1read 100read
2013年07月北海道389: ★札幌市東区スレ【その43丁目】(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

北海道のプロパンガス価格を考えるスレ(111)
■札幌市手稲区スレ part52(1000)
【本当の田舎は】復活!中頓別町【ここ】(113)
檜山管内について語ろう その2(249)
TVH テレビ北海道 4(812)
北海道のリサイクルショップについて語ろう・10軒目(525)
★くりやま・栗山・KURIYAMA★Part7♪栗山コロッケ♪(1000)
砂川についてマターリ語るスレ23回目(655)

★札幌市東区スレ【その43丁目】
1 :2012/11/05 〜 最終レス :2013/02/12
人口約25万7千人。札幌市内で北区に次ぎ2番目に人口が多い。
区内には1942年から国が運営する丘珠空港がある。
陸上自衛隊丘珠駐屯地と共用である。
(※札幌市10区全区の総合スレは、まちBに別途あります)

【前スレ】
 ★札幌市東区スレ【その42丁目】★
 http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1345832996/

・札幌市東区役所HP= http://www.city.sapporo.jp/higashi/
・札幌市東区wiki= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%BA_(%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82)

・丘珠空港wiki= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4
・丘珠空港案内サイト= http://www.hokkaido-koku.co.jp/okadama.htm
・まちB丘珠空港スレ= http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1192262184/

※札幌市東区スレ過去ログ一覧 (初代 2002/08/23(金)スタート)
  http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?higashilog



2 :
>1 乙だべし

3 :
おついち

4 :
1博士乙
今スレは学術的にも貴重なスレにしたいですね。

5 :
北20条東1にあったコンビニ「サンクス」跡地には、12月にあの「半田屋」
ができるらしい。半田屋にはいろいろと問題点があるのはお馴染みの事ではあ
るが、開業したら、ちょっとだけ行ってみるかも。

6 :
>>5
栄養学的に貴重な情報ですね

7 :
うれしいぞ。
学生多いし結構流行るんじゃないかな。

8 :
我が陣営からは地政学的にちょっと遠いな

9 :
「はんだや」から「半田屋」に変わったのてなんでだろ
そして市内のあちこちに建ってたのに一斉に消えて行ったのはなんでだろ

10 :
まいどおおきにでおかず2品取ったら700円くらいするけど
半田屋なら500円くらいだな

11 :
>>9
フランチャイズで道内店舗を運営してた会社が、半田屋事業から手を引いた
一部の店舗を半田屋の本部が引き継いだ

名前がひらがなから漢字に変わったのは
社名が 株式会社はんだや から 株式会社半田屋 に変わったからだと思う

12 :
そういえば、北34条東27の半田屋の店員さんが「経営者がかわって、メニューも新規になった」って言ってた。
札幌ドームの完成の直前までその近くで営業していた半田屋のフランチャイズ店は、札幌市からの区画整備の立ち退き要求に従って廃業。
以前は、白石の環状線や、厚別にも半田屋があったね。
「はんだや」から「半田屋」への社名変更は2003年12月。

13 :
>>12
そういえば清田あたりのはんだやのアルバイトの女の子がまちBBSに来てたことあったな。

14 :
>>5
そのサンクスでタクシー運転手のおっさんが店員に長々と挨拶の仕方を指導してて
うるさいクレーマーだなと思ってたら、翌日おっさんがレジ打ちしてて驚いたのが思い出。
タクシー運転手の兼業でオーナーしてたみたい。

15 :
>>14
ビニのオーナーってそんなに儲かんないのか?

16 :
>>15
コンビニのオーナーではなくて
単なるタクシー運転手とコンビニバイトの兼業じゃないの?

17 :
どっちにしろ看護大学いらなくね?

18 :
むしろ刑務所を増やすべき

19 :
>>17
専門学校の学校法人がわざわざ大学を新設するということは
どこかに旨みがあるのだろう
  
道新にも医師や看護師等の医療従事者の不足について書かれて
いたが、本当に深刻な事態ならば北大、札医大、天使等の既存
校に増設するように働きかけたらいい

20 :
>>16
衛生管理者の札と同じ名前だったからバイトじゃないよ。

21 :
>>20
そうなんだ
世知辛いねぇ

22 :
既出だったらすみません、ちょっと不思議に思っていることがあるのですが……。

元町ジャスコで「千葉よりおこしのコデラ様」ってアナウンス、
聴いたことある方いらっしゃいませんか?
数年前はよく聞こえてきて、なんかの隠語?だと思っているのですが、
最近聞かなくなったようにも……。

……これだけ読むと糖質っぽいな……。

23 :
札駅前の●急で「東京よりお越しの○○様(タレント名)・・・」で
アナウンスをしてもらったことが数回あるw --- もちろんイタズラ
で、しばらくすると多数の野次馬がそれとなく集まってくるんだよ

24 :
コープ札幌などでは「3丁目からおこしの佐藤様」のように、隠語で担当者を呼ぶことがあるね。

25 :
ジャスコ関連でバイトしてたけどレジだったら○丁目の○○様〜って呼び出すように決まってる
レジは7丁目、青果は3丁目みたいな感じだったかなぁよく覚えてないけど
千葉から〜は知らないなぁ社員が千葉から来てたのか?

26 :
前にバイトしたスーパーは、昔の店長の名前が呼び出されると、万引きのお知らせだった
○丁目は入り口から○列目の売り場って意味で、近くにいる社員(アルバイトは揉めたら困るから行くなと言われた)は、さり気なく見回る事になってた

27 :
>>25
まさか身近な場所がそんなことに

28 :
へー店内呼び出しにそんなルールが
てか仕事用の携帯とかで呼び出したらいんじゃないのと素人は思ったりする

29 :
呼び出しでは無いが、雨降ったら決まった曲が流れる

30 :
2丁目の○○さんお電話が入っております。って店内放送掛かって、それがホントにお客さんへの呼び出しだと思ってた?

31 :
じゃあ、本当に北12西3とか住んでる人を探す時はどうすんだろ?

32 :
行きつけの店では本物の呼び出しは「市内東区からお越しの○○○○様」とフルネームで言ってるな。
店員呼び出す時に「3丁目の○○様」って言ったら本当にそれに該当するひとが名乗り出た時の
マニュアルとかもあるんだろうな。

33 :
↑ここに名乗り出したやついねーの?

34 :
大学認可されてよかったな
そもそも大学は認可どんどん見ていて競争させて
集まらないところや支持されないところは淘汰させればいいんだよ
何か規制緩和悪っていったけどそれはない

国立大学でも独立行政法人化されて良くなったしな
サービス競争何だよ

郵便やタクシー業界も規制緩和で良くなったしな

国は関与すべきではないんだよな
小さな政府なんだよ

35 :
夜警国。家ワロタ

36 :
停電あった

37 :
救急車の音。
停電のショックで誰か亡くなったか?

38 :
停電マジ?瞬間か?

39 :
東雁来濃霧

40 :
>>34
お前の頭も緩和されすぎたんじゃないか?

41 :
大学が増えすぎておきたのが、歯医者過剰問題ですね。
薬剤師ももうすぐ過剰問題が必然的に起きてきます。薬剤師過剰も誰も防げません。
もう一つの問題は、大学の認可と補助金は官りょうがすべての権限を持つので、
官僚のあまくだり先が大学となることだそうです。

42 :
>>34
お前、バカすぎる
淘汰と簡単に言うが、廃校によって取り残された学生の立場はどうなる?
簡単に転入・編入できると考えるなよ
  
郵便は元の体勢に戻そうとしているだろ。民営化の前後を見れば、どちら
が良かったのか明白
  
タクシーの規制緩和を仕掛けたのは、自動車メーカーとリース会社
肝心の乗務員の生活レベルはズタズタに悪化

43 :
>>19
既存校は結構大変なんだ
医療系は定員の1割程度しか増やして入学できない
いきなり増員したくても
文科省じゃなく厚生省が絡んでるからなんだよ
そして、実習の利権問題等を避けるため
厚生省は分散したいから
今度は既存の医療系の学校の増員に厚生省からの締め付けが出てくる

>>41
実は歯科医師も薬剤師も過剰じゃないんだよ
都市部で過剰なだけで、絶対数はたりない…しかし、薬剤師だって田舎でドラッグストアに勤務したくないんだろうから仕方ない

44 :
>>実は歯科医師も薬剤師も過剰じゃないんだよ
都市部で過剰なだけで、絶対数はたりない…しかし、薬剤師だって田舎でドラッグストアに勤務したくないんだろうから仕方ない

そういうのを過剰っていうのだよ。

45 :
田舎は過疎だから絶対数減らす方向にはなかなかいかない

46 :
>>45
絶対数の問題でなくて、田舎では経営がなりたちにくいとか、
子供が良い大学に行きにくいとか、
社会のシステムの問題だと思うよ。
田舎の歯科が全部村営になったらぜんぜん状況は変わる。

47 :
22です。
遅くなりましたが、情報ありがとうございました!

関係ないけど、お菓子売り場とか関係のない場所に
肉や魚のパック置く人ってどういう心理状態なんだろう。
戻すのが面倒くさかったの?
魚なんて特に、傷みも早いし……。

48 :
和菓子置き場にアイス放置されてるのみたことあるわ。
店員さんに言って引き取ってもらったけど意味わからんね。

49 :
今日アリオのキャベツ売り場でキャベツそのものは買わずに、
余計な葉とって捨てるゴミ箱から葉を数枚取って帰ってったババァいたな

50 :
駐車場の買い物カート放置も何なんだ
戻すの面倒なら使うなと

51 :
>>49
ペットとかにあげるんじゃね?
俺も夏場にトウキビの皮、もらってくる事がある
もちろん、他に買い物する時にね

52 :
その人は、たぶんアリオのミニ動物園にいるウサギにやっているはず

53 :
ウサギおばさんだ!

54 :
東区民だろ?自分の餌だろ

55 :
アリオにミニ動物園なんてあったっけ

56 :
どこにあるのだ

57 :
アリオにミニ動物園は存在していない。

58 :
あるのは醜い区民だけ

59 :
アリオ謎大杉

60 :
アリオは東区のノアの方舟だからな

61 :
美香保の東屋向かいのじゃんご〜に張り紙してあったけど潰れたかな
次は何だろうワクワクすっぞ

62 :
12号室の岩○。アパート二階で走り回り止めろ!自分は上階が居ないから響き方が分からんのか?
『子供の行動を制限した子育てしたくない』なら、一軒家にでも引っ越せ!迷惑だ!
お前等が引っ越して来てから、猫&音楽&子供&物音騒音・階上からのゴミ散らかし・布団叩き・シーツ垂れ流し・キャンプテント干し未遂…
引っ越さないなら、今すぐ
○んでくれ!!

63 :
>>62
ここに書いても何の解決にもならんヨ
ドアに張り紙でもしたら?
・・ま〜出来ないだろうけどねw

64 :
今すぐ産んでくれ?
また子ども増えるぞw

65 :
>>63
うちのマンション、玄関の郵便受けのところに紙はってあった
夜の音楽やめてくれって
うちのマンション郵便受けに名前出てるから、見たら日本人じゃなかった
多分韓○…w

66 :
>>60
アリオは潰れていないだけまし。
北区の方舟・じょいくるーずはまた潰れる。

67 :
公式見たらほんとに潰れててワラタ

68 :
設備老朽化か。今回ばかりは完全沈没へのカウントダウンか?

69 :
老朽化のためっても、グルメシップから引き継いで1年半しかたってない…

70 :
丘珠公園でバーベキューしてる奴ら常識ねえの?

71 :
ない!

72 :
あったらやらないから!

73 :
そんなやついるのか。

74 :
粕だな

75 :
丘珠公園以外でも普通の公園でやってる奴多い 
花火と同じで禁止されてるのに

76 :
北海道は公園では禁止されてないよ
東京くらいだろ
河川敷とかも向こうの方は禁止されているな
札幌は禁止という看板以外はやっている所多いよな
まあ北大でもやっているぐらいだからな

77 :
>>76
http://www.city.sapporo.jp/ryokuka/top/chui.html

残念ながら札幌市内は禁止っぽいよ。
まぁ、火事でも出さなければ特になんも言われないんだろうけど

78 :
この前の丘珠公園の件は、野球少年団の保護者が応援しながらバーベキューやってるみたいだったわ

79 :
アリオの巡回バス停で袋2つカートに入れて待ってるおばさん。

バス乗り場にカート放置して乗り込もうとしたので、
「ちょっ、なにやってんの?カートちゃんと元に戻しなよ」
と言ったら、
「だって、重いんだし待ってる間も楽だし・・・」
だそうで、
「皆手で持って我慢してるだろ」
と指摘したら、渋々しまいに行った。

しかし、しばらくブツブツブツブツ行ってたよ。
マナー悪いのは若者だけじゃぁないんだな。

( ´Д`)=3 フゥ

80 :
>>79
あっぱれ
よく言った

81 :
>>79
おばあちゃんだったらしゃーないがおばさんはダメだな

82 :
>>79
勇気あるね。俺なら言えないかも。

サッカー台にカゴ放置するのも年配の人が多いよ。
見た目がちょっとアレな若者もこのへんはちゃんとしている。

83 :
カゴ放置するのは純粋に忘れてる場合もあると思う。
仕事先で60代の人とかいるけど、読むために目の前に書類置いてから老眼鏡かけたら
「あら?なんかしようと思ってたんだけどな」って言ってしばらくかかってから思い出したりしてるから。

84 :
たちの悪いのは、最近物忘れが激しいからを武器にするやつだな。
ワザとボケたふりするし

85 :
ジジイRのほうが図々しくマナー悪かったりするよ
ドキュ以外の若者はむしろおとなしいくらい

86 :
>>85
この前法事の時、坊さんが、小中学生の方がマナーが良いと言っていた。
小中学生がマナーが悪くなって、おじちゃん、おばさん化していくって。

87 :
今週の土曜日、アリオ札幌に、弘道おにいさん、ウルトラマンがやってくる!
だってさ。どうでもいいか・・・。

88 :
ウルトラマンにカゴ片付けさせればいい。
ジュワ!(ガララ

89 :
10日の夜に飼い猫がいなくなりました。
伏古小付近で、茶トラのオスです。

しっぽの先が曲がってます。

見かけた方、保護してください。よろしくお願いしますm(_ _)m

90 :
見つかるといいね!
首輪とか付けてるの?
茶トラだけでは特徴難しいかも

91 :
隣の部屋のあべさ……さん、また女部屋に連れ込んでやってたわ。そのうち暴行されるとも知らずに…今時期でも窓開けてんのか丸聞こえなんだけど…喘ぎ声だったり悲鳴だったり…何人もとっかえひっかえ…よくやるわ。そんなかっこよくないし、むしろキモイ部類だし。

92 :
折角バス出すまでするほどなんだから、何かできるんじゃ

93 :
>>89
もう少し特徴があれば教えてください
近所なので気になります
明日から雪みたいだし今も雨だし心配だね

94 :
>>91
Rでしょ?

95 :
DVDの声でした

96 :
89ですm(_ _)m

首輪はしてませんでした。

茶トラ、しっぽ曲がり、オス以外には、名前(みい)を何度か呼ぶと、甘えん坊なので、ゴロゴロ言いながら、スリスリしてくることぐらいです。

まだ、どこからも 情報がなくて…(ToT)

引き続き、よろしくお願いしますm(_ _)m

97 :
>>96
まだ若い猫なの?
オスは繁殖期に入るとフラリと居なくなったりすると聞くよ
同じ猫好きとして心苦し

98 :
NHK札幌でも活躍していた森本アナが・・・・
いつもにこやかで頼もしい人に見えていただけにガッカリだ
   
<強制わいせつ容疑>NHKの森本健成アナウンサーを逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000025-mai-soci

99 :
>>97

1才半です♂

去勢済みだったんですけど…(;_;)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【北海道の】レラカムイ北海道【男子プロバスケ】(179)
北海道日本ハムファイターズ☆Part149(1000)
帯広市について語りませんか★215(682)
★南幌の知名度を皆であげましょー!!その2★(504)
TVH テレビ北海道 4(812)
北海道の図書館事情を考える・5冊目(382)
書き込みテストスレ【北海道板専用】(86)
☆彡☆彡 焼き鳥大好き 4串目 ☆彡☆彡(344)
▽岡山市北区津高地区とその周辺スレ 7 ▽(71)
東北地方にテレビ東京開局を希望する。(70)
★☆地酒☆★ 東北地方のお酒情報 ☆★銘酒★☆(290)
【子規】 根岸スレッド part3 【林家】(116)
物凄い勢いで岡山県人の誰かが質問に答えるスレ★74(1000)
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part42(81)
新横浜統一スレッド51(1001)
★大田市 Part26★(649)
【盛岡】比嘉ちゃんもびっくり!桜山問題スレパート2(885)
兵庫県高砂市スレッド10(227)
狭山市狭山台について語ろう(229)
…怪奇… 心霊スポット 第17章 …恐怖…(222)
埼玉県比企郡滑川町Part11(201)
【札幌】おいしい食べ物のお店5【食べ歩き】(799)
【高槻】芝生町 川添 栄町 牧田町 寿町 柳川 周辺を語ろう15【下町】(278)
★くりやま・栗山・KURIYAMA★Part8♪ホルモン♪(36)
【JR・京急川崎駅周辺 PART126★】(1001)
小岩をあつ〜く語ろうPart66(1000)
足立区★古千谷☆舎人☆入谷★でマターリ♪9(219)
さあ青梅線を語ろうじゃないか その2(33)
★広島の再開発を語るスレ その23★(203)
大阪のラーメン屋さん38だ〜ッ!(1000)
【上中下西】落合ってどう?PART36【そして中井】(776)
やぱーり江古田 Part43(1002)
大阪都構想 Part.2(1001)
いわきってどうよ?Part107(1003)
◎◎多摩地区限定 花見で一杯逝きましょう!!◎◎(33)
佐賀県佐賀市について語ろう【その23】(1000)
【朝霧】明石市東部エリアスレ【大蔵谷】その6(589)
男鹿市/潟上市/南秋田郡(五城目町/八郎潟町/井川町/大潟村) Part6(1000)
●○名古屋市中川区を語ろう パート38○●(1000)
■■■★湘南台スレ89★■■■(1000)
【糠部神社】青森県三戸郡三戸町【パート9】(276)
★五反野ってどうよ-Part26-★(734)
金沢大学スレ 第5話(154)
【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part72(1000)
さらに見る