1read 100read
2012年5月東北528: 盛岡@ゆく年くる年〜盛岡総合スレ Part80(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

いわきってどうよ?Part80(1002)
このままじゃイグナイ! 宮城のテレビ・ラジオ局 Part12(1000)
東北大震災スレッド4(1003)
銀河を駆ける<IGRいわて銀河鉄道>盛岡〜目時(124)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)6(1001)
福島県知事の責任を糾弾する(745)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part21】(1001)
いわきってどうよ?Part84(1001)

盛岡@ゆく年くる年〜盛岡総合スレ Part80
1 :09/11/12 〜 最終レス :10/02/18
今年も、あと50日余りとなりました。
Part80になった盛岡総合スレ、この先も盛岡の話題をゆっくりとどうぞ。

前スレ 盛岡@夏の名残、秋風の吹く頃〜盛岡総合スレ Part79(09/08/21〜09/11/12) 
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1250845404/l50 
関連スレ 盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart30
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1231753829/l50
全て表示するには、一行目の"レスを全部読む"をクリックして下さい。

書きこむ前に一読を、東北掲示板を利用するにあたって
http://www29.atwiki.jp/machi_tohoku/pages/13.html
こちらも、必読
http://machi.to/saku.htm
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1033475408/19
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1179407635/291

関連スレ・リンク等は>>2にあります。
レスが990を過ぎたら、次スレの作成をお願いします。(作成したら、現行スレへ誘導レスの書き込みを忘れずに)
下品な話題やプライバシーに関わる話題はご遠慮下さい。煽りにはスルーで。


2 :
書き込む前に、こちらも読んで見てください。
削除について - まちBBS東北板 案内所Wiki
ttp://tohoku.ath.cx/wiki/wiki.cgi?page=%BA%EF%BD%FC%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
(アドレスバーに貼り付け、頭にhを付けて見てください)

インターネットを利用する方のためのルール&マナー集
http://www.iajapan.org/rule/rule4general/main.html

関連スレ
☆☆岩手県@雑談スレpart37☆☆
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1236764893/l50
IBC、TVI、MIT、IAT、NHK、FMI 岩手の放送局Part12
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1188053060/l50
全て表示するには、一行目の"レスを全部読む"をクリックして下さい。

県内各市町村・その他岩手関連のスレは東北板案内所から
http://tohoku.ath.cx/wiki/wiki.cgi
各県内のスレ→岩手→共有スレッド、各市町村別 とクリック

各種リンク
盛岡総合スレの過去スレ一覧
http://www29.atwiki.jp/machi_tohoku/pages/21.html
盛岡総合スレのリンク集
http://www29.atwiki.jp/machi_tohoku/pages/22.html
盛岡@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/160/1011847976/
県内各市町村・その他岩手関連のスレの避難所は、まちBBS東北板避難所へ
http://jbbs.livedoor.jp/travel/160/touhoku.html

荒し、煽り等、ちょっと変だな、と思ったレスは、削除依頼へ、依頼方法は、下のURLの>>1を参考にどうぞ
東北板 削除依頼スレッド【Part36】
http://machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1191670175/l50

3 :
>>前995
日報の記事を読む限り「資金援助」はしてないんじゃないの
「消防電気設備改修費1080万円を支出」ってあるけど
これって建物が市所有だから「入居にあたって設備改修を大家がするかテナント(美術館)がするか」
ということでしかなくてその結果大家(市)が施工したということでしょう
別に他の民間ビルだって空き室を埋めるために設備改修を大家がするなんてことは
珍しくないよね
(もちろん敷金や賃料の滞納は論外だしろくでもないテナントを掴んだ市を擁護するつもりもないので念のため)

4 :
>>3
お察しのとおり、修繕費1080万円を指しました。
よって、資金援助は筋違い。的確な表現ではありません。
この場を借りて、前スレ995の書き込みの一部を訂正します。
ご指摘のとおり、「行為」だけで捉えれば至極当然です。
しかしながら、問題は「議会の議決を経ずに修繕費を支出した」ことです。
それを「とんでもない」と憤ったからでしょう、
「市はO社に援助した」という先入観が先走って、前スレ995で「資金援助」と書きました。

個人的には、きょう13日以降の伊勢志穂さん(市議会議員)のウェブに注目しています。
「岩山漆芸美術館の閉館について」「不正経理にかかる会計検査結果について」
きょう開かれる市議会全員協議会で双方の問題が協議されるのですが、何か書いてくれそうだからです。
一応、情報提供まで。

5 :
盛岡市も老朽化した建物使ってくれるし、県北の漆のアピールにも繋がるし、
なんか韓流スターも絡んできたし、単純計算だと2年居てくれたら修繕費も返る訳だし。
渡りに舟に見えたんだろうね。

こういう修繕費への税金の投入が、どういう形であれば正しいのか知らないけど、
修繕費投入が遅れて、他に移られちゃった、とかなら、それはそれでお役所仕事は!って
いわれそうだし。難しいねえ。

ともあれ、失敗は失敗なんだから、キッチリ尻拭いはやらんとな。

6 :
>県北の漆のアピールにも繋がるし、

それならそれで何故盛岡市が金出さないといけないのか、って事になるんだけどね
建物も盛岡市のものを使わせる必要は全くないんだし

7 :
漆よりこっちの方が関心ある。

盛岡市水道部も旅行助成、家族旅行に水道料金などの公費。

金返せ!

8 :
ペ・ヨンジュンってブランドに飛びついちゃいました。
ゴメンナサイ。

・・・でいいんだが。正直に言うって大事だね。

9 :
>7
盛岡市って水道代高いよね、
暖かい地域に比べて 凍結しない水道管敷設したりと
お金がかかるから、しかたないよね、
と、自分を納得させていたが、、、

金返せ〜!

10 :
NHK払わないってゴネれるなら
税金払わないってゴネてもいいんじゃないの
無駄に使った分はそっちで何とかしろって

11 :
>>9
自分の住んでるアパート
去年まで水道下水料金は全世帯一括支払いだったから
今までは1メーターくらいしか使ってないと1000円行かないくらいだったのに
個別になったら2500円くらいになった
水道下水料金こんなに高いと思わなかった

12 :
ほー、そんなもんなんだ。
北海道暮らしてたときは3000円くらいだったなぁ
今は自家水&汲み取りだから月額に直すと300円くらい?

それよりプロパンガスが高ひ…
シャワーをこまめに止めて使って湯を張らずに使っても4000近いよ

13 :
災害時にガスが使えなくなるリスクが都市ガスより低いと思えば安いもんさ

14 :
以前住んでいた市町村と水道料金を比べてみた

盛岡市 ttp://www.city.morioka.iwate.jp/12suido/soumu/suidou/kurasitosuidou/ryoukin1.html
東京都(多摩地域) ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/r_keisan_tama.html
吹田市 ttp://www.city.suita.osaka.jp/kakuka/suido/suido/index.htm

>>12
プロパンは都市ガスと比べるとほぼ倍だな

15 :
非都市ガス地域のわたくしは
こんどオール電化にしまする

16 :
>>15
オール電化はIH調理器もさることながら
給湯器に貯留している分しか湯が出ないから
家族数多くて湯を出しっぱなしにしながら次々に風呂に入ったりすると
いきなり水になったりするから気をつけたほうがいい

17 :
>オール電化
電気代 太陽熱発電しない家庭は上がるらしいけど
盛岡とか降雪量の多い地域でそれは無茶でしょうと思ったな

18 :
太陽光発電の無いウチの場合ですが、
ガス代と灯油代がなくなって、
トータルとしては安くなってます。

19 :
>>18のパターンは良く聞くな。
ただ、どこも暖かくて、乾燥しちゃうってのも聞く。植物狂い咲きしたりとか。

20 :
>>16
やっぱそういう事なのか。
灯油とのハイブリッドじゃないと無理だな。
俺は湯を大量に使うから冬に急に
水になったら心臓麻痺だなマジで。

21 :
私エコキュートのオール電化。4人家族。

タンクの水は最後の風呂上りで半分以上残ってますよ?
タンク小さいのは分かるけど、どんだけ使えば無くなるのかな〜?

水が出る?

フルオートでなくなる前に沸かしてくれます。

ちなみに夏場で電気代3800円位。
アパートの時はガス代だけで1万円いってたよ・・・

22 :
お湯が出なくなったり水になったりするのは・・・
10年以上前のモデルで、夜間以外で沸かすのにマニュアル操作が必要なタイプ。
単なる電気給湯であって、恐らくエコキュートっていうかヒートポンプじゃ無いと思う。

一時期、農協が拡販してたんで、農家に多い。

23 :
すみませんね俺の書き込みからスレ違いの話題に…

ウチで今度導入するのは370Lのフルオート。
家族多くもないし無駄遣いしないようにするので不足することはないと思います。
もし湯切れすれば>>21さんの言うとおり自動で沸かしますが、(ちなみに給湯専用
でも沸かすのは自動。フルオートは風呂の温度・湯量が自動)昼間に沸かすと
夜間電力に比べ電気料が高いのがイヤなんですよね。

電気料も高くなりそうだけど、プロパンガスや灯油よりはいいだろうと予想してます。
ただ停電対策に反射式ストーブはとっておかないとね。

24 :
実家が盛岡より寒いとこだけど給湯周りはオール電化
冬に客が多い時以外は給湯は事足りる

足りなくなってもエコキュートならすぐ湧く
夜間以外は電気代がちと高くなるが

25 :
>>23
北国盛岡の生活に関わる事だからスレ違いでも何でもないでしょ。

つーか>>16フルボッコじゃないかw
そうか。最新のエコキュートだと問題ないのね。

26 :
エコキュートってヒートポンプ急騰の代名詞代わりに使われてるけど・・・登録商標だからね、一応。

クロンカン=ジープだったのと一緒で(笑)

27 :
クロンカン

28 :
今週半ば頃から、また寒くなりそうだなぁ
今度こそはタイヤ交換しないとマズイかな

29 :
クロンカン
なんか気に入った
クロンカンスキー

30 :
さんさん30代の・・・・

31 :
グロンサン

それw

32 :
いい加減スタッドレス買わないと…。
去年高くなっちゃったんだよな。

33 :
花巻のコンビ二強盗は捕まったが盛岡はまだだ

34 :
大館町のローソンです

35 :
スタッドレス。1本\3900、ホイール\20000
なんだかんだで\257200かかりました。

36 :
すみません、こんな所で聞くのはお門違いかもしれませんが
盛岡フォーラムの公式HPが閲覧できなくなった事や、
google検索をかけると「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」
と表示される事について何か知っている方いらっしゃいませんか?;

37 :
>>35
・・・・
一応聞いとくけど、1本39000だよな?

38 :
>>36
検索したけど他地域含むフォーラム全体そのもののページが
見れないな 向こう側のサーバー異常かと。
多分数日すれば復旧するんじゃない?

39 :
フォーラムは恐らく改竄にあって復旧中、ってところじゃないのかね。
でも、随分前からこんな状態だったみたいだな。

40 :
>>38-39
レスありがとうございます。
2、3日前から上映予定表(?)の所だけをカチカチリロードして日程の確認したりはしてたのですが
不覚にもフォーラム全体には目が行きませんでした…。まさか本元までやられてるとは。
改竄…となるとなんかGENOの時みたくウイルスなんかが仕込まれてたりしたのでしょうか。
とりあえず今から涙目になりながらウイルス検査かけてきますorz

41 :
盛岡駅周辺で朝8時から10時まで暇つぶせるところってありますか?

42 :
土日祝ならROUND1
平日9時からならフェザンの一部(さわや書店など)
平日の8時はカフェ喫茶店とかしかないかも
結構離れていいなら24時間営業のゲーム倉庫か

43 :
>>39 >>40
改竄とかウイルスなんて大げさな ただのサーバー異常だろ!

っと思ってサイト見てみたが現在は直ってる
公式サイトのお詫びを見ると
ホントにウィルスだったらしい・・・・

44 :
>>41
8時なら駅の中のドトールとか近くのミスドやファーストフードは大概開いてるよ
9時になれば駅ビルの本屋も開くしアイーナの県立図書館や他の施設も開くから
そういうの嫌いじゃなければ時間つぶしは出来ると思う

45 :
県立図書館行くと2,3時間どころか、1日過ぎてしまう。

46 :
みなさん情報ありがとうございます。今のところフェザンの本屋で
時間を潰そうかと考えております。図書館も近くにあったんですね。
今後の参考にもなりました。

47 :
まさかのGENOウィルスか?w

48 :
>>47
まさかつーか
GENOウイルスの警告ページにリンク貼ってあるし

49 :
赤湯温泉はどうなっちゃうんでしょう?
今日通りがかったら、なんだか廃墟チックでした。

50 :
>>49
随分前から廃墟だけど。

ラフランスとかバーデンに流れたんだろうね。

51 :
給料不払いが解決するまではあのままのような気が

52 :
赤湯の回数券持ってる俺、涙目。。。

53 :
前スレで

766 名前: ゆきんこ 投稿日: 2009/10/25(日) 19:22:21
そういや、さっき赤湯の横通ったが外観の塗装は終わったみたいだな。そろそろ営業再開か?


てなコメントがあったんで再開を楽しみにしてたんですけど…

54 :
湯沢時間での「そろそろ」なんじゃね?

紫波時間だと、時刻を指定しても±1時間の誤差があるらしいぞw

55 :
赤湯の打たせ湯好きだったから早く再開して欲しいんだけどな
下手なマッサージとかより安くて疲れ取れるから週一で通ってたんだが
そういや、従業員はどうしてるんだ?一旦解雇?営業再開で再雇用or新規募集?

56 :
>>54
紫波時間→そんだそんだなっす

いや、そんなことはないっしょw

57 :
>>56

どこの町でも同じこと言ってるよね
>○○時間

58 :
でも、さすがに沖縄には勝てないだろうw
南国の島ならまだしも、雪国で大雑把な時間感覚してたら凍えて死んでしまうw

59 :
○○時間って 悪く言うと時間にルーズってことだよね
前の会社で東京出身の取締役が「岩手の人はのんびりだなぁ」って言ってた
まぁ確かにそのとおりだ

60 :
清算終わってもレジでだらだらしてる人多いって嫁びっくりしてた。

61 :
>>60
それって多分年配の人達じゃないかな 
あの方達はだらだらしてるんじゃなくて、金払うのに財布を出して
おつり貰って財布にしまって財布をかばんに〜
という一連の動きが若い人に比べて恐ろしく時間がかかるのですよ

62 :
赤湯は出資してくれるところが無くなったからねぇ。
多分もう無理でしょw

63 :
「お前はのんびりしてるな、マイペースだな」って人に言う奴は
自分は忙しく働いてますよ、めまぐるしく頑張ってますよって
自己満足にひたってることが多いな

64 :
そう。そして大抵性格が悪く嫌われ者で相手にされないタイプが多いw

65 :
>>61
支払い後のグダグダは、若い人の方が多いよ。
レジ前とか店の入り口で、次どこに行くかとかダベっているパターン。
普段は小心者なのに、団体だと回りの迷惑を省みないっていう典型ですね。

66 :
釣り渡す前にポリ袋渡しちゃう店は、本部の教育が徹底されてない店。

67 :
>>61
確かに年寄りが多いけど他県にも年寄りいるからね。
中年女でもいるな。
混んでても全く動じないタイプ。
車は身障者用に停めてそうなのw

68 :
金額言われてから初めて財布取り出す人・・・。

普通はある程度当たりつけて金取り出しとくよな。
言われてから財布の中見るのは小銭調整するだけ。

電子マネーやクレカもっと普及すればいいのに、と思ってたバイト時代。

69 :
>>66
レジ終了を早まった時に限って、ポイントカードの後出しetc訂正を余儀なくされるパターンが多いので
なるべく最後の最後に「現計」を押すようにしてるが・・・(^^;)

70 :
俺は下三桁をピッタシ用意しておいて間違いなかったら
「今日も惚けてないな」と安心するタイプ

71 :
遅くてもなんでもいいよ。酷い態度とかじゃなければ。

若者でダベる座り込むは見た目で分かるけど、中年男性の場合は
普通にリーマンの格好で、店員なんぞクズ以下な態度の人が結構いるから、たちがわるい。
ジャリ銭投げたり、レシートグシャグシャにしてレジ上に投げてったり。

会社でストレスあんのか知らんけど、店員ははけ口じゃあありませんよ、と。
そんなこと思ったバイト時代。

72 :
>>68
コンビニとイオン以外は電子マネーの普及やる気あるのかよくわからないよね。
ホーマックなんてレジ下に読み取り機しまってたりツルハなんて他の店員呼びにいったりとか。
酒のやまやなんて対応しないレジしか開けてなかったり。
導入したばかりならわかるけどもう数年でしょ。
出来ないのなら紛らわしいから辞めてほしい。
なんで店の評価下がる事進んでするのかね・・・

73 :
EDYは完全に失敗、って言って良い気さえする・・・。
ANAでスルーする時くらいだよ。

74 :
>>73

ANAはほぼにスイカに移行してる。
余りにもスイカが普及したからなぁw

75 :
みなさんユニクロいきます?

76 :
こっちでもやるの?

77 :
ユニクロ何かあんの?

78 :
雪 降ってきたね
このまま積もるんだろうか

79 :
のっつりと積もったなす

80 :
仕事だ…
タイヤ交換でもすっかな…はあああ〜

81 :
ユニクロ行って来た。
人並びすぎ…この雪の中。
しかしすごい安かった。

82 :
>>81
靴下10円はびっくりでした

83 :
盛岡でもあんパンと牛の炊き出しはやったの?

84 :
ユニクロはちょっと、、、

85 :
ユニクロは普段から安いから、使い捨て感覚で買えるのがいいよね。

86 :
インナーはユニクロでも隠れるしね。

87 :
>>83
もらったぜ!

88 :
日報で読んだけど、松園ニュータウンの空き家増えてたいへんみたいね。
限界集落化してるのかな?

89 :
松園は不便すぎるよな。街から遠いし坂だし
市内へ向かうルートが限定されているから渋滞するし。
隣村でも滝沢ニュータウンのほうが良い。

高松のアパートから引っ越すとき、松園入り口あたりのマンション物件も
検討したけど、そこにしなくて本当によかったと思ってます。

90 :
住むなら津志田が一番便利かな。色んな店あるから何でも揃う
仙北、本宮あたりでも良いけど。昔住んでた青山も結構便利だったな
今は湯沢に住んでて流通センターの近くだから用足しするには便利だが他に何も無いのが、たまにキズ

91 :
便利かどうかは別として緑が丘って良いよな。
たまに初夏とかアネックスの通りをクルマの窓開けて
通ると良いなあと思う。
変な言い方だが正しい住宅街って感じだ。

92 :
>>90
失礼だが「他に何も無い」の「他」って何を指してる?
私の印象だと、流通センターにも何もないんだけど。

93 :
盛岡市内のパソコンの中古下取り&修理で
お勧めのお店、教えていただけたら嬉しいです
デスクトップとノートほぼ同時に壊れて泣きです

94 :
買ったところに持っていくのがスジなんだろうけど、遠いとか通販で買ったってのなら
市内だとリードコナンくらいしか思いつかない。
デポとかPC工房はパーツ屋って感じだし。

95 :
>>92
そんな噛みつくポイントか?
荷物だすのも受け取るのも便利だし
職場/バイト先もたくさんあるじゃん。

>>93
PCは自分で診断して部品交換して直すか
ノートなら修復不能な事も多いから何かに使うために
置いておくか二束三文で下取りに出すか選ばなければならない。
修理に出しても高い金取られて良い事ないし。

96 :
流通センターいいじゃん。福田パンあるじゃん。

>>95
自分で診断して部品交換とかパーツ取りのためにとっておくとかする人は
こんなこと訊かないと思うが

>>93
メーカーや販売店の保証は切れてるの?
まあどっちにしろ修理は法外な値段(部品代+手間賃としても)取られるだろうし
下取りは二束三文だけど

97 :
>>94
>>95
早速のレスありがとうございます
デスクトップの方は「壊れた」というより
私のPC知識不足のためにシステムの不具合を問題解決出来ないって感じです。
もう面倒くさいので下取りに出そうかなあと。
ノートの方はフリーソフトをいれたら途端に不調。
いろんな手を尽くしたけどダメなので、プロの方にお願いしようかなあと思いました。

情報ありがとうございました

98 :
>>97
OSの再インストールで直るんじゃね、それ

99 :
松園でも奥のほうの小鳥沢や北松園は平成初期に発展したせいか
そこそこ住環境がよさそうで街並みも公園、遊歩道なども
綺麗に整備されてるが
一方市街地に近いはずの初期に整備された地区のほうが
いろいろ古くなったものが多くて寂れてる感じがする。

また割りと新しい時期に整備された地区は宅地部分は平らに造成されてて
坂は基幹道路周辺くらいだが
初期整備の地区は宅地自体、地区も全体的に傾斜しており
段々状に造成されていているところが
お年寄りになった人には行動しにくく人口減が多くなってる
原因だろうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【頑張れ工業】石巻復興をマターリ語る68回【震災1周年】(1000)
【艦砲射撃も津波も】岩手県釜石市 Part30【乗り越える街】(922)
東北悪徳商法総合スレ(76)
いわきってどうよ?Part88(1002)
秋田のガソリンスタンドを語ろう(58)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart34(1001)
■仙台市泉区総合スレ★part21■(1002)
山形県村山市を語るスレッド[PART-11](1000)
大倉山 その84(1000)
【稲刈り・キノコ狩り】長野県佐久市-Part48【秋の花めぐり】(300)
@@@久米川Part53@@@(300)
川口市の人集まれ100丁目【祝】(301)
沖縄の放射線について。(1000)
大好き♪御茶ノ水7(248)
【今年は雨が】長野県・飯山市其の四十【降るんかぇ?】(300)
草加市谷塚限定 その11(300)
広島市中区白島 7(203)
平野区加美 Ver.22(308)
狛江市ってどうなの?73(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart334(300)
山交バスを筆頭に山形のバス業界を語る(59)
長野県塩尻市スレッド Part32(364)
富山県砺波市 Part4(1000)
東武スカイツリーラインについて語ろう(60)
白山・西片・向丘New36(1000)
【のほほん】武蔵新城 part74【また〜り】(1000)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART84◇◆(300)
福岡市早良区原 周辺について 〜Part9〜(702)
武蔵小金井 part83(300)
秘境 戸塚について語ろう Part151(820)
【でんでんむしむし】北陸甲信越板護美箱61杯目【かたつむり】(1000)
( ̄Σ ̄;)ブー 車を運転してて腹がたったこと・24件目(300)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ36★☆(1000)
・・・・・・・東海地方で宝くじの高額当選の店・・・・(148)
八王子総合 124(300)
IP表示について 2(1000)
東小金井を語れ[51.5](300)
広域情報交換:路上喫煙について 8(151)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ17(1000)
鈴鹿市を語ろう!Vol.73(1000)
長野県長野市スレッドPart47(300)
▲▽▲千葉県船橋市西船橋スレッドパート38▲▽▲(300)
〜おこしやす〜八王子市子安町 Part12(285)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市情報 Vol.90★☆★☆★☆★(301)
さらに見る