2013年07月沖縄107: ★★沖縄の敵!オニヒトデをお金にかえよう★★(237) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

@@@台風情報スレッド 41号@@@@@@@(1000)
†§†§〔e〔e 鳩間島 e〕e〕§†§†(48)
エイサーシーズン(331)
【知りたい】大好き!多良間島!【感じたい】(95)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その26□■□(1000)
沖縄's「屋台」情報交換総合スレッド(111)
【沖縄】イベント告知総合スレ 第2回目【何でも】(1000)
沖縄の経済、統計データ、都市開発、政策を語るスレ(367)

★★沖縄の敵!オニヒトデをお金にかえよう★★
1 :2004/01/17 〜 最終レス :2013/06/29
食っても不味いというし 何かいいアイデアないかな?



2 :
体あらうタワシにする
もしくはキムタクあたりに
「僕ペットとしてオニヒトデ飼ってるんです」
て言わせる
どっかのバカ達がこぞって飼いだすに違いない
一家に一匹オニヒトデってね

3 :
おおおお 有名人を使うとは 貴様 只者じゃないな、、っていうか痛い

4 :
っていうか天敵いるかな? 人間だけかな?天敵?

5 :
あるあるダイジテンに紹介してもらう!身体にいいとか長寿とか適当に
乱獲がおきてこんどは オニヒトデが絶滅寸前!?

6 :
あの番組のおかげで 卸売りしていたオイラは仕入れ値が あがって かなり迷惑
した。 でも マスメデアの力はすごい

7 :
縫い合わせてコートとか作ってみる

8 :
中国 ロシアとの国境近くにある ハルピンでは 魚の皮で作る服があるらしい
7が言っていることはある意味凄いかも? ちなみに魚の皮は1ヶ月もナメスらし
い!

9 :
「乾燥させて部屋に置くとマイナスイオンが出る」

とNHKで放送してみる

10 :
加工して帽子にしてみる。
稲嶺知事にかぶってもらって「かりゆしハット」として流行らせる。

11 :
幸運のお守りとかいって観光客に売りつける
米粒に名前書くより利益は出そうw

12 :
あの毒は乾燥させても変わらないのだが・・・

13 :
finding オニヒトデ という映画を作る。

14 :
遺伝子組み換えであまり大きく成長しないようにして、観賞用に販売する

珍走が通る場所に並べておく

15 :
ちゅらさんパート3で沖縄の珍品として紹介させる!

16 :
2の意見に一票いれてもいいよね
ぜしとも 実現したいです。
今度キムタクにあったら言っておきます。

でも今ドラマが忙しいらしいからな〜
まあ 待ってて下さい。

17 :
中国に売る。 中国じゃ御馳走らしいからな。

18 :
ソレダ!!

19 :
噂には聞いてたが・・・何でも食べちゃうなチャイニーズ
うんK以外なんでも食するのか?

20 :
県が一匹100円で買い取る。
10万匹で1000万!
一日当たり274匹とると年収1000万。
一日8時間取ったとして一時間あたり35匹だから可能!
道路に馬鹿な金ばかりかけてないで将来の観光収入を考えれば
安いもんだと思うけどな?

21 :
>>20
可能だと思います。
要望を出してみては?

22 :
オニヒトデを取り尽くすとオニヒトデ関連の補助金がカットされるから、絶滅させ
ない程度に駆除しているとかいう話を聞いたことがある。

23 :
ほら貝養殖して、そのえさに使うくらいしか思いつかない・・・。

24 :
>>17
>中国じゃ御馳走
マジ? ヒトデは体の大半が靭帯と骨片で、まともに人類の食用に供するにはあんまり向いてない動物を代表させてもいいくらいの勢いだ。
但し、ダシの素としては可能性がある。
年末のオフで某固定氏に聞いたんだが、ヒトデダシのラーメンを売る店があるとかいう話で。
ダシの旨味はアミノ酸に由来するものなので、医療用アミノ酸の供給源としても検討の余地はありそうだ。

>>23
ホラガイの需要が思い付かない。私の学生時代の友人は、あるお寺に遊びに行ったとき、山伏が使ってた法螺貝だよ、と手渡されて「ぽわッ!」と一吹き、「これA(アー)管やな」と言うなりモーツァルトのホルン協奏曲の独奏を吹き始めて周囲の人間の腹をよじらせた変質者だが、そんなのはあまりいないと思う。

25 :
aa

26 :
>>24

食べればうまいかも・・・。いや食べたこと無いんだけどさ・・・。

27 :
具志川の研究施設で、
オニヒトデ有機肥料化事業計画進行中
ヒトデは極めて有用な肥料材

28 :
基地の金網の有刺鉄線の変わりに使用

思いやり予算も削減できるし、毒があるからだれも超えられないw

29 :
>>28
ヒトデが干からびて死んでしまって無用のものに・・・

30 :
今のご時世なら
ベッカム、キムタク、草薙、ガクトあたりで
『オニヒトデをペットにしてます!!』
と公表したら人気急上昇!うなぎ登り!だろうけど……乱獲や密輸の心配が(笑

31 :
ここまでのまとめ!

★体あらうタワシにする
★縫い合わせてコートとか作ってみる
★稲嶺知事にかぶってもらって「かりゆしハット」として流行らせる
★幸運のお守りとかいって観光客に売りつける
★観賞用に販売する
★中国に売る
★県が一匹100円で買い取る。
★ダシの素としては可能性がある
★有用な肥料材
★有刺鉄線の変わりに使用

1より

32 :
>>24
マジです。中国ではご馳走とされてる。
でも食べる場所が少ないんじゃなかったかな? 詳しくは覚えてない。
オニヒトデは中国・台湾に売却というか、商品として売り出すのがいいと思う。
それでどのくらい儲かるのかは知らないけど。

33 :
場所じゃない。部分。変な日本語になった。

34 :
駆除したオニヒトデ処分するにも金かかるのなら 売却しかないよな、確かに!
料理できるのならば 考えようによっては 仕入れタダで、調理して利益出す
くらい可能なはずだが?、、、、誰もやらないのが不思議でならない

35 :
ぶつぎりにして焼いたらスゴイニオイ(まるでゴム)がするけど、なんで?

36 :
>★体あらうタワシにする

刺に毒があるんじゃないの?

37 :
とげに毒のあるヒトデはペットには不向きでしょ。見た目もグロいし。
第一、餌はサンゴポリプ。水槽で飼うのは苦労しそうだ。

死んでも乾燥しても毒は消えないので、たわし(笑 も_。
コートも帽子も難しそう。

県が買い取るというのは、大昔にウミンチュ対象にやってたことが
あるよね。以前大発生した時。

今のところ、乾燥して粉砕すれば肥料にはなるらしい。大昔の時は、
重油で焼却処分だったっけ?

38 :
鳥の糞 豚の糞 牛の糞 なんか捨てるもの全て肥料になっているのだが 金か
かけて回収しなくてはならないところが くやしいわけよ 予算も足りないで
募金活動してるのが現状だよね

39 :
とりあえず一言言っておく

オニヒトデだって生きている
人間もまた然りと

40 :
天敵はホラ貝なんだって!そのほら貝が乱獲により少ないらしい ヤハリ自然の
バランスが壊れたのが原因だったんだな!ほら貝60cm超える奴からは¥200
万前後で売買されているらしい!  少なくなるわけだ!

41 :
オニヒトデをすりつぶして、毒の成分を抽出したら、
なんか、肩こりとか腰痛に効く医薬品が出来そうな気がする。
あるいは、農業用に天然の嫌虫剤とかできそう。

42 :
毒はかなり強いらしい 1度刺されたからって抵抗力つくような毒でもない
2回目からその毒に過敏になりショック死、スズメバチの毒に似ているようだ
刺されると4〜5日痛みで寝られないらしいよ、間接に刺さると1年くらい曲げ
伸ばし出来なくなるらしい!

43 :
2回目からの過敏性増強は
毒性ではなくてアナフィラキシーショックによるものと思われ。
アレルギーの強烈なものと考えて頂ければ。

44 :
>43 ホロー サンキュー
軍事用になら開発できそうな気がするな!

45 :
オニヒトデとは関係ないが天久新都心のりうぼうの裏の公園の池にジャンボタニシの卵みたいのが
壁際にくっついてんだがあれ問題になんないかね。

46 :

毒って結構、薬の研究に使われますよね。こいつも何かしら役に立たないかな。

47 :
環境庁はオニヒトデ駆除の予算をまだもうけてないらしい!!まだしばらく募金で
駆除するしかなさそうだなぁ!

48 :
おはよーう

49 :
Disnyに、沖縄を舞台にした映画「ファイディング・ニモ2」の制作依頼をする。
主役にはオニヒトデ。そうする事によって、隠れクマノミのように乱獲されて
海水魚屋で馬鹿売れする事間違いなし!
しかし、Disnyが制作依頼を引き受ける可能性は0%なので、あの国の映
画会社に依頼するしかない。
その国とは・・・



        ☆★☆★☆ パチモン大国「中国」☆★☆★☆



この国なら、Nezmyって名前の映画会社を設立して、「ファイディング・ニモ2」
のパクリ映画「ファイティング・ミモ -エピソード2-」って感じで制作してくれると思う
のだが、どうだろうか?

50 :
一般の人達へ向けて>オニヒトデを退治するための基金を募集しています、振込口座は・・・。

ダイバーや船主に向けて>オニヒトデを退治するための自費参加ボランティアを募集しています。

51 :
とりあえず酒に漬けたら何かにならないかな…ハブみたいに…

52 :
バスフィッシングみたいに、オニヒトデ狩りをレジャーにできないかな・・・

53 :
PUNKな人にあげる

54 :
釣りは糸のやり取りがあるから面白い でも オニヒトデ 採っても楽しくない
しなぁ!とにかく売れるとなれば 話は別 採っていても楽しいだろう だって
金拾ってるのと同じだからね、それとはじめてハブ酒飲んだ人勇気あるなって
つくずく思う!   >>51作って飲んでみて感想聞かせてよ、、(笑)

55 :
オニヒトデ料理のレシピとかあれば一斉に流行ると思うんだが。。

珍味・オニヒトデ料理(580円)
「サンゴ保護にご協力ください」

とかいったメニューがレストランにあったら皆食べそうだけどね。。

56 :
ハブ毒は噛まれて血中に入るとヤバイ。。
しかし薄めて飲んで胃袋に入る分には薬になる。

という話を聞くが。。

オニヒトデの毒はどうなんだろうね?

57 :
>>55
料理長な。

58 :
ハブ、イラブー、まむし、サソリなど毒があるけど食うと強壮効果のある生き物は多い。ぜひ、オニヒトデの毒を成分分析してほしい。うまくいったらハブ以上の名物になりそう。
あのテのはグロな程、効きそうに見えるもんです。

59 :
>>52
キャッチ&リリースで大ゲンカ(w
ついでにサンゴが、針、糸、アンカー傷だらけ…

60 :
4. オニヒトデ毒の生理活性に関する研究

 オニヒトデ棘皮毒中の生理活性物質としてこれまでに血液凝固抑制成分 (プランシニン), 平滑筋収縮物質について検討してきた。本年度は, 棘皮毒からプロテアーゼを分離精製した。


というソースを発見
使えるとなると。。脳卒中とか高LDL体質とか糖尿病とかの薬膳料理に良さそうでない?

61 :
もう、誰か酒蔵や企業に知り合いが居る人、ヒトデ酒やるべき!!
本土資本に取られる前に実用新案だけでも…
漏れは内地なので譲りまつ。

62 :
>>60
っていうことはある程度 科学者も研究もしてるんだね、

63 :
オニヒトデですか。
自分はついこないだまで、タイワンカブトムシから取れる抗生物質について
実験研究していた者ですが、製薬会社の研究員としてはオニヒトデも興味あるところですね。
 沖縄由来の素材としては、ゴーヤー、パパイヤ、モズクなどにも目をつけていますよ(企業秘密なので
詳しく言えませんが)。
 自分が沖縄好きだからってわけではないですが、僕は沖縄素材に興味を持って仕事しています。
沖縄の食材&生き物は新薬の種の宝庫かもしれないですね。

64 :
>63 キジムナーもいい素材ですよ。乱獲しないでね

65 :
オニヒトデに含まれている、「オニヒトデガングリオシド」という成分は、既に特許が取得されているとか。化学の世界ってスゲえ。

ttp://www.google.com/search?q=cache:GVh7A926mO4J:www.kitec.or.jp/pdf/h12seeds/h12s006.pdf+%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%87%E3%80%80%E6%88%90%E5%88%86&hl=ja&start=6&ie=UTF-8&inlang=ja

「ガングリオシド」って初めて聞く名前なんで、いろいろ探してみたんだが、サツマイモの抗ガン物質の宣伝ばっかり当たって難儀。
一般人に解る説明は↓くらいかな。
http://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/~byoutai/teima.html

66 :
おいおい、どこが一般人にわかる説明^^;

67 :
>>66
いや、シアル酸残基とかスフィンゴとかは無視してください(w 私もわからん。
生き物の体の中でどんな仕事をしている物質なのか、というのを説明しているサイトが他に見つかりませんでした。

68 :
人により陸上の自然があれ、土砂が流出しその土砂が海洋に入り、バランスが崩
れるのです。卵,幼生のころは魚やサンゴのえさになるオニヒトデも,天敵がいな
くなるため、多く生き残ります。そして数年後大きく育ったオニヒトデが、大量
発生し、その結果としてサンゴが死滅するのです。、、、、ってあるサイトに書
いてあった。まるでRのお礼参りだな それとオニヒトデの毒(ペプチド毒
)には抗腫瘍効果があることは研究されてるようだね

69 :
東京からスマソ
ホラ貝うまいよ。
三浦半島で刺身食べたけど、しっかりした歯ごたえで最高。
大量生産すれば結構売れると思う。

70 :
ホラ貝かぁ      ふいてる人は見た事あるけどなぁ、ビデオで

71 :
ガングリオシド

生体内の糖代謝に関連した代謝物質のひとつ

抗がん性代謝機能とか、ニューロン活性に関与してるという学会上での噂があった
(院卒業後、研究活動から離れて関係ない仕事してるので今どうなってるか知らんけど・・)

もともと体内に存在してあるんだけど、もっと増えるとよくなるよー
というメリットのある物質です。

オータコイド(化学伝達物質)とかエンザイム(代謝酵素)のような働きをするね
ホルモン物質じゃないけど、ホルモン的作用のある物質と言えばわかるかな?

72 :
>71
まさしく、私の活動フィールドです。

73 :
なんか学術的意見も増えて 予想外の展開になってきました。1はビックリです
よいヒントがでれば面白くなるのだが、、、、、、ファイトー1ぱぁーーーーつ

74 :
なんかイケそうだし、早くやろうぜ、ヒトデ酒。

75 :
ぐそ〜ん。

76 :
>52
明日、狩ってきま〜す!! ほんとだよ!!!

77 :
>>76
狩りの時間の後、獲物をどうするのか知りたいです。
美味いダシが取れたとかいう情報があれば、提供していただけると嬉しいですね。
水温が低いので、どうぞくれぐれもご無理はなさいませぬよう。

78 :
食品の成分分析って何処でやるんだっけ?琉大あたりでやっているかなぁ?

79 :
天敵がいるらしいね。こいつらを増やすってのはどうだろ
ホラガイ(映像)   http://plaza.harmonix.ne.jp/~m_hirota/SeaFishes/horagai.html
フリソデエビ(映像) http://www.d6.dion.ne.jp/~shrimp/picta.htm
モヨウフグ(映像)  http://plaza.harmonix.ne.jp/~m_hirota/SeaFishes/moyoufugu.html

80 :
>>79
  それじゃ 金にならないんだよなぁ
  俺だったらそれ養殖して売っちゃう

81 :
ここまでのまとめ!

★体あらうタワシにする
★縫い合わせてコートとか作ってみる
★稲嶺知事にかぶってもらって「かりゆしハット」として流行らせる
★幸運のお守りとかいって観光客に売りつける
★観賞用に販売する
★中国に売る
★県が一匹100円で買い取る。
★ダシの素としては可能性がある
★有用な肥料材
★有刺鉄線の変わりに使用
★オニヒトデ酒を造る
★医薬品として使えないか?

学術的な話が増えた反面どのようにして金に替えるかのアイディアが減ってきま
したね そろそろこれまでか、、、、、、、、、

82 :
ホラガイの養殖を研究する。
そしてそのエサとしてオニヒトデを使う。

83 :
オニヒトデを駆除するだけで金になってるような

84 :
賛成!ホラガイを養殖しましょう!
取るだけじゃ、ゴミを増やすだけだ

85 :
まぁ、養殖だと県のほうから第一次産業者には助成金がおりるので金銭的には
問題ないと思う、ただそうなると漁協組合員になる必要があったと思う 組合
員になれば色んな面でかなり有利だよ 詳しくはここで言えないが 県庁に
その辺相談のってくれる人がいるから聞いて見た方が早いかも

86 :
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~coral/Acanthaster/QandA.htm
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/okinawa/sango/class.html
天敵といっても簡単にはいかないようで(>_<)

87 :
ここで少々軌道修正
オニヒトデを絶滅させるわけでなく、今現在駆除により回収されたオニヒトデを
どうにかしたいのよ、っていうか 景気も悪いのでヤハリ金金金。。。。。。。
このスレ読んでなにかヒラメイテ儲けたい人も居るかも?って言うのが狙いだ
しかし現在提案がいきずまっています。

88 :
誰か勇気ある人がいっぱい捕ってきて人が集まるとこ例えばパレット前に放置する
見た人がこんなに気持ち悪いんだと思うだけでも寄付が増えると思う。

89 :
EMやキトサンやアガリクスのように健康商品と偽って売ればいいじゃん。

90 :
ほしゅ

91 :
>>89
偽りでなく、効果ありそうでつよ。

92 :
ちゅら海水族館でほら貝・河豚とかを飼育して
 その中にオニヒトデをえさにできないか?
または、オニヒトデのDNAを操作して繁殖率を激減させられないのか?

                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
↑オニヒトデ被害者

93 :
age

94 :
フリソデエビとモヨウフグは綺麗なので、こいつらを養殖して売る>79さんのプランは県庁あたりでまじめに検討してほしいところだ。既にやってたらスマソ。
で、そいつらの餌としてオニヒトデを売る。これ、いけるプランかも。

>>92
>オニヒトデのDNAを操作して繁殖率を激減させられないのか?
その方法で、ミカンコミバエは県庁から根絶宣言が出るくらいまで減ったんだけど、受精様式から考えると、オニヒトデへの適用はあんまり意味が無いと思う。
ヤシら、体外受精が基本だもの。

95 :
モヨウフグって食べられるのかな?
モヨウフグ養殖 → オニヒトデを餌として売る → フグを売る
おお!すごいかも

96 :
確か猛毒だった筈。
しかもメチャでかかった筈(1.5mぐらい)。
オニヒトデの消費量も結構あるあかも。

97 :
まあ、猛毒は猛毒でも刺すとかじゃなければOK。食べればって事でしょ?

イモガイは刺すんじゃなかった?しかもかなりヤバイやつ。

98 :
お土産用に売られてるオニヒトデの天敵のホラガイの不買運動でもするか。

イモガイも人が死んだりするよね。

99 :
そう言えばイモガイより強い毒持っている生き物って居るか?

100 :
100get

101 :
>>99
ある種の毒蜘蛛には、ごくごく微量で死亡する毒があるとか聞いてます。
日本にもその仲間が1種類居て、クモのカラダは3mmしかないのに、
噛まれた場所によっては命にかかわり、子供の死亡例が過去にあるらしい
海外ならもっと強い毒蜘蛛が居るはず

102 :
FC東京アゲ

103 :
age

104 :
>>99
>そう言えばイモガイより強い毒持っている生き物って居るか?
http://wg-biz.com/spider/ex-seibutu-h.htm
何気にとんでもないサイトを引用してる気がするとかしないとか。
ここの「表7」に、米軍認定の強力な毒ランキングがあるですよ。
LD50は、普通はマウスの半数致死量のこと。数値の表記が無いものは、定量不能なくらいLD50が小さい=微量でもマウスを殺せた、ということになる。
最近話題のリシンなんかもイモガイより強そうだね。

なお、蜂の仲間やなんかが持っている、ペプチド or 蛋白質の毒は、体質によっては「アナフィラキシー・ショック」を惹起するため、LD50はあんまりあてにならない。場合によっては、数値以上に強力な毒として働く場合もあるというわけだ。
オニヒトデの毒にもペプチドが含まれているようなので、用心に越したことはない。

105 :
だから早く金に替える話しに戻りたいのだが。。。。。。。。。。。。。。。。

106 :
だから、早くヒトデ酒!

107 :

オニヒトデ、殺人事件!(・∀・)

。。

108 :
業者が県国費で金を貰い、オニヒトデを駆除してオニヒトデ(証拠品)を
係官に見せた後、また放して再度駆除する。→永久ループ繰り返し
ってマジですか?

オニヒトデが全部駆除されたら業者の仕事が無くなるから
また逃がすって聞いたけど駆除後(突然の異常発生多すぎw)
で、真相はどうなの?

109 :
"( ´,_ゝ`)プッ

110 :
環境庁は沖縄のオニヒトデ駆除の予算とっていなかったはず

111 :
>>110
知ったかぶらーも程ほどにな。
取り返しの付かない恥かく前に環境庁の環境白書読め。ディキランヌー

112 :
>>106
オニヒトデ酒、実際に造ってますが、わたし、ネタじゃないっすぽ
画像UPしませうか?
呑む気は無いですけど。なにか?

113 :
>>112
ぜひ、きぼんぬ。
味や効果の情報も欲しいでつ。目指せ!海のハブ酒。

114 :
>>113
>味や効果の情報も
オニヒトデ酒といっても、半分冗談でオニヒトデを
100%エタノールに浸けたものでして、
呑むと有害有毒の可能盛大!!ガクブルブル(((;゜Д^;)))ガクガクブル
呑むのは勘弁してください・・・・・今度画像だけUPします。
皆さんもくれぐれも呑まないで下さいね。責任持ちませんから・・・

115 :
111に叩かれていますが、覚えていたのが12月の情報だったものでそれで
「・・・だったはず」と書いたのだが、、、別に取り返しのつかない恥なんて
かくわけない ここで間違えにきずくことが大事 鬼の首取ったように罵声飛
ばして馬○みたい、まぁいいか
 >>114
琉大あたりで成分分析やっていませんか?

116 :
やっぱ見た目のシュールさからインテリア素材に最適じゃないですか?
乾燥、中身駆除、電球仕込んで光るオニヒトデ照明。う〜んシュール。
冷蔵庫にへばりつくオニヒトデ磁石。オニヒトデ重石。オニヒトデキーホルダー。
オニヒトデスピーカーとか、流行の最先端はオニヒトデ素材ですよ。

117 :
ttp://www.rbc-ryukyu.co.jp/okinawa/sango/class.html
オニヒトデの詳しい逸話の載ったサイト見付けました
>>115
琉球大学の某先生は、「オニヒトデを食べた」そうです。
ただたぶん、食べたのは、棘皮動物の芯、つまりウニでいえばその
卵巣・精巣にあたる部分だと思います。
オニヒトデの毒素が含まれるトゲ(棘皮)の部分は絶対?に食用不可
ではないでしょうか? オニヒトデ酒は怖くて呑めません。

118 :
>>114
ペプチド毒は、血管とかからチョクで体内に入ると盛大に悪さをする。
ところが、経口毒性はものすごく割り引かれる(スズメバチなんか唐揚げにして喰う地方ももあるし)。
肉を食べた時に働く消化酵素がアミノ酸の並びをほどいてしまうため、ペプチドの活性がとかいうレベルじゃなくて、ペプチド自体をばらしてしまうんだ。ペプチド毒つったって、ばらけてしまえばただのアミノ酸だしね。

・・・だからと言って気軽に飲むべきではない。ペプチドではない毒成分もあるらしいので。
とオチをつけてみる。

119 :
あの〜、このスレ読んで犠牲者がでないか心配なんですけど〜。

120 :
>>118
胃腸が酷く荒れている場合(胃潰瘍とか)、血管がチョクにいろんなものを
吸収する場合がある。虫歯でも同じである。
虫歯や、胃十二指腸潰瘍があるひとは酒に酷く酔いやすいとされている。
これは露出血管の直接吸収からと考えられている。
ペプチド毒のみしかなくても、十分にやばそう

121 :
ヒトデを駆除するからお金くださいって言ってる人たちいるじゃん。あるとこまではお金に換わってる。

122 :
>>120
うわ。
血管が露出してると、ペプチドみたいな分子量のものでもチョクで入っちゃうですか?
そういう状況の存在は想定外でした。申し訳ない。
・・・つか、人間って結構脆い?

123 :
>>122
実は私は生物が趣味で、かなーり詳しいつもりですが
血管露出してなくても、十分にヤバい生理現象があります。
その現象の名前は忘れましたが、人間の消化器の持つ極めて特殊な
能力です。普通は食物はアミノ酸まで分解されないと、腸の粘膜の
半透膜を通過できません。これは常識ですがじつは最近もっと凄い
吸収があることが解りました。それは、タンパク質直接吸収とか
いうやつでして、腸の粘膜に生理的に自動的に大きな穴が開き、
そこからタンパク質を丸ごと体内に吸収してしまうと言う現象です
大きな穴と言ってもミクロンサイズですがね・・吸収後は閉まります。
この現象が注目されたのは、遺伝子組み換え作物の問題からです
科学者はこぞって、「有害蛋白質を持った野菜でも消化されれば安全」
とぬかしましたが、・・・蛋白質直接吸収により十二分に有害でした
アメリカーでは大問題になっています。
この直接吸収は能動吸収と呼ばれるものの一種です。全ての生物、
植物であってもこの仕組みを持っています。

124 :
小腸の柔毛の毛細血管からアミノ酸は吸収される。タンパク質を直接吸収とは
初耳だ。遺伝子組み換えで異常タンパク質になるのか?
なんだか狂牛病のプリオンみたいだな。

125 :
>>124
遺伝子組み換えで異常蛋白、よりもっと深刻です。
遺伝子組み換えトウモロコシには(昆虫にとっての)猛毒蛋白質を合成する、
特殊な細菌の遺伝子がトウモロコシ本体に組み込まれています。
これがトウモロコシの体内で活動し、トウモロコシ内部に大量の
有害蛋白質を合成します。人間が摂取して死ぬことはありませんが
人によっては蛋白質直接吸収によりアレルギーを起こしているそうです
全蛋白質がアミノ酸まで分解されるのであれば、全く無害のはずでした
ところがそうはいかなったわけです。生物はまだまだ謎だらけ

126 :
ぐそ〜ん。

127 :
>>120さん@123
>タンパク質直接吸収
マジっすか? 事実なら、とんでもない話だ。
分子レベルでの自己認識に関するパラダイムが根こそぎひっくり返ります。
「蛋白質 直接吸収」などでぐぐってみたんですが、探しきれませんでした。
現象の名前だけでもいいから、思い出してください〜〜(願

・・・つか、オニヒトデとは最早(w

128 :
>>127
http://www.google.co.jp/search?q=cache:bozmbMUESpEJ:www.pref.iwate.jp/~hp1040/data/osirase/byoukann/DH14-1.pdf+%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%80%80%E6%9C%AA%E6%B6%88%E5%8C%96%E3%80%80%E5%B0%8F%E8%85%B8&hl=ja&ie=UTF-8
さらに詳しく知りたい場合は、
NHKテキスト・脅威の小宇宙人体V に載っていたかもしれません。?

129 :
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20020127/f1658.html
>>暴れ地鼠さん@127
このサイトが一番わかりやすいです。未消化タンパク吸収について
真実が書かれています。ぜひ

130 :
age

131 :
>>128
ありがとう。しかし、このレヴューで言及されているのは、プリオンの伝染性の極めて大雑把な話で、メカニズムには全く触れられていない。ここを基点にいろいろぐぐれそうなので、情報提供は嬉しい。

>>129
紹介ありがとう。でも、ここはかなりダメな情報源だ。メシ喰ってる最中の人間が死んで「アナフィラキシーショック」を持ち出すなら、胃潰瘍か前夜の食事かが言及されていなければならない。イミノグロブリンが作動するには、時間が要るんだ。少なくとも、血液に標的物質が入り込めるくらいの。
サッカー選手が死んだとかの事実は伝えているかも知れないが、このサイトに載っている考察には価値は無いと思う。つかヨタな可能性ナインナイン(9が九つ)。

132 :

沖縄で荒稼ぎしてるナイチャーダイバーに後始末させろ!

133 :
age

134 :
医薬品とか漢方に出来るか研究してみる

135 :
今日の沖縄タイムスの朝刊に
ホテルがオニヒトデをたい肥化してると載ってる。

136 :
オニヒトデを駆除する時に引き上げないといけないが

オニヒトデは引き上げられる時に卵をばら撒くとかで

駆除しちゃ駄目だという人も居る

海流にのって奄美まで拡がる可能性があるからだ

少なくとも引き上げる時は密閉した容器に入れないと駄目だと思う。

137 :
オニヒトデの産卵期にベニオニヒトデの精子を撒き、人工的に交雑種を作る。
交雑種は非珊瑚食なので脅威が弱まる。あるいは天敵のほら貝をどうにかして増やす。
ちなみに、ヒトデ類は蟹殻と混ぜると良質の肥料となる。

138 :
そもそも、吸収されるときにアミノ酸レベルまで分解されるのなら、特定タンパク質による食物アレルギーなんて存在しない、、、

139 :
しょせん、ダイバーが潜って捕るだけじゃ。
ボランティアに依存したってどーしょーもない。
ウリミバエみたいな「バイオ技術」を県がやってくれなきゃ。

140 :
電撃ネットワークの新しいネタにさせる

141 :
美ら海水族館に「オニヒトデ撲滅募金箱」を設置させる。

142 :
昼のオキナワ番組でオニヒトデの産卵シーンの撮影したことのある人の募集
していたぞー 生態がまだ詳しく解明されていない生物らしい

143 :
http://www.onihitode.com/ここに連絡してほしいらしい

144 :
http://www.reala.co.jp/~antaikyo/kankyokikin/photo/index.html

これみたら、みんなの気持ちが一つにならないかな?まじヤバそう!!

145 :
<オニヒトデ>宮古で大発生の兆し

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000010-ryu-oki

146 :
「割れた壷をどうしたら早くかたずけられるか?」ではなく「割らないため
にはどうすれば良いのか?」っていう発想がないと又同じ事繰り返しそうだ
な!「異常発生したから駆除」ではない「異常発生しない為にはどうするか?」
これが大事

147 :
>>146
>「異常発生したから駆除」ではない「異常発生しない為にはどうするか?」これが大事
糞の様な正論ぶっこいてんじゃねーよ ヾ(▼ヘ▼;)凸
それが出来ねーから苦労してんだよ、解決案出さねーと
ダダダダダッ (-_-)┳*----------*)゚ロ゚) ウギャァァ!!

148 :
ぐそ〜ん。

149 :
割れた壷でいかに商売するかだろうなぁ。
オニヒトデ退治エコツアーとかうったら客来ないかな?

150 :
昨日、北海道からオニヒトデ退治エコツアーに参加した○○子さんほか3名が、
オニヒトデの毒棘に刺され救急車で病院に搬送されました。

151 :
オニヒトデ退治している人って無条件でいい人になったちゃうんだってw
海は愛(キモッ)するけど人を不快にしても平気な神経には脱帽だね。。

152 :
去年3月27日から一週間沖縄行った時に、グラスボート乗ったら、
水深3〜5bのとこにオニタンガイパーイ(゚Д゚iii)
そしたら、船頭さんが、超ロング銛で、グサッと。
憎しみがこもってたね。
一時間で船の中にオニタンがイパーイ(・∀・)
もうね、アホかとバカかと。
ほら貝放流シル

153 :
mrマリックに解決してもらう。 知事がお願いしてきてね。

154 :
オニヒトデの駆除は無理です
あれだけ繁殖力の強い生物を駆除しようと言う考えがバカ
オニヒトデの駆除に補助金?
沖縄人のバカを全国にさらすようなもんだからやめた
方がいいよ

155 :
島プロの方は、オニヒトデを使ったアクセサリーや置物を作るテクニックがあると豪語していました
現在でもその技術はあるでしょう?
池間や宮古でもやるって、あれだけ言ってたんだから

156 :
節分の日はオニ退治と称し、豆の代わりに大量のホラガイ(オニヒトデの天敵)を海にばら撒こう

157 :
ほら貝・・・
それが増えすぎると今度はヒトデが減る。
ほら貝の水槽にオニヒトデと他のヒトデを一緒に入れておいてごらん
オニヒトデは一番後回しだから

158 :
エサとかに出来ないのかな?豚とか家畜の飼料、堆肥とか。
出来てもコスト的に無理なのかな。

159 :
やめろよ!オニヒトデ退治なんてさ!

自然のサイクルで、増えたり減ったりするのは当たり前だろ。(植物・虫・動物・etc)

オニヒトデの大発生だって、その自然のサイクルの一部だよ。

人間の都合で(観光や漁業)単一種を駆除するなんて、

人間のエゴ丸出しだし、本来の生態系の破壊だよ!

160 :
自然が破壊されているから、オニヒトデが増えているのに、

161 :
>>160
>>自然が破壊されているから、オニヒトデが増えているのに、


出たよっ!、プロ市民

162 :
あれ?地球温暖化か、冨栄養化のどっちかでオニヒトデが増えたんだよね?
だとしたら161こそ、「なんでも反対派」のオバカ様だなぁ

163 :
海水の温暖化と冨栄養化の両方だよ。
オニヒトデは寒いと死にます。

164 :
ウニを畑にまくといい肥やしになるという。

オニヒトデの肉の部分を取り出して、肥やしにするのは出来ないか。
海綿みたいなつくりだけど。

165 :
オニヒトデ特有のタンパク質を解析してそれを破壊する酵素を作り出す
ように組んだ遺伝子を大腸菌に移植して、それを培養し、注射器でオニ
ヒトデ一匹ずつに注入していけばいいんじゃないの?

166 :
>165
コストベネフィットって言葉、知ってますか?

167 :
琉大の専門家に言わせると、オニヒトデの駆除は全く根拠が無いばかりか、
かえって逆効果なのだそうだ。オニヒトデはもともと20年に一度(だったかな?)
大発生するのが普通であって、その後急に消滅するというサイクルがあるらしい。
大発生した時に自然に逆らって無理をして駆除すると、その消滅の速度が大幅に
低下し、いつまでたっても消滅してくれないという。イナゴの大発生と一緒とのこと。
お金になるという意味では、国民の税金から補助金がガッポとはいるので、十分
お金にはなってるね。

168 :
>>167
その20年に一度の「一度」が連続で何年も続いてるから駆除してるんだが。

169 :
>>168
すでにサイクルが乱されているんだよ

170 :
>>168
167です。書いた事はただのうけうりで、私個人の研究成果ではありません。
しかしながら、「取り始めてから連続で大発生し始めた」のだともし仮定する
ならば、167で書いた事は考察するに値するのではないかと思いましたので
書いたつもりです。気分悪くさせてごめんね。

171 :
あ、あともうひとつ。出ている補助金は国民が払っている税金でまかなわれて
いるわけで、無駄なことに税金が使われているとするならば、これは是正する
べきと思ったので書きました。みんなで払っているものですからね。

172 :
馬鹿が・・・黙れ・・・

173 :
オニヒトデの天敵はほら貝だよ。
人間が取りつくすから、オニヒトデが大量発生するんじゃん。

こいつが猛毒で、知人が水中で刺されたけど、
水中なのに血がしゅわーっと出たそうだ。
刺されて数日たっても骨がきしむ痛みなんだって。
それを聞いていて、サンゴ礁で出くわした時には、溺れそうになっちまったよ。

174 :
おお、そうか、納得しました。そっちが確実だ。バカさらしてしまった。
はずかしい。

175 :
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~coral/Acanthaster/AcanthasterEntry.htm

多分 ご存知でしょうが

http://www.onihitode.com/

176 :
くやしいからよく考えてみた。「結局はホラ」ってオチか。
くやしいいいいいいい!というよりうますぎてもんくがいえんのが恥ずかしい。

177 :
追加。こんなアホ発言にまともに答えてくれた人に感謝します。どうもすみませんでした。
それと、172へ、あなたのゆうとおりでした。ごめんなさい。まじで反省してます。
この夏一番の恥になってしまった。

178 :
OTVに生出演!
オニヒトデを日常的に、駆除と称して水中で叩きつぶしているガイド発見!

オニヒトデって、バラバラになってもその欠片から再生能力があって、個体数が
増えるとか、潰されるときに卵をぶちまけるとか上の方で書いてあるけど
それが本当だとすると、近年のオニヒトデの大繁殖は、実は彼の仕業だったと?

179 :
知ってます?オニヒトデの卵をサンゴが食べるのを!?地球温暖化でサンゴ減ってきて
オニヒトデの卵を食う珊瑚が減ったのも原因の一つかも。。。

180 :
aga

181 :
逆にサンゴで困っている人、又は県などは無いのか?

182 :
もしくは、燃料にならないのかな・・

183 :
皆さんとても、オニヒトデについて詳しいようなので、お聞きしたいのですが!専門学校の卒業研究でオニヒトデの異常発生をテーマにしていて、無謀にも水槽でオニヒトデを飼育したいのですが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。餌についてなどなど・・実は先日捕って来て今、学校に住んでます^^日曜日はどうしても行くことが出来ないので元気か心配です・・

184 :
皆さんと、オニヒトデについて詳しいようなので、お聞きしたいのですが!専門の卒研でオニヒトデの異常発生をテーマにしていて、無謀にも水槽でオニヒトデを飼育したいのですが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。餌についてなどなど・・

185 :
スイマセン;初めて書いたので二回書いちゃいました・・

186 :
終わりか?もっとないかぁーーーーーーーーーーーー?

187 :
オニヒトデからは血液凝固阻止因子とか色々な生理活性物質が取れるんじゃ
確か南西地域産業活性化センターが7000万くらいの予算つけて
糖脂質の研究とかやってたよ
水槽なんかで飼っても何のメリットも無いよ 海に行ってとってきなさい
そしてすりつぶして精製だ
ところで君は形態屋? 温度測ったり 見ているだけで卒業できる口の人?
もう他の人がやっているからやらなくてもいいよ
できれば 生化学、分子生物学的な手法を用いて実験してもらいたい
できる?

188 :
そうですよね〜;まぁ私なんか何も解明できないかもしれません。利用法と言うよりは、美ら海募金に寄付しに行ったときに発生原因がまだあやふやなようだったので、それを追求していこうと思って始めたのですが。9日間ほどで死んでしまいました。自分の足を食べるようなそぶり?をしているのを見ることが出来ました。学校にたいした実験機器もないので、そのような研究は難しいかもしれません;ですが大変貴重なご意見ありがとうございました☆参考にさせていただきます!またよろしくお願いします^^

189 :
初めて、この書き込みを拝見させてもらいました。ちゅらさんは物知りですね!!
自分も沖縄の海を守りたい一人として駆除活動に参加したいのですが、ダイビング経験がまだ浅いため
参加資格の時点で『チーン』です。

190 :
オニヒトデは、ナマコみたいに食べれないの?
アンボーさん、一度試してみて、そして、報告お願い。

191 :
私は、沖縄にすんでいるんですけど、
沖縄の海には、オニヒトデが、
沢山います。
なので、
募金活動、よろしくお願いしく。

192 :
>>189
監視員ならできるよ。
業者が駆逐したおにヒトデをまた違う所に逃がさないように監視よろしく。

全部駆除したらこの業者達の仕事がなくなるからね。
ニュースでよくきくでしょ。一度駆除したところなのに急に異常発生って。
まるで船の上からまるごと投げ込まれたように。

駆除したオニひとでを間違いなく処分しているかチェックが必要。

193 :
ヒトデって、一カケラからでも再生するんでしょ?
金貰って駆除してる業者、わざとカケラ落としたりしないのかね。

194 :
わざとかけらを落とさなくても、昼間は隠れてるオニヒトデが多いので、駆除業者は必ず見落とします。全部とるのは無理です。オニヒトデの大量発生の背景には、サンゴのハッカと同じように、温暖化の影響があるようです。

195 :
オニヒトデって、鬼がつくから敬遠されがちだが、

196 :
>>193
いや、それどころか、日常的に水中で切り刻んでいるガイドさんがいますよ。
「こうすれば魚が食べてくれるんですよ(笑」って言いながら・・・

197 :
ぐそ〜ん。

198 :
>>197に注意。ウィルスありのRサイト

199 :
ふちゃぎ。仕事はえーなw

200 :
オニヒトデを観賞用に全世界に売りまくりましょう!

201 :
有刺鉄線のかわりにして防犯用に!
剣山のかわりにして華道に!

紛争地帯に送って、爆弾じゃなくオニヒトデを投げ合って戦争させる。
北海道で盛んな「スポーツ雪合戦」に対抗して「スポーツ オニヒトデ合戦」を普及させる。

202 :
>>201
あのーちぶる足りてる?ごめんだけどあんたキチガイ確定というか
一度診断した方がいいよ。
なにが尾に人手合戦?はー信じられん知障。

203 :
以前、韓国でヒトデが大発生して、貝を食べつくされて困った漁師さんたちが
ヒトデを駆除しようと捕まえてちぎって海に捨てたらちぎった分増えたそうだw

204 :
怖いね。おいらも昨日、殺したはずのゴキブリが今朝3m移動してました。

205 :
オニヒトデのから揚げ
結構活けるんじゃないかな?

206 :
焼いたことあるけど、粗悪な2ストオイルと偽造ディーゼルの黒煙を混ぜたような合成油くさいニオイがする
それを食えってのは.......

207 :
>>202
まず、おちつけ。県民の程度が低く思われる。

208 :
知らなかった…ヒトデって簡単に死なないんだ。想像したら、きーぶるちゃーした。
関係無いけど198サン、いい人だ(^^)

209 :
やはり 金に換えるには駆除しかないのか???

210 :
QABがやっていたやつだろ

211 :
ヒトデヒットラー!!

212 :
今は高級食材のアメリカ産ウニも、つい40年前ほどまでは
カリフォルニアの海底を覆うくらいたくさんいて
すぐ網に引っ掛かってくる漁師の嫌われ者だったそうだ。
あるアメリカ人が日本料理店がウニを日本から高い価格で輸入しているという話を聞きつけ、
海底にゴロゴロいるウニを取ってきて日本料理店に売ることを思いついた。
そうしたら、大当たり!!莫大なお金を儲けた。
その噂が噂を呼び、ウニは儲かるとカリフォルニアの海でウニの乱獲合戦が始まった。
たくさんいたウニはあっという間にいなくなり、
今ではウニ保護のための禁漁期間が設けられるまでになったとさ。

213 :
沖縄とか琉球の名前を借用して活動してる例のグループは、過去に宮古島で「オニヒトデをアクセサリーに」「オニヒトデの有効利用(肥料やアクセサリー)」と豪語してたからノウハウ持ってるんだろ?
彼らにやらせればいいんだよ

214 :
オニヒトデが主役のディズニー映画とかが制作・上映されれば
沖縄オニヒトデパークみたいなのを作って盛り上がるだろうね。1〜2年は

215 :
>>214
あげ荒らしウザイな。

216 :
>>215
アゲヒトデ・・・なんてねwww
鬼ヒトデ食うサンゴちゃんを作ればいいんだよ
これから大学院できるんだしwww

217 :
でもね、何でも食うって言ったらおかしいけど
食い尽くす原因は日本人(本土)なんだからね
それが日本の領地だからって沖縄にまで飛び火して台湾(真似民族)にまで至る
のは日本が悪いんだよね

218 :
オニヒトデは絶対に惑星外生物だと思うことがある。
でも、オニヒトデの卵はサンゴの餌だし、成体は、ほら貝の餌だからね。
駆除に併せて、サンゴの保全と、ほら貝の個体数の増加が必要かも。
家畜の餌にならないか研究するのは無駄かな。

219 :
まぁ、そんなおいらはこの間ほら貝をとってきたよ(^ω^)

220 :
美ら島募金

221 :
オニヒトデから人間に有用な有効(薬効)成分が発見抽出されれば
オニヒトデ漁も成立して(珊瑚破壊が心配だか)
資源としのオニヒトデになれば解決の糸口ができると夢想する。

222 :
>>206
漂流教室を思い出した
というか、その容姿がもう食用からかけ離れてる、怖いよ!

223 :
オニヒトデの組織の一部にガンを治癒する成分があったら天然記念物になるかもしてないのにな

224 :
絶滅危惧種にはなるかもしれんが
それはないだろう

225 :
オニヒトデを園芸用肥料に/シンソー計画 秋にも商品化
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-06-18-M_1-009-1_001.html

226 :
おおおおお俺のスレだぁぁぁぁwwwwウレピー

227 :
へぇ〜×2w

228 :
↑書き込む場所まつがったw

229 :
>>225
スゴイですね。

日本海で有名になったエチゼンクラゲもやっかいものだったけど
クラゲアイスにして売り出したとかあったな〜。

今度は なんと!関節痛薬、医薬品への進出です。
http://www.yakuji.co.jp/entry9755.html
「エチゼンクラゲ」を利用して関節症治療 2009年4月
http://plaza.rakuten.co.jp/kinkou070707/diary/200904160001/

で、沖縄のオニヒトデも「本当に薬効作用があるかもしれない!」
2009.03.25[水] 「海の悪者」オニヒトデの意外な効用…養殖マダイの病気を防ぐ?
愛媛大学南予水産研究センター
「海の悪者」オニヒトデの意外な効用

愛媛大学で行われている研究で、海の悪者といわれるオニヒトデに意外な効用が見つかりました。
美しいテーブルサンゴが広がる愛媛・愛南町沖の宇和海では、温暖化の影響なのか、ここ数年オニヒトデが
増え、サンゴを食い荒らしている。
海のお花畑を無残な姿に変える悪者のオニヒトデだが、そのイメージを覆す意外な働きが発見された。

愛媛大学南予水産研究センターの三浦 猛教授は
「釣ってきた魚を入れていたところにオニヒトデを入れてたら、そこの魚だけ病気にかからなかった」
と語った。
驚くべき現象は、愛南町にある愛媛大学南予水産研究センターで起きた。
マダイに白点病という寄生虫の病気が流行したが、
たまたまオニヒトデも一緒に入っていた水槽のマダイだけが、ほとんど死ななかったという。
三浦教授は「結果が非常にクリアに出ましたんで、これはきっと何かあるなと」と語った。

マダイの病気を食い止めたオニヒトデの作用を確かめるべく、実験が行われた。
マダイだけを入れた水槽、オニヒトデを1kg加えた水槽、オニヒトデを10kg加えた水槽で3週間飼育。
すると、初め185.1mmだった体長が、マダイだけの水槽では平均4mm伸びたのに対し、オニヒトデを1kg入れた
水槽では平均6.5mm、10kg入れた水槽では平均10mm伸びた。
一緒に入れるオニヒトデが増えるほど、マダイは餌をたくさん食べるようになり、体が大きくなった。

三浦教授は「オニヒトデが成長を促進するということがわかったんですけれども、
どういうメカニズムで促進するかということはまだわかってない。
多分、魚の飼育によるストレスを軽減させている可能性があるんじゃないかと予想しています」と語った。
たくさんのトゲから毒を出すオニヒトデがなぜマダイの成長を促すのか。
三浦教授は、オニヒトデの分泌液を調べ、どういう物質がどのように作用するのか、解明を進めている。

230 :
>>229
でも去年は全くと言っていいほどいなかったんだよな、エチゼンクラゲ

231 :
オニヒトデでマダイすくすく…粘液がストレス緩和
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090712-OYT1T00118.htm

232 :
オニヒトデのえさってサンゴだけなんですか!?

233 :
>>232

オニヒトデ (学名 - Acanthaster planci,鬼海星、鬼人手)

幼生(ビビンナリア)は植物プランクトンを摂取して成長し、ブラキオラリア期を経て
2‐6週間の浮遊幼生期間の後に石 灰藻などの付着基盤に固着して直径約0.5mmで5腕の稚ヒトデにRする。

定着した幼体は石灰藻やデトライタス(魚などの死体が分解してできた有機物)を食べるが
ある程度の大きさまで成長すると石灰藻食、デトライタス食に加えて珊瑚を捕食するようになる。

ウィキペディアより抜粋

234 :
少なくなった生き物は希少価値があがるので
みな大事に重宝されるようになるワニよ
もしと〜び〜ら〜”が減ってきたらそれこそ
絶滅させてはならん!!となるワニ

235 :
「サンゴ破壊犯」オニヒトデを1度に500匹駆除、画期的な新手法を発見
tp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2906544/9652345

236 :
オニヒトデは氷酢酸の注入でイチコロと言う話はどっかで聞いたがね。
海流のある海洋生物にバクテリアを感染させる事が出来るのだろうか?
拡散して無理なんじゃね?

237 :2013/06/29
ルーピー鳩山を見かけたらオニヒトデを投げつけてやりましょう。

TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

那覇新都心総合情報@12丁目(880)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ254話★(1001)
【大衆】沖縄の居酒屋 4軒目【洋風】(255)
【・ω・】うちなーんちゅが県外で驚いた事 その13【゜Д゜】(552)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その26□■□(1000)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その22□■□(1003)
休日なのに行くところ無くてこの掲示板をみている暇人たちへ11(358)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ249話★(1000)
枚方市民集まれ〜〜〜104(1000)
【ちょっとまて】トークアバウト深川市part34【その買い物は地元で】(642)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド9■▲●(1000)
【★今話題の高井戸★22】(579)
★小樽市スレッド 第90章(1000)
★☆豊田市民全員集合!! PART79☆★(1002)
☆★塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★☆PART25(1000)
延岡市について語ろう パート2(812)
☆★ 名古屋市中村区&名駅スレッド Part33 ★☆(1000)
河内長野市PART91(1001)
【宮崎市 Part73】(1000)
■■■★湘南台スレ93★■■■(1000)
超マイナー!!川越市笠幡の話題(その5)(150)
モノレールの中央大学・明星大学駅周辺(127)
大阪市鶴見区Part76(1000)
頑張らなくて良いんだよ。マターリ南相馬市63(1000)
【常磐線】 かすみがうら市 part2 【霞ヶ浦】(113)
  〈愛知 三重 岐阜 静岡〉  第三セクタ−鉄道の話題(196)
釧路市スレッド★185(1000)
■□■加古川近辺のお店を語ろう17号店!■□(242)
【JR・京急川崎駅周辺 PART130★】(1000)
駅の無い綾瀬Part69(1000)
【雇われる側】 沖縄就職事情 設立24社目【雇う側】(1002)
●○●GO!GO!横浜市営地下鉄 21号車●○●(522)
★大和スレッド Part121★(1003)
<< 川根町・中川根町・本川根町 >>(214)
【城南益城】熊本市周辺の合併問題 Part5【植木西原】(1001)
【東京電力福島第一原発】福島浜通り放射線対策スレ(713)
■■■日立市会瀬町を語れ■■■(271)
入間市仏子・野田・新光について語ろう Part9(91)
★関東の御食事処(35)
阪南市びっくりするほどユートピア Part53(408)
【堺市東区】北野田界隈について語るスレッド Part32(867)
埼玉県南埼玉郡宮代町 part7(48)
腹が起きた 讃岐弁で会話だ (専用レス)弟3巻(255)
南太田&蒔田&吉野町 ご近所スレ!33丁目(1003)
さらに見る