1read 100read
2013年01月北陸・甲信越342: 【◎】北陸・甲信越限定デジカメ画像披露スレッド♪bQ【◎】(187) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

新潟県小売店情報(97)
新潟県小千谷市民集合 XXII(300)
★福井県出身の有名人,芸能人part2★(289)
新潟大学スレ(300)
【護摩堂あじさい】新潟県南蒲原郡田上町Part2【見事だよ】(54)
長野県塩尻市スレッド Part31(1001)
■15■【富山市総合雑談スレッド】■15■(946)
LRT【アイトラム】万葉線&富山ライトレール【ポートラム】 第3編成(203)

【◎】北陸・甲信越限定デジカメ画像披露スレッド♪bQ【◎】
1 :2007/02/27 〜 最終レス :2012/10/13
北陸・甲信越内のおもしろスポット、おもしろネタ、イイ風景などなど
北陸・甲信越地区限定のデジカメ画像お披露目スレッドです。
【ルール】
北陸・甲信越限定ですので、他地域のものはダメです

披露したい画像をお持ちの方は、↓のまちB専用アップローダーに
アップして、URLを張り付けお願いします。


■まちB専用アップローダー入り口はこちら
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
>まちB専用アップローダーは、
>1ファイル1024KBまで
>出自スレッドの表記は必須となっています。忘れずに記入をお願いします。明記無きも>>のは即刻削除されます。
>デジタルカメラ画像の場合、撮影に使用した機器の機種名の表記をお勧めします。
>まちBBS専用うpろだです。他所からの利用はご遠慮願います。
が定めとなっております。

なお、北陸・甲信越板の看板も募集中です。


2 :
前スレ
【◎】北陸・甲信越限定デジカメ画像披露スレッド♪ 【◎】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1050055511

関連スレ
北海道デジカメ画像スレ20
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1163322431
【◎】東北限定デジカメ画像披露スレッド♪Part2 【◎】
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1064418572
【名所】★茨城限定デジカメ画像披露スレッド★【風景】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1056618318
【◎】多摩地区限定デジカメ画像披露スレッド♪ 3枚目 【◎】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1092359318
デジカメ・カメラ付き携帯で大阪の風景を写そう14枚目
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1169887820
【◎】九州限定デジカメ画像披露スレッド♪9冊目【◎】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1118552605
【写真】沖縄限定デジカメ画像披露スレッドPart10♪【撮影】(実はpart11)
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1165851876

2ch デジカメ板
北陸>新潟・富山・石川・福井の画像を貼るべし
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127308923/

3 :
長野県小川村から、
夕方日没後に撮ったので写りは悪いですが・・・
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070301093837.jpg
場所は此処
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/37/57.513&el=137/58/53.844&scl=25000&bid=Mlink
たぶん、ライブカメラ
 北アルプスLIVE
 http://www.localinfo.nagano-idc.com/live/n-alps/
カメラの設置場所と思います。

4 :
戸隠です
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070302013205.jpg

5 :
看板 卒業シーズンなので・・・
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070307004252.png

6 :
黄砂黄砂ーーー  ブェクショイ
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070402235010.jpg

7 :
さくら です。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070404000209.jpg

8 :
富山の 「全日本hンコンクール」 より
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070413121958.jpg

9 :
上の切れているのでやり直し
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070415081431.jpg

10 :
>>5
間に合わなくて申し訳ない。

11 :
北陸甲信越の境
鼠ケ関-伊呉野
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070506111617.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070506111730.jpg
堀切峠
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070506111828.jpg
雷峠
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070506112000.jpg

12 :
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070519125015.jpg
勝山の写真これしか無かった。orz

13 :
過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
から、以下のスレッドが入庫しましたのでお知らせ致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【◎】北陸・甲信越限定デジカメ画像披露スレッド♪ 【◎】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2866.htm

14 :
看板についての業務報告
福井県 奥越総合スレ(勝山市,大野市)4
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1167106351&START=152&END=152&NOFIRST=TRUE




大野は年に何か行くけど、勝山って行ったこと無いのだよな・・・

15 :
北陸甲信越の境
青くずれ
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070530234335.jpg
青崩峠はここから20分登山したところにあるそうです。

安倍峠
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070530234414.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070530234444.jpg
戦国時代は 静岡側の梅ヶ島も甲斐の領地だったそうです。

16 :
しらびそ峠 より 赤石岳
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070605011405.jpg

17 :
北陸甲信越の境
渋峠
。標高2172mで、日本全国の国道でも最も標高が高い地点
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070611004942.jpg
しかし、真の最高地点は県境から群馬寄りにある筈。
ガスが酷くて全く気付くかなかった・・・( ̄□ ̄;)
r466の境
朽木が丁度境
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070611005455.jpg
その後、
毛無峠も行ったけどガスが酷く、ホワイトアウトで全く廻りが何も見えなかった・・・・

18 :
北陸甲信越の境
野麦峠
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070620004115.jpg
標高1672.29mで、日本全国の一等水準点で最も標高が高い地点
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070620004357.jpg


各板の関連 画像掲示板
まちBBS関東画像掲示板(仮)
http://kanto.machibbs.net/futaba/index.htm
まちBBS近畿板・大阪板 共有の画像掲示板
http://kinki.machibbs.net/siratama/cbbs/cbbs.cgi
まちBBS中国板 画像掲示板
http://chugoku.machibbs.net/img_b/gmi.cgi

19 :
(除雪)

20 :
(除雪)

21 :
(除雪)

22 :
(除雪)

23 :
(除雪)

24 :
というか峠シリーズのあなたは、
なんだか凄いな、と思う。

国道マニア?

25 :
北陸甲信越の境

安房峠より穂高に向かって、
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070715215359.jpg
三国峠(長野・埼玉)
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070715215457.jpg

>>24
「境」は、実益(仕事上の現地偵察)と趣味(風景写真のロケ地探し)のついでにです。
「境」で峠が多いのは、
峠以外は、
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070715215521.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070715215553.jpg
見たいに現地に行っても、石碑とか被写体になる物が少ないので・・・

26 :
↑ わかりやすくていいね。

27 :
某所の踏切
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070814105536.jpg

28 :
滑川にて、
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070814230023.jpg

29 :
Quiz
ここはどこでしょう?(無論北陸甲信越の中だ)
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070815100156.jpg

30 :
>29
石川・穴水?

31 :
>30
もうちょい先

32 :
七尾?

33 :
木曽駒ヶ岳
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070816060644.jpg
からです。
こちらからダウンロード願います。
http://upload0.dyndns.org/up/2/_/jump/1187211895.lzh/attatch
ダウンロードパスワード machi

>>29
撮影時刻は何時?

34 :
七尾?

35 :
>>33
 オゥオゥ  美しカー 素晴らしカー
 オラッチ見えるかな?

36 :
>32,34
だから、穴水よりも先だって。っていうか七尾の場合もっと工場やら何やらが写ると思う。
>33
午前8時40分頃

ヒントとしては後方の高台には灯台があって、ちょっと有名らしい。

37 :
>>36
狼煙漁港だね
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/Bird/ishikawa/noroshi_m.htm

では、>27が何処だか解る?

38 :
>37
ご名答。
27は中央線辰野回りの方?

39 :
>>38
御名答
中央線 信州川島=小野
間です。

40 :
だれか40DにEF70-200LISつけて撮ったのあげてくれないかなぁ〜
初代キスデジを買い換えようと思うんだが、5Dにするか40Dにするか迷い中なのです。
メインのレンズがEF70-200LISとタムのA09なので、これらの解像度が行かせる方にしたい。

41 :
北陸甲信越の境

大多和峠 閉ざされた道
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070907023140.jpg

42 :
北陸甲信越の旧道

旧北陸道 金沢市森本附近
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070912050726.jpg

43 :
北陸甲信越の境

境川ダム
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070916053330.jpg
桂橋
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070916053408.jpg
桂橋 湖沼に沈んだ暮らしの址
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070916053447.jpg
忘れ去られた橋
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070916053521.jpg

44 :
 >28と同所
9/2
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070923210942.jpg
9/23
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070923211010.jpg

45 :
(除雪)

46 :
北陸甲信越の境
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071009080644.jpg

47 :
道の駅 木曽駒 より 木曽駒ヶ岳
http://www.himitsukichi.info/panther_pc_viwer.php?category=local&bname=img_0173&fname=img_0173&extnt=.jpg

48 :
松川橋 より 鑓ヶ岳に向かって
http://www.himitsukichi.info/panther_pc_viwer.php?category=local&bname=img_0173&fname=img_0019&extnt=.jpg

49 :
北陸甲信越の境
地名は解りません?富山・岐阜の境
国道471号線
ttp://kininaruweb.sakura.ne.jp/uploader/src1/happa3470.jpg.html
県道34号線
ttp://kininaruweb.sakura.ne.jp/uploader/src1/happa3471.jpg.html
です。

まちB専用アップローダー亡き後、適当なロダが見つからない・・・
でも、自分でロダ建てるスキルも無いけど。

50 :
夕日です。 (注2.46MB)
ttp://www.death-note.biz/up/img/8948.jpg

51 :
お正月用
ttp://gazo08.chbox.jp/toy/src/1198632130015.jpg

アップローダーなんとかせにゃならんですなぁ

52 :
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080104232016.jpg
諏訪名物 ジャンボヒヨコ。

53 :
雪が余り積もらないから、遅い秋みたいで、あまり冬という気がしない・・・
ttp://www.esc101.com/free/src/1202222131791.jpg

54 :
北陸甲信越の境

富山・岐阜の境 国道360号線 

http://www.esc101.com/free/src/1203259060212.jpg

十年ほど前の冬場は閉ざされた道でしたが、
今は先の災害からも復旧し通年通行可能になりました。

55 :
アップローダー用意してあげたいのは山々なのですが、
なにせ管理し切れません。
あと、
これ以上Pir!@九州板管理人氏のサーバに、
負荷はかけられないのです。

皆さんはPicasaやふりっかみたいなWeb写真倉庫は
利用していないのですか?

56 :
>>55
うちは、壁紙系の板に良く居ますけど、
其の手のは使ったことないです。

年度末で身動き不能なので今回はネタがありませんけど・・・

57 :
蕾桜と劔〜雄山
http://www.esc101.com/free/src/1205082116188.jpg

58 :
海王丸の総帆展帆
http://i352.photobucket.com/albums/r335/metabou/P7210417.jpg

59 :
北陸甲信越の境
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1220742624289.jpg

一部の人には、とても有名な場所です。

60 :
>59
もしかして刀利ダム?

61 :
>>60
いいえ、ここですよ。
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1220742671431.jpg

62 :
妃殿下のところだったか。脱帽。

63 :
>>62
実は、たどり着くのが遅れた為、JRを使わずに往復した訳で・・・

64 :
北陸甲信越の境
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221177887833.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221177963283.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221177784971.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221177819056.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221177854922.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221177870436.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221177916287.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221177930965.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221177946725.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221178312441.jpg

65 :
北陸甲信越の境
 今回は>17のリベンジ編
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221399919547.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221399833854.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221399894069.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1221399868349.jpg

66 :
おすすめの双眼鏡ってありますか?

67 :
>65
最高地点は通ったことがあるけれど、その頃はR299の十国峠が最高地点だった。
十国峠も通ったけれども車を止めて下車する勇気は無かった。

>66
予算と用途次第

68 :
旧北陸道(北國街道)今庄宿
http://i352.photobucket.com/albums/r335/metabou/imajo.jpg

69 :
金沢城下まち周遊バス 新車。
http://i352.photobucket.com/albums/r335/metabou/joka.jpg
http://i352.photobucket.com/albums/r335/metabou/joka2.jpg
混んでいるのは富山の中学から校外学習で大挙押し寄せてきたから。
これの次の次の便からは空いていた。

70 :
北陸甲信越の境
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1224333038241.jpg

71 :
木曾街道(木曾を通っているわけでも、木曾に行けるわけでも無い)
http://i352.photobucket.com/albums/r335/metabou/kiso1.jpg
http://i352.photobucket.com/albums/r335/metabou/kiso2.jpg

72 :
飛行機と
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1226334175318.jpg

73 :
雪中の社
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1227361125633.jpg

74 :
フィールドと
http://www.101fwy.com/town/src/1228056340531.jpg

75 :
劔・・・
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1230006838929.jpg

76 :
春よ来い
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1232204854323.jpg

77 :
>>76
これ、どこなんですか〜?
なんかちょっと怖い^^;

78 :
>>77
新潟県糸魚川市一の宮1313
フォッサマグナミュージアム入口
http://www.city.itoigawa.niigata.jp/sisetu/rekimin/haruyo.jpg

79 :
北陸甲信越の境
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1234325662943.jpg

80 :
>>78
遅れたけどありがとう!
行った事ある場所でした。。
>>79
余呉だから・・滋賀県のとこですね。

81 :
北陸甲信越の境
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1234663599105.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1234663551454.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1234663576306.jpg

>>80
R365 栃ノ木峠

82 :
http://ster.rara.jp/photo/cb8d4fcf6fcf03b215e9b71a3f5b2d1d/1247078

83 :
北陸甲信越の境
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1236958907193.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel2/src/1236958926880.jpg

84 :
県境仙人の人はそろそろ、HNつけてくださいよ。

ところで誰か、能登の千枚田の写真ないですか?
さもなくば小千谷の画像。
千曲川でもいいや。

85 :
千枚田の画像は探せばあるはずなんだけど
書き込み禁止なんだな。JPNIC以外に割り当てられてるとやらで

86 :
マジスカ
オラの管理用メールアドレスに送ってくれてもいいですぜ旦那。

いまの板看板画像ぐらいにまでなら、縮小していただいても可。

87 :
んじゃ探してみる
みつからなかったら撮ってくる

88 :
ありがたやありがたや。
でもそんな無理してくれなくてもええですよ。


千曲川のほとりか、小千谷在住の奴はいねぇすか?

89 :
>>88
境の人です。
HN件はもう少し保留さしてください。
千枚田件は、現在は年度末・初め進行中と移動手段に難があるので用意出来ませんが、
もし機会が有れば撮ってみます。

それと、余談ですが、
好きにしていいとこ が、護美箱 54杯目 なので修正していただけると嬉しいのですが・・・

90 :
北陸甲信越の境
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1242401447477.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1242401499497.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1242401533640.jpg
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1242401610002.jpg

91 :
「 ハ ト 」
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1243264476809.jpg

92 :
天龍
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1243265850568.jpg

93 :
北陸甲信越の境
「移された境」
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1243349184529.jpg

94 :
北陸甲信越の境
「旧道」
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1243759414879.jpg
「馬籠峠」
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1243760054752.jpg
「役目を終えた物」
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1243760264347.jpg

95 :
千枚田
http://i352.photobucket.com/albums/r335/metabou/senmai2.jpg
http://i352.photobucket.com/albums/r335/metabou/senmai1.jpg

96 :
>>95
よっしゃあああああああああああああ!
ありがとう!

小千谷と千曲川の画像も、引き続き募集中。

97 :
あぁこれが集まらないと1スレッド1000に移行出来ないわけね。
ようやく気づいた。

98 :
北陸甲信越の境
「三国」
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1248710056159.jpg
「関越」
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1248710153194.jpg
「歴史上、二ヶ月に満たない間しか通行出来なかった車道」
http://ventura.beerbar-ts.com/travel3/src/1248710462391.jpg

99 :
三国峠は久しく通って無いなぁ。
サイクロイド化記念なんて石碑が建っていたがあれは群馬側だったか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■14■【富山市総合雑談スレッド】■14■(1000)
★★★新潟県長岡市258★★★(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【117】□■(1001)
【8番】ラーメンチェーン店を語ろう3【幸楽苑】(265)
長野県の企業、この会社に就職したい 其の三(319)
新潟市秋葉区 Part39【新津・小須戸地区】(300)
石川県加賀市part21(1000)
★★★新潟県長岡市206★★★(300)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart77★★★★(1000)
水戸またーりスレ その184♪♪(300)
☆赤塚っ子 46人目☆〜チェーン店も撤退する街〜(520)
イオン東久留米SC建設までPART15(300)
■■ 三軒茶屋スレッドPart203 ■■(1000)
★★★★新潟県新発田市は良い所Part32♪★★★★(1000)
調布104(300)
@@町田で祭りだ〜♪VOL 6@@(301)
☆☆京王堀之内 PART66☆☆(300)
【新都心】埼玉県さいたま市中央区Part8【与野】(64)
池田町・NO4♪さよなら銀河線♪(265)
京都府舞鶴市 Part62(1000)
ビック ヨドバシ ヤマダ コジマ ベスト ケーズ ツクモetc part22(359)
【速報】多摩の地震Part18 (2010.11.24〜)(300)
北陸・甲信越の高速バスについて Part4(92)
京王多摩川駅 その16(300)
長野県塩尻市スレッド Part20(300)
★浜田市 Part47★(654)
★【町田で盛り上がろう】PART157★(301)
ファインヒルいなぎ 向陽台を盛り上げよう!Part21(300)
豊田駅周辺part42(300)
文京区 広域情報交換スレッド3(362)
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No77■ ■ ■(300)
千葉県柏市スレッドPart162(300)
サイクリングロードその9(762)
【くるりん♪☆★埼玉県松伏町 Part8♪★☆ゆめみ野♪】(300)
【定期問診】離島医療の現実【急患診療】(70)
広島市のイイ!!本屋 6店目(192)
【城前橋】長野県上伊那郡辰野町 第12分団【完成】(385)
*★★★あるいてみようぜ★★★3(78)
足立区青井 Part6(411)
.   武蔵野市三谷通り商店街って その3   .(300)
福島県石川郡☆東白川郡【6】(1000)
@@@西武新宿線の野方ってどうなってます? Part36@@@(393)
関東のつぶやき 18言目(300)
前スレ/玉川学園前に住んでいる?その37(300)
さらに見る