1read 100read
2012年5月神奈川527: 厚木スレッドPart229(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

大船ネタで集合106(1000)
南太田&蒔田&吉野町 ご近所スレ!33丁目(1000)
★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 40杯目☆★☆★(158)
溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part114】(1000)
●●●●●横浜・大口を語るスレ●●●●●そにょ49(144)
溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part116】(1000)
【臨時】3月11日発生地震関連スレ4(1000)
【のほほん】武蔵新城 part71【また〜り】(1000)

厚木スレッドPart229
1 :11/03/20 〜 最終レス :11/03/29
厚木についての情報や話題を語りましょう。
※過激な発言や他人の「非難・中傷」につながる発言はしないよう気をつけましょう。
※980前後を踏んだ方は、次スレの作成依頼をお願いします。
※990過ぎたら皆さん協力して、次スレ誘導の為にレスを残しておきましょう。

【前スレ】
厚木スレッドPart228
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1300262228/l50


2 :
>>1
スレ立て乙です

厚木市HP:http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/index.html

3 :
厚木市について情報や話題を語りましょう
過激な発言や他人の「非難・中傷」につながる発言はしないよう気をつけましょう
950前後を踏んだ方は、次スレの作成依頼をお願いします
980を過ぎたら皆さん協力して、次スレ誘導のためにレスを残しておきましょう

厚木市HP:http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/index.html

前スレ
厚木スレッドPart228
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1300262228/l50

4 :
ts

5 :
新スレ立ってたのね。

まちBBSが停電時の避難所
http://kana.machibbs.net/bbs/kanagawa/index2.html

6 :
早!!お疲れ様です

7 :
厚木についての情報や話題を語りましょう。
※過激な発言や他人の「非難・中傷」につながる発言はしないよう気をつけましょう。
※950前後を踏んだ方は、次スレの作成依頼をお願いします。
※980過ぎたら皆さん協力して、次スレ誘導の為にレスを残しておきましょう。

厚木市HP:http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/index.html
まちBBS 神奈川板避難所:http://kana.machibbs.net/bbs/kanagawa/index2.html

【前スレ】
厚木スレッドPart229
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1300584769/

8 :
明日の午前中(グループ4.5.1)の計画停電は、無いとの話

9 :
夕方からは停電あるかもね・・・。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032017360067-n1.htm

10 :
所で、今の放射能値は時間当たりの放射能値だよね
大気中に飛散した放射能は今でこそ50nGyとかだけど平常時の倍くらいだよね
しかも通常とは違う放射能で汚染されたチリだから呼吸器系に取り込まれたら、体内から被ばくし続ける

50nGyだって、10時間で500nGyだし
一年間だったら432mGy
10年間で4.3Gy
いまテレビで言ってるシーベルトとグレイはほぼ同じ単位だから
いま屋外でマスクも無しで居る子供を見ると先が心配だよ

11 :
はいはい
放射能は原発関連スレがあるからそっちで存分にやってね。

12 :
清水小の近くのスタンドは、

売り切れって言っておきながら

閉店後、こっそり知人に入れてやってるんだって。

それってどうなの?

13 :
テスト

14 :
GSの知人を作っておくべきだな(´・ω・`)

15 :
どのスタンドも多少そういう特権は行使してそうだけど。

16 :
明日厚木は計画停電ないんだね。

17 :
知人には勝てないんじゃないの。
人の安全に関わる程ガソリンが必要とされてるなら別だけど・・・
あるいは普段散々お世話してるお得意様なら文句言う権利あるだろうけど。
それでも、通りすがりの客が責める義理はないと思う。

18 :
近所付き合いってのは大事だ

19 :
単1電池なくてこまってる人いる?
愛甲の上州屋にあったよ。

20 :
厚木の想定地震の被害について調べてみたけど、マジで怖くなってきた
東海地震はもちろん南関東大震災や近くにある神縄断層・伊勢原断層
オワタw

21 :
さっきNHKのニュースで見たんだが、福島第一原発は廃炉にする方向だとか…
だとすると夏の電気需要が高まる時期にもっと厳しい計画停電来るんじゃない?

22 :
伊勢原断層来たら直下型だから縦揺れで一瞬にして倒壊だな

23 :
>>21
現状足りないのに夏場は電力足りるはずが無い・・・
夏は都内23区のうち20区も停電予定らしいよ
暑い上に冷蔵庫の中身もオワタな夏が来る

24 :
>>21 >>23
休止中の火力発電所を復活・新規の火力発電所一基建造するみたいな話
これで足りるかどうかは分からんがね

25 :
東電は通常、冬場で5000万キロワット、夏場で5500万〜6000万キロワットの電力供給力が必要。
電力不足を完全に解消するには時間がかかる見通しで、

東電は 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」としている。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1E28DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

26 :
>>25
当然だろ。もっと増やせ

27 :

センバツ野球の期間も当然計画停電だろう 恨みを買うぞ東京区部のサラリーマンども

28 :
猛暑時に計画停電とか下手したら死者が出そう

29 :
自家発所有していない企業の争奪戦が勃発しそうだな

30 :
>>27
甲子園は兵庫県だろが

31 :
>>30
停電したらセンバツが見られないニートか主婦だろ。

32 :
>>23 >>24 >>25
だよねぇ
ソーラーパネルとバッテリーで対応してもエアコンは無理だろうし。

火力発電所新設ったって夏までには当然できないだろうからねぇ

23区のうち20区停電させても厳しそう。

2000Wクラスの発電機でも買うか?
いや、集合住宅じゃ回せないだろうから夏の間北海道か60Hz地区に疎開かなぁ

33 :
エアコンが無かったら暑くて死ぬとか甘えたこと言ってる奴は本当に死ぬしかなくなるな

34 :
>>31
それなら納得
って、ニートや主婦って見るかなぁ?

>>32
新設するソースね
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110318-OYT1T00043.htm

直ぐに出来るらしい

35 :
>>33
若い連中じゃなく、高齢者のことを言ってんだろ
昨年の猛暑で何人が倒れ亡くなったと思ってんだ

36 :
俺は去年と一昨年の夏自宅は冷房なしだった
常に窓全開で団扇があれば何とかなる
去年はキツかった。でも日中部屋の気温38℃でもなんとかなった

37 :
おいブタ!おまえが買い占めた米はスポーツセンターにもっててやれ。
ちょっとはやせなきゃ今年の夏は越せないぞ!!

38 :
夏、暑いのなら山の神トンネルに行けば涼しいよ

39 :
風が強くないか?

40 :
>>34
ガスタービン発電は他の方式と比べてコストがかなり高いんだよな
電気料金値上げするかもしれん

41 :
>>34
なるほどガスタービン発電機か。
1基で30万世帯って言っても相当数必要になるね。

>>35
そう、高齢者とか障害のある人って猛暑にエアコン無しは死活問題だからね。

42 :
もう原子力発電所は作れないだろうから値段上がるの必至だな
景気は悪いままなのに。スタグフレーションっていうのかこれ?

43 :
誰もが考えそうなことをわざわざ書き込んで盛り上がっちゃってどうしたいんだ?

44 :
家庭は太陽光パネル超推進。って感じになるのか?
自家発電でエアコン稼動、か。

うちもパネル検討しようかな・・・・。
エコキュートがなんか嫌なんだよな。

45 :
やっぱり、この連休はガソリン売り切れかな?
この時間で売ってるとこあるかな?

46 :
>>45
上にあったように従業員だって人間だし商売人であるから
なんとか知恵使って入れてもらうしかないね
普段から車検や洗車してコネ作っておいてお得意さんになっておくとか
知人がいないならタイヤ4本新品に交換するからこっそりガソリン満タンにしてくれない?とか交渉するしかない
バイトに交渉するよかは社員とか店長とか権限あるほうがいいよね
特にスタンドなんて油外の売り上げで利益出してるんだからそこんとこでうまくバーターしないと

47 :
東燃・川崎、極東石油・千葉は運転再開済。
JX・根岸は今週はじめに運転開始。
今週後半以降、関東圏の供給不足は解消されていく模様。

48 :
市内のガソリンスタンド、開いてる所は開いてるよ。
前スレにも書いたけど、今日なんて殆ど並ばずに入れた所あったし。

49 :
>>45
明日・明後日ぐらいから楽勝でしょう。
もう亡者達は、入れ終わったからw

50 :
前スレ976で太陽光発電とエネファームのデメリット書いたけど、
停電時に使えないエネファームは論外で、太陽光発電は停電時でも使える。
壁にあるコンセントではなく、太陽光発電の操作パネル横にある
自立運転用コンセントのみ。AC100Vで1500Wまで。
延長タップで家電のコンセントを差し替える必要がある。
100Vのみだから大出力のエアコンで200Vのものは使えない。
当然、曇りや雨、夜間は発電しないのでご注意を。

51 :
現状、出力は9.9kWまでしか設置できないけど、それだと500万。
今のほとんどの家屋は屋根面積で、せいぜい4kWくらいしかパネル載せられない。それで200万
上記は補助金受付が間に合って、もらえた場合の金額。
この一連の計画停電騒動が治まったあとに、パネル需要は爆発的に増えると思う。
政府も補助金の額を拡げて受給者が増えるよう推進されることだろう。
パネルの性能によって発電効率は変わるので、業者からあまりに安い金額を提示されたら要注意。

52 :
トランスやスライダックがあれば
100V→200V変換して使えるかな?
コンセントも専用品が必要になるが

53 :
VAは変わらないから使えると思う。
他の100V機器は排他になるけど。

54 :
>>40
原発があんなんじゃ、上がっても仕方がねぇとは思うが
ちと解せぬわな

>>41
既存の施設に、追加して作るんだと思う
ソースには触れられては居ないが、横須賀にもあるようなのでそこも使うんだろう

>>47
西日本から、幾らか廻して貰ってる分もあるからね
木曜日の時点で、政府が増産指示出してたはず

55 :
11時過ぎ位に東名の宇佐美に行ったらレギュラーのみやってたよ。
5台位並んでた。
ハイオク車だから諦めて、帰ろうと思ったら
愛甲キグナスで待たずに入れれたよ。
両方とも24hだから、まだ大丈夫かも

56 :
市内某所のスタンドでAM9:30頃から営業との情報を得た。
混乱するだろうから場所は書かない。
灯油経由は無いとの事。

57 :
興味ない。冷静になれよ

58 :
>>56
場所も明かせないで得意になって書きこんでバカ丸出し
どうせ自分が入れられて余裕かましている屑野郎だろうけどな。

59 :
君の周りのコンビニでも……カップ焼きそばジャ○ジャンのたらこだけ妙に売れ残っているはずだ!?

60 :
俺がよく見る売れ残りは「辛ラーメン」だな

61 :
ミルク味のカップラーメンがよく残ってる。

62 :
「辛ラーメン」はどこでも売れ残ってるな…
実際不味いけどw

63 :
>>62
「辛ラーメン」に限らず、非常食にしようと思ったら、辛い物は真っ先に外れるしな。
被災地からの声が「水がない」であふれてるのを見たら特に。

64 :

そのうち神奈川県も「水がない」であふれるんじゃね?


【原発問題】福島で水道水から放射性ヨウ素 飲用控えてと厚労省 [03/21 02:09]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300641496/l50

【原発問題】神奈川県内の水道水から放射性物質ヨウ素131を検出 「飲用しても全く問題のないレベル」3/20 22:15
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300640629/l50

65 :
ファミレスはいつから24時間営業に戻るんでしょうか…

66 :
計画停電が終わる4月末以降じゃね?

67 :
>>64
原発ばなしは、特設会場でどうぞ
不安を煽りたいなら他所へどうぞ

【臨時】原発関連スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1300191180/

68 :
前スレから自治厨うざ…

69 :
下荻野近辺で、この時間ガソリンスタンドやってるとこないですか?

70 :
東名入口の宇佐美、レギュラーと軽油のみでしたが今入れてきました。5分くらいの待ちで大丈夫でした

71 :
19日に採取した全国の水道水では、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟の1都6県で放射性ヨウ素が検出された。最も値が高かった宇都宮市で1リットルあたり16ベクレルだった

72 :
出来るだけ雨には濡れないように注意して!

文部科学省は20日、上空からちりなどとともに落ちた降下物に含まれる放射性物質の量を都道府県ごとに発表した。場所によって一時、放射性セシウムが通常の1千〜2千倍あった

73 :
俺達花の第一♪

74 :
今日はオータも9時開店にあわせてきたwww
おまいらどこいくんだ

75 :
辛ラーメンの袋麺は好きだけどスープはそのままだと超辛くて駄目なので、
牛たっぷりと具入れてます。バターや煮干し、鰹だし少々も合いますよ。

76 :
牛どこにあるんだー 
どこにも売ってないね

77 :
今は飲むな時期が悪い

78 :
居るんだよね。牛飲まないと便秘になる人。
仰向きに寝て、お腹を上から下の方へ、両手で円を描きながらマッサ−ジをお奨めする

79 :
前スレで卵の件関連事で
卵の供給ができない、値上がりしているのは停電の影響が大きいそうだ。
ニュースでやってたけど餌の供給、卵の回収、パックづめ等すべてオートメーション化されていて
それを全て人力でまかなうのは無理な量らしい。

80 :
>>76
マックにあるかも割高だろうけど。

81 :

コンボに昨日はあった気がする…
ちょっと高かったけど…

82 :
まあ牛といってもみんな東北方面からきてるわけじゃないしね。
変に過敏になる必要もないと思うんだけどね。

83 :
>>76
昨日の18時過ぎに伊勢原のヨークマートで本数制限なく
売ってたから、温水の店でも売ってるんじゃないかと
あと、市内だと妻田にあったっけ?

84 :
こんな時に、市会議員や市役所の連中は何してんだ?
病院さえもが、影響を受けているというのに・・・
市役所の職員には、計画停電で行政サービスがストップする間の
給与を支払うな!!

85 :
別に役所の責任じゃ無いじゃん
意味不明

86 :
ヨークマート、南毛利にもあります。
ガソリン無駄になるといけないから電話してからの方がいいかも…

87 :
市役所にどうして欲しいんだ?

88 :
土日営業しろい

89 :
それはわかるw

90 :
それは今回の地震とかとは関係なく思うなw
そこらのお店みたいに平日に休んで土日は営業して欲しいな、土日にしか役所に行けない人大勢居るだろうに

91 :
土日、役所や公民館は業務やってるよ。

92 :
市内で病院さえもが通常に診療行為ができない危険性をすこしでも
回避するため、都区内は対象外としている公平性の欠落した今の状況
を回避されるため、行政として、地元の議員として行うべきことが
あるのでは・・・、という話、

93 :
土日営業にしたら、家族とレジャーが楽しめないでしょ。
だからみんなと一緒に休みたいんだよ。
ミもフタも無い言い方だけど。

94 :
土日なんて、どこも混んでて、平日の方がありがたくないかな?
まあ、家族が全員土日休日だと、ハンパにされそうだけど・・

95 :
>>50
まじで?
「輪電中もパネル上げてる家は電気使えてんのかぁ」
ってのはうそではないにしろ、そのままコンセントが使えている訳ではないってことだね。

ということは、パネルが発電したものは基本東電だかどっかに送って、
足りない分じゃなくて壁コンセント利用分は基本東電の発電分を使う。ってこと?
送電の劣化が2倍2バーイになって非効率?

「足りない分をご清算」
って感じに勝手に考えてた。だからパワコンだか機器が話題に上がってるのかと。
パネル上げるときは良く考えないといけないな。

パネル上げたら東電の負担減るのかと思ってたわ・・。

96 :
暑いの寒いの暗いのは我慢するから
冷蔵庫だけは自家発電かなにかで停電中も稼働して欲しいね

97 :
ヒマだったから、買い物がてら市内をふらっとしてきたけど
長谷?のエネオスには1km近くの長蛇の列ができているのに
別のスタンドには1〜2台しか並んでなく、あまりの違いにワロタw

98 :
雨の日は無駄な外出避けた方が良いよ
放射能雨で汚染されるよ

99 :
>>95
いや、パネルで発電した電気はパワコン介して壁コンセントへ供給して使う。
東電に送電なんかしてたら自宅に戻る頃には1%も残らないw
足りない分を東電の電気で補う。という考え方でOK。
パワコン自体は東電からの電気で動くしくみなんで、停電だと動かなくなる。
自立運転回路はパネル直になるのでそこだけ電気使えるってこと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part54(1000)
○★※☆♪〜横浜市金沢区 -178♪☆※★○(1000)
とりあえずここらで三ツ境周辺スレ Ver.39(269)
厚木スレッドPart217(1001)
☆★☆東急田園都市線・青葉台 87 ☆★☆(1000)
【秦野市大根】東海大学前スレその5【平塚市真田】(619)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その166 ■□★☆--(671)
【相模原】相武台下〜相武台前周辺〜相武台団地まで【相武台】その13(1000)
南太田&蒔田&吉野町 ご近所スレ!31丁目(1000)
今日経堂どう?PART33(1000)
文京区 千石 第17広場(850)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第290弾(1000)
玉川学園前に住んでいる?その36(300)
淀川区・西中島part48(1000)
長野県松本市 天守101階(1000)
【三徳】 山崎・木曽団地 第16号棟 【おおた】【三和】(88)
石神井スレッドPart69 〜複々線化進行中〜(1000)
滋賀県草津市 Part51(1000)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 51 ☆☆(1000)
★☆鹿児島県・さつま町ってどうなの?☆★(153)
【北柏】北柏駅 周辺スレ@32【柏市・我孫子市】(300)
八王子の繁栄・衰退議論(57)
水戸またーりスレ その168♪♪(300)
さいたま市桜区 西浦和駅(新南口)5(300)
【近畿州】近畿の道州制を考える【関西州】(176)
【小江戸】埼玉県川越市 #132【春まつり】(300)
★☆★☆ 兵庫県明石市大久保町 Part26 ★☆★☆(1001)
★【町田で盛り上がろう】PART134★(300)
沖縄の怖い話・心霊スポットについて 【第四夜】(1000)
長野県諏訪広域スレ・116【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
【紅芋キロロ】読谷村について語ろう!【返還地がいっぱい】残波6号瓶目(1000)
和歌山市!楠見!六十谷!紀伊!辺り集合!! Part 10(300)
赤坂けやき通り〜2nd season〜(151)
長野県伊那市まだいる?Part19(1000)
関東のつぶやき 12言目(301)
沖縄に住むEdy使いID使い集合! Part2(690)
■□新潟県新潟市スレッド【82】□■(302)
★東灘区・灘区の方〜★彡 part32(301)
埼玉県所沢市 牛沼、松郷、上安松周辺 2軒目(252)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART42☆★(300)
沖縄の自転車走行おかしくないか part1(320)
☆☆☆栃木県大田原市Part22☆☆☆(300)
【のほほん】武蔵新城 part74【また〜り】(1000)
此花区についてpart37(1000)
さらに見る