1read 100read
2012年5月関東1003: 【小江戸】埼玉県川越市 #132【春まつり】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【鎌ヶ谷市】鎌ヶ谷大仏 PART2【一本ドレッド】(300)
★越谷にデパートを誘致しよう★(189)
『モラモラ』モラージュ菖蒲Part5(262)
【さびれちゃ】柏市★光が丘周辺を語ろう【いるけど】(263)
つくば・土浦周辺スレッドPart334(300)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part56(300)
所沢市・富岡地区のスレッド Part2(242)
【もうすぐ】こだますいかの里茨城県協和町 2個目【筑西市】(70)

【小江戸】埼玉県川越市 #132【春まつり】
1 :12/02/18 〜 最終レス :12/03/01
前スレ
【小江戸】埼玉県川越市 #131【針供養】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1328398032/

川越の詳細を知りたいとき【ウィキペディア】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E5%B8%82

川越市ホームページ
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/

//////////////////////////////////////////////////////
  ※次スレは280くらいの方お願いします。
  ※次スレのアドレスが書き込まれていない場合は、
   誘導のため300まで埋めることはご遠慮ください。
/////////////////////////////////////////////////////


2 :
>>1

サブタイトルに「市制施行90周年」を入れたほうが・・・
人間なら90歳は卒寿のお祝い。
暖かくなってそろそろ市の記念行事もいろいろ始まります

県内で次に90周年を迎えるのは熊谷市で11年後の2023年。
近隣の所沢市で28年後の2040年です。
さいたま市にいたっては90周年は2091年。
川越の歴史が飛びぬけています。

3 :
>>2
そうでしたか、それはすみませんでした。
【小江戸】は取りたくないと思うし、末尾の【】に「市制施行90周年」を入れると今年いっぱいスレタイが同じになってしまいますが…どこに入れたら良かったですかね?
案がありましたら次スレでよろしくお願いします。

4 :
11月に280を踏んだ人は次スレを
【小江戸】埼玉県川越市 #999【市制90周年】で立てる
それまでと、12月1日過ぎたら今までどおり

5 :
11月だと【川越マラソン】になりそうだ

6 :
前スレ、「千葉屋」は改装中らしいですよ〜

7 :
サブタイトルはスレ立てた人の特権って事でいいんじゃね?

8 :
市になった日は12月1日だよね
例年通りだと小江戸川越マラソンは11月25日開催なんだけれども
まさかこんな日程では無理だよね
気になるのが
「市制施行90周年記念事業 年間スケジュール(団体主催事業)」
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/1325034974778/files/yearschedantai.pdf
これにマラソン出てないんだよなあ

9 :
>>8
「市制施行90周年記念事業 年間スケジュール(団体主催事業)」

マラソンは別に記念事業じゃないから入ってないだけでは?
それに団体主催事業って書いてあるから市の行事とは別でしょ。

10 :
>>7
同意。
それにしても市制90周年てすごいな

11 :
>>9
ああ市の行事は入ってないのね
了解です

>>10
埼玉県内ではね
全国的に見ると1889年に市制ができて
県庁所在地クラスの市の大半はこの時に市になってる
これらの市は今年が市制123年ってことになる
埼玉県は川越市が出来るまで唯一市が一つもない都府県だった
つまり、市の数で最下位だった訳で、
今は一番市の数が多くなってるというのは面白いやね

12 :
春祭りってあの氷川会館裏の船に乗る奴、今年もやるのかな?
何年か前に大混雑の上、後ろのオバサンの無駄な待ち愚痴聞かされて以来
行ってないんだなー。
しかしあそこから観光がてら本川越まで歩いたらけっこう汗だくになりました。

13 :
水上公園にランニングコースみたいなのができましたね。

14 :
>>11
そうなんだ!?初めて知った。物知りだな。
90年もすごいと思ったけど他県はもっとはやかったのか。
埼玉って東京の隣で早く人口が増えたイメージだったけど、
東京都が飽和するまでは帰って少なかったのかね

ありがとう。勉強になったよ

15 :
>>11
千葉県で最初に市制施行したのが千葉市で大正10年。(同年に那覇市も市制施行)
埼玉県で最初に市制施行したのが川越市で大正11年。(同年に札幌市や函館市も市制施行)
千葉県の都市と埼玉県の都市の市制施行時期は似ている。

浦和も大宮も川越の半分以下の人口しかなく市制施行するために大宮町と浦和町の合併が論議されるようになった。
昭和8年に埼玉県内2番目の市として熊谷市、次いで川口市が誕生(千葉県でも2番目の市として銚子市が誕生)
昭和9年に浦和が周囲の村をかき集めてやっと市制施行(千葉県では同時期に3番目の市として市原市が市制施行)
千葉は4番目の市として昭和12年に船橋市が市制施行、5番目の市として昭和14年に館山市が市制施行。
埼玉では5番目の市として大宮が昭和15年に三橋村・大砂土村・宮原村・日進村など近隣の村を合併してやっと市制施行。
戦前に生まれた市は千葉県は昭和18年の木更津市、松戸市を含めて7市、埼玉は大宮市までの5市だけ。


千葉は4番目の市として

16 :
関係ない人をテロ集団等悪の組織呼ばわりするだけの簡単なお仕事です!

17 :
川越市が誕生したとき県庁所在地なのに市でなかったのは宮崎と山口と浦和。
宮崎市は都城市とともに大正13年に市制施行(それまで宮崎県には市がなかった)
山口県は下関市が明治22年に市になるが山口市の市制施行は昭和4年。
従って浦和の市制施行が県庁所在地では最後となった。

18 :
>>17
なるほど
じゃあ重大な勘違いしてたんだなあ
ご指摘ありがとう

19 :
>>14
という訳で
>埼玉県は川越市が出来るまで唯一市が一つもない都府県だった
というのは間違いです
申し訳ないです

20 :
>>13
まだ、途切れ途切れだけど、看板では2月中にはできるみたい。
水上公園走ってる俺にとってはいい感じだ。
欲を言うともっと大回りなコースにして欲しかった。

21 :
原付を買おうと思うのですが、市内でお勧め(具体的に言うとボッタくらない)のバイク屋ってありますか?
川越駅・川越市駅周辺だと助かります。

22 :
>>21
新品ならボッタというほど大きな差はないと思います。
近くでアフターサービスしてくれそうなところを。

中古は……買ったこと無いから知らない

23 :
前スレで書いたが、川越温泉行って来た。
混んでいた…。
車は数台、駐車待ちって感じで。
バスの本数がもうちょっと多いといいんだけどなあ。
もっとも今より混んだらキャパオーバー。

24 :
>>23
あそこはジャグジーも無いしなんかイマイチだわ、
炭酸風呂はご老人がずっと占有してて入れないし。
湯楽の里は良かったな・・

25 :
たしかにジャグジーなかったな。
そして炭酸風呂は混んでいた。
今までは清願寺に行ってたんだけども。
伊佐沼のところはなんとか営業できないのかなあ。

26 :
川越温泉に炭酸風呂ってあったっけ…

27 :
あさって池袋まで朝10時半までに行かなきゃいけないんだけど
川越から東上線で行く場合電車のラッシュって何時ごろがピークでしょうか?
座りたいとかじゃなくて、人ごみがものすごく苦手なので、できれば時間に余裕を持って
各駅停車に乗って行きたいけど、逆にラッシュにかかったらもっと嫌だし

28 :
>>27
遅くても9時半くらいに乗ればいいわけだよね?
本気のラッシュは7時〜8時すぎくらいだから、座れるかは分からないけど9時台ならもう窒息するくらいの混み具合じゃないと思うよ〜。

29 :
大きく見積もっても、9時に池袋の会社に着くのが最終ラッシュだから逆算すれば。

30 :
このスレの中に、4月15日ののど自慢の予選に出場される方って
 いるのかな?

31 :
中野で産まれて小学校まで過ごしてそれから川越
カワジョ出て大学から都内
吉祥寺15年なう

また川越   地獄だ

32 :
>>28-29
ありがとうございます
余裕を持って9時すぎに乗って休み休み行きます

33 :
検索をしていたら、産経新聞は今年初めに火葬場について
記事にしていたが・・・!!!

34 :
>>31
転々と引っ越しお疲れさまカメ。
何故川越が地獄なのかが気になる所カメ。
しかし住民が増えるのは税金等の面でも良いことだし、皆さんも歓迎するカメ!

35 :
>>15
カメキチの若かりし頃は、今の和光市や朝霞市である、白子町や膝折町が現役だった
カメ。
懐かしい話題をどうもありがとうカメ!

36 :
>>26
http://www.kawagoe-onsen.com/wood/index.html
http://www.kawagoe-onsen.com/stone/index.html

両方ともあるよ

37 :
カメキチさん
レス感謝 実家の仕事を夫がすることになったんです
実家は南大塚近くで何もないところ 両親は地方育ちで喜んでいたけど
東京下町育ちの自分には 自分が知らない人が私のフルネームを知っている
場所が気持ち悪くて、ゆっくりくつろげない。両親に虐待された私には
川越は地獄です。いい思い出がひとつもない。。。でも旦那には適職・・・・
氷川神社近くに住まおうと思います。

38 :
虐待されていた両親の仕事を夫がするの?
地獄の思い出しかない土地に引っ越して?
ツッコミ所満載だけど、夫ひどい奴だね…っていうコメントで合ってる?

39 :
>>35
嘘はいかんですぞ
まあ何時ものことだけど

40 :
>>38
ようするにあなたのような人ばかり
人も地獄なのね 川越って

41 :
うっちゃる

42 :
>>41
おまゆう

43 :
この自演いつまで続くのやら

44 :
何処と何処が自演?

45 :
>>27
川越市駅始発の準急または各停に乗れば確実に座れて池袋まで混雑なく行かれますよ。
どちらも川越市駅から45〜50分くらいで着きます。
時刻表で川越市駅始発電車を調べると9時台はそこそこありますよー。
ただし副都心線(渋谷行)に乗ると池袋駅が少し離れた場所にあるのでご注意ください。

46 :
>>30
興味あるけど、のど自慢でうける曲が思いつかなくて止めた

47 :
>>40
いきなり陰気臭い自分語りで川越をディスった挙句、川越の人も土地もみんなまとめて地獄呼ばわりですか
悲劇のヒロイン様はいつも不幸な環境で大変ですなあ()
川越の他の人はみんな明るく生きてるのにあなただけおかわいさうに

48 :
微妙に川越よりの鶴ヶ島に住んでみるとか。
川越よりの川島に住んでみるとか。
川越よりの大宮(さいたま市)にすんでみるとか。

49 :
川越たのしいお

50 :
>>37
川越も新しい人も多くなったから
だいぶ昔と違ってきたよ

嫌だと思うと どんどん嫌なことが増えるから
良いところも少しづつ探してほしいな

51 :
自分も中野生まれだけど、むしろ川越の方が他人との距離感があるから過ごしやすいかな。
都心や下町ほど近隣の目に晒されず、田舎ほど排他的ではない適度なバランス感がある。
まあ、最後は自分の気持ち次第だよね。

52 :
>>40
お前に問題ありって感じだなw

53 :
>>51
私も東京下町の方が密接かと思ってた。

氏名ならまだしも
おねしょの回数やら親に怒られた理由
夫婦げんかの顛末etc
向こう三軒両隣のおばちゃんは
熟知とかのイメージw

54 :
>>49
お前は最高や!

55 :
ヤオコー川越美術館のHPに今頃気づきました。
http://www.yaoko-net.com/museum/index.html

市制施行80周年で「川越市立美術館」が生まれましたが、90周年ではヤオコーからのビッグなプレゼントですね。
会館はいよいよ来月11日。震災の日でもあります。
美術館の建物も注目です。なんと設計は伊東豊雄。
世界の伊東豊雄の設計はおそらく埼玉県内で初です。
喜多川歌麿、小村雪岱、小茂田青樹が生まれた町・川越。
「絵画の町」としても売り出したいですね。

56 :
名前が悪いな

57 :
>>45
ありがとうございます 時刻表調べました
まずは8時台の終わりあたりに乗って、時々降りて休み休み行きます
とにかく人との距離の近さが非常に苦手なので・・・
もしかして先頭や後尾車両は空いている傾向等ありますか?

58 :
>>57
下手に早く乗ると混んでるかと。
今日9時過ぎ発の電車乗ったけど、成増まで行ってもそんな混んでなかった。

しんどくなったら、志木か成増から各駅に乗るのもアリだよね。準急よりは確実に空いてる。(当然、時間もかかるけど)

59 :
川越は三年近く一人暮らししたけど良いところだった。大家さんも近所の人も良くしてくれた。懐かしいなぁ。
子供ができたらまた住みたい。

60 :
>>58
早すぎてもだめですね
他の方もありがとう

61 :
>>60
有楽町線で志木まで、志木から各駅で池袋。これが一番人が少ないと思う。

62 :
>>57
先頭、後尾車両は空いてますよ。
特に後尾の方が空いてます。

他の方も言われているように早い時間のほうが混みます、8時台だと準急や各停でも池袋に向かうにつれ人が増えます。
つらくならずに到着できると良いですね!

63 :
西武線(小江戸号)を使うという選択はないの?

64 :
>>46
同士よ。

65 :
JCNの番組で八ちゃんとみかねーが市駅のホームからエレベターを使う。
よっちゃん市長が此れで
市内の駅はすべてバリアフリーになりました。

ご苦労さん。

66 :
ちゃんちゃん

67 :
クレアモールで
ギフト用に小さなケーキタオル売ってるお店ありますかね…?

68 :
あるかは知らないけどアフタヌーンティーは?

69 :
>>67
こう言っちゃなんだけど、そういうドコに売ってるか分からないモノって、歩いて探すよりネットで買った方が早いと思う。
売ってるとしたら大きなデパートのギフトコーナーか、ケーキ屋さんのギフトでも扱ってるとこはあるみたい。
クレアモールで探すのは大変そうだねf^_^;)
丸広やアトレあたりに電話で聞くといいかもね。
あっさりあったりするかも。

70 :
ありがとうございます。
職場でお祝いを頂いたお返しに考えていて、
ネットにはたくさんあるんですが送料が足されると予算オーバー…
都内のハンズにあるのは分かったのですが、今週末は都内に行けなくてorz

もしくは単価500円以内のオススメプチギフトなんてあります?
退職する訳じゃないし、物よりマルヒロ地下のお菓子の方がいいかな

71 :

http://www.loft.co.jp/shoplist/kawagoe
ルミネの中のLOFTは売ってるみたいやね
   ↓
感謝の気持ちを込めて
プチギフト
3月14日(水)まで
ロフトマーケット

72 :
アトレでレジが200メートルくらい並んでて大変だった!! ディズニーランドの待ちみたいな状態だった!!

73 :
>>70
考えつくのは紅茶、入浴剤、クッキー辺り。
あげる相手にもよるけどね。
個人的に貰って嬉しいものをあげますw

今はホワイトデーの絡みで、そういう系はけっこう多く並んでる時期だと思うから、ひとまずアトレのぞいてみたら?

74 :
うっちゃる

75 :
うっちゃる

76 :
…500円…。
社会人のお祝い返しには安すぎる金額な気が。
数の多い美味しいお菓子でも買って分けてもらった方が。

77 :
>>76
退職や出産の人がいたとき、
女性から500円ずつもらってその合計内でプレゼントを渡していたので
予算が500円以内なんです

78 :
>>77
前に出産祝いのお返しでそんな感じの入浴剤貰いました。
お返し大変ですよね。

79 :
100均の5倍と考えれば、結構買えそうな気がしないでもないカメ!
最近の100均は質も良くなってきているカメ。

80 :
>>67
一月くらい前に東松山のまるひろで買ったから、川越にもあるかも

81 :
>>77
それはつまりやはり、1品500円じゃなくて…って事だと思う。
纏めた感じでプレゼント貰うとお返しに困るけど
お返しもみんなで分けてねでいいと思う。

…渡したくない人がいるなら別だがw

82 :
その辺は>>77の考えでいいんじゃなかろうか…。

83 :
ケーキタオルって知らなかったけど、ちょっとしたブレゼントに良いですね〜。俺も探してみよ〜。

84 :
いまちょうどロフトにいるけど、ケーキタオルは650円ほどで売ってるよ

85 :
ケーキタオルって考案した人天才だな

86 :
ほんとそう思う。はじめて見たとき感動した

87 :
おしぼりちん○もなかなか秀逸。
これがタオルギフトできたらウケると思う。
一部に。
http://junpe.s14.xrea.com/bokunarini/event/2002-10-4/oshibori-1.htm

88 :
103円とか105円とかのケーキタオル
http://www.events-gate.com/?mode=grp&gid=33552&sort=p
50個ぐらいまとめ買いしとくといいかも

89 :
>>87
なんぞwwwあほすぎだろw

90 :
広報川越に婚活のことが載ってた。
2月4日に小江戸黒豚焼いてアツアツ婚活BBQを開催しましたとさ。
しかも3組のカップルが成立したらしい、良かったね。

91 :
今度街コンもありますよね
参加してみたいけど年齢層とか雰囲気はどんなだろ?

30前後が多そうなら参加してみたいなー

92 :




93 :
結婚する気はさらさら無いけど、興味本位で参加してみたいかも。

94 :
市が運営に絡んでると
税金など滞納してた事があると弾かれるよ

税金、健保、年金が納められないのに家庭持つなって事

95 :
んまぁ、それは当然だろうな。
>>90のやつも、100名以上の応募があって参加できたのは22名らしいから、それなりに審査があるんじゃないかね。

96 :
私は、行政が何とかしてくれないから結婚が出来ないんです。

う〜ん、考え方の違い方かもしれないが俺にはこう言っているように見える・・・。

でも、の場は大事だよね。

97 :
市民優先で市外在住がはじかれるなんて事はないよね?
参加するとしても友達も市外の人しかいないわ。

98 :
>>97
女性は問題ないけど男性は?かも
あくまで市内に定住されてる方が優先だし
市内の女性を市外に嫁がすのも市としては面白くないらしい
川越市で家庭を築いて貰って自分らの給料(税金)を徴収する事が本題だから

99 :
>>96
>俺にはこう言っているように見える・・・。

ん?誰がそう言ってるように見えるということ?


あと、市民優先とか本当の裏では分からないけど、>>90のイベントは一応市民とか関係ないみたいですよ。
http://www.koedo.or.jp/pg305.html
広報にはイベントのきっかけとして「川越を訪れる観光客や東京都民などに郊外の農業に目を向けてもらい…〜」みたいなこと書いてあったし、むしろ市外の人も歓迎?っぽく見えた。
あんまり関係ない気がする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【シネマックス】埼玉県鴻巣市パート88【終了】(300)
千葉県市原市スレッド135(300)
【地盤最強】ちはら台をマターリ語ろうpart9(240)
栃木県下都賀郡岩舟町 part8 合併難民 彷徨う民意(138)
千葉市おゆみ野ってど〜よ?その34(300)
【埼玉県】草加・新田・松原団地【埼玉県】Part25(300)
茨城つくば市から公務員住宅をなくせ!その2(287)
飯能市吾野について(300)
◆飯能市を面白くする方法を語り合おう! その4◆(160)
瑞穂町28(300)
ぶんぶん国分寺 PART154(300)
ぶんぶん国分寺 PART159(300)
熊本市東部地区スレッド〜ぱーと7(603)
――◇☆― 守谷市 Part93 ―◇☆――(300)
どうにかしようせ 沖縄市 11丁目(98)
◇■■超地味、でも最高の街、駒込■■◇<Part71>(1000)
長野の放送局について語ろう PART7(1000)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第71弾(1000)
愛知県江南市について語ろう!Part38(1001)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part175(300)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part99(1000)
沖縄を環境先進県にするために(97)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第72弾(266)
【下総中山】大好きっ子集まれZ!!!【part10】(158)
■■  長野に帰って来て転職  ■■(156)
まじに軍雇用について語るスレ その3(1000)
高山市の人は… vol.40(535)
★★★新潟県長岡市237★★★(1000)
やきとりの名門 秋吉(293)
☆☆京王堀之内 PART63☆☆(300)
★★★新潟県長岡市206★★★(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 222(300)
北九州若松スレPART21(1000)
■□ 新潟市北区【旧豊栄・新潟市阿賀北】Part2(519)
☆多摩センター☆(その117)(300)
【繁盛太鼓】新潟県燕市Part16【燕・吉田・分水】(301)
【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part57【竜ケ崎】(300)
■福山市総合スレ Part103■(1000)
【もうすぐ飯能まつり】★埼玉県飯能市 Part122★【2011.10〜】(300)
福岡のテレビ局総合スレッド 16ch(1000)
調布市つつじヶ丘 72(300)
九州モーターショーinくまもと2006(186)
富山のコンビニ事情5【閉店・出店・評判】(301)
青梅市河辺周辺52(300)
さらに見る