1read 100read
2012年5月関東1514: ★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART42☆★(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

千葉県いすみ市part5(227)
○千葉県○大網白里町○パート19(300)
【成田】ご当地ナンバーを語ろう【川越】(170)
【印西】千葉ニュータウン総合46 【白井・船橋】(300)
越谷市瓦曽根・西方、友の会(300)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part180     .(300)
【松戸よいとこ】北小金・小金原ぱーと17【一度はおいで】(210)
★稲毛海岸についてなんでも語ろう★Part60(300)

★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART42☆★
1 :11/07/30 〜 最終レス :11/09/26
前スレ290踏んだ人!!

次スレたてるように!


2 :
1さん乙です。

3 :
1さん乙武〜。

ちなみに前スレ

★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART41★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1306077089/l50

4 :
1さん乙です。
ボクは関連スレのテンプレ張ります。

関連スレ
千葉県☆ミ成田市★ミ公津の杜 Part3
http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1284543420/
八街・富里・成田近辺の美味しいものpart4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1258623253
「成田国際空港」誕生!
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1038325212
イオン成田を語る
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1150035363
★成田・富里★スーパーマーケット情報
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1156922950

5 :
http://ameblo.jp/koshary/entry-10971161954.html  より

怒号飛び交う説明会。
2011年07月31日

今日、成田駅前再開発の説明会が開かれました。参加者は、約60名ほど。
中には、私が配ったチラシを手に参加してくださった方も・・・。
ありがとうございます!若いママさん〜。
預かったお手紙は、都市部長にしっかり手渡してきましたよ〜☆

さてさて、説明会の様子です。途中、お手洗いに立ったので、その間の話は
聞いていませんが、私の聞いていた限り、マイクをもった人全員が、市の姿
勢に異議をとなえていたと思います

市民の声

・駅前のマンションは、緊急性があるの?
・もっと早く説明会するべきだった
・300席にふさわしい駐車場は用意してるの? 
 →市の回答:周辺の駐車場にお願いします。
・国の財政が厳しいこの時期に、国からの税金(27億)を使うのはおかしい。
 ツケを次の世代に回すのか?
・なぜ、こんな大切な説明会に、市長がいないの?
・全市民対象の説明会との事だが、事前にどこまで広報したの? 
 これだけの参加者は少なすぎる。
・これだけ疑問や不満が出て来てるんだから、住民投票で決めてほしい。
・この事業にハッキリとした責任者を。都市部長だと、数年で交代するだろう。
・市民の声はどこまで反映されるの?
 →市: 計画はこのままいく
・次回の説明会をぜひ開いてほしい。
・これだけ正しい市民の意見を真摯に受け止めないのは、裏で何かがあるのでは?
・過去の署名(13,400人)は無視するの?
・計画を白紙撤回して、まず住民合意を得てからもう一度計画してほしい。

市の隠ぺいだ! 市民をバ・カにしている! どこかの電力会社と同じだ! 
説明会じゃなくて、ただの報告会だ! 卑劣だ! 

怒号の飛び交う説明会・・・。
みなさんの声を一番後ろの席で聞いていて、悔しいやら情けないやらで涙が出
てきました。

もっと情報公開・市民参加を徹底させておけば、市民の怒りはここまで溢れな
かったのに。(成田ケーブルテレビでさえも、説明会を撮影することができま
せん)

60人の参加者だけでも、こんなに多くの声を聴くことができたのだから、広報
やHPに載せておけば、もっと沢山の声を聴くことができたでしょう。こんなに
不信感をもたれている事業。

皆さんの話を聞いていると、再開発そのものに反対している人は少ないのです。
市民の声がもっと活かされれば、みんなに愛される駅前になったはずなのです。

市民が怒りをぶつけても、アイディアを出しても、もう計画は変わりません。
じゃあ、市民の怒りはどこへぶつけたら良いの?
私も、もっともっとも〜っと広く周知させれば良かったなと思いました。

6 :
>>5

駅前ってどこよ?JR?京成?
どういう計画に反対してるんだ?

これを見るとただブログ貼っただけ
単に反対って言ってるだけで情報が無い

あなたもみんなに情報公開しましょう

7 :
説明会の状況説明だろ

8 :

>>6
貴方には関係ない計画だよ。知らなかったほど無関心みたいだし

>>7
そそ、ツイッターのリツイートで知ったブログから引用した。


駅前再開発の噂は耳にした事あるけど具体的な計画内容は知らない。
さて、再開発に投資しただけ市民へ見返りがあるといいけど。

9 :
美郷台の蟹屋、又改装して焼肉食べ放題にしてたよ、元あった焼肉屋の後にはダーツが入るみたい、また直ぐに潰れそうだね、イタリアンの頃が一番良かったのに。
元ホームピックは復活するの?自転車が大量に搬入されていたけど

10 :
10つ(いちおつ)

11 :
あんなにバタバタ新商売に手を出して、レシピや料理人の育成が間に合うはずがないだろう。
目新しいもの出しゃ飛びつくだろうなんて消費者をなめとるよ。
景気も良くないのにトンカツ屋の利益を食いつぶしてしまってるような気が。
四国製麺や松阪ラーメンも全店壊滅だろ。並木町の酒かすラーメンもどうなることやら。

12 :
節操というかポリシーのない経営者ですなw

13 :
ああ、セモリナの明太子クリームドリアが懐かしい…

14 :
11が言っているのって寿が香るところのこと?

15 :
>>5
悪いけど、そういう説明会に参加するのって特定のイデオロギーを持った人とヒマな主婦とだけだと思う。
よく最近の電力会社の批判する人もいるが、あれは、そのまま説明会やったら会場は反核団体の人だけになってしまうよ。

16 :
>>13
セモリナ・・・美郷台のお店のままが良かったよな〜・・・
看板がまだあるのがせつないわ・・・

17 :
>>15 確かに説明会って結局反対する人が文句主張する場ってカンジする。逆にだいたい反対する人しか来ないでしょう。
駅前開発だいぶ前から反対運動してるの小川元市長だし、あの人が空港反対一坪運動やってたせいで今も中途半端な空港で羽田再国際化して客奪われるし、さらにあの駅前のままにしろとか主張してるし、成田市を潰すことしかしてないんじゃない?在職中に税収あげるようなことしたのか?

19 :
小川国彦って元社会党の代議士だろ?
あの人が駅前開発反対しているのか?

20 :
JR成田駅東口再開発事業:市民団体が計画見直し求め署名呼びかけ /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)
◇新勝寺にふさわしい景観を 6階以上のビル建設やめて 成田市がJR成田駅東口で計画している市街地再開発事業について、地元の市民団体「門前町成田を創(つく)る会」(代表世話人=大塚初重氏、小川国彦氏)が「景観保全の観点から成田山新勝寺の門前町に高層ビルはふさわしくない」として計画見直しを求める請願を市議会12月定例会に提出する。
→不採択

あの駅前に門前町を求めるとは。ものすごい雑多さだからせめてきれいな駅前にしてほしい

21 :
五重の塔をいっぱい造るで妥協しよう

22 :
儲かる人がたくさんいるんだろうな

23 :
既に成田は、鉄とコンクリートで出来た新勝寺の門前町じゃなかったの?
しかも駅前の高層ビルによる景観云々って、なんかその裏に蠢くものを感じるな。

24 :
市民団体ってだけでもうダメ。胡散臭くみえてしまう・・・。
こういうのによく参加できるなって俺なんかは逆に感心してしまうよ。
偏見かもしれないがなるべく関わりあいにはなりたくないね。

25 :
>>20
>大塚初重・小川国彦
考古学の先生がどうしてここで成田と結びついて・・・
国彦は中大の出だけどな・・。おそるべし。

26 :
5重の塔の形したビルを作ったらどうなるんだろうか・・・。

27 :
>>26
テーマパーク化してより成田がダメな感じになる…
鉄とコンクリートでできた新勝寺門前町ってなんか今風だね。
メルキュールホテルあるしニョキっと高いビルにしてくんないかな。

28 :
>>25

大塚先生は小川さんが市長選に出たときにすでに
推薦人の一人だったはず。

29 :
そんな昔からの長い付き合いがあったのか。>>25
というか、大塚さんって成田の住人?

30 :

これからの駅前再開発を推進するには、

成田市が市民と一緒になってPR推進

TEAMを創るべきなんです。

現状は駅前再開発の市民説明会は

成田市のホームページにお知らせしないで

開催しているのが現状・・・。

こんな状態なら市民が知らなくて当たり前。

活気的な建築物だけに雑なPR。

残念でしかたがない・・・。

成田市が国際都市というならば、英語ver.も加味した

長岡市のようなホームページを創っていくべきだと思う・・・。


駅前やホームページで駅前再開発プロジェクトを

事業計画も現状を しっかりとPRして欲しいですね。


NARITA FM

31 :
説明会はどうせ>>15みたいな人しか来ない反核団体のための内容なんだろ。
大塚さんは・・・反核団体なのか。

普通に生活してて市のホームページとか広報なんて興味ないから見ないし、
新聞もほとんど読まない、独り者の駅利用者ってそういう人だらけじゃない?
基本的に駅利用者にも不満ないから、せめて船橋駅みたいになればいいなと
思う程度だから、正直地元が門前町が景観がどうとかよりも駅利用者のために
傘ささないで移動できるとかそれでいいんじゃないかと思う。
NARITA FM とか知らなかったけど、アメブロで情報発信してます的なよりも
地元でFM放送やるぐらいの行動力がほしいね!むしろやってほしいね!
3月みたいな災害時にはラジオ重要だし広報力強くなるんじゃないの!?

32 :
どうせなら駅前に米屋タワーとか作って欲しい。

33 :
カジノw作る話もなかったっけ?

34 :
成田市なんて空港か観光w資源しかとりえもない場所だからな

35 :
大塚先生はニュータウン地区の古墳研究しているうちに成田に惚れ込み住むようになったと記憶してる。
明治大学の市民大学講座は大塚先生のおかげじゃまいか?

36 :
>>35
そういういきさつがあったのですか。ありがとう。
考古学研究の第一人者がなんで成田に噛んでいるのかと思ったので。

>>32
ワロタ。

>>31
船橋駅みたいな再開発するなら今のままの方がいい。
どこにでもあるようなビル駅前におっ立てて、日本の町がどこも
同じような感じになっているよ。町を壊すのが再開発なら、やめるべきだ。
思い切って高層ビル立てるの禁止して、みんな江戸時代の建物とかに
して門前町形成したらどうかと・・。成田江戸村みたく。

37 :
それじゃ佐原やん、
その路線で十分失敗(?)してるし
にしても特に京成線の駅周辺って道が変、てか都市計画だか道路行政悪すぎ
まあまあまともなのは公津の杜とユーカリが丘くらいじゃないの、
成田も51号線混みすぎだし、参道は狭いし危ないし不便だし
と思えば臼井とか志津とかもかなり捻くれてるし
土地とかいろいろと難しいんだろうけど、んなこと言ったらどこも同じだろうし

38 :
そう、高層ビルダメなら佐原の焼き直し路線でな・・。
参道に車で乗り入れという発想を捨てるべきだと思う。
自家用車は例外でな。

39 :
新勝寺を中心に半径1kmくらいを車乗り入れ禁止にしたらいい。
そううれば狭いくねくね道も一方通行路も苦にならない。

40 :
そう、路線バスと自家用車以外は侵入を全面禁止で。

41 :
いっそ通行禁止にしてくれれば迂回するんだけどなあ
仲良しトンネルみたいなのを駅の下に作れないのかなあ
京成もJRも高いところにあるし、なんか下をどうにかできそうな感じもするんだけど
あるいは高速道路みたいにJR線の上に道路を作れないかなあ
とりあえずイオンまででも、土屋インター(笑)の混乱に拍車かけるだけかもしれないけどw

42 :
土屋インター(笑)
あそこ朝夕いつも激しく混むよな。

43 :
バスと自家用車以外進入禁止ってどれだけ自己中な思考なんだよ
一番勝手な行為(路駐とか)してるのは一般車だろ
銀行の前とかヒドイだろ
それに店の搬入とか参道周囲に住んでる人はどうすんだ
どうしても規制するなら許可車のみ通行可にすればいい
参道は一般車が走れなくてもいい道だよ

参道や駅前はゆっくり走れば特に問題無い
急いで走ろうとするから人も車も危なく感じるだけだ
あの周囲を抜け道として考えることをやめるべき

44 :
>43
>一番勝手な行為(路上駐車)とかしてるのは一般車だろ
だから、こういう輩を締め出すんだって。参道周囲に住んでいる人の
自家用車は例外でな。
それともなければ、参道から1キロ以内に入ってくる外からの一般者は
入場税でもかければいい。一回5000円くらいで。
ただ、業務用車両とか緊急車両は例外とか。

ともかく、観光客とか、不要不急で車で乗り付ける連中を
締め出さないといけない。

45 :
でも正月とか自分ちの土地にクルマ止めさせて金とってる連中は反対するんだろうな。

46 :
もともと正月とかイベント時には通行規制かけてるから大丈夫

47 :

いっそのこと参道を有料道路にしてしまえ

48 :
宗吾参道〜成田駅〜新勝寺の鉄道復活させればよくね?w

49 :
バージンって何時までは飯作ってくれるか分かる人いますか?

50 :
>41 むかーしに京成東口からJR西口まで地下道で抜く計画があったけど、駅周辺の商店街から反対運動でて計画倒れになったってばあちゃん言ってた。

51 :
参詣客の流れは商店街の死活問題だからね。そりゃ土屋駅も反対されるわな。

52 :
>>46
どうしてそうゆうことするの?
>>18はまだ子供なのよっ!!
ぼくの個人情報返してよ!

53 :
ボンベルタの地下に駅あるってホント?
北総線をあっち通して成田駅へ向けるつもりで最初に駅作ったって話聞いたことあるけどデマ?

54 :
え〜?初耳
そういうのってどっかしらに出入り口らしきものが近くにあるはずでしょ
自分の知る限りでは見当たらないけど・・・

55 :
計画倒れじゃないかな?

湯川駅も本当は土屋にできるはずが蠢くチカラによって出来たって風のウワサが・・・

何事も蠢くチカラでてくるとまじでわずらわしい。
市民に使えるチカラはねえな。

56 :
土屋に駅ができるぞと噂(または計画)が流れて開発が進み
そこそこ発展を果たした。土地の価値があがるぞと目論んで w

しかし既に店舗やら入居者がいる場所に駅を造るよりも、人けのない田畑山林
から開発を進めたほうが面倒がない。デベロッパーにも旨味があり、税収も
当て込めるときたらやっぱ土屋じゃなくて湯川駅っての当然だろな

下手に市民が口出ししようにも市民間に(行政への口出しは暇なヒトか変な
イデオロギーを持ったヒトがするもの)なんて自制心も働くから余計にね
平民でもある大多数市民に行使できるチカラなんて無いに等しいな

57 :
>>53
デマと思って問題ないけど、ちょっとだけ計画があった。
もともと千葉NTの線路用地は複線×2線分、1線分は小室から西は北総線、
東は成田新幹線が分けて使って、もう1線分は県営鉄道(新宿線乗入)が使う予定だった。
湯川・土屋のルートは成田新幹線、県営鉄道は成田NT直下を通り成田駅までだった。
時代とともに計画は潰れまくり、結局現在の北総線だけとなったわけですが、
先行して作った成田新幹線東京駅(現京葉線)と成田空港駅(現JR京成,北総)の話とごっちゃになって
今なお成田NT中心地区(ボンベルタ付近)地下に駅があるとか、西口通りに線路が敷いてあるとか
都市伝説となってる訳です。

58 :
土屋が湯川になったんじゃなくて、両方計画はあったんだよ。
土屋が無くなっただけ。
駅が出来ると言ってロータリーまで整備してたのにね〜。
ケーズデンキは大失敗ですな。

事故とか(テロ)で空港には入れなくなった時のための折り返し設備が必要だったから、
湯川の駅はあんなに立派に作ったんだわさ。

59 :
http://f.pic.to/2ftgc
駅作れっていってる連中がこのレベルじゃな〜w
どこの電車だよ・・・w

60 :
>>59 何がwなんでしょうか?
   電車のイラストが可笑しいのですか?

61 :
湯川駅なんて閑散だよ、地元民は、土屋の方が便利、それに元々、イオンの裏に新幹線で使うはずだった二階だての骨組みが出来上がってるのに、県議と市議じゃ勝ち目ないと、ある市議は大谷津球場を押してた、甲子園の予選やるしね、筋通ってるだろ

62 :
61だが、二階だての駅のが抜けてた、壁を作れば、すぐ駅として使えるよ、イオンいったらみてみな。

63 :
>>60
ttp://www.kqtrain.net/a-blog/archives/2009/10/images/1328196583.jpg
大阪市営堺筋線と直通運転を目指しているようですw

64 :
>>63
いきなり大阪に飛ぶなよw
東葉高速でいいべ。

>60
そこの路線を走り得ない電車のイラストを使ってる時点で苦笑もんでしょ。

65 :
ついでに鉄道関係者からすると、土屋駅は作りたくないw

駅作ると所要時間が一分延びるんだが、単線に駅増やすと列車の間隔広げないといけないから。

66 :
確かにイオンは線路の形に曲がっているし、猛アピールだよね
成田と空港間はJRの方が安いから乗ること多いけど、イオンで降りれればと思うことも多い
その場合は土屋駅じゃなくて新成田駅とかになって紛らわしそうだけど
どうせ京成線があるんだし、JRはエクスプレスは止まらなくてもイオン駅はできても良さそうな
とはいえどうにもならないんだろうなあ
いっそのこと成田イオンが撤退でも表明した方が羽田ハブ化みたいに危機感出るのかも

67 :
土屋駅ができるのと芝山鉄道が延伸するのとどっちが可能性高い?

68 :
はにわ道に看板たってるやつか、芝山千代田の先ね
あのまま伸びていって銚子線に連絡した方がずっといいと思うのに
成田民はもちろん、北総人も海へ出られるようになるんだし
ディズニーリゾートみたいなのを作って空港から最短で客寄せできないかなあ
といっても蓮沼アイランドになっちゃうかもしれないけど

69 :
蓮沼アイランド ウケるw
行ってみたくなるし

芝山鉄道延伸よりは土屋駅の方が可能性はあるだろうけど

むかし蓮沼まで成田市にする構想あったよね〜

自分にできなかったからって反対運動するなんてハズカシいな‥
おじいちゃんなんだし成田のためになるように花植えるとかボランティアすればいいのに‥

70 :
行川アイランドもじってるだろw
http://ameblo.jp/folky530/entry-10770427478.html

71 :
ちょっとお願いなんだが成田駅からイオンモール、ボンベルタ辺りで
安くて良いのクリーニング屋教えて下さい

74 :
え?あの刺青温泉ってセシウム含まれてるの?
オレ今日サウナ入りに行こうと思ってたのに!

75 :
ラジウムの聞き違いじゃね?

76 :
赤いプルトニウム

77 :
蓮沼アイランド行ってきたおw
浜は主催者発表二千人、警察発表で五十人ほどの若者、というか若い系家族連れがまったり
海の家ひとつがなかなかの盛況、年寄り夫婦が駐車場の客引き(?)してた
相変わらず波が高くて海水浴には向いていない感じ、遊園地の方は誰もいなかった・・・
九十九里と白里海岸も行ってみたけど凄い人出、賑やかなのが好きな人はお勧め
ただ・・・

78 :
六角堂の火災について、何か知ってる方はいませんか?
噂とかでもいいですので。

79 :

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110805/dst11080511200007-n1.htm

市指定文化財の観音堂全焼 千葉・成田 不審火?
2011.8.5 11:17

 5日午前4時20分ごろ、千葉県成田市玉造の宝徳寺観音堂が燃えていると、近くの住民から119番があった。木造かやぶき屋根の建物が全焼、約50分後に鎮火した。建物は、通称「六角堂」と呼ばれる成田市の指定文化財。

 成田署によると、火の気がなく、不審火の疑いもあるとみて、出火原因などを調べている。けが人はなかった。

 同市教育委員会によると、観音堂は貞享元年(1684年)に建立され、昭和46年に文化財に指定された。

80 :
異教徒の仕業かな

81 :
そうかそうか。

82 :
11日16時過ぎ瞬停か何か起きた?

83 :
>>82
公津の杜のイトーヨーカドーに居た時に停電したな
店内アナウンスによると落雷のせいらしいが・・・

84 :
家電の全てが落ちてた、、、、
録画が、、、、、

85 :
昨日空港近くのホテルでビヤガーデンにいったんだけど
落雷でシステムダウンとかで暫くホテルにチェックインできなかったよ

86 :
土屋イオンWAVEの後に入ったCDショップの品揃え、がっくし。

87 :
陸前高田市の松の木 新勝寺へ 8月14日 14時32分

津波で倒された岩手県陸前高田市の松の木が、震災で亡くなった人たちの供養のために、千葉県にある成田山新勝寺に送られ、9月に護摩の木と一緒にたかれることになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110814/t10014902051000.html


お前ら許すな

88 :
東電前で炊いてくださいな

89 :
屁みたいな量の放射能、どうってことないだろ。
2ちゃんでアホどもに感化されたか?

90 :
ちなみに京都に薪売りつけてた奴らはこういう連中


http://www.atom.pref.fukui.jp/ankan/165/shuseki.pdf

第165回  福井県原子力環境安全管理協議会

平成21年1月20日(火)午後2時00分〜4時00分

福井県議会  原子力発電特別委員長   東角操  :出席

[改行]

☆心からおわび…陸前高田の薪使用断念で京都市長 (読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110812-OYT1T00861.htm

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak49/msg/692.html

薪を提供した福井県坂井市のNPO法人「ふくい災害ボランティアネット」の東角(ひがしかど)操代表(53)は頭を抱えた。
薪の売り上げを復興支援にあてる計画で、5月に陸前高田市の国の名勝「高田松原」から、津波で流された松を回収、販売し、
7月中旬から、発送を始めたばかり。これまで薪を1本ずつ簡易検査し、放射性物質は検出されなかったという。
「少しでも復興の力になればと始めた活動が、思いもよらぬ

91 :
なんでわざわざ成田で焚くんだよー。
むかつく・・・岩手へ送り返せよ。

92 :
さすが成田山。衆生救済を実践している。
皆が嫌がる中あえて苦を引き受ける不動明王様の意を具現するとは。

93 :
【陸前高田】京都にセシウム散布するのに失敗したんで成田山でまくわ【千葉】 3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313318083/

94 :
>>91
まったくだw

95 :
今日の夜7痔半くらいに東関東道成田JCの下りで3台の衝突事故があったな
誰か詳細知ってる奴いる?

96 :
ただでさえ参道が寂しくなっているのに壊滅させる気なんだろうか。
風評どころじゃない、ワザとばら撒くんだから。
みんなで新勝寺や市役所に電凸!
1人でも2人でも100人でも多く声を上げるんだ。

97 :
そんなに癌が怖いなら、その勢いで国内全面禁煙も推し進めて欲しいな

98 :
もうね、呆れるわ。タバコ吸ってたほうがポロニウムによって確実に被曝する。
福島じゃない上、燃やしたって空気中で希釈されて全然と言っていいほど害にはならない。
風評被害深刻化するのもいい加減にしろや。あまりに愚か。

99 :
細野は福島の汚染瓦礫の最終処分場は福島にしないと明言してる。
薪ぐらい何てことないと思ってたら汚染瓦礫も押し付けられるぞ。最終目標は汚染瓦礫の処分場にする事

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

足利市を語ろうpart108(300)
関東のつぶやき 9言目(300)
埼玉県鶴ヶ島市〜part21(146)
【2011年】埼玉県鴻巣市パート86【ゆく年くる年】(300)
ψ ψ ψ 栃木県鹿沼市スレッド §30すれ目§ ψ ψ ψ(300)
■まったり■群馬県前橋市ってど〜よ No63■いこうよ■(300)
ヽ(・∀・)荒川沖が好き! Part 4(・∀・)ノ(110)
千葉県八千代市スレッドvol.68(300)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart34(257)
【護摩堂あじさい】新潟県南蒲原郡田上町Part2【見事だよ】(51)
山形県最上(もがみ)地方総合スレ Part-19(1000)
多摩の昆虫・野生生物 その5(52)
岩泉町/川井村/田野畑村/[普代村]/大槌町/[山田町]--Part(764)
長野県小諸市30(1000)
滋賀県大津市について語ろうPart55(1000)
ji ma ma ファンスレッド!(163)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 68(300)
【年会費無料】沖縄のクレジットカード事情【ステイタス】(89)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part55◇◆(300)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その27□■□(1000)
宮崎県都城市 Part73(1000)
【紅芋とうがんパイ】読谷村について語ろう!【未来へ】残波5号瓶目(1003)
福岡市東区箱崎について語り合おう! Part22(1000)
南葛西ってどうですか?Part20(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part72(300)
上本町・谷町九丁目周辺スレッド 36 【中央区 天王寺区】(1000)
★★★藤沢スレ 第100幕★★★(1000)
長野県松本市 天守74階(302)
岐阜県可児市♪Part49(1000)
昔の福岡を語っちゃってん!パート12@九州/まちBBS(1000)
群馬県高崎市を語るスレ part97(75)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その86【源氏】 ■◆(1000)
大倉山 その83(1000)
岐阜県瑞浪市を語ろうPART10(1000)
■◇■泉区で逢いましょう 其の113■◇■(1000)
☆阪神タイガーススレッド3☆(1000)
北九州門司区スレッドPart22(1000)
【南口:境田鷹】 ひばりヶ丘 62 【北口:志朝】(300)
和歌山市!楠見!六十谷!紀伊!辺り集合!! Part 11(871)
☆★【今日の山科区・その50】★☆(1002)
近鉄北勢線存続!(99)
々々々福島区ってどない?【91】々々々(1000)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!33◆◇◆(302)
富山県朝日町 Part:11(398)
さらに見る