障害福祉担当者スレ (902) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長岡市役所 その4 (492)
大分県教育庁2ちゃんねる (255)
公務員は多分・・・。 (940)
年金基金への天下り【退職金で大儲け】 (104)
杉並ルネッサンス1 (165)
国益より自分の利益が優先の公務員 (550)

障害福祉担当者スレ


1 :2011/03/05 〜 最終レス :2013/10/07
異動したい辞めたい

2 :
俺も異動したい
三障害手帳、補装具、精神通院、更生医療、特障手当、特児・・・担当広すぎ
お客さんも独特で疲れるねー

3 :
俺も異動したいよ。
障害があることを自慢するかのように言って
あなた何様ですかってよく思う

4 :
今年異動できなかったら長期間異動されなそうだから辞める
財政難だしちょうどいいわ

5 :
毎年制度改正があるうえに数年のサイクルで法改正
こんな最悪のとこ他にある?

6 :
法改正ばっかりやって。
障害団体が言うのか。
仕事する奴がメンヘルになって障害者が増えるだろーが。

7 :
震災でここにきたからどうせ期待されてないだろうから、
もっと適当なとこに異動させていただきたい

8 :
しょう害者って表記を徹底してほしい

9 :
障がい福祉課に異動になりました!
初めて福祉系の部署にきたので、今から楽しみです。

10 :
異動できませんでした;;
権限委譲がいやだよ;;
丸投げされたよ;;

11 :
社会福祉主事を強制的にとらされることとなった
福祉なんか興味ないよ・・・

12 :
新採でここに配属されました。
泣いた方がよい?

13 :
>>12
高卒?

14 :
>>13
高齢の大卒ですー。

15 :
ここに配属されるってことは期待されてないってことでおk?@震災

16 :
新採で福祉は普通だと思う
うちの市では、新採は市民課か福祉か税務に置きたいと思ってるらしい
最初の職場にあまり意味はないよ
しかし障害は残業が多いので、新人が来ると結構つらいかも

17 :
暗い話ばかりしてても仕方ないから障害福祉課のいいところをあげてみる。
・お客さんに生活保護の人が多いから生活保護に詳しくなる。
・介護保険課とも仕事の押し付け合いが多いから介護保険に詳しくなる。
・残業が多いからお金が貯まる。
あんまないな・・・

18 :
介護保険との押し付け合い多いね
補装具でいつも揉めてるわ
いいところねぇ
税務、教育、総務の次にここに配属になったけど、
毎日色んな客が来て楽しいかも、ある意味

19 :
介護優先でだめなら障害でやるしかない

20 :
そのだめの基準がよくわからん

21 :
平成20年(2008年)10月、東京大田区にある私立保育園で、
腸管出血性大腸菌O111(オーいちいちいち)による集団感染事件が
発生した。発覚当初、この事件はいくつかのマスコミによって報道され
たものの、その後は世間に知らされる事なく、現在に至っている。
このサイトは、腸管出血性大腸菌の脅威、集団感染事件の顛末、重症化
した園児たちの病状、杜撰な衛生行政の実態、調査報告書の問題点など、
報道されない事実を広く社会に公開し、再発防止を訴えるとともに、集
団感染事件の真相をRする衝撃の長編ドキュメントである。
http://shudankansen.cwahi.net/


22 :
補装具めんどくさ過ぎ

23 :
補助金実績ラッシュ忙しい
三年目だけど、補装具全然分からない

24 :
障害のいいところは福祉系の中では客層が一番マシなところ。
わりと謙虚だし制度をよく知ってるし。
介護保険とか国保だと、逆ギレしちゃっている高齢者がよくいる。
老人は理解力が乏しいし制度の勉強もしないけどプライドだけは異常に高いからね。

25 :
障害>介護>児童>国保>生保
福祉順序つけるとこんな感じ?
ましな順

26 :
母子>介護>障害>児童>国保>生保
かな

27 :
お初です。
俺、某町役場を休職中の中途身体障害者一種一級。復職したら福祉課だろうなあ。

28 :
何の障害よ

29 :
>>28 俺?右目失明・右半身不随。ま、重度身体障害は死亡に準ずる、ということで団体生命共済たっぷりとおりたが。住宅ローンも組んでりゃ、返済免除だったのに。

30 :
右上肢2級右下肢3級で1種1かな

31 :
>>30 即レスサンクス。障害基礎年金は「併合認定」で一級らしい。

32 :
>>29
推測するに罹ったの脳卒中?

33 :
>>32 うんにゃ、転落事故。アパート四階からの。

34 :
コテハン忘れてたww

35 :
このスレの皆さんはゴールデンウィークも休日出勤?

36 :
身障者の福祉課配置ってあるの?
うちは福祉にはないなあ

37 :
>>36
あるよ。
心臓1級いたし、知的障がい児の父親いたし、
自立支援医療(精神通院)利用の職員もいたし。
他市ではろう者の障害福祉課職員もいたな。

38 :
 

39 :
ようやくちゃんとした休みだw

40 :
いやさ、公務員の仕事内容増やしすぎなんだよ。もっと減らせばいい。
そして、公務員も減らせばいい。(夜警国家もしくは、準無政府状態)
・生活保護受給者は手当てカットで好きにしてください。(働いていないんだから当然でしょ。)
・介護福祉は廃止。年寄りは介護が必要になる前に何とかしてください。(長生きすればするだけ税金の無駄)
・医療もどんなに苦しくても、金が無い人は好きにしてください。(医師不足解消)
・ハローワーク廃止。(仕事は自分で探すものです。)
・保育所は廃止。仕事しながら育児してください。(幼児は本来、母親の近くにいるべきです。哺乳類でしょ?)
・子ども手当て廃止(子ども生んだ人は、それなりの経済力あるから生んだんでしょ?)
・道路補修は一生なし。(壊れていたら、ボランティアで直してください。)
・下水道廃止(自分の排泄物は自分で何とかしてください。)
・警察廃止(自警団でも作って、アフガニスタンのようになってください。)
・消防廃止(倒れても、何とかして病院に行ってください。家燃えたら、完全燃焼で。)
とりあえず公務員は、日本銀行職員、外交員、自衛官だけいればよしとしよう。
税金はみんなタダ。


41 :
やっと忙しい時期がひと段落したよ

42 :
>>41
お疲れさま。ゆっくり鋭気を養って。
>>40
すげえ暴論www

43 :
生活介護は昼間のサービスで、施設入所支援は夜間のサービスですよね。
施設に入ってる方が、生活介護を23日/月、施設入所支援を31日/月を
支給決定されているのですが、土日の昼間は生活介護を受けられないのですか?
土日の昼間はどのような扱いになってしまうのでしょうか?

44 :
3年目ですが別の担当なんで分かりませんごめんなさい

45 :
流れをぶった切ってスマソ。このスレの皆さんにご相談。俺、右目失明・右半身不随の一種一級なのね。復職前にアパートで独居しようと思っているが…無謀かな?もちろん行政サービスはフルに活用するが。

46 :


47 :
人口約2万人の町役場にて勤務。担当は身障手帳・療育手帳・日常生活用具・
補装具・特障・特児・更正医療・審査会事務・有料道路割引・受信料免除・
通院助成等だが、この業務量は適正なのだろうか・・・。最近、この時間帯に
帰宅するのが当たり前になってきた

48 :
>>43
土日支援加算ですね

49 :
俺中核市勤務2年目
1年目補日手当特児NHK高速外担当
2年目身障療育手帳&更生医療外担当
2年とも窓口から一番近い席で日中はほぼ仕事できない状況だが平常時には21時位には帰宅してる
役場なら手当とかは地域県民局で支給決定だろうし事務量が多すぎるとは言えないかも
他課とかと比べ(ry
無駄に時間だけかかる事務をパートのおばちゃんとかに頼めるような人間関係を築いてから少しずつ早く帰れるようになってきた希ガス
あと近隣の市町村のそれぞれの担当(まともな奴)もしくは都道府県の担当と仲良くなっておいて
困ったことはすぐに相談できるようになっておけばかなり効率が上がると思う

50 :
>>43
制度発足当時そもそもは、その決定内容で土日の昼間分も報酬上評価している
という理屈だったんだけどね。課長会議資料で図示されてる。

51 :
同行援護とGHCH家賃補助はどうなったんだ?
延期しろよ、もう準備まにあわないよん


52 :
システムの改修めんどくせえ

53 :
障害ってめんどくさいですよね
入力するものもいっぱいあるし覚えることも多いし、客多いし、
新採で入ったんですけど将来的に役立つ知識もすくないような。。。
担当は重心、更正医療、各種手当等です。
係員も他の係にくらべて独特で疲れ(

54 :
自立支援医療の様式また改正かよ。なんでこんなに
ころころ改正されるんだっつーの。

55 :
様式ってことは法律じゃないってことですか?

56 :
4月入社の新米ケースワーカーです
できが悪く、
とうとう宿題出されました。人に聞いてでも、解答用紙埋めてこいと。
生活保護者が、
精神障害福祉手帳二級を、取得した場合、
障害加算は、
初診日から、一年半、経ってなくても、
手帳二級さえあれば、
翌月から、障害加算は、
付けれますか?
先輩ご指導お願いします

57 :
福祉の職場の方は、なぜ職員も基本的社会常識が無い方が多いのでしょうか?
振り回されて疲れ切ってます

58 :
相談支援事業者の常識のなさにも驚愕する
お前の言うとおり支給決定していたら、あっという間に財政破綻だわ
役所内の印刷室で一万円札を刷ってるわけじゃないんだぞ、と言ってみたい

59 :
事務方
「お前の出した書類めちゃくちゃなんで、訂正してください」
福祉担当
「間違ってるのは最初からわかってますけど去年もそれでやってもらってました。
そっちで対応してください」


ポカーン(゚Д゚)

60 :
豊島区の福祉課の人にボッコされ友人が骨折しました。
公務員がこんな事をする事実を知ってもらいたいです。
友人は全治2ヶ月。
豊島区の福祉課は怖すぎです!私は許せません。

61 :
通院等介助と通院等乗降介助の違いがよく分からない。
院内でも介助する場合は通院等介助なんですか?

62 :
質問ですいません
うちの母が膝の人工関節の手術しました。
でも母は外反母趾手術を10年前にやっておりそのとき障害者4級をもらっています
こんかいの手術の追加で3級障害者に格上げになることはあるのでしょうか
またそのばあい4級よりメリットがあるのでしょうか

63 :
今特別障害ととくじでくそいそがしくね??

64 :
障害福祉サービス全般(家庭訪問含む相談、調整〜支給決定。調査も応援で月5件ほど)、自立支援協議会事務局、自殺対策事業、後見人市町村長申立担当、だけど
課の「受理はみんなできる様に」方針で、精神通院、精神手帳、NHK免除の受理もやっているから、窓口対応で事務処理が中断されまくりw
保健師だけど事務処理が9割、帰るのはいつも21時。保健衛生にいた頃が懐かしい。
昨年までは審査会資料発送もやっていたから月に4〜5日は3時に帰っていたけど、さすがに不眠になってしまい、減らしてもらったよ。
事務とか契約、法律には詳しくなったから良かったかな?

65 :
しかし、後見人市町村長申立は地雷すぎるな。年に数件だけど、あれは恐ろしい。
本人の戸籍(原戸籍と附票も)請求→親の戸籍→兄弟の戸籍→親族の戸籍→姻族の戸籍とどんどん枚数も請求先も増えて行くのが怖い
家裁とか法務局とか一生縁がないと思ってたよ…

66 :
偽 鬱病で精神障害二級ゲットして障害加算いれて手取り18マン
福祉課の皆さんありがとうb
楽チンになれた

67 :
障害加算ってことは、生保か。
楽だけどずっといたら人生おわるから気をつけてね

68 :
一生 ナマポ貰う予定だけど

69 :
生保も欧米みたいにワークフェア重視に変わるって話があるから、
いつまでも今みたいな生活ができるとは限らんよ。

70 :
ころころ制度が変わりすぎ。
早く異動したい・・・

71 :
介護保険2号該当で生保の人ってなんでデイサービスは介護の施設を使うの?
生活介護でいいような気がするけど。

72 :
・生保で障害手帳持ちなら→障害福祉課へ
・難病でかつ障害手帳もちなら→障害福祉課へ
・介護保険を受けていてなおかつ障害手帳をもってたら→障害福祉へ
・なんかよくわからんけどキ○ガイっぽい人から電話がかかってきたら
 →障害福祉課へ
障害の文字が入っただけでろくに協議もせず内に投げてくんじゃねーよ
ほかの課の担当者ども
 


73 :
>>72
うちと全く一緒でわろたw

74 :
M県S市の支援センターの職員が虐待している。

75 :
県の障害福祉課のやついる?

76 :


今皆さんは同行援護わっしょいな感じですか?

77 :
グループホーム・ケアホームの家賃助成わっしょいな感じです
県の説明があったのが今月上旬、制度開始は10月
厚労省バカじゃねーの

78 :
同行援護は事業所側がたぶん無理なので全力でスルーして、
家賃助成は請求に間にあうように何とかしますから、ってな感じ
うちのシステム業者がダメダメで。

79 :
とりあえず2週間前に政省令出しただけでも(相対的には)上出来かなと

80 :
介護保険は2年の猶予があったのにねー。
25年に廃止されるってのに半年ごとに制度改正するのやめて欲しい

81 :
>>71
2号で生保だと、障害の生活介護優先だよね?何か理由あるのかな?
最近はケアマネさんがやってきて。
「100歳超えました耳遠いです→身障手帳申請&ゲット→さあヘルパーさん、
足りない分は障害からガシガシ出してもらいましょう」
ってのが増えてきている(´・ω・`)
あと、増えてきているのは、病院と児相と健康増進課母子担当と子ども課がグル?になって
「母親が心療内科に通院してるので、障がい福祉サービスのヘルパーによる育児支援を入れて下さい。」で投げられるパターン。子ども課のやつは有料だけどお前らの障がい福祉サービスなら無料だから障害でやってね、的なやつで投げてくる。
仕事2倍、人員変更なし

82 :
あ、病院って周産期センターね

83 :
>>81
65歳以上初めて手帳にはうちは移動支援しか出してない。
近隣自治体は全く出さないが多い。
母子は貴自治体に同じ。
ただし他機関にそこまで整えてもらえない。

84 :
>>84
自治体ごとに支給基準に差があるのも苦情が多くなる理由だよな。
障害者は一番甘い基準の自治体を当然と思って苦情言うし。
厚生労働省のダメダメ無策ぶりには本当に呆れる。
現場の苦労とか全く理解してない。

85 :
「地域の特性に〜」とかの理念はやめたほうがいい
・○○市は通勤通学も移動支援で対応してくれたのに〜!
・△△市は住宅改修で10万円上乗せしてくれるのに〜!
と支援団体引き連れてくる方が多すぎる
国が一律で基準つくればいい

86 :
>>85
>「地域の特性に〜」とかの理念
この文言、丸投げするときには本当に便利な言葉だよな。
地域主権の流れにそった政策ですからキリっ と返されれば
地方自治体としてもそれ以上突っ込めなくなる

87 :
>>86
あと、「最終的には市町村判断ですから」「国庫基準に縛られるものではない」も追加しておいてw

88 :
地方への丸投げはどっかの省のお家芸だからね。
中身も中身で隙間だらけだから制度の壁や矛盾に突き当たった
各地方公共団体から苦情続発、んで制度改正。それでも別の
ところでまた問題発生、また制度改正、この繰り返し。


89 :
25年8月に自立支援法廃止予定とかいう建前になっているのに
36か月の決定とか作ると
なんか罪悪感と虚しさがない混ぜになった感じだわ。
家賃助成と同行援護がこの調子だと来年4月の児童がどんな騒ぎになるか気が重い。

90 :
お前ら成年後見の市町村長申し立てやってるかい?
あれ、マジできつい…
あと、生保世帯にGHの家賃助成申請を説明するのめんどい…

91 :
>>72
> なんかよくわからんけどキ○ガイっぽい人
包丁を振り回してる人がどうたらこうたらって電話が。
それは障害福祉じゃなくて警察に電話してよね、と思う秋の夕暮れ。


92 :
公務員でもメンヘラでヤバイやついる。
厚木市役所の青木

93 :
>>90
一般に家賃助成なしっていうのもどうかって気がするよ。
これじゃ非課税の範囲に抑えて働いたほうがお得感が。扶養控除の範囲みたいな。

94 :
 訪問介護事業者なんだけど、障害担当から「同行援護の事業所申請しなかったの?」
て確認の電話があった。
 「県も市も説明できない事業なんぞ申請せんよ。移動支援なくなんね〜んだろ。行けるじゃん。」
って電話切ったんだけど。
 ここで質問、なぜ彼女は申請をすすめるのでしょうか?

95 :
視覚障害者が今後、移動支援を利用できなくなるから。
事業所ってやっぱりアレなんだな・・・

96 :
>>94
1)移動支援より単価が高くなるので、移行しないと事業所が損だと思っている。
2)市町村の負担割合は同行援護の方が少ない。
「事業所と相談してから同行援護の申請をしてください」と利用者には案内してる。

97 :
>>96
>1)移動支援より単価が高くなるので、移行しないと事業所が損だと思っている。
 
 ア)もともと6時間拘束2時間請求とかでしか認めてもらえていないサービスなんで事業所はやめたい
  と思ってる。
 
 イ)サービス提供責任者および職員が介護保険、居宅介護・重度訪問介護を兼任させるのが困難で面倒
  になる。
 ウ)釣り単価設定がみえみえで怖い。
>2)市町村の負担割合は同行援護の方が少ない。
 これは事業者じゃわからんね。
>「事業所と相談してから同行援護の申請をしてください」と利用者には案内してる。
 
 後出しで出てくるものが怖いんで当面は申請しないね〜。できたらよその事業所利用してほしいわ。

98 :
>>97
65歳以上の移動支援利用者で視覚障害が同行援護に移ると、
これから区分認定やんないといけないことになるので、
実務的にはゆっくりと様子見してもらえると助かります。
ただ、6時間拘束2時間請求の内容が、
外出先での待機時間を算定できないとかいう、とっても生真面目な理由だったら、
「外出先で視覚的情報の支援をする」と同行援護を算定できるのでよろしくご検討のほど。

99 :
>>86
「技術的助言」も追加おねがいw

100 :
障害児・者実態調査が来るのがとっても怖い今日この頃。
戸別訪問とかやってらんねーよ。

101 :
>>100
今年は5年に一度の調査年だもんな。生活のなんとか調査。
俺は幸い担当にはならなかったけど、平時から急がしい課なのに
年末補正やら来年度の当初予算やらで大変な今の時期にこれやらされるのは
きついわ。

102 :
>>90
成年後見の首長申立、うちは社協に委託できる部分があるのと、
老人の方が早く手をつけてるので聞きながらやれるのとで多少助かってる。
確かに面倒だよね。

103 :
ここ最近、遠隔地のグループホームから生活保護担当課に営業DMが来て、
住所のない精神退院者をそこに入居させるっていうのが何件か立て続けにあったんだけど、
こういう入居形態ってどうなのよ?
精神は手帳なしでも診断書で援護実施の根拠ができるとは言え・・・

104 :
保護課が楽しようとしてるのが、問題じゃね?

105 :
障害福祉課もアパート退院だと
訪問・通所系サービス考えなきゃいけないから、
手間は省けるんだけど、これでいいのかという思いはある。

106 :
「吉外なんか相手にしてると伝染っちまうぞ」とガキの頃言われたもんだが、
福祉の職員はまさにそれだな

107 :
>>106
君自身のこと?

108 :
>>106
鬱っちまったやつはいるな。

109 :
心の病気で休む奴は多いな。
うちの職場のメンヘル職員さんは、
地元の精神病院は知り合いが多くて行きづらいって嘆いてたw

110 :
平成23年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)の概要
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/zittaichousa/gaiyou.html
12月上旬に調査員が調査区内の世帯を訪問し、調査の趣旨等を説明のうえ、
調査対象となる方に調査票を配布し、記入及び郵送による返送を依頼します。
・・・えっ訪問日程って11月下旬、厳密には訪問拒否の電話受付終了時から設定して良かったんじゃなかったっけ?

111 :
>>109
人の心を蝕む何かがあるよねこの課の仕事って。


112 :
それは業務量なのか何なのか。
何よりしづらさ調査担当者乙。

113 :
ケアマネの担当ケース30件
俺の担当ケース200件
ケアマネほど濃密ではないが、本人のプラン考えて、で、自分で決定うって
さらに、ルーチンワークだの家庭訪問だの親の会の相手だの自殺対策だの、イベントだの
ムリだわw
で、22時まで残っているのに、事業所から楽だの現場知らないだの、なんだろね
年に1回は死体発見してるってーの

114 :
身体の当事者団体と知的の親の会と病院と施設と居宅事業者と議員と
板挟みどころか「多方面から挟み」って感じで

115 :
経済学部卒の事務職の俺に、
保健師や看護士の資格もちと同レベルの医療知識を求めるなよ…

116 :
>>115
審査会の医師意見書とか「もっと医学的にまともに書けやゴラァ」とか
言いたくなる衝動に駆られるけど文学部卒。

117 :
>>114
で、国と都道府県が後ろから撃ってきたり、梯子外したりするんだよねw

118 :
隣の班の震災君が精神病んで(多分うつ)休職にはいっちゃった。
震災で経験や下地何もないのに複雑な自立支援医療事業やら社会福祉審議会やら
主担当でまかされるんんだからそりゃうつにもなるわな。
毎日泣きそうな顔して夜遅くまで過去のファイル見ながら残業していた彼を
思うと本当に気の毒だわ。完全な配置ミスよる犠牲者がまた一人発生と。


119 :
>>117
厚労省担当者が簡単に市町村判断とか回答出すから、それをたてに要求されたり

120 :
自称・教育学博士(ニューポート大学大学院)のお方は言うことが違いますね
「日本の大学だって、海外ならば非認定校だ。ディプロマミルと同列視されるのは、とても不愉快だ」(弘前学院大学・八巻正治教授)
でも八巻さん、これって学歴詐称じゃないのかな。


121 :
>>119
で、市町村判断すると県の実地指導でグチグチ言われたり

122 :
>>113
自殺対策は(精神保健じゃなく)一般健康相談でやるべきと言うことで、今のところ押し返してる。
ただ一般健康相談に障害者者が来たら障害福祉のCW呼ぶのはやめてくれ。
普通の栄養相談とかでも呼ばれるんだよなあ。

123 :
>>122
うちは部長が「自殺ってうつが原因でしょ?なら障害でやってね」とかのたまったらしい・・・
あと、こども課の相談員が
「虐待する親は普通じゃない→精神病だ→なら障害だ」で丸投げしてきたり、訪問同行依頼してくるぞw
って、こども課にも嘱託の精神保健福祉士がいるはずなんだが・・・

124 :
>>123
「障害福祉のカンバンついてる人が役所から来たってことに納得してもらえますかね?」と軽く言って見る。
しかし、ヘルパー入れる方便とか言って納得してもらったりするので、効き目イマイチ。

125 :
>>123
うつ病に至った経緯とか原因を一番考えないといけないのにな。
それが病苦によるもの(難病とか)なのか、経済苦(雇用がない)とかさ。
発症にいたる原因なんて人それぞれでしょう?その原因に目をつぶって
うつ病は精神病だから障害福祉なんて正に「木を見て森を見ず」論理だろうよ。
その部長の見識を疑うね。浅はかとしかいいようがない。
でもそういった類のバカが幹部として幅を利かせているん役所なんだよね〜



126 :
まあ、面倒な事案は生保か障害、ってこったな。

127 :
重心入所の区分認定をやるべきかやらざるべきか激しく悩む今日この頃。
全員区分6になるのは分かってるんですが、みなしで行けるから報酬次第なんだよなあ。

128 :
自立支援給付費が伸びて、びっくりしている。財政的に持つのか?

129 :
(>_<)今日もしづらさ調査を断られに行くお仕事が始まるよ〜。・゜゜(>_<)゜゜・。

130 :
>>128
25年からさらに大盤振る舞いになりそうだし、破綻するよね。
というか、その前に職員が破綻しかけているってか、療養出た…
で、そいつが持っていた障がい者計画を俺が持つことになった。
今度は俺が療養になりそう…

131 :
>>130
>その前に職員が破綻しかけているってか、療養出た…
精神病んだのかその人?
この課ってさ他の課だったら普通に行くことが普通にいかない。
てか「普通に行かないこと」が普通ていうかさ。
なんかもう常に課員誰もがトラブルを抱えている様な状態なんだよね。
本当に疲れる仕事だよ



132 :
制度がコロコロ変わりすぎー
法律・条例だけじゃなくて通達とか内規とかで制度が複雑すぎー
お客さんは何が言いたいのか分からない、
こっちの言ったことを理解しない人が多すぎー
仕事はつまらない書類のチェック・入力とか、
解決のしようのない相談とか多すぎー
そろそろ精神的に限界かもしれない・・・

133 :
介護→窓口・審査・支給量決定・ケア会議・モニタリング・請求関係、それぞれ担当がいる
障害→1人か2人で全部やる
回せる訳がない
というか、介護でいう「ケアマネ」と「包括支援センター」と「保険者」の役割を同じ担当が一人でやっている時点で制度破綻してるだろ
さらに、サービス以外にも自殺対策とか後見人市長申立とか抱えているし


134 :
介護給付は事業所が介護保険で揉まれているのか、しっかりしているからいいけど
地活III型とか就労B型みたいな小規模作業所から新体系移行した所がひどすぎる
この二つは論外としても、就労移行とか生活訓練と言った標準利用期間があるサービスをやっている事業所も酷い
まず期限までに報告書を出さない
「いついつまでに提出しないとサービス切れますよ」と何度も催促して出してきたのは
「就労移行2年目の目標→1.ちゃんと通所できるようになる 2.あいさつをする」
…認められるわけがない
→まともになるまで再提出繰り返し→期限切れのままなのに当然のように請求→エラー→事業所の請求担当が「請求できないけど、どうなっているんだ!」と逆ギレ
就労実績なんてあるわけない
こんな奴らが日額8000円で、真面目にサービス利用計画作っている相談支援事業所が月額8000円とか、厚労省、バカなんじゃね?
医療ではいろいろ反対論がでてまだ認められていないけど障害福祉サービスに関しては、「株式会社」の方が何百倍もまともだよな

135 :
>>131
破綻しないように課長が課内打ち合わせを設定してるが
みんな業務量が多くて19時から打ち合わせスタートが常。
これは課内みんなでなかよく破綻のパターンか?

136 :
身障15条の指定医の指定なんていちいち審査会にかける必要なんてねーだろ
あんな書類上の条件さえ満たしていれば指定なるような資格なのに
わざわざ審査会にかけるための履歴書類作って、糞わがままな医者の委員に
審査をする上ではなんの関係もないような状箱のすみつつくような事グダグダ言われるし。
事務レベルで認定できるだろあんなの

137 :
障害のワーカー席は電話ってよく全部ふさがってて回せないんですけど〜
って電話交換手から言われます。
好きで電話長くなる訳じゃないんですがね。
交換手の振り分けの精度が半端なく高いので助かるんですけど、
ダイアルインの他市さんとか大変じゃないかな?

138 :
【社会】生活保護、職業訓練休むと停止 過剰受診防止のための医療費一部負担は見送り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323686588/
↑これって、就労移行に関係あるのかな?
生保が大量に押し寄せて来たら、調査員がパニックになるぞ

139 :
多分来年までしか使えないけど、
障害程度区分認定調査をタブレットPCで直打ちできて、
1次判定はその場で出せて特記事項は項目と同時並行で入力できるような
そういうのって誰か作ってくんないかな?
あと、週間予定表にサービスを書きこむようなインタフェースで、
支給決定時間数との関連をちょこちょこイジれるようなサービス調整会議用のものとか。
こっちはエクセルで作れそうだけど

140 :
私自身は障害者じゃないけど、いつもお世話になってます。

141 :
>>139
Androidアプリで一次判定するやつは考えてみたけど
よく考えたら点数化の詳細が不明なんだよね

142 :
相談記録、国保とか生保はシステムが入っていて、どこからでも閲覧できて羨ましい。
うちは今だ手書き…担当が休みだと紙記録を漁らないといけないから大変。
うちにも導入したい…

143 :
虐待防止センターはどこに置きますか?委託に出しますか?

144 :
>>143
> 虐待防止センターはどこに置きますか?委託に出しますか?
虐待防止法を推進している人たちは脱施設化とか言ってる人とかぶるんだけど、
虐待防止センターってどう考えても
24時間一時保護が受けられる大きめの施設に全部か一部か委託しないと成り立たないんだよねー
仮に虐待立入調査してもベッド持ってないと無理でしょ?

145 :
地域移行支援、定着支援の単価いくらになるんだろ。というか、サービス計画費8000円のままだと、どこも受けないんじゃないかと…

146 :
>>145
地域によって違うのだろうが、うちはあまりしっかりした計画書を求めてません。
サービス調整会議のコーディネートがされて、
その会議に必要な資料が出され、議事録(調整会議の結果)が整えば良しとしています。
それでも月8000円は割に合わない。ざっくりとみて月2万は保障したいところですが。

147 :
年末年始は
重心ワッショイ?
相談支援事業所指定ワッショイ?
虐待防止センターワッショイ?

148 :
>>147
計画ワッショイも追加でw

149 :
ふとしたはずみで晩飯が喉に詰まって、オレもついに「えん下」が「見守り等」になったかと思う仕事納めの夜。

150 :
ぼちぼち障害福祉村から脱出したいお☆

151 :
本人&相談支援事業所「昼間は精神科デイケアで食べるからいいとして、夜は毎日弁当じゃ健康に良くないじゃないですか」
とか言ってヘルパー希望してくる時があるけど、いや〜俺は朝コンビニ、昼弁当、夜惣菜なんだけどね…

152 :
さて、懸案事項多数+先行き不透明の平成24年仕事始めでございますが。
もっとも、今日は入院死亡etcでてんやわんややろうなぁ〜。

153 :
>>147
うちは基金事業ワッショイだったよ@県職員
まだうちの県はぜんぜん通所利用の障害児の情報開示してないんだけど、
氏名や施設名ぐらいは市町村に送付したほうがいいのかなー。
事務処理要領待ちと市町村には回答しているのだが。

154 :
>>153
市町村は市町村で住民から突っつかれているから「早く〜」って言いたいけど
県は県で国と市町村の板挟みだしお互い頑張りましょう♪
他の課への異動が叶うその日までw

155 :
重心施設めぐりで出張なう。
児相資料で対象者のイメージ作ってから訪問の予定だったのに資料こないから
出たとこ勝負でいくしかないのです。

156 :
当事者団体→陳情団体
保護者団体→陳情団体
支援者団体→陳情団体
事業者団体→陳情団体
自立支援協議会→陳情団体
に見えてきた。
どこ言っても「行政が○○してください」ばっかりだよね?この業界

157 :
してもらって当然、という意識はあるわな

158 :
精神障害者3級の認定が甘すぎる。うちの市では精神障害者3級に認定されると
バスと地下鉄で使えるICカードを半年ごとに支給するんだけど、30ぐらいのキモイ
小太りの自称・精神障害者が堂々とブログで「市で支給されたICカードでバスに乗って
温浴施設・ホームセンター巡りをしています」と書いてあるのを観てブチ頃したくなって
きた。

159 :
医療がからんでくると仕事の難易度、煩雑度(面倒くさい度)が一気に
上がるよな。

160 :
児童福祉法による放課後等デイサービスがはじまりますが、障害福祉サービス、地域生活支援事業との間での利用者負担の取り扱いですが、合算管理しますか?

161 :
>>160
あああ、その点全く考えてなかった!
放課後等デイって児童福祉法だからシステム上で自動的に合算されないじゃん。
もっとも、放課後等デイは児童じゃなく障害担当でやることに直ちに合意したが。

162 :
システム改修基金きぼんぬ

163 :
>>160
まさかの高額障害福祉サービス費償還払い

164 :
部局長会議資料がうpされているな。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2012/01/tp0118-1.html
こっそり主管課長会議資料時点での情報から変更されていて涙目

165 :
>>159
たん吸引の話とか一般事務職員には手に負いかねますな。

166 :
医者が絡むとめんどくさい
「ヘルパーは必要ないから、医師意見書かきません」とかさ。
それは審査会で判断するから、大人しく書いとけってーの。
「治療上、ヘルパーは不適切」とかでいいから

167 :
精神科Q&A
【1570】大麻、覚醒剤を摂取してから、幻覚や妄想が出て入院しました

電話をすれば警察が盗聴しているのではないかと思うようになり、
空をヘリコプターが飛べば自分のことを追跡しているのではないかと思うようになりました。
一日に何度も警察署に電話し、もう自分が泳がされているのは分かって
いるから逮捕してほしい、と迷惑極まりないことを訴え続けました。
日本中に自分の悪事がばれており、「公開泳がせ捜査」のような
ものをされているのではないかと思うようになりました。
外を歩けば行き交う人々が全員自分のことをチェックしているように見え、車も全て
自分を尾行しているように感じ、家から出るのが耐えがたい恐怖になりました。
家でテレビをつけると、いかなる番組もCMも、暗に自分の逮捕を仄めかしているように見えました。
新聞を読むと、自分のことはどこにも書いていないので、
自分の家だけ偽の新聞に差し替えられていると考えました


168 :
自分は逮捕されて投獄されるのではなく、射殺されるのだと思うようになりました。
家の外で近隣の方々がXデーについて話し合う声が聞こえ、
夜には、拳銃に弾を込める音が響き渡っていました。
昼間、近所のトラックの荷台に拳銃が山積みだったのも見えました。
「丁重に(Rように)」という声もどこからか聞こえました。
家に誰かが忍び込む音も聞こえました
今度は日本中が責任をとって、自分と家族以外の国民全員が殺されるのだと考えました。
すると、外から赤ちゃんや子どもの泣き声や、いろんな人の悲痛な叫び声
などが聞こえ、私は取り返しのつかないことをしてしまったと絶望しました。
お腹にGPSの端子を埋め込まれると喚いていたそうです
http://kokoro.squares.net/psyqa1570.html

169 :
>>166
「それでは意見書書いて貰える医師を何人か
ご本人にお伝えいたしますけどよろしいですかね?」
まあ、地元開業医で書ける先生がかなりいるから切り出せるんだけどな。

170 :
異動はしたいが4月異動が多いと法改正で軽くRる。
7月は所得切り替えがあるから10月か。

って考えでは異動はできない。

171 :
報酬改訂出たな。
あの重心めぐりは、いったい…

172 :
一律0.8%sage

173 :
事業所のレベルが低すぎて嫌になる
就労移行とかの報告書は支給終了日までに出さない
出しても計画と評価がバラバラ
契約内容報告書も出さない
暫定結果も出さないので、次から本支給なしにしたら「エラーが出て請求できないけどどうゆうことだ!」と暫定期間終了後に怒鳴り込んでくる。もちろん、暫定期間が切れる前に督促してるけどな
そして、最悪なのが、こんな事業所が年に数件出てくるのが普通なところ。
これって、地域性?他県でも同じ?
もう、バッサリ支給切っちゃっていいのかな?

174 :
就労系事業所にはよくあること。
入所>>>通所(介護給付)>就労>居宅

175 :
居宅介護は介護保険経験しているから、報告書とか請求関係はまともじゃね?

176 :
未だに旧法からの移行「未定」施設という爆弾を抱えているのですが・・・・
まずい、マズイねえ・・・

177 :
そりゃヤバイな

178 :
>>163
今月出た事務処理要領(案)を見たけど、
児童通所関係も高額障害福祉サービス費で返せって書いてあったね。
児童デイと短期入所・居宅介護等を併用してる人ってやまほどいるけど、
この人らの利用実績を調べて
領収書取っといてもらって手続きしろってことだよね。
無理だ、そんな事務量こなせない・・・

179 :
>>178
もう自立支援医療(精神)みたいに各世帯に
上限額管理票の冊子持ってもらうしかないんじゃね?
そいで、最後の事業者が取らないで超過額を自治体に請求とかしか考えられん。
いやああ、いやな予感が当たってしまったわ。

180 :
事業者が高額分を一時的に負担して、償還払いを法定代理受領……って事務処理要領案には例示されてるな。
そんなややこしいこと、事業者がしてくれるとは思えんが。

181 :
障害にいると、国保とか保護が楽に思える
仕事量は国保も保護も多いけど、障害は担当が抱えている事業数とか契約書がおかしい

182 :
俺のとこは現状の上限管理すらまともに出来てないのに…
うちは障害児兄弟を抱えた保護者に、
二人分の自己負担をさせちゃってるよ。
(例:4600円+4600円=9200円を自己負担)
高額分は償還してるけど、
ほんとはまとめて上限管理しないとダメだんだよね。
兄弟の負担額を計算するのも手間なのに、
障害児通所給付費も計算するって泣けてくる。

183 :
県が書類さえ揃っていれば、どんどん指定していくのが問題。
請求ソフトの使い方とかは、事業所指定した県かソフト配っている国保連に聞けよと…

184 :
主管課長会議逝ってくる

185 :
平成24年2月20日実施:主管課長会議資料  2月21日うp
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kaigi_shiryou/
今週中に相談支援だけは読みたいが重いなあ

186 :
こんな現場カオスな部署他にある?
メールきまくりで内容ありすぎておいつけないわ

187 :
何の知識もない俺が県の数回の研修で身障手帳が権限移譲され一人で事務処理してる
来年は育成医療をやらないとな。。。
地方分権とかいって丸投げしすぎだから
人口数万なのに専門的職員なんかいないし

188 :
課長会議を3年目の俺にいかすなや
システム改修費うぜええええええええええええ
補助金だせや

189 :
>>186
あーあそろそろ自立支援医療機関の更新の事務作業の
事考えないといけない・・。
H18年度内に指定を受けた軽く200を超える薬局やら病院から大津波のごとく
更新申請が押し寄せるー

190 :
人事のあからさまな障害軽視は笑えるわ
せめて普通な人をお願いします

191 :
日常生活用具や補装具で償還払いをしてるところありますか?
うちの近隣地域は代理受領のみでいちいち契約してるんだが

192 :
>>189>>186へのアンカーは取り消しでw
>>187
市町村ごとに身障手帳発行すると反ってわかりづらくなる希ガス。
俺は県職員で市町村への権限委譲担当しているけどどこの市町村も
身障手帳の権限を移譲されるの嫌がってるしw
てか今年の4月から法定移譲になった身障・知的相談員制度なんて
あんな時代錯誤も甚だしい制度廃止でよくね?


193 :
>>190
人事しねばいいのにね。
難病も障害になるし、ほんと、限界だわ。
まだ、国保とか生保が楽に思える。
市役所なんて偉くなってもアホ議員の相手とかだし、分限されない程度にノラリクラリやることにしたわ。
こうやって若手は腐っていくんだな

194 :
>>192
市の者だが分かると思うけど相談員は機能してないよ
県はどんどん市町村に仕事押しつけようって方針なの?
金さえもらえればかまわなくもないが、交付税措置でうやむやにされるわ

195 :
>>194
保健所も市町村に丸投げしつつあるよな
地域保健法で広域・専門的な対応は保健所とあるのに、ケース対応は市町村に丸投げだよ
で、どうでもいい会議とか研修はやりたがるw
ちなみに、本当にやって欲しい会議とか研修はやらないと

196 :
>>195
保健所だけで解決できることをいちいち市町村を巻き込んでくるんだよな…

197 :
>>196
うちの保健師が
保健所の保健師に「医療中断のケース、一緒に訪問しましょ。退院後、福祉サービスを使うかも知れないので」と言われて措置入院の手伝いさせられて半日潰れました…
と愚痴っていたな…

198 :
>>197
こっちはただいるだけなのになw長時間拘束されるし
最近春だから多いわ

199 :
>>193  
↓だいぶ前に存在してた類似スレからの抜粋
18 :非公開@個人情報保護のため:2008/07/31(木) 02:04:24
障害福祉の仕事は、役所の中でも相当難易度の高い仕事だと思う。
しかし、残念ながら、役所全体から見れば重要度は低く、極論を言えばどうでもいい仕事なんです。
総務、財政、企画部門と違い、障害福祉に問題があっても役所は傾きません。
人事課も障害福祉を重要視していないから、優秀な人は配属されないし、人員も少ないから、障害福祉はますます駄目になるということです。
実際に仕事していると、「あれもこれも一人や二人でできる訳ないだろ!!!」と思います。
毎日残業で、自分の体や家庭を犠牲にしてがんばっていますが、正直言って報われません。
障害福祉の仕事があんなに難解なのは、厚労省が無能だから?
この人の言っていることが真理かもね。

200 :
>>198
保健師によると
1月→正月で親戚が集まるから不穏
2月→寒いから不穏
3月→年度末で役所とか事業所がパタパタしているので不穏
4月→役所も病院も担当が変わるので不穏
6月→梅雨で膝が痛むので不穏
8月→盆で親戚が集まるので不穏
10月→衣替えがあるのに家事援助の支給量を増してくれないので不穏
12月→年末なので不穏
らしいww

201 :
>>200
本気出すのコピペだなw

202 :
>>199
あー、そういうことだったのね。
アホらしいから、サービス適正化のための調整とかストレスフルなことはやめて24時間重度訪問介護出しまくろうかな。
10人増やすだけで2500万吹っ飛ぶぜw

203 :
毎年障害関係予算が5〜10%ずつ増えてるんだけどどうすんだよw

204 :
障害福祉に問題があってもどうってことないらしいから、優秀な財政課とか総務課あたりの職員が、どうにやってくれるよ!
なんだ、俺らサービスの調整とかで悩む必要なかったのね。

205 :
ついに障害脱出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
生活なんちゃら支援法だかの施行事務なんてシラネ

206 :
はいはーい、もう特例介護給付だろうが24時間だろうが非定型だろうが
バンバン出しちゃうよー
相談のって申請受けてケアマネの真似事やって、請求も審査も後見も自殺対策も措置も手当も医療も一人暮しの大掃除もスポーツ大会も文化展も講演会も
さらに処理件数は倍増なのに職員・臨時加配なしでサービス適正化とか無理だよー
あとは、エリートの人事と企画と財形が毎年20%増える扶助費をどうにかしてくれるんだよー
国保も介護も生保もみんなで官房系に投げようぜー

207 :
>>197
そのときは
「いや、確かにややこしいケースですね〜。保健所の専門相談に持ち込ませてもらえますよね?
いや、こんだけややこしかったら精神保健相談絡んでもらわんとできまへんわ
ウチ?Dr呼ぶ予算あらへんのですわ」
つう感じで。
ってうちの地域の保健所の保健師が出掛けるの大好きやからでけるんやろなぁ。

208 :
しかし、スレがえらい伸びててコピペ荒らしでも入ったんかいなと思うたら、
皆さん大変なんやな。
総合福祉法の皆さんが騒いでるけど、そっちより主管会議の対応で精一杯だよね…

209 :
>>188
俺は入庁2年目だが課長会議出さされたぞ(ついでに質疑で質問もしてやった)
児童福祉法改正についてわかる人間が少ないので仕方ないといえば仕方ないのだが
ていうか異常に伸びてるな。なにがあったんだ・・・

210 :
課長会議の資料多すぎてありえない
こんなの全部理解できるやついんのかよ

211 :
>>209
「○○くたばれ」的な話題があったので・・のび太よ
内訳としては
・民主党くたばれ 2割(廃止とか言っておきながら、25年4月に改正とかw)
・人事課くたばれ 1割(もう、財政なんて気にしない、開き直るお)
・厚労省くたばれ 6割(主管課長会議の資料で死ぬわ)
って感じ

212 :
>>210
国としては資料を示したし、県も転送メールで添付して周知したから
あとは市町村の責任だよ
ってことだよ

213 :
今年異動できなかったら終わりだわ

214 :
>>210
むしろ少なすぎだろ……JK……。
すでに既出の水増し資料大杉。肝心の障害児関係に至っては、QAぐらいしか新規情報がないあるさま。
市町村からは怒りの電話がひっきりなしの状況。もうだめぽ

215 :
>>211
>廃止とか言っておきながら、25年4月に改正とか
名前を変えるだけでお茶をにごすとかいうやつか。
あくちびちーせんたーとやらはどうなったんだろう。

216 :
>>213
なんで?希望通り支給すればいいじゃん。
あとは、企画様とか人事様・財政様がフォローしてくれるよ。
支援者団体とか当事者に聞かれたら「担当としてはMAXで出したいけど財政が反対している」
「課としては支給したいが、企画が反対している。議員か市長に訴えて」でOK
中核市以下の市町村なんて部長になっても、やることといえば議会で座っているか
市議のアホな質問に答えるだけ
出勤さえすれば分限かけようにもないから、定年まで官房系()に投げ続ければいいよ

217 :
>>214
・加算要件を理解してない
・記録ミスを返戻したら秘書課に苦情
・請求の仕方まで市町村がいちいち説明しないといけない
そんなアフォな事業所を「書類が揃っているから」で指定しているから市町村の怒りの電話を食らうんだお( ^ω^)
お前らが指定したせいで
「報告書はですね、市長あてか福祉事務所長あてに鑑文をつけてですね、
で、日付は実際に提出した日じゃなくて、1月切れなので1/31以前で・・・
えっと・・・生活訓練の再更新で『通所することで生活のリズムを整える』を目標にされましても・・・」
と四苦八苦する市町村の身にもなれってもんだw

218 :
と、県に文句を言ってもお互い限界だってのも理解しているけどね(´・ω・`)
障害福祉ってなんでこんな状況になっているんだろ
やっぱり、人事と財政と企画と首長に責任とってもらうか

219 :
>>217
特定障害福祉サービス以外は都道府県に指定の可否を決める裁量はないっつーの。
記載例の○○(県名)太郎のまんまの指定申請書を審査する立場にもなってくれよ……。
個別支援計画の様式まで県に聞いてくるんだぜ? まじありえへん。
しかもそういう事業所に限って、県の審議会の委員だったりするから、もうね……。

220 :
>>218
>障害福祉ってなんでこんな状況になっているんだろ
人が明らかに足りてないよね。
利用者数や事業所数は飛躍的に伸びているのに、職員の数は増えないという。
処理もずさんになる罠。人を増やささずに超勤圧縮とか言ってくる人事はなにを考えているのだ。
あと、厚労省、おまえだ。
8月のシステム担当者会から4ヶ月以上スケジュールが遅延しているぞ。

221 :
担当違うとぱっぱらぱーに分からないわ

222 :
人口7万で係7人でまわしてるけど定時(4月や6月は無理だが)
7人は恵まれてるほうなのかな

223 :
>>219
まあ、書類揃っていたら指定しなきゃいけないのは分かるんだけどさ・・
請求の仕組みとか請求ソフトの使い方は県か国保連でやってくれよん(´・ω・`)
県の事業所実地指導で
県「どうして、契約内容報告書が保存されてないんですか?
何!市町村が契約内容報告書の提出を求めてないからだと!」
で、県の担当者から市町村に「どうして提出を求めないんですか!」ってクレームきたけど
措置じゃなくて契約だから本人が契約結ぶまでは市町村は把握しようがないってーの
むしろ、指定した都道府県が「契約したら報告書を提出するように」と指導してほっしーの

224 :
>>222
人数は少ないと思うけど
定時=恵まれていると思うお( ^ω^)

225 :
>>223
いやいや、請求ソフトの使い方は県っていうか、ベンダーと協議すべきだろJK
契約内容報告書については、普通は市町村じゃなくて事業者を指導すると思うが……。

226 :
精神科病院系列の旧法の施設が
グループホーム+旧法(福祉ホームB)
 ↓
まとめて全部宿泊型生活訓練
になるらしいんだが、指定した県ってバカじゃねーの
地域で生活しているGH入居者→施設都合で宿泊型生活訓練+(日中)生活訓練に変更とか
制度の趣旨からすると、支給決定すら打ちたくないんだが・・・
県に聞いたら「たしかにおかしいですね」って、指定したのお前らだろってーの

227 :
と、愚痴りつつも
しょるいさえそろえばしていするしかないとどうふけんのげんじょうもわかるんだけどね

228 :
>>220
>人が明らかに足りてないよね。
利用者数や事業所数は飛躍的に伸びているのに、職員の数は増えないという。
この課の仕事は年々減るどころか増える一方だよね。
障害者虐待防止法(笑)の施行だの地域なんだか審議会の設置だの
てかここの皆さん、障害者虐待防止法についてどう思う?

229 :
>>228
まあしょうがないとは思うよ
24時間365日対応するのと一時的な保護場所の確保はどうしますか?

230 :
>>228
合理的配慮は、鬼門だよね

231 :
>>228
数だけなら、臨時を増やせば対応できるけど、質(クレーマー的な意味)と種類(事業数)も…

232 :
>>231
臨時の予算がつかない
臨時にまかせられる仕事もあまりない・・・

233 :
自立支援医療機関の更新関連の事務とかの進捗状況はいかが?
あの莫大な機関数への周知だの更新申請受付だの考えると
考えるとやる気というか生気が失せるわー

234 :
>>233
それって都道府県の事務??

235 :
>>233
病院「院内処方から院外処方に変える予定です」
この一言だけでRるのが、障害福祉課

236 :
>>232
支給量の調整とか適正化とかするから職員が大変なんだよ
国庫基準とか無視してどんどん支給したらいいんだよ
財政課にどーのこーの言われても
「前年比15%増?そりゃ制度が周知されている証拠ですよ」
「いやなら、おたくが説明してくださいな」で返せばいいよ
クレーマーだの支援団体には「障害福祉課としてはOKなんですけど、財政とか市長がね・・」でOK
障害に飛ばされた時点で出世コースから外れたんだ。あとは定年まで楽していこうぜー

237 :
>>232
(ある日の仮想的会話)
俺「申請3件、システム打っといて〜」
臨職さん「はいはい〜 あ、家賃証明期限切れてますけど?」
俺「ほな、証明後づけで」
臨職さん「付属品の値段、基準表と違ってます。あと、この品目は5%やなくて3%乗せです」
俺「あれら、いつも困った業者やなあ。ゴルァしとくから置いといて」
臨職さん「電話しときましょか?」
俺「すんませんなぁ」

臨職さんが有能すぎて+俺が無能すぎてもう手放せません。

238 :
>>226
そのパターンなら、まとめて新法GHというのが普通のような。
旧法生訓→宿泊型ならわかるが。
標準利用期間経過後はどうするつもりなんだろうね?

239 :
>>226
新報酬改訂で宿泊型自立訓練は3年しばりまで延長
仮に精神通過型GHなら3年で運用してたから利用期限は同じ。
一定規模以上になるとGHは大規模減算がある。
そもそもずっと住まう場の制度に通過型GHがいたのがしっくりこないので
宿泊型自立訓練でよい気がする。

240 :
>>239
GHは数年前からすでに新法のGHなんだよね
別法人のGHを探すわけでもなく
「施設が宿泊型になるんで、(新法)グループホームの利用者も宿泊型に切り替えて下さい」
と施設側が言ってくるから、どうしたものかと…

241 :
>>239
スマン、精神通過型は東京都ローカルルールだった。
3年後に立ち退きしろって通告されたも同様なんですか?
3年後どないするんですか、と激しく問い詰めたいところですな。

242 :
間違えた>>241>>240へのレス。

243 :

俺様を総理大臣に据えたら世界が革命する!
http://novelist.jp/49130_p1.html
http://novelist.jp/49129.html

244 :
就労継続B型の経過措置の話、未だに検討中ってどうよ。
経過措置延長しませんなんて話しになったら、
ただでさえ忙しい4月に、行き場を失った障害者達が
窓口に殺到しちゃうんだが。
今年異動できなかったら、しばらく休もうかな・・・

245 :
4月は鬼
補助金多すぎ

246 :
>>244
今年の3月31日までに支給決定していればOKじゃなかったの?
経過措置延長しないと現に利用してる人も移行支援からやり直しなの??
この春は24年3月卒業者だけ何とかしたらいいと思ってたんだけど・・・。

247 :
>>246
俺の認識だと利用中の人も移行支援からやり直しだと思うよ。
逆に利用中の人は更新できるってことならすごく助かるから、
資料とか国がこう言ったとかあるなら教えてもらえると嬉しい。

248 :
>>247
そう言われてみると、確かに23年7月26日付の事務連絡は
24年3月までに行なった最初の支給更新だけ有効と読むのが自然ですよね・・・
「また、支給決定の更新についても、平成24年3月末までに行われた支給決定の有効期間内であれば、
 平成24年4月以降も引き続き利用することが可能であること。」
これを平成24年3月までに支給決定してあれば、途切れなければ24年4月以降も更新していいですよ〜
と読むのは無理があるか・・・
該当者全員洗い出して3/31開始の支給決定更新してMAX1年稼ぐ? まさかね。

249 :
>>222
うち人口7万で正職4人臨時2人だよ

250 :
>>248
サービスのMAXは3年じゃなかった?
利用者負担期間は1年だけど

251 :
>>250
50歳未満のBは「特例1年」かと。
市町村判断で「原則3年」が可能ならやっちゃうけど?

252 :
いつも「市町村判断で〜」で丸投げされているから、いいんじゃない?w

253 :
50歳未満のBはMAX1年。
3月末で更新しても1年問題を先送りしただけで、
来年度末に地獄が待っている。
この不景気でB利用者に一般就労なんて無理だよ〜

254 :
いつもお世話になっております

255 :
こんなにうまくいかなくてめまぐるしい職場は
ほかの部署にあるのか

256 :
>>255
立ち上げ時の介護とか特定検診、後期高齢者もパタパタしてたけど
障害は半年ごとに辻褄合わせの改正が入る上に、市町村に実務処理の情報が入るのが1ヶ月前とかだからスバ抜けているかもね。
あとは、報酬診療の支払基金とか介護の広域連合、包括、ケアマネみたいに他制度なら
きちんと分かれている役割が一部署に丸投げなのも療養が出まくる原因かも

257 :
こいつ最強だなw
【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART9
49 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 22:49:44.26
俺は障害福祉課だけど、まじうちの課はお勧め。
介護保険課だと認定調査員、ケアマネ、審査担当、給付担当、
事業所指定担当、実地指導担当、生活指導担当と
別々の担当が行うことが多いけど、
うちの課なら全部やらせてもらえる。
事務職だろうが、福祉の知識がなかろうが関係なし。
制度改定は毎年どころか、半年ごとにあるから
毎日がお祭り騒ぎで飽きない、システム改修にも詳しくなれる。
生活保護課が個性的な客が多いとか言うけど、
最近のナマポは障害加算狙いで精神障害の手帳をたいがい取得してる。
客層なら負けてない。
うちの課のお客は暇をもてあましてる人が多いんで、
毎日電話してきたり、窓口で2時間話したりでお客とも仲良くなれる。
生活保護は他法優先なんで、生活保護担当から
なんとかしてくれって頼まれることが多くて自信がつく。
うちのお客は法律とかの範囲外で生きてるんで、
警察からなんとかしてくれって頼まれることも多くて自信がつく。
そろそろ人事異動の時期だけど、みんなもうちの課を希望すればいいよ。

258 :
>>257
なんか目から汁が出てきた
障害福祉1年目。
障害者計画のことで保健部署と行き違いですごく責められ
昨日から情緒不安定気味。
ところで皆さん児童発達支援の細則等はどうしましたか??
3月頭だがまだ手付かずで、不安で死にそう。
上司の指示の地域生活支援事業の要綱見直しで手いっぱい
事業費削減せよとのお達しだが無理だっちゅうの。
昼間は接客やら何やら相手せないかんし、ぜんぜん進まない。



259 :
事業費(サービス利用費?)高騰気にしない
見直し手直し出来る範囲で
異動すれば後は知らない
キツイなら療養もらって休もうぜ
どうせ公務員、若手は命削っても評価も給料も増えないんだし
粛々とやって、後は課長と財政と人事に責任とってもらいましょう

260 :
>>257
これって何もかもがいい加減でめちゃくちゃな
障害福祉の仕事をホメ殺しっていうか皮肉って
書いてるようにしか見えるんだが。

261 :
>>260
どうみても皮肉だろw

262 :
>>261
だよね。
その市役所配属スレ見てみると表面上の表現だけを巡って
障害福祉がナマポより大変なはずがあるだのないだのバカども
騒いでるからさ。
民度低すぎでしょ配属スレの連中。しょっちゅうキ○ガイレベルの
荒らし湧いてるし

263 :
どっちも激務でFA
福祉は事業自体はデカくなってるのに、人員体制はそのままだからどこも忙しくなる一方なのよ

264 :
過齢入所(福祉型)はとりあえず終わらせた。重心通所は今週の夜中にがんばるか。
で、そろそろ療養介護受給者に手をつけねばならぬのだが、
利用者負担計算は18年当時とは多少変わるはずなのだが、
24年版が事務処理要領見てもいまいち分からん…。
24600円とか久しぶりに見たぞぃ。
3末には受給者証が施設に届いて4月に照会うけて訂正、
5月請求に間に合わせるというgdgdなスケジュールすら達成できるかどうか。

265 :
まだ利用者負担の手引きも出てないしな……

266 :
利用者負担の手引きもまだ。
B型の経過措置の延長するかもまだ。
厚生労働省は何やってんだか…

267 :
厚労省は議員立法っつーことで、当初からやる気なかったしな。
市町村は県がいうから仕方なくやる。
県の立場から見りゃ国にやらされてる。
厚労省的には内閣府から押しつけられた仕事。
内閣府からすると厚労省の仕事。
国会議員の先生は言いっぱなし。
政治のリーダーシップは不在。
もうだめぽ。

268 :
応益負担から応能負担に変わるって話はどうなったんだろ。
今さら変えるって言われても4月に間に合わないけど。

269 :
基幹相談支援センターどうしますか?
うちの部署は上司が入院やら病気やらでもうだめぽ

270 :
指定特定相談支援事業所の指定はかなり遅れてる。
しかし、一部「役所に申請する前に相談支援事業所に行くことになる?」とか問い合わせがちらほら。
そこまで行きたいがそうする準備は整ってないww

271 :
B型の経過措置どーすんだろ。
国と県はさっさと方針決めろや

272 :
>>271
B型と生活介護で高3の実習組むのはもう無理かも知れんから
高2までで生活介護か就労移行支援か方向決めた方がよくない?

とか聞かれて、そういう事態は望んでいないがわからない、とお答えするしかなかったです。

273 :
事業所指定の要項の準備進んでますか
我々のとこは基幹相談支援も未定

274 :
>>273
基幹相談支援やるの??
周辺他市はみんなやらないので、うちもやらない。

275 :
>>274
委託ですか?

276 :
基幹相談支援、うちの県内市町村は設置予定ゼロらしい。
4月1日からの特定、児童の相談支援体制整えるので精一杯。

277 :
サービス利用計画は4月から取り掛かる?
うちは相談支援事業所に「すぐには無理!」って言われて途方にくれてる。
とりあえず入所だけやろうかなって思うけど。

278 :
>>275
今までの委託の相談支援をそのまま残して、今まで通り委託の相談支援に一般的な相談は受けてもらう。
虐待防止センターは別途委託予定。
短期入所を持つ事業所を委託先とし、一時保護所的な役割をあわせてお願いする。

279 :
虐待防止センターの委託ですが、センター事業として委託しますか?

280 :
>>277
うちはそもそも準備が進んでいないので無理っぽい

281 :
>>277
委託相談支援がロングで関わっているケースは
個別給付の計画相談支援に徐々に移ります(関わる人は代わりません)。
なので問題は起こらない予定…かなあ(笑)

282 :
委託相談支援の実施事業所だけじゃサービス等利用計画を作り切れないだろう

283 :
>>282
スマン、最初(半年くらい?)は既存の委託相談支援のケースの移行だけでやり過ごすつもり、
というようなこと書こうとして変なところで書き込みしてしまいました。
確かに事業所数は足りないです。

284 :
まともな情報ないのに「役所(市町村)の怠慢」と言われてもね…。役所=厚労省なら、納得だが

285 :
と言っても、厚労省も政治家様に振り回されているから、責めるのは酷か。
議員立法なら、議員が責任持てよと

286 :
人事異動だが、このまま残るか生保のどっちかっぽい
やめよ。。。

287 :
>>286
生保だったら
「市町村判断でおk」
「国庫負担基準に縛られるものではない」
の殺し文句から卒業できるよ!

288 :
あれこれ制度いじくりまわしてるけど、ほんとに障害者のためになってるのかね

289 :
こんな改正して誰得?みたいな改正ばっかだな。
もっともどんなに制度を充実させたところで障害者のわがままっぷりが
解消されるとは到底思えないが。
あんたらのいうとおり制度を創設しました→じゃ次はあれやってこれやって
こんなのばっかり

290 :
障害福祉って現実と建前の乖離が大きすぎる

291 :
☆☆☆☆☆☆☆☆よくわかる 『橋下徹 珍発言・変節・豹変一覧(大阪市編)』 ☆☆☆☆☆☆☆☆
・「公務員一族郎党覚悟せよ」
            → 最大14%の給与カット(係長級以下だと10%未満)という腰砕けの内容
・「局長部長課長みんなクビ」
            → 政治的活動をした局長級部長級ですら更迭止まり(しかも降格していない)の腰砕け処分w
・ 浜矩子・同志社大学大学院教授に「紫頭おばはん」
            → 家族に言われたからという自治体トップとは思えない理由で謝罪
・「ほんまや」について「税金でそんな商売をすることはない」
            → 「事実誤認があった」と発言を撤回。
・市職員のことを「シロアリ」
            → なぜか就任後「職員は優秀」を連発。対峙すると何も言えないチキンぶり。
・市長選後「国政?出ないよ」
            → まだ就任間もないのに維新の国政進出をにらんだマニフェストづくりに着手
・「僕が西成区長を兼務するのがいい」
            → 法律的に無理とすぐに撤回。弁護士のくせに法律関連での失言www
・「既成政党は話にならない」
            → 公明(創価)とガッチリスクラム。まさに言ってることと逆www
・「職員のメールをチェックする」
            → 知事時代「めんどくさいから、メールを消しちゃいました」と情報公開請求のあったメールを削除w
・「議員の口利きは全て記録」
            → 既成政党に圧力かけたつもりが維新議員の口利きが一番酷いことが判明w
・「市バス運転手給与4割削減」
            → その後続報なく市民が知らぬ間にカットの話はなかったことにwww
・「衆院選の公約として維新版・船中八策を策定」
            → 批判が強いからと「党の政策ではなく、単なる政治塾の資料だ」とビビって釈明
・おまけ 松井知事「大阪府労組が政治的活動をしていないかチェックする」
            → 松井知事の前任者が労組に対し賃料無料だったり活動を黙認していたことがバレたwww

292 :
「障害者のために健常者は奴隷のように働け!」
が障害者団体の主張だからな。
65歳になって障害福祉サービスを離れて介護保険適用になると、
「なぜサービスが有料?サービス量も少なすぎ!」
とか言い出す始末。
自分たちが特権階級だと思ってるんじゃないか。
最近は生活保護受給者が叩かれてるけど、
それが一段落したら、次は障害者だと思う。

293 :
>>292
彼奴らはたとえ障害の程度に関わらず障害があるものはすべて
医療費、交通費共に全部無料、税金すべて非課税みたいな
政策をとっても、海外の最新治療もただ(現地までの交通費含む)で
受けられるように汁!とかほざいてくるであろう

294 :
年間600万円分のヘルパーを無料で使っても「この国に生まれた障害者は不幸」とか主張するからな。
「あなたたちは好きな時に好きな場所へ行けます。だから我々のケアプランを認めなさい」って
健常者だって生きていくために一日最低8時間は拘束(仕事)されているんだから
お前も日中は施設で拘束されてもいいじゃん

295 :
>>288
無料にしても結局文句でそうだし、何にでも納得しない人がいるんだろな

296 :
こんなことは言いたくないが、障害者だからってなんでも許されると思ってるのと
威張り散らすのはやめてほしい
またそれに付随家族も

297 :
>>296
この業界って障害者本人以上にそれらの取り巻き(健常者)が
一番たちが悪い気がする。とにかくわがままで一方的に要求ばっかしてきて
実現できないとわかると切れて個人攻撃してくきやがる。
しかもあいつらこっちがちょっときつい言い方するとすぐに首長に連絡取って
あの職員は態度が悪いからなんとかしろだのほざきだす始末

298 :
>>289
確か当初は介護保険との制度統合を目指していて、
その流れが計画相談支援とか時々出てくるんだけど、
ちっとも介護保険のように役割分化していかない。
相談支援事業所がケアマネのように働くとは思えない。

299 :
>>294
そうそう。どうせ自ら動いて世の中に還元できないならせめて、誰の手もかけずに寝てろって話だよ。
昼は自らの利権主張活動or余暇外出、朝夕は普通に介助って。健常者にその昼の時間ないよ。

300 :
ケアマネは1人で40人ですかー大変ですね。
こっちは2人で1000人ですが

301 :
この糞忙しいのに隣りで陰気な顔してられたらこっちまで滅入るだろうが
仕事回して欲しかったらそれなりの成果見せてみろよ

302 :
>>301
状況が掴めないが、お前からなんとなくブラック臭がする

303 :
>>257
なんだかすごく解る
私も、障害事務全般&生保全般をやっているけど、そんな感じ。
自然と警察にもパイプ出来るし。
おそらく庁舎内での客層は、最強の布陣かと。

304 :
介護って公務員の仕事だろ?
・利用者(客)
・個人情報保護
・プライバシー
・利用者の人としての尊厳
これで35歳妻子持ち手取り145000円か?
事件が起きて当たり前かと思うよw
元議員・元公務員のメシにはハナクソ入れてやろうぜwww

305 :
相談支援めんどいうえに、ケアプラン料とモニタリング料高すぎやろ

306 :
支給決定はケアプランを尊重ってあるけど、全ケース「非定型かけろ」ってなったらどーすんだろ。
介護みたいに「枠内で自由にプラン立ててね。あとは自費」が楽だけど
国と県が市町村に押し付けて逃げたからな…

307 :
さてと、就労Bどうすりゃいいんだろ
国の資料読んでると、就労移行以外のなんらかのアセスメントでもB使えるような仕組みを検討しているっぽいが、4月に間に合うのか?
3/30に「やっぱりなし」とかなったら、パニックになるぞ

308 :
高額障害福祉サービス費ってどうやんの?

309 :
県で働きたいな。市町村にどんどん丸投げするだけで、楽でいいよな。
保健所とか潰していいよ。

310 :
>>309
市町村と事業所からの問い合わせの嵐で日中は軽くRますがなにか。
夜はもちろん厚生労働省の調査と市町村に示すマニュアル作りと条例制定と規則改正と書面監査と事業所指定と……

311 :
>>310
こっちも住民と事業所からの問い合わせの嵐で死んでますがなにか。
夜は、「厚労省が今週中までと言っているので」と書かれた翌日締め切りな調査報告と
どっかがバンバン事業所指定しているせいで後始末(せいきゅうのしかた・ほうこくしょのかきかた)に追われたりと・・・・・・
で、来年は育成医療も丸投げしてくるんでしたっけ?
「住民にとって身近な自治体である市町村がー」と言えば面倒くさいのはすべて市町村に丸投げできるから
ほんと、楽ですよね。都道府県って。(で、美味しいのだけは放さないんですよね)

312 :
正直言って育成医療は無理。レアケースの連続で専門知識がいる。
規模がでかいが、精神通院を市町村に投げてくれたほうがまだやれる。
95%以上は定型的決定だし形式審査で済む。
精神科医師嘱託月1日来てくれれば残りの非定型の内容審査もやれる気がする。

313 :
でも都道府県は育成医療の判定も丸投げするんですよね。
そのうち、難病と結核も丸投げしてくるのかな?
都道府県っていらないね。
>>312
ほんとに丸投げされたら専門医の奪い合いになりそう・・・

314 :
たしか、国は年金、都道府県は医療、市町村は福祉っていう役割分担なかったっけ?
医療まで市町村にやらせちゃダメでしょ

315 :
育成医療は審査会を設けるようにあるけど設けたとこで分かるわけないだろ
更生医療や精神通院のように県判定が望ましいが絶対県はやらないだろうしどうすんだよこれ
一般市以下の自治体なんて専門職なんてほとんどいないし頭おかしい
しかもなんで市が4分の1負担なのばかなの

316 :
なんで経済学部卒の俺が権限委譲された身障手帳の発行一人でやってんだよ
県は全然教えてくれないし頼るとこねえよ
このままだと育成医療も俺担当
深夜に発狂しそ

317 :
アドバネクス カイ

318 :
わかんないことあったら県に聞いてる?
あいつらまともな回答しないから、
基本的に厚労省か近隣自治体に聞くようにしてる。

319 :
仕事はおりてくるけど金はおりてこない
交付税措置(笑)

320 :
>>318
県に聞いても「市町村判断ですから」しか帰ってこないし、無駄

321 :
4月からの児福法→自立支援法移行にともなう事務、詰めで手帳住所がgdgdになってる。
療育手帳と身障手帳で住所の考え方が違う!
療育は実住所でおk、身障は(居住実態がなくても)援護根拠の住所に戻せと。
療育と身障でちがうとか説明できませんから。居住実態のない住所なんかに事務所長印押せませんよ? って突っ張ってるけど、4月1日まであとわずか。
今回に始まった問題じゃないだけに、厳しいな。

322 :
新規申請どうしよう…
・支給決定4月以降→指定特定の指定がまだなので計画作成依頼ができない/(^o^)\
・3月末までに支給→手が回らない\(^o^)/

323 :
>>322
計画相談支援について優先的に「新規」利用者が利用できるように、というのはあくまで例示であって、
優先順位は市町村判断でおk。
いちおうウチは、今のところ例示を無視して「従来のサービス利用計画作成費の対象となりうる者」(単身者等)を優先するつもり。

324 :
そういえば児童福祉法も改正されて自立支援法になり市町村の金がまた出るのか
おかしいだろ

325 :
>>323
良かったー。ありがとう!
計画策定も重なっていて、ほんと今年は余裕なかったよ…明日も出勤だし
(まあ、来年も地雷たくさんあるけど)

326 :
介護って公務員の仕事だろ?
・利用者(客)
・個人情報保護
・プライバシー
・利用者の人としての尊厳
これで35歳妻子持ち手取り145000円か?
事件が起きて当たり前かと思うよw
元議員・元公務員のメシにはハナクソ入れてやろうぜwww

327 :
>>326
すいません、介護保険は障害福祉課の担当外ですので、
隣の窓口にお願いします。

328 :
>>193
自分が数年前に愚痴った投稿をこのスレでお目にかかるとは・・・。
ちなみに当方、今だに障害福祉の仕事をやってるよ。もう7年になる・・・。
今回も異動がなさそうだから4月からは8年目に突入しそう
障害福祉の前は、財政、企画、秘書も経験しているが、障害福祉が一番厄介だな。
まあ、市政における重要度からいくと、障害福祉なんて最下層の仕事だし、企画や秘書のように首長に気をつかうようなプレッシャーはないのはいいけどね。
その分、その分相手をするのは最下層が多い。特に精神関係はキツイな。
また、業務量が半端じゃないから、どれもこれも中途半端な仕事になってしまうよ。
予算管理・・・障害福祉の予算は、財政サイドからしても知らない言葉のオンパレードで内容は理解できない様子。ただ、障害者自立支援法施行後、扶助費が毎年10%以上も増加しているのは、大問題。
規則・要綱・・・制度改正や新たな事業をどんどん作るから、新たな要綱作成や改正作業が必要になるが、まともにやる時間がないからいつも後手後手。
来庁相談対応・・・精神障害者の相談が内容的に一番重い。うつ病発症→ひきこもり→退職→生活困窮→DV、離婚などと問題が複雑化し、他部門との連携が必要になるケースが多い。ケース記録の作成や家庭訪問等で結構時間が食われる。
窓口対応・・・身体、知的、精神の各手帳、自立支援医療(精神通院、更生医療)、障害福祉サービス、補装具、日常生活用具、有料道路割引、NHK減免等  
障害福祉サービス・・・認定調査、審査会運営、受給者管理、国保連審査請求
県からの各種照会回答業務、事業者対応、障害者計画や障害福祉計画の作成、指定管理施設の管理、災害時要援護者支援対策などなど。
思いついた業務を挙げてみたが、小規模自治体では1人〜3人ほどで対応することになるが、日々の業務をこなすのも精一杯なのに、4月からの改正の分厚い資料がメールでどんどん送られてくるが、目を通す時間もあまりない。
現実問題として、まともに対応できないから、中途半端にならざるを得ない。
こうした現実を厚労省は理解しているのか?

329 :
>>328
他部門と連携というか、他部門から「通院している⁉よし、障害に投げよう」で、どんどん丸投げされている印象だな
・環境衛生「騒音の苦情だが、通院してない?」
・こども「虐待疑いのケース、通院しているので、訪問して下さい」
・市民相談室「借金問題だけど、うつみたいだからそっちでよろしく」
・生保「家探しして」

330 :
>>328
>>199↓コピペ当時に書いた人?
18 :非公開@個人情報保護のため:2008/07/31(木) 02:04:24
障害福祉の仕事は、役所の中でも相当難易度の高い仕事だと思う。
しかし、残念ながら、役所全体から見れば重要度は低く、極論を言えばどうでもいい仕事なんです。
総務、財政、企画部門と違い、障害福祉に問題があっても役所は傾きません。
人事課も障害福祉を重要視していないから、優秀な人は配属されないし、人員も少ないから、障害福祉はますます駄目になるということです。
実際に仕事していると、「あれもこれも一人や二人でできる訳ないだろ!!!」と思います。
毎日残業で、自分の体や家庭を犠牲にしてがんばっていますが、正直言って報われません。
障害福祉の仕事があんなに難解なのは、厚労省が無能だから?


331 :
>>329
精神の手帳を持ってない奴までサービスの対象にするのがね。
アル中や鬱病とかの診断書で使えちゃうなら、
その気になれば誰でもサービスを使えちゃうってことだろ。

332 :
まじでメールの量どうにかしてほしい
全部みてるやついんのかな

333 :
障害をやると法制や財政にちょっとだけ詳しくなるw

334 :
>>332
県のやつら、転送しただけで「ちゃんと周知したはずですが、何か」って態度とるからな
見事なまでにだめな中間管理職だよね、県って

335 :
今日メールボックス開けて地雷が出てきませんように!

336 :
やっぱり具体的な落としどころは、
・防衛省、自衛隊の解散、一部災害救助隊に再結成
・みなし公務員制度、特殊公益法人廃止
・地方議員/地方公務員制度廃止
・ハローワーク廃止
・公務/役務付き世帯主ベーシックインカム(例:16万円 夫婦子供未成年2人)
・医療費 個人負担ゼロ
・大学卒業までの学費 個人負担ゼロ
だな。
何やるにも議員/公務員改革が先だ。
出来なきゃ議員/公務員手当り次第に抹殺されるだけ。

337 :
>>336
その改革案を実現させたいのなら、選挙に出て、議員になってから法律変えてくださいね。
それまでは「ぼくがかんがえたさいきょうの改革案」止まりですよ。

338 :
アップデートされたシステムにサービスコードは追加されてるが、
児童通所の決定通知書と受給者証の出力がまだ実装されてねぇ!
思いがけないところに穴が……って穴ってレベルじゃねーよ。
サポート休みだから帰る。
もう昼からやけ食いじゃ!

339 :
福岡のサポートかい?

340 :
帰ろう。どうせ4月には異動だ。
       *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜

341 :
>>340
がんばって対応しても来年4月には、また法律変わるし、「どうにでもなーれ」で正解だよ

342 :
>>338
うちは医療型児童発達支援の医療部分情報すら入力できないし、
そもそも医療部分の負担額の計算ができない・・・
あ、24年4月版の利用者負担認定の手引きがない。
23年10月版の障害児施設の負担額でやるのか?

もうどうにでもなーれ♪

343 :
療養介護も月額利用料がどのぐらいの額になるかわからんしな。
報酬改定が複雑すぎる。
区分認定まだの経過的支給決定でも療養介護サービス費(2)は請求可能って認識でいいんだよな?

344 :
>>343
多くのところが経過的療養介護サービス費(1)になるので、(案)の81人以上の850単位、
食事療養は現行の重心施設の1日あたり金額、医療費の1割を5万円で設定すると、
現行の重心施設の利用者負担と同額でシステムが返して来るはずだ。
要は現行の重心施設受給者証と同じ利用者負担になったらご明算。

345 :
訓練系のとある事業所が「役所は全部のケースを全て把握しろ」とか「ケアマネしろ」とか言ってきてうざい
2人で1000名のケアマネできるわけねーだろ、馬鹿か

346 :
B型の経過措置延長は1年か...
このくらいの事務連絡はもっとはやく出せたんじゃないだろうか...

347 :
昨日の夕方にB型の延長メールきた
たいした内容じゃないのにぎりぎりすぎだろとおもたよな

348 :
>>346
ほんとにな・・・
アセスメントの体制が整っていないことが明らかにって
最初から明らかだったんと違うのかと言いたい。
体調も激悪だしやってらんなーい。

349 :
全然連絡ないから、原則通り廃止でも対応できるよう移行事業者とも調整してB型事業者と精神科病院向けのチラシも作ったのに、ほんと社会援護局はアレだな

350 :
1年って来年の3月にはまた瀬戸際の就労継続B決定かよ。
もうこれからは「就労移行支援に行けない子は生活介護」か。
学校の実習にアセスメントとしての価値を認めないのかな、厚労省は。

351 :
児童に関することだけであっぷあっぷだけど、おまいらの中には児福法と相談支援両方担当ってヤツもいるんだろうな。
オレなら4月を待たずして療休入りだわ。

352 :
>>351
まさにわたしだw
でもぜんぜん準備進んでないwww
様式もまだ定めてないのに事業所指定の申請書提出してきた事業所あるし

2歳児抱えて、だんなも帰り遅いしどうせいっちゅーのwww


353 :
>>352
2歳児抱えてはかわいそうw
うちの障害担当の子も悲惨。朝4時まで仕事してたらしいw

354 :
>>344
ご回答ありがとうございます……しかし、うちの地域の重心施設は2:1の職員配置が難しいらしく、
経過的2か療養介護2(+人員配置加算)のどちらかになる予定なのだとか。
システム的には経過的支給決定でも療養介護2の請求が可能となるようなのですけど……。

355 :
新人でうちに配属されるやつがいるんだけど、頑張って覚えてもらう法律が4月からいろいろ変わってバタバタしている上に
来年の4月には改正予定とか、かわいそすぎるな

356 :
>>353
ちなみに地域生活支援も担当

357 :
途中で書き込んでしまいました。
小さい市とはいえ、地域生活支援事業(相談支援含む)+児童+
社会福祉(戦没者・災害)+障害福祉サービスのサブてどうなのよ。
でも4月から1人係員が増えるんだ!うれしすぎる。

358 :
みんな大変だな
俺の主要業務は、身障手帳発行(人口数万人の市で権限委譲された)、補装具、更生医療、日生具
移動支援、日中一時、難病手当、認定調査、その他補助金各種等くらいかな
新卒から5年目突入確定です^^
期待されてなさすぎorz

359 :
高額障害福祉サービス費の計算がどうやっても分からん。
以下の例で教えて、お願いします。
【設例】
所得区分一般1
父母子の3人世帯
母:上限9300円、居宅介護で月2500円前後自己負担
子:上限4600円、行動援護+児童デイサービスで上限額までを自己負担
→今後行動援護はそのままで、児福法の放課後等デイに移行予定。
この場合、4月からは、
9300(母の居宅介護)+4600(子の行動援護)+4600(子の放課後等デイ)=18500<37200
なので償還の発生はなし
4月から最大4600円負担増でOK?

360 :
>>359に追加で補装具1割が加わった場合0円でいいんだよね?

361 :
>>359
子の行動援護(4600円)+子の放課後等デイ(4600円)=9200円
に対して4600円を高額障害福祉サービス費で償還じゃない?
4月からこんな事務ばっかり増えそうで死にそうだが。

362 :
>>359の母が精神ケースで受給者だったりすると仕組みの理解を得るのは困難だったりして。

オレも分からんのに説明できひん。

363 :
障害部署で孤立死対策手をつけてるところある?

364 :
>>361
児童デイ+居宅介護で児童デイが上限額管理してたようなケースは、
居宅介護を管理事業所として登録しなおしだしね。めんどい。

365 :
上限管理は相談支援事業所じゃないの?相談支援の報酬体系に、上限管理の報酬150単位/月になってた。児童通所+居宅支援等利用者は、高額障害福祉サービス費及び高額障害児サービス費で返金していく感じかな。

366 :
計画相談支援が浸透したら、相談支援事業所が上限額管理するようになるのか。なるほどね。

367 :
>>363
計画と4月施行分の対応で、限界です orz

368 :
児童発達支援・医療型児童発達支援の新規受給者証、4月1日までに発行を間に合わせるのは断念せざるを得ない。
システムは入力できて出力できない状況が続く。受給者証番号の付番とか上限額計算は可能だが、
受給者証(様式例)に手打ちで落としこんで発行して正しく出せる気がしない。点検込みであと1週間もらいたい。
はじめての障害福祉とのおつきあいがこのgdgdでは申し訳ないなあ
何だか疲れたよ、パトラッシュ……

369 :
障害福祉という部署は市役所の中でどのくらいの事務的難易度でしょうか?
震災で配属が決まったショックですが、ここでやれれば他の部署でどのくらい通用するか気になりまして

370 :
>>369
>>257 >>328 >>330あたりを読むのがお勧めかな
普通の新人の育て方が「まずはAT車から取ろうね」なら
障害は「とりあえず今月で原付免許はとって、来月からは普通自動車と大型特殊と牽引免許と4級船舶を同時にやろうか」とかそんな感じ
んで、いろんなスキルはつくけど、障害から異動したあと「4級船舶って難しかった割には使い道なくね?」と気付く感じ。
ただ、スキル自体はつくんで,どっかで活かせる時が来る!…ような、来ないような…

371 :
若いうちは、国保・障害・生保の激務課もいいかもね。
いろいろ勉強になるし。
ただ、係長になってからは行きたくないなw

372 :
>>370 >>371
ありがとうございます
ここで聞くのは失礼ですが、やはり障害福祉の時点で期待されてはおらず、
出世は厳しいでしょうか?

373 :
>>372
新人は関係ないんじゃないかな
「新人はとりあえず窓口部門に配置して鍛える」って方針のとこも多いし
新人で障害福祉配属されたやつの次の配属先は、自分が知っている範囲では
「財政」「企画」「会計」「保健衛生」「下水道」「納税」って感じで
ソルジャー決定ってわけでもないよ。
というか本当に使えないやつは、市民対応部署には配置しないよ。

374 :
4月から障害担当になる場合、今何をしたらいいんでしょうか。

375 :
>>374
担当によって全然違うから何とも

376 :
なんかシステムアップデート第2段で受給者証らしいものが出てきたよ!
児童通所に食事提供体制加算ってなかった気がするけどさ!
>>374
毎年新しい制度が目白押しなので事前に勉強しないほうがいいです。
障害福祉はここ最近行き当たりばったりなので、事前に準備しようとか思わない心構えが大切かも。

377 :
児デイでは食事提供加算がなかったので、児デイの事業所が児童通所支援に移行する場合は提供加算は算定不可。但し、県からおりてくる通園から移行する障害児通所支援については算定可能。

378 :
障害児通所支援の食事提供加算は、TとUがある。Tは42単位で所得が一般1の世帯で、Uは58単位で低所得1と2の世帯。

379 :
あと上限管理は基本的には従来通りに事業所が管理することになるが、モニタリング期間が毎月の者については特定または障害児相談支援事業所が管理を行うみたい。事務処理要領に記載されている。ちなみに150単位/月

380 :
もうついていけないわw
こんなんでついていけないからいつまでも障害福祉課なんだろうが

381 :
>>376
うちの職場の合言葉は「走りながら考える」だわw
もうね、対症療法。もぐらたたきみたいな。

382 :
医療型児童発達支援の公費負担者番号っていつ確定なんでしょうね?
まだまだ先が見えないよ〜。

383 :
療養介護は公費負担者番号でているけど、受給者番号がまだわからないので、受給者証が発行できない。県が施設ごとに付番していくとのこと。もう4月だぜ…

384 :
>>374
障害福祉サービスについての勉強、
障害者手帳の発行についての勉強、
手帳を持っていることでの各種サービス、手当等についての勉強。
とりあえず、自分の自治体の障害福祉課のホームページでも見てみたら。
まあ4月から激務が必死なんで、いまのうちに遊んどいた方がいいかも

385 :
ありがとうございます。
財政課に7年おり、福祉保健課へ異動の内示です。
まだ引継ぎは受けていませんが、財政にいる時から障害の予算はちんぷんかんぷんでした。
知識0で引継ぎ受けても見えにくいから、少しでも予習をしようと考えた次第です。
とりあえず、自団体のホムペ見てみます。
又質問しますね。

386 :
>>346
で出てるB型の延長
就労移行の利用者増大を目論んで新規立ち上げをした業者がいる
そういうところはどうするんだろうね
厚労省に損失補償でも求めるんだろうか

387 :
>>386
そんなんで損失補償してたら、厚労省はとっくの昔につぶれてる罠

388 :
ね。
結局いままで説明(来年からはB型は就労移行を経ないと使えない)をしてきた市町村が責められるのよね。
何にせよこんな簡単な事はよ決めや
厚労省なんか無くなればいいのに

389 :
>>377 >>378
ありがとうです。システムバグと重なって混乱してたよ。

390 :
4月更新分の支給決定を入力していたら、宿泊型生活訓練が今までの「基本」以外に「長期入院等対象者」ってのが増えていたけど
これって、標準利用期間が3年の方はこっちで支給ってことかな?
となると、支給期間が残っている人も4/1付で打ち直しが必要?
まあ、数十人しかいないから、打ち直しでもどうにかなるけどさ

391 :
みんな担当が自分だけだからここで聞くしかないんだろなw

392 :
>>388
国も国で、政治主導()にコロコロ制度を変更させられて
形にするだけでいっぱいいっぱいなんだろうけど
B型の経過措置延長とかは、グダグダすぎるよね

393 :
>>391
県はあてにならんしなw
国からのメール転送でいっぱいいっぱいみたいだしw

394 :
メールの転送とか楽だなw権限委譲もするしw

395 :
>>393
分量が多いので7通に分けて送りますとかうちのメールボックスにも限界あるんですけど〜。

県も大変だと思うけど事業者指定ピッチ上げてくれんと支給決定でけへんよ〜。

396 :
>>395
そのあと
タイトル:【再送】障害児にかかる〜ついて(1/7)
本文:ファイルを添付し忘れていたので、改めて送ります。
ってメールが来るまでが、様式美

397 :
>>393
県より近隣の中核市さんに聞く方が捗るというライフハック

398 :
メーラー(Thunderbird)を3カラム表示にしたら
タイトル:【再送】【重要】【至急】障害者自立支援法の…
と省略されて、似たようなタイトルばかり並ぶようになり一覧性が著しく低下したので
クラシック表示に戻したよ

399 :
>>396
さらに、
タイトル:【再送】認定調査の〜について
本文:先ほど送ったメールは誤りなので差し替えを〜
一回保存したのにorz

400 :
こんなにメールと改正が多い課ってほかにありますか?

401 :
相談支援担当者のみなさん。
障害福祉計画以外にもっと具体的な3年間のスケジュールとか
出せてますか?
たとえば支援学校の卒業予定者に、サービス利用計画
いつ入ってもらうとか。
夏休み中に実習行くから・・・。

402 :
>>401
準備してもちゃぶ台返しされるし
そもそも情報がトロすぎて準備する期間がないし
というか、来年4月から法律変わるし・・・むりぽ

403 :
>>401
支援学校の(休暇中じゃない教育課程上の)実習に支給決定するのって明示的に禁止されてたっけ?
学校(ハコ払い)と福祉(日払い)の二重払いのようにはなるが24年度内で経過措置が終わるとすると、
進路担当者から意見あげてもらって教育課程上に暫定支給決定期間を置くのが現実的な気がしてる。
いや、本当は学校の実習をアセスメントと見るよう厚労省が容認すればかなり救われるが。

404 :
>>403
文科省管轄だから、気に食わないんじゃないの?三流官庁の厚労省様にとっちゃ

405 :
すみません、上の方にでていた利用者負担の考え方なんですけど、
児童発達支援と障害福祉それぞれで上限4600円設定の場合
これまでより負担が4600円増えることになるんですよね
事業者とか利用者への説明がぜんぜんなされていない気がして
不安なんですが
あと高額償還については、児童の方の事務処理要領で
課税世帯の基準額37200円となってますので
4600*2で支払った場合は還付対象にならないんですよね?
早急にアナウンスした方がよくないでしょうか

406 :
事務処理要領通りに解釈すると「これは大変だ」と言うことで
→事業者&利用者向けの資料を急いで作成
→課内でどう説明するか検討
→さあ説明するぞ
→県からメール「経過措置の延長について」

407 :
>>405
どうも、この考え方だと4600円が基準額っぽい。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/060500/p004028.html
他県他市のホームページとか使えるもの流用して凌いでます
なんかもう、いろんな意味で崖っぷちです。

408 :
高額の処理ですが、基準額は従前とおりではないのですか?

409 :
県で特児やってるけど複雑怪奇すぎる
若いうちならともかく俺は40歳を過ぎている
さらに学部は経済学部だったし履歴は課税ばっかりだ
卓球の選手にマラソン出れるよなと言わんばかりの人事

410 :
新卒3年目市役所の俺だって経済学部卒で身障手帳の判定やってる
大変ですよね
大変ありがたいことに県が資料をそのまま読む素晴らしい研修を5回ほど受けた
一緒に研修を受けた上司は全員異動
人手不足で社会福祉審議会も毎回一人で出席だわ
急にスレに勢いなくなってきたな
みんなガチで忙しいんだろうなw

411 :
>>410
ほんと、あの棒読み研修、なんの意味があるんだろうなw
県にとっては「ちゃんと市町村に対して周知・指導しました」と実績が作れる有意義な研修だろうけど

412 :
指定特定を指定して、計画相談支援はじめている市町村いるかい?

413 :
新人だけどこのスレ>>1から読んでやる気なくなったwwwwww
人事からの期待は何も感じないし同期からの哀れみも辛いwwww
プラスに捉えられる材料が全くないwww
将来が見えないwwwwww
所属書くときに「障害者」って書くのも自分が障害者になったみたいで辛いwww
配属先を事前に教えてくれれば他の内定先に行ってたのになwwwww

414 :
>>413
うちの市は、次の異動先は企画とか人事とかあるし、新採用の登竜門みたいな扱いだけどな

415 :
>>413
俺も震災でここに配属されもう4年目
福祉なんてはなから大嫌いだったからつくづくほかの役所にすればよかったと思ってる
うちは福祉なら福祉で回される人事だし
夢も希望もやる気もない
本当に病みそう

416 :
障害福祉の仕事は、予算、例規や法令、窓口、事務処理を覚えられるから震災なんかにはうってつけの部署だと思うよ

417 :
>>415
市町村はどこも一緒。
公務員で福祉が嫌なら、国か裁判所あたりを受けとこう!

418 :
と、思ったら「福祉事務所でぐるぐる」がある自治体だったのか…それはハズレっぽいな

419 :
新採が障害に来たのだが、
自分がよく分かってない更生医療の手帳同時申請とか現在地援護ケースとか
あわただしくて相手出来んかったスマソ。

420 :
>>419
同時に申請して、手帳交付日を更生医療の認定日にするんじゃなかったっけ?
んで、受給者証は手帳ができてから交付
だいたいが限度額認定やるしレアケースだよな
俺も3年目だがやったことないわ

421 :
4月忙しいよぅ

422 :
田舎市役所勤務の新卒ですが、ドジってばかりで先輩すみません(><)
6時半に帰してくれるけど・・・やっぱり残っても役たたずだからですかね(涙)
早く役に立ちたいです(残業がいいことだとは思いませんが)
生意気かつ失礼かもしれませんが、これだけはまず第一に覚えとけとかないでしょう
か(法律とかで)
今のところ配布している冊子を完璧に覚えようと思って今も見ています。

423 :
>>422
4月は実績ラッシュで忙しいんだよね
新人なら窓口と電話でてくれれば十分
一年目は自分の仕事だけでいいからきっちりやることだな

424 :
>>423
手帳の受付交付、自立支援医療の受付、有料道路、NHK受信料、
補装具、日常生活用具、障害福祉サービスあたりの申請について覚えておくといいんじゃないかね

425 :
>>424
ベテランでも覚えられなくてうつになるやついるのにw

426 :
>>423
ありがとうございます。ぼちぼちがんばります。
>>424
今のところ1行目だけ頑張ってやってます

427 :
>>408
> 高額の処理ですが、基準額は従前とおりではないのですか?
障害福祉サービス・障害児施設支援の利用者負担認定の手引き
【平成22年4月版】Ver.5
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/grp/07/riyou_manual2204.pdf
の38ページ
「同一の障害児が給付の根拠法が異なるサービスを利用する場合の特例」
が相当な人数出そうなんだわww


428 :
研修に出て講師が「仕事を頑張っても潰れない程度に」って言うのも
ここと生活保護ぐらいじゃないかな。

429 :
前任から障害福祉サービス担当を引き継いだんだが、どうも地雷が埋まっている気がするんだよなー
非定型を審査会にかけてないとか((((;゚Д゚)))))))

430 :
非定型どころか、うちはまだ同行援護の支給決定基準ができてないorz
障害児通所支援はいうに及ばず。
介護と障害の併給は走りながら考えてる状態。2号被保の併給が整理できぬ。

431 :
>>430
うちもだよw
保健所管轄市町村で基準作ることになっているんだけど、今回は幹事自治体さんからの音沙汰なし
しばらくは、通院等介助と移動支援で乗り切る予定。
事業所からの突き上げ?は「ごめんなさい」している
疲れたよ、パトラッシュ。

432 :
>>429
今更そんなの大した地雷じゃないだろ。

433 :
県の医療系の施設の指定作業が遅れているので、4月制度改正の第2の山場は来週後半に持ち越しへ。
今週はぼちぼちモードで行かせて。

434 :
障害福祉行きたいんですけどみなさんどこの部署から移動になりました?

435 :
補装具で頭が混乱中。
課税世帯であれば利用者負担は1割だが、日常生活用具と同じ要領で
厚労省が示した基準額を超えた分については差額負担してもらわないと
いけないですよね?
また、消費税非課税種目の場合は基準額を1.03倍ってことでOK?
まだ「原則1割負担」ってことしか頭に入っておらず、業者の見積額の9割を
公費負担すれば良いのかと思い、自宅で調べていたらどうもそうではないような
気がしてきて、パニックになってきた。
経験豊富な方がいれば、どなたか教えてください。

436 :
>>434
新卒ストレートで非福祉学部でここ
夢も希望もない
本当に福祉は嫌いです
>>435
@世帯は18歳以上と未満で異なる
18歳以上であれば本人および配偶者のみで見る
18歳未満であれば世帯全部でみる
A基準額を超えた分は差額負担となる
B消費税費課税種目でも3%と5%の場合がある
http://www.techno-aids.or.jp/mhlw/02-209.pdf#search='補装具基準表'
C対象者が1割負担の場合、業者の見積額を見て、基準内であれば
見積額の9割を公費負担でおk

437 :
>>420
私のところは、同時申請はたまにあります。
手帳の発行、更生医療の判定は県でやっているので、最初の手帳申請受付から、最後の更生医療受給者証の発行まで、
最短で約5ヶ月くらいかかります。
もちろん、申請者からはクレームをつけられます。(役場ではどうしようもないことですが)

438 :
>>437
更生医療、うちの県は同時申請・進達要だと平行審査してくれるから2か月〜3か月で届く。
ただ、ほとんど透析免疫などの市町村判断だから、データ作っておいて手帳発行日をはめ込む形かなあ。
担当した初年度に検証番号思いっきり間違えまくって病院から叱られましたっけ。
その時に正しい番号たくさん作ったのでたぶんあと10年は持つ。

439 :
育成医療の認定どうすんのよ
おらの村でもやれとか不可能

440 :
1日1回孤独死疑いの通報が入って確認訪問で仕事が進みません(>_<)


441 :
>>437
5ヶ月はいくらなんでも遅すぎじゃない?
俺のところは同時申請でも決定まで2ヶ月ないけど?
県の判定とか事務処理期間あるはずだし。
申請者本人もだし、医療機関もレセプトあげられないからなかなか本人に請求できないからね。

442 :
重度訪問介護24時間の非定型を審査会にかけるための資料作成中…疲れたよ…もう、ゴールしてもいいよね orz
つーか、さっさと判断基準作れよ、クソ厚労省が
何が「国が

443 :
重度訪問介護24時間の非定型を審査会にかけるための資料作成中…疲れたよ…もう、ゴールしてもいいよね orz
つーか、さっさと判断基準作れよ、クソ厚労省が
何が「国が基準を作れば市町村は楽かも知れないが」だ、ボケ
お前ら、県と一緒になって、市町村に丸投げしているだけだろ、国庫基準とかいう枷はかけるくせに

444 :
最後は状況を鑑み市町村の判断だからな

445 :
県の担当者と話してたんだが、25年4月に自立支援法改正来るよ。
電算システムとか全部予算取りしないと・・・やべー↓

446 :
>>445
いやとっくにみんな知ってるだろ

447 :
>>445
要綱の根拠法を書き換える作業が待ってるな…

448 :
>>447
なんか最近他部局で例規類改正をしなきゃいけないことが多いらしくて
○「知的障害児通園施設に入所」って結局入所なんですか通所なんですか?
○「知的障害者福祉法により施設に入所措置されている者」って何人措置してますか?
○生活介護施設って共同生活介護のことだよね?
とか、端的に説明しようとしても長くなる系の質問多いです。
もう来年3月まで知らんぷりしとこうよ、とも言えないし。

449 :
休日出勤の準備中。
改正分の児童通所とか加齢児関係の支給決定できてますか?システム改修も追いつかず、請求に間に合う気がしない‥。
療養介護もよくわからない、難しい。

450 :
>>449
医療型児童発達支援と療養介護の体制加算情報待ち。なので土日は休みますよ〜
療養介護は旧重心のデータで仮に入力してあるが、実験的に多少単位数をあげてみたところで
低所得2なら負担額は動かないことを確認してるので、ほとんど確定してるが出せない。

451 :
>>450
>医療型児童発達支援と療養介護の体制加算
あんまりよくわかってないのですが、これは都道府県が決定するものでしょうか?
市町村としては警告が出ていてもスルーして国保連は通すというだけでは
ダメなのでしょうか?

452 :
>>451
施設の体制加算は施設所在地の都道府県に届出。医療型児童発達支援は単純にスルーでおk。
療養介護に関しては、「施設の平均単位数」を医療部分の負担額の計算に使うので、
理屈のうえでは体制加算情報で平均単位数が変わると負担額が変わる。
ただ、「平均単位数×30.4」と「旧来の福祉部分の負担上限(低2なら24,600)」のうち低い額を使うので、
平均単位数が850以上ならこの時点で「計算に使う」福祉部分負担額は(低2なら)24,600円で確定。
あと加算が乗ろうが乗るまいが変わらない、ということです。
加算を睨まないといけないのは
○20歳以上の一般所得適用者
○経過的療養介護サービス費(II)適用施設入所者
の(レアな)2パターンということになります。
…ふぅ。

453 :
つーか、県からメールで「受給者証発行に必要な情報は4月下旬に…」とかもうgdgd感たっぷり。
有効な受給者証なしで制度改正とかいう状況が日常茶飯事になりつつあるのが怖いわ。

454 :
今年4月から高齢者の福祉関係の課に配属されたのですが
窓口等で何を話したらいいのかよくわかりません
参考になる本やホームページ等あれば教えて貰えないでしょうか

455 :
法律は4/1施行だけど、日曜日だから起案は4/2にしかできないんだけど、契約書とかどうすりゃいいの?
来年の4/1も日曜日だし、もうダメぽ

456 :
>455
4/1が土日祝祭日の場合でも契約は4/1付で締結できます。
土日祝祭日はただ「閉庁」している日であって、契約できない日ではないので。
うちは普通に4/1付でやってます。

457 :
>>453
市町村の皆様にはご迷惑をおかけしております@県職員
体制届の締めが4月末まで引き延ばされてるから、どうしても療養介護の単価とかが確定しないのよね。
旧重心施設とかはぎりぎりまで人員配置を工夫して最大の単位数を取ろうとしてくるし。
地域によってはぎりぎりになるかもね。
ウチの県で今ホットなのが重度者加算のありなしの見直し。
スコアとか受給者証に記載してねえよ……という市町村と、
もっと加算をくだしあ!という事業者に板挟みで終了状態。

458 :
これから求められるのは、海外からの若くて安い介護従事者だよ
本当は老人を海外に送るべきなんだが介護業界が経済の数%担っているのも事実だからやらない
TPPで介護従事者は変わるぜ!

459 :
>455
1日にサービス使う利用者いるから4月1日契約でないかい?
>457
重度障害者支援加算の対象者拡大!
先週から言ってきた施設だけ、入所者の行動関連項目調べてるけど、言って来ていない施設入所者の分も調べて通知しないといけないもの?
ハードル高いときは意識して受給者証掲載してたけど、今回の報酬改定の分までは気が回らなかった市町村担当者です。

460 :
>>457 >>459
重度障害者支援加算を取るつもりのあるところだけ加算になるわけだし、
QAでも「事業者から市町村に確認を取ること」になってるから、
うちも電話かかってきたところだけ回答してる。
文書か口頭かは先方の希望に合わせてるけど。

461 :
>>457
さらっと、事務処理要領を15点以上から8点以上に書き換えてんじゃねーよ
って、それは厚労省の無能どもか…
間に合わないなら、施行してんじゃねーよ
厚労省バカじゃねーの?

462 :
まあ、重度加算2は加算対象者1人に対して0.5人(常勤換算)超過して配置するわけだし、
採用考えたらすぐに対応できない施設も多いんじゃね?
計画相談支援のモニタリング期間が設定難しくてムリポ…

463 :
計画相談支援の決定通知書がシステムバグで印刷されなくて、
WordとExcelで差し込みかまして印刷したが
よーく考えたら差し込みするほどの決定者数じゃないことに気づいて、
なんかムカつく春の夜。

464 :

なんかヒマそうだなw

465 :
市町村の皆様ごめんなさい。
療養介護の単位数、間違えてました。
さようなら。さようなら。

466 :
>>465
(`Д´)

467 :
うちの町、支給決定基準一応決めているけど、ザルのような気がします。
介護保険サービスにはないサービスだからという理由で、障害サービス事業所
だけがたまたま提供しているサービス枠を作ってくれとか言ってくる。
どんどん財政圧迫していつかはこんなこと認められなくなるのに認めてる。
こんなの不公平じゃないのですか?早いもの勝ちとしか言いようが無い。
しかも障害福祉しかないから必要だからって区分足りないのに無理な支給量
を要求されてそれを基準がないから認めてしまっている。
たとえば、障害福祉サービス固有の家事援助であるからという理由で平気で
区分2の人が区分5の人が使える枠一杯まで使わせている。
高所得者でも生保ギリギリの人でも同じ扱いというのもおかしいし。
こんな町終わってますかね?

468 :
>>464
そうかな……そうかも……。
療養介護、児童発達支援、医療型児童発達支援、放課後等デイ、重度加算(2)まで一応一通り決定ついて、
保育所等訪問支援とか地域定着支援とかのレア物に突っ込んでるところ。
>>465
(°д°;;)
でも、県の出した3月までの受給者証と違う負担額は多少のミスでは出せないはずなので。

469 :
来年4月には法律かわるしどうでもいいや

470 :
障害者に使う金を職員が猫ばばしないでくれる?
福祉職員が最低の寄生虫だよ

471 :
↓渡邉美樹擁護派の人が反論すべき罪状
 >>660 ■ ワタミの労働災害による26歳女性の自殺および本件に関連する労働基準法 ■
 >>661 ■ 渡邉美樹氏による暴言、暴行および本件に関連する刑法 ■
 >>662 ■ ワタミの利益を毀損する渡邉美樹氏および本件に関連する会社法第960条「特別背任罪」 ■
 >>663 In English, the following is available:
 "Watami Co., Ltd.," formerly called as "Watami Food Service Co., Ltd.," killed a young Japanese lady by violation of Labor Standards Act.
 (ワタミ株式会社、かつてワタミフードサービス株式会社と呼ばれていた会社は、労働基準法違反で若い日本人女性を一人殺害しました。)

尚、「名誉毀損だ!」、「他の会社もやっているじゃないか!」という抗議に対しては、↓を参照して下さい。
 >>664 ■ 渡邉美樹氏にとって不都合な事実の書き込みやツイートは名誉毀損罪にならないの? ■
 >>665 ■ FAQ (よくある質問と回答) ■

472 :
>>470
お前笑える。

473 :
虐待防止センターすすんでる?

474 :
>>473
とりあえず短期入所のある施設に声かけたけど、
施設は自分たちに声がかかると思ってなかったみたい。
受けてもらえそうです。なんとか。
法律上ベッド確保までは求められてないけど、
ベッドがないのに虐待発見したら手詰まりになるから。

475 :
>>470
何がいいたいのお前?
妄想を書き連ねるスレではないぞここは

476 :
福祉系の補助金て…
実績出したのに、様式が似たような調査モノ多い。
やっと実績出したら次は申請出せ、申請出したかと思ったら所要額調査。
ふぅ。
あ〜月曜日は生活保護支給日だ〜。
マイナスオーラにやられる〜

477 :
>>470
会計検査院が目を光らせている扶助費を、どうやったらネコババできんだよw

478 :
障害者に出す金を俺にもくれよ
障害者に出したふりして、職員のポケットに入れるなよ
俺が面倒見てる身障者が騒いでるんだよ

479 :
障害者福祉貸付金を障害者にだせよ ゴミ屑ども
お前らのポケットマネーじゃないんだからいいいだろ
拝借するな  キチガイ職員
財布忘れて、そこから持ち出すな

480 :
>>479
はいはい寝言はふとんの中だけにしまちょうね、ぼくちゃん

481 :
>>476
わかる。
同じ内容のもの何度もやらせんなばかって感じだよね。
実績調査がまとまらん内に24年度の国費申請、
やっとこさおわったら今度は実績報告(内容は実績調査とほぼ同じ)と。


482 :
>>467
支給決定基準あっても介護と障害の併給は非定型ありまくりなのな〜
介護で要支援だから通院介助つかない→障害の移動支援で対応してくれ、とか。
併給で対応するのは、介護にない同行援護と行動援護、就労系通所だけだよねぇ、本来的には。

483 :
ここは障害者が書き込んで良い所ですか?
金出せよw

484 :
>>483
おまえがスレタイの意味も解せ無いほどの
バカだということはわかった

485 :
>>484
バロスw
さすがバカ公務員w
ブラックジョークの世界も知らないw
世間知らずの薄らバカ
面白いなw
朝鮮人を相手してるみたいだよw
この乞食野郎w

486 :
と乞食が何やらわめいております。

487 :
>>482
居宅介護も、障害で必要と認めた量が介護で出ていなかったら、差分は障害で支給できるよ

488 :
>>487
その通りやけど、そこはいわゆる市町村判断で
うちは重度訪問介護が支給できる人には併給OKにして、
ただし重度訪問介護の内容が細切れになり居宅介護が適当と考えられる場合居宅介護にしてる。
この辺市町村判断のさじ加減ですね

489 :
更生医療の実績調査面倒くさすぎだった
再掲うざすぎる

490 :
>>488
介護で出していないのに障害のヘルパーしかやってくれないから
と障害だけ使う人はアウトですよね?
>ただし重度訪問介護の内容が細切れになり
もう少し詳しく教えてください
このあたり、介護保険との併給について、たとえば、内容がかぶらない
家事援助、通院等介助介護は月10時間までと決めるか、障害程度
区分に対応する国庫負担基準を上限としてそれまでは認めるとか
どっちがいいのでしょうか。公平を考えると後者のほうがいいと
思いますが。
要支援2とかの人は介護でも障害でも区分がつかないから使えるサービス
少なすぎるんですよねえ。

491 :
>>490
大多数のヘルパー事業所は、介護保険と障害福祉サービスの両方の指定を受けていることが多いので
「障害のヘルパーしかやってくれない」のシチュエーションが分かりづらいんですが…
例えば買い物同行は、介護ではやっていないサービスなので
買い物同行のみを希望する人は介護認定を受けていない、とかそう言ったことですか?

492 :
>>489
俺もいま市町村のとりまとめで悪戦苦闘しています。
いじめとしかいいようがないよなあの複雑さは。
つーかこれやったら6月末提出の実績報告なんていらんよーな。
内容同じはずなのに必ず実績調査と実績報告の内容が違う
市町村が毎年出てくるんだよね〜

493 :
>>492
更生医療って割とローカルルール少ない領域なのに
不思議とシステムパッケージの中で受給者証発行から支払処理、統計まで
こなしてくれるのがないのよねえ。

494 :
>>490
うちの「市町村判断」はこんな感じ。まだ整理しきれてません。
[原則]
○居宅介護は介護保険メニューにあるから障害では出さない。
○移動支援は一定時間は区分関係なく出す。
○重度訪問介護の対象者(区分4以上)は「障害での基準時間」から「介護保険での計画時間」を除算して出す。
重度訪問介護は介護保険メニューにあるとは言い切れないため。
[例外]
△重度訪問介護で1時間、1.5時間といった細切れ短時間での計画は適切でない(厚労省通知)。そのような計画時間は居宅介護に置換。
△要支援などで通院介助がつかず、明らかに定期的通院介助が必要な場合、移動支援で補てん。
△2号被保険者でリハビリを介護保険で多く使うことが必要な場合は、居宅介護の併給を検討。
でも、これって介護保険制度に振り回されてるよねぇ。

495 :
制度運用からこれだけ年数経っても、よくある話が未だまだ整理しきれてないあたりさすが障害福祉。
困った制度だ。

496 :
新人で障害福祉入ったけど、このスレのお前ら見てると優秀すぎて笑えない
先が怖いぜ・・・

497 :
490です。4月異動で来たのでとんちんかんなところは許して下さい。
>>491さん
すいません、なるほど、大多数はどちらも認可をとってるんですね。
たとえば、障害サービスをしているだけの事業所の誰それがお気に入りとか、
誰それは(普通しないレベルの家事援助とか)そこまでやってくれるから
してほしいとかそういうことを支援センターの人たち巻き込んで平気で
言ってくるのです。というか支援センター低脳すぎ。区分関係なくお構いなしで
「困ってるんです○○を認めてあげてください」とか言ってくるし。
つまり本来の障害者には区分審査会で決まった区分どおりの範囲で決定をしている
のに、ある人には介護保険でやってくれない家事援助や、通院等介助介護などにつ
いては「介護にはないサービス」だからって支給している今の現状が将来的に
不公平を生むだろうと思ってなんでもかんでも言われたとおりに支給決定する
のがちょっと許せないのです。



498 :
490です
>>494さん
ありがとうございます。うちの基準を見直す上で参考になります。
>△要支援などで通院介助がつかず、明らかに定期的通院介助が必要な場合、移動支援で補てん。
たしかに要支援では通院介助でないですからね。でも移動支援が余暇のためと考えると通院介助として
利用するのは間違いでうちとしては認めたくないですが(黙認という感じでしょうか)
移動支援は確かにうちの町も一定の障害があれば1人毎月何時間というように
区分に関係なく支給しています。
最近は通学とかに移動支援使わせろとか(断っています)いろいろ要求が
エスカレートしてきているようで困っています・・・
支給することは簡単ですが、町の将来の財政のことと、本当に困っている障害者と
その家族のことを考えたら、エエカッコできませんからね。基準を
つくらにゃ・・・連休はこれでつぶれるかな・・
・・・なんだか・・重度加算Uの問い合わせやら旧児童デイと行動援護利用者
の上限管理の問い合わせやらと、ちょうど旬の国庫負担金申請で疲れ果てていて
書き込みもひどくなってますが・・すいません・・(だって同行援護半年分の平均を7月
実績に混ぜて給付率だせとか後で来たもん。。ちょっとあの2段書き焦ったし)


499 :
請求はめんどくせーな

500 :
>>496
障害福祉は役所でも底辺部署だぞ
一部は優秀な人もいるがな

501 :
扱ってる制度は複雑怪奇だし大変な部署だけど、よそはよそで難しい所もあるし、もっと優秀な人が集まる部署はいくらでもある。
まさか、障害に全庁でも最高に優秀な人間集まってる、なんて役所ないでしょw
早く他の部署を経験する機会が訪れると良いですね。

502 :
>>497
「お気に入り事業所があるので、障害のヘルパーを使いたい」な理由では、認められないですね。
あと、「介護は一割負担だけど、障害は非課税ならタダだから」という理由も認めません。
介護保険の居宅介護が使える方は、原則、介護です。
通院に関しては、介護保険だと要件が厳しく、特に精神の方などは対象外になることも多いですが
「精神の障害で対人不安があって、タクシーに乗るのも無理」と言った障害による理由がある場合はうちでは(区分が1以上出れば)認めています。
障害分野は、素人レベルに毛が生えた程度の事業所が多く対応に苦慮されていると思いますが
「制度内であれば本人に必要なことは、こちらも出来る限り対応しますが、
ルールを無視して認めると、あとで国や県の実地指導に引っかかり、事業所への監査や本人の全額自己負担など不利益が考えられるため、出来ません。制度を理解して下さい」
とことある毎に伝えるしかないですね…

503 :
こんなボンクラな私を含むメンバーで実質的に「職員一人あたり毎月ウン千万」の
給付費発生する決定をやってていいのかと思うことはあるよ。
財政支出額+裁量幅の大きさに比べて職員体制が貧弱すぎるので
増員くれ頼む、という人員要求はあげたことはあるが…。

504 :
>>503
障害福祉に限らず、福祉系は伝統的に左遷ポスト。事務量は膨大で法改正も度々ある。
窓口の相談はヘビー・・・こんな部署に来たがる職員はまずいない。
最大のネックは市の発展には何ら寄与していないこと。どうせ大変なら、商工、観光
など市のメリットになる部門に優秀な職員を配属してしまう。
それでも5年程度で異動できるんだから、皆頑張ろうぜ。

505 :
なんか必死になって覚えた知識もったいないなあと
異動したいのかどうか分からない自分はおかしくなってるのかなあ。。

506 :
逆に数年は動かないとか思って高い参考書みたいの何冊か買ったのに一年で異動になったぜ。

507 :
>>503
「契約金額○百万以上は部長決裁」とか書れているなかで
審査会で否定形かけたとは言え重度訪問介護を月500時間も支給決定していいのか、とか悩むよな

508 :
非定型を審査会にもかけてこなかったうちはどう悩むのかw

509 :
障害福祉って楽な担当と激務な担当に分かれない?
前者は庶務で主に伝票、後者は地域生活支援事業と給付担当みたいな
うちは偏りすぎて泣ける
楽なのは女性、激務はもちろん男性

510 :
このスレ見ていると全てのレスが手に取る様にわかる。俺は支援費から支援法への移行期に三年ほどいたが、一日に一通の頻度で都から調査がきていたな。国と都の法律施行担当者もかわいそうだ。同じ戦友だな。

511 :
>>474
すごい、はやいね。
ところで皆さん、サービス利用計画進めてる?

512 :
ほんとこの部署でやっていけてる奴ってそんKするわ
みんな、「障害担当自身が(精神)障害者になるw」って
一応次はわが身と思いながら話するけど、その中で実際異動して泣いてる奴がいる。
いつも笑ってた奴だったが笑い顔が4月なかった。連休明けから
長期休暇に入りそうな予感。

513 :
部外者で申し訳ないが、
神経質そうな車椅子のオッサンが、
「厚労省に確認するぞ!」
「厚生労働大臣に進言する!」
などとガンガン文句言ってる光景を見たことがあって、
あんなの相手にする職員も大変だなあと想ったが、
客層もヤバ系が多いですか?

514 :
>>513
そんなのましな部類

515 :
うちのジジババも世話になってるから、今度福祉課行くときは土産に菓子折り持っていくわ。

516 :
窓口なんか適当だよ
神経質なやつだけ注意する

517 :
>>501
この複雑怪奇で増築を繰り返した渡り廊下だらけの老舗旅館みたいな制度を
一度スクラップして作り直す、という意味で、当事者団体とは別の思惑で「総合福祉法」に多少期待していた。
結果は、更なる増改築に終わりそうだが。

518 :
>>509
その請求関係が今回事務量やたら増えるんじゃね?
障害者自立支援法に加えて児童福祉法が入って、
法別の請求で後から高額合算で償還とか、
療養介護給付費の医療部分と食事療養の請求追加とか。

519 :
4月から来たものですが、療養介護ってよくわかりません。
病院に入っている人のための生活介護みたいなものですよね?
そして療養介護にひっついてくる医療費だけは介護給付費から
出て、療養介護医療費なる名前で毎月の請求と一緒に国保連から
病院に支払われるんですよね?
それを踏まえて・・
>>518さんのおっしゃる療養介護給付費の医療部分と食事療養の請求追加とは??

520 :
辛すぎる。。。ここ辛すぎる。。

521 :
>>519
療養介護の食事療養は、電子請求ではなくて「紙請求」なのだ。

522 :
>>520
辛いなら、今のうちに休もう。
6月の税年度更新の時に復帰してくれたら、……

523 :
あのお、高額障害児福祉サービス?やら補装具費やら合算どうのこうのって
いう話、上限管理についてまだ国から来てないよね。
みなさんのところでは事業所とかにどう説明してるの?
とりあえず領収書もらっとけとか?

524 :
俺も分からないんだけど、サービス費と補装具費の月上限額が違う場合どうするの?
低いほうに合わせるのかな
てか、そもそもやり方がよくわからない。。。
償還払い?それとも負担を少なくするの?

525 :
>>513
確認するぞ!さんには、どんどん確認して欲しい。

526 :
>>525
厚労省「市町村の判断です」

オッサン「やっていいって厚労省も言ってるじゃないか!」

(°д°;;)

527 :
>>525
厚労省が相手にしてくれればいいけどねw

528 :
>>524
一番高い負担上限額にあわせる。
横浜市のみなさまがいちばん分かりやすい利用者向け案内を作っていらっしゃるので
これを読んでから利用者負担認定の手引きにあたると分かりやすいかも。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/shogai/shienho/sassi.pdf
補装具が混じると一気に償還額が減るので、これって制度上の欠陥じゃね?
つーか、上限額管理を2法通じてできないこと自体どうなの?と思っているこのごろ。
[例1]一般1世帯・障害児1人(障害福祉サービス上限4,600円・児童通所上限4,600円)
行動援護で4,600円支払い、放課後デイで3,500円支払いの場合
→世帯の負担上限は4,600円なので(4,600+3,500)-4,600=3,500円償還
[例2]一般1世帯・障害児1人
(障害福祉サービス上限4,600円・児童通所上限4,600円・補装具上限37,200円)
短期入所で4,600円支払い、放課後デイで3,500円支払い、補聴器を修理して2,000円支払い
→4,600+3,500+2,000=10,100<37,200円 償還なし
うちの案内はこれからです・・・・

529 :
医療の現場としての本音は認知症発症したら毒殺したいくらい。
しかし日本政府は認知症発症患者で金持ちが金儲けする仕組みを作った。
つまり役人と金持ちの金儲けの兵隊アリが介護員。
利用者も介護員も要らない。
役人と金持ちに利用されるくらいなら、諦めて死ぬのも愛、利用者も介護員も。
役人巻き添えにして死のうぜ!

530 :
>>528
超絶ありがとう
横浜市すげえ
てか、こういう内容厚労省の資料にあった?
あと、償還払いって様式あるの?
質問ばかりですみませんorz

531 :
>>528さん
>補装具が混じると一気に償還額が減るので、これって制度上の欠陥じゃね?
うーん。。。どういうことでしょう?
中途半端な補装具を買えば損するし、高額な補装具を買えば得すると
いう感じでしょうか?
>>530
償還払いについては高額障害福祉サービス支給申請書とほとんど同じで
お題を変えるだけすよね。
問題はどういう添付書類にするか等が市町村によってまちまちになるでしょうね。

532 :
横浜の資料、当たり前のこと書いてるだけだな。。。
絵があると錯覚するだけ。

533 :
>>532
厚労省の資料でこういうのどこに書いてあったかわかる?

534 :
>>533
厚労省が出している利用者負担認定の手引きは23年10月のver.6が最新だと思う。
24年4月版をまだ見つけてないです。高額償還に補装具の入ったverが早く欲しい。

535 :
>>534
ないから横浜市はよくまとめたと思う
何みたんだろ

536 :
なんか、すぐつっかかってる当たり相当精神きてるんだろうな。
休めよ

537 :
事業者が今日請求を締める→締まれば明日はたまってる代休消化!
児福法と重心関係が初請求をうまく出してくれることを祈るのみ。

538 :
今度の制度改正部分の請求、請求コード・支給決定コードともにさらに複雑化して
もうお手上げ。うまくいけよ‥請求。


539 :
みなさんの市町村ではすでに今回の改正について事業所に
何か通知文送りました?
うちは職員4人で障害係しているのでどうしても上限管理や
加算などのことは遅れがちです。

540 :
>>539
事業者にはあんまり送ってない。うち○級地になるよ〜、その他情報は県のWebで、ってFAX流したくらい?

541 :
地域区分に関する問い合わせで仕事にならん。
「あの、地域区分……」「その他です」ガチャッ
「あの、地域区分……」「その他です」ガチャッ
「あの、地域区分……」「その他です」ガチャッ
日中はエンドレスこれ

542 :
これはどこが悪いんだよ?
明らかだろ。

543 :
支給決定担当はこの春ほんと大変だね
今月が山かな

544 :
公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

545 :
来年もう一度全部覚えなおさないといけないという
恐ろしい支給決定担当w
24年度の補助金申請も来春大変だな。。

546 :
>>545
覚え直すんじゃないんだ、作り直すんだ!

と、カッコよく言ってみるが、…大変だよね。

547 :
うちは所得区分見直しで6月に受給者証の期限が切れるようになってるから、その更新手続きで6月いっぱいまで忙しい
まあ俺はやらないが

548 :
季節労働は「○月まで頑張ればー」って目処があるから頑張れるけど
支給決定は、どんどん増えていくだけだから、鬱になっていくよね。

549 :
今日、事業所が請求したエラーや警告が戻ってきました…。
うちのデータがおかしかったものもありますが、事業所サンがやってる
上限管理とか、地域区分の加算とかでエラーも出てて、すごい電話きた。
国保連の電話も常に話し中らしく…。
なんかよく分からんまま異動してきたけど、既に…鬱。

550 :
>>549
大丈夫 内部で移動でも 意味ワカメ

551 :
区分認定調査って、都市はほぼ委託ですか?
田舎は自前調査で、更新時期が辛いです。

552 :
>>547
全件7月切り替えってウチは無理。
施設だけ6末で切って、居宅GHCHは誕生月切り替えにしてるけど、
県から引き継いだみなしは6末切りなんだよね。6末は庁舎宿泊かもしれない。

余談だけど、電話で他市のひとがCHをケアホ、GHをグルホと言ってて、
なんかスマホっぽい響きで今後真似したくなった。

553 :
>>551
北関東の自治体だけど全件職員
遠いところは一件の認定調査で1日が終わるわ
ほかのところに委託できるってあるけどやってけれるものなのかね

554 :
a

555 :
事業所から問い合わせ
おれ「すいません、4月つに引き継いだばかりでして…前任はどのような対応してましたか?」
事業所請求担当「実は私も4月に来たばかりでして…」
おれ (´・ω・`)
事業所 (´・ω・`)
な、なんか、
大変なことに
 巻き込まれたみたいっ
 。'∧_∧ ∧ ∧ヽ。
((と(~Д~≡~Д~)つ))
 ヾヽミ 三彡,ソ
。 )ミ  、_ 彡ノ
  (ミ U三U_彡'
  \ヾ ノノ
   ヽ、 ,'
    ))ノ
   ((

556 :
>>553
やってくれる の間違い

557 :
>>553
大阪市あたりはダイナミックに社協委託をやってたと思ったけど。
国の補助基準内でおさまってるのかどうかは気になる。
他市町村への嘱託は、逆の立場で依頼を受けたとして・・・やりますか?

558 :
>>553
いままさに遠隔施設へ出張中。
委託しろと財政から言われるけど、「援護の実施責任として3年に1回は施設訪問する」と財政に投げ返し中。
うちの市内の施設を委託されたら受けきれない。

559 :
障害者にこんなに税金が使われていた現実を実感した毎日
知っていいる人だけが得する「補装具」「日常生活用具」の支給制度
かってに 被害妄想に走る 障害児に保護者
狭き門をさらに狭くする発言をする県職員
似たような実績報告を何度も & 根拠の良くわからない交付申請
超〜アバウトな引継資料と、口頭で言われただけの注意事項
未だ良く見えない国の姿勢
秋までもつだろうか? 大丈夫か私?
4年前に係長級昇級試験を家庭上の事情で1年流し、その翌年は事務所の手違いで自分のところに昇級試験の連絡がなくまた1年流し、その翌年は市の駄作が生んだ煩雑&多業務で試験の機会を奪われ、その翌年も前年の余波で多忙にさせられ機会を奪われ…
それゆえに(昇級試験制度に賛同しない輩のレッテルをはられての)ここへの異動か?
そろそろウツになろうか〜

560 :
>>553
2か月に1回ペースで新幹線出張。
実は、重心制度移行で移行対象者をかなり回ってみた。
重心の聞き取りのコツをつかみかけたあたりで、「みなしでおk」になり、何か梯子外された気分。

561 :
>>559
だいじょぶだ私。みんな悩んでます。
この課は人あたりが良く、柔軟性があり、できる人しかきません。
干されてないと思います。とりあえず修行と思って。

562 :
エースは来ないと思うが、普通に処理できる奴で構成しないと障害は回せないよ。

563 :
市町村のみなさま。事業所の請求担当者さま。ごめんなさい。
かつてない量の台帳エラーが発生してしまいました……。
印刷してみたらすさまじい量。これだけで冊子が作れるし。
ていうか、厚労省のQA遅杉だろJK……

564 :
ある意味、今月の対応が楽かも。
「県が事業所台帳思いっきり間違えてたので」でほとんど済む。

565 :
ところで、4月中に出るとか言っていた「利用者負担マニュアル」まだー?
というか、間に合わないなら、無理に施行すんなよ。クソ厚労省め。

566 :
補装具と福祉サービスの利用者負担を合算し、高額障害福祉サービスで召還払いとなったとき
どこの予算から支出してる?
補装具費?サービス費?それともうちはないが高額障害福祉サービス費?

567 :
>>565
マニュアル類どころか、必要な省令さえ出ていない罠
基準該当障害児通所支援事業所の基準省令まだー?

568 :
>>566
高額障害福祉サービス等給付費。
そもそも高額障害福祉サービス費を今まで用意してないのがまた不思議ですが。

569 :
療養介護(市町村負担分)の補正予算、間に合わない。
9月議会まで介護給付費等の予算が持たないかもしれない。
そうなったら施設も病院も追い出されますよね………。
ちなみに、当初予算で計上できたところ、ある?

570 :
>>569
ひょっとして児童福祉法改正によって出てきた問題?

571 :
>>570
児童福祉法の改正で、重症心身障害児施設の「者」が療養介護に移行した関係の給付費増加分。
金額が読めないので補正対応ってことだったが。

572 :
みなさ〜ん
児童通所の国保連エラー、完全ぶっ潰せましたか?
国保連も大変だろうけど、エラー直すのもっと簡素化しとくれ。

573 :
>>572
処遇改善加算のエラーが大量に残った。
事業者には周知したんだが、QAが出てからの期間が短すぎた……。

574 :
国から通知きてよかったね。
今月だけは地域区分とかは全部通せとのw
1ヶ月だけは太っ腹なところを見せた。
担当としては非常に助かる。

575 :
なんか都道府県の職員は実務まったくわかっていないのでは・・・・。

576 :
障害児施設給付やってた人なら請求を審査する市町村の事情もわかると思うけど

577 :
5月は市町村に責任を押し付けるということかw

578 :
>>572
児デイの停止と放課後デイ開始が両方2012年4月1日だとエラーになるのを潰すのにセコセコデータいじりました。
児デイの停止は3月31日までの日付じゃないと受け取らないって、
(4月1日に児デイはありませんから〜)
杓子定規にも程がある。
でも「仕様ですから」って言われたら仕方ない。

579 :

レベル低すぎる

580 :
あー 早く異動したい。

581 :
障害福祉の精神担当なんだけどヘビーすぎる。
相談とかも受けるし、自立支援の事分からないから訪問しに来て!とか言われる。
しかも担当が異動してきたばっかの自分ひとり。
専門職じゃないのに…
もうすでに異動したい。こんなに異動したいと思うのは初めてです。

582 :

ボケかよ、代わってくれw

583 :
都道府県は市町村判断と言ってくるのですか?

584 :
意外なことが市町村判断できなかったりする。
特定相談支援の指定で「暴力団と関係がないことの誓約書とりますけどいいですよね?」
の問いに県がちょっと待ったかけて棚ざらしとか、そういうのは市町村判断させてよね、と思う。

585 :
581 :非公開@個人情報保護のため:2012/05/21(月) 20:36:19.69
障害福祉の精神担当なんだけどヘビーすぎる。
相談とかも受けるし、自立支援の事分からないから訪問しに来て!とか言われる。
しかも担当が異動してきたばっかの自分ひとり。
専門職じゃないのに…
もうすでに異動したい。こんなに異動したいと思うのは初めてです。

お前公務員辞めろよ 税金の無駄遣いだw

586 :
今月だけはエラーにならないようにしてあげるから、ちゃんと請求通してね。
って通知キター。
でも、事業所からは「紙で請求するのでよろしく〜」って電話キター。
紙で請求だとね、ちょっと集計面倒になるのよね。
エラーは絶対に請求できませ〜ん!じゃなく、市町村でOKにかえられたら
いいのに。審査も必要だけどさ。

587 :

国家公務員に限らず例えば学校の校長などは月に50万ほど年金が入りますし、
教師というのはだいたい職場結婚で夫婦共稼ぎだから更にお金がはいってくるわけです。
国家公務員よりもこういった地方公務員の方が財政に対する負担は大きいんですけよ。
ここにメスをいれたら社会保障費増大による財政難なんてあっという間に解決するんですけどね。

588 :
>>587
自衛官除けばほとんど事務官の国と
公安・教育で半分占める地方を一緒にしてんじゃねーよ、底辺

589 :
審査たいへんだなあ

590 :
結局、障害者総合福祉法ってどうなるんだろうね?

591 :
正直、自立支援法の混乱よりも大きい制度改正は今後ないだろうな。

592 :
もう嫌だいきたくない
新卒3年目だけど、酷使されるが期待はされてないからもう閑職にしてくれ
しょせん使い捨てか

593 :
たのむから霞ヶ関のバンパイア役人巻き添えで死んで!
964 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/05/30(水) 20:34:18.75
◆母親への支援、再三お願いして、やっと一部を援助?
岡山市の関係者は、取材に対し、深い闇については、うわさレベルでしか聞いていないとした。
しかし、この関係者は、準一さんについて市の幹部に聞いたところ、この幹部は「頭に来ていますよ。私は許せません」と怒っていたと明かした。
準一さんが毎日のようにテレビに出るようになってから母親への支援を頼んだが、いつも素知らぬ顔をしていたからだという。
再三お願いして、やっと一部を援助してもらったそうだ。
福祉事務所に批判が出ているが、この関係者は、「『仲が悪い』と偽装する可能性があるので、
国の法律を変えないといけません。例えば、年収1000万円以上なら援助しないといけないというようにです」とも指摘している。
※本文より抜粋
▽J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2012/05/28133607.html?p=2

594 :
補装具でお尋ねします。児童のカーシートは座位保持椅子として処方されますが、基準額は本体プラス車載用加算の6万5千円だけですか?
当地では、座位保持装置的に加算してオーダーメイドするのが普通みたいで、厚労省の基準通りの算定ではとおりません。
皆さんどうされてますか?座位保持装置とみなして全額みてやっていますか?6.5kでは足りないの分かりますが、国の基準が低すぎるんでは無いですか?

595 :
それは違反・・

596 :
そんなのやっぱり違反ですよね。
横浜市ははっきり書いてあるんですが、
他の都市でも守られているんですかね。
厚労省が以前、Q&Aで否定するまで出していた経緯があり、
座位保持装置の算定で座位保持椅子車載用が出されているのではないかと
思っています。

597 :
座位保持装置の種目でカーシートを出すのはない。
なので座位保持椅子+車載用加算がないときに日常生活用具でカーシートの品目設定した自治体がある。
うちは、車載用加算以前は日常生活用具の訓練いすに読み替えて差額自己負担で給付。無理やり感は否めなかったが通学保障の観点からやむを得ず。

598 :
座位保持椅子で支給決定。差額自己負担。

599 :
働かないで生活できるなら、
 病院に行って、就労不能の診断書持って、福祉事務所に受給申請書を提出しよう。
  勝ち組になろう。皆の衆
吉本弁護士が不正ではないと言っているから。
  弁護士お墨付きだ。

600 :
>>599
障害福祉部門に来ても生活保護は受けられないよ

601 :
補装具とか1年目だからわけわかんね
見積書みてもまったく想像できんわ

602 :

馬鹿

603 :
まあまあ。
車椅子、電動車椅子、補聴器、下肢装具あたりは研修で実際のものをいじって、
あとは数をこなせばわかるようになるだろうけど、
遮光眼鏡の内用外用2個支給の要件について、とか言われるとすぐに出て来ないよね。

604 :
6歳児の補装具再支給申請がきて、成長によるものらしくて、やったことがない
んだけど、市町村で再支給ははたしか医者かなんかの意見書を絶対つけなきゃ
いけないんだっけ?
とりあえず、マニュアルみてとりあえず意見書の書類渡して帰したけど
移動から一ヶ月たつのに・・・よくわかんないです
つーか一人で普通に20万くらい飛ぶんだけどいいのかな?

605 :
あ、もう二ヶ月経つのか
しんどすぎてあっというまだった

606 :
俺も春に異動してきたが、最初の数週間はさすがに知らないことだらけで
疲れたが、一通り覚えたらなんか楽しいと思えるようになった
それでもこの部署は興味が無くやる気が沸かない人にとっては地獄だとは
思うw

607 :
それでもってここから課税年度切り替え関係の事務って言う
6月中旬から始まる大いなるルーティンワークに身を投じていくことになるのだよ、ふふふ・・・・

608 :
テス

609 :
>>607
そんな事務あるかなあ?
うちにはほとんどないよ?
たとえばどんな?

610 :
座位保持装置100万円とかするしな
すごいわ

611 :
すごいよな
俺、生まれ変わったら補装具屋になろうっと

612 :
補装具屋って儲かるのかな
社員は給料いいのかな

613 :
>>609
施設入所者補足給付額改定
各種手当受給資格確認(現況届)
障害者医療資格確認(現況届)
この3つが大きいルーティンワーク。
補装具、日具の申請が6月駆け込みになったり7月ずれ込みになったりするのもこの季節の風物詩かと。

614 :
>>609
障害福祉サービスの自己負担見直しを、課税年度切り替え時期と揃えている所は、一気にくるよ

615 :
>>611
生活訓練事業所やって、手続きの練習兼ねて
補装具と日常生活用具の給付申請させるわ
もちろん、併設の介護福祉補聴器ショップでな

616 :
県の担当が土曜日に市町村宛にメール送信

月曜日、開く

「厚労省から調査の依頼が〜月曜日の12時までに〜」

(^ω^)
こんなんばっか

617 :
新人で入って2ヶ月経ったけど、お前ら先輩の話もなんとなく分かるようになってきた
大学で障害やってたからか分からんが結構この職場は合ってるかもしれん

618 :
>>616
市がもらえるお金に影響ない場合、県から催促が2回来てはじめて手をつけるのが基本。

619 :
★★★★★また〜痴呆裁判所の公務員が犯罪だあ〜★★★★★
不良債権の事故現場の住宅は東京都・練馬区・田柄3丁目の田舎の香水がぷんぷんする場所にあった。
木造3階建ての住宅と土地、所有者Aさんが住宅ローンと住民税を払えなくなったので東京地方裁判所が銀行の
Rで「差し押さえ物件」にしていた。地裁の公務員が現場の状況を確認しないで別の人間Bさんに
安く国有地の払い下げとして売却したがBさんが家に入ると、クローゼットから前の持ち主Aさんの
『首吊り死体』が見つかった。

東京地方裁判所のウジ虫公務員は現場視察もせず、『差し押さえ物件』を右から左に売買してる実態がわかった。

620 :
控除廃止テラワロス
民主党しね

621 :
施設入所者の補足給付額の認定のときの年金額ってどう見るの?
単純に23改定の額(基礎1級だと986,100円)をとればいいと思ってたんだが、
ご丁寧にも、22改定の額(1級だと年額990,100円)の2・4月振込分+23改定の額の6・8・10・12月振込分の合計で申告された方がいて、
厳密にはそれが正しい気がしてきた。
日額2、3円の差だが気になる……

622 :
公務員スレで聞いてもね。。

623 :
かと言ってwelあたりもどうかと思うけど。

624 :
>>623
あそこ見てると、素人レベルが多くて嫌になってくる。
加算要件とか配置基準とか個別支援計画の書き方ぐらい自分で調べろよ、つかそんなことすら出来ない事業所を指定するなよ、県の担当は

625 :
事業所は勘違いしてるんだよね。
市町村(政令市やら一部のぞく)は事業所の加算用件とか
いちいち調べないんだよね。

626 :
そうそう。
処遇改善加算のことなんて県に聞いてほしい。市はわからんよ。

627 :
このスレ、2〜4月は法改正がらみのマニアックな問答が続いてたけど
そのトピックが上がらなくなったのは、落ち着いてきたってことかな?
5月は久しぶりに超勤30以下におさめたよ。3、4月は名目60・実質100ぐらいorz

628 :
こんなに制度がころころ変わる部署なのに、障害や生保 DVに虐待、手当に医療は担当が1人で頑張るのみ。
大きな市とかだったら、障害のみ深く浅くなんだろうな。
広く浅いだけだからただのやりっぱなし。

629 :
>>534
> >>533
> 厚労省が出している利用者負担認定の手引きは23年10月のver.6が最新だと思う。
> 24年4月版をまだ見つけてないです。高額償還に補装具の入ったverが早く欲しい。
なんと5月末に今さら「障害福祉サービス・障害児通所支援等の利用者負担認定の手引き【平成24年4月版】Ver.7」が
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/kunikarano_kankeituuti_jigyousho.htm
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/futantebiki.pdf
しかし<ケース7>「同一世帯に属する障害児A、B、C がそれぞれ障害福祉サービス、障害児入所支援、
補装具を利用し、同一の保護者がその支給決定を受けている場合。」の計算方法は想定の斜め上だったわ。

630 :
移動支援の審査を厳しくするらしい。
めんどうなことになりそうで怖いわ・・・

631 :
>>148
4月版を5月下旬に出すこと自体がおかしいんだけどな
3流省庁はクソ

632 :
制度改正だけがまず先で肝心のその中身や詳細が
後追い対応だもんな。物事にも順序というもんあんだろ
なー?どこぞやのバカ殿K生R働省さんよー

633 :
補装具か…
昨日初めて、7月以降の補装具の所得判定で、扶養の計算をH22の想定で計算(年少扶養の件)した住民税所得割で計算しなければならないことを知りました。
自立支援法の寛大措置… 国の意向が児童手当(子ども手当)支給で税金控除廃止で流れているんだから、それを補填するような後付けの特別措置的?な対応で地方を振り回し、地方の余分な委託料(システム改修)を増やして…
結果的に、地方財政を圧迫していることに気づかんか?
その仕事を委託する企業は潤うのかもしれんが、大体その企業は単独随契で委託していている(あるいみ独占企業)ところなんよ。
zeikinの還元にはなっていない…
地産地消
自治体内の企業にビジネスチャンスはこの件では到来しない

634 :
>>633
地方財政とか考えているわけないじゃん
国に義務があるくせに地方に丸投げして財政負担までさせてる保護とかみれば分かるじゃん

635 :
>>633
日常生活用具や地域生活支援事業などは要綱改正しないといけないけど、
この4月の改正でてんてこ舞いで追い付いてないわ。
税担当から「旧税額を表示できるようにシステム作り込ませようってしたけどできなかったスマソ」
と謝られたけど、それは税務の本来の仕事じゃないので別に気を使わなくていいと思った。

636 :
児童福祉法の改正や育成医療の権限委譲等で分かるとおり
国は市町村の負担を増やしたいんでしょう
仕事は増えて財政逼迫

637 :
>>635
税担当部署が旧税額で計算してやることを知ってるなんてすごいな
てか、旧住民税額計算シートきたじゃん
あれから、60%が市民税でしょ

638 :
法律名長すぎるだろ。嫌がらせかよ

639 :
>>637
とりあえず、課税になった世帯だけ計算でいいんだよね?
非課税は0円だし

640 :
>>639
ですです

641 :
お疲れ様です。
未成年者の福祉型入所施設の利用の場合の補足給付ですが、
一日当たりの利用単価とは、施設入所支援の基本と加算ののことでいいんでしょうか?
生活介護の部分は含まない?
また、施設入所の方でも月一算定の体制加算や、外泊時の加算は関係ないでok?

642 :
シート計算するの忘れそうで怖い。
つーか絶対ミスするわ。

643 :
>>639
補装具と障害福祉サービスはそれほど混乱しない予定。(9割以上非課税なので)
自立支援医療(精神通院)の中間1・中間2・一定以上の区分判定が微妙なラインに乗ることが多くなる予定。
(自立支援医療だけは同一保険証の世帯所得を見るので)
うちは6月末に
「所得状況に大きく変動のあった方は申請いただけば医療の自己負担額の認定替えするから来てね」の
案内を広報紙でするので、たぶん来週から窓口大わらわの予定。
旧住民税額シートはエクセル入力で設計しているけど、精神通院はその場で所得判定を記載した控えの交付をするから
紙と電卓でもできるようにしておきますよ・・・

644 :
同一保険に加入してるかって口頭で申請者に聞くしかないよね?
申請者自身よくわかってなかったりすることあるんだが。
事業所ともめるのが嫌だわ。
生保ビジネス的なの大杉じゃない?

645 :
今、帰る前のメールチェックしたら、県からタイトルに「至急」がついたメールが来てたお(^ω^)

646 :
>>644
社保なら保険証みれば被保険者わかる
国保ならシステムで世帯の国保加入者が確認できる

647 :
みんな担当どれくらい持ってる?
うちの市は男と女の比重が違いすぎる
女が仕事少なすぎ
もっと分担すりゃいいのによ

648 :
それにしても4月から仕事増えたな。

649 :
>>646
そうなんだ。
国保は端末がうちの部署にないからめんどいな…。

650 :
うちのシステム…
3障害の手帳と医療費バラバラで、さらに補装具・日常生活用具とサービスも全てバラバラ
地域生活支援事業とかはエクセル管理ww(マクロとか当然ない)
もちろん、住基や税情報ともリンクしてないorz
以前いた奴らは、何を考えてこんな体制にしたんだろ…

651 :
まあバラバラでもできるよなw
馬鹿がこの部署来たら、逃げるか病気になるかだなw

652 :
>>650
ひどすぎわろたw
みんなどこのシステム使ってるんだろう
色々見てみたいわ
障害福祉は業務が縦割りだからなあ
他のところもこんな縦割り業務なのかね

653 :
うちも大体650と同じ

654 :
>>650
手帳・医療費手当・補装具日具・障害福祉サービスまでワンパッケージ。
なので他市のケアホ入居者に「医療費助成出してて手当申請受けてない」とかいうのが見つかったときに
「なんでそうなるの?ふつう同時に処理するじゃんか?」とか思ってたけど。
住基とは連携してるが税は切り離してる。
地活はExcelで管理orz。

655 :
まぁ制度改正やら何やらに振り回されて、新しいシステムの導入なんて手が回らないですけど。

656 :
でも制度改正の作業がうまくいくかどうかは、7割方「システムがサクサク動くか」で決まったりする。

657 :
新卒から3年ここだけどもう嫌
死にたい

658 :
区分認定、自前でやってる?それとも委託?
委託でやろうとしてるけど、地方の施設入所している人の調査をなかなか
やってくれるところがなくて、施設に委託しようとしたら断られんた。
障害者の事務自体を委託してしまいたい。

659 :
>>658
上にもあるけどほとんど自前じゃないかね

660 :
何とか負担見直しが終わった、後は決裁回して、発送すればok。

661 :
>>658
意外と障害福祉って管外出張の多さが市役所内で5本の指に入るよな。

662 :
仕事も落ち着いてきたかな

663 :
いや、落ち着かないw
今日も出勤やでー、サービスの6月切れまだ支給決定打ててないよ…

664 :
6月所得更新書類の未提出が何人か。
弁護士の成年後見人で毎年遅れるヤツ(しかも内容不正確)がいるんだよな。
家裁にいいつけたほうがいいかなってレベルもいるけど。

665 :
サービス受給者証の期限って必ず6月までにしないといけないの?
自立支援医療なんかはそのときの課税状況で1年としてるけど、
そういうわけにはいかないのかな?
新参なんでお願いします

666 :
>>665
6末に統一しなくてもいい。
利用者負担認定期間は1年以内の月単位。
うちは施設入所者を除いて「誕生日のある月の末日」切り替え。
ただ、求めがあった場合は7月の課税年度切り替えで負担認定見直し。(収入落ち込みなど)


667 :
>>665
うちは、サービスも利用者負担も誕生月更新。収入状況に変更があった場合は、申請するように伝えている。
昔、6月に所得の一斉見直しやってみたけど、捌き切れなかったよ。

668 :
助かりました
分散のために今度から6月に一斉にやらないように変更しようかな

669 :
それは法施行時にでも分散しておくべきもの。
既に6月に固まってるのを分散させる事務、利用者への説明・手間等を色々勘案して、やれるならやってみれ。

670 :
集中させて臨職さんにお願いするのも手ではあるけど。
手当と医療の更新は臨職さんつけてもらってる。

671 :
自立支援協議会の当事者家族追加どうします?

672 :
>>671
うおぉなにも考えてねーぞ
とはいえうちは協議会自体立ち上がったばっかりなんだけど

673 :
>>671
交付税措置の事業ですよね。
やらなくて罰金あるのですか?

674 :
>>671
障害者相談員とかは

675 :
>>671
追加するなら家族会、当事者団体から代表を出してもらうかな

676 :
自立支援協議会や障害者相談員って機能してんのかね

677 :
>>676
うちは機能しているとは言い難い。全体協議会が陳情大会になることも…
相談員は県指定は何をしてるか良く分からない。

678 :
サービス利用計画どうしてますか。

679 :
3月で廃止になったよ

680 :
>>678
お金ない人はセルフ計画になるんだろうか。
相談員が計画作っててもお金なくて仕方ない人はセルフになりそ。

681 :
>>680
障害福祉サービスって、ほとんど非課税・生保だから、無料ばかりじゃねーの?

682 :
補装具費高すぎる!!破綻しそう
座位保持(しかも自宅と学校)で100万飛ぶのが2件もきた
なんとか締め付けできないかな?一応意見書とか出されるから認定してるけど
医者と業者がグルだしどうしよう・・・前任者はバンバン認定出してたけど
更生相談所はおきまりの「お任せします」だし(なんのための相談所だよ!)
うちは生保も扱ってるからもう毎日がカオス
担当は障碍関連だけどしんどなってきた
サービスの区分もどうしたらいいのやら・・
時間だけでみんな決めてる?特に高齢者はケアマネや事業所が障害は基準が
ゆるいからってバンバンこっちにふるから内示で基準決めて締め付けたいん
だけどあまり厳しすぎたら首長にちくられたことあったし・・・
参考を聞かせてください

683 :
「教育用」という万能の理由があるから、障害児の補装具の給付がある程度緩くなるのは仕方ない。
医者と業者に期待するほうが間違ってる。
後半は意味不明。認定審査会開いてないの?

684 :
>>682
首長にサービス費の経過見せて現実突きつけたら?
前年比150%増でもオッケーと首長が言うなら、どんどん出せばいいよ。
あとは、財政がどうにかしてくれるはず

685 :
>>684
まともな自治体なら生保、旧子ども手当、障害あたりは財政から当初予算、補正予算等の機会に何かしらの報告は入れてる。
その上で首長がどういう判断するかは知らん。

686 :
>>682
もちろんあるのですが、ダメな話なのはわかってるですが、この区分で
サービスの使える全部の費用ははこれまでです!それ以上は払えません!って
もっと締め付けがしたいのです。最近事業所が手帳あったらすぐこっちに
話をもってくるのでイライラしています(プランもめちゃくちゃだし)
ヘルパーさんたちは頑張ってるし、たいへんなのはわかってるのですが、
年々福祉費が上がって嫌みを言われるし、高級車乗り回してる経営者や
軽度なのに必要以上に要求してくると人たちをみているとむなしくなって
きました・・・本当に必要な人にだけ届けたいのに
たしか介護はけっこうシビアだったように思うので・・・(勘違いだったら
介護の人すみません)

687 :
>>686
基準超えたら審査会で非定型審査とかやらないの?
審査会が「どんどん出せ」さんばかりなら、厳しいが

688 :
>>687
ゆるゆるさんばかりです・・・。とりあえず今までそうだったから今後考え
よう、とずっとずるずるしている状態みたいだったです。自立支援施行した
年はもっとちゃんとしようとしていたらしいのですが・・・・
相方いるのですが、あんまり気にしないでバンバン認定してていけるのか
心配です。
三月までスポーツ課で土日出て嫌だったのですが、ここはもっときつい
ですね。挫けそうです。

689 :
まだ三ヶ月くらいしかたってないのにいかにもしったかのように弱音を
吐いてすみません。みなさんはもっと長い間がんばってるのに
昔から気弱で、いいやすいのかなぜか代わってきたばかりの私ばかり課長
(♂定年前)に攻められて毎日鬱です
はやく代わりたいです。

690 :
補装具はしょうがないよ

691 :
児童補装具はゆるくても世帯所得で37,200の自己負担取るからそれほど無駄なものは買わないのではないか?
成人の0円負担は、時々本人が何買ったか分かってないとかひどいことがある。
今にして思えば1000分の5でも定率負担を残してほしかった。

692 :
一個の補装具にそれぞれ上限あればいいのに
色々買って37200じゃ絶対無駄に買うと思う
座位保持がいつもひどい

693 :
>>698
すごくよくわかる。

694 :
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

695 :
座位保持100万とかたまにあるよなw
見たら本当にこんなにするのかと驚いた

696 :
100万の補装具出すのに相見積りもとらない制度っていいんだろうか?
せめて特例基準外補装具は3者見積り義務付けにできないかな?
市の判断で可能? やっても意味無い?


697 :
利用者がここの業者がいいといえばそれまで

698 :
自分たちの備品消耗品なら5万円以上で相見積もり取るのに、
扶助費は好き放題って、なんかおかしいよな
24時間重度訪問で年間1000万円かかるサービスも課長決裁でokだし

699 :
児童手当と子ども手当の件で教えてください。
H24子ども手当特別措置法分の支給状況調査と、H24児童手当の支給
状況調査が届きました。
報告すべき内容がいまいち分からず・・・
H24子ども手当特別措置法分=H24.4月から6月末までに支給した分を
報告するようですが、4月に支給した中学卒業の子たちの随時払分(中身は
H24.2〜3月分)と6月に定期支給したH24.2〜5月分のうち
H24.2〜3月分を報告すればよいのでしょうか。
また、H24児童手当支給状況報告は、児童手当なのでH24.6月支給の
うちH24.2〜5月分のうちH24.4〜5月分を報告でよいでしょうか。

700 :
福祉に異動になってわかったが、
博愛精神なんて誰も持ってないのにまず驚いた。
みんな仕事の過酷さにイライラして、サービス受給者にそのストレスをぶつけてる。
受給者は人間のクズで敵だくらいに思ってるかな。
よく言われてるような弱者利権なんてとんでもない。
むしろここまで荒涼とした関係はもはや福祉とは言えないレベル。


701 :
でもずーっと福祉畑でやってきた上の人は博愛精神じゃないけど、
そういう気持ちもってるなあと思うけどな。
福祉でずっとやっていきたい人は少なくなってきてるのかなと思う。
自分も早く異動したいわ

702 :


703 :
>>700
まあ福祉長い人はよくも悪くも福祉の現実を見てきた
人だからね。俺も福祉はまだ3年しか経験していないが、
博愛精神なんかじゃ通用しない場面なんざいくらでもあるし
受給者の中には救いようのないクズが存在する事は事実だと
感じている。


704 :
俺もなめられないようにたんたんと対応してるわ
俺への苦情がきて異動になったら、なおさらうれしいし

705 :
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

706 :
虐待防止センター進んでる?

707 :
看板かかげるだけ

708 :
>>705
コピペするだけだね

709 :
サービス利用計画の提供体制もまだ全然整ってないし、虐待防止センターなんて‥。

710 :
虐待防止は9月補正予算で対応、夜間の連絡対応を委託。
でも市町村でベット確保って効率悪い。

711 :
虐待防止、町村あたりで本格的にやるぞ!ってとこはまだ少ないのでは…

712 :
就労向いていないような人もB型の支給決定してませんか

713 :
自立支援医療でレセプトの返付どうしていますか?

714 :
>>713
県の職員?

715 :
>>713 多く請求されたり時間数が合わないのは戻してます

716 :
今年は4月の制度改正がデカかった分、7月も10月も改正ものが少ない。
今年は9月夏休み取れる!(^^)!

717 :
>>716
10月から虐待始まりますよー

718 :
自立支援医療での償還払い対応している?

719 :
今さらの話題ふってみますが、高齢者の同行援護の申請数増えてますか?
65歳以上での手帳新規が「補聴器目的の聴覚」以外に「同行援護目的の視覚」が増えると踏んでいたが、意外と伸びない。
介護の単位数足りない時には「おいしい話」だと思うけどなあ……

720 :
>>719
視覚で移動支援が必要な人は、同行援護始まる前からすでに地域生活支援事業の移動支援とか通院介助使っていたからね

721 :
 「賦課式」というのは、支払うべき年金額に応じた掛金をそのつど集めるという方式である。
そしてこの言葉どおり、年金官僚たちは戦前、戦後を通じ60年以上にわたって、掛金をせっせと流用しては天下り先を拡充。
判明した限りでも、現在、全国1221ヵ所の天下り先に2312人もの年金官僚OBたちを天下らせているのである。
 これら天下り先の施設建設費や運営費などに持ち出された掛金の総額は、「厚生保険特別会計」や「国民年金特別会計」の決算書に加え、
一部天下り団体の財務諸表から拾い出せた限りでも約2兆2000億円にのぼっている。
見事なまでに、年金官僚たちは、貴重な老後資金を湯水のごとく浪費してくれていたわけである。
 一般的に、天下り官僚たちは、天下った先での事業や業績について、いっさいの責任を問われない。
ただ惰眠を貪(むさぼ)りながら2年〜4年の"天下り任期"を過ごすだけで、キャリア官僚の場合、役員報酬と退職金をあわせて少なく見積もっても1億円近くを手にすることになる。
そのうえ彼らは、次の天下り先に積を移し、同じように惰眠を貪りながら再び、高額報酬と高額退職金を手にするのである。
 まさに、掛金を食い潰すことを目的に、天下り先を渡り歩いているかのようだ。 5兆円の掛金を食い潰した 実際、1997年2月〜2002年12月まで
年金福祉事業団(以下、年福と略、現在の年金資金運用基金)の理事長だった森仁美は、在任中、掛金をリスクの高い株市場で運用し、2兆4500億円もの損失を出している。
 にもかかわらず、森はこの責任を微塵も感じてはいないかのようだ。
森氏には年間2600万円もの報酬が支払われ、退職金も約2200万円が支払われた計算になる。
それら給与と退職金を合わせると、森は、年福に天下ったわずか6年で約1億7000万円の報酬を手にしたことになる。

722 :
8月はようやく残業30切ったよ(^^)v
6、7月は帳簿上50の実残業100来てたからなあ……
虐待防止センターはもう走り出すのを見届けるだけ。

723 :
虐待センターは何だろね。直営だし、ホント名前だけだわ。
サービス利用計画すすんでる?就労Aとか生活介護とか3年のサービスを今年度支給決定する時は今年やるべきなんだろうけど、やれてないわー。

724 :
>>723
3年サービスは今後の利用者負担時でいいんでないの。

725 :
>>723
直営で虐待防止センターやるの?
24時間365日交代で携帯電話持たせる態勢でやる市があるとは聞いたが。
うちは入所施設に委託。

726 :
 
朝鮮人は北も、南も、在日も、すべて日本に対する破壊衝動を
 
もった邪心に満ちた精神異常者である。
韓国は国全体が狂った反日真理教を信仰する異常国家である。
コリアンとは全員がその反日カルトに洗脳された醜悪な信者である。
邪悪な反日妖怪の朝鮮人は、悪の犯罪民族である。
己の対日犯罪を一切反省しない朝鮮人どもを否定せよ!

727 :
>>725
某県だが直営が9割以上だった
24時間365日体制は義務規定じゃないみたい

728 :
>>727
ウチの県もふたを開けてみたら直営が多かった。
高齢者虐待防止と合同設置っていう市もあって、うまくやったなと思ったが。


729 :
Rクズ、ぶっ殺されて当然だよwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員wwwRRwww
公務員をぶっRことで全て解決されるwwwR公僕どもwww

730 :
>>728
児童虐待防止法、高齢者虐待防止法、DV防止法、それでもって障害者虐待防止法…国の虐待防止施策が縦割になっているのが、現場を複雑化していると思います。困難ケース対応において、そうした仕組みが困難ケースにさせてる、ということが今後出てくるのではと思います。

731 :
精神疾患者の完全なる言いがかりの結果、
お前を包丁で刺して殺してやると具体的に言われた場合、
関与してくれないと思いますが警察に相談するべきですか?
普通にプライベートで会う可能性があるんです

732 :
>>731
とりあえず、上司には相談したの?

733 :
>>732
怒鳴り散らされたので上司も知っています
うちは警察に通報するという方法はとらないというかあまり選択肢にないみたいです
主に相談に乗っている保健師がいまして、私はほとんど関与していないので、完全なる相手の被害妄想orz

734 :
>>731
お前の名前遺書に書いて自殺してやる!もあった・・・。
殺してやるもあった・・・。
でも精神なので、何を言ってもムダと思ってたけど、プライベートで
会うのが怖い。警察は関与せず。

735 :
現行犯じゃないと警察動かねーしな。
器物損壊と暴行ぐらいで軽めの24条ケースになるのが理想的かなぁ。
プライベートで何かあったら110番。勤務時間外は上司の手を煩わせるわけにいきませんから、と上司にお知らせだけしといたら?
できるだけ軽い事件で捕まってもらって
拘置所じゃなく病院に行って症状改善してもらうのがケースのためだ。
次怒鳴られたら逃げる、逃げる先は一番近い課長席。これで少なくとも課長を関係念慮の対象に巻き込める。

736 :
精神疾患者に殺されても精神鑑定の結果、罪に問われなさそう

737 :
すみませんが教えてください。
障害福祉サービス利用者で区分認定3
@自分自身が通院する時は、居宅介護を決定で良い?
A本人(区分3の人)の家族が入院していて、そのお見舞いへ行くのは移動支援
の決定で良い?
B福祉有償運送と移動支援両方決定されているのですが、どっちを優先して
利用することになるのでしょうか。
C自立支援の福祉サービスの居宅介護の通院と移動支援の通院、どちらも
病院には行けると思っていたのですが、どちら優先なのでしょうか。

738 :
>>737
@居宅でok
A移動支援でok
B福祉有償運送の決定が?です。多分、その自治体の独自事業だと思うので、優先順位?は自治体の担当者に聞いた方がいいかも。
通常は、移動支援でヘルパーが運転する場合、車中は移動支援が算定できないので
車中については事業者が福祉有償運送で実費徴収。
と言った形なら見かけますが…
C移動支援は通院・官公庁・事業所見学はダメですよ(居宅で出せるので)

739 :
追記
移動支援は地域生活支援事業に含まれていて
地域生活支援事業は、障害福祉サービスで出来ないことを補うのが目的です。
移動関係だと、通院・官公庁・事業所見学は障害福祉サービス(居宅の通院等)で支給できますが
買い物同行とか余暇活動は障害福祉サービスでは支給できない…
なので、その部分は市町村が移動支援事業として支給するという仕組みなので
通院を移動支援の対象としている市町村はないと思います。

740 :
>>738、739
ありがとうございます!
自分自身の通院の場合は、自宅から病院へ行く間の車中と、院内の介助も
含めて福祉サービスで支給…と考えて良いでしょうか。
家族のお見舞いも、自宅から病院への車中と院内の見舞っている時間を
含め移動支援で支給かな…。
周辺の自治体に聞いてみたものの、福祉サービスで通院の人がいないとか
いても「使いづらい制度」だから使っていないと返答されました。

741 :
>>740
車中と院内は基本算定外なので、注意してくださいね。
院内→医療機関側が対応するのが原則と厚労省が判断しているため。
院内介助を認めるなら、障害のために常時付き添いが必要なことと、医療機関側が対応できないことの確認が必要。
車中→ヘルパーさんが運転しているなら算定外。
運転者は運転注意義務があるため、運転中は介護をしてはいけない=介護してないので算定できない。
ということから、車中は自己負担です。
福祉有償運送の指定を受けている事業所であれば、キロいくらという形で本人に請求。
公共機関利用であれば、常時見守りや介護が必要であれば市町村判断で算定可としている場合も。
待機扱いなら、算定外ですね。

742 :
追記
家族のお見舞いは、院内も算定可。
(厚労省も医療機関側に見舞い客の介助までは求めていないので)
ただし、病室で利用者と入院患者さんがおしゃべり1時間でヘルパーはその間は待機しているような内容ですとその時間は算定外かな?
なお、車中はヘルパーさんが運転する場合は算定外です。
理由は、通院介助のときと同じです。

743 :
>>741、742
ありがとうございます! 自分でも国の基準を探してみたのですが・・・
前任から引き継いだ書類やネットでも探せず、実は誰にも聞けずに困って
いました。 障害担当になったばかりで、本当に助かりました。

744 :
>>743
近隣他市の障害担当で出来る人を早く見つけるが吉。
近隣どうし毎日1本以上は電話かけたりかけられたりで情報交換。
神経難病の給付なら○○市の□□さん、未就学児なら※※市の☆☆さんとか、だんだん各人の得意分野ができてくるので。
ま、1人の頭では理解不能な迷宮だよ、障害福祉は。

745 :
>>744
なるほど! あなたのような方がいる事を願いつつ探してみますね^^
制度改正の渦の中に飲まれそうな勢いで・・・
日曜の夜は鬱々としていました。

746 :
>>745
「遡って支給」がデフォだよ、この部署は。
つか、国ですら5月過ぎてから「3/31付の通知」を送ってくる世界だし…/(^o^)\

747 :
間に合わないなら法改正すんなよな

748 :
>>747
コロコロと法改正するバカな政治家どもの尻拭いさせられている厚労省も可哀想だとは思うけどね
ただ、同時に厚労省の馬鹿野郎とも思うが

749 :
鬱になりそ

750 :
来年4月の法改正にむけて、地域生活支援事業の要綱改正沢山せなならんけど、国の実施要綱自体、今年の四月にだいぶ改正されてんのね、はぁ。必須事業も増えてるのね…。

751 :
新しい法律の内容って難病が加わることしか知らなかったが、
地域生活支援事業は残るんだ

752 :
>>750
必須事業が増える→予算要求せんとならん→H25から事業やらんとならん→
周知せんとならん→申請くる→手間かかる

753 :
もうやだしにた

754 :
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ

755 :
障害者に金使いすぎだろう。
自治体の変な事業多すぎ。

756 :
主管課長会議資料来たね。
地活、実施率の低い事業は将来的に補助対象外⁇金ないなら、必須事業なんて増やさなければいいのに。
補助金なしで事業続けられる自治体なんて、このご時世ないと思うよ。
あと優先調達法どうしよう…。

757 :
難病がらみの日常生活用具どうしよう。支給見込み数が読めないので当初予算に乗せれへん。

758 :
H25から地域生活支援事業の必須事業。
予算計上したいけど、成年後見て…いくら計上すれば?
国の要綱改正になってて、これとこれは補助対象って分かったけど
単価は市町村の要綱で決めろってこと?
ん〜。

759 :
>>758
成年後見は高齢者が先にやってたら、その見積もりと横並びでやるしかない。
件数は必要数というよりも対応可能な数で。これも高齢部署と相談かな?

760 :
>>759
高齢者の方では市民後見の予算計上するようです。
要綱・・・直さないとダメですよね・・・。
来年度から始まる新規事業で計上するものは
@地域生活支援事業の成年後見
A相談支援事業の委託料(H24はやらずに終わりそうだ)
B虐待防止センター設置委託料(H24は直営)
C障害とちょっと離れるけど、養育者医療(未熟児)
あーーーー。早く終わらせたいーーー。

761 :
相談支援を委託中ですが、委託している市町村の方、人件費の月額給与
いくらで算定しましたか?
30代前半実務経験10年超 月額25万は安いでしょうか。

762 :
私のしごと館は、2003年に開設されました。建設費は580億円
この金額は、第2東京タワー(東京スカイツリー)の総事業費に相当する金額です。
東京スカイツリーは、完成時の高さが610メートルとなり、現在の 東京タワー333メートルのほぼ2倍、
世界一の高さの建築物となる予定です。
同じ金額を、官が使うと、赤字の巨大施設になり、民が使うと世界一のタワーになるようです。
さらに、一昨年、東京に「キッザニア東京」という同類の民間施設が開設された事で、
よりこの「私のしごと館」に非難が集中する事になりました。

763 :
>>761
うちは特に事情のない限り人件費の見積もりは嘱託職員に合わせて出している。相談支援は専門有資格者(介護保険の認定調査員と同レベル)の時給で。
1ランク上の保健師等の金額で見積ると説明しづらい。

764 :
こっちに相談もなしに勝手に話進めんじゃねぇよ!!
それなのに制度にないからできません。っていえば人でなしのような言われ方するし…
なんで医療機関ってこんなに独善的なんだろ?

765 :
>>763
ど田舎なもので、嘱託職員の給与で来てくれる相談支援専門員がおらず。
近隣市の平均で作ろうかと思っていたところです。
でもどうやって理事者に説明しようか…。

766 :
来年新たに予算要求するのは何?
難病日常生活用具と育成医療と難病居宅?

767 :
参考資料/国税局「平成23年度分 民間給与実態統計調査」
 ※約27万5000人の標本給与所得者が対象(全世代)
*1位 300万〜400万円  18.4%
*2位 200万〜300万円  17.4%
*3位 100万〜200万円  14.8%
*4位 400万〜500万円  14.0%
*5位 500万〜600万円  *9.2%
*6位 100万円以下    *8.6%
(以下略)
ttp://nagamochi.info/src/up119963.jpg

768 :
>>766
地域生活の成年後見とかは?

769 :
>>768
成年後見はもうやってる実績はないが

770 :
相談支援専門員の年収って、平均いくら?

771 :
放課後等デイサービスを兄弟で利用 していて、片方が18歳到達後も放課 後等デイサービスを利用していた場 合、上限額管理は兄弟別々でするよ うになると思いますが、高額障害児 通所給付費を申請すると障害児の特 例の対象になるのでしょうか?

772 :
24年4月の改正が大物だらけだったが、
25年4月は小粒だがややこしいのたくさんって感じだな。

773 :
>>772
小粒だねー
と、同意したけど、よく考えたら法律名が変わるから、要綱内規様式等全て書き直しやん…orz

774 :
その高額障害児通所給付費の説明なんも聞いてないですけど。

775 :
25年度予算編成で、これは忘れてないよね?
あったら教えて・・・

776 :
もう予算要求期限終わってる
新規は育成医療しか要求してない

777 :
障害福祉 バンザイ またうつ病発生。

778 :
>>776
更生医療どした?

779 :
自立支援と介護保険、両方使える人で生活保護の場合
通常介護保険優先のところ、生活保護だと自立支援優先と聞きましたが
どこにその解釈が載っているか分かりません。
生活保護だと両方使えても自立支援優先で良いかどうかと、何にこの
解釈が載っているか教えてください・・・

780 :
40〜64歳の特定疾病を持つ生保受給者のことだな?
介護保険法9条の2 介護保険被保険者の用件に
市町村の区域内に住所を有する40歳以上65歳未満の「医療保険加入者」
ってのがある。
生保受給者は医療保険に加入してないので介護保険の被保険者ではない。
よって自立支援法での対応となるつうことだね。
65歳以上は全員介護保険の被保険者になるのでその場合は介護保険での対応になるけどね。

781 :
>>780
ありがとうございます!!!!!
ずっと調べて分からなくて、困っていました。
わざわざ法令まで調べていただいてありがとうございました。

782 :
↑特定疾患持ってないただの40〜64歳生保受給者だとどっち??

783 :
>>782
特定疾病じゃなきゃそもそも介護保険関係ないじゃん

784 :
ここの書き込みを読んで驚きました
障害者をクズと思うようになったら退職届を提出してください
福祉に向いていないと思うようになったなら退職届を出してください
障害福祉課というババを掴まされたと思うようになったら退職届を出してください
市民を不幸にしかしません
「アアン?」などとチンピラ対応する職員などにはクレーム出したことはありますが
少しのことでも気付いたらクレームを出すようにします
繰り返します以上の職員は退職届を出してください

785 :
>>778
更正医療は新規じゃないじゃん
毎年要求してるよ

786 :
>>781
>自立支援と介護保険、両方使える人で生活保護の場合
実はこれって2パターンあります
65歳以上の場合、生活保護の人も介護保険に加入するので(1号被保険者)「自立支援と介護保険」でいいんですが
40−64歳の場合、生活保護の方は実は介護保険(2号被保険者)に加入していません。
というのも2号被保険者は医療保険加入者が対象になるので(2号の保険料は医療保険と一緒に徴収)
医療保険に加入していない生活保護の方は、介護が必要な場合、生活保護の「介護扶助」という制度を使います。
介護扶助の場合も、介護認定を受けて介護サービス事業所のサービスを受けているのでぱっと見
介護保険を利用しているように見えますが、実はお金の出処は全て生活保護になっています。
なので「自立支援と介護扶助」が正しいですね。

なので両方使える場合の両方というのは
65歳以上の生保→「自立支援と介護保険」なので自立支援法第7条より介護保険優先
40−64歳の生保→「自立支援と介護扶助」なので生活保護の他法優先より自立支援優先
とややこしい仕組みになっています。

787 :
やる気のない人は本当に辞めてください
迷惑です
クレームを受けて部署を移動したい方は私がクレームをつけます
所属課と苗字と人事課の電話番号を教えてくれれば私が即クレームの電話を入れます

788 :
ところで
国保加入者が保護世帯になると国保の資格を喪失して生活保護の医療扶助を受けることになりますが(未保険)
極稀に、社保に加入している保護受給者っていますよね?
その場合、医療保険に加入している=2号被保険者=介護保険優先ってことなんでしょうか?

789 :
もちろん

790 :
>>786
詳しい解説ありがとうございます。

791 :
あの〜、H24.4月から必須事業になった地域生活支援の成年後見ですが
うちはやっと来年度から始める予定です。
で、申立費用と後見人報酬を予算措置予定ですが、報酬分は予算措置する時
何節で計上されていますか?
近隣市町に聞いたら扶助費や報償費や報酬いろいろでした。
細かいこと聞いてスミマセン。

792 :
虐待通報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

793 :
>>792
お疲れ様ですm(__)m

794 :
>>793
経済的虐待だから緊急性がないのが救いかな

795 :
経済的虐待の通報が23時とか(´;ω;`)

796 :
>>791
報酬は非常識特別職扱いだから報酬はないっしょ

797 :
不正操作されたパソコンから横浜市のホームページ(HP)に小学校への襲撃予告が書き込まれた事件で、神奈川県警に威力業務妨害容疑で誤認逮捕されたとみられる少年(19)(保護観察処分)が、
手口や動機を不自然なほど詳述した上申書が県警に提出されていることが捜査関係者への取材でわかった。
また、横浜地検が、容疑を認めた内容が上申書とほぼ一致する自白調書を作成していたことも判明。
捜査当局は誘導された可能性があるとして検証を進めている。県警は誤認逮捕を認め、20日午後、少年に直接謝罪する。
捜査関係者によると、少年は任意の調べ段階から容疑を否認していた。だが、7月1日の逮捕から
数日後、犯行を認める上申書を書いたとされる。翌日には否認に転じ、その後の横浜地検の調べに
再び容疑を認め、自白調書が作成されたという。
上申書には、HPに書き込まれた「鬼殺銃蔵(おにごろしじゅうぞう)」という名前について
「鬼殺は日本酒の商品名。13が不吉な数字だからジュウゾウと読ませようとした」との説明や、
「楽しそうな小学生を見て自分にない生き生きとしたものを感じ、困らせたかった」との動機が
書かれている。また、襲撃予告先の小学校を選んだ理由について、インターネットで二つの
キーワードで検索した結果、「一番上に出てきた」としている。
同趣旨の内容が、地検が作成した自白調書にも記載されているという。
少年は10分間ほど、何も言わずに泣き続け、上申書を書き始めたという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121020-OYT1T00514.htm

この供述調書を作文したのはこの警察と検察。
鬼殺しとか、小学生に生き生きとしたものを感じ、困らせたかったというのは、
この公務員が常々考えていることなわけだ。
19歳の少年が酒の銘柄や小学生に嫉妬とかあり得ないもんな。
公務員と犯罪者って考える事が本当にそっくり。

798 :
障害福祉サービスの生活介護で毎月1万円家賃補助している人がいるんですが
月の途中で施設を退所する場合、1万円は日割りでしょうか…。

799 :
≫798
グループホーム・ケアホームの話だよね。
家賃補助そのものは日割にならないけど、
日割家賃の金額が上限になるよ

800 :
障害者総合支援法どうなるんだろう?
ほんと政権交代する度に制度変えるのはやめて欲しい

801 :
前年度末のフォーメーション
(係員1)重症心身障害者入所担当・児童通所移管担当
(係員2)計画相談支援担当・虐待防止センター準備担当
今年はどう分けるかな……

802 :
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を根絶しよう
日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23

803 :
>>799
ありがとうございました。日割り後の家賃が1万円以下の場合はその額、1万円以上の場合は1万円でしたね。

804 :
地域生活支援事業の地活で、基礎的事業は交付税参入らしいけど
いくら交付税でもらっているのか調べても分からなかった。
本当に交付税に入っているんだろうか。

805 :
よく障害でやっていけるよね

806 :
そう思う奴は辞めてください

807 :
806は当事者?

808 :
移動支援と行動援護。この違いがさっぱりわからん。

809 :
>>808
一時も目が離せない=行動援護でおk

810 :
仕事納めの日、帰宅間際に生保申請キターーーーー凹
申請終わって帰ろうとしたら、虐待通報キターーーーー凹
来年はいいことあるかな。

811 :
施設の障害程度区分更新が何げにこの年度末に集中。
うちの期間設定のやり方がまずかったか。

812 :
個別計画、相談支援専門員1人1年で何件作ってる?

813 :
サービス等利用計画案のこと?
まだまだ全然作ってないみたい。数件ってところ。
26年度末迄に全員に作成なんてむりぽ。
まだサービス事業者の方も全然知らないところもあって、イチから説明している。
他県の施設なんか、そちらの市だけですよ、そんなこというの、何言ってんの、はぁ?と切れられた。
なんか疲れる。

814 :
うちは年間70件作成予定。あ、1人で。
そしてオイラ、1月から担当。
障害ムズカシイ。

815 :
事業者は積極的だがお金がなくて計画相談支援の支給決定がなかなか打てない。
そんなに推進するなら26年度まで補助出してくれ頼む。

816 :
1だがもう二年も経つ
早すぎw

817 :
氏名 改田光崇
職業 名古屋市職員
所属 名古屋市守山区
職級 課長級
住所 名古屋市名東区
職歴 区役所庶務係員→環境局庶務係長→
名古屋市リサイクル推進センター課長→保健予防課長→
保険年金課長→守山区民生子ども課長

818 :
このスレってまだあったんだ・・・
>>9が俺だ・・・
あのあと、いろいろあったが、障害の意味のない激務に耐えられなくなって
昔の上司に頼んで1年で出ちゃったよ。
いまの部署では楽しくやれてるよ。
それにしても、>>9の頃の自分をぶん殴りてえな。

819 :
>>12
泣いていいよ
・抱えている法律が多い
・抱えている事業がやたらと多い
・毎年のように制度改正
・↑の対応でいっぱいいっぱいなので新人放置傾向が
・客層がアレ
・関係団体は「金くれ」「役所がやれ」な陳情団体ばっか
・事業所の半数は素人レベル(指定基準、運営基準、算定基準わかんなーい、実地指導で指摘すると「教えてくれないとわかるわけがないじゃないですか!」と逆ギレ)
というわけで、質と量の両方をこなせるやつが欲しいけど、人事や総務から見るとどうでもいい部署(トラブル起きても市政の根幹が崩壊とかそんなことはない)なので人がつかない
職場の回覧で公務員損害賠償保険の案内が回ってくるけど加入しておいた方がいいよ

820 :
うむ。法律通りやっても人でなし扱いされるとこだからな

821 :
役所のせいなんだから市民に当たるのは間違ってる

822 :
>>821
1.市民にはあたっていない
2.法律を作るのは立法(国会)。役所が悪いのではなく、立法やそういった議員を選んだ国民の責任

823 :
ここに市民が来るなw

824 :
4月から施行なのに5月にマニュアルくるからな
んで最後には市町村判断
意味わからん

825 :


826 :
障害者総合支援法の中身がいまださっぱりわからん。
指定事務(障害者施設とか自立支援医療機関とか)やってる
人は法律変わったから旧法から新新法に全部指定し直しになるよね。

827 :
障害児通所と療養介護は去年の今頃、詳細不明だが大筋は見えていた気がする。
今回の難病はさらに作業が遅れている。

828 :
育成医療もあるしカオスすぎだろ…

829 :
>>828
育成医療!
更生医療の子ども版だからっていわれても(´・ω・`)
精神通院医療の方がまだ簡単なのに(あれはICDコードだけで判断可能)。

830 :
4月うざっ

831 :
都道府県レベルでも小児の障害を診ることができる医師を探すのが大変なのに
市町村レベルでできるわけねーだろと

832 :
市町村の精神通院の事務はくそ楽だよな
うちに精神保健福祉士いるが、これと相談しか仕事がなくて楽すぎ
育成医療なんて、認定、受給者証発行、レセプト管理、補助金など全部
更正医療も俺だし、身障手帳も権限委譲されやってるし最悪

833 :
>>832
市町村に置いているってことは、機能強化で雇っているっぽいから
委託相談支援事業所への指導OR基幹型設立をやらせてみれば?
PSWが楽ってよりは、事務分掌の割り振りが悪い印象

834 :
障害者総合支援法ってなんだよ?
忙しすぎてインポになるわ。

835 :
手帳交付 手帳進達 障害福祉サービス・地域生活支援事業支給量決定 
補装具・日生具支給決定 更生医療 育成医療の権限移譲 自立協事務局
障害程度区分認定及び審査会の事務局 しおり編集 法改正に伴うその他細則及び要綱改正
計画相談支援 ケース会議 特別支援学校卒業生の進路決定の会議 虐待対応
あまりに多すぎる単純な有料道路割引とNHK受信料の減免申請 鳴り止まない電話とクレームとキチガイ対応
…その他かききれない 
これ全部やってるけど疲れた でもこれでも生活保護よりマシらしい
100部署中きつさ2位くらいとか言われてる 1位が生活保護担当 
PSWは抱えてるケース数俺の2割くらいなんだけどダラダラ残業してるなあ
なにしてんだろう 
つうかおれよく耐えたな3年 次は生活保護のCWだけどなwハハッワロス・・・ワロス・・・

836 :
でも生活保護の連中にはこの多忙な事務ができる奴はいない

837 :
>>835
なにそれ、生活保護CWのほうが絶対楽じゃないか。
生活保護は「国庫負担基準に縛られるものではない」と言われることも、「市町村の判断による」と言われることもないのだよ。
うちは有料道路・NHK・手帳交付進達あたりを嘱託さん+臨職さんにお願いしてるけど、このあたりの「数もの」が減ると多少楽にならない?
(もっとも、援護の実施者に疑義のある手帳関係は職員がバトルに出るわけだが)

838 :
>>837
なんか部長の方針とやらでなんでも全部できるようにさせるために
なんでもかんでもCWにやらせてるんだそうで 余計なことするわな…
(手当関係とか国保連の請求とかその他庶務とかはもちろん事務がやるけど 障害福祉計画はCWも事務もやってる)
仕事で他の市の障害福祉の窓口見ることあるけど俺の市より人いない気がする…やっぱ工夫しないとああはならないんだろうな
正直有料道路・NHK・自動車税(上では書き忘れたがこれもマジで多い)が臨時職員とかに任せられる
そんな工夫のある(当たり前かもしれんが)職場だったら、残業時間は大幅に減らせそうだわ
手帳の進達も面倒くさいんだよね 
県から診断書訂正しろって返ってきた診断書のことで客ともめることが多い。

839 :
>>838
仕事量多すぎだろ
ただ身障手帳が権限委譲されてないのはいいな
人口10万人以下の市だが、新卒三年目福祉医療の知識0の俺が、
認定から発行までやってるがめんどい
4月からは育成医療も
さらに下っ端だから窓口は5割俺がでてる

840 :
NHKしね、丸投げしやがって

841 :
NHKの受信料免除なんて、なんで役所に申請するか分からんよな
毎年確認くるし、何の権限があるの

842 :
精神障害者手帳3級持ちなんですけど
受信料減免されるんですか?
役所に届けるのですか?

843 :
>>842
世帯全員非課税なら

844 :
住民税所得税は非課税です
免除になりますか?減額ですか?

845 :
NHK減免は本来の
自分たちで書類(手帳の写しと非課税証明)を用意してNHKに郵送
にしようぜ
なんで無料で平均年収1200万円のNHK様の小間使いをしないといけないんだ。

846 :
申請にきて該当しない旨を伝えると、
NHK職員に該当するからきたのにと言われる
あいつら手帳もってれば該当するから役所いけとしか言わない

847 :
>>846
料金徴収の委託職員が、嘘つくみたい。(契約件数欲しさ?)
手帳あるなら免除ですよ

免除するには、まず放送受信契約交わしてからですね

あとは役所に行って手続きして下さい

窓口「課税者がいるので該当しません。」

客「ふざけんなぁぁぁ!」
このパターンが多い。
まあ、このパターンだと
NHK地方局の営業に電話して、NHKの担当から窓口に来たお客さんに説明させている

848 :
>>847
ナイスだな
NHKのミスまでなんでこっちが謝らないと行けないんだって感じ

849 :
どうせ免除申請書で契約も同時にできるのにね

850 :
短期入所を施設入所の待機みたいな感じで月31日をずっと支給決定してるところってある?
うちは認めてないんだけど、よそでやっているって施設がうるさいんだよね

851 :
>>850
やってるよ。非定型で審査会に意見求めて→「短期入所:31日」と
もちろん、何らかの事情で家でみることができなくなった場合とか限定だけどさ

852 :
>>850
月31日短期入所ってウチも真にやむを得ない場合が数名。
親の入院とか虐待とか。

853 :
厚生労働省から来てる難病の障害福祉サービスチラシのファイルがなぜだかPPT。
なぜwordとかで作らなかったんだ?
ウチは難病ホームヘルプも難病日常生活用具もこれからで、もう間に合わない。

854 :
ウチは難病ホームヘルプも難病日常生活用具もこれからで、もう間に合わない。

これ意味不明。

855 :
この忙しいときに地デジラジオの質問とかやめてください。共産党さん(´・ω・`)

856 :
高齢者有料アパートやってる事業所が、自立支援法の指定を受けて障害者も受け入れ
するようになった。でも、高齢者有料アパート=家と同じだから、障害福祉サービスは居宅介護
を使ってる。 ところが、市外からの転入者で施設入所を受け入れたいと相談があり、この事業
所が施設入所自体やれるものかどうかが分からないです。
自立支援法読んでみても、さっぱりちんぷんかんぷん。
施設入所を出来る事業所というのは、市が何かの指定とかしないと出来ないのでしょうか。

857 :
市が…というか、指定は都道府県がするのではないでしょうか?
障害者自立支援法に基づく事業所指定基準みたいな本が出ていると思いますが…

858 :
>>856
アパートで施設入支援はムリじゃないかな?
どちらにしろ、指定権者は都道府県だから、都道府県に相談してとしか…
あと、気になったのがアパートが自立支援法で受け入れってことはグループホームかケアホームでしょ?
GH CH なら基本、居宅介護は使えないんじゃないの?(通院介助除く)

859 :
>>857 >>858ありがとうございます!
高齢者有料アパートとも言っていますが、居宅介護事業所がやっている施設なんです。
その事業所の人が県に聞いたら「市町村に聞け。指定はうちじゃない」と言われ
うちに問い合わせが来た次第です…。
障害福祉サービス、よく分かっていないんですが、施設入所の1日の単価と
居宅介護の単価(単位?円?)どっちが高いんでしょう。

860 :
>>859
ん?政令〜中核市?
市町村に権限あるのは指定特定相談支援事業だけじゃないの?

861 :
育成医療と用具の要綱つくらねば…

862 :
用具の要綱要領できたよ。
これからマニュアル作れ研修しろと言われてるけど、
舗装具の契約書見直しもせなあかんし、
補助金や委託契約、諸々の制度の見直しもあって、
まったく終わる気がしないよ。

863 :
新宿no1男の娘コンテスト開催中!!
http://www.youtube.com/watch?v=q7j4F5kECYc
http://www.youtube.com/watch?v=d9YohdP6_jo
http://www.youtube.com/watch?v=y7sn21LcWlU
http://www.youtube.com/watch?v=UBcn8NkbN0Y
http://www.youtube.com/watch?v=uPTEDFEJtPE
http://www.youtube.com/watch?v=V9f7asK7pwo
http://www.youtube.com/watch?v=HC9czzhbBr0
http://www.youtube.com/watch?v=DC_1dopCVw8

864 :
補装具って何が変わる?

865 :
>>864
難病が入ってくる
で、「どの疾患だとどの補装具が対象になるか」の基準を国は作らないってさww
市町村で判断しろとwwww orz

866 :
>>865
最近自治体に何でも丸投げだね。
いや、最近でもないけど。

867 :
「公益通報者保護法」により、国民の皆様に訴えます!
企業年金連合会では、理事長は元社会保険庁長官で天下りです。 同じく会員センター長も、厚生労働省の元障害福祉課長からの天下りで、企業年金連合会を牛耳り、誰も逆らうことが出来ない北朝鮮のような職場になってしまいました。
 どうして、企業年金連合会は公募を行って、有能な人材をトップ公募しないのか不思議でたまりません?
どうして、この天下り官僚に企業年金という大切な仕事をまかせているのでしょうか。全く理解が出来ません。日本銀行総裁のように国会が同意するような仕組みに変えていただきたいと切に訴えるものです。

868 :
今年も異動なしか。
6年で一通り周り切ったけど、今度なにやるんだろ?
ってか、みんなどれ位で異動してんだろ?

869 :
6年で回るって、どんだけ緩いんだよw

870 :
新卒で障害に配属され4月で5年目になります

871 :
要綱改正めんどくさいお

872 :
7人から6人に人員減になってしまった
要綱は法律の名前が変わるのと、
日常生活用具、移動支援、日中一時、育成医療の作成あたりかね

873 :
お前ら知ってた?
明日から、法律名変わるんだぜ!
あと、難病の方が申請に来るし、育成医療も降りてくるし
なんだぜ! orz

874 :
春だし変な奴らの電話増えるわー

875 :
★棚橋泰文・衆議院議員
★戸籍名・松野
★知能指数69
★在日
★弁護士(特認)
★支持団体に障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★バイセクシャル
★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精
★未成年時に女児に悪戯(被害女児の一人は嫁の親戚・進藤直子)
★イタイイタイ病
★色覚異常。聴覚障害
★てんかん
★統合失調症@大雄会
★古知野高校定時制中退(学歴職歴を偽装)
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元ソープ嬢(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」勤務)

876 :
お前ら、生きてますか?

877 :
>>874
春は死にたいやつらの「死ぬ死ぬ詐欺」と
殺したいやつらの「RR詐欺」が多いよ。
春って・・・イヤだね。

878 :
自立支援給付費負担金申請の担当は今年もハズレだなw

879 :
保守age
システムからの出力帳票が「障害者自立支援法」のまま変わってないけど気がつかないふりで全力スルー。

880 :
自立支援給付費、児童措置費、
福祉行政報告例、更正医療は俺が完全一人でやり、
地域生活支援事業も半分はやる
人口10万人ほどだが、
さすがに仕事量偏ってるなーと思う

881 :
勝ったな。それより遥に俺のほうが仕事量が多い。
うちは8万人都市
うちも偏ってるw
お互い頑張ろう。

882 :
自立支援給付費ってなぜあんなに複雑なんだろうね。
あんな難しい表必要かね?

883 :
4月から配属された奴、生きてるか?

884 :
新採で障害福祉になったけど、周りが死ぬほど忙しそうで笑えない
俺はまだ仕事量がかなり少ないから今はいいけど

885 :
4月からやっと委託で計画立て始めてるけど、全然進まない。
来年度中に終わらなかったら、本当にサービス使えなくなるんだろうか。
まわりはまだまだやってる気配もないけど。

886 :
ここ3年間で計画の「対象」にするだけ、
どうしても計画立てることを拒否されれば支給可(障害児通所の方のQ&Aからの類推)
ではないのかなぁ

887 :
委託は計画何ケースで音をあげるだろうか。
1日2件×250日=500
年4回くらい1ケースかかわるとして125くらいだろうか。

888 :
国保連担当になったけど、異動だの訂正だのエラーコードだの意味不明だよ…

889 :
やめろやめろ
やる気がないならやめろ

890 :
ここは職員スレなので、お客様は別の所でどうぞ

891 :
http://regular-shigoto.weban.jp/web_area03/detail/CMD_400_Z1_901_FID_300_G3_1_J3_020203_OP_610000367_PU_269526949_V1_83_Z3_450023.html
納税が遊び代へ名目活動費。

892 :
皆さん就労継続支援B型のアセスメント体制はどうされるんですか?
新規利用者は就労移行からってやってますか??
うちの自治体は後手後手で、なんも決まってない状態 。
事業所への周知も行き届いてないしどうすんべ…

893 :
サービス等利用計画どうするの〜
事業者も行政も危機感ないよ〜

894 :
うちは今年度中に直営で事業所をたちあげる予定。
しかし、現状維持が最大目標の重度の人にまでサービス利用計画は必要なのかねぇ。

895 :
>>893
来年あたり厚労省が泣きを入れるんじゃないかと期待してる。
ていうか、療養介護の経過措置

896 :
書き込み途中になってしもうた。
いろいろと厚労省にはちゃぶ台返しされてるからあまり信用してない。

897 :
計画相談に関しては、市町村も事業者も「どーせB型みたいに延長するんでしょw」と
考えているのが(考えているのか?)、厚労省に伝わっているらしくて
厚労省「ふざけんな。絶対に延長措置なんてしねーぞ」と激おこぷんぷん丸状態らしいぞ。

898 :
所得切り替えの6月
みんな生きてるかぁ〜

899 :
補足給付、医療型個別減免、これで正解なのかどうか自信ないよ。

900 :
弁護士の成年後見人が毎年書類の提出数ヶ月遅れでしかも内容めちゃくちゃ。
文面とか認知症っぽいんだがそろそろ家裁に「この人後見人業務できてません」って言いつけるべきか……

901 :
計画、何件位終わった?
うちは先が見えん。ちなみに委託。

902 :2013/10/07
消費税増税決定。
で、地域生活支援事業は単価設定とか基準額変更とかやりますか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
官舎問題は公務員への闇給与・脱税の問題 (140)
高卒公務員の給料ってどのくらい? (105)
年収1600万もらえて笑いが止まらない公務員 (264)
刑務官物語50 (212)
「Rする」と伝えない限り仕事しない労働基準監督署 (125)
利用限度額のない偽造クレジットカードを入手した公務員 (262)
--log9.info------------------
寝台特急あけぼの号[55号車] (459)
【上本町〜伊勢中川】近鉄大阪線スレ55【特急街道】 (165)
(東武)東上線 Part156 (505)
阪急京都線スレッド Part92 (607)
【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ36【東海道】 (678)
宝塚市役所の放火魔に燃やしてもらいたい鉄道車両 (107)
北陸新幹線 総合スレッドPart48 (458)
小田急電鉄を語ろう! Part94 (672)
意外にも駅の乗降者数が多くて大変驚いた駅 (609)
JR西日本車両更新予想スレッド Part28 (186)
小田急の複々線44 (858)
【また不祥事】JR北海道 運転士がATSを叩き壊す (102)
【μ】名古屋鉄道218号車【名鉄】 (519)
【スーパー】常磐線特急ひたち20号【フレッシュ】 (165)
広島の陰陽連絡鉄道を考えるスレ (507)
【親方】 JR東日本も新快速を運転せよ 【日の丸】 (117)
--log55.com------------------
奈良のバイク乗りの集い 47台目
【SUGO】宮城のライダー111周回目【三角定義揚】
【デリ】ビジホに泊まった時の高揚感12【キャバ】
【謝平成】バイクdeキャンプ 215泊目【迎令和】
【ホンダ】 PCX 156台目【HONDA】
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆19
ガンバレっ!無職のバイク乗り 第24種
■□福岡カフェ@九州vol.167□■(ワッチョイあり)