1read 100read
2012年5月関東1531: 埼玉県 せんげん台 その21(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

北浦和 【通算】パート16(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart344(301)
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part29(300)
所沢プロペ通りについて語るスレ Part.5(171)
埼玉県入間郡三芳町Part20(300)
東京電力管内 計画停電はあるか? Part11(59)
特徴はないが良い町!埼玉県ふじみ野市大井地区 Part31(300)
【しらおか】白岡住民集まれ〜パート37【shiraoka】(253)

埼玉県 せんげん台 その21
1 :11/06/23 〜 最終レス :11/10/30
前スレ

埼玉県 せんげん台 その20
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300062947/


2 :
>>1
乙です。

3 :
前スレ>>299
本サロは西川口では?
ちなみにうちは安国寺のものすごい近所ですw
念仏橋は普通の橋ですよ
その先の道が異常なだけで
春には念仏橋界隈の堤防の桜並木が華やかですが
あとは何の取り柄もありません

4 :
念仏橋近くの児童館「コスモス」はできた当初TVで取り上げられていた。
あの雨宮塔子も取材に来てたよ。
たしかに都内の児童館と比べるとビックリです。

5 :
当時はまだ池じゃなくて芝生だっけ
芝生の方が明るくてよかった

6 :
せんげん台住みの俺でも初耳な情報出た前スレはなんなの?写楽マジなの?
せんげん台と言うと仮面ライダーに出てる料理屋と住宅地抜けての一面田んぼの風景かな
なにもない町だけどなにもなさすぎて好きだわ

7 :
せんげん台といえばハルクでしょう。

8 :
トンスルってうまいの?

9 :
>>6
写楽マジだよ。
浅草から寺ごと引っ越してきたらしいから、
斎藤十郎兵衛がせんげん台と関係あったわけじゃないが。

あと安国寺からちょっと行ったところのココスの向かいに建ってる
天山ってラーメン屋は、細麺がうまくて量が半端なく多いので、
たまに家族で食いにいく。

10 :
NHKでもやっていたね

11 :
横浜からのお客様のおかげでせんげん台の良い所再発見ですね。ありがとう、横浜のおじさま。
(せんげん台はメモおじさん以外にももっと注目すべきところがあったんだ!)

12 :
(メモおじさん)ワロタ

13 :
地元民30年近いけど知らない情報ばかり聞けて嬉しいね。
キャトーズ・ジュイエって繁盛しているんかいな?って思っていたけど、TVチャンピオンに出ていたんですね。
今度何か買ってみよう。
あと埼玉県立大と法光寺も巡ってみようかな。

14 :
前スレで「テレ東のチャンピオンになった店…」って書かれてるけど、
正確には準優勝ですね。

15 :
皆様今晩は浅間台のおじさんです。
おじさん故に次スレの告知見逃し
て、レスが遅くなりすみません。
皆様には、色々の情報を頂きま
して、ありがとうございます。

皆様も横浜にお越しの際は、浅間
台を思い出して下さい。
ただ、浅間台は何も無い狭い地区
なので、お勧めとしては、伊勢佐
木町、野毛、黄金町と昭和の匂い
が抜けないディープな横浜です。
女性には向かない場所ですが、
昼間から酔っ払いがいるような
飲んべいには堪らない場所です。
おじさんも、若い頃からパチに
飲み屋と入り浸っております。
特に野毛は良い小料理屋や昔なが
らのバーが多いのでお勧めです。

16 :
西口の越谷北病院の前はローソンが出来るんだね

17 :
西口のロータリーの椋鳥とその糞の匂いなんとかならないかな?
乾燥した日が続くと衛生的にも悪そう。

18 :
東口は、音で追い払ってるけど西口はやらないの?

19 :
>>16
まじー?うれしいな♪
これからは武里団地の方まで行かなくていいんだ。

20 :
おっかさん(?)だっけ?あそこの跡地がローソンっていうことですか?

21 :
ヤマトの不在連絡票がポストに入ってる時って、いつも家の門が半開きまたは全開。
ヤマトに直接クレーム言うほどじゃないけど、何か気分悪い。
荷物受け取る時は、普通に感じいいんだけどな〜。

22 :
うち大泊だけど、ヤマトのお兄ちゃんすごくいい人だよ
よく来る人は2人で、両方ともとてもできる人
佐川がひどいだけに一層引き立つ

23 :
ここ連日の猛暑で各地で扇風機が売れてるようですね
K'sや松伏のカインズに行ったりもしましたが売れ切れでした
サーキュレーターは売ってるみたいですが音や風量切り替えに難があるみたいです

24 :
オーナーはバンダナおじさんか?
新しいコンビニは?

25 :
だと、楽しいな

26 :
先日コートダジュールの前を通りかかったら看板に
オンラインダーツって書いてあったのですが普通のとは違うんですかね?
オンラインで対戦できるとかでしょうか

27 :
>>26
ダーツの矢に紐がついてたりしてw

28 :
>>22
うわ、ご近所さんキター!
・・・よろしこ(*´∀`*)♪

29 :
どこで落としたのかハッキリしないのですが、
たぶん西口駅前でおとしものをしてしまいました

茶色の薄型携帯ケースが電車乗ってからみたら無くなってたので、、、

どなたか拾っていましたらお手数てすが駅または交番に届けてもらえませんか?
また、見かけたなどの情報あれば教えてください

30 :
>>21
受け取る時に普通に直接言ってあげれば?

31 :
>>29
ケータイは落としたらもうむずかしそう…SIMぬかれて売られてしまうんじゃないだろうか?
でもせんげん台駅なら出てきたって結末がいいな。見つかったら報告ヨロ!

32 :
>>21
ポストにその旨の張り紙くらい張っときなさいよ
我慢している君も悪いよ

33 :
イオン、開店時間8時、閉店時間22時のサマータイム営業になったね。
23時まで開いてて助かってたんだけどな。

34 :
茶色の携帯ケース落としたものです

携帯ケースなので売られはしないと、、、
携帯のサイズぴったりに作ってある製品なので他の機種でははいらないし、
んー、明日か明後日ぐらいに駅でおとしもの聞いてみます

あとは落とした日が、気づいた日なのかその前日の夜なのかハッキリしないのが痛い、、
気づいた前日の最後に携帯ケースを見たところでも聞いてみます

35 :
春日部で人身事故だって
せんげん台はだけど、東武線はまだ運転見合せみたい

36 :
スゴイ夕立だぁー お洗濯物取り込んだ後でよかったー

37 :
ロト6のマークシートを握りしめて、東口のロータリーや本屋付近にいるお兄さんは、
何か愛称が付いているんですか?
最近、松葉杖ついてるみたいですが、怪我したのかな。

マークシートお兄さんとでもしておくか。

38 :
なぜ名物人物こしらえて笑いものにしたがる
名付け親にでもなりたいのか?

39 :
>>38
発想がガキなんだと思うよw

40 :
ここ数スレのヲチの流れに辟易
いつか自分がここでヲチられればいいよ

41 :
ああ。
やたらバンダナおじさんだの双子だの毎回どうでもいい時にせんげん台住民にとっちゃ当たり前すぎるネタ出してきて盛り上がりたがるガキがいるみたいだな。

42 :
せんげん台って駅前の商業地区と団地くらいしか知らなかったけど、先日自転車で
ちょっと足を延ばしてみたら、県立大学に行き着いた。
なんかすごいね。清々するし、いい環境だよね。

43 :
県立大近辺は田んぼが広がってて妙に気持ち良いと思う!

44 :
あの辺は車が飛ばして危ないね

45 :
車といえば東口を出てセブンタウン方面の交差点で
先日自転車乗ってる女子高生らしい二人組が歩道橋がある側のところを
車の信号が赤で緑矢印でてる時に突っ込んで行ってて冷や冷やしました・・・
右折待ちのドライバーはかなり驚いたのではないかと思います

46 :
バンダナおじさん近くに住んでるよ。結構豪華な家。なんであんなぼろいの着てるかはしらんが。

47 :
セブンタウン行ったら、1階の食品売り場に
学生風の、リュック背負った短髪黒髪小太りの男の子がいて
ず〜っとこっちをチラチラ見ながらつけまわされた!
万引きGメンってわけでもなさそうな、ちょっと気味の悪い雰囲気で
最終的に、かごを持った手元(胸元?)を覗き込まれて
「ふう・・・」という呼吸とともに、舌なめずり的な音が!!(直視できませんでした)
そんなに胸元ガッツリ開いた服着てた訳じゃないんですけど・・・。
女性の皆さん、気をつけてくださいね

48 :
せんげん台でいい耳鼻科はどこでしょうか?
教えていただけると助かります

49 :
西口ならせんげん台西口耳鼻科が結構親切にしてくれるよ

50 :
>>49
ありがとうございます!
行ってみます!

51 :
歯医者は多いのにね
眼科と耳鼻科と皮膚科は少ない

52 :
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>49は自演か?
東(親)、西(息子)だよな。怠慢な親にそっくり。
そして子供嫌い。
東も西も良い噂聞いた事ないな。
激混みだけどこの辺の人はみんな谷中耳鼻科に行ってるよ。

53 :
おれは蓄膿症で親父のほうに行ったら
「どうしてこんなになるまでほっといたんだ!」って
すげー怒られたけど、嫌な感じはしなかったな。
それからだいぶ経って、今度は息子の方に行ったら
診察だけであっさり獨協に回されてそっちで手術したから
いい加減な病院かどうかはわからない。

54 :
>>52 自演じゃないよー! 両方行ったけど。看護婦さん(?)も先生もこっちのが良いなって感じただけ。

55 :
今年は千間台のお祭りやるの?

花火大会と北越谷の祭りは、中止らしいけど。

56 :
各丁目で、こじんまりとしたお祭りはするみたいだね
日にちも違う。
五丁目は17日だけど、あとは分からん。

57 :
谷中耳鼻科に10歳くらいの時に行った。
20年くらい経過して、難聴の確認で行ったら、
たぶん同じ人が診てくれた。
すげーばあちゃんになってたけど。

58 :
もはや、外見ジーサンだかバーサンだかわかんない年齢だよねwww
あちこち行った結果ここに戻ってきて3世代でお世話になってるけど一体いくつなんだろう。
見た目は白髪まじりだけど姿勢も良いし動きや喋り方がチャキチャキしてるから年齢不詳だわ。

59 :
市のメール、不審者情報多すぎ。
同一犯かな〜。

60 :
せんげん台付近でいい眼科ないですか?目がしみるような感じで辛いのです。
以前行ったところは先生が全然話を聞いてくれなくて嫌な思いをしました。
せめて患者の気持ちを考えて普通に対応してくれるところであればOKです。

61 :
まず以前いったこところをおしえてくえるべき

62 :
栗◯は評判あまり良くないね
以前行ったとき、流れ作業の自己満足診断だと感じた
患者扱いじゃないよね

63 :
確かに人の話はまったく聞かない先生だな
こっちがひとこと言いかけた途端に言葉をかぶせてきて一方的にしゃべりまくる
順番が来て名前呼ばれて3秒以内に返事しないとしつこく呼ばれるし
ただ悪人ではなさそう

そしてナースたちが妙に色っぽい

64 :
以前上間久里に住んでいたものだが、春日部の杉浦眼科をはげしくすすめる

65 :
私も春日部の杉浦眼科がオススメかと。
学生時代に同級生にすすめられて通ったが、激混んでいるもののいい先生だったよ。
あれから20年近く経って、また通いだしたが良かった印象は変わってないかな。

耳鼻科は南桜井のイカワ耳鼻科に行ってるけど、腕は悪くないし患者としても
それほど悪い印象はない・・・が、やっぱり耳鼻科が少ないので激混んでいるし、
ちょっと先生も天狗かなあ。
皮膚科は越谷のさくら皮膚科が評判いいので通いました。激混んでるけど先生(複数)も
診てもらった人は皆いい人でした。
激混みばかりでスミマセン。

66 :
武里に分院があるみたいだけど、そちらのほうはどんな感じ?

67 :
>>66
武里の分院は何度か行ったけど、先生が数人、曜日ごとに替わるらしくて
確か土曜日(だったかな?)の先生は、症状とか今どういう状態なのかの説明があいまいだった。
ただ、混んではいるものの「騒がしいお子様はお断り」みたいな張り紙があって
待ちのストレスは少なかった。

68 :
眼科は本当にないからな〜
春日部はちょっと遠いから、武里のほうに行ってみるよ
>>67
d

69 :
面倒とか、時間がないとかあるかもしれないが、
病院は良いとこ選んどけ
無駄にダラダラ治療させられるより、的確な診断される方が
自分の体にも良いし、結果的に早く治療できる

去年、親しい人がやぶ医者によって癌の症状を見誤り手遅れとなった
適当な医者で済ませるってことは最悪こういうこともあるんだよ

70 :
せんげん台でドクペ売ってる場所(自販機)分かる人いますか?

71 :
ドクターペッパー?武里のパールにならあったがせんげん台近辺はちょっとわからない

72 :
ありがとうございます。(o・v・o)

73 :
第一公園とピザーラのある交差点の所の、新しくできた自動販売機にあったような。

74 :
西口の酒屋の自販機にあるよ。
ケイワ病院正面出入り口から陸橋に続く道路へ行く途中の。
コンビニだけど西口駅前のミニストップでも売ってるよ。

75 :
みなさんありがとうございます。
お陰さまで

かえましたよ

76 :
なんでかわからんが
せんげん台の人はドクターペッパーにやさしいんだな

77 :
いやいやw
優しいんじゃなくてドクペ人気は某作品効果でしょ

78 :
NEET探偵ですね

79 :
西口のお祭り?は今年はいつやるんだろう

80 :
>>79
お祭り→×
自治会のおっさん達の集まり→◯

81 :
もう、やらないんじゃない?
上の方でも書いたけど、今年は各自治体で行うことになってた。
4丁目と5丁目は終わったよ。

82 :
そうなのか・・・残念

83 :
せんげん台にの事務所ってありますか?

84 :
よお浩二!
そんなの自由研究の課題にはならないぜ

85 :
Googleストリートビューにせんげん台追加されてる
でもいつ頃の写真なんだろう?ココイチあるし大分前な気がする

86 :
>>85
確実なソースは無いけど、去年の夏頃らしいね。

まちBBS春日部、越谷スレのカキコで「建設現場の予定日付」や、
「歩いている人の服装」、「開店、閉店した店舗」から推察しているみたい。

87 :
>>85
ストリートビューか…存在自体忘れてた

88 :
そういえば去年の6・7月頃?、ぐーぐるかーとすれ違った。
朝、駅に向かう途中、自転車乗ってて。
おー!ついに!とか思ってた。
やっぱり1年かかるんだなー。

89 :
航空写真もいい加減更新して欲しいな
いつまでイトーヨーカドーが残っているんだw

90 :
せんげん台の焼肉屋 韓味苑 店じまいしましたね。
美味しかったのに残念です。

91 :
>>89
Googleの航空写真の提供元「デジタル・アース・テクノロジー株式会社」が解散したらしいから、
「アジア航測株式会社」、「中日本航空株式会社」が引き継いで更新するんじゃないのかな?
更新自体はGoogleの判断で行うんだろうけど。

ちなみにYahoo!ロコ地図の方は、現状に近い更新だね。(こちらの航空写真の提供はPASCO社)
http://yj.pn/xhAqLj

地図、航空写真に関しては、最新に更新されているものを使えばいい気がします。

Google、Yahoo!、Bing、Mapion、MapFan、ちず丸・・・後、GoogleにもYahooにも提供しているゼンリンも。

92 :
セブンタウンの100均でレジやってる人でウザイおばさんいない?
積極的にコミュニケーションとってくるんだけど、なんか、ちょっとズレてるの。
木製のクワガタの餌台?ゼリー置き?買った親子に向かって「こんなの公園で拾ってこれそうですけどね〜ウフフ」とか、
子供に「大事に育てるんだよぉ〜」とか。
お客さんが抱っこしてた赤ちゃんに向かって「あらあら裸足で足出しておてんば♪ウフフ」とか。
意味わからんー。
余計なこと言わないで接客した方がいいんじゃないかな。
誰か教えてあげてよ。

93 :
>>92 直接教えてあげてれないような特別な理由があるの?

94 :
返り言葉が怖い!!

95 :
まぁ、そういうのに限って自分では優れた接客術とおもっているんだろうな

96 :
>>92
機械的にレジ打ちするのが仕事なのかもしれませんが、対面式だからこその会話の大切さというのもあります
>>92さんが迷惑だと思ったら苦情を入れればいいだけの話ではないでしょうか。

97 :
まぁあれだ、夏休みだな

98 :
>>91今度からはYahoo!も使ってみるよ

99 :
どこの花火の音?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆★☆埼玉県所沢市@195☆★☆(224)
千葉県香取市(旧佐原市)について(54)
水戸またーりスレ その168♪♪(300)
■■■幕張・幕張本郷・海浜幕張 vol.17■■■(300)
茨城県日立市田尻・小木津を熱く語るスレ3(263)
【バイパス】さいたま市桜区って Part9【荒川】(199)
☆埼玉県北本市vol77☆(300)
佐野らーめんのうまい店★3(102)
【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part70(1000)
広島東洋カープ PART86(356)
献血しようぜ!(243)
■□新潟県新潟市スレッド【110】□■(300)
★★★安八郡ってどうよ!Part3★★★(275)
☆★富山県小矢部市part.15★☆(302)
岸和田市 #72(1000)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart29(1001)
沖縄の子供は何故全国一勉強できないのか?!−7(1000)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part80(300)
【奈良】奈良の西大寺はどんな?Part10【西大寺】(206)
千葉県八千代市スレッドvol.67(300)
板橋本町〜板橋区役所前どうですか?Part26(734)
★☆★横浜市青葉区美しが丘/パート17★☆★(178)
■□新潟県新潟市スレッド【101】□■(300)
地震情報総合スレッド(71)
千葉県白子町を語る その3(267)
◆ 東海地方でPHS使っている人 その2 ◆(72)
★関東の喫茶室 3杯目★(300)
多摩の昆虫・野生生物 その5(52)
【団地】百草台・高幡台・三沢台【住宅地】6号棟(72)
塩屋人っているの?Part8(599)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part79(300)
春日市について楽しく語ろうPart16(1000)
*御嶽山・雪が谷大塚スレッド その23(683)
☆南林間ってどうですか〜No.36☆(1000)
多摩板雑談スレ第12章(300)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その81★☆(302)
■府中市総合スレ Part25■(506)
★☆★☆ 兵庫県明石市大久保町 Part28 ★☆★☆(530)
【賛成】宇都宮LRTについて語るスレ【反対】(300)
横浜の僻地☆瀬谷を語ろうか51(1000)
◆大分市のスレッドへようこそ その47◆(1001)
【 自立 】沖縄独立運動 40 【 新生 】(280)
☆多摩センター☆(その113)(300)
千葉県柏市【UR 豊四季台団地・コンフォール柏豊四季台】PART3(182)
さらに見る