1read 100read
2012年5月神奈川113: 藤が丘情報教えてね♪【その35】(814) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

日吉スレッド PART102(1000)
【 相模原市上鶴間&上鶴間本町 】19(154)
卍卍卍卍卍妙蓮寺を盛りAGEよう!!其の二十六卍卍卍卍卍(1000)
☆復活!久里浜・北久里浜のなんでも話-その33☆(1000)
【全国有数】武蔵小杉 Part89【地価上昇】(1000)
〓〓〓【西の音楽隊】元住吉 112【東の魔法使い】〓〓〓(1000)
☆★寒川スレッドPart30★☆(775)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第278弾(1000)

藤が丘情報教えてね♪【その35】
1 :11/04/02 〜 最終レス :12/05/02
・藤が丘についてのんびり語りあいましょう
・ループネタはやめましょう
・レス980を踏んだ人は必ず次スレの依頼して出してくださいね

【前スレ】
藤が丘情報教えてね♪【その34】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242959862/


2 :
φ(`д´)カキカキ  2Get!!

3 :
喫茶店のコロラドってまだあるの?

4 :
>>3
バリバリにある

5 :
先日そうまの近くのラーメン麺太郎に行ってきました。

喰えなくはないがもう行く事はないだろう・・・

6 :
>>5
行こうと思ってたけど、まずいのか。

7 :
すごい太麺だからおいしくないみたいだなと思っていた。

8 :
>>6
全体的に和風なラーメンっぽいゴハンのおかずでした。
ラーメンを期待すると別物が出てきます。

太麺は「らすた」や「あびすけ」に慣れていればそんなに気になりません。

9 :
前スレ埋めてからこっち使えや、どアホども。

10 :
両隣の市が尾、青葉台に比べると今ひとつぱっとしないよな

11 :
今週の17日に、青葉ドックランで一般開放するみたいですよ、

12 :
×ドックラン
○ドッグラン

13 :
>>10
田舎だもんw

14 :
>>10
>>13

バカだなー。
なにを遠慮してるんだ。
さっさとどこか他へ越していいのに。
お前らがいなくなっても、この街では誰も困らん。
バイバイ。

15 :
のんびりしてるから気に入って住んでるお。
藤が丘大好きお。

16 :
目くそ鼻くそw

17 :
と耳くそが申しておりますが?

18 :
ぱっとしない方が、静かで善いじゃん。

19 :
もし巨大地震が起こった際に危険な場所や工場ってありますかね。
津波は来ないと思うけど。
都市ガスだと復旧が遅いらしいからそれなりに備えないといかんな。
燃えやすい家は注意ですね。

20 :
緑署は16日、強制わいせつの疑いで、横浜市緑区長津田7丁目、病院職員の男の容疑者(39)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、同日午前0時55分ごろ、自宅近くの路上で、同区に住む女性会社員(25)を後ろから押し倒し、わいせつな行為をした、としている。
同署によると、バイクで通りがかった男子大学生(19)が同容疑者を取り押さえた。容疑を認めているという。
(神奈川新聞)


どこの病院だろか。

21 :
藤が丘近辺は基本的に住宅地だから、危険な場所と言われても想像つきませんね。
強いて言えばガソリンスタンド・・・!?

22 :
>>20
強制わいせつでも、本名は言わないんだね。
本名を言うのと言わないのとでは、どう違うんだろう。

23 :
>>22
実刑をくらうか微妙な場合なのかなぁ?
書類送検どまりとか罰金刑、被害者と示談が成立しそうなものは出さないとか。
タレントなら名前出るだろうけど。
でも教習所の一件の時は、教習所名も被疑者名も出たよな。
うーむ。わからん。

24 :
青葉台には負けるが、市が尾には勝ってるだろ?

25 :
>>22
今朝の神奈川新聞には実名報道されてる

26 :
性犯罪は再犯率が高いから、顔と名前をデータベース化して県警のHPで公開すればいいのに。
抑止力にもなるし。

27 :
田園都市線沿線は、山を切り開いたり沼沢を埋めて開発した土地だから
大型を直下に喰らえば、そこらじゅう地滑りや陥没ってとこじゃね。
ガソリンスタンドは普通の建屋よりも造りが頑丈で寧ろ安全との事だが
原発もそう言われてたんだよね。実際、女川の方は避難所になってるし。

28 :
ガソリンスタンド 地震 火災 でググってみましたが、
被害に関するものがヒットしませんね。
むしろ安全、なんてサイトもありますが。
気仙沼の火災が、ガソリンスタンドのところ、とありますが、真相はいかに?

まあ、これまで確かに地震でガソリンスタンドが火災で大変なことになった、
というニュースは聞いたことがないので、それなりに安全なのでしょうか。

29 :
都市大学に小さいけど原子炉あるよね。
実験用で小さいし稼働状況は知らないけど。

30 :
>>28
今回は地震よりも津波の被害が主だったんだよ。

>>29
既に廃炉だよ。テレビでやってた。
でもいまだに放射能のチェックはやっているみたい。

31 :
さっきの、思い切り直下型の地震だったなぁ。
調べてみたら、震源地は小机駅のそばだったよ。

32 :
>>31
寝ていて気づかなかったけど、何で直下型の地震でわかった?

33 :
昨日の朝も同じぐらいの時間にあったよね。
昨日のはドンと一回突き上げがあったから近い直下型と思ったが・・

震源や震度は気象庁他ネット上で幾らでも確認出来ると思うよ。

34 :
>>32
震源地は北緯と東経で発表するから、地図上で検索できる

35 :
>>28さん
>>30さんのフォローで追記しますが、東北のガソリン不足は津波で殆どのコンビナートとタンクローリーが津波で壊滅したのが原因。
姉の主人が宮城の石油会社に勤務していて、目の前で全て流されて行くのを見たそうです。
従業員も流されて多数亡くなったそうです(´;ω;`)ウッ

36 :
>>30さん >>35さん
ありがとうございました。
地震の衝撃自体で、ガソリンスタンドが、大火災になる等
危険な状況になることは起こりにくいようですね。
子供の通学路にあるので心配しておりました。

37 :
旧ツタヤ、何になるんだろうね

38 :
>>32
地震の揺れには縦揺れと横揺れがあって、
縦揺れの方が横揺れよりも早く伝わるという
性質がある。
つまり、縦揺れと横揺れの時間差は、
震源地が遠いほど間隔があくんだ。
縦揺れと横揺れがほぼ同時に来たら
直下が震源地の可能性が高い。

縦揺れを検出して出すのが緊急地震速報。
なので、直下だと地震速報は原理的に
間に合わない。

39 :
今年のGWは、近場でフカヒレ食うことに決めました。
あと4−5年は手に入らないから<100%気仙沼産なので

この近辺で何か良い中華料理店ありますか??
やっぱ青葉台聘珍樓だと思うのですがお値段高いorz
中華街まで行ったほうが無難かなぁ

40 :
ミコウテイがよい。

41 :
>>38
アリガト

42 :
味香亭も行ってみたいのだが、ふかひれあったっけ?

43 :
ちょっと遠いけどセンター北の天啓が結構おいしい

44 :
天啓、美味しいのにいっつも空いてるしなー。
場所が悪いんだよな、きっと。
あまりに目立たない。
あと美味いのは新百合の離宮だよなー。
聘珍楼は天啓の料理長が辞めてからは全然ダメ。

45 :
フカヒレとる為に
鮫をんだね。
「身も食べてね。おしっこくさいけど。」

46 :
鮫の肉も食べるよ。加工品にもなるし。

47 :
藤が丘駅から、もえぎ野 〜 柿の木台 〜
みたけ台にかけての欅並木、公園、住宅街、
青葉区内の何処のエリアにも負けていないと思うが。 田園都市らしい洗練された住環境だと言える。

48 :
そうだね。
いい雰囲気だよね。

49 :
クリエイトが拡がるみたいだね>旧TSUTAYA

50 :
>>49
確かに、今のクリエイトは通路が狭いから少し買い物しやすくなるかね。
でも、tsutayaの方が良かった。

51 :
ドラッグと床屋は儲かるよね〜〜
原価を知ってひっくり返ったよ。
パブロンの原価は、・・・・!!!!。ひ〜〜〜

52 :
原価じゃなくて仕入れ値で計算しないと・・・・・・

53 :
原価で考える人はあほ
ソフトウェアの原価なんか0円じゃないか。
人件費開発費入れてなんぼだ

54 :
薬の開発費ってとんでもない金額らしいからなぁ。
製薬メーカーで新薬の開発してる研究員に聞いたら、「一般の人が聞いたら目を回す金額」って言ってた。
正直、いくら金があっても足りないらしい。
そりゃ売価は高くなって当然だわな。

55 :
原価で考えちゃうようなバカに何いっても無駄。

56 :
原価で考えちゃうようなやつでも、
人件費なんかで考える必要もあるのかとあるのかと
考えるやつもいるから、無駄とは言えない。

57 :
ところでそれは何語だ。

58 :
今日、夕方、自動車学校とみかんの路上販売が来る交差点にパトカーが3台もいて、
しかも中高生っぽいのが、警察に囲まれていたんだけど、何があった?

59 :
そんなのドコでも見る光景だけど?
盗難自転車を疑って自転車を止めてただけでしょ?

60 :
藤が丘周辺の焼肉は大丈夫か?

61 :
ケンチャナ、ケンチャナヨ

62 :
>58
ちゃり泥じゃないかな?
実は、私のちゃりも盗難されそうになった。
ガサガサ音がするから、窓を開けたら泥ちゃんと
目が合った。泥ちゃんが言った一言。
「どーも」。(笑)

63 :
藤が丘駅周辺に本屋ってある?

64 :
東急ストアーの上にあったような気がするな〜っ!

65 :
マクドの方かと思ったが、あの座標だとオリーブ館の上か。

66 :
マクド・・・関西の方ですねw
つーか同じ一郭だろ。

67 :
千草台のとある安マンションに住んでんだが、
去年から「このマンションの共用設備を管理しているものですが、工事が終わりましたので・・・」と言ってきて
「なんかのセールスか?」と言っても「いや、違います」「お知らせです」と一点張り。
んで、なんか「説明したいからちょっと出てきてくれますか?」とひたすら頼んでくる(うちはオートロック)。

もう二ヶ月に1回のペースで定期的に来るんだけど、こいつらのこと何か知っている人いない?
会社の名前がアウト○△×(名前忘れた)らしい。

廣田新聞店とかよりもしつこいぞ。

68 :
>66
ちなみに、福島では、
ドナルドだよ。

69 :
>>67
マンションの管理会社に訊けばいい

70 :
>>67
有名な換気扇フィルターの会社や、
光回線の代理店、
リフォーム会社…

管理会社・組合経由、と受取れるような言い回しで来る業者は多数いるので、
「怨み」を買わないように、上手にお断りをされますように。

71 :

担々麺、素人がやったわりには続いているじゃん。


薬の原価は…原価で考えていたらキリが無い

72 :
>原価で考えていたらキリが無い

原価を含まないで、なにで計算すんだよ。
心意気か?w

73 :
>>72
卸値だよハゲ

74 :
>>73
卸値には原価が含まれてるじゃねえか。
とはいえ、まぁ、小売りが気にすることではないな、確かに。

75 :
もあ飽きた

76 :
マザーズは?
あとは港北PA下りのパンとか

77 :
さっき藤が丘一丁目のローソン前通ってたら、
ローソン隣のお店に業者が丸太を運び込んでた。
でも丸太が車道のセンターラインくらいまではみ出してるし、
当然歩道も通れない。
こういうのって囲い作らないといけないんじゃないの?
ガードマンもいなかった。
通行人に丸太が当たったり、走行中の車に当たりそうになってたよ。

78 :
ローソンつながりではないけれど
もえぎ野交差点ローソン隣のビストロ(FREUNDかな?)どうですか。
小学生の子連れで義父母との会食場所を探しています。
味、ボリューム、料金、雰囲気など、知っている方がいらっしゃったら教えてください。

79 :
>>78
子連れには向きません。

鴨志田に向かってあるハンバーグのウッドストックはいかがでしょ?

80 :
>>79
たまぷらのは1回行ったきり。普通のステーキ屋

藤が丘界隈に美味しいパン屋さん出来ないかな

81 :
>>79さん
ありがとうございます。
義両親の滞在先からすぐなのでどうかと思ったのですが。
義母が未知のお店に行きたがりなので
FREUNDは義両親2人での食事にお勧めしてみます。

ご提案いただいたウッドストック。
堀内、タベルナクアーレとともに候補にあげて相談してみますね。

82 :
千草台の農住ショッピングセンターにあるカラオケ?みたいのって、夜もやってるみたいだけどスナックか何か?
昼カラみたいな事も書いてあるから高かったらと思うと入れないんだよね
飲めてそんなに軍資金いらないなら行きたいので、予算いくらぐらいあればいいか知ってる方教えてください

83 :
まずは昼に行ってみよう!

さすがに昼はそんなに高くないはずだから

84 :
>>83
やはりそれが一番ですね
雰囲気確かめたりも出来るんで昼に一度行ってみます

85 :
最近は住宅建築にも良心的な業者っていないよ。下請けの下請けかもしれないけど、平気で資材を公道の真ん中まで置いてる。
非常識な奴が多いな。学が無いからしょうがないか。建築を頼んでいる建主も何とか言えよ。お前も同レベルなのは分かってはいるがな。

86 :
もあ、飽きたなら行くなよ。
俺は好きだから、たまに行くがな。

87 :
農住ショッピングセンターで思い出したが、昨日の夕方に通ったら白たい焼きの販売車が止まってた。駅ガード下のたい焼きなら昔はよく食ったが。

88 :
その白たい焼き、吉祥寺で車販売で売ってた。
どこで売ってんだろうと思ったら、マップで調べたらのうじゅうの近くだった。
のうじゅうの近くに、店あるの?

89 :
>85
建築する人って、一見悪そうに見えるけど
その辺のリーマンより、人として「まとも」じゃないかな?
何もないところに、風雨に耐え、高倉健のように
押し黙って「不器用ですから・・・」と仕事一筋。
良く解からないけど憧れる時があります。

90 :
>>89
職業と人間性は関係ない。
あんたも差別主義者だな。

91 :
職人もバカじゃ出来ないのよ。
でも利口だったら別な事してるかも…
by職人

92 :
>>89
>>90
>>91

ここは藤が丘に関する情報交換をするスレ。
他でやれ。

93 :
もえぎ野小サッカーチームはお薦めですか

94 :
>>88
店舗は聞いたことないですね。見たのは土曜17時頃に農住の駐車場でした。

のぼりに「白鯛焼き」、「もっちり」と書いてあり、こんなところで売ってるんだって感じで通り過ぎてきました。

一時期、つるかめランドの外に白鯛焼き屋があった記憶がありますけど、直ぐになくなりましたね。

95 :
>>94
へえ、行ってみるよ。

96 :
白い鯛焼きが食べたければ市が尾のラーメン屋「濱正」に売ってるよ。

97 :
白い鯛焼きが食べたければセンター南の100円ろーそんの並びと、
あざみ野たまぷら元プレッセ交差点近くにないよ

98 :
センター南、遠いし

近くにないよ、って...

99 :
あの白鯛焼に関しては、以前このスレでかなり詳しい情報が載っていたはずだが…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 39杯目☆★☆★(1000)
◇◆二俣川スレVol.55◆◇(1000)
相模原市スレッド◇37(1000)
☆復活!久里浜・北久里浜のなんでも話-その34☆(1000)
駅の無い綾瀬Part65(1000)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第289弾(1000)
★☆★秦野情報 第102弾★☆★(1000)
港南台を語ろう☆☆☆☆☆☆63(1000)
●◇●岐阜県多治見市総合スレッド【第70℃章】●◇●(1000)
★久留米って最高!67★(1000)
金沢医科大学スレッドPartIII(253)
柏原市ってどんな所?PART25(1000)
●○●おらいの屋号/屋印 第伍巻●○●(277)
【金魚】奈良県大和郡山市スレッド12【城跡】(301)
日吉スレッド PART105(1000)
味の素スタジアム前ぢゃないよ!飛田給 Part17(300)
<<北陸甲信越の略称を考えてみる>>(96)
RKBラジオについて語ろう 2(211)
〓〓〓【西に井田山】元住吉part107【東に二ヶ領用水】〓〓〓(1000)
仙川77(300)
春日市について楽しく語ろうPart16(1000)
【歴史と伝統】☆埼玉県ときがわ町&#9732;Part5(300)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart59★★★★(1000)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド4■▲●(300)
◆池田市スレッド パート71◆(1000)
葛飾区青戸(青砥)ってどうなの?パート41(706)
☆★☆埼玉県所沢市@192☆★☆(300)
長野県小諸市30(1000)
【関東】−豊四季・流山おおたかの森・初石 Part21(113)
★復活!!東海地方のバイク乗り!!夏☆(270)
◆上石神井◆なかよく行こうよ Part39(1000)
▲▲▲富山県・富山市まちづくりー Part 6 ー▲▲▲(576)
愛知県東海市のスレッド Part32(立て直し(1000)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その165 ■□★☆--(1000)
みんなで仲良く石巻を語ろう55回(1002)
滋賀の湖北をマターリ語るスレ 22(1001)
多摩地区の家庭菜園(74)
■■■■■■■ 府中 149 ■■■■■■■(300)
長野県松本市 天守93階(1000)
富田林市民集合 89(262)
平塚スレッド77(1001)
★久留米って最高!74★(675)
■□神戸市北区@大原・桂木・緑町・杉尾台とかの人 Part2□■(233)
中川区について語ろうPart36(1000)
さらに見る