1read 100read
2012年5月九州474: 那珂川町について語るスレ part35(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

鹿児島郡吉田町はここやっど!!(231)
★八代文化圏で逝ってみよう! パート46★(1000)
【福岡】どこで服買ってる?2(333)
福岡で美味いラーメン屋さんは?37杯目(340)
宮崎県えびの市を大いに語ろう!その3!(328)
♪大分のを熱く語れ 3部屋目♪(63)
姶良郡姶良町part7(378)
福岡市東区箱崎について語り合おう! Part22(1000)

那珂川町について語るスレ part35
1 :11/02/28 〜 最終レス :11/08/11
ここは福岡県筑紫郡那珂川町について語るスレです
※煽り、荒らしはスルーして下さい

※過去スレ
那珂川町について語るスレpart34
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1287033798
那珂川町について語るスレpart33
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1263189627/


2 :
>>1
ありがとうございます

スーパーキッドの駐車場の桜が満開でしたよ〜

3 :
>>1
スレ立てご苦労様です

今日も雨ですね〜

4 :
2さん、スパキの駐車場の白い花は梅ですよ〜。
桜が待ち遠しいですね。(*^^)v

5 :
梅ですかー満開で素晴らしかったです

6 :
春日市のスレに書きこめない、、なんで?

ところで空が明るくて気味悪いんですが、これなんて言う現象ですか?

7 :
北側?

8 :
黄砂とか汚染物質が空中にある夜は
光の乱反射で明るいらしいよ

9 :
どこのラーメンが美味しいと?

10 :
しつこいラーメン馬鹿いらね

11 :
桜(笑)

12 :
ラーメンねたでスレが荒れると、春日市や太宰府市のスレみたいに規制されてしまうからスルーが一番だよ。

13 :
昨日、カラスが子猫をくわえて飛び去る瞬間を目撃した。そして今日は雨。激しく鬱・・・。

14 :
カラスが猫をねえ。
珍しい。

15 :
俺が昔飼ってた犬はカラスを捕まえて得意そうにしてたがな。
犬と猫じゃ違うんだな。

16 :
昔、猫ににわとりを食べられた。

17 :
犬もネコも嫌いだ。

18 :
昔犬だった

19 :
期間限定で那珂川〜博多駅の都市高速バスができるらしい。

660番 那珂川〜今立〜鶴田〜老司〜野多目〜呉服町〜博多バスターミナル

20 :
ん?都市高速バスってなかったっけ?

21 :
天神行きはあるが博多行きはないよ

22 :
660番のバスは片道運行なのかな?
上りの時刻表はバス停に貼ってあったが下りはなかったから。

23 :
新幹線がある
いらん。

24 :
新幹線ダイヤ…九州新幹線の影響特にない?

25 :
那珂川=博多 JR西日本
大阪=鹿児島 JR九州

別の運営主体。

26 :
どうでもよい
博多南駅無くなり次第
とっとと出て行くだけの話。

27 :
>>25
正式にはこうだったかと思う。

新大阪−博多−博多南(JR西日本の管轄)
       |
       |−熊本−鹿児島中央(ここはJR九州の管轄)

5年前に利用した時は博多南駅の建物はJR西日本の所有で、
駅員はJR九州の職員が担当していたが今はどうかなぁ・・・。

あれだけ利用者がいるので博多南線は無くならないでしょう。

28 :
>>26

早く出て行けw

貧乏くさいw

29 :
差別反対。

30 :
どうでもよいw

31 :
ダイヤ改正で、博多南線に初グリーン車登場!

しかし、夜の20時台上りの1本だけw
要は「さくら」用の車両に格安で乗れます。普通車に限れば
間違ってもグリーン車には乗らないようにw

32 :
あの細長いやつに格安で乗れるのか
グリーン車に乗ると格安じゃなくなるのかな

33 :
車両自体はこだまとして岡山行になるけど
博多南線は別なので、その区間だけの料金を払うことになる(はず)
しかも車内でのみ発売なので車掌から直接買うしかない

34 :
なるほど

35 :
値段はたしか千二百円程だったような
さくら・みずほのグリーン車は凄く立派だし綺麗だから座る価値はありますよ!

36 :
>>19
呉服町行くなら660番が早いだろうけど
博多駅行くなら47番のほうが早いと思う

37 :
博多駅ビルオープンしたし
もう鹿児島新幹線やら別にいらん。不要。
長崎もいらん。無駄。
このままでいい。

38 :
呉服町いくなら620が一番はやい。

39 :
さてと五ヶ山でも行って見るか!

40 :
五ヶ山てなにがあるの?

41 :
ダムw

42 :
ダム食うかい?

43 :
ループ橋が完成したらすごい眺めになるでしょうね。三瀬のループ橋に負けないかも。地元の人に聞いた話では今の国道など(南畑から少し登った辺りから)はダムに沈むみたいです。

44 :
>>42
空海は食わんと何度言えば分かるんだ?
この能無し。つうか脳無しか?www

45 :
もったいない公共工事やったなあ。。。
自然破壊と莫大な借金。
誰が払うんだよ。

46 :
>>43
教えて下さい! 佐賀【神崎】と道をつないで何かいいことでも有るんですか?
九年庵の観光以外に。 佐賀に行ってもどうしようもないし。 古湯温泉とかですか?
町は何を目的に何年も山岳工事をやっているのですか?

47 :
いいことあるかはわからんが
「酷道」と揶揄された国道385が水没するため、その付け替え工事。
ちなみに町ではなく県が事業主体。

観光名所になることは間違いないし、
治水面が充実し、おととしのような那珂川の氾濫は少なくなるが
本来の目的の「福岡市の渇水対策」としては無駄かも。
(淡水化や北福導水も運用されている)

費用は税金はもちろんだが、福岡市の水道料金にもはねかえる。
春日那珂川水道企業団も負担金だしているから
いずれは水道料金に影響がでるかもしれん。

48 :
>>47
正しくは国道385号の本当の酷道区間は峠から佐賀側
だからトンネルなどがバイパスとしてすでに作られた

>>46
今度やるのは、トンネルから福岡側が
ダム建設で水没するので 仕方なく(?)つけかえるだけ

まあ延々と終わりの無い工事やってるようにはみえるけどね・・・

49 :
ダム崩壊の危険はなくなるん?

50 :
空海めちゃ美味いやんか?
初めて食べたけど那珂川じゃ一番!

51 :
味音痴乙ww

52 :
そんな>>51が好きだぜ

53 :
>>50 そんな大橋のらーめん四郎も好きだぜ(^0^)/〜♪

54 :
もうちょっといいもの食べようね。

55 :
またラーメン

56 :
ラーメンネタはやめてほしい

57 :
>>56はどこのラーメンが好き?

58 :
>>57
がんながですねww

59 :
塩分と油と化調のかたまりがそんなにおいしいかい?
もうちょっといいもの食べようね。

60 :
駕与丁公園(糟屋町・一周4.2195km)みたいなランニングをすることができる公園が出来ないかな。

61 :
安心して走れる場所がないね

62 :
那珂川沿いを室見川とかのようにしてほしい、

もう竹下あたりではできてるみたいだけど

川沿い散歩したり走ったりしたい。

63 :
五ヶ山ダムに公園とか遊歩道とか出来るんじゃないかな?

64 :
休日小学校のグラウンド内はつかねずみのごと行ったり来たり。
車こんし安全ばい。

あ〜 健康第一。
健康だったら死んでもいい。

65 :
春日那珂川は一体だし…
白水大池、春日公園は最高やん

66 :
白水って地名でよくあったりするけど元はなんなんだろう

67 :
>>66

どう見ても精子です。

有りがとう御座いました。

68 :
日本ヤバス

69 :
>>67
つまんね

70 :
なんでこんな時に暴走族が走りよると?
馬鹿やなかろか

71 :
走るから馬鹿ではない。
馬鹿だからこそ走る。

72 :
微妙にIDが変わってる

73 :
>>66
テレビ見てると悲痛なので調べてみた。
まあおおむね、きれいな水 とか 白濁した水 ってのが多いみたい。
中には泉を分解したってのもある。白濁の場合の理由もまたその土地でさまざまで、
温泉とか鉱山由来、石灰岩、滝のしぶきなど。

春日の白水はというと、
鎌倉時代に治めてた人が、自分の娘に白水庄って荘園を譲ったという記録があるらしい。
その先はちょっと分からんかった。まあかなりの歴史ある地名らしい。

74 :
原発事故の件だが…

やはり、雨に濡れない方がいいんだろうか。

チェルノブイリの時、そういう風に報道されたよね。
政府は信用できない…

75 :
博多阪急の件だが。。。
やっぱ でかい!楽しい!

天神1個分あるな。
屋上の電車が最高。

76 :
津波が海岸から10km地点まで到達したとニュースで言っていました。単純に測ると那珂川町まで到達していたのかと考えると言葉がでてきません。
多くの方が被災し、多くの方が亡くなられたようですね。お見舞いとお悔やみ申し上げます。

77 :
これからは地震の度に高い所に急いで逃げた方がいいかもね
津波が来る来ないは後で確認すれば良い事だもん

ご冥福をお祈りします

今日も暴走族が走りよる
罰当たりめが

78 :
???

79 :
東京で地震に遭遇した。
高層階だったからかもしれんが、2分くらい揺れた。
まるで荒波にもまれる船に乗ってる感じだったよ。

80 :
うわ大変やったね…
無事で何より

81 :
明日は我が身の気持ちで出来る事しよう!!

82 :
K伝
びびっとるやろなあ。。。ガクガクブルブル

83 :
那珂川町役場、取立てが厳しいわりには生活保護の申請には寛大。

84 :
83に同感
近くに働いてる子や孫が居るのに貰っている老人がたくさん居るのは納得いかない。

85 :
春日のシダックスで新品or洗濯済の毛布とタオルを受付てるそうです
どこにあるか知らんけど

86 :
現人橋ってまだまだだっけ?

87 :
来年5月くらいまで通行止めです。

88 :
>>83 84

いいんじゃない。もらったって。

人さんがもらおうがもらうまいがあんたらの人生には
関係ないでしょ。
くだらんねたみ根性はみぐるしいよ。

人は人。あんたはあんた。
小さいこときにしなさんな。

89 :
4月1日西鉄バスダイヤ改正で那珂川町関連は…
かわせみバス南畑ルート運行開始に伴い、62番那珂川営業所〜市ノ瀬間の減便。バス停新設(不入道〜埋金の間)
49番観晴が丘バス停廃止。
61番那珂川営業所発柏原営業所行き(平日片道1本の柏陵高校通学バス)ルート変更により廃止。大橋駅→老司団地→屋形原→檜原営業所→柏原営業所となるので、那珂川から利用するひとはやよい坂で乗り換え。(屋形原はバス停が違うので歩かないといけない)

90 :
不便になるね

91 :
>>88


臭う

92 :
>>89
今日某所の西鉄バス停の告知をみた
平日は、朝始発から8時くらいまで天神方面の数本のみ。
逆に市の瀬行は夕方から深夜にかけてという
完全に通勤客向けダイヤになるようだね。
一方南畑と、西畑・南面里のかわせみ号が
できるようですね

93 :
不便だよなぁ

94 :
とっとと佐賀橋、少年自然の家まで復活させて欲しいな。

95 :
今日は風が強いね。近所のズラが頭押さえて歩いてた。

96 :
ずらずら

97 :
今回の県議選から那珂川町だけの選挙区になったみたいだね。何か第二町長みたい。

98 :
>>97
選挙になるの?無投票で決まりかと思ってた
対抗馬 居るの??

99 :
>>98
>>97を100回読みなさい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

九州板 また〜り雑談スレッド[64](1000)
!!田川人よあつく語れ!! Part26(1000)
■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その9■■(1000)
九州の阪神ファン集まれ〜part8〜(200)
雑餉隈について語ってん その6(946)
長崎の産婦人科☆パート2(209)
〓我らのホークスを応援しよう【その13】〓(1000)
■■ サガン鳥栖を語れ 2ゴール目 ■■(420)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART6》(300)
☆★群馬県桐生市相生町限定スレpart 3★☆(90)
富山県 魚津市 NO.18(302)
▼浅口市総合スレ Part7▼(381)
◆周南市総合スレ Part24◆(1000)
【終戦記念】中日ドラゴンズ 背番号66【何も言うことはない】(1000)
◇◆中央林間について語ろう◆◇再開その9(1000)
■□■武蔵境-Part101□■□(300)
▲☆▲三鷹駅54▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
▼△▼△▼△▼松戸市新松戸Part34▼△▼△▼△▼(300)
★★★★ 吉祥寺スレッド part177★★★★(300)
大船ネタで集合104(1000)
●★明石駅周辺について語ろう!★●(73)
宮里藍【3番ホール】(761)
日立周辺のについて話そう!(204)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part54(300)
常磐線について!!どう思いますか?(237)
【鎌ヶ谷市】鎌ヶ谷大仏 PART2【一本ドレッド】(300)
☆愛知県内のハードオフを語ろう☆(122)
★長野県小諸市26★ 〜夜明け前に向かって〜(300)
大須についてpart22(1000)
★★★川越市寺尾〜part5〜★★★(51)
【関東最大の】栃木県益子町Part6【窯業地】(168)
沖縄県人として 空手初めたい 3突き(821)
◇◆中央林間について語ろう◆◇再開その6(1000)
枕崎は鰹の町 4匹目(138)
愛知で美味しいうなぎ屋は何処?パチパチっと1軒目(378)
゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお4(300)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 59(300)
◆尼崎市・園田 Part.20◆(1000)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part37 ♪♪♪(300)
★☆★千葉県四街道市 "Part71"★☆★(301)
<     良くも悪くも川崎区・その29     >(928)
神奈川の気象情報5(1000)
★★群馬県内の心霊スポット突入体験記★★(300)
☆多摩センター☆(その98)(301)
さらに見る