1read 100read
2012年5月関東375: 松戸市二十世紀ヶ丘を語る part4(299) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

笠間市友部地区の素晴らしさ Part16(264)
☆☆うまい店in足利8号店☆☆(188)
【埼玉県】草加・新田・松原団地【埼玉県】Part25(300)
柏市東口方面スレ(212)
《金のナマズ》吉川∈(〜・ω・〜)∋ 24匹目(300)
埼玉県入間郡三芳町Part21(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART223(300)
【習志野市】 津田沼 part68 【船橋市】(300)

松戸市二十世紀ヶ丘を語る part4
1 :10/05/24 〜 最終レス :12/04/28
前スレ

松戸市二十世紀ヶ丘を語る part3
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1195806071


2 :
この街も高齢化

中国分
新松戸
常盤平・・・

そのうち
孤独死

特定しては、NGだけど
バーミヤンのタンメンって
タンメンではない
後、7/11もね

3 :
ユニクロのすぐ近くに住んでる者ですが、前スレに出ていた信号の件について、
大橋東町会がどこかに嘆願書を出したみたいです。私も署名しました。1年くらい前かな。

実は、ユニクロ近辺の住人は、車で出るには、Y&Jの信号以外に出る道がないので、
希望が出る事は、当然といえば当然なんですが。

返ってきた回答は、その周りの一部道路を一方通行にする事に同意すれば、信号の設置
をしてもよい、ということで、それについて話し合いを・・・ という回覧が来ました。

その後、町内会のお知らせになにも出てない事をみると、進んでないみたいですね。
その二つ先のカワノの側の信号も駅へ出る人が渡りにくくて機能していないし、
どうにかして欲しい。

4 :
確かにユニクロとY&Jの信号の辺りは渡るのが大変だし一条会方面からだと少し気を使いながら・・・ですよね

5 :
丸亀開店したみたいだけど混み具合はどうなんだろう
新聞チラシの100円引きクーポン切り取りながら親が喜んでたわw
280円の100円引きは結構でかいね

6 :
>>5
昨日夜行きましたが混んでました。しかしセルフだし、うどんだから回転が早いせいか席はパラパラ空いてましたよ。

7 :
>>6
レポありがとう
前スレで、はなまる>丸亀みたいなレスがあったけど、今週中にでもその差を味わいに行ってくるw
あとは初めて迎える週末、前の道路の混雑にどのくらい影響するかだね

8 :
>>4
あそこは県道と市道だから
県議会を動かさないと
無理みたいよ
はくがラーメンの信号を
いれ美野里町に向かい
4本目の信号も
何十回事故があり
出来たくらい
警察の怠慢
>>7
はなまるもそうだけど
天ぷら2つ入れたら
\500オーバー
選択すると
はなまるに軍配

9 :
トヨタの前とYJの前と二つの信号が手押しになっており、バラバラに赤信号になるのがあの辺の渋滞の原因じゃあないかと思う。
今の状況よりYJに信号を造って、二つを同時に作用させれば よほど渋滞が減るよ思うんだけど どうかな。
丸亀はタマにはいいが、他と比較すると結局高いものになるなあってのが感想。

10 :
さてこれ見てよ↓
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

11 :
さくらだの跡地メガネハットになってたけど北国分店が移るのかな
近所に二軒あってもしょうがないし

12 :
大橋にあるの動物病院知ってる???
五十嵐。

13 :
二十世紀が丘に富田の支店ができるみたいだけど、誰か情報ありますか?

14 :
あれは冨田の製麺工場みたいだよ

15 :
>>11
三矢小台店の移転です。
勝手な想像ですが、対眼鏡市場(ニトリのほうに新しくできた)のけん制なのかな?

16 :
>>15
ありがとう。三矢小台にもあったのか・・・
最近このメガネチェーンの勢い凄いね、ここら辺でもあちこちにある。

17 :
メガネハット、道路の拡幅の影響で三矢小台店の入ってた建物が取り壊されるからかな?と思ってた。
もうちょっと市川−松戸線の方へいくと、拡幅。
でも、元の建物で普通にテナント募集してますね。。。

18 :
北総線・北国分の影響で二十世紀が丘は少し活気が出てるけど、三矢小台地区は動きが今一つ出ない。
松戸・北国分・市川のラインにモノレールみたいなバス便じゃあない交通手段があったらもっと活発な街になると思うんだけどね。

19 :
40年くらい前、新京成線が延長され(今の三矢小台の京成ストアー)に駅用地を確保したってニュースを聞いたことがあった。
北総線計画が現実化して延長計画は終了ってのも聞いた・・・。

20 :
はくがの横の焼き鳥屋って飲めるの?
とても、気になるのですが・・・。
夜通ったら、子供達が見えて、店の前で邪魔な感じだったけど!
入りずらい感じだし、店の中はどうなのでしょう、価格など?

21 :
>>20
三沢屋酒店ですね。
チョイはみ出ていてウザイ

ちなみに、飲めますよ

いわくつきの兄弟です

22 :
あのマンションのオーナーがコンビニ廃止の代わりにやってる焼き鳥やね。
ああいうのは飲食店だから、保健所の許可なんかを取ってやってるんかな?
以前は週末だけ開店だったのが最近は毎日営業してる。安いのは確かだけど・・。

23 :
焼鳥ならベルクスにきてる屋台が安くて美味いですよ
店で飲みたいなら別だけど

北国分は範囲外かな?

24 :
イヤイヤ、北国分は行政は違うけど生活範囲ですよ。特につたやがここらあたりでは唯一文化というか、パソコン以外の情報基地。
ベルクスの焼き鳥もいいけど、毎日やってないからタマにゆく当方にはアテに出来ない。

25 :
ベルクスって相変わらずポイントやってないのかなあ・・・
ここら辺だとベルク、ワイズマート、ライフあたりのポイントが付くスーパーに
買い物にかり出されるんだけど、実はベルクスが一番近いし駐車場も広々としてるんで、
あの店がポイント始めてくれると自分の負担も軽くなってありがたいw
ポイント制じゃない分、他店より全体的に安いとか?

26 :
ベルクスは一般的に同じ物が安い時が多いように思います。
ちらしの商品は特に安いですね。普通の値段で買うのがばからしくなります。

ポイントを付ける店は安そうに見せるためにやってると思っています。
だからそんな店で買う時は警戒してます。
よく、実質いくらで買いましたってネットで言っている人がいるけど、付いたポイントは
安い店より2割くらい高い値段で買って、付いたポイントは2割くらい高いその店でしか
使えないんですよね。

ほんとうに安いかどうか計算してみて下さいね。

27 :
>>26
色々とありがとう
ベルクスのセール情報、しっかりチェックしとくよう家族の者に伝えておきますw

28 :
Y&J付近の信号(魔の交差点)の件、他人事ではないため動いてみました。

「松戸市新交通安全計画」資料
http://www.city.matsudo.chiba.jp/library/contents/7d73140f1937290/keikaku.pdf
の14 ページに、下記が明記されていました。

>(2) 信号機の整備
>交差点における安全かつ円滑な交通秩序の確保及び横断歩行者の安全を確保
>するため、危険性の高い場所を重点にして、道路の構造及び交通の実態を勘案
>した信号機の設置を所轄の警察を通じ、千葉県公安委員会に要請する。

つまりこの件はまさに松戸市の安全計画の範疇で、
嘆願すべき相手は市役所だと思い、危険性のレポート
(参考として本掲示板の記事も抜粋して載せました)を提出したところ
下記の回答が来ました。

>貴重なご意見ありがとうございます。
>当該交差点につきましては、数年前より地元町会からも安全確保の観点から押しボタン式信号機をやめて、
>定周期式信号に変更してほしいとの要望があり、信号機の設置に関する要望書が所管の松戸警察署に提出されております。
>また昨年度に地元町会とも話し合いした経緯もございます。当該交差点が変則五差路という複雑な構造となっており、
>警察署としても現状では信号機の見直しは難しいとの見解が示されております。
>そこで他の方法で定周期信号に変えることができないか改めて松戸警察署を通じて千葉県公安委員会にお願いしているところです。
>今回のご意見につきましても、先日松戸警察署へ行きご意見を伝えてまいりました。
>いずれにしましても、より安全な交差点になる様に今後も関係機関・警察へ積極的に働きかけてまいりますので
>ご理解の程お願いします。
>松戸市役所 市民担当部 生活安全課

個人で警察に訴えかけてもごまめの歯軋りになので、ここは市役所さんに頑張ってもらうしかない気がしています。
松戸市役所さん、よろしくお願いいたします。
何か行動を起こさないと未来は変わらない気がします。
皆さんもご協力お願いいたします。
とりいそぎ最新情報の提供まで。

29 :
>>28
変則五差路ってことはY&Jからの出口も数に入ってるのかな。
あそこから出る時は神経使うし、あそこから出る車が一番危ないし・・・
勝手な思いだけど、元大漁寿司に新店舗が入る気配が全くないんだから、いっそのことあそこを更地にして
どうにかしてくれれば少しは危険度も低くなるような気がするんだけど。

30 :
>>14
通ると、臭い
悪臭オェ〜

>>28
あそこは
信号を設置ですね
危ない

31 :
交番前のスナックドルチェとかいうのが深夜3時迄カラオケしてやがって、マンションまで聞こえて寝れないから110番しといた。
本当DQN。住宅街で3時はアリエナス。

32 :
>>31
一度行った事有るけど、他の客が「もうこねーよ!」っで怒鳴って出ていったな。車で来ている奴も居るから、飲酒で取り締まってもらった方がいいかな。
今後煩い様だったら、市や警察に動いてもらうべき。

33 :
>>32
警察は、何もしないよぉ
交番隣のファミマで、朝早く
大型トラックが路注
ファミマから競馬場方面に出るとき
大型トラックが邪魔で、見にくいと
おまわりと揉めていたが
何もしない
犬のおまわりさん。
とちのき通りの大型トラック通行も
取り締まらない。

34 :
>>33
交番隣のファミマ前や、すきや側の路駐は本当に酷いね。あとヒラセの前も本当に迷惑。
交番に言っても意味ないよ。110番をわざわざしなきゃ動かないから、毎度110番にしてる。一度交番に言っても対処しなかったから、110番掛けたら5分以内に対処してもらえた。

35 :
>>34
110番もそうだけど
職務怠慢を千葉の公安委員会に
異議申し立てしたけど、梨のつぶて
でした。

36 :
週末のくら寿司待ちの車列、係員が最後尾に「入店待ち最後尾」の看板置くなりどうにかして欲しいな。
交差点信号待ちの車列と間違えて紛らわしい。

37 :
あの近所に30年住んでるけど事故はないよ。
深夜に若いアベックの車が松戸方面から電気屋に車が突っ込んだことはある。
で、白い金属の支柱が立った。中途半端に安全にすると事故がおきるたり、事故多発注意の標識が立つかも。

38 :
アベックって・・w 今言わないだろうw

39 :
新京成バス、二十世紀が丘バス停前の農地?の所に
コンビニができるみたいですが、何がくるか知っている方いますか?。
個人的にはローソンがきてくれたら嬉しい。

42 :
>>39
そういえばローソンってこの辺りに全くといっていいほど無いね
自分の知ってる限り京成国府台の駅前ぐらいかな
ローソンにしか売ってない商品やサービスもあるんだろうね

43 :
萩町には10年ぐらい前までローソンあったんだけどね

44 :
ローソンといえば「けいおん!」キャンペーン中だからな

45 :
>>42
しいて上げれば、松戸新田と松戸駅側の2箇所かな

46 :
マツキヨの前のコンビには
ファミマだよぉ。

47 :
梨元町のファミマには、なんか事業計画の看板が出てた。
移転?

48 :
ファミマならウチは柿の木の方が近いから関係ないかな。
移転なら梨元町の跡地どうなるのかな。

49 :
>>47
移転って言えば移転

>>48
あそこは、目の前の高台の人(464号線沿い)が地主さんだから
マンションとか建てると思うよ。

50 :
事業計画の看板見たけど、地上一階って書いてあったけど、マンション?
ってか柿の木と梨元のオーナーは、一緒だよね〜?
前に同じ顔のオヤジがレジにいたような・・・。

51 :
事業計画の看板見たけど、地上一階って書いてあったけど、マンション?
ってか柿の木と梨元のオーナーは、一緒だよね〜?
前に同じ顔のオヤジがレジにいたような・・・。

52 :
>>51
ファミマです。
オーナーは一緒でしょ、たぶん。

丸山町の渡辺歯科の1階
ラーメンとみ田の製作所???
横を通ると悪臭。
迷惑。

53 :
ファミマが木造

54 :
Y&Jの大漁寿司跡地で工事していた。

看板を外し、中の造作を外していたが、何か出来るのかな。
なかなかいい立地だと思うんだけど。

しかし、今は亡き大漁寿司はまぁまぁ好きだったのに。
くら寿司よりはずっと美味しかったと思うんだけど。

でも、末期はひどかったね。店もくさかったし。

55 :
>>54
そういえば大漁寿司末期にかなり傷んだネタを出されて、そのまま突き返したって知り合いが言ってたなあ
なにが建ってもいいけど、出来れば前の交差点の信号と合わせて改良されて欲しいね

57 :
ワークマン??
ファミマはいつオープン??

58 :
そうか、旧ファミマの跡地はワークマンの可能性はあるね。衣類関係の店って聞いたから。
新ファミマは2月中にオープンって聞いてるけど。栃の木通り?も少しずつ栄えて行けるかな?

59 :
古い松戸の話
表の家
http://omotenouchi.jp/index.htm

60 :
>59
生まれる前の松戸の様子が判るねえ。面白かったよ。ありがとう。

61 :
だれか〜!
何かネタな〜い?

62 :
〉61
たいしたネタじゃないけど、

戸山町ファミマ跡地は、ワークマン確定。

大橋のユニクロ(二十世紀ヶ丘店と名乗ってるけど)は、
河原塚のユニクロ開店に伴い、ジーユーに変わるみたい。

63 :
間違えた、梨元町ファミマ跡地ね。

64 :
ジーユー?ってなんか知らないけど、ユニクロ閉店はめでたい。
休日の渋滞は多くはユニクロが原因だったから、潰れないかなあと期待してたからね。

65 :
ジーユーになっても渋滞はたいしてあの道変わらないに一票。

66 :
ベンツとかレクサス乗って日曜にユニクロに群がってる人たちってなんなんだろうね

67 :
製油所火災の関係か
ガソリン入れにEsso行ったら結構並んでたよ
ハイオクしかないと言われたし

68 :
二十世紀が丘の停電は午後3:20〜7:00だそうです。

69 :
大橋に住んでるけど、表にのってない。
誰かご存知ないですか

70 :
今日停電した所あった?

71 :
第1グループでも、更に詳細な地域別で実施してるみたいですね。

つまり、2回あるグループでも、2回とも停電することはないってことのようで、

下手すると、停電しないこともあるってことみたい。

今日は、第5グループが、松戸、流山、柏などが対象で、停電しました。

テプコのプレスリリースで、出てます。もっと早く発表できないのかね。

72 :
でさぁ、とりあえず、
必要ないものまで買い占めるのやめない?

73 :
その後、一度も停電していない。

市川の市役所では、表に載ってない字は対象外と言ってるらしいけど、
大橋もそうなんだろうか。

謎だ

74 :
よく解からんけど、飲み屋での話しを総合すると北国分や二十世紀が丘の多くは全く停電してないようだ。
松戸駅近辺は昨日も今日も実施らしい。まあ、ここらあたりの電力需要はJR駅近辺にくらべりゃあ住宅が大半で停電してもたいした成果にはならんというところかね。
住宅街でもマンションが林立してる所なら効果もあるだろうけど。

75 :
北国分駅前の一条会病院のカンバンに明々と電気が付いているので電話をしたところ、
「うちは災害指定病院なので電気を付ける必要があるし、妥当」との回答。
…怪我した人があのカンバン見に行って一条会に電話するっていうのか…
そんな回答しなければまだマシと思えたかも。クオリティにがっかりだよ。

76 :
どうでもいいガススタ情報。

陣ヶ前交差点にある出光スタンド、給油待ちの列が、
周辺渋滞の影響が甚大とのことで、しばらく休業とのことです。


丸山町にあるエネオススタンド、かなり頑張って営業してるみたいですね。
ガソリン供給改善に、貢献されるといいのですが・・・

77 :
あの交差点で並ばれちゃかなわんよなあ
ラジオの交通情報で最近しょっちゅう「六号、陣ヶ前交差点先頭に四キロ」とか聞いてたけど
それが原因だったのかな

78 :
おそらくそうでしょう。

しかしながら、その先にある湯浅スタンド(シェル石油)も頑張って営業してるみたいなので、
相変わらずの渋滞かと思います・・・

79 :
計画停電、第一グループは、当面ないようですね。
浄水場、駅、病院がある為か?

節電は続けよう。

80 :
理由は不明だが…。
松戸市のホームページに「松戸市の第1グループと第5グループの計画停電は、
当面ありません。」と記載されていますね。

81 :
救急病院、駅がある変電所は優先的に電気が供給されてるらしい。
不公平はあるが、地域にとって重要なインフラがある地域は優先的でも仕方ないね。

うちは一度も停電してないが、節電は心がけている。

82 :
矢切にしまむらが出来るらしいのですが
二十世紀が丘店が移転するのですか?_
それとも新店舗でしょうか。

83 :
しまむらの求人が今日の広告に載ってましたね。
矢切のマルエツ内にできるみたいですよ。

84 :
今日でユニクロ閉店ですね。
g.u.のオープン日を店員さんにきいてみましたが
わからない、と言われてしまいました。

85 :
陣ヶ前交差点近くにドミノピザできたね。

86 :
今日guオープンですね。ユニクロみたいに混んでるのかな?

87 :
松戸から帰る時、くら寿司の交差点あたりからもう渋滞してたよ
その先は知らないんだけどやっぱりguが原因かな

88 :
うぜー
ああいうところに並んでまで服買うやつの気が知れん

89 :
和名ヶ谷スポーツセンターの正面で整地してたんで、工事の看板見てやったら新東京病院って書いてあったんだけど?

90 :
>89
既報です。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1200316470/180
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1200316470/182

91 :
うーん、でも新東京病院ってすごい待たされるよね。
インフルエンザでものすごい具合の悪いときに4時間放置されて
死にそうだった。

だから、あんまり良い印象ないや。一部手術では有名みたいだけど。

92 :
患者が集中する病院はどこもそんなもんだ

93 :
新東京病院の売りは心臓外科。
内科は手薄だわなあ。

94 :
物凄く待たせるくらい患者が来るから新病院を造るってことで、いやな印象の人は行かなければいいだけの話。
年寄りの医者医院は空いてるからそこへ行けばいいよ、但し数十年前の知識での診察となるが。
某医院でテレビでお勧めの検査を依頼したら検査自体を知らなくてビックリした経験があるよ。

95 :
>>94
いや、単純に忘れられてただけ。効率悪いなと思って。

というか、地元の単なる総合病院なのに、なんであんなに混んでるのか不思議。
都内の大学病院の方が、まだ待たない。

当時松戸駅近くに住んでて、あの近辺あまり小さなクリニックがなかったから
行かざるを得なかったのよね・・・。

むしろ、病院誘致の土地買収に、市議と地主がが絡んでるとか、そういう話の方が
気になりますね。

96 :
病院っていまでも縄張り意識強いから検査結果を共有してくれなくて、
二重検査されたり、や既往症の情報を他の病院に情報提供する手段がないから
同じ病院に通うんだよね。
駅前にあるから便利だからね。

>市議と地主がが絡んでるとか、そういう話の方が気になりますね。
そういうのやりたいんだったら、自分で2chにスレ立てた方が良いよ。

今2chの松戸市立病院スレが子供の喧嘩状態になっている。見てみると良いよ。
ここのスレも同じ状態にしたいなら別だけど。

97 :
この時期の北国分駅前は本当にきれいだね

98 :
新東京病院用地買収で某県会議員が動いたってのはホントだけど、このくらいはしょうがないね。
民主党みたいに素人が政治家主導だなんて威張ってみても結局はその道の専門家じゃあないと決着がつかない事が多い。
自民の族議員が私利私欲に走り過ぎて印象が悪いけど、専門家を使って政治家がうまく収めた事例かな?

99 :
時々、ライフの前で路駐違反の取り締まりをやってる。違反はそうなんだけどそう邪魔ってほどじゃあない。
旧有料道路の方が交通量も多いし、駐車が多い。交番前なんか警察を無視するようにやってる、こっちの方が悪質だと思うよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【秩父市スレ64】秩父を語ってくんない【ドラッグストア過多】(300)
★★埼玉県秩父郡皆野町 Part4★★(61)
埼玉県川口市@(柳崎、柳根町、北園町)Part4(300)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart47★【中核市】(300)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part43★☆★(301)
松戸市出身の有名人(239)
つくば市part46(300)
水戸市内原地区について語るスレ(2)(300)
♪東大宮周辺について語ろう!(その36)♪(301)
葛飾区奥戸 10(623)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第十二巻(1000)
◇◇◇群馬県館林市 原発・放射線関連専用◇◇◇(214)
新潟県立看護大学(198)
◎京都府宇治市 Part41◎(673)
【ラッピング】にしてつバスのスレ【エコル】(300)
神奈川板IP表示について 2(593)
▲▽▲▽岐阜県多治見市総合スレッド【第66章】▽▲▽▲(1005)
■■■府中市是政Part13■■■(300)
埼玉県熊谷市行田市周辺の病院 パート4(300)
沖縄の物流について教えて(70)
ここには昔○○がありました長野県版 PART2(61)
有楽町線氷川台☆PART37(1000)
○●○田名っ子いるべ? 田名スレpart.19○●○(512)
広島東洋カープ PART86(356)
長野県長野市スレッドPart54(1000)
千葉県松戸市スレPart69(300)
★【町田で盛り上がろう】PART148★(300)
■□新潟県新潟市スレッド【102】□■(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 97 ◆◆◆(300)
■ 岩手県八幡平市 Part1 ■(395)
調布市つつじヶ丘 70(300)
【トロン】宮崎県・川南町スレッド pt5【トロン】(99)
【今の世の中】北陸甲信越板護美箱59杯目【蹴落としてナンボ】(300)
■仙台市泉区総合スレ★part20■(1001)
【祝デビュー30周年】 山梨県甲府市 Part21 【トシちゃん】(707)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part78(300)
松江市について語るスレ   Part 93(1000)
水道水の放射能 3(300)
岐阜県可児市♪Part49(1000)
沖縄のスーパーマーケットってどうよ ¥11(516)
福岡県糸島地方・前原市・志摩町・二丈町・について 其の二十一(1000)
長野の放送局について語ろう PART6(300)
栃木県真岡市スレッド パート8(ぐらい)(154)
☆阪神タイガーススレッド4☆(1000)
さらに見る