2012年5月東北632:   【仙台】 旨いものスレ 【おすすめ飲食店】(67) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

逃げんぞ!三陸気仙地方〜大船渡市・陸前高田市・住田町〜part9(971)
【募集中】岩手県、紫波町・矢巾町 その7【駅前の核施設案】(1000)
盛岡@ゆく年くる年〜盛岡総合スレ Part80(1000)
IBC、TVI、MIT、IAT、NHK、FMI 岩手の放送局Part13(860)
東北の古本屋について語ろう(273)
【水と緑】山形県長井市について語っぺその14【花の町】(1000)
■☆● 秋田県雑談スレッド Part45 ●☆■(190)
がんばれ!南相馬市57【原町・小高・鹿島】(1002)

  【仙台】 旨いものスレ 【おすすめ飲食店】
1 :07/04/09 〜 最終レス :12/04/09
情報交換しましょう


2 :
牛タンの美味しい店。伊達派?利久派?
私はホルモン派。仙台発通販。

3 :
とりあえず言わせてくれ。

仙台のほうのガンダムバーのジオン軍のほうに行ったのだが相当金をぼったくられるので注意。
強制的に飲み物を買わされます。飲み物はどれも500円以上。
他にも追加料金で500円とられた。
つまりあそこに足を運んだ時点で確実に1000円はとられると言う。。。
絶対にあそこには行かないほうがいい。
店員もつまらないし、これなら家でガンダム見ながら食事してたほうがまだマシだと思う。
もやしは50円以下で買えるのに、あそこで食べるもやしは650円だ。
馬鹿らしい。
それに味も最低、餓鬼臭い味だったし、すべての料理に品がなかった。

もしもあそこの店のフィギュアなどが見たければ、
道を聞くか何か用事を作って、見にいったほうがいいだろう。

4 :
>>3
飲み屋なんですから一杯500円以上なのは普通ではないかと・・・

追加料金ってのが何かわからないけどお通しか何かかな?

 まぁ趣味でやってる様な感じのお店ですからね〜

5 :
>>3
飲み屋としては特に高い店じゃないと思うが。
何を期待してたの?

6 :
仙台バーガー詳しいヤツ語ってくれ!!
たのむ!

7 :
wasanb○nって東照宮のおにぎり屋は炊きたてじゃないし、
何よりもマズイよね

8 :
さわきのスタミナラーメン食いたい....。

9 :
まいね

10 :
陸前原ノ町駅前の韓国料理・キムチちゃんのチヂミは絶品です。
裏通りだから隠れた名店!

11 :
麻雀の役みたいな名前の韓国料理屋、マズ杉

12 :
宮城はササニシキが美味しいです、あとは魚の種類が多いですにゃあ、私、釧路モノなんで驚いてます、鮭と鰊、帆立はたっぷりだけれどこれほど品数はないもんで。し・・・しかし、ホヤって何なんだ?あのニオイといいビジュアルといい、箸で掴みはするけれど口に入れられずにいる宮城初心者なオレです。
最後に、半田屋のラーメンはうまいと思いました。

13 :
>>12
スレタイ的に、宮城じゃなくて
仙台の旨いものを語るスレッドなんですが…

14 :
ホヤの立場でひと言申し上げます。
ビジュアルはともかく、
臭いと言う方は古いホヤを食べていられるのでは?
新鮮なホヤは海の香りがして、刺身がとても美味しいんです。
ホヤは酢醤油で食べるのが多いかもしれませんが、
焼きホヤも美味しいですから試してください。
昨年、若いホヤまで韓国に出してしまったために
今年のホヤは高いですがご容赦ください。

15 :
すまん、岩手県民に力を貸してくれ!
明日子供を連れて仙台に行く予定です。
せっかくなので子供たちに腹いっぱい飯を食わせてやりたいと思い、焼肉食べ放題を検討しております。

お値段手ごろで「焼肉本舗 大和町精肉店」と「桃花」というお店を見つけたのですが、
この2店ではどちらがおススメでしょうか?

子供は育ち盛りが2名です。

16 :
あ、別のオススメ店があればぜひ店名をお教え願います。

17 :
仙台ではないのですが多賀城の貴伸ってお寿司屋さん。

おすしが大好きで塩釜のお寿司屋さんに通ってましたが
塩釜よりも近いし値段も手ごろなうえ、親方をはじめ板前さんが若く、気取らない雰囲気がイイです。

私のオススメは『うにの茶碗蒸し』です。
いつも必ず注文しますがホント美味しいですよね〜。

18 :
仙台市内では焼肉店がそのものが少ない。
食べ放題の店ってあったのか??
あと、自宅で焼肉する習慣もあまりないそうだ。
自分の故郷は人が集まれば焼肉やってたし
外食なににする?と聞けば男子なら焼肉か寿司だったな。
焼肉の店も何軒もあったし。
そういや〜ラーメン店も少ない。しかも麺がみなストレート。
仙台人に「ここ絶対おすすめ」と言われて行った店みなはずれた。
はじめはショックだった。
ラーメン、ラーメンと赤いのぼりが立ち並ぶ故郷が懐かしい。
よし!!休みが取れたら食べに帰郷す!!
町内に一件はある温泉にも入ってこよう!!

19 :
スイミングの向かいで食べるメンチカツ

20 :
まいね

21 :
無理して上げないで、王将くらい書けば良いのに 
レスが少ないのは、うまい店がないためでしょ

22 :
大学病院の東側に在るタイ焼き屋って人気店なの?

23 :
東華中のそばにあった南蛮ラーメンがもう一度食いたい。
あの店はどこかに移転したんですか?教えてください。

24 :
>>20は消さないで欲しかったな
いろんな意味で面白かった

25 :
宮町にある成巧寿司さんは
あたりはずれがなく常に美味しいよ。
出前にも手抜きなど全くしないので
安心して頼むことができます。
近所の逆切れ腐れ寿司屋さんと
サヨナラしてほんとうによかった。

26 :
美味いかどうかは別にして、ネットで店名晒されたら迷惑な店だってあるよな。

それに、ネットで評判の店に実際に行ってみて、美味いと思ったことはほとんどない。
逆に、オレが気に入ってる店の名前は全く出てこない。

まぁ、オレの味覚がおかしいだけならいいのだが、自演の宣伝カキコにはご注意を。

27 :
店やってて名前が知れると困るってのはなぁ...。
そういう「ある意味」身勝手な店は、看板下ろして地下に潜るか、
会員制にするべきなんじゃないのかな?
一見さんが大挙して来るから忙しすぎて味の維持がとか、
客層が変質して店の雰囲気が荒れるとか、色々言い分はあるんだろうけど。

メシ屋が美味いマズイは主観だし宗教だから、
ネット上の書き込みに関してはフーンと思う程度にしてます。
プラスにせよマイナスにせよ五月蠅く繰り返すのはノイズだと思うしかない。

28 :
シオソにきけ!キモオタだけどな。

29 :
GW中に母の日のプレゼント代わりに塩釜へ行きお寿司をご馳走したいと
考えているのですが、良いお店があれば教えてください
よろしくお願いします

30 :
塩釜か利府を通っていくのかな。
何分掛かるんだろ

31 :
塩釜は仙台じゃないよ

32 :
井筒バナナやの立ち食いそばが食いたい

33 :
>>29
メジャーどころで申し訳ないけど塩釜行くなら俺ならしらはたかな?
すし哲にしても値段からするとやっぱり美味しいよ。
仙台市内なら押し寿司が好きだから大仙、握りも美味しい、塩釜で食べるよりちょ
っちお高いけど市内ならここが一番すき。

34 :
しらはた、すし哲はよそ者が食す所だな。
地元民はもっと旨いところへ行ってるよ。

35 :
つけめんうまいよね
おんのじとか。
南光大のとがしはしょっぱいし脂っこい

36 :
大学近く、○○の横綱の「うまにそば」と「回鍋肉」

37 :
たぬの焼き鳥(谷風通)酒飲めなくなってから行ってないや

38 :
東口立ち食いそばの「あんかけうどん」
風邪引きはじめには神

39 :
オージービーフの高騰で牛タンピンチみたいだな
前にも騒いでたと思うが・・・・

アニメイト地下にある店のまぐろ漬け丼が美味い

40 :
>39
アニメイト地下のお店おいしいんだ?
もうやってるようだったら行ってみよ〜

41 :
長町ホルモンの三福はいつ復活??

42 :
こんなとこに蒲鉾屋かぁ、と思い入った土樋セブンイレブンの奥に入った”かま志ん”
「うちはこだわってるから!」と、言い放たものの揚げ物の豊富さを自慢げに話された。
十種類程買ったが、特に旨い訳でもなくがっかり。
こんなの何処でも出来るよなって感じ。

声高らかに笑うシミだらけのおばちゃんが、やけに気色悪かった。

43 :
突然すみません。牛たんは歯の弱い年寄りでも食べれますか?
今週仙台に旅行に行きます。70過ぎの親も連れて行くのですが、ぜひ牛たんを
食べてみたいのです。

44 :
うしたん

45 :
>>43
料理によるでしょ。
牛タンは焼き肉だけじゃないので。
タンシチューみたいにトロトロに煮込む料理もあるけど、歯ごたえを味わう料理だってある。
店はあんまり詳しくないので書かないけど、専門店に行けば一通りの料理が揃ってるから心配なし。

46 :
>>45
ありがとうございます。専門店探してみます。

47 :
もともとは「牛タン焼き」が仙台名物だったけど、
煮込み系料理(タンシチューやカレーなど)出すところも最近はあるよね。

48 :
定番ですが、原の町スガワラのアップルパイ。
これも定番、中倉のラーメン「味よし」。
生協南小泉店、テナント(かな?)パン屋さんのカレーパン。(私は好きです)

49 :
泉にある、徳島ラーメン人生に行ってきた。
すき焼き風ラーメン、かなりうまかったよ!最後に白飯をスープに突っ込んで全部食べるのが最高だった。
すき焼きの卵とタレの混じる具合が好きな奴は絶対ハマる。

50 :
111

51 :
長町とか南仙台の辺りで
車で行けるような場所にある
美味いラーメン屋とか
美味いオムライスが食べれるとこ

あります?あったら教えてほしい

52 :
ポムとか

53 :
たこ焼きのたっちん舗 どこかで復活してないですか?
3年くらい前まで若林区新寺にあったんだけど

54 :
労災病院の近くにあったうどん屋(店名忘れた)ってまだやってますか?
10年振りに仙台に行くので
よろしくお願いします

55 :
>>53
私も知りた〜い!

56 :
牛タンは若林区新井?蒲の町?の【八】が絶品♪

ラーメンは仙台から離れるが七ヶ浜の【豆腐屋ラーメン】

トンカツは店名忘れたが鶴が谷マックスバリュー向かいのトンカツ屋♪若林区?大和町【杉】が旨いかな(^O^)
三百人町【勢八】は可でも不可でも無いが親方の態度が接客業する価値無し!!二度と行かん(-"-;)
中華料理は、宮城野区新寺?ユアスタ近く元帝産ボウル角を駅に向かって直ぐ【竜宝】、幸町ガス局近く【龍宝】、秋保【たべにおいで】(元電力ビル裏の龍宝)共に定食が旨い♪麺類は…不味くは無いがラーメンをお勧めします(笑)


その他、B級グルメ情報沢山あるが、今日はこの辺で(^O^)b♪
ま、味も重要なんだけど、接客態度も料理を旨くするひとつの要因なんで地域に愛されてる店探しも重要かな(^O^)

57 :
牛タンは若林区新井?蒲の町?の【八】が絶品♪

ラーメンは仙台から離れるが七ヶ浜の【豆腐屋ラーメン】

トンカツは店名忘れたが鶴が谷マックスバリュー向かいのトンカツ屋♪若林区?大和町【杉】が旨いかな(^O^)
三百人町【勢八】は可でも不可でも無いが親方の態度が接客業する価値無し!!二度と行かん(-"-;)
中華料理は、宮城野区新寺?ユアスタ近く元帝産ボウル角を駅に向かって直ぐ【竜宝】、幸町ガス局近く【龍宝】、秋保【たべにおいで】(元電力ビル裏の龍宝)共に定食が旨い♪麺類は…不味くは無いがラーメン屋をお勧めします(笑)


その他、B級グルメ情報沢山あるが、今日はこの辺で(^O^)b♪
ま、味も重要なんだけど、接客態度も料理を旨くするひとつの要因なんで地域に愛されてる店探しも重要かな(^O^)

58 :
なるほど

59 :
秋田の者です、いつも仙台市内(一番町アーケード付近)をメインに買い物に遊びに行きますが
昼食=ハミングバードの生パスタ 休憩=S-PALのCafeコムサというパターンで、
いつも美味しく満足しているのですが、そろそろ別のお店にもチャレンジしてみたいと思います。

ここは一度食っとけ的なお薦めがありましたら宜しくお願いします。

60 :
仙台を去ってはや四半世紀。
葛岡に親戚の納骨がてら、この3〜4月に帰仙の予定。
駅前〜一番丁で、なんかオススメない?

#丸善の先の横町の、うなぎの「あけぼの」とか、名掛丁ピッツアのチロルなど、昔よく行ってた。
#いまはもう無くなってるかもな…。

20代の若造もいるので、ご意見プリーズ。
(牛タンはパス。海産物で安心な店ってぇと…?)
すっかり「浦島太郎状態」だ…

61 :
>>59さんと>>60さんの意見、交換こすんのイイかも

>>59さん仙台チロルは地元の「老舗洋食屋さん」的なイタリアンの店で駅からも近く名掛丁にある歴史あるお店ですよ

>>60さん生のパスタを提供して下さるハミングバードは「一度御賞味する価値十分あり」一番町、本町にありますよ

62 :
生パスタか・・・ゴクリ・・・。
ボンゴレ白のリングイネ喰いたい・・・・
モッツェレラチーズとトマトのサラダと
ワインはキャンティの白でいいな。

メインで白身のカルトッチョで、ドルチェはカボチャのタルト・・・良いなぁ

63 :
チロルは1度だけ15年程前に行った記憶がありますが、当時は味に全くこだわりがなかったので・・
是非もう一度行って楽しんでみる事にします。

ハミングバードは泉のプレミアムアウトレットにもありますね、こないだ行った時は
黒トリュフの生パスタを食べました、いつもの事ながらとても美味しかったです。
料金もリーズナブルで、常に混雑している気がします、漫画のバンビーノを連想してしまうお店ですね。

64 :
ラーメン二郎って旨いの?

65 :
>>61 お気遣いありがとう。

#以下は極プライベートな思い出。

チロルという店は40数年まえに、仙台で初めて「ピッツァ・パイ」なるものを紹介した店(とは死んだオヤジの弁)。
「ピッツァ・パイ」って何? と思いながら甘いお菓子を予想しつつ
藤崎の上階に連れられて行った記憶あり。(オヤジのアイスクリーム好きも多少は影響したようだ)

#チロルといえば、スイスの「一地方」の名称であり、「フォンデュ」を想起させることはあっても
#ピッツァはイタリアだから、大概といえば大概なのだが。


かれこれ40年…はじめは前鬱のように藤崎の上階に店舗を構え、
しばらくして、風月堂の横の細い階段を上がって入る、カウンターメインの店オープン、
そして後に名掛丁にも店ができた…時おりしも、一番丁の向かい、モデルガン専門店の横には対抗馬「カプリ」なる、
天井からポルトワインの空き瓶が無数にぶら下がっている店がオープン。
(それはおそらく「ひらつか」系列の)ピッツァ屋もでき、仙台のピッツァ文化の黎明期に、
うちではもっぱらそのカプリを贔屓とし、節目節目に家族で会食した記憶あり。
…でも、一口目のチーズとソースの絡まり具合は、「チロル」に軍配が上がり
…まぁ、2口目からは「ときめく」ものはさして無くなるのだが…当時、「タバスコ・ソース」が
カルチャーショックだった我が家。

#上京して同名(「チロル」)の店を井の頭公園駅に見つけるも、内装ばかりが凝った感心できない店だった。
#ほどなく下北に「ロクサン」という店発見。
#同郷のカミサンと一緒になる前には、故郷仙台のチロルの味が恋しくて
#ずいぶんと通ったものだ…オジサンとオバサン、行くたびに夫婦げんかの
#真っ最中、客のこちらがかえって恐縮しながらの注文、
#でも、チーズの配合が似てるのか、
#なつかしくてたまらなかったのを思い出す…


仙台の「チロル」「カプリ」、健在なら、また今度行きたいな…甥っ子の意見はさておいて。

66 :
今夜(今朝?)はダイヤモンドダストみたいな雪が降っております。
積雪は2〜3センチ程度かな。

67 :12/04/09
喜多やという 飲み屋の餃子が 旨いといわれ食べる。腹壊す。 店は汚ね〜し 他も大したことない。 よく 店してる。料金 高〜し。 2度と いかね〜。
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

●▲■まちBBS東北板・自治スレッド■▲●(301)
混雑すごいぞ!東北線ユーザースレ(124)
△▼△秋田県秋田市 Part59△▼△(1000)
【一戸建て】東北の住宅事情【マンション】(76)
いわきってどうよ?Part96(1001)
いわきってどうよ?Part101(1000)
福島県双葉郡富岡町について語ろう=PART3=(685)
東北大震災スレッド10(1000)
国領46(300)
【三徳】 山崎・木曽団地 第14号棟 【おおた】【三和】(300)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part90(1011)
【チアーズ】僕たちの”仙台89ERS"1投目【萌えぇ〜】(886)
福井のファッション事情(295)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part57  ◆(1000)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート14(300)
==つくばエクスプレス六町駅周辺@足立区 4==(131)
【独立への】東筑摩郡山形村・朝日村その2【厳しい道のり】(164)
○▼△ 郡山市スレッド Part110△▼○(1001)
【もうすぐ2012】*菊名スレッド51*【雪の樹海】(187)
【住民vs】春日井市総合スレpart59【某OCN】(1002)
朝霞市・志木市・新座市・ふじみ野市・和光市の病院 Part3(76)
明大前限定だけど何かある? Part31(1000)
埼玉に住んでいることが悩みの種の人(221)
今日経堂どう?PART29(1000)
秘境・戸塚について語ろうPart133(1000)
九州お祭り・イベント情報統合スレッド(307)
西尾市民集まれ〜PART42(1000)
北九州モノレールについて(314)
【日本シリーズは】中日ドラゴンズ 背番号70【10月30日開幕 】(1000)
【古道】京都府城陽市のこと語りましょ×13【寺田芋】(301)
■□新潟県新潟市スレッド【108】□■(300)
イオン東久留米SC建設までPART5(302)
★☆仙台市若林区◎Part8★☆(1000)
★岐阜県恵那市 総合スレ Part16!★(1000)
★所沢市狭山ヶ丘 その15★(242)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part147 ★★★★★(302)
名古屋市東区について語ろう PART9(692)
★井原市総合スレ Part20★(96)
【チョキ】福井県の理容・美容院【チョキ】(176)
北陸甲信越の 道路交通 取締り情報 part 2(75)
長野県諏訪広域スレ・132【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
【ポッポヤキ】新潟のB級グルメ【イタリアン】(245)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 55(300)
世田谷区喜多見 PART27(1000)
さらに見る