1read 100read
2012年5月関東245: 千葉県柏市【UR 豊四季台団地・コンフォール柏豊四季台】PART3(182) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

埼玉県富士見市集まれー!!part73(279)
――◇☆― 守谷市 Part93 ―◇☆――(300)
千葉県市原市の焼肉屋について語るスレ(300)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part170(301)
★稲毛海岸についてなんでも語ろう★Part61(300)
埼玉県久喜市栗橋地区スレッドvol.15(83)
【空耳】北茨城スレPart45【職人登場】(126)
千葉県佐倉市ユーカリが丘について語ろうPart12(300)

千葉県柏市【UR 豊四季台団地・コンフォール柏豊四季台】PART3
1 :10/07/17 〜 最終レス :12/04/30
柏マンモス級の豊四季団地スレ!!
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1084455373

柏マンモス級の豊四季団地スレ!!Part2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1171097234


2 :
最近だけど、うち、最後まで残る所に引っ越そうと相談にいったら、
もう5年も経たないで立て替え始めるから、引越しは無理って言われたよ?

旦那からのまた聞きだから、詳しくは覚えてないけど

3 :
今日、明日と団地祭りですね。
自分が幼い頃は商店街の排水溝で金魚すくいやったな。

>>2
URから全然情報が来ないですよね。

4 :
お祭り、ここ数年お馴染みのバンド演奏と、リープスのチアダンスを見て帰ってきました。
リープスのうちわももらったよ。当初の発表と違って19時30分ころの登場だった。
リープス、PA(?)の調子が悪くて、音が良くなかった。

近所なので、21時過ぎに売れ残りの安売りを買いに行こうと思っています。
盆踊りの音楽がうるさいよー。近所だからしょうがないか……。

5 :
今日もどこからか柏踊りが聞こえる。柏中学校かな?

6 :
一瞬、タイトルが柏スレのものかと思った。

7 :
うちの両親が、「生きてる間に新しい方へ引っ越せるのかしら」と嘆いてましたよ。

8 :
そのほうが家賃が上がらないから助かるけど、無理だろうなあ。

9 :
確実に家が傾いてきてます…。
団地の四丁目在住。
玄関ドアは上がひっかかり思い切り引っ張らないとしまらない 。
ふすまを開けきってもふすまの縦側が壁にぴったりくっつかない。
(わかりにくくてすみません)
床にゴルフボールを落とすと転がっていく…
最近気づきました。怖いです。

大地震がきたらまず崩壊でしょうか。
前レスの方の仰る通りあと五年で建て替えなんですか?
五年すらもつのかな…

10 :
>>9
同じく4丁目です。玄関のドアは大丈夫だけど、
窓が開けにくくなってきました。
夏場は開け閉めが多いのでやっかいです。

11 :
>>9
もう20年も前ですが小学生の頃に先生が「柏7小も豊四季台団地も東京オリンピック前に
急ピッチで作ったから耐震性が十分でないと聞いたことあるわ」
って言ってたのを思い出しました。

結構ひび割れ多いし、昔は上の階の人が洗濯機で水漏れ起すと実家の部屋まで
水がたれ落ちてきたし、確実にコンクリート劣化は進んでいるでしょうね。
耐震工事でひび割れたところに固形化する物質を入れたり壁面を塗る変えたり
してるけど、あまり効果は期待できないような。

関東大震災が来る前には建て替えてもらいたいな。
光ヶ丘団地も立替おわってるし。

12 :
商店街の靴屋さん(元の電気屋さんのあとに入ったところ)、閉店ですね。
セールやっています。

13 :
また一つ閉店するんですね、残念です。

14 :
久々にゆたか堂のおばちゃんに会った。
結構太ったな。相変わらず声がでかい。
そして相変わらず挨拶も無しに話題に突入するからパニくる。

*例えば、道ですれ違いざまにいきなり
「この前のあれなんだけどさー!!!」
みたいに前置き無しでどでかい声で話し掛けてくる人なのだ。

15 :
今日のオカンの話

オカンがビッグAの買い物から帰るときの話。
建て替え中のブロックで東武バスが停車していて、運転手が外を眺めていました。
オカンがその視線の先を見ると、建て替え中の鉄板に倒れた老婦人が。

オカンが「大丈夫ですか?」と声をかけるときちんと言葉を発するが、どうやらボケが入っている様子。足もガタガタ震えている。

東武バスの運転手も乗客に説明をして外に出てきました。
名前と住所もわかり、家には旦那さんもいるようです。しかし、なぜここにいるのかも本人はわからない模様。
オカンが家に行って確かめようとしたが、運転手を置いて行くべきか、
警察か救急車を呼ぼうか考えていたところに、団地住人で買い物に行く途中のチャリに乗ったおっちゃんが来ました。
オカンが助けて欲しいと頼むと付き合ってくれました。
おっちゃんが旭町の交番まで行ってきてやると自転車をこいでいきました。オカンも老婦人に付き添い、バスの運転手もバスに戻り走って行きました。

16 :
オカンが一人で老婦人を見ていると、
向かい側の団地からその様子を見ていた女性が飲み物を持って来てくれました。

20分くらいしておっちゃんが買い物袋を抱えて(汗)戻ってきました。
その10分後くらいに2人の警察官がバイクに乗って来ました。

おっちゃんが、老婦人が言ってた住所に行ってきてくれましたが、移転済みの様子(老婦人は新しいコンフォールに引っ越してました)。

オカン、おっちゃん、女性はこれで帰り警察に任せることにしましたが、オカンが自治会に寄ってみてどこに住んでるかわかりそうか聞いてみたら、わかったのでまた現場へ。
解散したのに、心配してかおっちゃんもまた戻ってきていました。

警察官も無線で確認して、新住所へ行くと旦那さんがいて、老婦人が倒れていたのを伝えると「そういえば見当たらない!」と慌てた様子。

これでとりあえずめでたしでしたが、昼の14時過ぎで冷凍食品が熔けちゃったわと言ってました。

高齢化が激しい団地だし、位置情報がわかるPHS/携帯電話を付与して、
いざとなったら自治会と探せるようなヒューマンシステムが出来たらいいなと思います。

17 :
高齢夫婦はかなり悲惨だけど、高齢で独り身、もしくは死に別れの人はもっと悲惨。
基本的に誰も気にかけないから、孤独死は永遠になくならない。

18 :
>>15-16
昨日自分は警察官の方お2人が座り込んでいるお婆さんにお話をしているところを通り過ぎました。
暑さで具合が悪くなったのか、徘徊老人かと思っていました。
「おうちはわかりますか?」
などと問いかけていました。
3人もの方が動き回ってくださっていたとは。
お母様によろしくお伝えください。

19 :
了解しました!

20 :
いい話ですね

21 :
>>11
子供のころ、どこかでだれかから、
「もし団地が倒れたら、上になるほうのベランダの
鉄柵にしがみつくと助かるらしい」という話を聞いた。
何度もそんな夢を見たし、将棋倒しにならないかも
心配でした。

22 :
団地からちょっと外れちゃいますけど、
今度はおそば屋さんの栄月庵が解体工事をしていますね。
割りと長いこと「しばらく休みます」みたいな張り紙があったけど。
駅のほうから来るとカラオケピエロの横の坂道を降りたちょっと先のほう。

23 :
今日、建て替えの説明会に行ってきた。
質疑応答で「超高齢者」と名乗るバーチャンが
「超高齢者を優先して先に新しい団地に入れろ」と要求していて、
場内の失笑を買っていました。
個人的にはペットが飼えるようになればいいんだけどな〜。
ぬこ飼いたい。ぬこ。

24 :
栄月庵休んでるのはもう一年近かったけどね
親父さんと娘さんでやってた感じで味はまあまあだったな

25 :
>>21
そのまま倒れるより、2階や1階が潰れる可能性もありますよね。
自分が小学生の頃、6号棟の横の道に道路工事で四角く埋め戻ししたアスファルトの跡があって、
そこには花子さんが眠ってるから、入ったら10秒の間に10回「花子さんごめんなさい」と言わないと
呪われるなんていう噂もありましたねw
小さい頃はなんでもアリですね。

>>23
長高齢者を優先的に入れると、長高齢者しかいない団地棟になって、余計に危ないですよね。

26 :
今日、例のベンリー跡近くにあるトルコ・インド料理屋に行ってきます!

27 :
>>26
行ってきました(^^
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1217312100/62

28 :
パール堂が9月30日で閉店の掲示が出ていました、残念・・・・

29 :
商店街もどんどん歯抜けになっていくんだなあ。

30 :
昔は商店街にぎわってたのにね。
写真屋のカセットテープ(当時は「ノーマル」より「ハイポジ」や「メタル」がトレンド)
買いに行ってたな。

31 :
>>30
お店の前にいらないもの置いてあるよ@パール堂
ただでもらってっていいそうです。
FUJIFILMのポスターとか。

32 :
>>31
ちょっくら行ってこようかな。

33 :
>>32

あんまりたいしたものはないんで期待しないほうが。
たぶんかなり前のFUJIの犬や猫のポスターや、ノベルティのカセットケースくらいだよ。
俺はカセットケースもらった。AXIAのやつでマニアにはレアとも言えよう。

34 :
>>33
了解です。一応、見てきました(^^

団地の建て替え現場も段々できてきましたね。
恐らく売り払うJR社宅向かい側にも京葉ガスの設備が作られていました。

35 :
虫が多くて困ってます。
階段にも得体の知れないものがよく死んでるし…
室内にも入ってきます
網戸がないのと下が芝生だからよけいかな?
みなさんはどうですか?


網戸ってつけるの高いんですかね?

36 :
網戸、うちは3部屋+お風呂+トイレで2万ぐらいだった。
自治会に相談してみれば?
一度つけちゃえば、網の交換は自分でできるし。

37 :
>>35
9階以上だと蚊とか来ないって聞きますね。
いまだにカブトムシが飛んでくることもありますよw
実家が豊四季台団地ですが網戸必須ですね。

ちなみに、先日木を切ってました。
ちょっと切なかったです。
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/e/27068ab93d162baa873d42a712d36392

38 :
どこの火事でしょうか。
何台もの消防車がサイレンを鳴り響かせて行きました。

39 :
火事・・・どこなんでしょう?
うちから、うっすらオレンジになってる空が見えました。。
もうおさまってきた?

40 :
小島製作所ぽいですね
うちのすぐ近くなんで・・・

41 :
>>39
まだ煙は上がってますが多分鎮火はしてるかと

42 :
小島製作所・・・なかなか近い;

でももう静かになりましたね、
夜空の星がきれいです。


のーこんのーほっしーぞらにー♪←

43 :
深夜におつかれさまです、、、

柏市消防局ホームページ
ttp://fdk.city.kashiwa.lg.jp/index.asp

[ 平成22年10月12日 03時42分現在 ]
  高田1344番付近で発生した建物火災は3時37分鎮火しました。ご協力ありがとうございました。
 
[ 平成22年10月12日 01時06分現在 ]
  高田1344番付近 目標:東武バス西柏営業所付近で建物火災が発生し消防隊が出場しています。現場付近は危険ですから近づかないでください。

44 :
団地の1号棟下の湧水のところにガラスの破片がばら撒かれてた。
酷いな。足切ったらどうするんだろう。

45 :
http://www.dai3-j.kashiwa.ed.jp/GakkoDayori/2009/gd04.htm

既出かな?

46 :
校長先生変わったのですね。私の時代は別館の使われていないトイレで
不良たちがタバコをふかし、昼休みは弱い生徒が呼ばれケツやハラを殴られて
たりと荒れていました。
先生たちも見て見ぬ振り状態でしたね。

47 :
岩原大先生、今年も校長先生なのね。わたしらは中1の時、理科を教えて頂いてました。
すっごい楽しい授業で、いっぱい脱線もしたけど、詳しいプリントを独自に作ってくださったりして、とても熱心な若い先生でした。
スキーや音楽、車の話が多かったかな。
いまでもルーチェの話は覚えてます。
そうそう、ジャズがお好きでしたね。いまでも聞いていらっしゃるのでしょうか?
不意に、母校、柏三中を訪ねてみたくなりますが、いきなり卒業生だと言っても、今は入れてもらえないのでしょうね。
ごくごく近所に住んでいるのに、なかなか母校に顔を出すことも叶わないなんて、やな世の中ですね。

48 :
ちょっと前なら、事情を説明すると校舎に入れてもらえましたよね。
今は色んな事件もあって無理でしょうね。

49 :
今日は花火がなってましたね。

50 :
>>49
旭町の香取神社の酉の市の日なので
その花火かもしれませんね。

51 :
そうでしたね、酉の市でした!
団地の芝生にモグラの穴が出来る季節になりましたね。

52 :
今日、土管公園通りましたが、おじさま方が枯れ葉収集してました。
団地も秋らしくなってきましたね。

53 :
豊四季台商店街の第二団地方面への移転は失敗に終わったそうです。
都市区画が違うからとか。
絶対、大通りの豊四季台近隣センタ方面(21号棟とか)に商店街
あったほうが利用客増えるのに。

54 :
ほう。いったいどうなることやら。

55 :
とりあえず、これ以上人が増えないわけだし、
柏6小学校は柏7小学校と合併していいと思う。

かなり前に、柏7小学校で豊四季台団地から来ている生徒を
柏6小学校に持ってくという話があがったときは反対運動起きたんだよね。

56 :
もともと、六小から別れた七小なのに、また一つにしようとすると、大人の事情ってヤツですかね、
なかなか上手くは行かないようですね。
自分の時は一年生が11クラスありましたから、次の2年生で七小と半分こだったんですけどね〜。
今では考えられませんよね。

57 :
>>56は俺と同世代だなあ。

58 :
今は1学年1クラスで、しかも1クラスに2人も教員がいるようです。

60 :
もう11年ほど団地に暮らしてますが来年引っ越し予定。
修繕費がいくらくるか今からビクビクしてます…

ふすまもすべて破れがあるし…。
やはり結露による窓際の壁のカビも修繕の対象ですよね?
冬は窓の結露が凄くてふき取ってもふき取っても水浸し…。

団地から引っ越した方、部屋の程度と修繕費がいくらくらいだったか、お話し聞かせてもらえませんか?

61 :
>>60
あけましておめでとうございます。
豊四季台からの東京スカイツリーきれいでした。
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/d/20110101

建て替えに伴う引っ越しは修繕費無料だそうです。
自己都合だと申し訳ないですがわかりません…。
団地に住んでいる知人の方には建て替えまで我慢して住んでる人もいますよ〜。

62 :
>>61
これらはどこからの撮影ですか。
コンフォールの高層階からですか。
自分は4丁目住民ですが、この辺からも高所だとスカイツリーは見えるのか。

63 :
>>62
場所を言ってしまうと住民の方にご迷惑がかかるので言えませんが、
コンフォールのどこかですよ。東京に面したところです。

自分もこんなに近くにスカイツリーが見えるとは知りませんでした。
空気がすんでいるともっとクリアに見えるようです。
今日はちょっとかすんでました。

64 :
今は共同アンテナだけど、昔は一世帯ずつ屋上にアンテナ建てに行ってたんだよな。
結構、怖かった。

65 :
>>64
そうでしたね。懐かしい。
風の強い日になるとバタバタとアンテナが倒れて
何人かのお父さん方が直しに行ってくれていました。

66 :
昔は雪も積もったからかまくらも作ったし懐かしいですね。
土管公園の土管、夏祭りには商店街の排水溝で金魚すくい大会。
商店街の噴水に第二団地が出来る前の下水処理場(ちょっと川のせせらぎな感じで涼しい気持ちになった)。

67 :
コンフォール豊四季台の募集、終わったようです。
ハンコ屋さん方面は土地を売却し、現在マンション建設中です。
JRも手放すようだけど、まだ建物ありますね。

68 :
オークス、今月で閉店ですね。
GEOはそのまま営業とのこと。

69 :
オークス閉店ですか。
旧建物から新建物への建て替え中も、プレハブで営業していましたよね。
よくCDレンタルとカセットテープにはお世話になったな。
あと中古CDもか。
残念です。

70 :
>オークス、今月で閉店ですね。

ぎゃあああああ
これからもっと本を読むから閉めないでー

71 :
>>70
そんなに品揃えがいいわけでもないからしかたない。
雑誌はけっこう充実してたけどな。
近隣のお年寄りはそれなりに困るでしょうな。

72 :
柏駅まで自転車通勤(電車で県外へ通勤)してる者としては夜遅くまで
やってるオークスは重宝してましたよ。

73 :
オークス横のガソリンスタンド跡地には何が出来るのだろう。
マンションだと残念だな。

74 :
街づくりの会があるそうですよ。
2011年2月19日 13:30〜 集会場

http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/e/3455107c0d02046f573d331abea2bddc
http://blog.goo.ne.jp/stay_green_1983/e/cfd507fbb84c845ebc27ca47989a1ba3

75 :
アナログTVに安価な地デジチューナーを接続しました。
これまで以上にちーてれ、テレ玉、MXがきれいに映るので感心しました。
地デジはU局は1局しか入らないと聞いていたので、安心しました。
もっともほとんどTVは見ないのですが。台風の時等、ないと不安になりますからね。

76 :
豊四季台団地は高齢化進んでるし、地デジ化は円滑に進むのかな。

77 :
家賃値上げが決まりましたね。
あまり上がると困る。

78 :
>>77
豊四季台4丁目を工事してると思ったら定期借家(URライト)募集するんですね。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/chiba/30_1220.html

柏市豊四季台4ほか
総戸数 2420
共益費(月額) 1,690円
3K 39,100〜41,400

ちなみに、家賃値上げに関するリリース
http://www.ur-net.go.jp/press/
http://www.ur-net.go.jp/press/h22/ur2010_press_0302_keizokuyatin.pdf

79 :
>>78
自分は4丁目在住ですが、工事はまだですよ。
いまやってるのが元の3丁目。
うちのところが一番最後になる予定なので少し安心しています。

>共益費(月額) 1,690円
>3K 39,100〜41,400
この賃料だと現行とあまり変わらないなあ。
これなら大幅な値上げはなさそうだな。参考になりました。

80 :
>>79
4丁目の内装工事してたのを見てたんですよ。ライト物件は2年単位の契約で
旧住人向けとはことなった契約なんですよね。だから退去費用も出してもらえませんね。

81 :
>>80
あー、立て替えの工事と誤読しました。
これは失礼しました。

82 :
>>81
いえいえ〜。でも定期借家でも3Kが4万円しないのは安いよなぁ。

83 :
4丁目です。今回の地震に耐えました。
築40年超でも大丈夫でした。

84 :
俺まだ家帰ってないから心配。。

85 :
家に帰ったらテレビが床に飛び降りてた。

86 :
我が家も4丁目です。
地震後、トイレのドアの開閉がスムーズになり
さらにトイレ前の床が一カ所浮いた感じになっています…。

何とか耐えましたがダメージはあるでしょうね…。

87 :
停電の件、豊四季台団地は「第5グループ」です。
午後3時20分〜同7時です。

88 :
当方40代ですが、以前住んでいた町で受けた虫歯治療で詰めた物が外れてしまいました。
豊四季台団地付近で、このテの治療が好評な歯科医院を教えて下さい。

89 :
ベルクスむかって右側の出入口に車突っ込んでました。

90 :
88>なかよし歯科はいかがでしょう? 
小児歯科などもやるので丁寧です。
JR社宅と柏中の間にあります。

91 :
豊四季台歯科じゃだめなの?
小さい歯科だけど先生が親切。

92 :
>>90 >>91
ありがとうございます、以前住んでいた街で、やたら治療が下手だったり、虫歯1カ所の治療に
10回も通院する歯医者に当たったので伺いました。

93 :
>>90
最近はわからないけど、昔「なかよし歯科」はテレビに出たりで評判良かったですよね。

94 :
なかよし歯科の先生ってナカノヨシヒコさんっていうんだけど、今、もう一人、余所から先生を呼んで、
二人でやってらっしゃるんですね。
その先生のお名前もナカタヨシノリさんとおっしゃって、やっぱり「なかよし」先生なんですよ。
わざとかと思って、看護婦さんに聞いたら、「偶然なんですよ(笑)」ですって。
不思議〜☆

95 :
仲良しから来てたと思っていたけど、キムタク
みたいなかんじだったのか(笑)

96 :
今日は余震が多いですね(≧x≦)まだドキドキしてます。
遅れましたが歯医者情報。東葛高校の門の近くの黒滝歯科も丁寧です。
キレイですし、ずっと音楽が流れてて少しでもリラックス出来るように
心配りしてくれてるのかなぁと思います。

97 :
豊四季団地は被害ないのね?
耐震しっかりしててよかった

98 :
この前もだいじょうぶだったし立て替える必要ないね

99 :
5階だからよりよく揺れます。
3.11の時に崩れ落ちたものを整理したところで、
また落ちた。モノを捨てるしかありません。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★さいたま市北区宮原町★ 3丁目だよ!(300)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆93茶目(301)
埼玉県朝霞市について 第86話(301)
★★★ 三郷市戸ヶ崎Part3 ★★★(169)
☆●☆ 新所沢ばんざい 40 ☆●☆(300)
☆★関東の道州制について考えよう★☆(217)
★千葉県船橋市二和・三咲のスレッド【Part23】(300)
【本庄】埼玉の本庄を語ろう! パート31【児玉】(301)
◆宇部市総合スレ part38◆(1000)
★★★新潟県長岡市200★★★(301)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!36◆◇◆(302)
◇◆中央林間について語ろう◆◇再開その7(1000)
厚木スレッドPart225(1000)
【2010】信州諏訪 御柱祭スレ・1本目【庚寅】(1000)
「出稼ぎ」 期間・季節従業員 12シーズン目 「ガンバレ」(471)
つくば市の【開発】について語ろうPart6(234)
水戸またーりスレ その184♪♪(240)
☆☆☆南相馬市71☆☆☆(1001)
★東海地方の遊廓跡を歩くX★(230)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 24区画目◆◇◆(1000)
【緊急災害】名古屋市が109万人に避難勧令 2011.9.20(62)
埼玉県毛呂山町28(300)
□□埼玉県 春日部市 パート62□□(301)
水戸またーりスレ その181♪♪(300)
大船ネタで集合107(1000)
ものすごい勢いで瑞穂市について語ろう!part5(503)
長野県の短大について(147)
玉造 その37 【天王寺区・中央区・東成区】(1000)
大阪府吹田市総合スレッドPART44(497)
近畿板 削除依頼スレッド Part56(301)
☆★☆ 田園都市 三田 Part80 ☆★☆(300)
■東急東横線綱島を語ろう!157■(1000)
東京・多摩周辺のコミュニティFMについて語る(138)
☆☆☆藤沢市の政治スレ 第15幕☆☆☆(1000)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その95】(405)
***** OISO 大磯 OISO PART 40 *****(985)
★中央区 日本橋地区スレッド 21★(1000)
【3.11あの日】〜東日本大震災〜体験記録Vol.1【絆の足跡】(552)
海部郡合併問題について語る 4話(113)
国分寺市光町近辺について8(300)
沖縄の日本酒好き集合(85)
☆☆☆三輪緑山CITY PART3☆☆☆(300)
江東区 広域情報交換スレッド3(252)
厚木スレッドPart229(1000)
さらに見る