった。
なんか、音楽は本当に平和な世界を作れるんじゃね?

844 :
>>841
内戦の時代よりも前の世代の人だけど、S.E.ロジーもシエラレオネ出身だね。
パームワインミュージックのベテラン。
http://www.youtube.com/watch?v=CecjgFr-Oq8

845 :
アフリカンフェスタin横浜終了〜

846 :
アフリカの音楽って特徴的だよね。特にラップ

ナミビアのThe Doggは全体的にハイテンションだし、ガボンのHay'oeは酔っ払いラップ

847 :
テツコの部屋にアニャンゴ登場。ニャティティいい。

848 :


ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?





849 :
セザリア・エヴォラが亡くなったというのになんで誰もここで触れないんだよ〜
合掌

850 :
ユッスーがセネガル大統領選に出馬とは

851 :
ユッスースレもあるんだからそっちにも書こうぜ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1100424044/

852 :
はーい マイア&れおマン
脳ミソ沸騰してない?原発

853 :
アフリカ シュライン

854 :
from Rwanda
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=T88WO1onRiA

855 :
LEO KOMAZAWA(`へ´)

856 :
9.24〜25アフリカヘリテイジ@相模原

857 :
【サハラ以南】アフリカ史総合【ブラックアフリカ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1296298389/l50

858 :
First Listen: Sidi Touré, 'Koïma'
http://www.npr.org/2012/04/06/150147229/first-listen-sidi-toure-ko-ma

859 :
http://www.youtube.com/coachella

860 :
来月EBO TAYLAR来るんだ

861 :
エボテイラー76才なのか
最後かもしれん

862 :
【東アフリカ】スワヒリ語圏【アラビア半島】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1332518720/l50

863 :
うん

864 :
ドラムストラックのタイニー
スゴイお尻だけど可愛いw

865 :
ジャンボ ジャンボ バーナ ハバリガニ ミズリサナ
という歌詞で始まるケニアあたりの歌の題名をご存じのかたはいらっしゃいませんか?
恐らく民謡だと思うのですが

866 :
ジャンボ ブワナ

867 :
おすすめのアフリカ音楽がきけるインターネットラジオを教えてください。

868 :
YouTube - ラリベロッチの歌 / アムハラ族(エチオピア)
http://www.youtube.com/watch?v=u9fLX6HyZWY&feature=player_embedded
YouTube - 水太鼓 / バカ族(カメルーン)
http://www.youtube.com/watch?v=iVStKVoadO4
スコラ 坂本龍一 音楽の学校
http://www.facebook.com/schola.ongaku

869 :
2/15からのスコラ 坂本龍一 音楽の学校は、「アフリカの音楽」がテーマ
2月15日(金)午後11時00分
ETV
http://www.nhk.or.jp/schola/

870 :
ワールドミュージックタイムで流れていたんだけど
リーヴェ・フーゴって知ってますか?スペル教えてください。

871 :
>>870
Lieve Hugo

872 :
スコラ駆け足だったけど面白かったね。クラーベの元のリズムがいきなり提示されてビックリした。カンカンカカ、ンカンカカン
もっとも、なぜその基本パターンが生まれたのかは教えてくれなかった。

873 :
アフリカ音楽を全然知らないのですが
何から聞いたらいいでしょうか?入門者にオススメがあれば教えてください

874 :
それはまたざっくりだなあ。YouTubeでママディケイタ聞いとけば?

875 :
【福岡】小学生が興奮、アフリカのリズムを全身で05/13 17:48 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0028.html
アフリカの伝統的な打楽器を使って世界的に活躍するパフォーマンスグループが13日、福岡市の小学校を訪れました。
福岡市博多区の住吉小学校を訪れたのは、ニューヨークなど世界的に活躍するパフォーマンスグループ
「ドラムストラック」のメンバーです。
「ドラムストラック」は、アフリカの伝統的な打楽器を組み合わせて南アフリカで生まれたショーです。
子どもたちは、体育館いっぱいに広がった陽気なリズムを全身で感じていました。
「ドラムストラック」は7月に福岡市のキャナルシティ劇場で、3日間の公演を行うということです。

876 :
【福岡】アフリカのリズム体感「ドラムストラック」07/20 19:19 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0026.html
観客も参加してアフリカの伝統的な打楽器のパフォーマンスを楽しむ「ドラムストラック」の公演が20日、福岡市で始まり、
会場は熱気に包まれていました。福岡市博多区のキャナルシティ劇場で始まった「ドラムストラック」。
アメリカやオーストラリアなどで大ヒットのステージです。
その理由は、観客も参加して繰り広げるドラムパフォーマンス。南アフリカを拠点に活動する11人の出演者と
アフリカの伝統的打楽器「ジェンベ」をたたき、心に響くリズムで会場は一体となります。
公演は、21日午後にも2回行われ、当日券も販売されています。

877 :
http://www.youtube.com/watch?v=2QnENg4b8ZY
この動画の3:22あたりから流れる曲もアフリカ音楽だと思うのですが
これはどういう系統のものなんでしょうか?
詳細ももしわかればご教示くださいm(__)m

878 :
AEROSMITH
http://www.youtube.com/watch?v=Slb18h9VRiw

879 :
セネガルらしいぜ
http://www.youtube.com/watch?v=_rPIzyKkuNs&sns=em
アフリカほんとう面白いなあ

880 :
>>878
エアロ?

881 :2013/09/20
>>879
唄ってる人の後ろを普通に通行人が通っていくなw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
民族音楽を取り入れてるプログレ (206)
【BlackPresident】 R・クティ (300)
アジアで日本の曲のカバーが大人気! (173)
【ウクレレ】ジェイク・シマブクロ (722)
広東語ポップスが好き♪ (272)
★ケチャ★ (232)
--log9.info------------------
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合38 (139)
【HONDA】 リード125 part9 【LEAD】 (645)
【新型】 ニューモデルが出たらageるスレ77【速報】 (423)
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 40 【XG250】 (995)
【2013】 MotoGP総合 277周目 【サンマリノ】 (291)
うちさぁ・・・バイク、あんだけど買ってかない?33 (615)
Kawasaki Ninja250/250R/300 part125 (575)
【テンプレ】YAMAHA ZEAL乗り集合14t【充実!】 (655)
中免で750まで乗れるようにしろ (560)
デブライダー( ∴´ )ω( ` ;) 集まれ 52杯目 (358)
★kawasaki 空冷400 part.11★ (483)
 【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part14 (689)
ライテク総合スレ 48コーナー (345)
WR250X 専用スレ☆10 (360)
蜻蛉親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part359 (797)
【秋桜】北海道ツーリング総合スレ13-13 (974)
--log55.com------------------
陰陽師本格幻想RPG【176日】
【きらファン】きららファンタジア まったり part269
【卒アル制作中】バトルガールハイスクール 1353時間目【バトガ】
【糞運営】サモンズボードpart575【糞眼鏡】
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ無課金&微課金スレ Part12
【LGBT】東京放課後サモナーズ48【放サモ】
【○】逆転オセロニア part414【●】
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part1114