1read 100read
2013年01月多摩1572: 青梅 その67(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■■東府中 Part 11■■(301)
国領45(301)
調布市つつじヶ丘 64(300)
★☆清瀬のみんなアリガトオ病院街107☆★(198)
【速報】多摩の地震Part16 (2009.8.9〜)(300)
【まだ工事中!】多摩湖・狭山湖の情報集まれ! その15(301)
★【町田で盛り上がろう】PART143★(300)
多摩地区B級グルメ板 2杯目(120)

青梅 その67
1 :2010/02/12 〜 最終レス :2010/05/02
ここは青梅市全域のスレッドです。
美味しいお店、変わったお店、速報、青梅が好きな人、嫌いな人、なんでもどうぞ!
前スレ 青梅 その66
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1251630478


2 :
お梅マラソン目前ですが、交通規制はどうなるのでしょうか。
吉野街道を使えば大丈夫かな。

というより沿道で応援した方がよい?

3 :
変金工がナニコレに出てたねw

4 :
昨夜は青梅新町からこっちで2件も事故してましたね。

ところで、新町のコジマって潰れたんですね。
青梅駅から下ったところの青梅街道沿いにあった
民家の集落も根こそぎ更地になりましたね。
運動場みたいな土地に何軒かの家がフリーレイアウトで
点在していてRPGの村みたいな場所だなあと思っていつも
見てました。

5 :
閉店しましたね
店舗統合とか

6 :
今寺のヤオコーって、いつオープン?

7 :
>>5
さみしいね

8 :
>>6
ヤオコー、今日前を通ったら、明日18日オープンって小さい紙が張ってあったよ

9 :
ヤオコー 人、多すぎ

10 :
あのすき家いつオープンするのかな。
また牛丼屋?と思ったけどメニューがいろいろあるから
楽しみになってきた。豚角煮丼が食べたい。

11 :
>>10
太るぞw

12 :
>>11
オープンが待てず先ほど奥多摩街道のすき家にて角煮丼特盛、
食べてまいりました!

13 :
明日は青梅マラソンですね。
スターターとして 杉山愛さんと千葉真子さんがくるんですね。
お天気も 大丈夫そうだし ランナーのみなさんがんばってね〜

14 :
>>12
あの角煮丼って具材はレトルトだよね
以前に店員がバイト君だったのか、中のほうが冷たい状態の
ままの具が載っているやつ出されたことあるわw

15 :
ヤオコーやら すき屋やらたくさんオープンしてありがたいけど
青梅市民のみなさん  ぜひびっくりドンキーと
餃子の王将の勧誘しませんか?

16 :
>>15
それにはある条件があるが

荒れるから内容はかかん。
コンプライアンスに関わることなのだがな。

17 :
青梅街道の太鼓の音?がやんだ。
どんな雰囲気か見たかったな。ちょっと覗いてきます。

18 :
>>15
勧誘ってなにするの?

19 :
びっくりドンキーって、青梅街道と16号の交差点のとこになかったっけ?
あそこは瑞穂町なのかな?

20 :
>>19
瑞穂町 箱根ヶ崎西交差点近くですね。

びっくりドンキーは違うと思いますが、
となりのマクドナルドは100%完璧に全面禁煙です。

21 :
またあれるのか

22 :
急に仕事の都合で青梅近辺に引っ越さなければいけなくなったのですが、この辺が住みやすいよ。この辺は避けたほうが良いよって所はありますか?
家族5人子供ありで引っ越す予定です

23 :
>>22
福生か羽村がおすすめ。

24 :
>>22
歩きタバコ禁止条例ができたけど市のやる気が全くなく
残念ながら考慮に値しない。
青梅は始発のメリットはあるが、車がないと暮らせないほどの裏寂れ方なので、
スーパーが揃っている河辺(朝何本か始発あり)あたりか。
駅前じゃ買えるものは限定的とかんがえるのがよろし。

でなきゃ本当に羽村福生。ただ西友は米国産牛肉を食う覚悟が必要。

25 :
今時アメリカ産牛肉で大騒ぎする奴って・・・

26 :
>>22
圧倒的に羽村
小作の辺りも良い

27 :
>>25
主権の問題です。

28 :
主観?

29 :
主権です。国家主権。
なぜEU産は回避できてアメリカ産は輸入させられるのか。
アメリカに国家主権を蹂躙されているのと、
喜んで買う馬鹿が多いからにほかなりません。
だから何時まで経っても足元見られる。

30 :
>>22
平らな土地がよければ、東青梅(駅)までの線路の北(北東)側。
基地に近いと音がちょっとね。羽村でも聞こえるけど。
電車使う場合、河辺より奥だと河辺止まりの電車に悔しい思いをさせられるかもしれないw

31 :
>>23>>24>>26
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
いきなり言われて、来月4日までに引っ越せって・・・・

32 :
>>27
ありがとうございます。勤務地が青梅なのですが、通勤は車なので電車は実家に
帰省するときに使うぐらいだと思われますが、大変参考になります

33 :
>>22
お子さんが小学生以下なら、河辺のわかぐさ公園あたりが良いかと思います
広く遊具も充実してますし、近辺にお店も一通りそろっているので生活にも便利ですよ

34 :
今寺… 今日偶々通り掛かった 
ヤオコーの隣のダイソーでなく違う方がと思ったけど 

でもあの通りスーパーが多くて近… オザム(新町店) ヤオコー 「ケーズ(量販店・関係ない・予定)」 オザム(今寺・予定)

35 :
西友でアメ牛売ってるけど、
いつも売れ残ってるね。

まぁ、だれもかわねーよなw

36 :
>>34
日本語でお願いします。
後生です

37 :
住むのに日向和田の付近はどうなのでしょうか?
自分は在宅勤務になり、ほとんどの物を通販で購入しています。
自宅回りに必要なのは日々の食料品と言うことになるのですけれど、
梅郷のエコスたいらやや柚木町のパークショッピングセンターで事足りるでしょうか?
近場の移動は原チャリや電動自転車を考えています。

38 :
>>37
花粉症大丈夫ならいいんじゃないの?
梅郷あたりは比較的人気あるよ。
電車利用は日向和田駅よりもバスで青梅駅に出る方法を
選ぶ人が多いみたい。

39 :
>>22
>急に仕事の都合で青梅近辺に引っ越さなければいけなくなったのですが、この辺が住みやすいよ。この辺は避けたほうが良いよって所はありますか?
>家族5人子供ありで引っ越す予定です

スギ花粉症なら吉野街道ぞいと青梅駅含む西側地域は絶対にだめ。
肉眼でスギ花粉の煙幕が見えるくらいすごい。

首都圏電車通勤で必ず座れる青梅駅前

ちょっと家賃は高くなるかもしれないが、
河辺駅に近く便利な河辺、新町、
駅からちょっと遠い、野上、師岡、大門
駅から大変離れるが、坂が少なく安売り店、深夜営業店に自転車で行きやすい
生活費の浮く
藤橋、今寺、今井

青梅市外で
家賃は大変高くなるが、便利な
小作、羽村、福生

40 :
>>37
> 急に仕事の都合で青梅近辺に引っ越さなければいけなくなった

のに在宅勤務なのですか?
もしかして別の方ですか?

41 :
たいらやは物価の安いい青梅で最高価格、パークはショボ過ぎ、
日が暮れるのが早く寒くて最低の地

42 :
皆さんありがとうございます。
ちなみに>>22の方とは別人です。

花粉に関しては鼻炎ではありますが、花粉症と言う訳では無いのでまぁ大丈夫かと。
>>41さんの「たいらやは物価の安いい青梅で最高価格、パークはショボ過ぎ」と言うのが気になるところですね。
他の方へのレスではありますが、>>39さんが挙げてくださった場所も調べてみようと思います。

43 :
>>42
別の方でしたか。
買い物は河辺あたりまで出ないとあまり選べません。
原付でぶりぶり走り回るつもりなら大丈夫です。

44 :
羽村あたりでも花粉が酷いことには変わりないかと。車も黄色くなるし。
横田に近くなるとうるさいので東も程々に。
新町(つうてもひろいけど)あたりがバランスいいんじゃ?
食材が安いのは業務スーパーかな?冷凍野菜とかは。スーパーは多いから車があればよりどりみどりかと。

45 :
便利に住むんだったらこのあたりかな。山越え、多摩川越えは自転車にはきつい。

青梅市河辺周辺42
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1260186009&LAST=30

■対象地域
  河辺,師岡,野上,新町,末広町
  大門,吹上,塩船,谷野,木野下
  今寺,藤橋,今井,富岡,小曽木
http://map.yahoo.co.jp/address?ac=13205&az=

河辺駅には有料駐輪場、小作駅・東青梅駅には無料駐輪場あり。
山と川には坂があり、自転車にはつらい。地図で川をチェック。

46 :
>>45
河辺
青梅では最も便利な地域のひとつ。駅が近い。河辺駅がある。駅前なら徒歩だけで生きてゆける。
師岡
青梅では便利な地域のひとつ。最寄り駅、河辺駅。自転車20分圏内に安売り店多数。
野上
青梅では便利な地域のひとつ。最寄り駅、河辺駅。自転車20分圏内に安売り店多数。
新町
青梅では最も便利な地域のひとつ。駅が近い。最寄り駅、河辺駅、小作駅。自転車20分圏内に安売り店多数。
末広町
青梅では便利な地域のひとつ。最寄り駅、小作駅。自転車20分圏内に安売り店多数。
大門
青梅では便利な地域のひとつ。最寄り駅、河辺駅、小作駅。自転車20分圏内に安売り店多数。
吹上
最寄り駅、東青梅駅、河辺駅。自転車30分圏内に安売り店多数。川があるから坂があるかも、よく知らない。
塩船
最寄り駅、東青梅駅、河辺駅。自転車30分圏内に安売り店多数。川があるから坂があるかも、よく知らない。
谷野
最寄り駅、東青梅駅、河辺駅、小作駅。自転車30分圏内に安売り店多数。川があるから坂があるかも、よく知らない。
木野下
最寄り駅、東青梅駅、河辺駅、小作駅。自転車30分圏内に安売り店多数。川があるから坂があるかも、よく知らない。
今寺
青梅では便利な地域のひとつ。最寄り駅、河辺駅、小作駅。自転車30分圏内に安売り店多数。よく知らない。
藤橋
青梅では便利な地域のひとつ。最寄り駅、河辺駅、小作駅。自転車30分圏内に安売り店多数。よく知らない。
今井
最寄り駅、河辺駅、小作駅。もしかすると、八高線の金子駅が近いかも。川があるから坂があるかも、よく知らない。
富岡
最寄り駅、東青梅駅、河辺駅、小作駅。川があるから坂があるかも、よく知らない。
小曽木
山の中だ。よく知らない。

47 :
>>46
まあ駅と言っても青梅市民の場合、車生活が中心で電車を頻繁に
使わない人には駅近くって駐車場とかも割高だったりして無駄に
なることも多いみたいだよね。
徒歩10分のスーパーとかに自動車で行くような地域だしw

48 :
友田のドラックストアに車が突っ込んだでガラスに少しヒビがはいった
重いものが、落ちるような音でけが人はいないもよう、良かった。

49 :
なにかおいしいもの食べに行きたいけど思いつかない…。
1000円ぐらいのものでいいんだけどみなさんならどこに行く?

50 :
行かない

51 :
今日は雨なので止めました。
ところですたみな太郎の焼肉っておいしいですか?
牛角のほうがいいかな。

52 :
>>49
一人1000円ならくら寿司w
2000円ぐらいなら東福生駅近くのイタリアン
5000円位(そこまでしねぇかな)なら青梅街道西東京レーン交差点から小作方面にちょっと入ったとこのフランス料理屋。

53 :
>>51
正直言ってどっちもおいしくない
牛角のほうが何倍もマシだけど
焼肉なら個人経営とかの小さい焼肉屋さんで長くやって
いる店のほうがそれなりのおいしい肉喰えるよ

54 :
じゃあ、東青梅の『みちくさ』に

55 :
おいらは大賛成 日高屋もついかして

56 :
>>51
青梅駅から鉄道公園向かって歩いていくところの左脇にある
焼肉屋混んでること多いよ

57 :
>>51

食べ放題好きの俺参上w

そこで比較に牛角が出るって事は、比較は平日限定のオーダーバイキングですか?
食べ放題焼き肉なら、河辺駅近くのでんがお奨めです。

昔だったら、食べ放題以外の焼肉なら、明月館をお奨めしたのですが・・・
テイクワン近くの店が無くなって以降は行っていないので分かりません。

その後近くに何店舗か出来たらしいですが、あちらはどんな感じなんでしょう?

58 :
みなさんありがとうございます。
牛角を出したのは比較的安いことと牛角にしか行ったことがないからです。
牛角の味がたいしたことがないのは理解できますが、量を食べたいので
牛角ぐらいの味なら納得できます。

>>57
でんですね。
食べるのは週末にのんびりか金曜夜の仕事帰りになると思います。
青梅街道沿いの瑞穂にもでんともう一軒食べ放題の店がありますね。

59 :
>>57
オーダーバイキングで気をつけたほうがいいのはちょっと客が
多くなったり、バイト君の要領が悪いとひたすら待ち時間ばか
り多くなって満足できないことあるからね

60 :
>>58

そこはもくもく亭ですね。
かがり火が焚かれてるところ。

そこもおいしいのですが、最近は以前に比べ、やや肉質が落ちたように思います。
以前だったら、でん以上だったのですが・・・
もくもく亭とでんは、ユッケがあるのが大多数の焼肉食べ放題との違いですかね。
マヨユッケなど、かなり良い味付けです。

61 :
青梅駅近くの津雲邸のお雛様を見てきた。
江戸末期の宮家か摂家から出たものらしく、大変雅で豪華な品だったよ。
武家に嫁いだ御台所(徳川将軍正室)及び御簾中(御三家後三卿正室)あたりの
ごく私的なお道具かもしれないが、間違いなく京都からの下り物と思われた。
人形もさることながら、付属するお道具(碁盤や琴などの楽器)が素晴らしい。
書見台に乗せられている豆本は「妹背山女庭訓」の浄瑠璃の台本で、
字もちゃんと書かれている。

初めて邸宅を拝見したが、本当に意匠を凝らした名建築で、
将来、青梅を代表する建物となりうると思ったよ。
特に二階の座敷に相当なお金と手間がかかっていて驚いた。
経年による傷みも目に付くけど、補修をすれば十分持ちこたえる。
未見の方でお近くであれば、是非一度見て欲しい。
御嶽神社の文化財以外にこんな素晴らしいものがあったとは!

62 :
>>61
津雲邸って中見られるんですか!?
西分交番前から見える寂れた門しか見たことがないので、
入れない以前に、廃墟になってるのかと思っていました・・・。

63 :
>>62
残念ですが、公開は今日まででした。
この邸宅については、
ttp://tukumo-tei.omjk.jp/
を、ご覧ください。
邸内の写真などが掲載されています。
アサヒタウンズによると3年前からこの時期に公開しているので、
来年も公開されるといいですね。

ちなみに人形も道具も江戸で作られたのでは?
菊や牡丹、下り藤丸、竜胆など家紋が入っているはずだから、
私は、明治以降の依頼者のない作品だと思っています。

64 :
市内で振り込め詐欺事件らしきものが発生中だそうな@防災青梅

65 :
>>64
露出狂も出没してるらしいな

66 :
青梅駅前のセブンイレブンの迷惑な灰皿が撤去された。
あんな人通りの多いところにおいてあるとは何考えてんだと思ってたが。

67 :
禁煙エリアなのか喫煙可エリアなのかは、どこで確認すれば良いんでしょうか?

68 :
全部歩行禁煙エリアです。
罰則適用される路上禁煙エリアはまだ決まっていません。来年です。

69 :
>>68
くわしくは
歩行・自転車喫煙禁止:(罰則なしだが努力ではない)
・路上
・公園
・他人が管理する土地
静止喫煙制限(罰則なし)
・携帯吸殻使用努力
路上喫煙禁止地域(過料)
・今後制定
パトロールあり

70 :
夜サイゼリヤに寄ったらが賑わってて青梅も活気あるなと思って
嬉しかったです。高校生ぐらいの人が多い感じで駐車場に
自転車が2、30台停まってるから学校行事の打ち上げか何かか?
と思うほどですが、前回行ったときも同様だったので金曜夜は
こういう客層なのかな。

71 :
消防団非常召集訓練に伴い
日曜の朝っぱら7時からサイレンを鳴らして
市民をたたき起こすそうだ。

72 :
>>51
>今日は雨なので止めました。
>ところですたみな太郎の焼肉っておいしいですか?
>牛角のほうがいいかな。

ネットの書き込みでは、すたみな太郎の焼肉はクレームが多い。
だから、牛角よりも品質の劣る肉を使っていると思う。
そもそもすたみな太郎はお寿司やお惣菜を楽しむバイキング食べ放題店だ。
すたみな太郎のスレッドでは青梅インター店の評判は良い。
すたみな太郎青梅インター店のレポート

すたみな太郎青梅インター店2009年11月5日オープン
http://blog.livedoor.jp/oume_yasu/archives/1583498.html
http://blog.livedoor.jp/oume_yasu/archives/1583520.html
http://blog.livedoor.jp/oume_yasu/archives/1585170.html
http://blog.livedoor.jp/oume_yasu/archives/1585189.html
http://blog.livedoor.jp/oume_yasu/archives/1585209.html
http://blog.livedoor.jp/oume_yasu/archives/1585236.html

73 :
>>70
え、青梅にサイゼリア?
と思ったけど、東京電力の対面のすかいらーく跡なのね。
昭和の時代、すかいらーくの駐車場は自動車で埋め尽くされていたけど、
平成になり、駐車場はガラガラで閉店しちゃったね。
サイゼリアになって自転車のお客で活気が出てきたのね。

74 :
>>57
牛角にも食べ放題があるの?
行ってみたいなと思うけれども、米国産牛なので狂牛病が怖くて行けない。

75 :
青梅スレにもっとふつうの感覚の人が増えますように(AA略)

76 :
免許の更新(優良)なのですが、休日は試験場にいかないといけなくて
どこか知りませんがかなり遠そうですね。
河辺の警察での受付は平日のみなので仕事の休みをとって行こうかな。

77 :
>>76
武蔵小金井バス15分です
車は日曜はどうかな

78 :
>>77
ありがとうございます。
何かのついでがあれば日曜に電車でいくてもありますね。

79 :
3月7日午後8時頃、二俣尾付近の住人の飼い犬が首輪を付け替える際に 逃げた。犬は闘犬で、大きさは柴犬の2倍から3倍あり、色は茶色と灰色が混ざっている。顔つきは柴犬に似ている。
 犬は、闘犬であることから、声をかけたり、近づいたりすると噛み付く可能性がある。上記のような犬を見たときは、絶対に声をかけたり、近づかないように気を付けてください。
 警察や動物愛護センターには飼い主から連絡済である。

80 :
と、とうけん・・・
下手すると熊より怖いな

81 :
サイゼリヤは青梅街道沿いに2店舗ありますよね。今日か昨日もちらっと
見ましたが東青梅のところは結構人が入っているようでした。

82 :
ドンキホーテのそばに作ってるすき家。建てるのにえらい時間がかかったと
思いきや、オープンが驚きの5月28日でワロタ。

83 :
それにしても、青梅でタクシーを拾おうと思っても
なかなかタクシーが走って来ないけど、タクシー流
していないのかな?

84 :
>>79
防災無線で流そうw!

85 :
>>84>>79防災メール来たし、闘犬も飼い主宅に戻ってるって続報も来た

86 :
>>83
流すほど需要ないでしょw
個タクもないし、少し前までは京王独占だったからね
まあ独占といっても地域奉仕みたいな状況じゃ他社が
入ってもなかなか経営成り立たないだろうし

87 :
雪がすごい・・・

88 :
昭島から戻りましたけど青梅の雪が別世界でワロタ。
バイク置いてきて正解でした。10cm以上積もってますね!

89 :
雪ちね

90 :
御嶽駅の近くで電車が故障して立往生だってさ

91 :
>>85
メール来てなかった・・。
設定変えてないのに、最近届いていないな。

92 :
あした青梅線乱れる予感

93 :
避けられないでしょうね…
山側とまってるから直通抜けるし、
どうせ東側も架線凍結でしょう…

94 :


95 :
寝ます。明日は電車通勤。どうなるでしょう。

96 :
青梅線が乱れるとどうやって喘ぐのかなw?

97 :
関東エリア列車運行情報 画面表示日時:2010年3月10日5時6分

青梅線 運転見合わせ 2010年03月10日
2010年3月10日5時0分 配信
青梅線は、昨日の倒木の影響で、青梅〜奥多摩駅間の上下線で運転を見合わせています。
中央本線 運転見合わせ 2010年03月10日
2010年3月10日4時59分 配信
中央本線は、昨日の倒木の影響で、高尾〜小淵沢駅間の上下線で運転を見合わせています。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

遅延証明書についてはこちら
http://traininfo.jreast.co.jp/delay_certificate/index.aspx

98 :
おはようございます。
青梅〜立川は数分の遅れで、奥多摩〜青梅は見合わせ中という感じかな。

99 :
自宅待機中です。公式サイトの情報見て待ってて大丈夫かな。
電車の音が聞こえてこないので確かだとは思うのですが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★日野市総合38★(301)
▲☆▲ 三鷹駅 71 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
●八王子駅 Part11●(301)
東小金井を語れ[46](300)
青梅の昔を語ろうよ!6(300)
@@町田で祭だ〜♪VOL 3@@(302)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part86(300)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市情報 Vol.93★☆★☆★☆★(301)
◆◇◆ 倶知安、くっちゃん ◆◇◆ 15(233)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート118@関東@関東@関東(59)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 71(300)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part90(303)
多摩地区のおいしいパン屋さん情報 part5(152)
▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.18 ▲▽▲▽(1000)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part74(300)
【激しく】北海道帰りてーVol.22【恋しい】(769)
特徴はないが良い町!埼玉県ふじみ野市大井地区 Part32(302)
【18禁】三多摩の風俗ってどうよ?Part 38【大人の世界】(302)
石川県羽咋郡志賀町(旧志賀町、富来町)スレッド(483)
長野県塩尻市スレッド Part20(300)
*人形町をかたらう・・・9文字(1001)
明日届くよ!裁判員候補生召集令状!in沖縄(103)
千葉県山武郡成東町 Part3(273)
●八王子駅 Part19●(300)
調布市つつじヶ丘 78(157)
【もう】大盛りすぎて参る店in中国地方2【喰えん】(77)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.110 ★☆★☆★☆★(301)
■13■【富山市総合雑談スレッド】■13■(1001)
東北の温泉宿について語ろうよ♪(189)
△▼西葛西はどうよ? Part144▲▽(1001)
盛岡@地盤は固いぞ!浜を引っ張れ!盛岡市総合スレ Part91(1000)
速報!徳島「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!【8店舗目】(1000)
長野県松本市 天守104階(1000)
西八王子スレ35(301)
■江田島市総合スレ Part7■(566)
◆◆◆ 永山スレッド Part 111 ◆◆◆(301)
千葉県市川市のあれこれパート22(300)
▼真庭市 Part4▼(365)
【海】四国の釣りについて【川、池】(304)
まちBBS沖縄掲示板を良くする自治スレッド【その4】(128)
【みらSATO】新船橋駅周辺について語ろう【イオン】Part3(215)
【新名所は】 山梨県 甲斐市 Part4 【安藤忠雄設計の竜王駅】(445)
★★★新潟県長岡市245★★★(1000)
☆☆★★ クロスガーデン多摩総合その3★★☆☆(226)
さらに見る