2013年07月沖縄218: PTA会費で教員に裏手当てを支給   その2(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【比嘉】沖縄の広島カープファン2【金城】(307)
◆沖縄プロ野球キャンプ情報 3日目◆(1000)
◆◇◆ レンタルビデオ・DVD屋さん 延滞2日目 ◆◇◆(174)
沖縄のアナウンサーについて 16人目(670)
【IT業界】お前ら!沖縄のITってどうなってるんだ!!2(539)
【定期問診】離島医療の現実【急患診療】(70)
【海人の街】みんなで糸満市を語ろうよ!【Part16】(1000)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part5(1001)

PTA会費で教員に裏手当てを支給   その2
1 :2012/05/28 〜 最終レス :2012/08/08
沖縄県内の県立高校で、早朝や放課後などに生徒指導にあたる教員の手当として
保護者からのPTA会費をあてていることが分かった。

学校関係者によると、
ある高校では昭和61年からPTA主催の「ゼロ校時」(早朝講座)
として教員が学力向上などを目的に通常の授業以外の指導を実施。

早朝講座担当の教員に3000円が手当として支給されている。
個別指導や夏季講座など項目ごとに額が定められ、遅刻指導や
週末の模試監督にも各1000円が支払われている。

前スレ
ht
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1331339985/



2 :
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!

3 :
まだ、やるんか?
お前らヒマだなぁ・・・!

4 :
PTA会費増で返済 高P連、全国大会赤字で800万円借金
父母、負担強制に反発
沖縄タイムス2010年2月22日 09時54分

 昨年、沖縄で行われた全国高校PTA連合会大会の決算で赤字が見込まれるとして、運営した県高校PTA連合会が
県教委の外郭団体から800万円を借り入れ、今後5〜10年間かけて、各家庭が支払うPTA会費に赤字分を上乗せする、
返済計画をたてていることが、21日までに分かった。年間の負担は本紙推計で17〜33円程度と見込まれるが、
ずさんな運営に保護者から批判の声が上がっている。(又吉俊充)

 昨年8月に行われた「第59回全国高校PTA連合会大会沖縄大会」の予算書によると、県や市町村からの補助金700万円
を含めた収入総額は1億470万円。最終的な赤字額について、連合会の知念正和事務局長は
「現在整理中」として、本紙取材には明らかにしていない。

 一方、同連合会はすでに各高校向けに配布した公文書では、赤字の詳細、借入金額、今後の返済方法などを具体的に数字を用いて説明している。

 それによると、「県高校安全振興会」から予定する借入金は無利子で800万円。
うち500万円が大会赤字の補てん、300万円が参加者用に製作されたかりゆしウエアの売れ残り分の代金と説明されている。
現在約1780着が売れ残っているという。

 借入金は今後5〜10年かけて、県立高校と私立高校3校の生徒約4万8千人が支払うPTA会費に上乗せし徴収、返済にあてると説明している。

5 :
>4
激しくすれ違い

6 :

朝食はウインナーよりベーコンだな

7 :
 半熟卵は?

8 :
欠かせないね

9 :
♪朝はしっかり食べましょう モーニングウインナー

10 :
>>6
激しく同意!!

11 :
>>6,>>10
沖ハムを敵に回したなww

12 :
狼魔人ことネット右翼の江崎孝先生におかれましては、ぜひ0交時をつぶしていただきたい。

13 :
>>12

教科書問題でもそうだけど老魔神は教師を攻撃できたら
ネタは何でも良いのかな?
国費で大学進学できなかった恨みかな?

14 :
沖縄県の教職員に支払われる給料は毎年1400億円。
沖縄県の税収は約1300億円だから、県民が納めた税金は全て教職員の給料に消えることになる。

15 :
そんな中、親はPTA会費も取られ、部活の遠征があれば
遠征費も出し、泡盛などを売り買いして自他の遠征費を捻出する。
離島では、生徒自身でバイトをして本島までの旅費を稼ぐこともあるという。

本当に1300万円も教員報酬をあげる必要があるのか?
しかも好き勝手に学校が教員報酬額を設定していいのか?

16 :
>>14

直接関係ない数字を並べて、印象操作ですか?
印象操作は、左翼がやるものでは?

17 :
>>15
私は、遠征費稼ぎの泡盛販売に疑問がある。
生徒の泡盛の原価や、生徒の集合写真を貼る費用にいくらかかっているのか。

直接現金で、1000円寄付したほうが、よほど為になる。

18 :
>>15
今回の件で那覇西「時給3000円」と聞くと、民間感覚では確かに高い。
そこで君が以前提示したデータから、適正時給を換算してみた。

大卒20年の平均給与が406,322円。
週休2日だから、月20日勤務。
406,000÷20=20,300円/日。

1日8時間勤務とし
20,300÷8=2537円/h

これに早朝残業の1.25を掛けると
2,537×1.25=3,171円。

結局、君が示したデータから算出すると、時給3000円となってしまうので
ある。

19 :
>>15
もうここ何年も、学校の部活の遠征費稼ぎでオリジナルラベルの泡盛販売は
確か泡盛は酒税法違反の疑いがあるとかで、どこのPTAもやっていないはず。

20 :
 
 >今回の件で那覇西「時給3000円」と聞くと、民間感覚では確かに高い。

それだけの予算が出ているとなれば、早朝は完全に先生方の副業の領域に達していると思う。
土日、祝祭日区別もなく、部活を指導しながら、そば代で自腹を切っている先生もいるはず。
いびつな話だ。
自給3000円、この予算があれば、受験対策に特化したカリスマ講師のプログラムも買えるのでは?
生徒指導も含めてオバーワーク気味のはずの先生が、早朝の負担を、塾に肩代わりさせ、
底辺校の引き上げ策や、メンタリティの強化など本来の生徒との関係が話題にないのが不思議である。

21 :
>>20
子供のいない油さんは実態を知らない。
小学校低学年、Z会通信教育でも年間5万円。
週3回の珠算学校でも年間6万円。

22 :
>>20
沖縄にもある東進衛生で高三を見てみよう。

入学金 31,500円
通期講座(単科)受講料73,500円
高等学校対応 化学基礎・生物基礎は55,125円
担任指導費 31,500円
模試 受験生 25,200円

・・・・どう考えても、俺の年収で通わすのは無理だな。

23 :
最近はA&Wやマックの商品券500円券→1千円で売ってる

24 :
>>20
沖縄の有名どころ、尚学院の夏期講座を検索すると

○8講座以下 1講座につき7,350円+テキスト代200円 
○9講座以上 63,000円+(テキスト代200円×講座数)

・・・低収入の俺には、ため息が出る金額である。

25 :
>>23
寄付金だけ集めるのはやりにくいから、商品・商品券を売る形式が広まった
のかもしれない。
しかし、家計負担軽減の観点からは、1000円で商品券を買うより
600円を寄付した方がいい。

26 :
>>21
Z会通信教育が年間5万円の価値があるかはよくわからないが、
週3回の珠算学校年間6万円は有りがたい話じゃないか?
過去レスのどこかにはすでに有りそうだが、よくわからないので教えてくれたら有りがたい。
いつまで続くか分からないけど民主党のおかげで高校の授業料は無料になったはずと理解している。
高校生の親は、早朝の予算を含めていったいどれくらいの負担をしているのかな、平均的なケースで紹介
頂けたら有りがたい。
貴方のことは自分はよく知らないが、貴方は自分のことはよく知っているように話す。何か不公平な気がする。
実は、子供は4人いる。大学の授業料と公文の授業料に閉口している。

>>22
東進衛星の料金は月額なのか年額なのかよくわからんが
普通の公務員教員職であれば、払えない金額では無かろう。
ryukyuさんも、教育関係者みたいだが、貴方の年収で東進は難しい
と言うのであれば、どうやら公務員では無いらしい。
そうであれば、ryukyuさんが公務員先生の手当てにこだわっているのか変な話だと思う。

27 :
>>26
あんたは何年、この掲示板で俺とやり取りしているのか?
あほか。

去年は貯金からZ会を買ってみたが高すぎるのでやめた。
今年は宮脇書店で問題集を買っている。

28 :
>>26
右翼もどきの手登根・老魔神と、左翼がかったの油さんの意見は、
「教員による0校時廃止」で一致している。

一方は「教員憎し」の感情からであり、もう一方は「教員負担の軽減、民間活力の
導入」の視点からである。

29 :
>>27
 >あほか。も出たので少し遠慮もなく聞いてみたいが、
ryukyuさんは県内某大学の職員らしいまでは、さっしたのですがあたってますか?
子供の教育費の捻出に苦労されているサラリーマンみたいですが、大学職員の所得格差の問題も
有るでしょうが、普通の公務員でも住宅買ったりしていれば家計は大変だと思うが、だからと言って
早朝の手当ても当然と言う論法は庶民からすると納得しがたいと思う。税金の話なのだから・・

>>28
かってに左翼に分類されても困る。自分は後者のつもりです。

30 :
今朝のNHKのニュースで、現役東大生達が
自分達の経験を生かした受験指導をする
無料ネット講座の紹介をしてた。

31 :
>>29
>早朝の手当ても当然と言う論法は庶民からすると納得しがたいと思う。

何回も書いているとおり、その考え方は「給食費不払い」の「食い逃げ論」にすぎない。

32 :
>>29
課外授業の民営化によって、家計負担は下がるだろうか。

手登根会長はこう主張している。
『ゼロ校時の代わりに、校内でPTA主催の進学塾を開いてはどうか。外部から民間の塾講師を招く。学力のレベルを高めるために、徹底的に指導してもらう。』
『子どもを全国最下位の学力から救い出すためなら、PTAはお金を惜しまない。』

手登根会長の主張は、民間委託により家計支出が増大することを予見している。

33 :
>>32

この理屈が早朝講座反対派には理解できないんだよなあ〜

官民格差を是正したいのであれば、教師を敵視するのでは無く
教育委員会や国会議員に相談すればいいと思う。

教師と溝を作って、民営化に移行すれば割高になるのは少し考えれば
解ると思うんだけどな

34 :
>>29
ht
tp://www.sns-freejapan.jp/2012/04/20/pta3/

ここに手登根会長が県教育長に宛てた質問書のなかに
『1.県は、ゼロ校時の廃止を検討しているのかを明らかにされたい。』
『12 学校現場に民間の学習塾講師を招聘し、放課後講座等を開催しても問題はないのか。 』

とある。手登根会長以下、会員の意図が、沖縄県内における0校時潰しにある
ことは間違いない。

35 :
割高になるのかな?
教員数を減らし、各科目・時間ごと(時間外講座含め)で色んなシフトを作り
そこに予備校講師を派遣労働者として「組み込んで」しまえば、学校の人件費って
逆に抑えられたりしないのかな?
正教員だと一人当たりで6・7百万の固定費になるけど、予備校と時間枠ごとの
契約にするとかなりお徳になりそうな予感がする。
教員の質自体も、数字で判断して切ったり追加したりもできるだろうし
その方が便利じゃね?

36 :
訂正
学校の人件費って逆に抑えられたりしないのかな?

学校全体の年間運営費

37 :
>>31,32,33
自給3000円の予算化があれば、結構良い民間業者との事業計画は可能でしょう。
経済格差からの学力格差の問題も指摘されたりしている。すでに進学校と呼ばれている学校などは、
塾通い等、成績が上がるのであればPTAは金を惜しまないと言う父兄が多いのかも知れない。
受験対策だけが、公務員先生の一義的な使命でもあるまいし、私立みたいに金に糸目を付けない学校は、民間に任せ
予算が十分計上できない学校は、基本給をしっかりもらっている公務員先生方に頑張ってもらうと言う話でよろしいのでは?
そして、PTAが金を払うのであれば、先生方の教え方に評価と、講師選定の仕組みも当然必用だと思う。民間と同じ様に!

38 :
>>29
球陽・開邦などの進学校を設立するにあたり、モデルとした九州の公立進学校を
検索して見る。

福岡県立明善高等学校の進路指導費が47000円/年
meizen.fku.ed.jp/html/fulltime2.html

熊本県立済々黌高等学校が、副教材費+模試・講座費で64000円/年
sakura1.higo.ed.jp/sh/seiseiko/H22_nyugakuhiyou.pdf

39 :
>>38
情報ありがとう。
その進路指導費って、PTA会費として父兄から月割で全校生徒から徴収する仕組みなの?
前は、諸会費とか言っていたと思うが、他に高等学校で徴収する名目は費用はどんなのがあるのかな?
塾通いの費用と、進路指導費(実質的な早朝手当?)二重の負担軽減する、契約形態があれば父兄は助かりそう。

40 :
>>39
自分で調べろ。

>>29
老魔神のおじさんや手登根会長の言う通り、沖縄のみ課外講座を廃止したとする。
その後どうなるかは明白である。

県立高校入学者のレベルは著しく下がる。「それでもいい」と言うのなら
そうすればいい。課外授業の縛りがない県内進学私立校に高い入学金・授業料を
払える家庭はそうすればいいし、塾や家庭教師に金を払いたいのならそうすれば
いい。

しかし、私は県立高校のレベル維持向上が、沖縄県学力問題の解決にとって
必要不可欠だと思うので、それに反対である。

41 :
>>40
いきなりの極論では無いの?
まるで、公立に民間業者を入れるのなら、すべての学校の早朝はボイコットされますよ。と言っているように感じる。

 >しかし、私は県立高校のレベル維持向上が、沖縄県学力問題の解決にとって
 >必要不可欠だと思うので、それに反対である。

民間業者との連携では無くあくまでも公務員先生のだけの環境が必用と言うのであれば、その積極的な理由も聞いてみたい。

42 :
>>41
まず、民間なら安くなるという根拠をあなたが示すべきだ。

43 :
>>41
コザ校の特進クラス進路指導費は4万7千円だ。

民間業者では、小学生の通信教育でさえ年間5万円かかる。
それなのになぜ、課外講座が民間委譲で安くなるのか教えて欲しい。

44 :
>>41
今回の問題で本当に必要なのは、0校時の廃止ではなく、会計明細の開示と
余剰金の父母への返還だ。

45 :
まーた同じ話をしている人が・・・。
ゼロ校時の塾委託は物理的に不可能なんだってば。
ゼロ校時は補習授業の時間じゃなく、高3の2学期以降を受験対策に当てるために
本来なら高3の3学期までかかる教科書内容を早々に終わらせるためのもの。
数時間に1回だけ、担当外の人間に授業を投げるというのは、カリキュラム上も
成績評価上も無理。

46 :
>>41
現在の生徒一人あたりの0校時報酬/年を計算してみる。

40人学級で1コマ3000円÷40人=75円/日
70円×20日×12ヶ月=16,800円/年

土曜講座半ドンを隔週行っている学校の場合
月4日の3時間として月12時間
70円×12時間×12ヶ月=10,080円/年

これを合算すると16,800+10,080=26,880円となる。
進路指導費が47,000円の高校の場合
47,000-26880=20,120円が副教材費や模擬試験費に充てられている計算となる。

しかし、教材費が都合良く20,120円満額使い切れるはずがない。
その余剰分を確実に返却することが、学校にもとめられている。

47 :
計算をミスった。
帰る。

48 :
沖縄県の教職員に支払われる給料は毎年1400億円。
沖縄県の税収は約1300億円だから、県民が納めた税金は全て教職員の給料に消えることになる。

49 :
そんな中、親はPTA会費も取られ、部活の遠征があれば
遠征費も出し、資金集めなどをして遠征費を捻出する。
離島では、生徒自身でバイトをして本島までの旅費を稼ぐこともあるという。

基本給とボーナスだけで平均年収650万円(手当を含め700万円超え)の教員に
本当にPTA会費から教員報酬をあげる必要があるのか?

1300万円や5000万円も教員報酬に支払われるなら、少しは遠征費として出してあげることはできないのか?

50 :
公務員の人件費は、日本全国一律サービスのために地方交付税交付金でまかなわれるのに、
なんで地方税収の話をしている馬鹿がいるの?

51 :
そもそもすべて込みで640万が平均なのに700万を超えてるとかデマを飛ばしたり、
そもそも労働の対価であるはずの費用を否定してタダ働きしろとか、憲法違反もいいところ。
歳出を減らしたきゃサービスをカットするしかない。
受益と負担、この基本前提を無視するような輩は、ただの乞食。

52 :
教員報酬640万円を少しカットして、例えば200万円ぐらい遠征費に回せば
離島Y高校の親の負担が減る。

53 :
教員の給料を遠征費に回すっつー発想に至るのが理解できないw

54 :
基本給を見直しカットする。部活や遅刻始動などやる気のあるセンセーには
手当てをはずむ。これが一番だと思うんだがね。

55 :
>>53
書き方が悪かった。先島Y高校のPTA会費から教員に支払われる報酬が640万円らしい。
これを少しカットして200万円程度を遠征費に回すだけで負担が減る。

56 :
ああ、そういうことね。
理解した。

57 :
発狂し過ぎて、ついに日本語すらまともに読めなくなったocn

58 :
部活の顧問に手当上げても良いと思う
日曜祭日を潰して頑張っているんだから

ゼロ校時は考え物だ
教える者も教わる者も早朝は苦労が多く、
実りが少ない
進学率が上がったのは、何も早朝講座の御陰ではなく、塾の貢献度が大きいと思う

PTA会費の流用問題は、先ず反省がなければならないが
そのようなコメントは聞いた事が無い
20年から30年間も勤務内に行なってきた授業や指導(夏季講座・論文指導等)
にPTA会費が支出されてきたが、これは保護者からの要望ではないはずです

また、早朝講座も、もともとは保護者からの要望で始まった訳ではないと思う

59 :
0校時をきちんと受けていれば、塾に行く必要なんて無いはずなんだが…

60 :
>>58
殆どの学校で保護者要望があってゼロ校時が始まっている上、ゼロ校時で教科書内容を
早々に終わらせて夏休み以降を受験対策に当てられるようになったのが、進学率向上の
最大要因だよ。
何度も言うけれど、ゼロ校時は補習をしているのではなくて、教科書を進行しているの。
そうやって作った夏休み以降のまとまった時間で、受験対策をしているの。

61 :
求人誌を見ると、塾講師でも1000円〜1500円
民間塾と違い、学校は我々の血税で設備投資が全てなされるから経費がかからない。
だからといって、50分3000円はいかがなものか。

62 :
学生アルバイトと比較するのってどうなの?
しかも時間外勤務であることを無視して。

63 :
いや、こうも言えるな。
我々の血税が注ぎ込まれた建物・コピー機・机・黒板などあらゆる設備を使用し、
絶対に破綻しないボロい商売をしている。
1日1コマ50分毎日入れば月6、7万円。
非常にいい小遣い稼ぎだ。
その上、我々の血税で民間の2倍の給料+民間2倍退職金+共済年金

64 :
ついに発言内容が低学歴の嫉妬だけになってきたな。
大卒としては極めて平均的な賃金なのに。

65 :
ゆとり世代か。。。

66 :
いや、違った。
モンペか。。。

67 :
いや〜あ。
まじめな先生方もいるようですが、政治欲に固まった教Rもいたりするんですね。最近の教師のレベルの劣化は父系として嘆かわしい。教師がヤ縄ラバーと同じレベル。疲れるぜ・・・。

68 :
血税…


血税…

69 :
いや、社会経験の無いガキなんじゃないの?

70 :
沖縄にはモンペはほとんどいない。
監査も適当、PTA役員も教員と馴れ合い仲良しこよしで物も言えない。

71 :
PTA会費増で返済 高P連、全国大会赤字で800万円借金
父母、負担強制に反発
沖縄タイムス2010年2月22日 09時54分

 昨年、沖縄で行われた全国高校PTA連合会大会の決算で赤字が見込まれるとして、運営した県高校PTA連合会が
県教委の外郭団体から800万円を借り入れ、今後5〜10年間かけて、各家庭が支払うPTA会費に赤字分を上乗せする、
返済計画をたてていることが、21日までに分かった。年間の負担は本紙推計で17〜33円程度と見込まれるが、
ずさんな運営に保護者から批判の声が上がっている。(又吉俊充)

 昨年8月に行われた「第59回全国高校PTA連合会大会沖縄大会」の予算書によると、県や市町村からの補助金700万円
を含めた収入総額は1億470万円。最終的な赤字額について、連合会の知念正和事務局長は
「現在整理中」として、本紙取材には明らかにしていない。

 一方、同連合会はすでに各高校向けに配布した公文書では、赤字の詳細、借入金額、今後の返済方法などを具体的に数字を用いて説明している。

 それによると、「県高校安全振興会」から予定する借入金は無利子で800万円。
うち500万円が大会赤字の補てん、300万円が参加者用に製作されたかりゆしウエアの売れ残り分の代金と説明されている。
現在約1780着が売れ残っているという。

 借入金は今後5〜10年かけて、県立高校と私立高校3校の生徒約4万8千人が支払うPTA会費に上乗せし徴収、返済にあてると説明している。

72 :
>>71
この内容は老魔人のブログにも投稿してたな。(笑)
事情を把握しないで書き込んでいる所をみると、その時はPTA会長でなかった
バンダナ君あたりの書き込みかな?

終わった話を何度も掘り返すのがプチ右翼さんの手法ですか?(爆)

73 :
>>81を読んで思うのは800万円借金が出来たから、父母からPTA会費をもっと取って返そうという姿勢は
保護者=人質ATMみたいな考えがあるのかなあということ。

高P連がこの時、PTA会費が教員報酬に充てられていたことを知ってたら
教員に報酬のカットを願い出るべきだったし、
知らなかったとしたら、学校側が自ら教員報酬カットを願い出るべきだった。

74 :
>>73アンカーミス

>>81じゃなくて>>71

75 :
>>63
我々の血税で>>63を教育したが結果が>>63だと思うと残念だ。。。

76 :
>>74
アンカーミスを修正する前にその気質を修正して欲しいもんだ

77 :
このスレ自体修正

78 :
>>71を読んで思うのは800万円借金が出来たから、父母からPTA会費をもっと取って返そうという姿勢は
保護者=人質ATMみたいな考えがあるのかなあということ。

もしこの時、高P連がPTA会費が教員報酬に充てられていたことを知っていたら
教員に報酬のカットを願い出るべきだったし、
知らなかったとしたら、学校側が自ら教員報酬カットを願い出るべきだった。
この件を考えると、高P連も学校も「借金したり、金が足りなくなったら、保護者からPTA会費いっぱい取ればいいや」
という考えなのかなあと思ってしまう。

79 :
今回の件で思うことだが、今年度は0校時はこれまでどおりやっているのだと思う。
しかし、文科省の通知という強力なものがあるので、どの学校も、現状はボランティア。
時間外に出勤して、子どもたちに無料で教えている(半ば義務的に)というとこだろう。

ただし、来年度はどうなるかな。頭おかしい一部の教員敵視している元会長たちの
影響が、もしかしたら全学校一斉に0校時廃止もあり得るのかもしれない。
教員たちはおそらく、今回の一件で、1回は廃止にすべきだと思っている人いるだろうしね。

80 :
ギリシャみたいな言い分だなw
PTAがこさえた借金は、会員が負担するのは当然だろう。
嫌なら計画段階で反対しとけと。
他人に負債を負担させようとするのは泥棒と同じだよ。

81 :
>>78
自作自演、粘着質、私怨乙

82 :
教えて下さい、学校関係者のかた。
実際いくらもらうんですか。0校時代は見た感じ多くて1コマ3000円位?
模擬試験監督代は1000円?て書いてありますけど数時間だからもっとあるよね?
たとえば3年生の模擬試験の監督では二日くらいかかるけどいくらぐらいですか?
部活動も大変そうだけど、何時間でいくらもらうの?前に4時間でいくらとか書いてあったけど、
誰が時間のチェックしているんですか?
夏期講座は?勤務時間内がほとんどだと思うけど、いくらで何のためにもらうの?
>>58に論文指導等ってもありましたけど、何をしていくらもらうの?
あとこれらは全部PTAからの支払いですか?

83 :
>>72
俺は初めて>>71の記事みたんで良かったよ。

>>借入金は今後5〜10年かけて、県立高校と私立高校3校の生徒約4万8千人が支払うPTA会費に上乗せし徴収、返済にあてると説明している。
今年度から高校に入学する子供を抱えるPTAに対し、それ以前のPTA連中がやらかした赤字を、
責任も取らずに(自腹は切らずに)後の世代に付回ししますよって話しなんだよね?

84 :
あー、ごめんごめん。ゼロ校時とか課外講習とか色々と騒がれてるんで
那覇西高校って結構な進学校かと思って検索してみたら・・・全然じゃんw
沖縄教育界の大問題かと勘違いしてたわwww勝手にどんどん好きなだけ騒いどけwww

開邦高校[理数]62 沖縄尚学高校[東大・国公立]61 球陽高校[理数]58 開邦高校[英語]57 
興南高校[フロンティア]56 向陽高校[理数]54 那覇国際高校[普通]54 沖縄尚学高校[尚学パイオニア]53 
球陽高校[国際英語]53 那覇高校[普通]53 那覇国際高校[国際]53 首里高校[普通]52 
宮古高校[理数]52 向陽高校[普通]51 普天間高校[普通]51 沖縄尚学高校[国際文化科学]50
向陽高校[国際文化]50 興南高校[特進]49 浦添高校[普通]48 沖縄カトリック高校[普通]47
開邦高校[芸術]47 興南高校[総合進学]47 那覇西高校[国際人文]47 名護高校[普通]47 
コザ高校[普通]46 北山高校[理数]46 沖縄尚学高校[体育]45 読谷高校[普通]45
具志川高校[普通]44 知念高校[普通]44 那覇西高校[普通]44 小禄高校[普通]43
那覇商業高校[国際経済]43

85 :
>>84

那覇西の陸上部などは県全体からスカウト入学させるほどの
スポーツに力をいれている学校です。

だから、前会長は早朝講座の重要さを理解できなかったのかな?

86 :
那覇西はスポーツの盛んな学校だ。
0校時講習50分3000円を1500円にすれば単純計算で
教員報酬1300万円のうち650万円を遠征費などに回せる。

これで父母の負担が軽くなる。

87 :
今頃、気づいた?やっぱり部外者ばっかしだな。
ついでに言うと4Kがスポーツで県外遠征することはめったにないし、そんなの保護者も望んでいない。そんな暇あれば勉強させようってことさ。
那覇西がゼロやってるのは俺も今回の事件ではじめて知った。多分4K以外の高校は4Kの真似してれば「ちゃんと進路指導してますよ」的な自己満足のために導入したんでしょうよ。きっと。
だから、そういう本当に進学する気のない子供も多く集まるような学校だったら、みんなで話し合ってゼロ工事やめたって構わない。
しかし、違法だ、何だと馬鹿騒ぎして、進学意欲に燃えている子供たちの足を引っ張るようなことはするなってことだ。
各学校ごとにPTAと学校側がよく話し合って決めるべきで、部外者が口挟んでその圧力で全県一律の対応なんて馬鹿げた事はするべきでない。
全く、自分勝手な一部の人間のせいでドンだけ多くの人が迷惑を受けていること。考えたことあるんか、本当に。

88 :
金の亡者教師

89 :
>>88

恥を知れ、みっともない(笑)

90 :
ht
tp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_10.htm

こういうデータがある。
平成22年度の東大・京大合格者数は15人。46位/47県。
その中に占める公立高校出身比率は67%。

小中学校では正規分布を外れた最下位であるのに、東大・京大合格者数では
下位ではあっても、正規分布の中に入っている。

91 :
>>90
その中に那覇西も入ってるの?

92 :
昔、沖縄では東大に1人でも通れば、それがニュースとなり新聞に載る時代が
あった。今の状況はまさに隔世の感がある。

「さりげないたくましさ」の予備校尚学院が、私立沖縄高校を買い取り、学校教育に
乗り出したときの理念が「沖縄から東大へ入学できるような教育をする」であった
ことを覚えている人は多いだろう。

93 :
>>87
まとめてくれてありがとう。
那覇西の問題点が今よくわかった。

94 :
しかし、県民所得の低い沖縄で、私立高校に通わす事が出来る家庭は少数である。
公立学校の果たす役割は大きい。

県は二十数年前に学区制改革と共に、公立進学校を設立し、他府県と同様の教育内容を
採用した。課外授業を取り入れ法定カリキュラムを前半で終わらし、後半では
生徒に受験対策の難問・奇問に触れさせ、受験テクニックを習得させる。
それにより東大・京大合格者に占める公立高校の比率は67%となった。

95 :
>>71の件を見て思うのは、借金をしたらPTA会費に上乗せをすればいいという
父母=ATMの考え方。
本来PTA会費として徴収したものから教員に裏手当を出すのは違法行為。
それなら裏手当をカットして800万円の借金を返済すればいい。
K高校だけで4000万円の裏手当があるのだから、800万円返済は裏手当を使えば返済は容易い。
父母48000人から使い道も公開せずに半強制で金を集めて、勝手に裏手当配って
借金が出来たらPTA会費に上乗せすればいいという考えは異常

96 :
>>94
高校は義務教育じゃないんだし、その世帯の子が義務教育内の小中学校の時に
ちゃんと勉強し学力が身に付いてさえいれば、貧富の差は無く公立高校でも進学校と
言われる高校へ進学出来るんでしょ?

97 :
沖縄のセンター試験受験率はぶっちぎり全国最下位。
なのに、センター試験平均点は下から二番目。

98 :
事情も結末も知らない馬鹿が2年前の赤字問題の記事を持ちだして
今度はPTAを攻撃か?
その張本人を支持していたのが有志の会のメンバーにいるのを投稿
者は知らないのか?

上っ面だけみて、努力はせず、批判ばかり繰り返す、どこかのナントカ
団体みたいだね。

99 :
>>95
故意に事実を歪めているのか、よほどの低レベルの階層なのか。
裏手当てではなく、PTA総会等できちんと収支報告がされているという結論は既に十数年前から出ているのに。
未だに事実捏造か。
こういうレスしかできないくらい、自分の周囲の世界を憎んでいるのか。
可哀想だな。

100 :
100ゲット!!

101 :
みんなキ○ガイにかまい過ぎ
キ○ガイが自分をキ○ガイと悟ることはないよ
まだRしてた方が有意義

102 :
ていうか、このスレや公務員スレで騒いでるキチガイocnの主張が、県議選に
立候補している石田とかいうマジもんのキチガイと恐ろしいぐらい同じなんだが。
本人?

103 :
沖縄県の教職員に支払われる給料は毎年1400億円。
沖縄県の税収は約1300億円だから、県民が納めた税金は全て教職員の給料に消えることになる

104 :
そんな中、親はPTA会費も取られ、部活の遠征があれば
遠征費も出し、資金集めなどをして遠征費を捻出する。
離島では、生徒自身でバイトをして本島までの旅費を稼ぐこともあるという

基本給とボーナスだけで平均年収650万円(手当を含め700万円超え)の教員に
本当にPTA会費から教員報酬をあげる必要があるのか?

1300万円や5000万円も教員報酬に支払われるなら、少しは遠征費として出してあげることはできないのか?

105 :
キチガイ金の亡者教師がまちBで騒いでるな

106 :
>>103 >>104 >>105

自分で、むなしくならないか?
何かカワイソウになってきた。

107 :
個人的には、ゼロ校時より部活をどうにかすべきかとスレチ発言…
何で高校総体開会式のために授業公欠になったり自習にしたりするのか理解できない…

108 :
そんな高校(皆さんの意見を読むとナハニシ高校みたいだけど。)
に我が子が進学しないように教育しりゃいいじゃねぇか?
てめぇが親だろう?てめぇが教育しないでどちら様が教育するんでぇ?
と思うのはあっしだけですかね?
税金云々とおっしゃってますが、たいそうな高額納税者なんでしょうねぇ。
凡人のおいらにゃわかんねぇや。

109 :
並みの親なら、○邦高校に行けば一族郎党単純に大喜びってとこだろ。
どこの高校で何々が得意っていうようなことまで調べて進路選びなんて、親が
やるとは思えん。

110 :
そもそも、部活の遠征費用をPTA費用でまかなったりという考えには賛同できない。
それこそ、遠征される親側で負担すべきだと思う。
それができなければ、部活をやめさせるべきだと思う。

111 :
ゼロ工事をやる価値のある高校だけ、実施したら宜しい。
ゼロ工事問題で騒いでいる高校の殆どが、やる価値なしの高校
だから、バンダナみたいなアホが騒ぐと同調する輩がでる。
バンダナに入れ知恵した○○○高校も同様。

成果が出ていないのは、受ける側の能力が足らないから。
ダイヤモンドの原石は磨けば輝きを増すが、ただの石は丸くなるだけ。

だから教師に変えて塾の先生入れても同じだよ〜。

それに・・そんなに塾の先生たくさんいるの?
有名塾の先生なら、朝早くから高校に1時間だけ授業するより、通常
の授業を行う方がマシ。なら、これも意味も実績もないどこかの塾から
先生呼ぶ事になるよな。

塾の先生を選別するのはバンダナ?それとも有志の会メンバー?
今度は責任問題が自分に降りかかってくるけど、大丈夫?

先生や高校に責任なすりつけている方が得策だよ。

112 :
狼魔人=江崎孝の言い分は、お校時は法律違反だということ。
だったら、0校時はやめるしかない。
県教委、沖教組を叩くためには、生徒の犠牲などどうでもいい。
これが江崎の理屈。
法律違反をやってもいいの?

113 :
お校時ではなく0校時でした。

114 :
>>112

そういえば、前那覇西PTA会長は狼魔人のブログに
たまに出現するなあ。
狼魔人=バンダナという人もいるけど
オレは違うと思う。
「県教委、沖教組を叩くためには、生徒の犠牲などどうでもいい」
という考え方は、全く一緒だと思うけど。

115 :
ボーナス支給が近付いて参りました!
0校時代金のさかのぼり支給とボーナス合わせてホクホクのボーナス日になりそうw

116 :
>>114
沖縄人じゃないので、沖縄がどうなろうが知ったこっちゃないんだよ、あの人たちは。
いやむしろ悪くなればなるほど嬉しいんじゃないかw
だから「沖縄のマスコミが伝えない本当の声」とかいって、おかしな主張を蔓延させようと
しているんだろ。

117 :
早朝講座が必要だと願う保護者VS法律違反だと憤る活動家

朝7時過ぎから1時間と夕方5時あとから夜8時までを無休で働け!という保護者はいない。
やれ!と発言しているのは保護者面した活動家のみ。

法律というのは誰の為にあるのか?法律の解釈と運用で継続できないのか?

118 :
>>117
そもそも法律違反ではない訳で。
今のところ、騒いでるバカがいるから、事なかれ主義で自粛要請が出てるだけで。

119 :
そう言えば最近『有志の会』ってコメントないけど…もしかして解散したの?
まだ現役の輩は少なくとも3名はいたと 思うが…まさかバンダナは自分の活動(=教職員叩き)が出来たから、即解散したのか?宜野湾の有名テニスプレーヤーはまだ現役だと思うが…

120 :
老狼人のブログにPTAネタが書かれなくなったのは、県議選の話題が中心で本来の路線である左叩きに戻ったからだな。所詮高校生の将来・未来なんていうのはナイチャー老人の頭になく、日教組→沖教組→教職員を叩く事が目的だったんだな。この機会を逃すまいと意気込んだ仲間のバンダナや他のお仲間も次の標的を見つけて、いままで散々煽ってきたゼロ工事の話題はスルーなんだな。

121 :
>>120

八重山をメインターゲットにしているのは
相変わらずだがな

122 :
先月は10日の休みのうち8日は部活で出勤してた。
1回2400円貰えるから19200円ゲットだな!
時給600円以下でよく頑張ったよ、ホントに…
あぁぁあああ、休みくれ〜!!

123 :
>>122
お疲れ様でございます。

124 :
ありがたいな。ご苦労様〜♪これがバンダナ達なら『4%の割増給支払ってるんだから、当たり前!』とか言うんだろうな(笑)
頑張ってくれてありがとう。

125 :
公務員は月給なんだから

特別手当なんかあげる必要ないと思うw

126 :
>>125

外資系にヘッドハンティングされる、超優秀な人以外は
民間も殆どの企業が月給です。

何が言いたいのでしょうか?

127 :
>>126
許してやれよ。
月給に縁遠い馬鹿のいうことなんて♪
若いときに努力しなかったツケが今時になって効いてきてるだけさ。

128 :
大多数の親は早朝講座をやっている教師に感謝しているだろうね。
無報酬、ボランティアでやれ、と思っている親もほとんどいないはず。
にもかかわらず、老魔人=江崎孝ほか右よりグループが、教員たたきで法違反論をあおっている。
法律違反なら0校時を廃止するしかないのだが、それで江崎は満足なのかな。
0校時が廃止になっても、教師は別に困らないし、困るのは親と生徒だと思うのだが。

129 :
>>128

少し冷静に考えれば、だれでも解りそうなもんだがな!
老魔人や、その取り巻きは文章を読む限り、頭が悪そうには見えない。
結局、人間って妬みや嫉みと言う、良からぬ心を持つと
目が曇ってしまうという事かな?

まあ、老魔人は年という事もあると思うが(笑)

130 :
ようやく、まともな意見が出るようになってきたな。
全く「教師憎し」だけで物事の周りも見ずに、何でもかんでも叩き潰せばいいやって奴らにゃうんざりだ。

131 :
最近の投稿の類を見ると@公務員たたきの右系意見と教員と思える現場の声、進学高の保護者の声、他の団体の声、無関係者の声が聞こえまずか、どれも現実実がなく、ただの妬み恨みでしょうか。
こんなところに毒を吐くならもっとましな活動をしてほしいです。どうか現在の学生、保護者、ひいては沖縄県民にプラスとなる意見お願いします。保護者が得するとか強者公務員が年収高いなどは二の次です。皆さんは他の国など知っていますか。日本は平均的な範囲たと゜思いますが。

132 :
>>131

ただの妬み恨みを言っているのは、公務員たたきの右系の人だけではないでしょうか?

それ以外の人は、だれに妬み恨みを言っているのでしょうか?

最後の方は私も同じ意見ですけどね(笑)

133 :
なんか、なんとういか、よくわけか
分かりにくいと何でそうやて書いてるのか、

134 :
アイホンみたいなケーたい、からす

135 :
見ませんです

136 :
なんか、よくわからないです。
手登り根とか、江崎とか名前、プライバシーみたいことが
書かれてることに、こわいな感じます。


僕が教えてもらった先生、これからアイホンみたいなやつ
使ったほういいていうから、それかつたけど、まだなれないです


先生は、筋通らないとことはするな、こそこそして人を傷つける大人に
絶対なるなといつてくれました。bssとかでこそこそほかの人の文句
書くんじやなく、堂堂といえることが大事と教えてくれた。
あと、bssとか書くとか揉めたりすることも、あるから注意してとも言ってました。

誰がいいとか、誰が善くないとか、よくわからないですが、
このbssで名前書くのって怖いとお思います。

いろいろおかしい所がこの文章にあってすみません。
始めて書くので緊張しました

137 :
右系が公務員叩き?
それって左じゃない?
なぜ保守が公務員叩くの?
沖教祖叩きと教師叩きは別だよ

138 :
老魔神=江崎孝ってブログを見ていると、人のプライバシーは好き勝手にさらしてるのに、自分のプライバシーには敏感だよね。
0校時問題でも新聞に投稿してアピールすればいいのに、そうしないのは小心者なのか。

139 :
>>137

公務員(沖教組、自治労等)は左派(社民党、共産党、社大党)の
有力な支援団体ですから、左が公務員叩きをしているのは聞いた事がありません。

沖教組に悪意を持っている奴が、教師全体を叩いているのが
今回の早朝講座問題ではないでしょうか?

140 :
  
 >公務員(沖教組、自治労等)は左派(社民党、共産党、社大党)の
 >有力な支援団体ですから、左が公務員叩きをしているのは聞いた事がありません。

ホントは、政治の問題ではなく、教育の問題だと思うのですが・・

141 :
>>140

仰るとおりです。
教育問題を政治問題にしたのが老魔人や有志の会ですね!

142 :
>>141
そうじゃない。この板で、老魔人や有志の会に同調する意見は、単なるやっかみとの理解でいいと思うが、
問題は、老魔人や有志の会に反発する教師側に同調する意見も、政治ばかりを語り、教育をあまり語らないのが問題だと思う。

143 :
>>142

早朝講座を支持している人たちは、教師側に同調しているのでは無く、
大多数の保護者や生徒の立場(教育や金銭負担)で意見を言っていると思いますよ。
政治を語っている人は、あまり居ないような気がしますが?

言葉が少し乱暴かもしれませんが>>128さんが言っているとおりだと思います。

>大多数の親は早朝講座をやっている教師に感謝しているだろうね。
>無報酬、ボランティアでやれ、と思っている親もほとんどいないはず。
>にもかかわらず、老魔人=江崎孝ほか右よりグループが、教員たたきで法違反論をあおっている。
>法律違反なら0校時を廃止するしかないのだが、それで江崎は満足なのかな。
>0校時が廃止になっても、教師は別に困らないし、困るのは親と生徒だと思うのだが。

144 :
新聞書いた法がいいという意見、ここのbss
で書いてる日ととかも新聞送ればいいのにと
お思います。

145 :
手登り根とか狼魔じんとかいろいろいわれていて
これからどううするとかの話が出てこないて、何でで
ですか。

悪いこといてる人のホームページどこてすか?、
議論て、話してる内容とかより、みぎとか左とか
いえることが大事ですか。右とかひだりて何のことですか。

146 :
>>143

 >0校時が廃止になっても、教師は別に困らないし、困るのは親と生徒だと思うのだが。

貴方が言いたいのは、この一行に集約される印象だが、結局困るのは「親と生徒」なのだから
法律違反に対する問題意識は強く感じられない。それと問題になっている現行のままからの解決の方向性の提案も感じられない。
 進学やスポーツ学校ごとにに特色のあるのだから、PTA会費の使い方の比重も学校ごとの特色はあっておかしくない。
PTAで充分議論して合法の範囲で決めればよいと思うし、予算が潤沢にあって0校時を民間に委託する学校、
0校時廃止を選択する学校、早朝も、部活も参加する生徒からだけの徴収を制度化する議論色々あってもよいと思う。
一律に考えようとするこのスレの政治的な印象はぬぐえない。

147 :
>>146
>法律違反に対する問題意識は強く感じられない。

では油さんは、「兼職兼業届」と「確定申告」さえしっかりしていれば、
0校時に賛成なんですね?

148 :
>>147
違法で無い範囲で、それぞれの学校、PTAが創意工夫で色々なバリエーョンがあっても良いと思う。
その方が、一律ではなく、先生方個々人の個性も、PTA役員の資質の向上、発想の豊かさも輝いてくると思う。

149 :
義家なんて本土の政治家が介入するから教育問題が政治問題になる。
義家も老魔神=江崎も、いいかげん沖教祖、高教祖を叩くために、0校時問題を利用するのはやめるべき。
俺としては0校時をやるかやらないかは、各学校のPTAで話し合って決めればいいと思う。
ただし、やるなら強制ではなく、自主講座でやるほうが望ましい。
教師にはちゃんと手当を保障すべき。
金額も教師と保護者で話し合って決めればいいので、政治家や右翼・左翼の活動家は介入すべきでない。

150 :
>>149
進学の為の課外講座
他県ではちゃんと手続きを経てやっていた。
でも沖縄では、違法状態でやっていた(手続きを経ていなかった)
国会で晒し者にされて、ちゃんと法・正式な手続きに則ってやろういう方向になった。
その事だけでも功績はあったんじゃないの?

151 :
高校のPTA会費から校長会や教頭会、教員の専門教育団体(数学研究会、体育研究会とか)の会費が支払われていることを知っていますか?
単なる教員の任意団体の会費(懇親会費や退職者への記念品代、県外研修の旅費なんかの使われる)を保護者から集めたお金で支払うのはなぜなんんだろう?
PTA総会資料を見ても知らない人には絶対知られないように隠してあるし。
県教委は、そういうものをPTA会費から支払わないよう通達を出しているけれど、きっと県内のほとんどの高校PTA総会では、通達を見なかったふりして予算化されているんだろうね。

152 :
>>149
>PTAが創意工夫で色々なバリエーョンがあっても良いと思う。

以下箇条書き
1.本土進学校をモデルとした、開邦・球陽等の設立は、大学入試において
  一定の成果を上げている。

2.地域ニーズ・学校間競争の手段として、数年〜十数年遅れで特進クラスを設置した
  中堅公立高校も、一時期の進学率不振から脱し、一定の成果を上げている。
  20年前と比べ、県内から国公立大学進学へ進学する者は5倍となったらしい。

3.沖縄県は小中学の学力テストでは、正規分布を外れた最下位である。
  にもかかわらず、近年の東大・京大の進学者数では、下位ではあっても正規分布内に
  入っている。

4.これが意味するところは「同じカリキュラムで受験に臨めば、勝負になる。」と
  いうことである。

5.分かりやすくたとえれば
  「昔、腕相撲が弱かった。相手は腕立てで鍛えていたのに自分は腹筋運動ばかり
   していたからだ。
   現在、トレーニングを腕立て伏せに変え、力が対等になりつつある。」

153 :
>>149
>PTAの創意工夫で色々なバリエーョンがあっても良いと思う。

6.他人の過去レスにあるように、PTA役員の任期は1年である。
  結果責任を問われることがない。

7.現在、PTA会長は時間的余裕がある人(リストラ組・有閑自営業等)が
  選任される傾向があり、その責任能力に疑問符がある人が少なくないと聞く。

8.仮に、今年1年はPTA役員が有能であったとしても、次の1年、PTA役員が
  有能である保障はない。

9.今年のPTAの方針が「課外授業民営化」であったとする。
  翌年のPTAの方針が「教師による課外授業復活」であったとする。
  油さんはこれを「活力」と呼ぶかもしれない。
  しかしこれは単なる「混乱」に過ぎない。

10.手登根会長と油さんの意見は「0校時廃止・課外授業の民営化」で一致している。
  しかし、手登根会長は「学力向上の為にPTAは金を惜しまない」と保護者負担の
  増大を予見しているが、油さんは「保護者負担は減る」と主張している。

  私は、民間の受験産業・教育産業の実態からして保護者負担は増大に向かうと考える。

154 :
>>149
>PTAの創意工夫で色々なバリエーョンがあっても良いと思う。

11.大切なのは、単年度任期であるPTA役員の発想ではなく、
  「在学生とその保護者・将来授業を受けるであろう小中校生の保護者・過年度卒業者」
   等を含めた地域のコンセンサスである。

12.仮にPTA役員が有能であり「0校時廃止が有益である」と判断するのなら
  常識的に考えて、在校生保護者を含めた地域のコンセンサス形成に力を注ぐべきである

13.独断専行の独り善がりのスタンドプレーが鼻白むのは万国共通である。

155 :
>>149
>PTAの創意工夫で色々なバリエーョンがあっても良いと思う。

14.「県主導の学区改革・進学校設立」及び「中堅公立高校のカリキュラム追随」がもたらした
  実質的な問題点は、学力序列下位校の固定化にある。

15.学力序列下位校においても、遅れて特進クラスを設置し、進学率向上を模索しているが
  なかなか成果が上がらない状況が続いている。

16.学力序列下位校においては、高等学校授業が成り立っていない可能性が高い。

17.小中学校の低学力問題が、序列下位高等学校へしわ寄せられているのは想像に難くない。

18.根本的に小中学校の学習レベルを上げる他、解決策はない。
  教師・保護者同等の責任により、小中学校の学習改革を進めるのが喫緊の
  課題である。

156 :
>>149
>PTAの創意工夫で色々なバリエーョンがあっても良いと思う。

19.学習改革に対する、保護者への啓蒙・意識付けの為に、がんばりノートや
  音読点検カード等は有益である。しかし、そこに「PDCAサイクル」がなければ
  単なる第二の宿題でしかない。

19.以前、現役教師と思われる人のレスで「PDCAサイクルが大切である」という記述
  があった。「計画→実行→検証→改善」。

  がんばりノートで言えば
  「親が設問→子供が回答→親が○×・教師が内容確認→教師の感想・指摘」
  
20.がんばりノートと音読点検表はその日のうちに返ってくる。
  今年の先生は、去年の先生と比べ、感想・指摘の記述が極端に少なく、
  判子だけ押されて返ってくることが多い。
  多分1人当たりのチェックにかけている時間は10〜30秒ぐらいだろう。
  感想・指摘を書くのなら40秒〜1分半はかかるだろう。
  連絡帳の点検・音読カードの点検・がんばりノートの点検は、多忙な先生方に
  とってかなりの負担であることは想像できる。

21.しかしPDCAの無いがんばりノートは第二の宿題に成り下がる。
  それでは意味がない。教師の検証・指摘があってこそ、保護者の意識改革につながる。
  学校長は繁多な雑務軽減をはかり、保護者と教師間のPDCAを促進すべきである。

157 :
>>149
>PTAの創意工夫で色々なバリエーョンがあっても良いと思う。

教師の授業技能について−10に入りたかったが疲れたので返る。

158 :
>>157

タイムスタンプ AM03:08 職場からの書き込みであったのなら、お疲れ様と労をねぎらいたい。

最後の一行 >教師の授業技能について−10に入りたかったが疲れたので返る。

ryukyu氏のまとめ後日でもいいから是非楽しみにしたいものだ。

 沢山の項目それぞれも掘り下げると、色々有益な話がきっと出てくるとは思うが
このスレ流れを理解する要点になる思うポイントを絞る為に、さらに絞りこんでみた。

 >他県ではちゃんと手続きを経てやっていた。

 >PTA総会資料を見ても知らない人には絶対知られないように隠してあるし。
 >県教委は、そういうものをPTA会費から支払わないよう通達を出しているけれど、
 >きっと県内のほとんどの高校PTA総会では、通達を見なかったふりして予算化されているんだろうね。

※今回の議論のメインテーマはまさに上記の問題のそれである。
 特に >通達を見なかったふりして予算化されているんだろうね。が当たっているのであれば、
 ここでどんな議論をしても無意味、沖縄の教育を取り巻く環境問題は深刻である。


3.沖縄県は小中学の学力テストでは、正規分布を外れた最下位である。
  にもかかわらず、近年の東大・京大の進学者数では、下位ではあっても正規分布内に
  入っている。

18.根本的に小中学校の学習レベルを上げる他、解決策はない。
  教師・保護者同等の責任により、小中学校の学習改革を進めるのが喫緊の
  課題である。

※これが二番目のテーマにふさわしいと思う。ryukyu氏がこのスレで初めて触れた教育関係者が語るべき大きなテーマだ。


8.仮に、今年1年はPTA役員が有能であったとしても、次の1年、PTA役員が
  有能である保障はない。

11.大切なのは、単年度任期であるPTA役員の発想ではなく、
  「在学生とその保護者・将来授業を受けるであろう小中校生の保護者・過年度卒業者」
   等を含めた地域のコンセンサスである。

10.手登根会長と油さんの意見は「0校時廃止・課外授業の民営化」で一致している。
  しかし、手登根会長は「学力向上の為にPTAは金を惜しまない」と保護者負担の
  増大を予見しているが、油さんは「保護者負担は減る」と主張している。

  私は、民間の受験産業・教育産業の実態からして保護者負担は増大に向かうと考える。

8、11、10の指摘は、上記二つに比べれば、枝葉の問題である。一年の任期しかないPTAの役員が
継続性ある意思決定の総会準備をマスコミを利用したとしても単発的なスタンドプレーで落ち着くはずもない。

  >0校時が廃止になっても、教師は別に困らないし、困るのは親と生徒だと思うのだが。

沖縄の先生方の都合からの発想ではなく、沖縄の子供たち主体の教育改革の方向性は、
教育の専門家としてのプライドをかけて、先生方自ら議論を深め改革していくしかないと思う。
そうした議論がこのスレで展開されることを期待したいものだ。

159 :
>>158
>PTA総会資料を見ても知らない人には絶対知られないように隠してあるし。

検索出来る範囲で、進路指導費の記述が見つかったコザ高校を例示する。
www.koza-h.open.ed.jp/zennichi/jyukensei/2012entexam02.pdf

『講座・模擬試験・テキスト代等の費用は受益者負担を原則としていますので、年
 間費用を年度はじめに一括納入します(約4万円)。また、既納した受講料はいか
 なる理由でも返還できません。』

PTA会計の問題と切り離し、「特進クラス受益者負担」に関して言うなら、
コザ高校レベルの事前通知が必要である。

那覇西が同程度の事前通知を行っていたのかどうかは知らない。

160 :
>>159
さすが、伝統名門校、最近はスポーツに力を入れていると聞くが、この問題でもリード役を務めきれるのなら
まさにryukyu氏の言う「在学生とその保護者・将来授業を受けるであろう小中校生の保護者・過年度卒業者」
等を含めた地域のコンセンサスである。が背景にあるのかも知れない。

161 :
>>146
>法律違反に対する問題意識は強く感じられない。

まず「兼職兼業届の不提出」についての責任は、明らかに学校長や県教育庁にある。
組織的なサボタージュがあったのは間違いない。
過去の教育長も含め、謝罪を行うべきである。

162 :
>>159、161

これで、>PTA総会資料を見ても知らない人には絶対知られないように隠してあるし。
の解決の方向性の示唆は出たと思うが、

あと、もう一つ

 >県教委は、そういうものをPTA会費から支払わないよう通達を出しているけれど、

県教育委員会と、現場の先生とPTAの判断の乖離は解決しない。教育行政にとっては、まだまだ残念な状態だ。どうしよう?

163 :
早朝口座とか夏休み講習とか
別の県、違法と云われてない、
沖縄県、違法だっだ、

新聞で、そこ辺のの違い分かりにくい、
沖縄もないちもいっしょ扱うの、何かちがうと思う。

狼魔ジンて日とのホームページ、最近見た、
全部じやないけど、
法律的どうかとうことをを言ってるとと思った。。

国会議院のぎ家さん、手昇り根て人、狼魔陣て人、
お金扱いついて、法律適にどうかと、言ってると思います。

164 :
老魔人のブログ見て爆笑したんで書き込むよ。県議選で自身の推す候補者が落選するや、しばらく寝込んでたと思いきや、同じ右翼のヤンキー先生の話題にならない小さなネタをほじくり返しだし、大騒ぎ!書かれていたネタの中に今年の高P連総会の話もあったが、まるで自身がその場にいたような内容だったな。恐らくシンパである参加資格なんてないのに無理やり参加した前ギノワン高校のニシコリあたりのたれ込みかな?他の会長さんとの懇親会など関心なく、総会で吐くだけ吐いてサッサと帰る自分勝手な姿勢は正に右翼さんそのものなんじゃない?周りから役員下ろされ発狂して書き込んでる姿に、同じく推進しているオスプレイが導入できず地団駄踏んでる右よりの思想が垣間見えます。ゼロ工事が目的ではなく、日教組、沖教祖、自分達の思い通りに動かない高P連叩きは辞めて、早く沖縄から出ていってよ。

165 :
いつものezwebの人か。毎回ここで文句言ってるけど直接そこのブログに書き込めばいいのに…

166 :
>>165
あそこはコメント書くのにIDとパスワードが必要だし
異論は認めず集団リンチでハエ扱いされるよ

167 :
>>166
その人は集団リンチされたからここに書き込むのかな?
毎回毎回老魔人が〜バンダナが〜って一人で騒いでるので気になってました。教えてくれてありがとう

168 :
このbb
ssの書き込みみみててて想いましたが
いーぜつとえぶ、から、書く日と?、なんか
いらい
らされてるみたい、

今日はしよくばのひととのののみみきい、
のんだーー

169 :
高校生の今・未来を考えず、常に批判・レッテル貼りを繰り広げる右よりの元会長・副会長・関係のない老いた魔人さん達に閉口してるだけ♪

170 :
右とか左とかもういいんじゃない?・・・PTA会費批判した人はある意味正しい指摘したんじゃないの?
何に対して1コマ当たり幾ら誰に支払うとか意図的か分からんけど情報出してないし。
現場の教師でなく、教育委員会とか上層部の手続きミスでしょ。ミスはミスだし、手続きうまくやって0校時の良さを
説明して手続きちゃんとやってそのままやればいい話。個人攻撃するとかするもんじゃないでしょ。
ちなみに俺が疑問に思うのは、0校時みたいな勤務時間外の話なんかより、夏期講座代とか
勤務時間内にPTAの金をもらっていることが問題だと思うんだけど。

171 :
金銭の発生の有無は、勤務時間内かどうかではなく、通常業務かどうかだから。
職専免の許可さえ下りれば、勤務時間内に教育に関係する通常業務外の仕事をして
金銭を受け取るのは、法律上問題は無い。
というか、わざわざ法律に特例項目まで作ってOKしている以上、積極的に許可されてる。

172 :
>>165
サラ日記の時、私も批判的コメントを残したが、残らず削除された。
サラ日記の時は、エントリー丸ごと削除もあった。

あそこは、異論を排除する、全体主義の言論空間。

173 :
どのブログのことなのかわからずに検索かけてみたけど、
『沖縄 ゼロ校時 PTA会長』ですぐに出てくるね。
老魔人かw

174 :
まぁ大いに議論していい方向に向かうといいね。色んな意見があって何より

175 :
>>132
131です。レス遅れました。右系の意見は共通認識しているようで省きます。教員の意見では保護者らしい
意見への罵倒や講座やっていない教師への批判、部活やっているいないなどの内輪もめがありました。進学
校の保護者としては自分はPTA役員だとか元役員さん言い合ったり、子供の持ってきた資料の話などで色々な
意見の衝突や相手を下げるスレが見られる。他の団体は右系のブログを上げて個人攻撃などマナー違反もある。
部外者は年収だとかで800万とかありえない数字にこだわったり、かなり個性的な意見の方もいました。前の
板を見たら解かると思います。
別件ですが、今日の新聞記事によると県教育委員会で第二回目の早朝講座のあり方について書いてあったが、審議は深まらず
PTAなどの第三者からの依頼とする方法が現実的だとありました。今後どうなるのでしょうか。
ちなみに4kの早朝講座を民営化した場合、1校あたり学年が8学級とすると3学年で24学級。24人の講師が必要。
4校なら単純に100名弱の講師が月から金まで7時30分に授業開始することは可能だろうか。講師の人選は委託し
た民間の経営者に任せるのか、学校長・教頭などが面接で意見を言うことが出来るのか。途中解雇できるかなど
問題が山積しているように思える。

176 :
>>175
>100名弱の講師が月から金まで7時30分に授業開始することは可能だろうか。

人気の教職だ、予備的な人材は幾らでも居るでしょう。
むしろ早朝口座を民間のルールで講師の評価で成果主義を前面に出すのもよいかも。
県の教育行政の考え方を少し変えれば、そこは採用されるべき人材の宝庫になるのかも・・

177 :
進学や、受験に特化した人材と、部活や、青少年のカウンセリング、世界観、社会生活全般の人間力の
育成に特化した人材の採用システムを分けてみるのも効率的かも、もはや教師の一律の労働条件などと
言っている時代ではない。権益に資する人材育成に成果が上がるのであれば、通常業務外の成果報酬は大いに賛成したいくらいだ。

178 :
訂正:↑権益→県益

179 :
>>177
>通常業務外の成果報酬は大いに賛成したい
>「学力向上の為に、PTAは金を惜しまない。」

アンダさんと手登根会長は類友である。

180 :
>>175
>100名弱の講師が月から金まで7時30分に授業開始することは可能だろうか。

>>45が指摘していること
『ゼロ校時は補習授業の時間じゃなく、高3の2学期以降を受験対策に当てるために
 本来なら高3の3学期までかかる教科書内容を早々に終わらせるためのもの。』
が実態をあらわしているのなら、早朝補習の民営化は無意味だ。

もし、どうしても民営化したいのなら、教師の勤務時間 8:30-17:00を
7:30-16:00にして、放課後教室を開放すればいい。

しかしこの場合は、法定カリキュラムの年度前半消化というのは厳しくなる。

181 :
>>176
175です。県の進学高の生徒に対して予備的人材を当てるのですか。保護者が納得すると思いますか。予備的人材ってどんな方々を思い当てているのか解かりませんが、
県内の有名進学塾の講師をかなり雇用する必要がでます。4k以外の那覇、首里などを合わせたらどうなりますか。
>>180
文科省より講座では教科書内容を進めることは問題との通達がありました。もう少し掘り下げると教師の通勤時間と重なるか近い時間帯での講座による金銭の受け取りも
問題ありということが流れているはずです。出来る講座は休日、応用問題か基礎的な振り返り問題を実施することぐらいとなります。高3の2学期からの特別時間割も数年前、
県教育庁から指導があり、途中からカリキュラムが変わり受験生や保護者からのクレームが多数あったと記憶しています。小手先の受験対策や学力向上を考え直す良い時期
ではないでしょうか。

182 :
塾の人気講師が毎朝7時半から1時間のために高校に出てくるかな?
本業である塾の仕事はどうなる?
まず無理でしょうね。
大学生のチューターさん達も大学の講義があるから同じく朝は無理。それでも塾の…というなら、派遣されるのは半人前の塾講師。そんなバイト生レベルの講師に教える事が本当に出来ると思ってる? 塾の講師が〜という前に冷静に考えてみたら解るでしょW

183 :
>>182
ありがとう 181です。
人気講師とまでは行かないまでもベテランの講師が必要でしょう。土台無理な事をさもありげに語る人々がいると痛感とします。保護者としても予備的人材と書かれてはとて受け入れることはできません。
県内の進学予備校のレベルから申し上げても「無理」だとは承知しています。ここで民営化といっている人は中学の塾経者が新規事業の取り込みなどを模索している邪推してしまうレベルです。大学受験
を甘く考えているとしか思えない。

184 :
>>180
「校区改革と県立進学校の設立」及びそれに追随した「中堅高校の特進クラスの設置」は、一定の成果を上げている。
学校での早朝講座や休日講座を「小手先」と呼ぶのなら、塾・予備校・家庭教師もすべて「小手先」と呼ぶべきである。

185 :
>>181
っ文科省の判断は文科省の判断でしかない(実際に何度も文科省の判断は裁判で違法性を
指摘されて、何度も大臣が謝罪し撤回させられている)上に、効果があるかどうかの話なので、
授業を進めるためのゼロ校時でないのなら、なんの効果も上がらないのはすでに判明済み。
むしろ効率が悪いといわれている。

186 :
>>184
特進クラスは授業進度を変えて初めて効果が出るんだよ。
ただの追加補習を取り組んでいるだけでは効果は上がらなかったのが、数年前までの話。
県内でもはじめはただの補習授業をやっていて、それでゼロ校時は効果が無いという話に
なって、補習ではなく授業の進行に切り替えたとたん、どの学校でも進学実績が急激に
上がったという歴史がある。

187 :
>>184
181です 小手先とは定着した学力ではなく付け焼刃の学力のことです。難関大学への合格者の少なさも基礎学力や学問へ探究心の浅さが原因です。
受験前の1年間や数ヶ月を費やしたからといって高い学力や志望動機が作られるとは限りません。実際のところ直前の模試で大学が学部が変わる
事は多々あります。本来の進学高は高校一年の最初の模試でsランクの生徒に的を絞って進路指導しているといわれています。これは県外の進学高の
職員の話ですが。蛇足でした。
>>文科省の判断が過去に何度ひっくりかえっているかは存じませんが、現在は大きな影響力を持っていることは認識してください。

188 :
昔から影響力は持っているよ。
それでもおかしな通達を出しては撤回させられるの繰り返しなんだから、今の時点から
文科省がどうとかいう話を持ち出すこと自体が不毛だということ。
そもそも的が外れているのが、受験前の数ヶ月で学力がつかないという話。
実態は、現役生はどの県でも夏以降に急激に模試の成績が上がっていく。
運動にたとえれば分かるけど、通常授業というのは、体の各分野ごとに適切な鍛え方を
身に着けて酔うとする段階。
それを身に着けていない段階で筋トレしても効果が極めて薄い上に、4月は腹筋を鍛え
ました、5月は背筋を鍛えました、6月は腕の筋肉を鍛えましたでは、7月には腹筋は
鍛える前に戻っしまう。
大切なのは体全体のことをきちんと把握した上で、総合的に満遍なく筋トレをすること。
そうすれば1年かけて個別的に鍛えても全然鍛えられなかったものが、たかが1ヶ月で
ムキムキになれる。
学力も一緒。

189 :
>>184
181です。妄想ですよ。人間の体も脳も簡単には鍛えられません。時間と正しい方法が必要です。1月でムキムキですか。勉学に魔法はありません。
本当に鍛錬を経験した方ですか。各部署は毎日のルーティンを懸命にこなさないと退化していく限りです。いったいどんなトレーニングしているのですか。
月に鍛える場所が違っても総合的に成長できる?夢物語です。得意な科目でも数日でスランプに陥る事もあります。甘いですね。

190 :
>>-184間違いで188です

191 :
>>189
何を言っているんだお前は。
自分で毎日のルーティーンが必要だって言っておきながら、ルーティーンじゃない
方法を効果的だと唱えてるぞ。

192 :
きちんと知識を持って毎日のルーティーンを大切にすると、知識も無いまま部分トレーニング
だけをある一定期間だけ行うより、はるかに効率的に短期間で効果が上がる。
学力も一緒。
未修部分があるのに、ゼロ校時である部分だけピンポイントの練習問題を解いても
受験する頃にはその努力で培ったものは全部消えてなくなっている。
だからこそ各県とも夏前には教科書内容を全て終わらせ、夏以降は総合的な受験対策
へと切り替え、そして実際にそれが効果を上げている。

193 :
189です。読み違えました。反省。192のいうとおり長期的視野にたって学習することが最大の近道でする。ご指摘ありがとう。本当にどうしたら良いんだか
悩む限りです。

194 :
>>192
193です。
追記ですが夏以降の模試の成績の伸びは学力の伸びとううよりは基礎学力のしっかりした生徒が、試験問題
に対応してくるからが正解です。または、志望校の赤本を攻略し問題に対応してくることも想定してください。
数ヶ月で成績が上がることは滅多にありません。

195 :
どんな通達があろうとも、他府県は、長年培い、成果実績を上げてきた受験対策法を変えることはない。

ここで、沖縄の公立高校のみが空想的理想主義のもと、受験に特化した前倒しカリキュラムを放棄するのなら、これほど馬鹿げた話しはない。

196 :
>>194
何もしないで試験問題に対応できるようになるんじゃないんだよ。
ちゃんと対策をするから対応できるようになるんだよ。
その夏季以降の対策時間をゼロ校時で必死に積み立てていくからできるんだよ。
時間も労力も学力も、何もせずに突然沸いて出てくるものじゃないんだよ。

197 :
>>196
194です。長い年月で積み上げたものは0校時だけか小中での基礎学力はどこかへ飛んで1月てムキムキはどうしたんだ。
自分で破綻している意見だすのもどうだろうか。私か、先ほどから言っていることだが、数ヶ月で学力が伸びることは
ないということに賛同という意見でしょうか。

198 :
>>197
お願いだが、改行というワザを覚えてくれ。

199 :
>>197
大学受験をしたことはありますか?
基礎基本だけをやっていても学力は伸びもしなければ定着もしないんだよ。
それを何年も続けても、何の効果も上がらない。
何の効果も上がらないが、だからって基礎基本をつまないと発展学習へは移行できない。
だからこそ基礎基本をとにかく早めに積み終えて、発展学習段階へと移行することが重要。
発展学習段階へと移行できれば、学力は1ヶ月で激変する。
移行しなければ、何年かけても学力が伸びることは無い。
基礎基本と、発展学習を混同しているから、おかしな話になる。
大切なのはできるだけ早めに、発展学習へと移行すること、そしてそのための
時間を確保すること。

200 :
読み返してみたんだけれど、>>197のコメントはさっぱり意味わからない。
どこから読み返したら、彼の主張は理解できるのかな?

201 :
多分、書き込んでいる本人も分かっていないと思う。
わずかな努力で大きく事が改善するわけないということを言いたいのかなと思うんだけど、
誰もそんな話はしていないことには気づいていないっぽい。

202 :
3年の2学期までに教科書を終えて受験対策といっている人がいるが、1年の3学期には2年の範囲を学んでいるのか。2年の3学期には3年の1学期の範囲を学んでいるのか。答えはノーだ。教科書販売の注文などを見ればすぐにわかる。
受験対策としての2学期後半からの特別授業は教育庁から指導がはいる場合もあるぎりぎりの選択です。
これも他県との競争に勝つためから仕方がないかもしれない。しかし、今回は、全国的な問題になっている。
他県が受験対策を放棄しなからといって放置される問題でもない。いずれ、必修の世界史の時のような、後から
発覚しましたとの問題が上がる。

203 :
>>202
高校に通ったことありますか?
高校には学年ごとに規定の学習範囲なんてないですよ。
数Tとか地理Bとか生物Bとかのように、履修すべき科目が存在していて、
各学校が学校の事情に合わせてそれを学年別に振り分けているだけですよ。
3年生で新たに発注する教科書なんて、まずないから。

204 :
>>202
教科書販売の注文状況を見ても、何もわからないと思うけれど。。。
大抵は、普通の学校で、普通のペースで、しかも教科書を終わらすことができずに学年が上がっているのでは?

205 :
高校は基本的に大学と一緒なんだよ。
卒業に必要な単位数と、開設すべき科目が決まっているだけ。
それをどのタイミングでどれだけ勉強するかどうかは、各学校の教育計画次第。
極端な話、物理的に可能なら高1で全ての範囲を終わらせてもいい。

206 :
教科書で思い出したんだけれど、1年生の時に、政治経済、倫理は授業であったけれど、
現代社会の教科書必要ないのに、買わされてたw

207 :
>199
>基本だけをやっていても学力は伸びもしなければ定着もしないんだよ。
それを何年も続けても、何の効果も上がらない。
それはすごい新説だね。本が1冊書けるよ
>基礎基本をつまないと発展学習へは移行できない。
当たり前の事いまさら書く必要があるのでしょうか。
一般的に言って基礎と発展は表裏一体です。
たから一月で学力伸びるといえば疑問です。
 普通の教師ならば1年から鍛えていくのが常套手段。
もし進学校の教師がこのような態度なら驚きます。

208 :
>>207
新説でもなんでもないすし、文科省も言ってることだし、OECDもPISA関係の報告本で
普通に指摘しているぞ。
というより、高校の制度すらまともに理解していない人に新説だのと言われたくないです。

209 :
>>203
君は教員ですか。程度が低いよ。高校でましたかとか大学受験したか
とか、悲しい物言いですね。高校では毎年注文があります。
範囲は別して大まかな単位は学年で振り分けられている。知ってますよね。
205で言っていることは現実にありえるのか。でたらめもいい加減にして欲しい。
教育庁に当該隔年の履修科目など事細かく報告しいいる。

210 :
というより、日本語が理解できていないのか。
ゼロの状態から1ヶ月では学寮は伸びない。
学力が伸びる状態まで基礎基本をつめば、1ヶ月で学力は劇的に伸びる。
学力が伸びる状態まで基礎基本をつんで、その後に発展学習をしなければ
学力は1年かけても伸びない。

とりあえずこの3つは理解してよ、難しい日本語じゃないはずだから。
だれも授業時間を減らせとも、教科書の内容は勉強しなくてもいいとも主張しては
いないんだよ。
みんな、その先の話をしているの。
あなたのような次元の話はだれもしていないの。

211 :
>>209
ありません。
高校の学習指導要領と学校教育法を確認してください。
高校には学年ごとの学習範囲など、存在しません。
たとえば日本史Bを2年生の1年間で終わらせようが、2年と3年をかけて終わらせようが、
それは学校の自由です。
3年間のうちに規定授業時間数の授業を組めばいいだけ。
何年生にどれだけの範囲をやるかどうかは、学校次第。

212 :
私が言っていることは1月で学力が伸びるかと言うことです。先ほどけなした
文科省がなんといっているとか今更何ですか。pisaとかoecdとかのご意見ありがとう。
最近、教頭試験の勉強でもして覚えたの。

213 :
>>211
それば継続履修で届出が必要。2学期後半から発展的授業を行って良い
とは指導要領には書いていない。そのため受験対策でも指導要領の中の
「探求」などの用語を使用している。日本語が通じないとか、次元の話
とかでお茶を濁すな。1月でムキムキは間違いだな。訂正して欲しい。
変な言い訳や言いがかり、なしで自分に向き合ってくれ。

214 :
通達の正当性と、俺以外の誰も主張していないとする新説論への批判に何の関係が
あるのか分からないけど、言ってることが支離滅裂すぎでついていけません。
ミカンが甘いということを持って、りんごは赤いということは証明できません。
少なくともそこに論理の一貫性を感じるのは、おそらくあなただけです。
一応言っておきますけど、ミカンとりんごの話はメタファーですので、また
意味不明な発狂をしないように。

215 :
>>213
学習指導要領のどこに書いているんでしょうか?
学習指導要領にはそんな規定は存在しませんし、存在しない規定について
届出が必要などということもありません。
苦し紛れにすぐバレる嘘をつかないように。

216 :
申し訳ないが
>>210
>というより、日本語が理解できていないのか。
ゼロの状態から1ヶ月では学寮は伸びない。
いつがゼロの状態でしょうか。高校入学時ですか。もっと前でしょうか。

>学力が伸びる状態まで基礎基本をつめば、1ヶ月で学力は劇的に伸びる。
学力が伸びる状態はどのような状態ですか。

>学力が伸びる状態まで基礎基本をつんで、その後に発展学習をしなければ
学力は1年かけても伸びない。
あなたは基礎学力という言葉をしっていると思いますが、あなたの言う学力
とは何ですか。
簡単な日本語なのでしょうが言葉は最初に定義が必要です。独りよがりの定義は
誰にも理解されません。



>
>

217 :
これまでのスレの中では比較的高いレベルの話を展開してくれてて、見ていても納得する。少しの意見の違いこそあれ、積み重ねてきた基礎の基に応用力のある盤石な学力が定着する。そしてそれらを支える先生や保護者の信頼関係の中で、生徒達は逞しく成長していくと思います。親も先生方も皆で力を合わせて頑張っていきましょう!

218 :
>>213
すまない熱くなりすぎた。
書いていることはすべて事実だ。
届け出ているし、届けないとクレームがくる。
「探求」の話も事実で名称を考えるのに悩んだ。
お互い、知恵を出していい方向にと考えたが
エゴが出すぎた。すまん。261のくだらない
戯言もわっらって流してくれ。誤る。

219 :
嘘つき乙。
黙って引っ込めばいいのに、最後までソースも出せない嘘話で自己弁護しなくていいよ。

220 :
>>217
お恥ずかしい話を展開して申し訳ありませんでした。暖かい励ましありがとうございます。
何とか冷静になることが出来ました。感謝します。

221 :
定義済みの概念に定義しろとか訳のわからないことを言い出す前に、
早く届出のソースを出しなさいよ。
ちなみにあなたの言う「探求」の定義もおかしいぞ。
指導要領できちんと定義されているから、嘘デタラメを撒き散らす前に
指導要領に目を通してから書き込みしてくださいよ。

222 :
>>221
あまり言い争いたくないのだが、まず、定義済みとはいつ定義したのだ。
定義済みなら少なくとも216の質問に答えて欲しい。
また、届出のソースだかだが、実際に行っている。教育課程の届出は5月、
次年度は10月だ。確かめたいならご自由に。
逆に1月で学力が伸びるというソースはあるのか。とても疑問だ。
高校3年間、もしくは小学校からの積み重ねが学力の基本だ。
受験前の試験対策では超えられない壁があると思う。

223 :
>>222
その提出はただの教育課程計画でしょ。
いつから学年での学習内容が固定化されていて、固定化から脱するためには
届出が必要になったの?
各学校が単位設定の教育計画を自由に立てて、委員会の裁可をもらっているだけのものを、
さも前倒しの学習はしてもいけない(そもそも前倒しという概念すら高校には
存在しないけれど)ものとして言い張るのは、どういう了見なの?
ちなみに基礎基本とは学習指導要領に示されている内容、つまり教科書内容に
準拠した学習内容ですよ。
教科書内容を超えて、総合的に取り扱うものが発展・応用です。
そして探求とは発展・応用のことではありません。
全く別の概念です。
学習指導要領上での、明確な定義です。
高校の制度も理解していない、教育課程の編成も理解していない、学習指導要領も
理解していない、法規も理解していない、教育方法学の基本も理解していない
それで定義だの学力だのを主張したいのであれば、まずは自分のデタラメな主張を
ひっこめて、デタラメな発言をしたことを謝罪し、真摯に勉強してきてください。

224 :
ちなみに教育課程の確認も含めて、委員会の裁可を受けないといけないのは
もっと何度もある。
それらは法律に準拠しているかどうかを確認しているのであって、教育課程編成を
特定の方法だけに限定するものじゃない。
そんなことをしたら、沖縄県教育委員会が法律違反になる。
その学校の教育課程では化学Bの高校2年で2単位組んでいるのに、1単位しか
実施されていなかったとか、そういうのを監視するための制度。
学校が年計で始めから1単位しか組んでいないのなら、何の咎めも受けない。
そして次年度から2単位に増やそうが、それも自由。

225 :
人に謝罪を求める前に216の質問に答えてください。1月で学力伸びるというソースは
あるのでしょうか。

226 :
>>225
現役生はなぜ教科書学習を終了し、受験対策に入ったとたん、10月の模試では
劇的に得点が上昇するの?
あなたの主張だと、緩やかに伸びないとおかしいよね?
沖縄県でも他の県でも。
合理的に説明してくれよ。
それと、なんで教育課程は固定化されているって嘘をついたのか
その理由も教えてよ。
自分に向けられた質問には答えずに、次々に質問を繰り出して
一方的にこちらにばかり答えさせるのは反則だよ。

227 :
一応、分かりやすいようにこういうのも掲載しておこうか。

首里高校の教育課程計画
tp://www.shuri-h.open.ed.jp/kyouikukatei/futuu12.pdf

那覇高校の教育課程計画
tp://www.naha-h.open.ed.jp/images/documents/2012/youran/youran13.pdf

結構違うよね?
確か学年ごとに履修内容が固定されていると主張する人がいたが、
どういう了見なの?

228 :
だんだん論点がズレてきているのが感じられるんだが。
早朝講座やってる学校は、実際には早朝で授業を進め、2年までにほぼ教科書終えて、
3年の最初または途中から演習をこなして点数を伸ばしていることには違いないと思います。
演習を通して、受験の問題形式に慣れ、こなしていくうちに、点数の取り方が分かってくる
というとこなのかもしれない。特にセンター試験のようなマーク式の試験ではね。
その点を踏まえると、"学力伸ばす"="点数とらす"なのかは微妙な気もしますが。

んで、このスレの方々は、特に自分の子が早朝ありのクラスに通う高校生であるならば、
これまでどおりの教員主導の早朝を希望しているのか。それとも、どこぞやの塾講師
に依頼することを望んでいるのか。手当も含めてどうしたほうがいいのか。
建設的な意見ないですか。教員バッシングしているのは、ローマ人や前の西の会長さん
たち一派だけと思っていいものなのですか。

229 :
反則ですか。216はあなたの言葉です。ゼロとはいつか。学力が伸びる状態はいつか。
学力とは何か。あなたは何一つ答えていない。ちなみに教育課程の固定化などの
話は私が1年で2年の範囲を実施しているかと言ったあたりからでしょうか。まだ、
継続履修のあたりでしょうか。固定化は間違いでした。謝罪します。こちらは謝罪
しましたので、ぜひ216の質問に真摯に答えてください。10月の模試に関してですが
部活生の本格的な受験勉強や全生徒の夏休み追い込みが成果を出し始めたと思います。

230 :
>>227
落ち着け。
みんなアンタの主張の方がまともだって分かっているから、キチガイ相手に本気になっちゃダメ。
おかしな文章のキチガイさんも、嘘に嘘を重ね過ぎて引くに引けなくなってるだけだろうから、
相手にしなければ勝手に消えていくさ。

231 :
>>229
おかしいね、夏休みだろうが夏休みじゃなかろうが、やっている勉強量は同じなはずなのに。
夏休みは日中に授業をするけれど、夏休み以外では日中はみんな遊んでいるのだろうか。
みんな部活動をしていて、部活動を卒業したわずか2週間程度後の模試で急激に伸びるの?
それって1ヶ月どころか、もっと短いスパンで成績伸びてるよね?
それより8月はインハイで勉強どころじゃなくて、逆に成績は落ちないの?

あなたは実情を知っているとは思えないよ。
あと学力の定義だけど、このスレ的には大学進学率にまつわるものでしょ。
それ以外の定義を持ち出したいのなら、それこそスレ違いの的外れな主張。

232 :
>>230
スマンかった。
給料は800万円以上さんと、ニライの嘘つきはなるべく関わらないようにする。

233 :
>>228
保護者としてはどちらでもいいんじゃないか?
求めているのは、3年生には受験対策の時間を確保することと、それなりの
指導力じゃないかな?
そして実際的にそれを達成しようとすると、現行法の枠内では教科書指導を
放棄することは不可能、そして単位認定のための教科書指導は外注できないので、
結果的にゼロ校時は教員にやってもらうしかない。
もし法改正が可能なら、指導要領の拘束性をなくしてしまうか、もしくは教員を
自由裁量勤務制にしてしまって、ゼロ校時勤務分の穴埋めとして、例えば2学期
以降の教員の勤務時間を短くして受験対策指導は外注するとか、そういうことを
できるようにするという感じになるのかな。
ただ、特に反対する人も少ないPTA費の問題のために、わざわざそんな大掛かりな
法改正をすることが現実的かどうかは疑問だけど。

234 :
>>231
学力は大学入試に関する力。早朝講座を実施している4kなどの進学校は
多くの部活動が全国大会まで勝ち残るという事ですね。了解しました。
>>228
意見がずれているのはわかっているが、1月で学力が伸びるとは思えない
ので真意を知りたかった。また、そのような考えは進学校に通う生徒には
危険な考えだと感じたので意見を言い続けた。子供たちは早朝講座をやって
いるからだとか、進学校に通っているから大丈夫だという意識が強く、1年
からの取り組みが弱いと思える。講座は続けて欲しいし、費用も何とかする
方が良いと思う。

235 :
球陽や向陽は全国出場しちゃう学校な上に、早朝講座を実施してるのは4Kだけじゃないよと独り言。

236 :
>>234
>子供たちは早朝講座をやっているからだとか、進学校に通っているから
>大丈夫だという意識が強く、1年からの取り組みが弱いと思える

ちょっと・・・
全然俺の言ってることを理解していないじゃないか・・・
こんな馬鹿に粘着されてたのかよ・・・
>>210を100回読み返せよ。

237 :
頼むから日本語が理解できないなら理解できないと言ってくれ。
あなたの次元の話は誰もしていないし、みんなその先の話をしているのだから、
了解済みの部分に1人で話を持っていって、勝手に他人の主張をゆがめて理解
しないでくれ。

238 :
ニライを理解しようとしてみたが、
朝読み返しても、何が言いたいのかさっぱりわからん。

239 :
>>早朝講座を実施している4kなどの進学校は多くの部活動が全国大会まで勝ち残る
初耳です。

240 :
はて、球陽や向陽は何の全国大会に出場したんだろうか?

241 :
たぶん、マンガ甲子園か、ビデオ大賞やMー1等、文系だろう。

242 :
私が個性的な2人を総括しよう。

[ sannin29161.nirai.ne.jp ]は、開邦高校1年生の保護者。
昔ながらの一般的教育ママゴンであり、1年生からビシバシとスパルタ教育を望み
開邦のやり方に「ぬるすぎる」と不満を持っている。
2ちゃんねる系特有の「罵詈雑言レス」に免疫が無く、すぐに頭に血が上る。

[ FLH1Abf149.okn.mesh.ad.jp ]は大学教育学部出身の開邦高校教師。主任クラス。
論理的整合性は高いが、論理より情緒が先行しがちな保護者に対し
「日本語わかりますか?」等と小馬鹿する、ちょっとイヤミな性格。
2ちゃんねる系掲示板のやりすぎで、実生活で同じ事をすると、トラブルを起こすので
注意が必要である。

243 :
>>242
総括ありがとう。ママゴンです。罵詈雑言に慣れていない。大正解です。
自分が、 FLH1Abf149.okn.mesh.ad.jp さんの会話をあきらめて皮肉で
締めくくったのは、224の化学B2単位の話や多重人格てきな D4o3nDE.
proxy30052.docomo.ne.jpという自演が出始めたときです。
「探究」という名称は5年前は「演習」と名乗っていた学校特設
科目が変更したものです。化学Bなどという科目はない。化学Uでも3
単位だ。特に理科のU範囲は筆記試験で必修の応用的な内容。教科書が
基礎基本といっている彼には理解できないだろうが、簡単に単位減らす
ことは筆記を不利にする。
彼の次の次元は所詮センター対策。本当の進学校進路部では難関大の
筆記試験に注目する。琉球大以外のセンターなんて何割かに圧縮され
るのはざら。筆記試験3科目以上は当たり前。1月では無理た。それか
ら主任クラスでも教育行政で何回チェックを受けるのは知らない。
教育課程は10月に提出して変更がなければ、再提出はない。それ
どころか日々の業務を運営することで手がいっぱい。1月での学力向
上のソースとして10月の模試を引き合いに出していたが、9月10月は
毎週模試が実施されるほど多忙だ、9月のセンター系の模試で10月に
結果が返ってくるやつのことをいっているのか、10月の記述模試で
ドッキング判定に使われるやつか、難関大学別のやつかは一切触れ
られていない。自分としては9月のセンターで10月に戻ってくるや
つかと思っている。どちらにしろ議論は深まらない。器具されるの
は現在の生徒と来年度の入学生。県内4kのうちホームページで教育
課程が見ることが出来るのは開邦1のみだ。次年度から大幅な教育
課程の変更があるので、各校すったもんだで1単位をどの教科にふる
か大変な状態だと思う。簡単に1単位を2単位に戻すことは現実的で
ない。今回は頭に血が上ってないので大丈夫でしょうか。
深夜でもないし眠気もないので、冷静です。  ママゴン

244 :
追記
ママゴンです。すみませんが、ここで釘を咲いておきます。
FLH1Abf149.okn.mesh.ad.jp さん多重人格てきなD4o3nDE.proxy30052.
docomo.ne.jp、後softbank221078020172.bbtec.net さんの発言にも
反応はしません。お互い時間の無駄ですのでご勘弁を。

245 :
沖縄県の教職員に支払われる給料は毎年1400億円。
沖縄県の税収は約1300億円だから、県民が納めた税金は全て教職員の給料に消えることになる。

246 :
あれ?1年生の保護者のママゴンって男性なの?
もしかして、242さんの人物像特定は失敗だったのかな?

247 :
そんな中、親はPTA会費も取られ、部活の遠征があれば
遠征費も出し、資金集めなどをして遠征費を捻出する。
離島では、生徒自身でバイトをして本島までの旅費を稼ぐこともあるという

基本給とボーナスだけで平均年収650万円(手当を含め700万円超え。
さらに夏・冬・春を除き毎月6〜7万円の裏手当)の教員に
本当にPTA会費から教員報酬をあげる必要があるのか?

1300万円や5000万円も教員報酬に支払われるなら、少しは遠征費として出してあげることはできないのか?

248 :
なら、他の公務員の給料はどこから?

249 :
>>243
そのレスで[ FLH1Abf149.okn.mesh.ad.jp ]に対し、かなりのフラストレーションが
溜まっていたことは理解した。

しかし、D4o3nDE.proxy30052docomo.ne.jp及びsoftbank221078020172.bbtec.netと
いうホスト名は、以前からたまに見るが、[ FLH1Abf149.okn.mesh.ad.jp ]とは
別人と考えるのが妥当。

250 :
>>248
ママゴンです
昨日のご指導、再度感謝申し上げます。1に数時間議論しても無駄な方は
降ります。貴重な時間を大切にしてください。私も保護者の一員ですが、
247のような意見は少数か多数に見せかけた自演です。現実見つめて実を
取りましょう。本当に時間の無駄だとき昨日思い知らされました。
粘着とは馬鹿とか言われ別人格にはキチガイ呼ばわりですが、242も勘違い
したとおりですが、開邦の主任クラスがあんな低レベルではないはず。
彼の意見を理論的と感じることはそのレベルの人材ということです。
ここには貴重な意見や前向きな提言は皆無です。傍観者でいることが
無難ですよ。

251 :
これから
誰がどんな人とか宛てるの、やろうとするのですか?
ここの人たち、は
名前あげらるる日とのことも調べたるのですか


ふーー、今日は仕事で色んなところいかされた、

これから返ります。台風は大変です

252 :
ママゴンは本日も絶好調だな。

253 :
>>245 >>247

お前コリン星から来たのか(笑)

254 :
>>242
当が外れたのがこたえているかでしょうか。ネット社会なんてそょせん
そんな物です。教育ママでなくすみません。しかし、あなたが、理論
的といった人がお粗末な方だと知ってどう反応するかが、あなたの次の
判断材料になりますよ。開邦の主任クラスですか、実際にお付き合い 
したことありますか。なからずと良いっていいほど1年からの重要性
を上げると思います。ちなみに、教科書の指導書には時間ごとに発展
応用の展開例が示されています。教科書終了後に発展と述べている方は
受験対策のみにとらわれている人でしょう。いったいどのように進路
指導指定のが疑問です。いつ学部や専攻を決めるのでしょうか。
中学から決まっている生徒もいますし、高校1、2年の授業の中で芽生える
生徒もいます。3年の2学期以降の特別編集授業で到達した大学、学部に
進学する生徒は少数です。
>>249
別人かも知れませんね。ただ、当日、議論した自分は3時過ぎに的確に
書き込むことや、レスの文章のパターンを自己解析したまでです。
間違っていたらすみません。また、後日確認したところ冷静な方が
過激なドコモさん1とかなり自我再統一している様子が伺えたので
少し、身の危険も感じつつ良かったなと思ったしだいです。
再統一されているようでしたので、

255 :
自分の思想と異なる人やマスコミ媒体を発狂発狂〜♪と騒ぐローマに住んでる住民は無視するとして、まともな意見のキャッチボールは穏やかに行こうよ。

256 :
>>255
賛成です。

257 :
いやぁ、高校は単位制じゃないことを知らなかったり、法規で定義されている用語を
定義しろとか訳のわからないことを言い出したり、と思ったら「探求」なんてそれこそ
法規の定義とは異なる使い方の話を持ち出してきて法規を語ったり、と思えば
10月模試といわれて意味が分からないなどという、高校生の子どもを抱えたことも
ないのではないかという反応を示したり、帳簿監査と登録申請の区別も付いて
いなかったり、監査は年1しかないと思っていたり、なのに知った風な口で
大上段で語りだすから、もう色々とヤバ過ぎて。

>>210を100回読み返せといったのに、まだ1年生からの努力が大切云々言ってる
あたり、他人や体制のことを気にする前に、自分のヤバさを気にすればいいのに。
みんなが殺人事件の刑罰の量を話し合っている時に、「殺人は悪いことなのに
お前らは悪いということを否定するのか!」と発狂している人は、とりあえず
議論に入ってこないでよ。

258 :
ここ
のbbssは、大人しく市内と
個人の詳しい情報についてあれ
これ云われるの?

259 :
日本語が変だなw
「高校は単位制じゃないことを知らなかったり」ではなくて「高校は単位制
だということを知らなかったり」だな。

260 :
>>257
前言撤回しますが、化学Bってどこの国の教育課程だ。

261 :
ついでにツッコンでおこうか。
「自我再統一」はおそらく自我の再統一のことだろうけど、意味が違っているよ。
迷いのある状態から昇華して事故に対する認識の一貫性を取り戻すことが
自我における再統一だから。
それっぽい言葉を使って、自分を批判した人間を全部同一人物だと思い込み
それを証明しえたと考えるのはかなりヤバイじょうたいなので、カウンセリングでも
受けた方がいいですよ。

262 :
>>260
今は総合以下外はT・Uだったね。
すまんすまん。

263 :
で化学Bはどこの国の教育課程なのかな

264 :
台風4号よりも暴風になっているような気がする

265 :
>>26
タイムラグだ。すまん。理解しているなら撤回します。1

266 :
>>264
確認したい ドコモさんとは別人でよいか。

267 :
>>266
それを聞いてどうするの?
別人だって証明のしようすらないんだけど。
この書き込みで信用するなら、いくらでも別人だと言うけど、そういうのでは
信用できない人間には何を言っても無駄でしょ?

268 :
>>267
信用します。1月でムキムキの件は誤る。揚げ足取りだったと思う。化学
Bも同様だ。単なる揚げ足取りだ。君の教育放棄の知識はかなり高いと見た。
ここで意見の衝突もいいが、進路指導の充実を考えるなら意見の違いを認め
つつアイディアを足していくことを提案したい。もちろん昨日・や今日の
の無礼な書き込みはこちらから謝りたいのだか。

269 :
呼ばれような?
それにしても、長いカキコミだな。
自演していると思われているのか?
さっぱり、何が自分に言いたいのか意味わからん。

270 :
信用するしないと言い合う、
大人のよの中つてそうなのですか?

最近、フェースボックスて言うんだっけな
本名で語れるSMSあるらしいけど、そこで
色々意見いうほうがいいと思います、

僕は招待メール来てないので見れませんが

271 :
ここは、不特定多数の掲示板。
二人だけで話がしたいのであれば、よそですれば?

272 :
>>268
いやびっくりした。
もっと発狂してくるかと思って煽り倒してやろうかと思っていたけど、真っ先にそういう
姿勢で出てくるのなら、こちらもその理性的行動に敬服して謝っておくのが礼儀でしょう。
私の方も煽り追い込むようなことをして済まなかった。
ただ、こんなことを言うとまた喧嘩を売っているように聞こえるかもしれないが、
多様な考えや意見の自由が存在し、それらは等しく尊重されるべきものであることと、
それらの思考の前提となる情報提供段階で多様性を盾に事実ではないことを並べ立てる
のは同じ事象ではなく、後者は明確に排除されるべきものなので、そこはお互いに
気をつけましょう。
それを踏まえた上での、多様な意見の出し合いとその尊重、そしてその集約と昇華で
あるなら、そこには専門家も素人も、教員も保護者も子どもも垣根はありませんから、
存分に議論しましょう。

273 :
あのね…自分達の知識を罵倒しあってる けど…
高校生の進路の話題より、自分達が装備してる知識の優劣の方が大事なの? これじゃローマ住民達と変わらないよ!

274 :
油さんと同じような思考回路かと、勝手に分析。

275 :
>>272
ありがとう
今後もよろしくお願いがいます。早朝講座とこれからの夏講座の動向で
また意見が昇華出来ると助かります。

276 :
>>273
前提条件の確認は重要だよ。
それを放棄すると、机上の空論と陰謀論に身を任せることになり、それこそ
狼魔人達のようになってしまう。

277 :
キムタコの次女の噂は、単なる噂なのか?
教員なら分かるやろっ

278 :
>>274
どのように同じなのか解説してくれ!
気まぐれな類型化で、勝手に話をまとめられたら、誰も真面目で真剣な意見は言わなくなるかも?

279 :
話を元に戻して悪いが。

県教育庁は「兼職兼業届の未提出・組織的サボタージュ」に関する釈明・謝罪とともに
「個別職員の確定申告状況調査」を行い、その結果を公表すべきである。

たとえ少数であっても、未申告の者がいれば指導し、過去5年にさかのぼって
修正申告をさせなければならない。

受益者負担金に関する情報公開とともに、上記を法的にクリアしてこそ、万人の
批判に耐えうる。

280 :
拍手!

281 :
この掲示版は、県庁のうえ、
先生たちの上の人たち教育庁のひと、教育委員会が
たゃんとやってこなかた結果が、法律違犯なり、悪いの
県のうえのひとたち本島は悪い、けど、
先生たち悪いとか0時間めいけないとかいう
話しにずれたじゃないのですか?狼真人の人とバンだなよび
される人て先生なんかいじめるようしてるですか?

本当にそうならその部分の狼真人やバンだなの日とのホームページアドレス
も書いたほうがいいと思うですが、。

282 :
先生にはたくさんおせわなりました。
先生たちみんな悪い人ではないと
信じさせて下さい、県庁の上
の先生の上の人皆さん、本当にお願いです。。

283 :
先生一人一人は悪くなくても、この裏手当システムを作り放置していた人々は悪質。
例えば、学習塾は家賃・机・黒板・コピー機・消耗品など多額の投資をしてやっと利益を出している。

一方学校は国民の血税で上記の費用が全て確保され、PTA会費と言って取った金で父母に黙って学習塾を始め
50分3000円の手当を払っていた。

費用は全て国民持ち(血税)だから50分で3000円払えるが、学習塾はせいぜい1500円だ。
朝1時間早く出勤するだけで月6万円だ

284 :
>>278
なぜそんな発想になるのか理解できない

285 :
ここで批判的見解を述べている>>146「油」と>>283「800万円」に共通して
いるのは、
「法律違反に対する問題意識」
「裏手当システム」という言葉に代表されている「内規・法律からの逸脱」に対する
批判である。

裏を返せば「兼職兼業届」さえ出ていれば、文句は出ないということである

286 :
>>283
1コマ1500円は30年前の塾のバイト代の相場。その業界はかなり、
デフレ化している様子ですね。県内予備校の正規講師の1コマ
あたりの給与はいくらか知ってますか。学生バイトの学習塾
レベルどころではないですよ。高校の講座も教科書レベルだが、
内容の深さや進度はかなりのものです。子供は宿題や復習で
大変そうです。家内も幼稚園以来弁当作りで健康のサポート
し始めました。

287 :
県内2大求人誌から今週掲載の塾の時給を見て見ました。

・那覇市80分1600〜1700円
・沖縄市50分1000円
・宜野湾市90分1500円
・県内各地90分1350円

去年東大理三を出した某予備校HPから調べた時給
・50分700〜3000円

288 :
・0校時手当は50分3000円
・0校時はあくまでバイト
・0校時とは別に基本給だけで平均650万円
・今月末の夏のボーナス平均81万円
・塾と違い、教室家賃・机イス・黒板・情報機器・コピー機・消耗品などは全てタダ(国民の血税)
・毎月20日1コマ入るだけで6万円のバイト
・夏休みは勤務時間内でも4コマ入れば俸給とは別に1日12000円

289 :
私は許さない。
私を批判する者は、自らを貶めることだ。
私はあなたが選んだ者であり、あなたは私によって許されてるのだ。
正論を述べられるのは私しかいない。
私を批判した者どもよ、今こそ地獄の業火を見せようぞ。
覚悟するがよい。
許すまじ。
シャオは正義。

290 :
補習をやろうがやるまいが、学力最低県であることに変わりはない。
となれば、学校でやるべきは、社会人としての基本事項の躾だろう。
上司の命令には絶対服従、国旗国歌の尊重、正しい日本語、日本の伝統文化の尊重・・・
こういうことをキチンと教育しておけば、社会人として恥ずかしい思いをしなくてすむ。

291 :
>>290

「上司の命令には絶対服従」って
軍隊でさえ「意見具申」という言葉があるぜ!

292 :
>>288
正規労働の給与と法的に割増が義務付けられている時間外労働の補償金を同列に
語っているしている時点でどうかというツッコミもあるけれど、大学生のバイトと
専門職への対価を一緒にしちゃうって凄いな。
ちなみに琉大生なんかだと新聞に広告出したら医学部生でもないのに時給3000円の
家庭教師にありつけるけど、一体なんの賃金と比較してんの?
どうせ比べるならちゃんと塾講師専門でやってる人と比べたら?
というか人件費の話に、なんで無関係な物件費や雑費の話を持ち出してんの?
塾講師って教具一式を自分の給料から捻出してるの?
それと、なんで基本給が650万になってんの?
賞与も手当ても全て込みで平均640万なのに。
まだ年収800万円がどうとか寝言を言ってんの?

293 :
>>287
県内塾の情報は承知した。
某予備校の件だが700円〜3000円は本当ですか。
700円と3000円の間違いではないでしょうか。
700円は事務職の時給だと想定します。
東大理Vは求人されているレベルの講師の
クラスで講義を受けるとは考えにくい。

294 :
手登根元会長、油さん及び800万円男の主張の底辺に流れているのが、
「民業圧迫論」であることは間違いない。

「北谷並みの公共駐車場を作り、消費者の利便性を向上させ、商業地域を
 再活性化させよう。」という提案に対し、
「周辺民間駐車場経営に深刻な影響を与えるので駄目」という発想と同質である。

295 :
>>294
必死だね。人の話を、強引に捻じ曲げて、レッテル貼りして片づけようとするのは強権的な上から目線の危険な論法だ。

すべての自治体及び公務員的発想が貴方の言うように 

 >「北谷並みの公共駐車場を作り、消費者の利便性を向上させ、商業地域を再活性化させよう。」

という提案をしてくれるのなら頼もしいと思う。大手資本並みに、自前の大型駐車場が用意できない
地域の住民たちが営む商店街のあり様は解説するまでも無いと思う。
小さいながらも、店舗を構え、PTA活動を含めて、地域活動の中心的な役割を担い、
売上からすると割高かもしれない固定資産税等をになっている納税の主人公達が、
正に地域活性化の為に必用としているのは、公共駐車場を作ると言う発想なのだ。

 得てして、なかなか公共駐車場的な、住民参加型の地域活性化が実現しないのは、
そうした、大手資本と、地域経済の仕組みを関係を理解しない、お上以外の民業は受益者負担主義で、
公共駐車場の必用性が理解できないのが、今の行政の問題だと思っているくらいなのですが・・・
それに比べたら、一地主の駐車場経営や、一塾経営者の「民業圧迫論」なんて、小さい話のレベル。
勘違いな論法を持ち出すこと自体、早朝の仕事が、俺たちの仕事、利権的な発想で論じられているからではないのかな?

296 :
>>295
単純な質問に答えて頂けるのなら幸いです。

1.実績を上げている、現在のスタイルを否定し、課外授業民営化にこだわるのは
  なぜでしょう。

297 :
>>296
「幸いです」なんて急に控え目な言い方されるとこちらこそ恐縮してしまいますが

1、単純に切磋琢磨の競争原理はあった方が良いと思うからです。

 いきなり全県レベルの話をする必要はないし、先ずは、先進部分の学校単位、PTA単位の判断に裁量を任せる議論があって良いと思う。
話を大きくして、実績のある現在の仕組みを混乱させる必用は無いと思うし、民間の事業者にも現在の実績ある
先生方の代りが、急にうまく勤まるとは思ってない。だけど、視聴覚教材の活用を始め民間ならではの
アイディア、コスト縮減案もあるかもしれない。現場を混乱させることなく、先生方も基本業務以外のスケット
の活用方法もありと発想の転換で、受験以外にも学校でなされなければならない人材育成の為の仕事はいくらでもあるはず
沖縄県の未来の人材育成のプロフェッショナルとして、生徒優先の適切な、小さな実験が始まることに大きな期待をしている者です。

298 :
>>297
>実績のある現在の仕組みを混乱させる必用は無いと思う
>民間の事業者に先生方の代りが、急にうまく勤まるとは思ってない。

矛盾している油さん。

高校生活3年間は留年しない限り、一生に一度しかない。
その一生に一度しかない高校在学期間を、単年度任期PTA役員の思いつきに
よる実験台にしてもよいのだろうか。

299 :
>>297
>先生方も基本業務以外のスケットの活用方法もありと発想の転換で、受験以外にも
 学校でなされなければならない人材育成の為の仕事はいくらでもあるはず

むしろ発想の転換が必要なのは、油さんのほうである。
生徒と保護者には、開邦・球陽等の進学校又は中堅校の特進クラスに行かない
という選択の自由がある。

「公教育では、教科書内容の履修だけでいい。」と思うのなら、特進クラスに入らず
放課後、塾予備校に行けばよいだけの話だ。

300 :
・兼職兼業届けが云々、すなわち0校時や夏期講座は副業バイトである。
・この会社「0校時塾」は国民の血税で用意された教室家賃・机イス・黒板・情報機器・コピー機などを使って経営し、年に4000万円稼ぐこともある。
・なぜ、民間塾や予備校は、この費用ゼロの高等学校を使って塾や予備校の運営をやってはいけないのか。
・なぜ、本職は教員の方たちだけがこのあまりにも恵まれたインフラを使用して、塾の運営が出来るのか。

301 :
高学歴の家庭が増えており
我が子が自分以上の学歴を取得維持しないと
親自身がブランドを壊されたように感じるらしい。

302 :
>>298,299
ryukyu氏とは思えないほどの頑ななレスありがとう。
貴方との長い問答の末にたどりついたシンプルな質問に対する答え、貴方が整理しようとした
教師の教える技術の話を楽しみにしながら回答した自分の意見、切磋琢磨の、
競争原理はあった方がいいと言う意見に対して貴方の考え方の回答を期待してたのに
またもや肩すかしの、現状肯定だけのご意見、少し残念です。

 >その一生に一度しかない高校在学期間を、単年度任期PTA役員の思いつきに
  よる実験台にしてもよいのだろうか。

そのご指摘だけは当たっていると思う。現場に子供を抱えるPTAの父兄とその教師では
とても、リスクを意識せずに実験の発想など望みようもないと思う。沖縄の子供たちの学力の
更なる底上げに民間の業者を巻き込んだ競争原理もありえるのかは、政治的判断も含めて
中・長期的に沖縄の学生の学力向上の戦略を練るべき県教育員会の専任事項なのかもしれない。

303 :
訂正:↑専任事項→専権事項

304 :
不祥事発覚の連続の沖縄県教育庁、戦略考えられる人間いるのか・・・?

305 :
>>302
アンダイーするレスだな。

PTAの一部役員主導で実験したければ、やってみればいいと思うよ。
但し、過去の実績がある県立進学校や、中堅校の特進クラスではまず無理だ。
やるとしたら、中堅校か下位校の普通科だな。

名目は「PTA勉強会」にして、毎日空き教室を押さえ、受講希望者を
募ればいい。

306 :
>>295
話に割り込んですまない。
もしかして那覇市内の事例でしょうか。
旧中心街の公設施設の跡地利用で駐車場の案がでたのは取引先から
聴いたことがある。
しかし商工会あたりでもめたとの事だった。話は10年ほど前に聞いたが、
地域の商店や事務所は大型駐車場の重要性は認識していたが、何十年も
付き合いのある駐車場経営者のことを考えると意見が言いにくい状態
で話が進まなかったらしい。外部にはわからない内部のムラ的な思考
があるみたい。知人の店舗はもちろん駐車場肯定派で困っていた様子。

307 :
 今ももくもくとやってるよw 寄付を募った方がお金集まるのに・・・・><

308 :
>>300
つっこむのも馬鹿馬鹿しいけれど、そこを外注したらその金額では止まらないところを
公共財使って安く抑えているだけの話に、なんで儲けてる儲けていないの話が入ってくるの?
じゃあもうめんどうくさいから、お前の一切の行政サービスはどこかの民業に投げちゃおうか?
もちろん負担は全額お前もちで。
道を走りたきゃ自分で業者にお願いして、道を引いてもらえよ。
公道は使うなよ。

309 :
どこかが、太っ腹なコトすれば、多少は(ry

tp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-191662-storytopic-7.html

ま、これは大学合格率の向上のためというよりは、基礎基本向上が狙いのようにも見えるが。

310 :
>>308
だ・か・ら、その公共財を使って塾を経営出来るのはなぜ教員だけなの?

民間塾にも学校という公共財を使わせれば、費用をかなり抑えられて塾の受講料もかなり安くできるし
さらに競争原理が働いて、より安くなり親の塾負担が軽減されるだろ。
それとも何か、学校を使って塾を経営出来るのは教員だけの専売特許か?

311 :

学校と学習塾が切磋琢磨するって可笑しくないか?
(学力的ではなく経済的に)
それだと、警察と警備会社が切磋琢磨するのと一緒じゃないか?
それぞれ役割が違うと思うがな〜

312 :
>>311
だけど、学校が0校時とか夏期講座とかの学習塾を経営してるの。
だから問題になってるの。

313 :
>>312
あなたみたいなお馬鹿は参加しちゃいけません。
何で高校でやってる事が塾なんだ?
言葉遊びで話題がズレでも本筋は解るだろ?
とにもかくにも、実験やりたけりゃ、願書出したら入れる高校でやりなよ。迷惑な外野はひっこんでなさい。

314 :
>>312
しかも、出すべき届けださず、違法状態ですからね。
塾なんかよりたち悪い。

朝日にしっかり那覇西の名前出てましたね。
新報タイムスは出さないけど。

こことか前の板で叩かれる手登根、て那覇西の会長?
この人もいろいろ苦労されただろうね。

大城教育長も、中国遊びに行くヒマあるなら、
ちゃんとこの人の質問答えればいいのにね。

315 :
>>314
まだテド○ン擁護者が居たとは驚いた。 この方は今は八重山教科書問題で騒いでるよ。東京書籍バンザイ〜♪ってね。
ちなみに一連の流れをおさらいすると、彼を含む日の丸バンザイ派が八重山教科書問題の時に県教育庁らが応援してくれなかったのを恨んでの今回の騒動を起こした。もともと日教組ら教職員の組合が嫌いな方々だから、機会あらばバッシング運動をしたいと考えてて、自身のお子さんのAO進学が決まった後、我が子に火の粉が降りかからなくなった直後からゼロ校時問題を持ち出したという訳。
素敵な話でしょ?

しかも、同時に那覇西のPTAでこの問題を持ち出したけど、保護者一蹴された事実は隠し、いかにも『那覇西は〜』と、会長という立場を使い、騒動を扇動した。
ここまで説明したら分かるでしょ?
ちなみには前の那覇西のPTA会長。いつまでも那覇西の名前を出すのは同高が可哀相だよ。

316 :
okinawa

317 :
>>313
兼職兼業届けを出せばOKってお前ら言ってるじゃない。
つまりゼロは公務ではない副業。
検討委も公務と位置付けられないと結論を出した。
すなわち、民間塾と同じということ。
それなら、費用ゼロで楽々経営出来る学校という公共財を教員が独占するのではなく
民間塾や予備校にも使わせるべき。

これで君らやタイムスが主張する高い塾負担の問題も解決する。

318 :
>>305
アンダイーさせてスマン。

 >過去の実績がある県立進学校や、中堅校の特進クラスではまず無理だ。
 >やるとしたら、中堅校か下位校の普通科だな。

過去の実績がある県立進学校や、中堅校の特進クラスは生徒はすでに勉強する姿勢に入っている。
後は、講師の教える技術の問題だ。それこそ、教える技術は民間と競争すればいい。
むしろ公教育の先生が、テコ入れすべきは、中堅校か下位校の普通科の底上げが公務じゃないの?

319 :
>>318
最終消費者(保護者と生徒)の意思を無視した独善的な考え方だ。

ミスチルのコンサートを聞きにきた客に、途中からモーニング娘の歌を聴かせる
ようなものだ。
モーニング娘の歌を聴かせたいのなら、最初から「モーニング娘のコンサートを開きます」
といって客を集めなければならない。

320 :
>>319
独善的と言うのは当たらない、最終消費者(保護者と生徒)の前でプレゼン、
講師の実績表を元に選んでもらえばよいだけじゃないの?

321 :
>>320
実績のない講師をどうやってプレゼンするわけ?

322 :
>>318
私立を含めて考えてみる。

昔、沖縄の公立高校は選択肢なく、一律民謡歌手コンサートだった。
そんな中、昭和薬科付属だけ松田聖子コンサートで集客した。
そこに尚学院が沖縄高校を買収し、小泉今日子コンサートを開始。興南もそれに続いた。

公立高校も「いくらなんでも民謡酒場一辺倒の経営は時代遅れだろう」ということで
一部をモンゴル800やkiroroコンサートに切り替え集客している。

そこにPTA役員油さんの発想で、モーニング娘コンサートを開きたいのなら
手垢のついていない普通公立校で「PTA主催、モーニング娘コンサートを開きます」
と宣言して、客を集めるのが筋だろう。

323 :
>>322

 >昔、沖縄の公立高校は選択肢なく、一律民謡歌手コンサートだった。

 >公立高校も「いくらなんでも民謡酒場一辺倒の経営は時代遅れだろう」ということで
  一部をモンゴル800やkiroroコンサートに切り替え集客している

 変化の定量(先生方の努力の軌跡)大変分かりやすいたとえ話だ。
だけど、その努力にどんなに感謝の念を表そうが、全国最下位の現実は免れない。
自分たちが沖縄の教育を作ってきたと言う自負も大きいだろう。
いまさら外部のルールを持ちこまれるのにも抵抗はあるだろうが、スケットの力も借りながら
子供たちを、さらに高みに持ち上げていく必要がある。それは時代の要請として理解すべきだと思う。

324 :
>>323
あんたの空想的理想主義も筋金入りだな。
なにかといえば「全国最下位」「全国最下位」して、右翼もどきも左翼もどきも
現実を見ようとしない。

前にも話したとおり、小中学校の学力テストでは正規分布をはずれた最下位で
あるにも係わらず、近年の東大・京大合格者では正規分布に入ってきたのはなぜか?

www.keinet.ne.jp/doc/gl/07/0405/fudoki.pdfの資料3
をみても分かるとおり、現行システムは着実に成果を上げており、まだ右肩上がりだ。

うまく機能している制度を、独善的にいじって、会社を混乱させるのは
2代目ボンボン社長の仕事だ。

学区改革は開邦・球陽設立と同時期と思っていたが、この資料をみると9年前だ。
訂正する。

325 :
>>323
現行システムが成果を上げ右肩上がりの時、そのシステムをいじり倒すのは愚の骨頂。
新しい発想から、事業拡大したいんだったら、別の新規事業を立ち上げるべき。

当たり前田のビスケットだ。

326 :
>>324

 >現実を見ようとしない。

沖縄が「自立」「尖閣」「中国」とどう向き合うか変化を求められているのに
「現実を見ようとしない。」のは教員をはじめとする公務員の皆さんにまず問われている問題かもしれない。
教員、公務員が何かと小突かれるのは、沖縄が変わる為には、公務員の意識と、
教育の在り方にまず変化、改革が求められていると言うことが分からないのかな?

>>325
まだまだ、多様性とスピード感が足りない。那覇空港に滑走路増設されたら、中国人だらけになりそう。
そしたら、まったったと、米軍だけでなく、中国人の排斥の世界観を教育することになるのかな?

327 :
>>324
追加!
長い2ch生活のせいだろうが、人を小馬鹿にする意味のない修飾語は余計だと思う。

328 :
>>326
私は、学力最低スレ・沖教組スレなどでOTUや愉快な仲間達と、沖縄の学力問題に
ついてかなりのレスポンスを交わした記憶がある。
しかし、その中に油さんがいた記憶はない。

最初はOTUに対し、批判的な立場で接していた。しかし
「教師が子供の学力に対し最大限の責任を持つ。教師は授業で勝負すべきである。」
という主張を見て、「教師・保護者同等の責任において沖縄の学力問題に取り組まなければ
ならない」という結論に至った。

329 :
>>326
私は、学力最低スレ・沖教組スレなどでOTUや愉快な仲間達と、沖縄の学力問題に
ついてかなりのレスポンスを交わした記憶がある。
しかし、その中に油さんがいた記憶はない。

私は、OTUやその他の識者とレスを交わすなかで、
教師が授業や授業準備など本来業務外の、煩雑・雑多・膨大な雑務をかかえ
本来業務に支障を来していることを知った。

又、自らが保護者となり、PTA活動への対応や、行事行事・日々のがんばりノート
・本読みカードの点検など、全てをこなさなければならない教師業務が確かに
煩雑であることを実感している。

煩雑な業務は、本来業務である「授業」を妨害している。本来業務外の雑務を
軽減して、教師が授業に向かい合う環境作りが大切である。

330 :
>>326
私は、学力最低スレ・沖教組スレなどでOTUや愉快な仲間達と、沖縄の学力問題に
ついてかなりのレスポンスを交わした記憶がある。
しかし、その中に油さんがいた記憶はない。

油さんの興味は他にあったのだろう。つい最近までは。
そんな油さんが、公立高校現行システムが実績を上げ、右肩上がりであるにも係わらす
こういうレスポンスを付けている。

【まだまだ、多様性とスピード感が足りない。】

まるで数十年前から、課外講座の民営化を主張し続けてきたようなもの言いである。
正直な話、鼻白む思いである。

331 :
>>330
不愉快な思いをさせてしまって申し訳ない。専門外者は、そろそろ控え目にしたほうがよさそうだ。
後は、貴方を始め、専門家たちの活発な議論をの進行を楽しみにしたいと思います。

332 :
>>330
別に【まだまだ、多様性とスピード感が足りない。】というレスに、ねちっこく
チクチク反応しただけ。
>>272が良い事書いてあるのでどうぞ。

333 :
>>332
なかなか良いこと書いてあった。しかもかなりしたたかな論客とみた。
自分は、もうネタがつきそうなので、ryukyu氏は是非、彼の面白い話を煽ってみたら面白いかもと思った。

334 :
>>306
公共の利益と、個人の利益の判断と言う程のことでも無いでしょう。
地主は、駐車場商売が、もうけられなくなれば、マンションでも建てる選択肢もあるのだから、
もっと積極的に地域の活性化に必用な議論はすべきであると思う。

335 :
>>332
www.keinet.ne.jp/doc/gl/07/0405/fudoki.pdfの資料3
見た。沖縄の教育界は、私学の歴史も含めてかなり系統だった信頼関係は強いようだと感じた。
だけど、昔からあったであろう、塾や学校以外からの教育界に対する関係史みたいなものが読みとれなかった。
先生方は、よくやっていると思うが、復帰の時の先生方の役割について歴史的な意味を問う声もあった。
いずれにしても、沖縄は急速に変わることを求められている。それは押しつけではなく、うつなーんちゅが幸せに
なるために、強くなるために求められている、内部からの要請だと思う。

336 :
課外講座の時給がたったの3000円?
受験向けの講座なら5000円以上は必要だろう。

337 :
>>336キチガイ登場

338 :
>>335
自分が言いたかったことは民間利用による競争原理で良くなって行く
などとはかなり成功した場合の例の1つにしかならないのでばないか
ということです。必ず成功するのかは怪しい。かなり難しいと思える。
沢山の個人経営店舗が必要として公設駐車場も、結局は○○広場という
ものになった。大多数の意見が通るわけでもなく、また地域の産業
の活性化が落ちている状態やシヤッター通り化し益々悪化している
状況でも、合理的な判断が出来ない場合もある。業界のしがらみとい
うやつか。民間は競争原理もあるが、企業利潤を優先しすぎるあまり
談合なども起こりやすいと認識する必要がある。

339 :
課外講座は民間入れた方がいい

340 :
手登根ていう那覇西のPTA会長が、子供がどーたらとか扇動して県庁が
どーたらこーたら、って、どんな陰謀論?

341 :
なんか陰謀みたいなの感じるよここ。

342 :
>>341
陰謀、麻婆、天気予報

343 :
>>336
何がキチガイだよ。
ただで国立大学に受かると思うなよ土人。
教育には金がかかるんだよクソ土人が。

344 :
学力テストで成績の悪い学校の教職員は減給したほうがいい

345 :
何かホントに本題からズレまくっている輩大杉。そんなに教員憎しなのか?
そもそも、0校時を今後どう発展的にやって行くかを考えて行く板でないの?
給料もらいすぎだとか、指導力不足だとか、現場の状況どれだけ知っての
発言なのかわけわかめ。

念の為に、現在あの騒動以降、どの学校も0校時は無給で時間外労働していると思うよ。
無給で時間外強制労働の実態、どうとる?
場合によっちゃ、来年は全県的に0校時廃止もなきにしもあらずかもなんだが。

346 :
人間、誰だって完璧でないから、
先生には変なやつもいるだろうよ。

でも、知らんあいだに構築された、
裏手当システム取り込まれ、裏手当もらった
先生にすべての責任おしつけるのは
どーかと思うよ、

ねえ、県庁13Fの皆さん?
知ってたのに知らんふりしてたの?

347 :
教員や公務員に嫉妬するのもいい加減にしろ無能ども。

誰が無料で課外講座なんかやるんだよ池沼。
教員は奴隷じゃねーんだぞ。
一時間当たり3,000円と聞いて、あまりの安さに同情したね。
開邦や球陽あたりの先生には一時間当たり10,000円でもいいぐらいだ。

むしろ琉大に一般入試で合格させられない学校の講座は不要。
上位8校だけにどんどんPTAの金をまわせ。

348 :
>>347

仰るとおりだと思います。

ところで上位8校って、3k+那覇国際、那覇、首里ぐらいまでは解るけど、
後2校はどこですか?

349 :
>>345
まさにそのとおりだと思う。
現在は進路学習費なるもので講座に対応しているが、保護者の動向では
来年の実施は不透明。教員を刺激しすぎると講座を中止したいと思っている
教員の意見が通りやすくなる。校長も無給の時間外労働を命令するとは不可能。
保護者も意見をいいたいが、難儀な役員を引き受けてくれた執行部の方には
正面から反対は言いにくい。賛成に消極的になる程度だと思う。
子供たちの不安が学力に影響しないか心配です。何とか突破口を模索しないと
いけない。多様なご意見は結構だが、補完しあえるように協力していくことが
常識的な対応ではないでしょうか。

350 :
>>348
中学の進路指導でよく名前が上がるのは中部のF校。生徒の中には4k行ける
模試の点数があるが、部活も3年間やりたい場合に選択するらしい。現役合
格者も国公立が50名程度と聞いた。もうひとつは昨年早朝講座か7校時を
保護者の意見で取りやめた南部のI校、同じく南部のC校、北部ならN校が
ある。この中ではF校が頭ひとつ出でいる感じだが、後は同列だと思う。

351 :
大城教育長、那覇西PTAの手登根会長の質問への回答、まだ?
ねえ、まだ?ねえ、まだ?

352 :
字がうまいけど不誠実な長濱副参事みたいな
回答は繰り返さないでくださいね>大城教育長

353 :
>>351
本人に直接言えよww

354 :
処分先延ばしで責任の所在をあやふやにして、乗り切ろうとするからいつまでも
批判に晒される。
仲井真は昨日、識名トンネル問題で大量処分を発表し謝罪会見を開いた。

県教育庁も「兼職兼業届の未提出」の責任所在を明確にし、謝罪会見と今後の方針を
明確にすべきだ。教育長・部課長の10%×1ヶ月減給。歴代教育長・部課長にも同額返納
ぐらいの処分をしれ。

そして今後の方針
「兼職兼業届を確実に提出させる。確定申告状況を確実にさせる。」と明言すればいい。

355 :
大城教育長さん、保護者の質問こたえな
いで、中国いったんてすね

356 :
あーあー、政争の具になってるな、完全に。
現場や生徒、保護者にとっては完全に迷惑な話だ。
公立学校に自分の子供通わせておいて、そのシステムに噛み付くなんて・・・。
なんで、そんなとこに子供入れたんだ。自分の無知をさらして、恥ずかしくないのかな。
よし、こうしよう。
法律違反、でもニーズはある。だったら、法律が古いんだ。法律を変えよう。
小中高全部、ゼロ工事のある学校、ない学校、各学校ごとに色んな独自の特徴(差)をもたして、通学域は自由にする。
そしてどの学校に人気があって、どの学校の卒業生が一番満足度が高いかで評価され、生徒の集まらない学校は自然消滅、あるいは組織改変へ・・・と。
学校を全部民営化しちゃえ。お役所は実績に応じた補助金支給だけをやろう。貧しい子の学費もその学校での成績がよければ補助してあげる。悪けりゃ払うか止めるかする。
「やんちゃするのも青春だぞ」って思うんなら、そんな奴らだけ集まる学校作れば性徒集まるだろう。マンガみたいに。
で、親は金にもの言わせて、子供の退学を阻止する。いいじゃないか、そういうのも。自由で。
公教育って何なのか。誰のためなのか。今のシステムが沖縄のために善なのか悪なのか。そういう支店で議論しようぜ。

357 :
>>355

「有志の会」と言う一部保護者が勝手に作った、同好会の私的質問には答えられません。

高P連を通して質問して下さい。

358 :
>>356
大胆な話だが、必用な議論かも、県も、県内各政治団体も、まだ独立こそ明言しないが、
現実は、一国二制度とか、そんな方向性で一致している。人材の問題と時間がかかる
教育界こそ、国造りに必用な、いろんな可能性を、自由に議論する大胆さを先に示すのが
相応しいのかもしれない。

359 :
>>357
そこでふたをしろってか?。こんな全県民が関心を持っている問題、
県庁がイニシャチブをアピールする絶好の機会なのに、高P連に任すなんてもったいない。

360 :
沖縄県英検日本一にしたいようですので、小学校入学と同時に朝6時からのNHKラジオ基礎英語毎日聴くようにさせ早寝早起き励行させたほうがいい。
金をかけずに勉強毎日やるという習慣づけにもなる。

361 :
結局『有志の会』には誰も参加しなかったな。既に解散した意味不明の個人サークルに返事をする必要はない。

362 :
>>360
録画して、夕方見ればいい。

363 :
>>361

「有志の会」は教育問題を政治問題にしたのが失敗の原因。
教師が修正申告したら大部分の保護者は、早朝講座を
今まで通り続けてほしいと願っている。

364 :
>>315
那覇西PTA会長手登り根さんが、いろいろ動いた動いたのて
いつ頃?火の粉て何?

365 :
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

366 :
>>365
なんか不快・・・ちがった深い言葉だな。
ここで言い争っているのは所詮同レベルということか。確かにそんか感じがする。
建設的な意見をブラッシュアップしていけたらいいな〜と思っているが、かなり
難しい。へんな横やり無視無視して行こう。感情的になったら時間をおいて書き込もう。
相手の書いたことを間違って受け取ったら一応ミスを認めよう。信頼関係から
何か生み出そう。ここに書き込む方は多数います。沢山のレベルの話が展開する。
ぶつかっている相手の言葉にハッとさせられることもある。ここを有意義な場所として
活用したい。
別件  FLH1Abf149.okn.mesh.ad.jp さん「自我の再統一」のご指摘ありがとう。
後日調べたら、かなり自分の現状に当てはまる感じ。もう一度基礎から勉強したくなった。

367 :
>>348
普天間は最近は相当良い。
伝統的に部活も盛んで、覇気というかパワーがある学校だな。
模試で球陽の偏差値を上まった年もある。
今の二十歳が受けたころかな。
今も内申平均4、3以上はあるかと。

知念、糸満は伝統校だが、最近はなぁ。
学校訪問時、一番トップに載ってた実績が九州の公立大。
3科目入試で実質琉大よりやさしい大学。
琉大はほぼ推薦でしか入れてない。
読谷特進も同レベルかな。琉大は推薦しかいないかと。

宮古理数科あたりに投入するのはすごく良いかもしれない。
東進あたりのバックアップもあっただろうけど、
2年連続東大理1も出していて、これは正直すごいね。
同じ東大でも、文科3類でも理科2類でもないのがすごい。

368 :
今日は午前中の大雨で仕事流れたので、この時間から意見します。
具体的民営化の流れを予想。無理があればどんどんダメだし、修正案
お願いします。
 1 講座参入企業の絞り込み
   @中学塾、予備校の中学課程があるところは排除する。
   A実績から5年程度の大学現役合格がある企業のみとする。
   B講師のプロフィールなどを提出し、実績のない講師が1名
    でもいる企業はエントリー付加とする。
   C早朝講座の責任者として講座を持たない統括者が毎日管理する。
   D講師の急な休講は企業で責任をとり代理を立てる。
    当日の急病の場合は除くが、「予備的人材」を用いても穴を埋める責任を負う。
   E講座に関し、生徒や保護者からのクレームに真摯に対応する係を常設しておく。
   F年度途中での講師の交代がある場合は保護者への説明責任を果たす。
   G昨年までの実績より著しいく悪い結果が出た場合は保護者からの訴訟も含め
    金銭的な問題へも対応する。
   H「○○高校での講座を担当」ということは予備校の宣伝文句として使用
    してはならない。
   I競争原理やコストカットの面から一コマの予算は3000円ではなく2000円台とする。
    できれば数社の入札て1000台後半でないと冒険するメリットが感じられない。

 げんざい思い浮かぶ条件はこのぐらいかな。反対意見も含めて意見求む。

369 :
>>368
>I競争原理やコストカットの面から一コマの予算は3000円ではなく2000円台とする。
  できれば数社の入札て1000台後半でないと冒険するメリットが感じられない。

一コマ予算3000円と仮定する。うち1000円をピンハネし2000円を人件費とする。
土曜休・夏休みなしで、毎日5コマ消化したとして
2000円×5コマ×25日=250,000円/月。 250,000×12ヶ月=3,000,000円

俺より年収が低くなるが、それで良い人材が集まるのか?

370 :
>>369
ご意見ありがとう。というか反応に感謝。
前スレに施設代やコピー代が差っぴかれて1500円がやっとという塾経営者
らいい人物からの情報があった。それが、事実なら2000円なら利益が出る
かなという算定したまで。出来ないなら現状を変えてまでやる必要は感じ
られない。@〜Hも自分の常識の範囲で述べたまで。ダメだしは大いに
歓迎。良ければ対案があれば大歓迎です。レスに感謝します。人材に関しては
集めてみないと解からない。だからHの条項を入れた。講座で赤字でも
本業での客寄せに利用されては困る。講座が単なる宣伝材料にされかねない。
民間での競争は法に触れなければなんでもやるという企業もあることを認識
した上での公教育への参加に規制をする必要がある。

371 :
>>369
すまん計算ミスった。予備校での給与とは別に
2000円×5コマ×4週=20,000円/月が正解だ。これで人材が集まるなら
どうぞといいたい。早朝以外は外部講師は校内での授業は出来ない。
教育課程の特設科目か課外講座のみが対象と考えてくれ。

372 :
訂正20000から40000にしてくれ

373 :
いくら金がかかるとかの問題じゃ無いはず。
いくら金がかかる、どれだけの予算がいる、実施してこれだけの金を使いました。金の使い道や領収書や報告とか……やらなかったんだろ?

374 :
>>373
当然無視する範囲の書き込みだが・・・金額が問題になっているのではな
いか。1コマ300円なら国会で取り上げられたのか。金の使い道とか行って
いるが、あなたがバス通勤の場合の通費は毎日領収書か定期券のコピー取
っていて会社に提出しないと交通費下りないのか。日常で使う通信費や交
通費は概算で請求するか。会社用の携帯、車両を利用するのが普通だと思
うが。

375 :
今 ま で の 領 収 書 は?

376 :
交通費のこと? 今日ももらってないよ。

377 :
>>368
机上の空論。
予備校には高校の講座を担当する人的資源は無い。
しかも一時間当たり2000円台という破格の廉価で授業をするような
予備校講師なんていない。
そんなやり方じゃ、大卒無職が先生面してまわされるだけなんだよ。
生徒のためにならないどころか害。敗北者に何を習うか。

専門学校生を派遣する某家庭教師会社のように、
底辺大卒のクソバカを先生面させるための雇用案なら良案だなwww

交通費だの何だのと細かい話をしようとしているようだが、前提が違う。
予備校や塾がこんなカスな報酬で担当するという案はありえない。
こんなクソ条件ではまっとうな予備校は担当しないんだ。
現実を知れ。

378 :
>>377
ありがとう
自分の意見も同様だ。実際に前のレスで塾の自給1500円、予備校700円〜
3000との書き込みがある。もちろん人事られない。あなたの怒りもごもっとも
たと思う。出来れば、ここでそちらの生の意見や知識をいただきたい。
368の案は書いてあるとおり叩き台として別案やダメだし、法的な根拠の
欠如などを集約して現実的なものの原案でも出来ればいいかと思う。どう
ボロクソにいわれようが、形のあるものをみんなで作りたいのだが。ご
協力願いたい。

379 :
今週の県内二大求人誌掲載の塾講師時給

那覇市80分1600〜1700円
沖縄市50分1000円
宜野湾市90分1500円
各地90分1350円
去年東大理三を出した某予備校50分700〜3000円

0校時50分3000円

380 :
・0校時手当は50分3000円
・0校時はあくまでバイト
・0校時とは別に基本給だけで平均650万円(扶養手当など含むと700万円超)
・今月末の夏のボーナス平均81万円
・塾と違い、教室家賃・机イス・黒板・情報機器・コピー機・消耗品などは全てタダ(国民の血税)
・毎月20日1コマ入るだけで6万円のバイト
・夏休みは勤務時間内でも4コマ入れば俸給とは別に1日12000円

なぜ、学校という公共財を使って塾を経営出来るのは教員だけなのか?
既存の塾や、塾を起業したい人々にも学校を使った塾経営を認めるべき。

381 :
>>377
348への回答について助言しておく。学校単体のPTAの活動費について
だが、なんで、宮古理数科などのクラス単位の話に摩り替わっているのか。
宮古全体ではどういう状態だ。

382 :
大学進学に対応していない塾の個別指導チューター、電算入力要員の時給を持ち出して、
進学指導対策要員の時給だと言い張るのは止めましょう。

383 :
>>381
宮古は理数科しか0校時は無い。

やっぱり公務員の兼職とか確定申告に発展したな。
教師は「馬鹿」か「世間知らず」が本当に多いな。

384 :
>>382
ごもっともです。現実的にいえば現状の形を変えるのはそれとうとうの
メリットや具体案が必要でしょう。民間の活力導入とは耳障りが良いが、
実際の話となると県庁がとか行政がリードすべきという意見が多すぎ。
形を作ってみたらイビツになることを確認てもらいたいものです。

385 :
>>383
話聞いてる?
早朝の無い南部のi高校やc高校の例も出しましたが。
合計数はどうなの。こんなこと行ったら八重山も高い
レベルの大学、学部に合格していますよ。

386 :
>>381
宮古全体の状態なんて知らないね。
東大に出してるのは理数科だけだから、
宮古理数科だけ支援したらいいんだってこと。
なんなら開邦・球陽だって理数科だけ支援したら良い。
無駄にコストをかける必要はないでしょ。
この程度の問題で騒ぐうるさいジジイどもがいるみたいだしw

387 :
>>386
東大だけか大学か、お前はどこの大学で出るかの。
勝ち組の1人をすべの教育活動の成果として残りはどうでも良いのか。
東大なんて世界で何位の大学か知ってるか。君みたいな西洋人が
いたら東大もどうでもいい大学の1つだよ。頼むから宮古出身の人間
性を落とすような言葉はやめてくれ。

388 :
学校が血税で塾経営が出来るなら、民間塾にも血税を投入しないと不平等。

・法人税タダ
・固定資産税タダ
・教室家賃は県が払う
・机やイスは県が払う
・コピー機は県が払う
・パソコン機器は県が払う
・水道光熱費は県が払う

これで父母の塾代負担がかなり軽減される

389 :
>>388
無理な話しの誘導は面白くない。

390 :
諸々の説明や報告や領収書等々は一切合切不要と、部外者には関係無いから黙れというのが正論と云うことになるわけだよね?

391 :
>>386
君383じゃないよね。すまない。どうでもいい。

392 :
>>387
ハゲオヤジ。
お前は何もんなの?

393 :
>>392
片足ピンザに注意するように。

394 :
てかさ、今のままで何も問題ないのよ。
うまくいっている制度なんだから、法律なんて超えていいの。
制限40キロの道路を50キロで走っていていちいち捕まえる警察なんていない。
何が何でも教師や公務員の脚を引っ張りたいだけの負け組みジジイが騒いでる。

人の脚を引っ張っても負け組みは負け組みだからさ。
精進した方が良いよ。

395 :
>>390
自治体が議員に配る予算書を見たことがあるが大体こんな感じだ。
「目:○○整備費 本年度○○円 前年度○○円 比較○○円
   国県支出金○○円 地方債○○円 その他○○円 一般財源○○円

 区分:報酬○○円 職員手当等○○円 賃金○○円 需用費○○円
    役務費○○円 委託料○○円 使用料及び賃借料○○円 工事費○○円
    公有財産購入費○○円 備品購入費○○円 補償、補填及び賠償金○○円

 説明:○○事業 職員手当等 時間外手当○○円 需用費 消耗品費○○円 印刷製本費○○円
    印紙代○○円 役務費 不動産鑑定料○○円 委託料 実施設計委託料○○円
    変更精算設計委託料○○円 工事請負費 本工事費○○円 付帯工事費○○円
    公有財産購入費 用地購入費○○円

396 :
>>394
もしかして早朝講座肯定してますか。同じ方向性のピンザですが。
言葉が挑発的で気に障ったのならすなない。
実は負け組みとか勝ち組が決まる前の子供たちが、困っていること
を理解して欲しい。これからとかというときの受験生、今年入学し
た希望ある新入生が巻き込まれている問題なんだ。意見も冷静に、
具体的に書いてもらえると助かる。「宮古全体の話は知らん」
などと投げやりなことはいわず、調べて明日書き込んだらいいの
ではないか。若い人と見たが、自分だけでなく親や親戚に見守られて
きた事も忘れずに次代のために協力してくれ。

397 :
>>390
これは事業費で計上されているので、各工区がいくらになるかは全然分からない。
ましてや職員の○○さんの給料がいくらあるかなんて分かるはずもない。

398 :
朝7時半から0校時をやれるのは、その学校の教師以外にいないだろう。
民間委託なんてできるわけない。
早朝から1時間バイトしろってか?
馬鹿らしくてやってられないでしょう。
本来は、今までやってくれた教師に感謝すべき。
労働に報酬を払うのは当然のことで、手当に裏も表もないでしょう。
それが違法なら教師は対応できないわけで、必然的に0校時は潰れる。
ヤンキー議員だの老魔神=江崎孝だの、0校時をつぶしたい右翼のおかげで、泣くのは生徒と教師。

399 :
>>390
考えてみろ。一般人でも目に触れる予算書に、○○さんの給料が○○円、
○○さんは○○円と公表してたらどうなる。
「あいつが俺より高いのはおかしい」だの「おもったよりあいつは低いな」という
興味本位でプライバシーをのぞかれるようなもんだ。

予算書や決算書っていうのは、詳細ではなく大枠を示すもの。
だから詳細をチェックする監査員の役目が重要となる。
予算の適正執行には、監査が重要。

400 :
>>398
理論的な意見だ。保護者も忘れないでね。

401 :
学校が血税で塾経営が出来るなら、民間塾にも血税を投入しないと不平等。

・法人税タダ
・固定資産税タダ
・教室家賃は県が払う
・机やイスは県が払う
・コピー機は県が払う
・パソコン機器は県が払う
・水道光熱費は県が払う

これで父母の塾代負担がかなり軽減される。

402 :
>>401
君が民間塾経営者だったのなら、その苦労は想像を絶するものがある。

ただでさえ入れ替わりの激しい業界だ。
しかも追い打ちをかけるように、十数年に及ぶ不況。
厳しい家計支出のなかから、塾代が真っ先に削られていった。

403 :
>>401

早く被害者意識から抜け出さないと沖縄の発展はないぞ!
と貴方は、いつも言っているのでは? 自爆だな

404 :
・兼職兼業届けが云々、すなわち0校時や夏期講座は副業バイトである。
・この会社「0校時塾」は国民の血税で用意された教室家賃・机イス・黒板・IT機器・コピー機などを使って経営し、年に4000万円稼ぐこともある。
・なぜ、民間塾や予備校は、この費用ゼロの高等学校を使って塾や予備校の運営をやってはいけないのか。

405 :
>>402
私の知り合いにもいる。
学校時代は優秀な奴だった。大学卒業後就職したが、数年でやめて塾講師となる。
そして、ノウハウを学び、独立し自ら塾経営に乗り出した。

しばらくは順調だったらしい。しかし激しい競争と、景気の落ち込みによる家計
教育費の削減の荒波をまともに受け廃業。
今は他業種で食いつないでいるらしい。

406 :
>>401
民間塾?絶対に高校の講座に参入することは出来ない。
なぜか?塾経営者ならわかりますよね。

407 :
学校が血税で塾経営が出来るなら、民間塾にも血税を投入しないと不平等。

・法人税タダ
・固定資産税タダ
・教室家賃は県が払う
・机やイスは県が払う
・コピー機は県が払う
・パソコン機器は県が払う
・水道光熱費は県が払う

これで父母の塾代負担がかなり軽減される。
父母を思う皆さんは大賛成だろう。

408 :
>>402
今回のゼロ校時騒動で君の胸中は如何ばかりのものだっただろう。
「奴らだけいい思いしやがって」という気持ちを抑えることが出来なかったのは
想像に難くない。

409 :
>>402
「民間塾に公金を投入しろ」という主張には賛同できない。
しかし以前の「民間塾にも学校施設を使わせろ。」という主張はなかなか良い線を
突いていると思う。0校時は割に合わないので意味がない。

放課後を狙うべきだ。

410 :
>>407
こんなコピー張らずに自分の言葉で語ってほしい。民間塾経営者なら教育関係
者の1人だと思う。中学での基礎が出来ていない子供たちを躾も行いつつ目標に
近づける。中学担任が進路先に甘い判定を出してもプロとして厳しい現実を
突きつけることもあったはずだ。その苦労して合格させた教え子たちを巻き込
んでまで経営を優先するのか。ここで困っている生徒はかつてのあなた方の
教え子でもあるのですよ。

411 :
「民間塾が教員のように学校で塾経営が出来るようになったら」

・例えば、K陽高校の保護者はわざわざゴヤの予備校まで連れて行く労力or交通費の負担がなくなる。
・全ての費用がゼロなので、塾代が超安くなる。
・塾講師との競争に晒されることで、私費負担の0校時や夏期講座のコストパフォーマンスが上がる。
・公務中の教員の授業のレベルも上がる。

412 :
>>411
しかしハードルがある。
公共財産の目的外使用による違法性の有無だ。
検索して見ると、都立中学が「夜スペ」という名称で、進学塾と提携し受験対策を
実施したらしいが、違法だと訴訟になったらしい。

413 :
>>412
つまり、0校時や夏期講座は違法だということだな。
なるほど文科省が裏手当を違法とするわけだ。

414 :
>>411
・ゴヤですか。十字路ではなく、もっとプラザハウスよりですよね。歩いていけます。
・塾代が安くなる。中学3年生と同様なくらいに安くなるのでしょうか。具体的に
 いくらを算定してますか。
・塾講師との競争ですか。4ケ以外の高校であなたの塾生は現役何名合格しますか。
・上に同じ。あなたの塾が競争力高いのならば、4kに行かず、普通校で予備校に
 通わせてます。

415 :
>>413
ところが
『(当初)、東京都教育委員会などから「機会の均等に疑義がある」「特定の進学塾との
 関係についても同じく疑義がある。」「公務員の兼務・兼職を認めない原則から外れ
 ている。」などと指摘し、一時実施は見送られた経緯がある[2]。
 (がしかし)東京都教育委員会は最終的に「指摘した疑義はクリアされた」と容認する
 方針を固めた』

416 :
『(その後)夜スペは公共施設の目的外使用であると実施の中止を求めた仮処分申請を
 杉並区住民49人が東京地裁に提出した。なお、この49人の中には、和田中学校生徒の
 保護者は含まれていない。』

>>413
【保護者は含まれていない】というところが、今回の騒動に似ているな。

417 :
>>415をご覧下さい。ryukyu氏が以下に賛同されました。

「民間塾が教員のように学校で塾経営が出来るようになったら」

・例えば、K陽高校の保護者はわざわざゴヤの予備校まで連れて行く労力or交通費の負担がなくなる。
・全ての費用がゼロなので、塾代が超安くなる。
・塾講師との競争に晒されることで、私費負担の0校時や夏期講座のコストパフォーマンスが上がる。
・公務中の教員の授業のレベルも上がる。

418 :
>>416
そして
『夜スペを始めてから当校に入学を希望する者が学区内外から大幅に増えており、
 「公立中の成功例」として伝えられている』とある。

419 :
>>418をご覧下さい。ryukyu氏が以下に賛同されました。

「民間塾が教員のように学校で塾経営が出来るようになったら」

・例えば、K陽高校の保護者はわざわざゴヤの予備校まで連れて行く労力or交通費の負担がなくなる。
・全ての費用がゼロなので、塾代が超安くなる。
・塾講師との競争に晒されることで、私費負担の0校時や夏期講座のコストパフォーマンスが上がる。
・公務中の教員の授業のレベルも上がる。

420 :
>>417
俺の知り合いの子供も東進衛生予備校にかよっていたが、学費が高すぎる。
もし、東進衛生予備校が「一コマ3000円÷40人=75円」で講座を開くというのなら
放課後教室を利用した公立高校との提携に賛成である

421 :
>>416

今回、世間を騒がした「有志の会」は
高校生の子供が居なくても入れる同好会だからな。
高P連からも相手にされていない。

422 :
>>420
それは生徒個人がマイペースに行う学習だから意味がある。解からないところ
を繰り返して見たり出来るのが最大の利点。全員で一斉ならばその利点が無くなる

423 :
>>420をご覧下さい。
ryukyu氏は学校を使った民間の参入に賛成しております。

424 :
>>421高P連ですね。

PTA会費増で返済 高P連、全国大会赤字で800万円借金
父母、負担強制に反発
沖縄タイムス2010年2月22日 09時54分

 昨年、沖縄で行われた全国高校PTA連合会大会の決算で赤字が見込まれるとして、運営した県高校PTA連合会が
県教委の外郭団体から800万円を借り入れ、今後5〜10年間かけて、各家庭が支払うPTA会費に赤字分を上乗せする、
返済計画をたてていることが、21日までに分かった。年間の負担は本紙推計で17〜33円程度と見込まれるが、
ずさんな運営に保護者から批判の声が上がっている。(又吉俊充)

 昨年8月に行われた「第59回全国高校PTA連合会大会沖縄大会」の予算書によると、県や市町村からの補助金700万円
を含めた収入総額は1億470万円。最終的な赤字額について、連合会の知念正和事務局長は
「現在整理中」として、本紙取材には明らかにしていない。

 一方、同連合会はすでに各高校向けに配布した公文書では、赤字の詳細、借入金額、今後の返済方法などを具体的に数字を用いて説明している。

 それによると、「県高校安全振興会」から予定する借入金は無利子で800万円。
うち500万円が大会赤字の補てん、300万円が参加者用に製作されたかりゆしウエアの売れ残り分の代金と説明されている。
現在約1780着が売れ残っているという。

 借入金は今後5〜10年かけて、県立高校と私立高校3校の生徒約4万8千人が支払うPTA会費に上乗せし徴収、返済にあてると説明している。

425 :
>>419
「800万円男」も、
「放課後教室を利用した東進衛生予備校の低額講座が認められる」のなら
「教師による業務外課外講座を認める」ということだな?

426 :
>>423
ryukyu氏が賛成したからどうなの。ryukyu氏ってここでの偉い人なのか。
ryukyu氏とやらスマンが名前を出してしまった。ここでの勝手な
ネーミングにはいやみが付きまとっているようで使用したくない。
追記 昨日の別人格のときの戒めありがとう。被害妄想的だったよ。

427 :
>>425
兼職兼業届を出せば、副業が認められるらしいし、
課外講座では教員も民間の塾講師になるわけだから、
もちろん問題ない。

428 :
>>427
意見が一致したな。
これで、実績を上げ右肩上がりの現システムを維持しつつ、民間受験産業の
システムを、低料金で享受できる新規事業が立ち上がるということだな。

めでたし、めでたし。

429 :
PTA会費という名目でカムフラージュして金を徴収し、0校時がさも学校教育の一部であるかのように装って、
父母に黙って勝手に民間塾を経営していたのが悪質なわけであって、
教員が課外講座で民間と同じく競争に晒されて、
父母が、「この講師(塾)にはお金を払ってでも通わせたい」と思って金を払うなら、そりゃあ問題ない。

430 :
教職員の在職中の天下りを合法化したら問題解決?
民間学習塾を現職教職員が経営して、色々やれば儲かりそうw

431 :
「在職中の天下り」って何だよwそれは副業だろが。
”いったん退職→前職の立場を条件とする有利な再就職”を天下りって言うんであって、
副業とは違うぞ。

432 :
>>430
なるほど。天下りのようなことが起きるな。
やはり、課外講座は民間を入れるしかないかもしれない。

433 :
そういう、『在職中の天下り』みたいな制度を作れたら?w
ちょーボロ儲けできそうだろ?授業料の何%かを議員報酬に回すとかやれば、簡単に制度化出来そうだが?w

434 :
少子化で学生数が減少しているなら、少ない方からでも金を取るしか儲かる方法は無いと思う。
教育を食い物と考えるならばのはなしだけどな

435 :
>>398
お前最高や。
そういうこと。
今まで通りで違法性も何もない。
終わり。

436 :
なるほど。ゼロ校時は法律をクリアして教師が実施した方がいいと思ってた。
民間の同様な参入は人手不足って思ってたけど、ビデオならいいかもな。
月は英語、火は数学のセンター試験ビデオ講座みたいな。その手の業者なら繰り返し見させるとか
質問に答えられない分、安く提供できるし、いい講座ならその業者の予備校に入って繰り返し見たり、
別レベルの講座受けてくれるだろうというCM効果もあるかもね。(問題あるだろうが、競争入札でしかも
PTAの金だから保護者が選定の責任をとれば、教師はやりやすい?)
現場の教師はその質問受けで忙しくなるかもしれんが、生徒のためにはできるんじゃない。
その代わり、ゼロ校時や放課後・夏期講座の準備がなくなるし、本来の授業やその他の仕事の質が上がるかもね。
話変わるが、昔は東大や京大の教授の参考書が主流だった。最近本屋に出向くと、予備校等の講師が主流。
同様に公立校も今までのスタイルとか慣例とかが変わる時代でもいいかもね。

437 :
>>424
いや〜笑った。貴方は解散した有志の会所属のローマの住人さんですか? この問題の顛末すら知らずに、高P連叩きに必死ですね。
もう少しお勉強して出直しなさい。

438 :
話を全力で元に戻すけれど、ゼロ校時は指導要領の教育課程を前倒しで実施して
夏以降に受験対策に時間を確保するから効果があるのであり、さらに教育課程の実施を
外部の塾に投げるのは法制度上不可能(未履修扱いになって卒業できなくなる)。
じゃあゼロ学校時は教員にさせて、夏休み以降は塾に委託すればいいのかというと、
それも教育課程内の時間に実施するのは法的に不可能(規定日数不足扱いで
卒業できなくなる)。

外部委託というのは、少なくとも現行法上では妄言の域を出ない。
やるならあくまで杉並や私立高校のように、課外の時間に学校施設の使用許可を
だすことだけが可能。

439 :
現行法の枠内で外部講師を入れたいのなら、いっそのこと公立高校を公立フリースクール化
してしまう以外に、法に抵触しない方法はない。
その場合は、学校卒業=高卒資格習得にはならず、卒業生は高認試験のパスが必須となる。
そういう形であれば、法律の枠組みに縛られなくてもいい。
その分、卒業までのハードルが上がったり、履歴書が多少汚れる分もあるだろうけど、
まともに国公立進学を目指す人には高認試験なんて楽勝だし、県民が望むならフリースクール
形態の公立高校もどき学校があってもいいとは思う。

440 :
そうそう、もちろん公立フリースクールを運営しようとすると、国庫の補助は1円も
つかないので、一括交付金でも活用しない限り、校舎の建設や維持管理費、職員の給与
などは全額県費負担となるから、間違いなく現行よりは金がかかる。
一括交付金も今年は1500億円が出たけど、法的には100億円の枠を政府の特別決定で
臨時的に今年は1500億円出しただけなので、来年以降も1500億円もらえている保証は
まったくない。

441 :
>>429
学校説明会で早朝講座や費用については説明をしている学校も多い。
それに納得した保護者・生徒が、「ここの教師(塾の講師ではない)
にはお金を払ってでも3年間通わせたい」と思って入学させ、校納金?と
して支払っているから問題ないのでは。とにかく今後3年間は現状維持を
求める。急激な変化を起こす場合は失敗したときの責任の所在を明らかに
して欲しい。あなたの塾の経営状態なんか興味ない。こちらもやっとの
思いでここまでたどり着いた。子供には国公立しか行かせる余裕がない。
本当に効率的で、現状よりコストパフォーマンス上がるという具体例
、戦略的な全体像を示してください。

442 :
>>438
前倒しの件、英数などで実施され顕著に成績向上に寄与していること確認
出来た。現状維持を求めたいと切実に思う。

443 :
熊本県みたいに世界ランク50位内の外国の大学に進学した場合100万円寄付するということすれば生徒は自ら外国一流大学目指すようになる。

444 :
>>441
殆どの保護者の意見そのものですね。

高校生の進路には関心のない日教組嫌いの馬鹿が騒いでるけど、
誰にも相手にされず、もはや壊滅状態。

だらか安心して子供たちと学校を応援していきましょう!

445 :
なんか、ほご者がが学校にお金払った、けど県立の学校は
お金を何にいくら使ったか、ちゃんと説明しないしかも違法っ
て問題とと思います。那覇西西会長とか勇姿の会が説明を教育庁にや
つて下さいと云うことお願いしたらら羽翼てどうう云うことてすか。?

446 :
>>445

意味が解らないので日本語で書いて下さい

447 :
どうせやるなら、文部省認可の民間学習塾を造って、そこで一定時間学習したら大学にエスカレーターにしたら儲かるんじゃね?w

448 :
>>444
ほんとに心強いご意見ありがとう。
しかし、周囲の教育関係の知人の話ではかなり緊縛した状態だと感じた。
学校、ひいては子供たちを指導しでくださいる教師や微妙な態度の教育庁
にも応援したいのは山々だが、ここで問題意識を持った方は来年、ぜひ
役員になって変な共同戦線はっているゲリラ組織に一撃を与えたいものです。
身近な親戚に教育関係者がおりますので、時折相談しでしますが、
今回の政争の具となると腹立たしいやら、焦燥感が高まるなど、今までの
自分たち家族の苦労を根底から固定されているようで腹立たしい。
相談に乗ってくれた親戚にも申し訳ないが、早朝が、何とかなど
実績から行ったら問題ないレベル。民間塾の経営者たち、そういうなら
塾経営で4k何人合格とか張り出すなよ。恥ずかしい。また予備校講師たち
あと20年もぞの業界にいるつもりか、隠れて教員採用試験とか受けて落ちて
いるレベルではないか。図星なら傷つけてすまないが、謙譲と未来をしっ
かりみつめて意見してくれ。

449 :
蛇足ですが
おーい D4o3nDE.proxy30052.docomo.ne.jp よ 人をキチガイ呼ばわりしていておきつつ
今週は「独り言」のないな。議論についていけないのか。根性あるなら
出てきて意見いってくれないかな。おかげで別人を自演しているなどと
勘違いしてしまったよ。君とも正面から意見交換をしてみたい

450 :
>>445
当時、那覇西PTA会長であったにも関わらず、那覇西PTA代表を名乗らず、有志の会を名乗った。

つまり、保護意見を集約すべきPTA会長の職責を放棄し、特定思想団体の代表として行動した。

これが、てどこん元会長の行動が支持されない一番の要因です。

451 :
日教組とか組合はあんまり関係ない気がする。
その活動してる連中は、どちらかというと、勤務時間内の仕事しかしないはずだし。
つまり、組合員でない、あるいはである人でも、自分の時間を犠牲にしてでも子供
を伸ばしたい教員ばかりで、どちらかというと子供たちやその保護者の側の人間
と思うんだがね。でもあの元会長は、高いだ違法だあげく沖縄が最下位なのは教員
のせいみたいな発想。そんな人の一言で、沖縄じゅうの高校が進路対策の一環での
0校時に大打撃を与えた。来年から全学校から0校時が消え、沖縄の進学率が落ち
たらどうしてくれるんだろ。もはや自分には関係ないとふんぞり返るのかな。

452 :

ryukyushimpo.jp/news/storyid-158150-storytopic-7.html

www-edu.pref.okinawa.jp/iinkai/index.html#member

新 垣って同じ人?

453 :
県高PTA連、大会赤字950万円 借り入れで処理方針
2010年2月25日

ryukyushimpo.jp/news/storyid-158150-storytopic-7.html

 県高校PTA連合会(新垣和歌子会長)は24日、那覇市の青年会館で各学校のPTA会長らを集め、昨年8月に県内で開かれた第59回全国高校PTA連合会大会沖縄大会で約950万円の赤字が生じたことを報告した。うち約200万円は当初の事業計画になかったかりゆしウエアの売れ残りで、高P連はかりゆしウエア分は「三役で処理する」として、残り約750万円分の赤字を県高校安全振興会(新垣和歌子会長)から借り入れて5〜10年かけて返済する考えを示した。これに対して参加者からは借り入れの妥当性などに批判の声が集中した。
 説明会には約60人が参加した。県高P連は26日に全国大会の解散総会を開く予定だったが、参加者からさらなる説明の場を求める声が出たため中止を決めた。
 知念正和事務局長は赤字の要因を「世界的不況や新型インフルエンザの警報発令などで参加者が当初の1万2千人より2千人減ったことが大きく影響した」と述べた。
 また知念事務局長は借り入れは高P連の理事会で承認を得たことを説明した上で「振興会には基金1億円以外に積立金が約3500万円ある。その中から借り入れ、毎年80〜100万円ずつ経費の節減により返済していこうと考えている」と述べ、保護者に新たな負担は求めないことを説明した。
 これに対して参加者からは「振興会の定款に貸し出し条項は見当たらない」「こんなに赤字が出るのは重大な瑕疵(かし)がある」「(借り入れの承認は)理事会でなく総会に諮るべきだ」など批判が噴出した。
 これに対し知念事務局長は「振興会はPTA活動のサポートをしていく視点でこれまでも全国大会に予算を出してきた。顧問弁護士から『PTAと振興会の決定があればできる』との話があり、踏み切った」と説明した。
 終了後、新垣会長は「理事会から各地区への説明不足、連携不足を感じる。誠意を持って説明したい」と述べ、あらためて説明会を開く考えを示した。


県高校PTA連合会 の会 長って、沖縄県教育委員会の委員と
同じ人?

www-edu.pref.okinawa.jp/iinkai/index.html#member

454 :
実は組合系の先生方は0校時やりたくない派なんだよね
騒動見てニヤニヤしてる
やらなきゃそれで楽できるわけで。

金払わないで時間外の労働を職務命令できる校長なんているわけない

生徒のためを思うなら0校時反対とかありえない
0校時は予備校講師でいいなら組合系の教員は大喜びで賛成すると思う

455 :
昔は自ら先んじて学び時間を稼いでいたのを、今はゼロ校時という制度で、教科書を早く終えて
残りの時間を受験対策にあて底上げを図ってるのか。私はゼロ校時はあってもいいと思うが、
そもそもゼロ校時で教科書を進めることは法律的には大丈夫ですか。ちょっと想像するが、
ゼロ校時を全く出席しない生徒がいるとする(もちろん学校側とゼロ校時は出席しますと
約束があったとしても)。でも教育課程外だから出席も授業時数も満たすけど、学校側は教育課程内
での授業の保証を行っていないし、(ゼロ校時の兼業届け出が認められたとしても)教科書を進めて
それを定期テストに出題して本来業務の教育課程とリンクするのは大丈夫ですか。
こうなると、0〜6校時よりは1〜7校時にすればいいんじゃないの。

456 :
>>455
同じだから。
どうやっても正規勤務時間に7時間も授業を詰め込むのは無理。
どうやったって時間外労働が発生するし、その分はどこかで保証しなければならない。
法改正して教員への残業代を認めるか、これまでどおりPTA会費で副業にするかの
どちらかしかない。
結局、任意参加制で学校やクラスを分ける(特進科とそれ以外)しかなく、参加したく
ないのなら特進科や進学校には来るなという話にしかならない。

457 :
>>455
1〜7は50分授業でかなり余裕のない毎日となる。4kは大体が60分授業だと思う。
4単位で示されている科目も実質では4.8単位の時間を使用して教科の内容や
小単元の区切りあたりでセンター過去問や記述系の発展問題を出して生徒に
受験を意識させる工夫をしている。早朝講座、60分授業で時間を稼ぎ、外部模試
の結果を教科や学年の教師会で反省し常に授業やクラス経営に反映させている。
後、早朝講座5日で5単位増加。合格時に配布される教育課程表では93だった
と思うが、他の早朝の無い学校のホームページ見ても2単位増程度しか差がない。
ここら辺はどうなっているのか解からない。
早朝講座受けないとか、教科書とリンクがまずいなどの件は解からないので
他の方に解説をお願いするとして、早朝講座に毎日参加することで進学校の
生徒である事や、受験に対する緊張感を常に意識させる効果もある。他校の生徒
のようにバイトや遊び、悪いことではないが、部活に過度に入れむなどを
生徒に自制させる効果がある。厳しい大学受験を3年間苦労した仲間や教師と
一体感をもって乗り越えていく雰囲気作りにも役立っていると想定できる。

458 :
訂正
毎年5単位増加で3年間で15単位は多いはずたが、年間で1.2単位程度しか増
しか記入されていない。他校が年30単位なら4kは35単位になると思うのだが。

459 :
沖縄は万年学力最下位独走だろ?
教師が追加で金を取るとは何事?
教師達の教え方に問題があるんじゃねーの?
それとも民族的に勉強には不向きなのか?
後者だと思うがね。

460 :
>>459
昔、白人は日本人を黄色い猿と呼んで、遺伝子的劣等性があると主張していた。
きみの考え方もその系譜上にある。

461 :
>>459
君は沖縄の人より学力は低そうだね

462 :
>>459
オキナワジンは、優秀な方らしく
そうなっては困る勢力が
あえて愚かになる教育を施してきたらしい。
やればできる子、がオキナワジンの特徴らしい。

これを潜在的恐怖に感じる方々が居るそうで
教育崩壊を推進しているそうです。

463 :
生徒自ら無料で超優秀な先生が教えてくれるNHKのラジオ、テレビ講座利用して勉強すればいいわけで、教師や塾の先生に余計に金払う必要はない。そういうのを利用するようにということを知らない生徒や親に教えることが大切だよ。

464 :
まぁ、内地での「沖縄人は怠け者」っていうレッテル(事実だけど)を払拭できるように、
君達の子供には教育に力を入れて下さいな。

465 :
ヤンキー義家や老魔神こと江崎孝は、八重山の教科書問題の恨みで、県教委、沖教組、高教組、を叩きたいだけでしょう。
0校時問題を利用して、学校と保護者の分断を図ろうとしているだけ。
自分たちの政治目的のために、生徒を犠牲にするのはいい加減にしてほしい。
0校時が潰れたら、あとは知らんふりして、また別のネタを探すんだろうね。

466 :
教員の無許可兼業、横行の背景に沖縄県教委が「容認」 勤務内報酬も承認
ht
t
p://sankei.jp.msn.com/life/news/120624/edc12062400010000-n1.htm


 沖縄県の県立高校で、教員が届け出をせずに保護者から報酬を得て早朝授業を行う「無許可兼業」が横行していた問題で、県教育委員会が平成11年に、兼業には当たらないとの見解を示していたことが23日、県教委の内部資料で分かった。違法行為が横行した背景には、県教委の誤った指導があった可能性が高く、教員だけでなく、県教委幹部らの責任も問われそうだ。

 県教委によると、昨年度、全県立高校60校のうち45校で、1時限目が始まる前の早朝に行う「ゼロ校時」と呼ばれる進学指導を実施。教員は保護者から1コマ2千〜3千円の報酬を受けていた。こうした勤務時間外の有料授業は、県教委に兼業許可を受ければ法的に可能だが、すべての高校で受けていなかった。

 3月に国会でこの問題が表面化した後、県立学校教育課は「許可を受けていれば問題なかった」と教員側の問題との認識を示していた。ところが、産経新聞が入手した「平成11年度会計監査資料 ゼロ校時に関する対応 県立学校教育課の基本的な考え方」と題した資料では、ゼロ校時について「兼業とは、他の地方公共団体の職を兼ねたり、自ら営利企業を営んだり、報酬を得て他の事業に従事することをいい、同一職場での兼業はあり得ない」として「兼業にはあたらない」との見解を示していた。

 また、放課後など勤務時間内の補習についても「謝金は教材研究・開発等の資料代であり、(ならびに、時間外に及ぶ労働に対する謝金であり)二重所得にはならない」と明示。実際、県内の多くの高校では、放課後補習などに対して「資料代」名目で、教員が事実上の報酬を受けていた。

 文部科学省は、報酬を受けて行う勤務時間内の補習について「地方公務員法の職務専念義務違反で懲戒処分対象」との見解を示している。

 県立学校教育課は「当時、どういう目的でこの文書を作成したのか分からず、各高校に周知した事実も確認できないので、無許可兼業を横行させたとの指摘は当たらないのではないか」としている。

教員の兼職・兼業

 公務員は基本的に兼職・兼業はできないが、教員については、教育公務員特例法で、本来の業務に支障がないと任命権者が認めた場合、教育に関する兼職や兼業に限り行うことができると規定。ゼロ校時など勤務時間外の補習も兼業にあたるが、文科省は5月、勤務時間中の職務と誤解を招きかねないことなどから不適切との見解を全国の教育委員会に通知した。

467 :
沖縄県教育委員会(笑)

468 :
当時、文部省へ法的解釈を問い合わせて、その回答を基に見解をまとめたんじゃないのか。

県立学校教育課独自で見解を出せるほどの裁量があるとは思えないんだが。

もし、独自見解なら、みんな坊主にして、減給処分だな。

469 :
>>466
いよいよ産経新聞の言っている事が支離滅裂になってきたな。
法律では「任命権者が認める場合」となっているから、指針で任命権者が認めている以上、
無許可ですらないじゃない。
もしかしたら産経新聞の頭の中では「任命権者に書類申請し許可証を出した場合」という
ふうに法律が見えているのかもしれないが、そんなこと、法律のどこにも書いていない。

470 :
>>468
普通の公務員がなぜ兼業届けを出さないといけないかというと、人事院規則にそう
書いてあるからなんだよね。
でも教育公務員の教育に関する兼業については、人事院規則を無視していいという
文章が法律内にあるので、そもそも届け出による認定制度自体が教育委員会が
それが必要と内規で決めない限り必要ないのよね。
つまり、指針で一括認定しちゃっても良い訳で。

471 :
>>470
この前検索したとき、沖縄県の公立中学校で兼職兼業届の定型書式が乗っていた。
つまり「第三章 服務(兼職及び他の事業等の従事)第十七条 」で定められている
「その職を兼ね、又はその事業若しくは事務に従事する」時は、届けを出すことを
県教育行政の内規で定めているはずだ。

472 :
>>470
しかし、今回の報道は、平成11年に県立学校教育課が
「0校時を含む課外講座は兼業にあたらない」との見解を示したとある。

問題はこの見解がどこから出てきたのかということだ。

473 :
>>471
産経が出してきた資料は「平成11年度」のものなのよね。
そして君が言う兼業届の書式は、一体年年度のものなのよ?
何年度から一括申請から個別申請になったのかとか、そもそもその兼業届が
必要な範囲にゼロ校時の申請が含まれると委員会が示しているのかどうかなど
法令ってちゃんと有効範囲を明示しないと、有効範囲を無視して矛盾している
と主張するには無理なのよね。

474 :
>>473
www.pref.okinawa.jp/reiki/34792020000405150001/42192020000300000000/42192020000300000000.html
○職員服務規程
第15条2 職員は、教特法第17条第1項の規定により、教育に関する他の職を兼ね、又は教育に関する他の事業若しくは事務に従事しようとするときは、あらかじめ兼職等承認願(第16号様式)を教育長に提出し承認を受けなければならない。

475 :
>>474
その服務規程は分かるんだけど、件教育委員会は平成11年度に「ゼロ校時はそこでいうところの
兼業に当たらないよ」と言った訳で。
任命権者が定めた服務規程を、任命権者が「それには該当しない」と言ってる訳だから、
君のいう兼業届けの話と何が矛盾するのかと。

476 :
>>475
法的根拠の説明、納得です。明快で解かりやすい。
仮に平成11年では県教育庁と文科省で連携を取ってこのような指針を
出していたとしても、現在では違法状態といっている状態。
次の手として何か有効な方法があれば教えていただけないでしょうか。

477 :
>>476
違法とは誰も言っていないでしょ。
「任命権者が許可していないのなら違法」とか「誤解を招く恐れがあるとの見解」とか
そういう表現を使っている時点でお察しください。
文科省も訴訟沙汰になれば、ゼロ校時禁止命令はしていないと言い逃れできるよう
用意してるってこと。
現在が違法状態にあるのかどうかすら分からないし、なし崩し的に現状が続くんじゃないの?
ただ、学校間の費用&報酬の平準化とか、生徒募集時もしくは入学後のクラス編成時に
もう少し丁寧な説明をしましょうとか、そういう制度改正はあるかもしれない。
あと、脱税の問題だね。
そこはちゃんと調査しないと。

478 :
>>466
時々過去のネタ出して騒いでるけど、その後の事どこまでご存じ?
頭悪すぎて、話題についてこれない輩は、黙って傍観してなさい。

同じバカの集うローマの集いで楽しんでるのが一番似合いだよW

479 :
>>477
なるほど、そういう見方もあるとは、少し安心しました。
行政的な駆け引きとでもいうのでしょうか。一般人には理解でない深い
言葉の内容の取り方で、どうにかなるように組み立てられているのですね。
新聞なんかは表面や売れ線の記事が中心になりことは多々ありますが、
そのような記事から本質を読み取る力も必要だと強く感じました。

480 :
なんか連投のような形になってしまうが、話を少し変えさせてください。
ローマ人のHPも少しは見たが、あきれる内容ですでに2ケ月以上見る気も
起こらない。奇妙な例として「沖縄の真実(4)」のキーワードでヒットす
ると思うが、国会での3/9の質問のあと2,3日である高校の学校要覧らしい
物を手に入れてHPに乗せている人がいる。悪質なのは実名が入っている
事と教務のPTA事務責任と進路の講座担当が目立つように間の役職が切り
取られた状態でスキャンされている。普通は保護にも貰えない内部資料が
短期間で収集できるとはどんな手口を使っているりだろうか。問題の高校を
勝手に4kと勘違いしてしているし、後日に訂正もしないなどマナー違反を
いくつも重ねて迷惑振りまいている。

強引な実名を挙げる

481 :
老魔人ブログが発狂ブログになっているな。
地元新聞を発狂新聞とレッテル張りした報いかな?

482 :
割り込みごめん。

県内新聞社のHPを「ゼロ校時」で検索すると、古い記事が出てくる。
その記事には、校長が職員の勤務評価をする対象としてゼロ校時が含まれていることを意味する県教委の見解が読める。
教員がゼロ校時を引き受けるかどうかで、勤務評価が左右されるということになる。
県教委がゼロ校時を正式な「勤務」として扱っていた証拠だ。

483 :
>>482
たぶん部活顧問やPTA教師側役員等、勤務外課外活動もも勤務評定の評価項目に入っているはずだ。

その理屈はおかしい。

484 :
老魔神=江崎孝が駄目なのは、生徒を巻き添えにしていること。
県教委、沖教組、高教組を批判するのは勝手だが、0校時をつぶして被害を受ける生徒に、江崎はどう責任を取るのか。
手当てもなくボランティアで0校時をやれというのは、非現実的な話で、あり得ない。
保護者の大半も、ある程度負担していいから0校時を続けてほしいと思っている。
どうしても負担したくないという保護者、生徒は、0校時が必修でない学校やコースを選択すればいいこと。
教師の足を引っ張って、結果として生徒の足を引っ張るようなことは、やめてもらいたい。

485 :
県の上層部が悪かったんだよ。

■ 教員の無許可兼業、横行の背景に沖縄県教委が「容認」 勤務内報酬も承認

沖縄県の県立高校で、教員が届け出をせずに保護者から報酬を得て早朝授業を行う「無許可兼業」が横行していた問題で、
県教育委員会が平成11年に、兼業には当たらないとの見解を示していたことが23日、県教委の内部資料で分かった。
違法行為が横行した背景には、県教委の誤った指導があった可能性が高く、教員だけでなく、県教委幹部らの責任も問われそうだ。
文部科学省は、報酬を受けて行う勤務時間内の補習について「地方公務員法の職務専念義務違反で懲戒処分対象」との見解を示している。

486 :
発狂いて、ひどい表現とお思います。
ローマ人とか、ローマの住民とか、
イタリアに対する差別ですか。?

487 :
いったい老魔塵って誰だよw
コイツが難癖つけたヤツか?
マジで県民全員で叩き出さないといけないなこんなキチガイは。
住所とか電話ないの?
晒して。住所や電話晒しても別に犯罪じゃないから。

488 :
>>487
数日前に議論したしたピンザですが、覚えてますか。
個人攻撃は絶対にしてはいけません。同じレベルに落ちてしまいます。
早朝講座継続の意見は一致していると思います。ここは冷静に行きましょう。

489 :
ローマ人は単なる素人の戯言と思う。ここのレスでは過剰反応をしないように
期待したい。
本日久々に彼の意見を拝見した。愛国心や安全保障などといっているが、
世界情勢について新聞も読めないほど沖縄限定の話題しかない。
先週からの大きな外交、安全保障の出来事は驚くほど沢山ある。
・ロシア首相の北方領土訪問のこと
・ギリシャ発ユーロ解体危機
・エジプト大統領に初のイスラム勢力代表が選出
・原油価格の大幅減
・中国の北朝鮮支援一部打ち切り
総括的に世界的な流れが激動しており、日本も影響がある。
原発に関してはまともな意見もなく、右よりの論者もまったく
いえない。昨日の日記では櫻井氏が県内2紙を偏向度を測るため
に購入とは。櫻井氏がどういう思考を根本に持っているか知って
いる方は、またかと思うしだい。今後の教育について集中して
語りたいものです。断言したら言い過ぎかも知れないが、その問題
のブログ主は安全保障の素人で、中国の脅威などとみなをせきたてて
いるのみ。

490 :
・0校時手当は50分3000円
・0校時は「兼職兼業届」の提出が必要な副業のバイトである
・0校時とは別に基本給だけで平均650万円(家賃手当、扶養手当など含むと700万円超)
・今月末の夏のボーナス平均81万円
・塾と違い、教室家賃・机イス・黒板・情報機器・コピー機・消耗品などは全てタダ(国民の血税)
・毎月20日1コマ入るだけで6万円のバイト
・夏休みは勤務時間内でも4コマ入れば俸給とは別に1日12000円

なぜ、学校という公共財を使って塾を経営出来るのは教員だけなのか?
既存の塾や、塾を起業したい人々にも学校を使った塾経営を認めるべきである

491 :
ただのコピー貼り付けのみのご意見ありがとう。楽でいいですね。
「塾を起業したい方」お断りです。実績のない方にはちょっとね。
「既存の塾」の参入ですか。どうぞ具体的な実施案をお願いします。
そのコストパフォーマンスと責任の所在の明確さやメリットを相対的に
判断する材料を提示して保護者の結論をお待ちください。

492 :
大切なゼロ工事を起業家の為に使うのですか?馬鹿も休み休みにしなさい。
そんな事考えるより、早く教員採用試験に通るべく、猛勉強する方をお勧めします。

493 :
狼魔人ブログ、なんかすごいことなってる

494 :
>>今日の沖縄タイムスは、国会でも問題となり今県民が最も関心を寄せている「PTA会費流用裏給与」問題について一行の掲載も無い。 

大抵の県民にとっては、それほど関心のあることでもないけどね。
勝手に、騒いで、皆が騒いでいるようにコメントするのはやめてほしい。

495 :
大人なら、まず生徒にプラスになる方向で考えてほしい。
県教委や組合叩きのために、0校時問題を利用するのはいい加減にしてくれ。
教師の手当の支給の仕方が問題なら、そこを改善すればいい。
教師の年収を過大にあげつらって、不信煽りをやって、何の意味があるのか。
勤め人なら、早朝出勤して働いたら、相応の手当を出して当たり前と思う人がほとんど。
老魔神=江崎孝は、自分の子どもは0校時を受けなかったのだろうか。
本来は自力で受験対策できる生徒を育てるのが望ましいと思うが、0校時を必要とする生徒は多いのが現実。
そういう生徒の足を引っ張ることはやめてほしい。

496 :
昔から沖縄人が発展しようとすると、妨害するのは内地人。
この図式は今も変わらない。

497 :
そして、そんな内地人のせりふは決まってこうだ
「発展の為なら何しても良いのか?」
自分たちがしてきたことは棚に上げて、平気で言う。

498 :
ないちゃーと米軍を絡めれば何でも許されるのか

499 :
「許される)?

どこから目線での発言なのか?
こういう発想が内地人の卑しいところの一つでもある。

500 :
と、卑しいないちゃー立川が申しております

501 :
高校生を持つほとんどの保護者が希望するゼロ工事(早朝講座)。仕組みがおかしいのなら、それを修正に持っていくのが本来あるべき保護者の姿。それを過去に遡って返却せよ!とか、先生方が違法な行為をしている!などと高校との信頼関係を破壊しようとする姿勢に胡散臭さを感じ、孤立無援になる一部保護者の会。将来より過去を大切にする姿に哀れすら感じる。

502 :
勇姿の会の人て内地の人ばかりですか?

503 :
沖縄へに意見するのにどこ出身とかとか
関係あるんですか?

504 :
>>502 503
失礼な書き込みや出身による差別的な発言は県民の一員として誤りたい。
498以降の書き込みは自粛するように。
こちらは教育問題をおもに扱いたいとの板だが、どうしても政治色が・・・
沖縄県内には自民党支持者の活動が20年前の構図で教員、日教組、共産主義
、社会主義と結びついているのみ。現実の国会では民主党とぶつかっているのだが、
県内には民主党の確固たる基盤や叩く相手がいないので、冷戦期と同じ状態です。
現状から30年は遅れた意見も見られます。そういう自分も生粋の沖縄系でないので
ご安心を。ただ許せない捏造や自己の政治活動のために子供を犠牲にする姿勢は
断じて許せません。屈託のないご意見お待ちしてます。

505 :
>>486
昔、2人の男が言い争っていた。

A「私の考え方は正しい。君の考え方は根本から間違っている」
B「理解力のない者は自分の間違いに気づかない。君の方こそ間違っている。」

A「正論を受け入れないあんたは愚か者だ。」
B「あんたのどこが正論?へそが茶を沸かすぜ。」

A「減らず口叩いてろ。この全体主義者。」
B「老人ぼけか。全体主義者はおまえらの方だ。このボケ。」

A「お前はキチガイか。」
B「お前がキチガイだ。」
A「発狂していろ。このキチガイが」
B「お前が発狂しているくせに。キチガイ。」
A「お前が発狂だ」B「お前こそ発狂だ」A「発狂」B「発狂」ワッショイワッショイ・・・・・・

この二人のやり取りは、数十年続いた。
とうとう、近所の通報で病院に運ばれていった。

506 :
>>504
×屈託のない
○忌憚ない

507 :
なんかここ数日活気ないな。変な差別発言やうちやーんちゅややいちゃーなど
くだらない。自分のような雑種的な存在は変な感じ。沖縄の血が強いのは認める
し育ったのも沖縄なのでなんとも言いがたいが、出身で意見が違う場合もあれば、
同じ意見の方もいる。沖縄が差別れてきた歴史はいたほどわかるが、ここは
すでに全国区の問題。ローマ人みたいな恥ずかしい人間にはなるな。
ここでいきなりの提案。すべての中学塾、予備校は講座担当講師の時給を
入会時に保護者完全情報開示するという案はどうよ。
自分の子供のいる標準コースの講師は時給1000円で発展コースの講師は1500円
などと説明したのち入会届けを出してもらうという話。
保護者としても10名少数のクラスであっても時給1000円の講師では不安だな。
また、塾経営上のすべての経費なども提示し、ぎりぎりのコストパフォーマンスで
お得になってますとか、実績は出してますとか、しっかりした歳費関係も説明した
方が丁寧だね。早朝講座もなんか光熱費とか、施設代などと述べている塾関係者
らしい人もいるので、民間塾も講師の時給を入塾時に開示することをぜひお願い
します。開示したらに入塾に躊躇して辞退する保護者続出だね。こんな時給の
講師雇っている事態危険レベルだわ。

508 :
>>506
訂正ありがとう

509 :
>>507
>ここでいきなりの提案。すべての中学塾、予備校は講座担当講師の時給を
入会時に保護者完全情報開示するという案はどうよ。

恥ずかしい人間が考えた案は程度が低いですな。

510 :
>>509
程度が低いのは十分周知してますよ。しかし、国会で問題になったのは
民間のレベルから行ったら高い相場の謝礼が支払われていたからではないかな
民間の競争力を誇示する方もいるので、高校に講座の需給いくらだとか
いう問題を提起するなら民間塾もどうレベルでやって欲しいね。
今回の1コマ3000円で怒っている保護者は、同様に塾の講師代にも興味あると
おもうのだが。そちらの都合が大変悪いと予測するのでこれ以上は・・・

511 :
R

512 :
うむ、かいてき

513 :
>>510
塾講師は費用がかかるから時給が安くなる。
0校時は学校を使い費用ゼロだから3000円払える。
そもそも民間の塾の時給公表が義務とか意味不明

514 :
>>509
ぜひあなたの程度の高い意見も聞きたいね。

515 :
早朝講座の手当の額は、学校によって違うと思います。
どれだけの額にするかは各学校で教師、保護者が話し合って、適切と思う額を決めればいい。
おかしいのは手当自体を否定して、教師が受け取っていたことを犯罪呼ばわりすること。
裏手当てという言い方じたいが、悪意に満ちている。
県が補助予算をつけて保護者の負担を減らし、保護者、教師がそれぞれ納得できる額で0校時を行ってほしい。

516 :
>>513
保護者は高校選びの説きに十分吟味している。
塾、予備校の場合は月謝の総額のみで詳しい詳しい請求項目などかかれてない。
つまり、民間こそ甘い集金システムで徴収している。ちなみに月謝の総額の
内容を細かく明示しているのか。最低でも施設利用費、模試代金、講師代金、
その他の雑費あたりは明示するのが、良識的だと思うがね。

517 :
>>515
消費税増税法案が通ったことを考えると、教員の給与を一律5%削減して
課外講座手当の財源を確保すればOK

518 :
>>516
学校施設を使って、PTA会費名目で集めた金を保護者に黙って教員手当にし
PTAが内訳を見せろと言っても見せなかった輩が何だって?

お前、ローソンに行く時店員の時給はいくら、廃棄はいくら、雑費はいくらか聞いてから
買い物するのか?

519 :
>>513
講師募集の広告には時給明示しているのですよね。なぜ、保護者に月謝の内容
を説明できないのでしょうか。何か後ろめたいことでも、まずいことでもあるのかな。
保護者の方に聞きたい、子供の通う塾の講師のレベルを知る権利があると思う方の
意見求む。その一例として講師時給の公開は有効な手段だと思うが、もちろん
反対意見や対案も求む。

520 :
>>518
君理解不足。
ローソンと子供を預ける講師を同列にしている自体終わってるよ。
塾経営者か。痛いとこ疲れで悲鳴上げてるんじゃないかな。
程度が低いのはどちらかな。悲惨だな。

521 :
>>520
お前頭悪すぎ。
お前が塾通う時に聞け。
講師の時給、減価償却費、法人税、所得税、雑費。

522 :
>>520
痛いとこ疲れたり、いって来れない質問したら「頭悪すぎ」か
相手にするほどでもないな。スルーします。

523 :
>>521
訂正
痛い所突かれたり、言って答えられない質問  となります。
後 自分は塾通ってませんのであしからず。

524 :
高校生以下の人を預ける民間会社は、スタッフの給料、減価償却費、法人税、所得税、雑費、固定資産税などを
公表する義務があるそうです(笑)

スタッフの給料以外にいっぱい費用がかかってるの見て満足か?

525 :
>>524
君正社員雇ったことないだろ。
各種税金は君の企業の収益で大きく変化するよね。
バイトに健康保険料や年金の企業捻出分の費用ちゃんと納めてるのなか。
スタッフ費とひとまとめにしているところが怪しいぞ。
どちらにしろお客様には製品(ここでは授業、講師の力量)を販売している
のだからその価値は提示すべきだと思う。少なくとも県立高校の早朝講座の
費用が高いという意見ならね。こちらも一般職なので税金は納めているよ。
しかし、商品が原価1000円のものを3000円で売って価格以下の価値しかない
場合は大問題だね。

526 :
俺が推察してやろう。

流行っていない個人経営の塾は、電気代水道代を差し引くと手元に残るのは
大体15万〜30万だろう。

で、流行っている東進衛生予備校グループの
売上高 連結:381億6千8百万円
単独:228億5千5百万円
(2012年3月期)
営業利益 連結:44億1千4百万円
単独:39億3千6百万円
(2012年3月期)

はっきりいって、受験産業は成功するとかなり儲かる。

527 :
俺、経営者じゃないから分からないが費用が全て税金で処理される学校と違って、
民間は経費がかかって大変だろう。

で、お前はその経費がいくらかかってるか知ってから塾を選びたいんだろ?
塾に聞け

528 :
>>526
推測ありがとう。かなり詳しいデータ短時間で持ってくるとはさすがだ。
で反対意見でも全然いいのただか、塾の講師代の公開は受験生を抱えた
保護者には有効な判断材料となりえるかな。すこし先走りすぎた意見を
ぶち上げてしまったのだろうか。ご意見伺いたいです。

529 :
>>527
すこしお互いに落ち着いてきたな。そんなことは一言も言っていないぞ。
ただ、講師のレベルを知るために時給を提示して欲しいということが、
一番の狙い。逆算するにしても色々な税金というか諸経費と捕らえても
いいな。これば、施設利用費ぬ(家賃、減価償却費、固定資産税を含めて記入)
雑費にはその他の税金を含めたら良いのではないかな。とりあえずる講師
の力量は時給に比例すると想定して塾選びをする方法が悪いのかどうか
お聞きしたい。

530 :
>>529
塾代に相当の経費がかかるんだから、0の時給とは比較出来んだろ。
高校で補充やって3000円もらってる教員も塾では
1000円、1500円程度。
0に民間入れたら、PTA会費いっぱい取った所の時給が一番高くなるに決まってる。

531 :
 このまま放課後教室を民間に開放しても、東進衛生予備校の一人勝ちとなり
PTA役員推薦の個人経営塾は、早晩、撤退を余儀なくされる。
たとえ当初は、1講座3000円で請け負っても、独占状態になれば
じわりじわりと単価を上げていくのは目に見えている。

前に保護者が書いていたが、東進衛生の利点は、自分の達成度に合わせて講座を
選べ、しかも解らない所は繰り返し何度もリピート再生出来ることにあるらしい。

そこで俺に、講師からのピンハネを最小限に食い止める良い案がある。

まず、著作権管理団体を立ち上げる。
あとあと仕事がやりやすくなるのでPTA連合会と琉大教育学部も一口参加させる。

532 :
>>529
民間なら1500円で早朝講座を開講できると理解してよいか。施設は現在の
公共施設を利用することが前提で。実績も昨年同様に現役合格者を出し、
難関大も同数は合格と。失敗したら責任も取ってもらえるということですね。
ぜひ具体案を聴きたいい。今すぐに。

533 :
そして大々的にビデオ講師の募集をかける。
民間人でも公務員でも、誰が応募してもOK。但し応募には1万円が必要。
管理団体が、琉大教育学部生を10人、時給1000円で雇い、ビデオ講座を
見せ、点数をつけさせる。バイト代には応募の際の1万円をあてる。

で、その点数が、生徒が映像講座を選択するときの目安となる。
生徒一人当たり100円/1講座として40人あつまれば4000円。
コピー防止等を担当する管理団体の取り分が1200円。
講師には2800円。

534 :
>>530
追記
3000円なてはした金で予備校講師が講座をすることはない。と前スレで断言されて
いるのだが、お宅の意見とどっちが正しいのかな。もしかして、大学生のバイト
と予備校の正規講師、進学校の実績ある教師を同列にしているのかな。
そけれこそ税金云々の前に社会勉強が足りないですね。まあしょうがない
といえばしょうがない。

535 :
>>532
1500円どころか、夜スペのように無料でやるかもしれない。
あと、教師も民間塾と競争すればOK

536 :
>>535
たわごとはどうでも良いよ
具体案だせよ。533とかやっているだろ。もっとましな答えもってこい。

537 :
//wadachu.jp/parents/info/413.html
【特別補習事業・夜スペシャル】支援者公募について
A受講費用(平成21年度実績)
 会費一人月24,000円(和田中地域本部が徴収し、運営事務費を除いて、教材費、講師交通費として支援事業者へ支払う)

夜スペ高い。さすが東京だw

538 :
>>536
具体案は民間を入れること。

539 :
沖縄の高校生数が3万人として一学年1万人。
内、3割が放課後映像講座を受けると1万人*100円=100万円。

もし、講座が人気で、全員が見たとすると、管理団体のピンハネ分を差し引いても
1講座で21万円が講師に行く。
民間の埋もれた人材発掘の為にもなる。

540 :
>>533
落胆的な意見だが、講師とはビデオのスイッチ押すだけなら2800円は
とりすぎ。その予備校では生徒個人がやっていること。
著作権も書籍を多数出していることや、近代の小型カメラで講座の隠し撮り
は簡単にできると想定。しかし、ネットで流れないのは相当な予防策がある
と推測。管理団体も24クラスでビデオ見せて毎日28000は保護者の賛同が
得られないと思う。最大の利点である自分のペースで繰り返し学習すること
がなくなれば、普通のエンジン積んだプリウス状態。だれが、買うんだ。

541 :
>>537
そこの塾は、法律上の問題からか教科書は使ってない。
1日3コマで代金は教材費と交通費のみ。
受講料は取ってない。
沖縄版課外スペでは0校時と同じく教科書使えば、交通費のみですむ

542 :
>>538
めちゃくちゃ具体的だな。ごめん君との会話終わるわ。

543 :
ちがうな。1万人の3割で3000人。
3000*100=30万円
で1講座の講師所得が21万円だ。

民間の埋もれた講師達も儲かり、生徒達も選りすぐりの講座を低額で受講できる。
どうだ。一石二鳥の案だ。

544 :
>>543
とうしんえいせいだけでは選択肢が少ない。
沖ゼミ、そっかいゼミ、ビアなども入れる、教師も民間人として参入OK

545 :
>>541
>教材費と交通費のみ。
教材費と交通費だけで、生徒一人から月24,000円も取るのか。
どう考えてもボッタクリじゃないか。
俺の案はどうだ。1講座100円。100円*3講座*20日でも6000円の
低料金で、県内有数の講座が受けられる。
しかも、優秀な講師は、著作料としてかなりの金額を受け取れる。
我ながらすばらしい案だ。

546 :
>>337
それはすごいね。生徒20名でも月48万ですね。週6日で計算すると毎日2万
で1日3コマで1コマ6000円。これはすごい。さすが、民間の競争力。
交通費とか教科書以外の教材使用とかいっている方もおりますが、どう説明
しても無理でしょう。

547 :
>>545
そう、だから沖縄版課外講座スペでは0校時と同じように学校の教科書を使用する。
これなら交通費のみで保護者もPTA会費が安くなって大助かりだ。
消費税増税も控えてるしな。

548 :
いや待てよ。
1講座3000円中、管理団体が1200円だと、講座を見回る人件費ですべて
消え、コピー防止対策などが手薄になるな。

フィフティーフィフティーにして1500円づつにしよう。
それでも、1講座3000人が見れば、著作権料として15万円。
悪くない話だ。

549 :
>>548
先ほど独占的な立場ならぱ料金の値上げが想定されるとの意見を拝見した。
3000人ほども受講してしまうと、まさに独占状態で先の値上げの問題が
持ち上がると思うが、何か対策はあるのでしょうか。

550 :
>>548
東進さんは3000円取ると仮定したわけか。
沖ゼミ、そっかいゼミ、ビアさんは夜スペと同じく無料でやってくれるでしょうが
東進さんの3000円を選ぶも良し。保護者や生徒次第。

551 :
授業レベルが維持できないし、授業レベルを一定以上に維持できる人なら
予備校ならもっと金取れるんだから、こんな低料金ではやらない。
机上の空論過ぎ。
そもそもビデオ講義なんて日本有数の凄腕講師がやるから意味があるのであって、
そこらへんの人が何のフォローも出来ない一方通行授業で学力を上げられる
なんて妄想にしても酷い。

552 :
>>551
ところが、サピックスやトライさんは夜スペで一切利益を出してない。
これが民間の力だ。

553 :
>>551
なにぬかしてる。
全国民参加自由。50分で15万儲かる仕事が他にあるか。
優秀な奴が集まってくる。
教育のプロを自認する高校教師も参加すべし。

554 :
>>552
あれは宣伝だからだよ。
広告費として赤字分を計上しただけであって、赤字事業を正規事業にはできないから
同じような構造で他のところではやっていない。
何度でも言うけど、先取り授業は担当教諭しか担当できないし、ただの中途半端な
補習時間を組むくらいならゼロ校時はない方が効率的というのは判明済み。
どうしても補習を組みたいのなら、諦めてPTA会費の何倍もの金を払って東進あたりの
サテライト教室を設営するなり、みんなでZ会にでも入って取り組むなりしたほうが
はるかにマシ。

555 :
>>553
100回授業打っても、サテライト系講師の年収にも届かん。
誰がやるかよ、そんなの。

556 :
>>554
宣伝費だろうが何だろうが、保護者が消費税増税の中
PTA会費がより安くなって課外講座が受けられればいいことだ。

もしくは、1500円は必ず払うなどして、
教師と民間を競争させてもいい。

557 :
チューターも抱えずフィードバックもしない一方通行の授業なんて、日本でも屈指の
トップレベルの講師でなければ無理ということを、いい加減に認識すべき。
県内の予備校も殆どがバックヤード機能で学力を上げているのであって、講義だけで
塾生の学力を上げている訳ではない。
そしてバックヤードを抱え始めると、雪だるま式に人件費が膨らむ。

558 :
>>553
>>554
熱くなりすぎです。いろんな意見ぶつけていきましょう。ビデオ学習も
一長一短あり。現在の装置用講座も今後の動向をしっかりみてどう変化
するのか、変化しないのか。を見守って議論していきましょう。
色々な方の意見と知恵がいい方向に行くこといいです。

559 :
>>556
それなんて共産主義?

560 :
>>559
共産主義とは現在のシステムのこと。
俺が提案したのは市場主義。

561 :
>>557
なにを解ったような、よく解らんことをぬかしてやがる。
偉そうに。
素人にも解るように説明しろ。

562 :
>>560
営利企業の営利部分を無視して事業をやれというのは共産主義だよ。
広告効果がないのに広告計上して赤字を飲めってのが狂ってる。

563 :
>>557
お前のような「俺は頭が良いんだ。理解出来ないのは聞き手の能力不足だ。」
と木で鼻を括ったような講義をする先生ほどたちの悪い奴はいない。

受講生の9割が「理解不能」という東大卒の大学教授なみの出来の悪い文章だ。

564 :
>>563
自己紹介乙。
言ってもいない声が聞こえ始めたら病気です。

565 :
>>562
利益が出なければ民間は倒産しますが?
税金で整備されたインフラを独占して、金儲けをするのは共産主義どころか
中世以前の封建主義レベル

566 :
>>557
検索した範囲で
チューター=講師
フィードバック=フィードバックだ。
バックヤード機能とはどういう意味で使っているんだ?

567 :
>>565
君はその民間に「利益を出すな」と言っている。
1校で広告目的で補習を行い、他校の生徒に対しては「同じような授業を受けたい
のなら金を払って入塾してね」とアピールするからこそ、広告費として計上できる。
1校では赤字に見えても、トータルでは黒になる計算で成立している。
にもかかわらず、全ての学校で広告を打ってしまっては、そのトータルの黒が期待
できなくなる。
君のいっているのは、そういうことをしろということ。
それは市場経済でもなんでもない。

568 :
>>565
沖縄の公立進学校は九州モデルを採用している。
つまり君は、数十年校納金により、課外講座費を賄ってきた九州の進学校を
「中世以前の封建主義レベル 」と言いたいんだな。

569 :
>>566
塾におけるチューターとは、個別指導要員のこと。
講師とチューターを別に用意する場合もあれば、講師にチューター業務手当てを
乗っけて全部講師にさせる場合もある。
フィードバックとは、チューターから上がってきた個別の学力状態や学習進度を
電算処理して指導に返していくこと。
バックヤードとは、これらを総括する機能。
これがないと学力を上げるのは、相当に厳しい。

570 :
>>567
は?頭悪いの?
携帯会社が端末は無料ですと言ったり、飲食店がチキンを無料で差し上げますと言ったら共産主義なの?

571 :
>>563
熱くなりすぎて文章が極端な例に走っているぞ。久しぶりママゴンだ。
第三者として解説させてくれ。
そのビデオ学習はマイペースで繰り返し見ることが最大の利点。ここOKね。
それでも解からない箇所はチューターと呼ばれる個人指導係りに質問に行く。
講義を組み立ててする力量はないが、家庭教師的な力はある。ビデオもすごく
難解な喜寿種よりはセンター対策などの基礎から発展に関する問題なので、
チューターで大丈夫。しかし、基礎が固まっていない子供は身近な辞書的な
役割でチューターを利用するため人数の確保が必要で、人件費も増える。
しかし、それが無いとビデオ学習は機能しない。つまり、普通のエンジン
積んだプリウス状態ということ。

572 :
>>568
沖縄と同じことをしてるの?
それなら九州も中世以前の野蛮な専制主義国家レベル。
学校でやれば水道光熱費タダだからエステ経営するか?

573 :
>>569
よし解った。
それも付けて一コマ200円とする。これで問題は解決した。

574 :
>>573
チューター業務は1人当たり30分ぐらい拘束されるから、100円水増しじゃ無理。
まともにやったら1人当たり、やっぱり月に2〜3万の経費がかかる。
変な言い方になるけど、現状は教員にチューター業務を無償でやらせて教員に
泣いてもらっているようなものだから、これ以上経費を下げることは厳しいよ。

575 :
>>570
それ全部、経費が別のところに含まれて受益者から徴収されていますがな。

576 :
>>574
ああ、ちょっと言い方がおかしいな。
教員は無償でやっているのではなくて、ゼロ校時の手当てに込み込みと言った方が
正しいのか。

577 :
>>575
これは市場主義だよ、分かるか?

税金で整備された公共施設を使って、公務員がアパートを経営したら大儲け。
家賃3000円でも費用はゼロだから、利益を出せる。

578 :
>>577
お前は、人件費と経常利益・純利益の区別がついていない。

579 :
>>577
どうやって利益を出すのかという話と、利益が出ない事業をやれという話を
交錯させて誤魔化そうとするのは勝手だけど、どう足掻こうが赤字事業を
黒字見通しもないまま民間にやれというのは共産主義。

580 :
>>576
論点がずれている。

進学校や特進、又は課外の無い普通科においてでも、大学を目指している高校生は、
放課後の塾・予備校通いが常態化している。

争点は、放課後の教室の開放により、より安く、より効果的な民営受験産業の
誘致が出来るか否かである。

それとも、17:00-21:00の間も、先生が3000円で面倒みてくれるのか?

581 :
いろんな議論が出て、それぞれの考えを見るには楽しいが、実際それらを理解できる高校生が県内に何パーセントいるか?という基本的な疑問にぶち当たる。
分数の足し算・引き算すら解らないレベルの学生にスーパー教師や塾講師をつけても、それは猫に小判という諺通りの結果にしかならない。やる価値ありの高校にだけ任意で行い、やる価値無しの高校にまで無理にゼロ工事を行う必要は全くない。
我も我もと、意味なく導入するからこの騒ぎになるんだよ。

582 :
>>580
ずれているのはそっち。
公共財だからって固定費がかからないわけではなく、それは結局、当事者負担にしなければ
税金からの持ち出しということになる。
しかも放課後の塾経営を公共施設でやるというのは、結局のところ公的物件が
塾産業に施設を賃貸しているという話にしかならず、大家が民間業者から
県になるってだけ。
つまり、学校教育外にも教育予算を拠出するかどうかの話になっているので
あり、それはゼロ校時問題とも学校の教育課程改革とも何の関係もない。
そんなことするぐらいなら、予備校に補助金でも出した方が民業不動産業の
圧迫もしないで済む。

583 :
教員がやろうと塾がやろうと、かかる経費には大差はない。
違いは誰がどのような形で負担するのかという点。
税金で完全に負担するのか、税金と個人負担で折半するのか、完全に個人負担するのか。
この問題も教育全体を考える上では重要だけど、ゼロ校時問題や公教育のあり方とは
基本的に無関係なので、分けて議論した方がベター。
ちなみにアメリカや、日本でも経産省がやったみたいに、県が教育クーポン券のような
物を発給して、所得が低い世帯の子でも塾に通えるようにするという施策は取れる。
例えば何らかの成績評価とセットで、就学援助の一環として困窮世帯に塾費用を上乗せ
支給するというのも政策としてはあり得る。
特にソフト事業への一括交付金活用が解禁されたのだから、児童館にお金を落とす
ぐらいなら、こっちの方が県民のためになるという判断もあるかもしれない。

584 :
>>582
いや。
そのお役所的論法では、だれも納得しない。
批判派の中核にある民間講師には火に油である。

まず、施設費は発生するはずもなく、又、光熱費についても「PTA活動の一環」として
公費で賄うべきである。

現在の公的受験対策を維持しつつ、放課後教室の開放による塾・予備校の低価格化が
実現するのなら、生徒・保護者にとってこれほど有益なことはない。

585 :
カエル。

586 :
>>584
公費でまかなうのなら、わざわざ学校で塾を開講する必要はない。
塾費用の低価格化というのは、要するに塾費用を公費負担するという
話でしかない。
教育バウチャー制度の活用の方が民業圧迫にもならず、同様の効果が
期待でき、行政の本来の業務である再分配機能にも資する。

そういう学校教育「外」の問題と、学校教育「内」においてどうやって効果的な
受験対策を行うかは、全く別の話。
巨人軍が強くなることと、東京ドームがどうすれば黒字営業になるかぐらい
話が異なっている。

587 :
東京ドームは、巨人戦以外に日ハム戦・都市対抗野球・ゆずのコンサート・
ジャニーズイベントなど、様々なジャンルに貸し出している。
放課後教室でエステサロンを開こうとしている訳ではない。
官民の違いはあれ、子供の教育という絆で結ばれた同志のみなさんではないか。

588 :
しかも、君の言うバウチャー制度を検索すると、財政負担はかなりの金額となり
しかも費用対効果に疑問符がつくとある。

対して、17:00以降の空き教室を有効利用する放課後教室開放政策は、かかる経費は
光熱費のみである。

589 :
>>588
バウチャーにいくら拠出するかは、政策次第でしょ。
光熱費分だけで抑えたければ、光熱費分のクーポンを出せばいいだけ。
君の主張は恣意的過ぎる。
自説に都合のいいように状況を捻じ曲げて金勘定しても無意味だよ。
ちなみに巨人と東京ドームのたとえ話の意味を理解していないようなので、
冷静に考えてみてください。

590 :
二人ともあちれすぎ。
このスレの2大論客が傷つけあっているのをほくそ笑んでみているやつが
いることを認識してください。
588の意見はすでに早朝講座を離れているし、中堅以下の学校が適当だと思える
講座展開。>>598あまり追い込み過ぎないで、適度な意見を誘導するか、
提案させる方向に持っていくほうが得際。みんなの知恵をだし、非難するなら
対案も出せると最善かな。バウチャー制は日本での前例あると提示してもらえると
納得するかたも多いと思う。いきなりの外国の制度は取り入れるのに無理が
ある。

591 :
二人にすまないが個人的な話だして良いかな。
reach ◆13AwfjiSzQ という人。人をキチガイよびわりれするとき無名で、4o3nDE.proxy30052.docomo.ne.jp
のホスト名を使用し数時間後には別人格でreach ◆13AwfjiSzQ sannin29055.nirai.ne.jp
のホスト名で無関係者装うなど弱腰な接触だな。今はさらに別のホスト名で
チョコチョコやっているのか。さっさとでて来いよ

592 :
厚労省の教育訓練給付も一種の教育バウチャーかな。
教育利用に限定した振興券のようなものを配布したり、受け入れた生徒数に対して
補助金を出す制度だから、別に外国の制度でもなんでもないし、教育以外の分野では
普通に行われていること。
ポイントは制度構造云々の問題というより、学校外教育について何らかの形で税金を
拠出することを有権者が認めるかどうか。
高校授業料無償化のように完全に税金負担にしてしまうのか、医療費のように自己負担分と
公的負担分をミックスするのか、これまでのように完全に自己負担とするのか、
その選択をどうするかという問題になる。

593 :
>>591
撤回します。ホスト名の読み違いです。勘違いで名指しされた方 お詫び
お詫び親します。ホントごめん。

594 :
>>592
なるほどすでに制度の根本的な方法は取り入れられているのですね。
しかし、厚労省は雇用促進や現在のフリーターやらニート対策も含んで
いると推測する。完全競争社会の受験にどういう大儀で税金が投入
されるかが問題だと自分的には思えるのだが。行政的な法規から
いって現在の大学受験の講座に適応可能なのでしょうか。

595 :
いつの間にか、話が塾を起動させる話題ばかりになっている事を危惧する保護者からの書き込みです。塾講師のエネルギーと情熱は自身知らない訳ではないが、高校教師と塾講師では決して交われない時間の共有がある。受験に対する情熱は大差なくても、同じ学舎で過ごす時間や共有空間での出来事は、やはり5時から後の講師とは異なる。これは高校生を持つ保護者として体験した実感だよ。早朝講座や授業、学園祭や体育祭、遅刻始動や生活指導、他にもいろいろあるが、頭で考える理論や思想では体験できないない現場共有体験から滲み出る力こそが、信頼関係や共に頑張る仲間としてのパワーになる。その部分を解らずに、保護者でありながら、ましてやPTAに関わった人間から教員叩きのを含めて非難の声があがるのを見ると、何を見てきたのか?と、情けなくなる。
早朝講座を含めた収入の不手際については、教育庁を含めて猛省を求める。
保護者と生徒、高校生が共に助け合い、共に成長する今までの関係の継続を強く希望します。

596 :
>>594
そう、どういう根拠で血税を投入するかが問われるから、現状では学校教育外に
税金を投入するという施策が殆どとられてない。
法的には導入には何の問題もないよ。
有権者がそれで納得するかどうかという問題だけ。
ただもし何らかの形で学校外教育にも税金を投入するのであれば、恣意的な運用を
されてしまう随意契約による公共施設貸し出し案より、市場原理が機能する
教育バウチャーがまだマシというのが世界各国での共通した理解状況。
だから問題は、大学進学が人生において医療や年金に匹敵するほどの重大問題であり、
かつ公立高校が進学機能を担保できない(もしくは担保できるという信用性がない)
状況であれば、学校外教育への税金拠出も許容されるだろうし、そうでなければ
完全自己負担でやれという話になるんじゃないかな。

597 :
>>569
納得。現在は完全自己負担の原則で保護者の進学対策費として徴収されている
のですね。昨年問題になった高校は徴収金の内容明細が不確定たったから
問題視されていのであって、明記していた他の高校はとばっちりを食らっていて
、ましてや早朝講座の中止や即民間への委託などは現実的でないという結論に
達しました。自己完結ですまないですが、このままで行って欲しいものです。

598 :
僕が話を聞く際は,きちんと自己開示し,自分の考えをオープンにして,優位性を誇示せずに,対等を心がけていきたい。

599 :
>>僕ちゃんへ
もう600近い意見がでてますが、ちゃんと見た。
人文の考えですか。どこで述べているの。
私は述べていのますよ。突然の僕の言いがかりに唖然しています。
優位性?誇示しいた覚えもないですが、反対意見があるならどうぞ。

600 :
Nなんて全国レベルで見れば普通も普通、中の中レベルの高校。K高校でも上の下。もしかしたら両校共にもうちょっと低いかもしれない。沖縄は全体的にまんべんなく学力が低いからこうなる。
で、ここまで学力が低い一番大きな理由が「親も学力が低く、家庭教育の意識も責任感も弱い」から。その家庭の過失を補う為に0校時があるんだから、筋として学校に金を払うべきだろう。
「無償奉仕をやるべき」なんて戯れ言を宣う人は、どの業界に対しても悪質クレーマーでしかないから無視していい。

601 :
>>600
認識不足
県内に本当の意味での進学校はない。
中の中とか上の下とか議論する前にa1やb2
などのランクが妥当。本当の全国ランクをしらべて欲しい。
その現状を変えたいと模索している段階。県外でも公立は
苦しい現状たと再認識すべし。

602 :
ツ「ツつサツづツつサツづツ仰ウツ職ツ暗オツ陳イツ青ョツ額ツつェツつツづゥツつゥツづァツ、ツつツづゥツつ「ツづ敖四ツ六ツ篠楪陳ツ凝篠鳴アツ、ツつセツつゥツづァ0ツ校ツ篠楪づツ偲ィツ督鳴づ按つオツづツづ「ツづゥツづ猟つォツつセツ」ツ的ツづ按論ツ法ツづ個陛サツつェツ余ツづィツづ可づツ堕スツつキツつャツづゥツづ仰。

ツづツつ、ツ、0ツ校ツ篠楪づーツ全ツ学ツ校ツづツ廃ツ止ツつオツつスツづァツ。ツ可スツ鳴シツつゥツづ個個セツつ、ツづツつィツづィツ。
ツ篠ゥツ閉ェツづ個青カツ環按犠ツ青オツづ可つオツづツ、ツ青カツ徒ツづ可つ「ツつ「ツ思ツつ「ツづーツつオツづツづツづァツつ、ツつスツづ淞づ可、ツ0ツ校ツ篠楪づ「ツづツづツづゥツづ債つクツづ按づ個づ可づ仰。ツ嘉ツ津ォツづ個篠楪甘板づーツ犠ツ青オツづ可つオツづツ0ツ校ツ篠楪づ「ツ閉板環按指ツ督アツ、ツ姪ゥツ甘板街ツ督ェツ指ツ督アツづーツつオツ、ツ嘉ツ津ォツつェツ陛カツ嘉ウツつオツつスツ仰ウツ暗オツづ個知ツづィツ債ツつ「ツづツつ「ツづゥツ。ツつサツづ個人ツづ個話ツつセツづツ、ツつサツづ個づヲツつ、ツづ按仰ウツ暗オツ、ツ個仰構ツつ「ツづゥツづ敖つスツつ「ツづ仰。ツつサツづアツづ按篠ゥツ古按づーツ犠ツ青オツづ可つオツづツ青カツ徒ツづーツ暗ァツづツづゥツつアツづツづ可暗ェツ青カツ個慊鳴スツづ按仰ウツ暗オツづーツ、ツ親ツつェツつウツつシツ仰仰与ツ泥ツ棒ツづツ個セツづュツづアツづ篠つゥツづィツづ可堕崢つョ窶樞楪つアツづェツつカツづ。ツ仰ウツ暗オツづ債陛アツづュツづェツづ按つ「ツづヲツ。

603 :
なにこれ

604 :
>>600
追記
親の学力など追跡調査の結果があるのか。あるなら提示強い欲しい。
親の学力イコール子供の学力というのは教員の言い逃れに過ぎない。
相関関係があるなら示してくれ。
無償奉仕をやるべきとは行っていない保護者も多数いることを認識
して欲しい。

605 :
ツつサツづツつサツづツ仰ウツ職ツ暗オツ陳イツ青ョツ額ツつェツつツづゥツつゥツづァツ、ツつツづゥツつ「ツづ敖四ツ六ツ篠楪陳ツ凝篠鳴アツ、
ツつセツつゥツづァ0ツ校ツ篠楪づツ偲ィツ督鳴づ按つオツづツづ「ツづゥツづ猟つォツつセツ」ツ的ツづ按論ツ法ツづ個陛サツつェツ余ツづィツづ可づツ堕スツつキツつャツづゥツづ仰。

ツづツつ、ツ、0ツ校ツ篠楪づーツ全ツ学ツ校ツづツ廃ツ止ツつオツつスツづァツ。ツ可スツ鳴シツつゥツづ個個セツつ、ツづツつィツづィツ。
ツ篠ゥツ閉ェツづ個青カツ環按犠ツ青オツづ可つオツづツ、ツ青カツ徒ツづ可つ「ツつ「ツ思ツつ「ツづーツつオツづツづツづァツつ、ツつスツづ淞づ可、
ツ0ツ校ツ篠楪づ「ツづツづツづゥツづ債つクツづ按づ個づ可づ仰。ツ嘉ツ津ォツづ個篠楪甘板づーツ犠ツ青オツづ可つオツづツ0ツ校ツ篠楪づ「ツ閉板環按指ツ督アツ、
ツ姪ゥツ甘板街ツ督ェツ指ツ督アツづーツつオツ、ツ嘉ツ津ォツつェツ陛カツ嘉ウツつオツつスツ仰ウツ暗オツづ個知ツづィツ債ツつ「ツづツつ「ツづゥツ。ツつサツづ個人ツづ個話ツつセツづツ、
ツつサツづ個づヲツつ、ツづ按仰ウツ暗オツ、ツ個仰構ツつ「ツづゥツづ敖つスツつ「ツづ仰。ツつサツづアツづ按篠ゥツ古按づーツ犠ツ青オツづ可つオツづツ青カツ徒ツづーツ暗ァツづツづゥツつアツづツづ
ツ暗ェツ青カツ個慊鳴スツづ按仰ウツ暗オツづーツ、ツ親ツつェツつウツつシツ仰仰与ツ泥ツ棒ツづツ個セツづュツづアツづ篠つゥツづィツづ可堕崢つョ窶樞楪つアツづェツつカツづ。ツ仰ウツ暗オツづ債陛アツづュツづェツづ按つ「ツづヲツ。

606 :
>.605
困った。とりあえず通信終了します。今後の健闘祈る。

607 :
うわ、何で
すか?

608 :
あれれ

609 :
Mac、変な設定してしまったかな

610 :
僕がかわいがってる犬、猫もそろそろ
寝たかな。

611 :
ま、特定の人たちは、僕の文字化けしてしまったのみて
「発狂、発狂」て騒ぎ出すかな。
でも、ちょっときつい文面だったかな。

Appleに修理出さないといけないかな。
運ぶのがちょっと面倒くさい。

612 :
>>611
どこか都合のよいサイト・ページを見つけたのでコピペしようとした・・・のだと思ったんだが。

613 :
>>589
>恣意的
というのは当たっていない。
手探り状態と言うのが妥当だ。

>>592
>厚労省の教育訓練給付も一種の教育バウチャーかな。
給付金目当ての講座が乱立し、その費用対効果に疑問符がついている制度のことか。

614 :
>>613
都合の悪い事実を見ないふりするのは、手探りとは言いません。
それとそもそも給付制度は社会保障なので、費用対効果という話を主観で持ち出す時点で
斜め上過ぎ。
君が費用対効果に疑問符をつけてさも制度が社会的に否定されているものというふうに
バイアスをかけたくてたまらないのは勝手だけど、そういう話をしたいのなら客観的な
国民意識調査でも持ち出すべきだし、老人は生産性がないから費用対効果を考慮して
年金を与えずに殺してしまおうなんて近視眼的な費用対効果の話をしだすと、誰も
日本で暮らそうなんて思わなくなるのと一緒。

615 :
>>614
あんた教育の話ではなく、社会保障の話をしていたのか?
教育バウチャー制度は、教育環境の改善の為でなく、社会保障の一環なのか?

616 :
>>438
>課外の時間に学校施設の使用許可をだすことだけが可能。

といっているあんたが、放課後教室の民間開放にこれほど拒絶反応をしめす。
管理が増えるのがそんなに煩わしいか?
光熱費増の財源を、どこにもとめるか考えるのがそんなにいやか?
県教育庁の職員はそんなに事なかれ主義なのか?

617 :
>>615
え?
教育の公的扶助や格差是正って社会保障分野なんだけど、逆に社会保障じゃなかったら
なんなの?

>>616
法的に可能であることと、経済合理性や市場原理的に悪手であることの間に
何の関係性があるの?
そもそも簡単に光熱費とか言っちゃってるけれど、放課後に4時間も延長活用すれば
10億円規模で予算がかかるけど、これ、税金から持ち出すの?

618 :
>>438
県立進学校設立に当たり、組合などから相当の反発があったはずだ。
それを「子供の将来の為。延いては地域発展のため」と説得し、試行錯誤の末
普通高校の追随も含め、沖縄の公教育環境は大きく改善したではないか。

県立進学校や普通科特進は、本土進学校の模倣であったが、20年後の現在
効果実績を出している。様々な反発にあいながらも、県立進学校設立に苦労した
先人達は、「やってよかった」という確信と満足感を深めているはずである。

一方の公立校放課後教室の民間開放は、少数の例はあるが未開拓の分野である。
未開拓の分野であればこそ、反発も強く、それを乗り越えて得る果実も大きな
ものとなる。
パイオニアとしての自覚責任を持ち成功させなければならない。

東大の偉い人が言っていたそうだ。
「太った豚になるよりも、痩せた小栗旬になれ。」

619 :
>>618
未開拓だから成功させるべきとかそういう話ではなく、誰が負担すべき問題なのか
ということと、どうすれば限られた予算を効率的に活用できるのかという話だよ。
そこを無視して開拓精神とかいうやつは、砂漠に水をまいてくると良いよ。
そして何度も言うけれど、この話は学校教育の問題でもなければゼロ校時の問題とも
無関係の話。

620 :
教育に熱心に取り組みたい、沖縄の学力を上げたいという想いには賛同するけれども、
地獄への道を善意で敷き詰めたところで、たどり着く先は地獄ということは分かろうよ。
善意は天国へ向かって敷き詰めないと意味がない。

621 :
>>620
放課後教室の使用許可を出している私立高校は「地獄への道を進んでいる」と
言いたいんだな。

622 :
>>617
www2.pref.okinawa.jp/oki/yosan.nsf/0ce43be4caa68eb54925670b0008f5fd/7ceb9b4289755a2949257558002a418c?OpenDocument
『平成20年の全日制高等学校管理費は25億6270万1000円。』

www.okijikyo-as.open.ed.jp/kenshu-/H21_kyu-shu-/genko-.pdf
『本県の各高校の学校運営予算(需用費)のうち光熱水費の占める割合は、
 平成18年度平均で電気料金が55%、水道料金が12%を占めています。』

約26億円*67%=17.42億円

17.42億円*4/8時間=8.71億円

10億円まではいかないだろう。

623 :
>>617
教育バウチャーとして、民間塾で使えるクーポン券を3万円/月・人配ったとする。
高校生徒数を3万人とすると、3万人*3万円=9億円/月。

年間では9億*12ヶ月=108億円の予算が必要になる。
月1万円に値切ったとしても、36億円だ。

624 :
教育バウチャー
知らなかったので検索したらwikiに

 教育バウチャーは特にアメリカ合衆国で従来地域の教育をほぼ独占的におこなってきた公立学校の質の低下に対する
懸念から1950年代に提案され、1990年代に入ってから大きな議論になってきた教育政策である。

ってあった。人間って古今東西を問わず、民主主義の完成とは、同じ様な悩みを重ねるものだなーと思った。
日本国でも、すでに、安倍晋三首相が教育改革の検討課題の一つとして掲げたとあった。沖縄の教育関係者は知っていた
はずなのに、この板で紹介されるのに随分時間がかかったものだと思った。

625 :
>>620
ちょっと質問だが、以前からある「私学助成金」もバウチャーの一例と
考えてよいのか?
>>624
教育バウチャーはもともと公立と私学の差を埋めるための手立て。
各実験的なことがなされたが、黒人以外にはそれほど効果がなく
理論的にもまだまだ、未開発の状態。
勘違いかも知れないが、公立学校は民主主義が発展すると質が低下
すると思っているのら、現在の災難間大学は何立大学でしょうか。
1950年代とは公民権運動の初期てすね。まだアメリカが
人種差別的なことを公然と行っていた時代で。民主主義の完成には
程遠い時代。また、差別されていた黒人がバウチャー制度で伸びるの
は基礎的学力もなく、伸び率が高いためと想定できる。現在の議論の
流れは大学受験に対してのバウチャー制度導入についてであり、
問題はそこを公的資金導入すべきかというところが最大の論点。

626 :
やれやれ

627 :
625です
場を凍らせてしまいましたね。水を差してすみません。
向け法89条私学法59条などみましたが、かなり無理な解釈しているようでしたので
識者に伺うのが一番かとおもったしだいです。忘れてください。
バウチャー制度に関しては消費者が一人ひとり直接選択できるため
競争原理が的確に働くと思いますが、高校丸ごとどこかの予備校に
委託しても、反対したい保護者や生徒には不利になると感じました。
また、年度によって入札するにしても保護者の意見がかなり割れると
予想できますので、放課後の塾への学校開放は解決すべき問題が山積
と実感します。また、その時間帯は予備校の本業の時間と重なる事、
部活生もいることを考えて弾力的な構想が必要でしょう。

628 :
>>627

 >場を凍らせてしまいましたね。水を差してすみません。

誰も凍りついてはいないと思いますが、レスが続かないのは、貴方が誰の味方なのか良くわからないからだと思う。
塾への学校開放はありえることを前提とした話で、現場では賛成反対で収集が難しいと言う話、その通り難しそう。
「教育バウチャー」多くの住民が意識もしてなかったレベルまで、議論を進展さた面白い話。まずは、続きも貴方の
リードを皆さんは待っているのでは?

629 :
ドジンに教育が必要なわけ無えだろ

630 :
それともあれか、基地ハンターイ米軍ハンターイのお花畑脳を作り出すのがドジン教育か

631 :
>>629、630
他所の処に構う暇があったら、4号機何とかしろ、あと50時間ちょっとでお前らの住みかが無くなるぞ!

632 :
>>628
ご意見参考になりました。味方についてですが、ここで真剣に議論している方
はどのような意見をお持ちでも敵だとは思いません。その意見に個人として
補足したり、同意したり、疑問点を投げかげて議論を活発化するとこで、知恵
を出し合いたいと思っています。私も色々なことを学ぶことが出来ました、
考えさせられました。敵は629、630のような変な意見。個人攻撃する方といった
ところでしょうか。

633 :
お言葉に甘えてくだらない意見をまた、提案させていただきます。
装置用講座を完全に離れ、放課後の空き教室のみに限定したものですが、民間の
参入に対する方法として以下の事は以下かでしょうか。
@参入する塾や予備校は中学生クラスを設置していない企業がのぞましい。
 理由 これは公立高校と民間塾とのタイアップの面があり、特に前のスレ
    でいわれたバックヤード昨日として塾と高校側の情報提供も基にした
    関係が親密になります。高校受検という壁があるので、外部から
    至らぬ詮索をされかねない。
    また、参入企業の選定のときに中学クラスに通っていた生徒、保護者
    継続的に指導してもらった方が得策だと考えると想定する。そのような
    塾がいくつか入札する場合に企業選別に役員の意識が公平に働くか
    というきぐがある。
A光熱費などは参入企業の支払いとする。しかし、教室使用量などは取らない。
    中学の体育館を地元スポーツチームに貸し出して社会教育、生涯教育
    に貢献することも良く聞かれる。そのためたとえ民間不動産を圧迫す
    る危険があっても生徒の教育に貢献するということで、何とか法整備
    を考える。
    しかし、光熱費に関しては塾で支払う。普通のサービス業では家賃より
    光熱費が高くなることは無いでしょう。その家賃に当たる教室を公共か
    らすでに提供されている前提なので、必要経費として支払う。光熱費の
    算定は昼間の教室稼動から1教室の光熱費を産出するか、時間前と後で
    メータの数値を確認することぐらいしか思いつかない。
B校内に1つの塾だけだと競争原理が弱くなることや講師の数的なこともあり、
2つの塾を入れて生徒の選択する権利を保障する。
    その際には校内でのみ使用可能なクーポーンを発行し好きな塾講師の
    講義を受ける。その際にはクーポンクラス、氏名を記入し、各塾には
    そのクーポンに見合った、料金を支払う。
    クーポンは高校進路部で作成し、各生徒が、いつどの講座に参加して
    いるかなどを把握する。もちろん受講生の少ない塾は利潤が出ないか、
    赤字もありえる。
    校内のみのミニ・バウチャー制とでもいいっていのかな。そこらへんは
    どんどん突っ込んだ意見があるとたすかる。

しかし、話題が、ずれすぎている感じがしないでもないが・・・

634 :
塾の導入議論真っ盛りだが、バカな事考えてないで現実を見なよ。早朝講座も放課後講座も高校教師が行い、兼業届を出して対価を頂くという仕組みで早く再船出してよ。
馬鹿な元保護者や関係のない外野は無料で座れる外野席から野次を飛ばす事なく、マナーを守って試合を観戦してたら良い。

635 :
そちらは現実見ているのでしょうか。
気になっているのだが、628にも意見があったが、このスレ誰の味方とかあるのか。
ローマ人という右翼もどきを敵だと思っている時点で評価低いぞ。
あなたの今までの意見は高みの見物そのもの。まともな対案もなし、かといって
審議を方向付けるヒントも提示しない。ただのローマ人嫌いな意見のみ。
彼が、沖縄限定で悲惨なブログをつづって、そこに終結している、プチ右翼と
思考回路は大差ないとみた。とりあえず対案だして欲しい。現状での維持が
厳しいかみなで意見を出しているのではないか。
みん

636 :
>>625
遡ってすみませんが、暇そうなので教えてください。

 > 教育バウチャーはもともと公立と私学の差を埋めるための手立て。
 >各実験的なことがなされたが、黒人以外にはそれほど効果がなく
 >理論的にもまだまだ、未開発の状態。

言葉は悪いが、沖縄の進学校とそれ以外は上記の表現と似たような見方が出来るのでは?
本来のIQは高いのに、レールに乗れ無くて埋もれている生徒も多そう。テコ入れの効果は少なくないと思う。

 >流れは大学受験に対してのバウチャー制度導入についてであり、
 >問題はそこを公的資金導入すべきかというところが最大の論点。

沖縄県の教育庁レベルで何処までの実験的な政策が可能なのかはよく分からないが
沖縄の、教育はこれからますますオリジナル性が求められているのは明らか、沖縄の自立発展に、
資本も人材も不足しているのであれば沖縄の発展を願う公が、優先順位として人材育成にまず力を
入れるべきと言うのは、誰も意義を唱えようもないとも思うのですが・・?

>>633
かなり具体的で、結論的な意見とも取れるのに誰も乗ってこないのは、
貴方の意見はまだまだ公では議論されてないと言うことなのですか?

637 :
マナー大事ですね、でも、先生やその上の
人が法律を守るのもとつても大事ですね、!

638 :
関係あるないかどう判断するのすか?
元保護言われたまずいですか ?

639 :
>>636
ウィキペディアをみて知ったかぶりしてるだけの人に質問するだけ無駄。
ちょっとググっただけでソイツの主張がデタラメだと分かる論文がたくさん出てくるから
自分でググった方が早い。

640 :
>>639
自分と合わない意見はまるで敵と決めつけて、簡単に切り捨てようとするのは、
教育を語る者の意見としてはあまりにも乱暴で寂しい気がする。
>633には中々興味深い話があるのに、それを「知ったかぶり」と、
かたずけようとする貴方意見こそ残念に感じた。

641 :
馬鹿な保護者て誰?
なんか失礼と思います。

642 :
>>636
633は完全な私案。公になることはない。
それと639の意見もすべて間違いではない。いくつかクグって情報を集めただけ。
もちろん読み違えや勘違いも多々あると思う。公民権については祖母の話が記憶に
残っていたから手で来た。朝鮮戦争当時の沖縄の人種序列は1白人 2黒人
3フィリピン人 4日本人であったらしい。白人と黒人の差別もだが、最下層に
日本人とはと驚いたものです。今考えたら当然と思ってしまいますが。
>>639
そのとおりです。学問や政策などこれが正しいなどいうものはないと思う。
反対意見の論文があるのも当然。だがそれをもってデタラメとはいえない。
現在も模索中という政策ではないでしょうか。公民権に関してデタラメと
行っているなら、そうかもしれませんね。その部分は私の個人的意見です
ので何の関係もないかも知れません。

643 :
>>636
質問に返事してませんでしたね。
てこ入れが必要なのば沖縄だけでなく、予備校の不足する県にも共通と思う。
人材育成が最大の課題であるこも共通認識している。

644 :
何で高校の教師が自分の高校で早朝講座、放課後講座をやったらいけないの?

塾を入れたら解決する?

どの塾を入れる?

誰が塾の選別する?

単年度で変わるPTA会長や役員で決める事が可能?

これまで通り先生方が講座を持てば良い↓
PTAからの依頼文書と兼業届を出せば解決♪

645 :
>>644

okinawazinに続いてローマ人ブログへの勇気ある特攻
お疲れ様です。
「馬鹿な元保護者や関係のない外野は無料で座れる外野席から野次を飛ばす事なく、
マナーを守って試合を観戦してたら良い。」という考え全面的に支持します。

646 :
>>644
公務員の兼業は違法行為
学校の施設・備品を使用するのも違法行為
税務署に確定申告しないのも違法行為

教師か違法行為を繰り返して教師といえるのか。

違法行為を「合法化」してからやってくれ。

647 :
>>639
219や230、235などで人をキチガイ呼ばわりしたり、独り言いっていたドコモさんですよね。
久しぶりです。キチガイの次はソイツですか。カタカナ好きですね。
自分に都合の良い検索かけて沢山ヒットしたら鬼の首取った勢いですね。
誹謗中傷しか出来ない方とは、議論する価値も見出せません。ではお元気で。

648 :
「この問題が大きくなって一番喜ぶのは学習塾関係者」
だんだんこのスレもそっちの方に向かっていってるね。
塾は金のない奴は相手にしない。
金を払わなければ帰れと言える。
公教育って何なんだろうね。

649 :
>>648
心配することは無い、塾が参入しようとするのは、一部の進学校のみ。
それが実現するのも、現行よりより効果があると証明された場合のみ。
むしろ、公教育の先生方が、スクラムを組んで、塾に対抗する気概で
県内の進学校以外の中堅校の底上げに情熱が芽生えることを県民は歓迎するはず。

650 :
教師ってのはな生徒のオRにも手を出す権利があるんだよ。
てめえらみたいな民間の愚民は黙ってろカスw

651 :
まさに腐れ外道とはこのことよ

652 :
>>650

なりすまし左翼か?
街宣右翼の逆バージョンだな?
お前のせいで、バカネトウヨが教師攻撃を再開するだろうな?
ネトウヨがすることは全く茶番だ

653 :
バカウヨの攻撃にビビッてどうすんだよw
あんな貧乏で学歴もない底辺クズ野郎どもなんか
金さえ握らせたら忠実な犬になるんだよ。

愚民が吠えても何も影響はないね。
女子小中高生のR首やオRは教師のものだ。

654 :
おまわりさん、↑この人です

655 :
ヘンタイってどこにでもいるのだなw

656 :
>>654
>>655
底辺愚民ww
民間ww

657 :
偉ぶってもお里が知れてるw

658 :
お里ww
どこもたいしたことねーよ沖縄なんてww

659 :
>>649
そうだね。そうであって欲しいと俺も願うよ。
田舎の塾の講師なんて、結局、教職公務員の成り損ないみたいな奴も結構多い。
本当に優秀な先生方が本気で学力向上に取り組んでくれて、結果として現れたなら、これを歓迎しない馬鹿はいないと思う。
今回の件で、本当に教育熱心で、積極的に学力向上に取り組んでいた教師達が肩身の狭い思いをしてないか、ものすごく気になっていたんだけど、ものは考えようで、もしかしたらグウタラな組合系教師を一掃するチャンスかもしれないな。

660 :
塾講師www
教員、公務員どころか社会人の成り損ないだろww

661 :
w つけないと 会話できんのかね君ら。

妙にキモい。

662 :
スレタイからして、こんな人種が集まり、こんな流れになるのは最初っから明白だよね。
はいおつかれ

663 :
↑底辺ローマ人と塾講師が発狂w

664 :
ナイスな反応です
はいおつかれ

665 :
底辺野郎必死すぎるww

666 :





















何が?

667 :
結局、先生は兼業届けを出して修正申告して、保護者にPTA会費の詳細を報告して

受講したい生徒だけが早朝講座を受け、心ばかりの御礼を学校に寄付するでは駄目なの?

668 :
>>667
この場面で「心ばかりの御礼を学校に寄付するで」と言う意識が芽生えたのはなぜかな?

 >受講したい生徒だけが早朝講座を受け、心ばかりの御礼を学校に寄付するでは駄目なの?

この発言には、公教育の視点が無いと思う。

669 :
>>668
教科書履修までは公務。
それを越えた、受験対策まで公務と位置づけるなら、いまの法律を油さんが変えればいい。

670 :
保護者や生徒には、県立進学校や特進クラスに行かないという選択肢が与えられている。

公教育での課外や受験対策応用展開がいやなら、普通科に行けばいい。

671 :
私は、コザ高並みの事前情報開示さえできれば、現在の公教育による課外を含めた受験体制を維持すべきだと考える。

672 :
私も、北中特進並みの事前情報開示さえできれば、現在の公教育による課外を含めた受験体制を維持すべきだと考える。
各高校、それぞれ違うのにすべての高校が不透明だったような印象操作には
違和感どころか怒りさえ感じる。

673 :
開邦高校[理数]62
球陽高校[理数]58
  ・
  ・
  ・

コザ高校[普通]46

開示する情報なんて、あまり無いから開示してるんじゃね?

674 :
>>673

偏差値と課外授業の事前情報開示にどのような関係が?

675 :
偏差値の低い普通高校なら、特に課外授業なんてないんじゃね?
やってても適当に流すだけでとか、とりたてて事前開示するような
情報自体がないのかと。

676 :
>>675

PTA会費運用の透明性と偏差値関係無いのでは?
不透明だった高校は進学校じゃねーし

677 :
>>675
こいつバカじゃねーの?
Rよ知的障害者。

678 :
なんかまたあ荒れてますね

679 :
久しぶりに見てみたら凄い事になってますね。特に650あたりからは気持ち悪い
やり取りですので、スルーします。

今日は七夕ですね。子供たちはいろんな願い事を書いているでしょうね。
子供たちの夢を叶えるよう私たち大人もちゃんとしないといけないですね。

本題
>>644
このように質問を連投する場合は、そちらも予測回答を持っているのでしょね。
ただの質問なら誰にでも出来ますよ。ほんの2,3才の子供でも。
そちらの予測回答を記入してもらえたら、私の考えを述べたいと思います。
予想回答がないならじっくり考えてから、書いていただいても良いので
お待ちしています。ちなみに私は民間塾の早朝講座、放課後講座の参入にも
積極的賛成ではありません。「民間の競争力」や「民間との競争で公教育
の質も向上」という耳障りの良い意見に対する反論のために実験的にモデル
を組み立てているのみ。本来は相当に具体的な案を民間塾から提示でもしな
いと簡単には参入できないと思っています。
こんだけ荒れているので、もう誰も見る気もなくなっているかもしれません
ので、質問が届かないかな?とりあえず質問に質問で返す形になりますが、
よろしくお願いします。

680 :
別に場が荒れているから書き込みが少なくなったのではない。

民間井戸端会議のネタが尽きただけ。
「放課後講座のありかた検討会議」だかなんだかの答申待ちの状態。

681 :
情報ありがとう。見てる人いたんですね。その答申でいい方向性が示される
と安心します。

682 :
毅然とした態度とはかけ離れた責任逃れに終始し、公教育体制が20年前に
逆戻りする可能性もある。

683 :
老魔神さんの日記を見たがこんなことを画いてある。

『ゼロ校時反対の理由、
 多くの生徒は塾に通いながら同時にゼロ校時を受ける。(受けざるを得ない)
 これでは生徒の負担が大きい。
 なかにはゼロ校時授業は受けずに塾一本に絞りたいが、みんなの手前やむを得ず
 ゼロ項時を受講する生徒もいる』
『高校卒業後生徒の進路は個人的選択に因る。 数ある生徒の進路の一つである
 「難関大学合格」だけをゼロ校時で支援するのはいかがなものか。』

684 :
老魔神さんの考え方と労働組合の考え方は、今回、なぜか一致している。

それは
「公教育は法定カリキュラムの履修が目的であり、受験対策をすべきではない。」
ということだ。

685 :
老魔神さん。
生徒や保護者には「県立進学校や中堅特進クラスに行かない」という選択肢がある。
塾一本に絞りたいなら、課外のない普通科に行けばいい。

なぜ、そういう選択肢をとらずに、公教育の課外廃止を求めるのか?

受益者負担の原則さえ整えば、
公教育による課外を含めた受験対策の20来の成果を正当に評価すれば、
現行体制を維持することが、大学受験を目指す生徒の為になり
延いては地域の為になる。

686 :
ゼロ校時を受けている生徒はみんな、「難関大学」を受けるのか?
もしかして、県内の文系大学も難関校か?

687 :
>>680 682〜685
また ○○○さん嫌いの方ですか。それは十分解かりました。迷惑なブログを
無責任に語っているのも知っています。でもそれだけでは何も解決しない。
さっき井戸端会議のネタが尽きたとか、検討会議の答申待ちなどの意見ありまし
たが、もしかして2週間前の土曜新聞に書いてあったことですか。
方向性でてませんでしたので、私はここに書き込み始めたのですが。

ちなみに
>>受益者負担の原則さえ整えば
とはどういうことを想定していますか。
全保護者から承諾書を集めるとか、具体的な事をあげていただけると
もう少し理解できるのですが。
とにかく 憎い相手がどうのこうのは二の次にして今後の教育を語って
欲しい。

688 :
>>683
老魔塵ってマジで知的障害者だな。
「負担」w塾と公立高校の勉強で「負担」w
中学受験する小学生の生活知ったら死ぬなこいつw
まあ死んだ方が良いけどなw

689 :
ゼロ校時は法律をクリア、保護者から承認を得ればいい話。
勤務時間外だから、金もらってもいいわけできる話。
でも、夏期講座代はちがうよね。勤務時間内の話。勤務時間内の給料もらいつつ、
PTAから報酬得るというのは問題だよね。法律上クリアするのはむしろここだと。
返還請求訴訟起こされれば、ゼロ校時は問題なく夏期講座代がひどくなるかも。
進学校ばかりいたセンセイは百万単位の返還になるかもね。

690 :
役所の窓口対応職員が、職務時間中だからといって公設介護施設で老人相手の
世話をしていいなどという話はない。
夏休みには夏休みの業務があるのであって、それを止めて夏期講座を実施するには
職専免を取らなければならないし、職専免を取ったにしてもその分の業務が減るわけでは
なく、単に勤務時間外にこなさねばらなくなる(残業が発生する)のだから、
夏期講座で別に報酬が発生するのは当然の話。
むしろ職務外の講習を勤務時間内に何の許可も報酬もなくさせるほうが問題。

691 :
>>688
以前 M高校理数科から東大2年連続合格との情報をいただいたが、
このような凄い実績を残せる理由やノウハウなどがあれば、そちらの
予想的見解でもいいので、聞かせていただきたいのですが。

692 :
>>689
4kなどの進学校は早朝講座や夏期講座で教科の基礎内容を早く終了する
との意見が前レスで関係者が述べていた。夏期講座がなくなっても困る
んですが。所得税払っていないのなら、民間、公務員に区別なく大問題
ですね。追加徴収がでる教員もいるかもしれません。でもそれは別問題。
本題は夏期講座続けるのかやめるのか。ということです。教員が憎いなら
それも個人の感情なので、どうでもいいですが、あると期待して入学した
生徒・保護者には大迷惑です。夏休みに全生徒に教科書を授業するよう
命令する権利がこうちようにはあるのでしょうか。そのへんは解かりませんが。

693 :
>>688
応答せよ hprm-51413.enjoy.ne.jp・・・こちらピンザ
生きてるか 壊れていないよな
先週は数年前にF校がK陽高校の模試偏差値を超えたなどかなりの情報通と見た。
先週のように正面から議論できる相手と認めているし、君の智恵も拝借したい。
ちなみに、F校で偏差値が高かったのは5教科総合がな、それとも1つの教科に
のみでしょうか。非常に興味があります。私のような部外者ではアクセスできない
情報ですので。出来れば模試の名称まで指示していただけると助かります。

694 :
>>692 生徒のために夏期講座はやるべきでしょう。教師に憎い感情はありませんよ。
あと、税金の問題じゃないです。それはあなたのいうように別問題(所得税ではないと思うが)です。
ただ、今後を考える上で、今まで兼業届けはあったの?しかも勤務時間に講座を実施したその報酬がPTAから
だから問題になるんじゃないかと(その時間内の給料もあるから。大学などに講義する兼業とは違うと思うが)。
それにそんなの校長の命令ではなく、生徒のため教師として講座するべきだと思うけど。夏休みに
業務が多々あるのであれば大変だろうけどね。
たかが2,3時間じゃないの?日頃の授業がある日程よりは楽でしょう。
それほど夏休みも忙しいのか訊いてみたところ、ほとんど何もないとのこと。
でも、勤務時間は拘束されなければならないが、講座がなければ年休届けも出さず
「やることないから帰る」という生徒の夏休みと同様と勘違いする教師がいるらしく、
不正に給料取って自由にしてる者なんか内部Rしてクビに追い込めってアドバイスしたよ。

695 :
>>694
たかが2〜3時間といっちゃうあなたがやれば?
沖縄県のために無給で。
「やることないから帰る」で帰れるほど暇なのは、あなたの頭の中にいる
妄想上の教師だけ。
800万円君は妄想上の教師に質問せずに、現実を見なよ。

696 :
>>694
夜分すなないが、数百万の返還とは何税の未納のために返還なのか。
それとも不法就労のためのペナルティーかはっきり説明してくれないか。
私の知識レベルでは所得税の深刻漏れと認識してますが、血方のでしょうか。
とにかく夏期講座がなくなるかと心配してます。

697 :
訂正
不法就労→違法就労
>>694
教員に恨みは無いと言う割に、>>680金もらってもいいわけできる話 とか
>>694クビに追い込めってアドバイスしたよ など教員嫌いが滲みで出るぞ
塾経営者か、変なプログの信者か解からないか、ホントに悲惨だな。教員
関係者や保護者の顔するなよ。父地父百何単位の返還の根拠を答えてもらいたい
まあ私のような反対意見が多数の場合は無理だと思うが。また、どこに、誰に
何を根拠に返還するんだ。具体的なことは解からないのにモンクだけは一保護者
として仮面付けるな。迷惑なんですが。もし、問題の高校の保護者の方なら
申し訳ないが、他の4kの保護者は無関係ですので、巻き込まないでください。
仮に今の保護者会や県連pta通して発言しているのか。そうなら1学期末にでも
公文で子供に流してくれ。内容ょを吟味して判断します。

698 :
ゼロ校時に予備校講師が補習をする事を誰が望んでいるというのか。実態は、教科書を進めている。定期テストの範囲になっているし、当然、出席しないと単位がとれない。生徒は出席を義務づけされている。これは県教育委員会の指導に反している。校長らは世間にバレないとたかをくくっている。教科書を進めるのは教員の本務だから、ゼロ校時に手当を支払う理由はない。

699 :
教科書を進めるのは教員の本務なんて法規は存在しないが、勤務時間外に何の
手当てもつけずに業務命令で給与の範囲内として授業をさせるのは違法という
法規は存在しているので。
電波を飛ばさないように。

700 :
ゼロ校時に教科書を進めている実態については、どう考えますか?

701 :
4月からずっと、職務命令なしでゼロ校時が行われているのだから、現状はどこにも違法性はないでしょ。職務命令ないままゼロ校時に授業しているのだから、さかのぼつって手当を教員に支払う法的根拠もないよね。

702 :
>>701
学校の教育計画は校長の決済の下で発効されている以上、それは業務命令です。
完全に違法行為。
今年は検討会を開いて対策をするという前提で「違法行為を飲んでもらっている」
だけの状態であって、これを常態化するというのなら高教組は間違いなく訴訟を起こして
くるだろうし、そうなれば一度敗訴し改善命令が出たはずの違反をまた繰り返したと
いうことで、県教育長は悪質な行為認定されて、争うどころか和解すら無理。

選択肢は3つ。
義務教育でもないのになんら法的に強制力のない教育内容の均等という個人的な思想を
尊重し、ゼロ校時を受けないでいい自由を尊重する代わりにゼロ校時をやめて進学率を落とすか、
ゼロ校時が嫌ならゼロ校時のない高校に進学しろよ理論でPTA主催のゼロ校時を押し切る
かどうか。
もしくはゼロ校時分の手当てを税金で出すか。

703 :
>>698
>>教科書を進めるのは教員の本務

こいつばかすぎて話にならない。
高卒のオッチャンはだまってろ。
さっさと首括ってRや!!

704 :
:2012/07/13(金) 00:54:26 ID:hVYVeyMA [ s527194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
指導要領を法律よりも優先させがちな教育行政の人たちは、どう考えますかね。
勤務時間外に教科書を進めても、時間外勤務手当の対象にならないでしょう。
教員に支払う時間外手当は、もともと予算措置されていないけどね。

705 :
〉701 あれっ? ゼロ校時を教員にするように頼むのは、PTAでしょ。校長の権限で教員に命令できるものではない。教員に時間外勤務を命令することができる事由でもないし。そこのところ混同してはだめでしょ。仮にPTAが、教員に依頼するにしても、補習を依頼するのであって教科書を進めることを依頼するものではない。教員
がゼロ校時に補習を行わないのなら、契約違反となる。PTAは、教員に手当を支払う義務はないことぬる。

706 :
過去レスを読まない馬鹿がいる。
年度前半で、課外を含め法定カリキュラムを進捗完了させ、後半は受験対策の応用展開にはいる。

この手法により、近年、成果を上げてきた。

707 :
このシステムが嫌な保護者や生徒には、課外のない学校へ進む「選択の自由」がある。

無理して、課外のある学校に行かなければよい。

708 :
>>705
PTA講座だったものに訳のわからない難癖をつけた挙句、報酬無しのボランティア制にして
今年1年を違法な業務命令状態の講座にしたのは、君のお仲間達だよ。
今年は教員側の善意で違法状態を受け入れてもらっているだけで、それを常態化しろという
君の主張の異常さは屁理屈では正当化できないよ。

709 :
>仮にPTAが、教員に依頼するにしても、補習を依頼するのであって教科書を
>進めることを依頼するものではない。教員がゼロ校時に補習を行わないのなら、
>契約違反となる

電波過ぎて頭が痛くなる・・・
教科書を進めることと教育課程を実施することの違いも分からない上に、
存在しない父母の要求を掲げて契約違反だという妄想を振りかざすのなら、
どうぞ日記帳にでも書き込むか病院へ行ってください。

710 :
文科省の意向を受けた沖縄県教育委員会が全県の公立高校に指導したのは、ゼロ校時には、教育課程の内容、分かり易くいえば教科書の内容を行わないこと。ゼロ校時への出席を義務づけてはならないこと。勤務時間と区別のつきにくい時間帯にしないこと。さて、これらに反する事例や校長、教員らの思考がこちらのスレッドに数多く書き込みされている。ゼロ校時には、補習しかできないと県教育委員会が明言しているのに。教員に只働きしろと私は言ってはいない。校長教員は、県教育委員会の指導に従ってゼロ校時を運営してもらいたいだけ。

711 :
706が書いている 法定カリキュラム は、ゼロ校時にしてはならないとする沖縄県教育委員会の指導を無視する方法でゼロ校時を進めようとする者たちが、現場にいることが、ここのスレッドで確認できた。

712 :
まるで、教育委員会の代弁者のような馬鹿がいる。
他府県では当たり前に行われていることを、沖縄では禁止しようとする馬鹿がいる。

713 :
文科省は、全国に同じ通達を出してるよ。沖縄だけじゃないよ。教員は、校長の命令のもと仕事して、校長は県教育委員会の指導にそって命令を出す。その枠から外れたいと主張しているのかな?

714 :
>>713
数十年続いてきた実績あるシステムを、本土進学校が通達一本で破棄すると思うのは
子供の発想である。

715 :
ht
tp://www.keinet.ne.jp/doc/gl/09/04/fudoki_0904.pdf
『●鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校(中高一貫)
 中学段階では、私立の一貫校のような極端なカリキュラムの前倒しは行って
 いません。』

裏を返せば「高校では私立のような極端なカリキュラムの前倒しを行っています。」
極端なカリキュラムの前倒しにより、後半を受験対策応用展開にあて実績を上げてきた。

この実績あるシステムを文科省の通達一本で破棄すると思うのは「子供の発想」である。

716 :
『鹿児島県立加治木高等学校
 また、補習は、朝課外として、7時25 分から8 時10 分まで行われる
(期間は学年によって異なる)。全員参加で、1年次は3教科の授業、2年次以降は
 必要に応じて理社の授業が加わる。』

717 :
〉714 そこのところは、時間が経過すればわかること。 それより、ゼロ校時補習報酬のスポンサーであるPTAの話をしよう。これまでのようになあなあでは済まされない。契約書等の文書をPTAと教員間で交わす必要がある。文書に県教育委員会の指導に反することは書けない。兼職が承認されないからだ。すると、ゼロ校時に法定カリキュラムを行えない。 もうひとつ、PTAは入退会自由な任意団体だ。PTAに入会しない保護者とは、個別に契約しなければならない。報酬金がバラバラになることだってあるだろう。 学校が提示する条件に従わないなら、入学させないっていうのはできない。さあどうする?

718 :
しばらく見てない間に教育長の名前を茶化した発狂者が騒いでるみたいだな。
馬鹿は現実を何も知らないから無邪気に自分の考えを主張してるが、現実は空想発狂者が考えている程甘くはない。前にも言った通り、マナー良く無料の外野席から試合を眺めてなさい。

719 :
>>695「やることないから帰る」で帰れるほど暇なのは、あなたの頭の中にいる
妄想上の教師だけ。

残念ながら友人の現場の教師からの愚痴です。教師全員の批判ではないです。一部の教師は
やめてほしいということです。

>>696 夜分すなないが、数百万の返還とは何税の未納のために返還なのか。
それとも不法就労のためのペナルティーかはっきり説明してくれないか。

税金ではないです。夏季講座などで職員として給料を貰う時間ながら、別の収入を得ることです。
職専免とか兼業申請もしてない中、PTAから報酬を得るのは法律上問題かと。
夏期講座はしてほしいので、ゼロ校時以上に法律的な理論武装すべきという意見です。

>>697
  教員に恨みは無いと言う割に、>>680金もらってもいいわけできる話 とか
  >>694クビに追い込めってアドバイスしたよ など教員嫌いが滲みで出るぞ
  塾経営者か、変なプログの信者か解からないか、ホントに悲惨だな。教員
  関係者や保護者の顔するなよ。

0校時は時間外だから許可あれば払ってもいいと思います。あなたの意見と変わりない。
ただ、大阪の市役所みたいに勤務時間なのに誰もいないで受付しないとか(勤務時間なのに帰宅)、
勤務時間内にスポーツするとか公務員バッシングがある中、教師が「なにも業務がないかから帰る」
とかいって年休申請せずに夏休みに昼過ぎに帰る教師を容認して勤務時間の給料と講座代を払うのは、
問題で、こんな教師がいるから問題がこじれるんだろうなと思う。私は教師の友人からそのような現状を訊いて
問題を批判しているだけです。

ここから「妄想」・・・ゼロ校時・夏季講座賛成なのに、なぜその「教師側」で賛成と思われる人が批判するのかな。
塾講師とか何とかブログの賛同者やインチキ保護者として見られるのか。賛成の意見を通すために、
批判されうるアブナイ教師を否定しているだけなのになぁ。

720 :
>>719
697です。694の「クビに追い込め」という言葉に過敏に反応してしまった。
すまない。理論武装が必要ということに同意です。
勤務時間に無断でかえることは公務員、民間ともに大きな問題だと思う。

721 :
あの、最低な、大津の、の教育委員会は見習うなよ!

722 :
大津市の行政も教育界も、在日とRとそれに深く関わる企業
東レに支配されているらしい。

723 :
>>719
教員を刺激しすぎると早朝講座がなくなるかもしれないと危惧しているので
不正な勤務態度と課外講座の法的な問題は分けて話したほうが良い。
今年は702の述べているように早朝講座が何とか実施されているようです。
しかし、最悪の場合は来年からの中止もありえます。現2年生やその保護者
はとても困るでしょうね。出来れば、そちらの考えている理論武装の内容
も提示してもらえないでしょうか。

724 :
早朝講座やっても、那覇西の偏差値って低いんでしょ?
やる意味無いんじゃないの?

725 :
>>717 
そこのところは、時間が経過すればわかること。
通達は2ヶ月も前に出されているとの事。県内の進学校では早朝講座を続行中。
県外の各県の上位進学校で進学校で通達のために課外講座を止めたという事例
があるなら提示して欲しい。
時間はとっくに経過していますので、課外講座を実施していた県外進学校でも
なんらかの行動があるはずです。ないのなら714の意見が妥当かと思いますが。

726 :
PTAに入会しない保護者に対するゼロ校時補習の契約が成立しない場合、どうするの?一部生徒が出席しないまま法定カリキュラムを進められないでしょ。たった一人の保護者が従来型のゼロ校時を認めないだけで成立できなくなる。

727 :
なるほど。中野ひとし氏の意見はスッと入ってきた。これまでの法律の拡大解釈の議論と違って、
きっと根拠は正しいだろうし>>710の通達以外の道はほぼないだろう。
沖縄県教育委員会は文科省を国会で恥に晒した。さぞお怒りだろうな。
教育委員会がこれまでゼロ校時で実績を挙げてきたと陳情しても、問題起こしたものはだまれ!と
叱責されるのがオチだろう。通達からは、もはやゼロ校時で教科書の内容を先取りして教えることは無理。
これまでのゼロ校時とは違う別の教育方法を考えるか、>726にあるように、保護者が
全員契約した場合のみ、法定カリキュラムを進めることができるとかの落としどころしか
望めないのかな。

728 :
希望者限定でやりゃいいじゃん。
公立とはいえ、義務教育ではないんだし。

729 :
高校には法定カリキュラムなんてないから。
高校の学習指導要領は「全国的にこのレベルの内容を教えてくださいね」というものであって、
小中の指導要領でいうところの基準性とは位置づけが異なる。
だから教え方も教育課程の組み方も自由。
ゼロ校時で特定生徒にだけ教えようが、ゼロ校時に参加しない生徒には別の形でフォローすれば
何の問題もないし、全員が同じカリキュラムで授業を受ける必要性すらないから。
そこを無視して800万円君が自演分身の術で自論を押し切ろうとしても無理だよ。

730 :
>>726
725ですが、全然答えになっていません。
@711沖縄県教育委員会の指導を無視する方法でゼロ校時を進めようとする
者たちが、いると確認した。
A712他府県では当たり前に行われている(反論者)
B全国に通達した。
C714実績あるシステムを、本土進学校が通達一本
で破棄すると思うのは子供の発想である。(反論者)
D715 716で実例を挙げる。(反論者)
E717そこのところは、時間が経過すればわかること。
 それより、ゼロ校時補習報酬のスポンサーである
 PTAの話をしよう。
・・・議論のすり替えと回答の放棄。
F725時間はとっくに経過していますので、(間省略)ない
 のなら714の意見が妥当かと思いますが。(自分の質問)
G726PTAに入会しない保護者に対するゼロ校時補習の契約
 が成立しない場合、どうするの?
・・・再度、議論のすり替えと回答の放棄。
君は議論(会話)が出来ないの人なのかな。

再度質問します。県外で課外講座取りやめの進学校
の例はありますか。

>>727もし自演なら君の意見は信頼性がかなり低くなるよ。
 追記
 保護者の全員の承諾書などの条件は687で私がすでに述
 べてますので。

731 :
ふぅ、今日も休日部活指導つかれたぜ、と。
あ、このスレまだ続いてたんだ。ご議論、お疲れ様です!
あ〜あ、はやくゼロ校時なんてなくならないかなぁ…朝は寝てたいぉ。
今年度これまでゼロ校時やった分は夏休みに代休を取ることでトントンとかって変な噂も出てるし…
このままじゃ、センセも生徒も報われないと思うなぁ…今後に期待。

732 :
>>731
君みたいな人間が部活指導?
アニメスレやニートスレで遊んでてください。
まず、こんな発言する教員いたら7やばいと思いますが。
名前: 麦 投稿日: 2012/05/08(火) 01:12:48 ID:E4HxcZDQ [ p24147-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
最近、ノーヘル・2ケツ・ナンバー無しのスクーター見かけた。

はい、さようなら。
…○ねばいいのに。

733 :
訂正
732です。「はい、さようなら」は自分の発言です。段落の入れ間違えです。

734 :
おい、教育長の大城、
ここまで沖縄が叩かれてるが、あんた、
自分の責任どう考えてるの?
どう落とし前つけるんじゃ?

735 :
>>732
なんか嫌なことでもあったの?

736 :
>>730もし自演なら君の意見は信頼性がかなり低くなるよ。
自演ではないですよ。多数の意見が真理となり、仲間が増えると持論の展開が有利になると
思っているからそういう偏見になるのかな。そんなので信頼性が高まると全く思っていないですよ。
>710のような指導が>713の通達(通達って法的拘束力ある?)ならこれまでの運用は無理だろうと
理解しただけです。
ゼロ夏期講座賛成であるが、これまでの知見で上級官庁にルールの線引きをされたら勝ち目は少ない。
なら、これまでとは違うどういう教育が考えられるのか。または、これまで通りの運用を得るためにはどうするか
を考えるのは生徒のためになる。(線引き以上のことを法解釈での反論は無理と思うが・・)
これまでの運用(PTAから報酬を得る)がいい人は、継続するための方策を考えればよい。(PTAに陳情させるとか)
意見はいろんな角度からあった方がいい(特に反対意見)と思うし、軸足をどこに置いている人がいるか
を見るのはこういうサイトのいいところだと思うけど、なぜかけんかっ早くなる人が多いな。
(妄想:誤ったディベート教育の賜かな)

737 :
同じ文体、同じ改行方法、同じ句点読点の打ち方、同じ妄想論理と誤解、過去の自作自演バレ、
これだけそろって自演じゃないというのはさすがに無理。

738 :
まあ自演したきゃ自演すればいいけど、そんなことをしても自演乙としか言われないし、
本当に自説を押し通したいのなら癖がありすぎる文体で分身の術を使わずに、全うに
論理を構築して主張をすることに意識を傾けなよ。
論破されても延々と繰り返す妄想主張、過去レスを絶対に踏まえない思考、批判や質問には
応じずにホストを変えまくって垂れ流す一方的な主張、善良な議論参加者を装う割には
自説を垂れ流すこと以外の現実には絶対に目を向けない姿勢、これで誰かを説得できると
思えるのは800万円君本人ぐらい。

739 :

・・・このスレって、そもそもは(>>1に書いている内容として)那覇西高校の課外授業での
教師に対する報酬の原資が、不正に捻出されていたって問題を語る場だったと思うんだけど、
今のこのスレ流れって那覇西問題から離れ、県全体の話とかになっちゃってるの?

740 :
ゼロ校時より部活指導を問題にすれば良いのに。
ちょうど部活で1番盛り上がる高校野球が盛り上がってるんだし。
そっちの方が大きなお金動いてるし、ほとんど勤務時間外だし、色々面白いツッコミ所が満載だと思うけどなぁ…

741 :
>>739

残念ながら、もう那覇西だけの話題では無くなってます。
だけど、もうすぐ解決する話だと思うので安心して下さい。
現在高校に子どもを預ける保護者の気持ちに沿った結論がでます。

742 :
>>735
732です。自演疑惑の話が出てきてすぐに見慣れないホスト名での投稿があったので
調べてみたら前記のような書き込みを見て反応したまで。
正直な気持ちとして、「…○ねばいいのに」とかいう人が教員として指導して欲しくない。

743 :
>>736
730です。
>「妄想:誤ったディベート教育の賜かな」
  正しいディベート知っているならばちゃんと反駁してください。
>「多数の意見が真理となり、仲間が増えると持論の展開が有利になると
  思っているから」
 そちらこそ、根拠の無い思い込みはおやめください。文末に「妄想」
  だがとの一文が良くあるが、最初の行から妄想のような気がしますよ。
   それから自分の信条としては「真理となる」や「有利になる」などよ
  り、自演する方との議論はお断りしたいと考えているからです。
 
>「ゼロ夏期講座賛成であるが、これまでの知見で上級官庁にルールの線引
 きをされたら勝ち目は少ない。」
  で、他府県の進学校も「勝ち目なし」と諦めて、課外の講座を中止した
  例はありますかね。別に726でなくてもいいので、あなたが答えても良いです。
  ※あなたが賛成した726は、質問に答えずに議論のすり替えに必死ですが。
>「なぜかけんかっ早くなる人が多いな。」
 過激な発言はあなたの意見にもたくさん見られますよ。
   694 ・それにそんなの校長の命令ではなく、生徒のため教師(間省略)たかが
      2,3時間じゃないの?日頃の授業がある日程よりは楽でしょう。
     ・不正に給料取って自由にしてる者なんか内部Rしてクビに追い込
      めってアドバイスしたよ。
   727 ・教育委員会がこれまでゼロ校時で実績を挙げて(間省略) 問題起こした
      ものはだまれ!と叱責されるのがオチだろう。

744 :
PTAは、入会退会自由な任意団体だ。PTAに入会しない保護者がいたなら、ゼロ校時にかかわる契約は、個別にすることになる。教員に支払う報酬額がバラバラになることだってあるだろう。PTA会員は3000円、非会員は1800円とか。そういう状況に耐えられるのかな?PTA非会員の子をゼロ校時から除外することはできない。

745 :
>>744
再々度質問します。県外で課外講座取りやめの進学校の例はありますか。

746 :
自分で調べてください。この件は、沖縄から変えられていくものだし。

747 :
>>746
>この件は、沖縄から変えられていくものだし。
誰が決めたの? 
自分でネットでは調べたが、台風のための休講ぐらいしかなかったぞ。
君も見つけられなかったから「沖縄から変えられるもの」という答えな
んでしょうか。
で、また質問です。なぜ沖縄が第一に変える必要があるのだろうか。
県外では22の県が課外講座を実施していますが。どうして沖縄なのかな。

748 :
>>744
>PTA会員は3000円、非会員は1800円とか。そういう状況に耐えられるのかな?PTA非会員の子をゼロ校時から除外することはできない。

的外れな馬鹿がいる。
那覇西は知らんが、普通科特進では受益者負担が基本となる。

749 :
>>747
馬鹿だね。沖縄から変える以前に不正は止めなきゃ。
どうして普遍的なことが分からないか理解ができないね。

750 :
簡単なこと。この件のきっかけが沖縄から始まったから。義家議員のツッコミを文科省は気にするはず。

751 :
>>744
>ゼロ校時にかかわる契約は、個別にすることになる。

的外れな馬鹿がいる。
県立進学校や、中堅校特進の場合、父母説明文書に
「課外授業・模試の実施。それに係る費用。」が書かれている。

つまり「料金とサービス内容を明示している」訳だ。

752 :
>>749
不正ではない。
いま騒いでいる君たちは、サービスを受けても負担はしたくない、
「給食費不払いのモンスターペアレント理論」でしかない。

753 :
『この件は、沖縄から変えられていくものだし。』って、誰が決めたの?という問いがありましたが…沖縄から教育を変える!とスローガンを掲げているグループがいます。そこからです。そもそもの問題提起を出した元会長さんも、そこのグループにいましたから。まぁPTAとか何だかんだ言ってるけど、本質はそこあたりかな?

754 :
「論より証拠」という言葉がある。
一部の論者があおり立てるように、課外授業やカリキュラムの前倒しは本当に害悪なのだろうか。

学者・官僚・政治家・財界・マスコミ関係者。
各界で活躍している、多くの人々が
「カリキュラムを前倒ししている高校」に入学し
「課外授業を受け、模試を受け、その費用を親が負担」し、大学を受験した。

普通の人はこれを「有益」とよび「実績ある方法」と考える。

755 :
ゼロ校時を教員に依頼するのは、PTAです。学校とPTA、保護者ではない。学校が出した文書が意味を持つのなら、学校と保護者の間の契約となる。どこ発信のゼロ校時なの?PTA発信ですから。校納金とは違うよ。

756 :
>>750
呆れた。その理由は議員が国会質問したからなのか。
実施している年数や各県の実施校の数、徴収している金額、必履修を
実施していないなど裏カリキュラムの存在などが多数あるなら解かる
学校からテコ入れするなら解かるが。すでに全国的な問題に発展して
いる。一議員の質問のレベルは超えているし、全国一斉にやらないと
不平等ではないかな。
君、こじつけ過ぎ。そろそろ思考能力オーバーヒート気味。
以後 君には反応しません。お大事に。

757 :
歴史修正主義者グループと一緒にされるのは嫌なので、PTAが隠したいことを書く。PTAは、学校から保護者の個人情報を違法な手段で入手している。逆に言えば学校は、保護者個人情報を違法にPTAに提供している。一人の保護者がしかるべきところに訴えたら、PTAは実質的に活動できなくなる。

758 :
サービス業における、供給者と消費者の関係で考えてみる。

供給者は事前に「サービス内容とその費用」を明示している。
消費者には選択の自由があり「サービス内容と費用」を検討し、供給者を選んでいる
のである。

もし県立進学校が
「来年度からは、カリキュラムの前倒しをしません。課外授業も実施しません。」と
宣言したとする。
これは消費者にとって「契約違反」であり、受験を控えた生徒達にとって
死活問題なのである。

759 :
文科省が全国の高校に、PTA会費等から校舎修繕に金を出してないかっていう調査をさせているのは義家議員に対応するためだよ。

760 :
今、ここにいる歴史修正主義者達は、ようやく緒についた沖縄の公教育改革を
妨害し、沖縄の学力向上対策の足を引っ張ることしか頭にない。

県立進学校や特進クラスにとって「契約違反」となる
「カリキュラム前倒しの廃止。課外授業の廃止。」を声高に叫び続けている

彼は、自らの主張を喧伝することしか頭にない。
大学を受験する高校生達が、どうなろうが、彼らには関係ないからだ。

761 :
>>755
自分もpta役員を4年ほど経験済み。三役はないが、監査役はしました。
役員にもならない人が口出せるほどpta運営は楽ではないよ。役員でも名前
だけの方もいるし、意見がこじれることもある。会長が独走して自滅も見て
きた。
ちなみに すべてのpta運営に関すること、昨年の予算執行と行事の終了
報告や次年度の予算案と行事案は一学期に実施される総会で「多数決」で
承認されます。数人が極論言っても、周りから冷たい視線が集中するでしょう。
また、会員にもならない人は総会での意見もいう資格がありません。
各講座に関しても総会での承認で行うでしょう。一人一人契約するのは無理で
現実的でない。
まず、全会一致の会議って今のご時勢どこにあるのかな。

762 :
だからどうした!っていうのが感想です。個別に契約することが難しかろうが、個別に契約するしかない。PTAの非会員にPTAの決めたことに従えとは言えないから。非会員がPTAの言うことに従う義務、責任はない。PTAは、そこのところ覚悟しとかないといけない。

763 :
>>760に一票!

764 :
>>762
なぜ、あなたの子供を0校時のある学校に通わせたのか?
いやなら他の0校時がない学校にすれば良いだけの話ではないのか?

765 :
>>757の中野さんへ

「PTAは、学校から保護者の個人情報を違法な手段で入手している。逆に言えば学校は、保護者個人情報を違法にPTAに提供している。」
との指摘があるが、今時そんな甘い管理をしている高校があるのか?(小中のPTAなら見かけるが・・)

そして、「一人の保護者がしかるべきところに訴えたら、PTAは実質的に活動できなくなる。」ともありますが、ある意味良い機会だから出してみては?
本当に活動が出来なくなるか、それとも訴えを糧に新たな道を見出すかもしれない。

766 :
PTAの監査をした人なら知らないとは言わせない。校長会会費をPTA会費から支払っている。校長らの懇親会の飲み食い、退職校長への餞別代にPTA会費が数万円つかわれている。PTA総会では、バレないように誤魔化している。ねえ、そうでしょ。

767 :
>>757
君に反応したくないんだけてど、日本中の課外講座やっている学校は
ptaの非会員と個別に契約しているんだよね。非会員は学校行事などの
ptaの役割には参加せず、会費も払わず、従う義務はないといって苦情
だけは一人前の保護者として言う人間なんだな。社会性とかちゃんと
育ってますか。子供より親の方が心配ですね。
君みたいな保護者のいる学校の同じ保護者はもちろん、役員はかわいそ
うだと同情します。
でわ緊急連絡網つくるのは誰で、そのときに必要な情報はどこから入手
するのかな。それによって生徒の安全や学校行事の成功に協力以来する
など自分の子供のためにやっているのだよ。自分も緊急連絡網作ったが、
個人情報の保護と子供の安全ととっちが大事なのか。特に記入に反対の
保護者は未記入にしたが、いろんな事情があるので深入りしませんでし
たが、その家庭は完全に連絡網からはずしました。

768 :
〉〉765 PTAへ保護者から個人情報の提供がされていますか?入会届を入会希望者に出させて、その中に個人情報提供についての同意書を含めていますか?これをしないで、どうやって保護者の個人情報を集めることができるのかな?

769 :
>>766
勝手に「PTAの監査をした人なら知らないとは言わせない。」とか言わないで
欲しいのですが。
君は三役などの経験があるのですか。また、君の学校だけとは考えないのか。
自分は2名体制で茶菓子の代金までいちいち電卓でたたいたのだが。
沢山の領収書があったが、不幸があった生徒の家庭への見舞金はあったよ。
比較的大金だったのは支部ptaなどの派遣旅費かな。
校長は退職でなかったので、そのことは良くわかりません。
校長会費?いくらくらいの費用ですか。

770 :
PTAの役割に参加しないのは、PTA非会員として当然のこと。学校側が保護者に直接依頼することには協力するけどね。PTA非会員はPTA総会で発言権ないのに、PTA活動に参加しないといけないってこと?無茶苦茶だね。

771 :
論点を変えようと頑張っている人がいるが、
この板の住人でPTA会計の公正明朗化に反対する人はいないだろう。

PTA会計の公正化と、課外授業受益者負担とは分けて考えるべき問題だ。

772 :
>>768の中野さんへ
PTA入会時に保護者からの個人情報は求めておりません。よって連絡網なる物も作っていません。
PTAからの保護者への連絡は公文書とメール連絡網で伝達いたします。メール連絡網の参加に関しては任意ですので、入りたい方だけ入ります。
PTA役員さんになって頂く方は新1年生の保護者の方へは、入会式の後で行われる学級懇談会で役員を引き受けて頂いた保護者に教えてもらってます。
それ以外の2・3年生の保護者の方へは、毎年3学期で依頼文書を流し、引き受けて頂ける方には連絡先を貰ってます。
この場合でも同意書必要ですか?

773 :
監査役にさえ気づかれないくらい巧妙に誤魔化しているのですね。あなたの所属するPTAの帳簿を見ればわかること。

774 :
>>768
私の学校でも、PTAで個人情報の収集はしていない。
学校側が緊急時連絡の為、住所・自宅電話番号及び携帯電話番号を収集している。

775 :
沖縄のPTAは、いったいどうやって誰が会員か、非会員かを把握しているのだろう。

776 :
論点が、意味不明なところまでずれているが、学校には非常勤のPTA事務がいる。
誰がPTA会費を払ってないかぐらいは分かるだろう。

777 :
たしか、給食費とPTA会費は銀行引き落としを推奨された記憶がある。

778 :
会費を払っていれば会員で、払ってなければ非会員ってか?会員でも会費を払わない者は、いくらでもいる。入会届がないのに、誰に会費を払うように請求できるの?言いたいのは、PTAは、違法行為なしには成立できない状態にあるということ。

779 :
>>778
つまり君は、「会費は払わないがPTA会員だ」と言いたいのだな。
「給食費は払わないが、子供に給食食わせろ」と言いたいのだな。

780 :
だから中野=800万円君だってば。
この人と論争するだけ無意味。
事実と妄想の区別すらつかない嘘吐きなんだから。

781 :
ここの所の流れを見てると、中野って人は沖縄に住んでいないのかな?と思えてくる。表面的な話題はこの板の情報で詳しいが、連絡網の下りなどは状況を把握しておらず、自分が暮らす地域(県外?)の情報のみのように見えて仕方ないのだが?

782 :
誤読だね。沖縄のPTAは、会費を払わない保護者を単なる会費未納会員か、PTA加入拒否者かを区別しないし、できないと言っているだけ。私が県民かどうかネットの書き込みだけで証明できるものではないし、意味のないこと。

783 :
>>775 まぁ〜

784 :
  匿名だから何でも言えるね

匿名万歳だね  中野さん

785 :
な〜んだ。匿名中野氏は単にPTAが嫌いな人なんだ。しかも関係のない県外の方でもたるんだ。だったら大人しく外野席から試合を眺めてるか、地元で(立川市周辺?)アンチPTA活動してなよ。

786 :
ついでに書いておく。PTA会費から払う理由のないものは、校長会、教頭会費だけじゃない。教員が加盟する各種教科研究会費もそうだ。後ろめたく思うなら返金し、PTAが払って当然と思うなら総会資料に堂々と列挙明記したらどいだろう。教員様。

787 :
  はいはい!  もういよ

788 :
お尻からトイレットペーパー 梅宮辰夫 地デジ082

789 :
教育研究支援が目的のPTA団体が、共催の研究会の運営費すら拠出することが違法だとか
本当に給食費を払わない乞食と一緒だな。
義家の主張と一緒で、設立目的の使途に会計監査付きの支出をすることが、
どういう論理で違法性があるのか不明だが。
学校教育法に触れるのは、学校施設や税金で負担すべき給与分の代理負担だけなのに。

790 :
PTAが嫌いなのではなく、PTAを金づるとして食いものにしている教員、校長、教頭が嫌いなのと、彼らにおもねる保護者役員が嫌いなだけ。

791 :
嫌いなのは日教組と公務員で、大好きなのは狼魔人と義家とチャンネル桜でしょ。

792 :
職免申請が承認されるかどうかも曖昧な任意研究団体の会費を払うことが、PTAの活動目的になりえるのでしょうか?

793 :
レッテル張りがお上手ですね。教育活動では、その才能は発揮なさらないでくださいね。

794 :
職免ってなんだろう?
職専免なら知ってるが。
分かりもしないのにそれっぽい言葉を使おうとして失敗するって痛いよね。
そもそも校長会も課程研も教科教育研究会も職専免が下りる訳で。

795 :
校長、教頭、教員と保護者役員が嫌いな 匿名中野さん、極めてウザいから地元に帰って。

796 :
Rbc花火大会

797 :
そうでしょうか?職務に専念する義務を免除する申請書を教員が出してきたら、そんなの書かないで外勤で行ってくれって言う校長が増えているそうじゃないですか。

798 :
 中野さん    地元はどうなの?

799 :
外勤と職専免の区別もつかない阿呆がいるみたいですね。
そもそも帳簿自体、校長は決済印を押すだけで運用管理してないのに。

800 :
そもそも幾人の保護者が、ゼロ校時を望んでいるのかさえ教員たちは、把握出来ていなのだろう。PTA名簿さえ自前で作れない団体が、ほとんど白紙委任の委任状に頼ったPTA総会採決とって、保護者の総意はこうですよと、一部保護者役員と校長らの好き勝手な方針をでっち上げているのだから。

801 :
匿名中野くんがまだ騒いでるのか?沖縄に住んでもいない部外者なのに良く騒ぐなぁ。

802 :
〉〉801 そういうあなたが、県民だという証明をこのスレッド内でやって見せてくださいな


803 :
>>802
769ですが、もう少し冷静に議論しましょう。
私は、あなたが、どこに住まわれているかは興味がありません。
ただ、根拠の無い落胆的な意見や、自分の意見を無理にでも通すためにpta
の秘密や裏側などの論点の拡大には疑問が残ります。
各講座はptaが依頼することにはお互い同意見と見ましたが、意義ありませ
んか。それと、ptaの1人でも反対したら講座が不可能という意見には納得
させうるだけの理由があるならば、お聞きしたいです。

他の投稿者にお知らせしますが、tachikawa.spmode.ne.jp はドコモの各県
共通のipです。住所の特定は無意味ですし、有意義な意見は何処の出身でも
聞きたいと思いますが。あまり無茶な意見を繰り返すのならば、そこを
指摘していきましょう。

804 :
大城浩教育長、ここに出てこないの?(笑)

805 :
私はずっと冷静ですよ。教員らの浅はかなレスを楽しんでいるくらいです。 教員らがそうなのですが、PTAと保護者の区別をつけられないところに問題があるのです。PTAは、教職員と保護者で組織する入会退会自由な任意団体です。一部保護者で組織する団体がPTAです。学校とPTAが、ゼロ校時に教科書を進め定期テストの範囲とする従来型を継続することを決めても、PTA非会員保護者がこれに同意しないのならば、生徒全員出席を前提とする運営はできません。

806 :
匿名中野くんは『PTA名簿云々で、同意書ある?ない?』と声高らかにほざいてたかと思えば、複数の回答者から同意書不要の手法を指南されると今度は『自前で名簿作れない団体』等を話をすり替え、しかも『ほとんど白紙委任の委任状に頼ったPTA総会採決』と県内では行われていない自身の地元の採決方法をこれまた宣う始末。教員、教頭、校長、保護者役員が嫌いなら嫌いで構わないから、地元で頑張りなさい。人の家の庭に入るなよ。

807 :
仮に9割以上の保護者の承諾書をもってしても講座の続行が無理ならば、その
9割の保護者、生徒の権利はどうなるのでしょうか。
課外講座の無い学校への進学をなぜ考えないのでしょうか。
私の持ち合わせている情報では、すべての学校と同様に課外講座のある学校
に受検する場合も保護者の同意の印として押印した志願書を提出しますが。
pta費用の訂正支出には私も同意ですが、進路指導費や講座費用と最初から
明記され、校納金として徴収している場合や、学校説明会での場でも説明
している場合においては一部保護者の反対で運営できないのは極論だと思い
ますが。

808 :


807さまへ。話題をゼロ校時運営方法に絞っります。4月に県教育委員会が、ゼロ校時に条件を付けています。教科書を進めてはならない、ゼロ校時出席が単位取得の条件になるような形はだめ。このスレッドに書き込みする教員らが主張する従来型ゼロ校時は不可能ということ。PTA(実態は一部保護者役員)と学校が結託して従来型ゼロ
校時を行おうとしても、それに同意しない保護者がいれば、出席ゼロでも単位を与えなければならなくなるし、教えていないことをテスト問題にすることはできない。実質的に従来型は不可能ということ。

809 :
>>808
その件について全国に行っている通知と同内容ですよね。
県内もですが、全国の課外講座実施校も継続中ですが、全国的な違法状態
という事を述べているのでしょうか。
次年度は全国で全面禁止の法整備が必要ですが、その動きもありません。
文科省はあくまで、助言と指導のみで罰則はつかないため、各県は続行
すると思います。沖縄だけとか、沖縄からというのは、やはり不公平感
を強く感じます。

すまないもう寝ますので次の書き込みは明日以降になります。

810 :
県内では4月以降は、報酬なしで教員のボランティアの形でゼロ校時が運営されています。現状に違法性はありません。しかし、今後、教員が兼職届を出し、報酬を受ける形になるのなら、県教育委員会が文科省の指導を受けて県内高校へ出した通知内容に縛られることは必至です。違法性が問われるのは、これからてす。

811 :
ボランティアの強制は違法だと何度指摘すれば理解できるんだろう?
文科省の通知は正式な通知として法規集に掲載できないレベルの、法的に強制することが
不可能な、あくまでお願い程度のもの。
裁判沙汰になれば文科省は負ける、というか負けないように法規集に掲載していない。
裁判で「違法じゃないから強制はしていない」と言い逃れするために。

812 :
とりあえず800万円君は法律を踏まえる気がないのなら消えてよ。
妄想は日記帳にでも書いてて。

813 :
訂正。現状にも違法性があります。正規の時間外に従来型と同じく法定カリキュラムを進めているから。 ボランティアなのに、生徒の出席を実質的に義務づけているし。

814 :
教員にボランティアを強制したことはないし
、するつもりもない。教員にボランティアを強制する団体や個人がいるのなら、私は許さない。実際、教員にどうやって強制できる?拉致?脅迫?ボランティアの強制は犯罪だ。同じようにPTA活動の強制も犯罪だ。

815 :
4月からボランティアを強制されている教員は、今すぐゼロ校時に関わることをやめてほしい。いじめの対処方法と同じ。現状の違法状態から逃げよう。

816 :
今朝の新聞に、ありかた委員会の答申を踏まえた、教育長方針が載っていた。

あたり障りのない、内容だな。

817 :
ゼロ校時に教科書を進めることを他県の事例まで引用して主張していた教員らは、梯子を外れたな。次はゼロ校時をどう運営していくかをPTA臨時総会で決めていくことになる。総会で校長、教員らが原発の意見聴取会電力会社社員よろしく教員の都合を押し付けてこなければいいけれど。

818 :
>>816
一応、現状のやり方は法的にマズイんで
各高校に指導通達するって話しだったんじゃね?

819 :
また狼魔神ブログ、荒れてるな・・・・

820 :
良かった♪良かった♪これで問題なく早朝講座をお願いできます。多少の微調整は必要だけど、思惑通りの結果で安堵しました。

821 :
>>819
狼魔神とこの奴らは自分のホームグランドでだけ元気がいいからな
閉ざされた言論空間でだけな

822 :
新聞見ました。とりあえずは早朝講座の継続という路線なのでひと安心です。
しかし、今後の急なカリキュラムの変更などについて危惧する教員の意見も
載っており、学校側も確かに今後大変な労力が必要ですが、影ながら応援し
ています。また、今年受験する生徒とその保護者の方は安心と心配が半分
半分だと思いますが、何とか乗り切って欲しいものです。
労組の職員の方が、早朝講座の進路への貢献度の再検討が必要という内容
のコメントがありましたが、少し残念です。進学への貢献度に関しては、
これだけの志願倍率があり、実績を認めた中学生や保護者のニーズがある
という現実が示していると思っています。現場の教員の皆様も大変ですね。

823 :
基本的な枠組みは変わらないんじゃないかな。
おそらくだけど殆どのゼロ校時実施校では、ゼロ校時は教科書会社が出している参考書
(例えば山川の日本史教科書なら山川の「日本史研究」とか)を使ってゼロ校時で授業を
詳しく進めて、正規の課程授業ではその進めた部分の教科書を読み流しておしまいという
ふうにやっていくんじゃないかと。
これなら教科書を読むだけでいいので、5分もあればゼロ校時で授業を進めた分を
課程授業でも実施したことになるし、前倒しの授業実施で夏休み以降の受験対策の
時間も確保できるから、構造的にはこれまでと殆ど変わらずに済む。
あとは違法労働させようとしてたり、高校の教育課程編成を全く理解していない発言を
繰り返してる中野のようなお馬鹿が消えれば一件落着。

824 :
>>823
納得です。授業とは必ず教科用図書を用いるのではなく、教材の選択は学校に
任されているので、サブノートや副教材などの資料集を用いたり、教員作成の
教科書に準拠しているプリントを進めるなどで、授業の進度にはそれほど
影響ないという方法もありますね。「山川」とは久しぶりに聞く名前で、
懐かしいです。子供の教科書なんか怖くて見たことないですからね。
気難しい年頃なんで。そこらへんも影響してこのスレに書き込みましたが、
多くのことを学ばせていただきました。とりあえず出口が見えました。

825 :
それと、今年度は変更が利かないから無理として、来年度以降は自由に科目を選んで
履修するような、これまでの自由度は無くなるかも。
ゼロ校時は単位時間には参入しなくなるから、念のために複数科目を履修しておいて
進路が決定し次第、本格的に勉強する科目を絞り込むみたいなことをしていた生徒は
それができなくなるだろうね。
1年生の段階で進路を固めて受験科目を把握していないと、卒業単位との兼ね合いで
かなり苦しくなると。

826 :
>>825
助言ありがとう。卒業単位に関する履修は学校の方針に任せるとして、
受験科目の選定には親としてもアドバイスしたいと思います。それにし
ても社会関係のセンターの選択が、歴史分野から2科目選べるなど自分
の時代とは変わったものです。大学によって二次との兼ね合いもありま
すので、その所は親の権威復活を願って指導できたらなと思ってます。゜

827 :
ようやくマトモな話題が出てきて何よりです。しかし高1で進路を決めるなんて厳しいよね。
センターの方式も来年、再来年と変わる予定でしょ?今は過渡期に差し掛かってると思うので、そのあたりを柔軟に対応して頂きたいものです。

828 :
>>827
最近は入学時点で文型、理系と分かれている学校や2年次で分かれる学校が
多いです。自分も隠れ文型でしたので担任にはかなり厳しい事をいわれまし
たが。なんとか職にありつけたしだいです。子供たちは理想と現実を見つつ
夢を追いかけて欲しいと思います。もちろん飯を食えて人生を有意義に送っ
てもらいたい。親の介護をしている身で贅沢は言いませんが、子供の成長の
先に孫の姿を夢見ているといってもいいですかね。とにかく、今が踏ん張り
所です。これを見ている保護者の方々(中野さんも含みますよ)、頑張ってい
る教員の皆様、意見の衝突もありえますが、何か事が起きれば、このような
コミュニティーでを知恵を出し合い、お互いに切磋琢磨していけると良いと
思います。現実のセーフティネットももちろんですが、バーチャルでも気持ち
の整理や自分への自問自答の手助けになると感じました。
多くの方から学ばせていただいて感謝しています。

829 :
ゼロ校時の運営方法を詳しく教えてくれてありがとう。校長と話すときに活用します。馬鹿にも使える対策をありがとう。教員らが理解していないゼロ校時の問題点は、ゼロ校時の報酬を負担に感じる保護者の不満を無視している点だ。生徒の実質的全員参加を前提として運営しようとしている。その傲慢に気付いていない。

830 :
>>828
入学時に選択が分かれているのは仕方ないとしても、高校在学中に人とのRや、キッカケで目標が変わる事もありますよね。柔軟な対応ができるように学校も取り組んで欲しいと思います。
生徒と保護者と先生が共に協力しあって、子どもの夢の実現に向かって協力しあいましょう!

831 :
年間3000円の負担が厳しいという人は、そもそも子どもを高校に進学させていないし、
いったいどういう層を指して負担負担といっているのだろう?
その程度の金すら払えない家庭は、就学援助も生活保護も出ていて、その中に
その金額分も入って支給されているはずなのに。
親が横領してパRにでもつぎ込んでなきゃ、払えるはずなんだが。
そんなに負担したくなきゃ、ゼロ校時のない学校に行けば良いのに。
99%の人が賛同している制度を1人のキチガイが破壊しようとすることの方には
傲慢さは感じないのかな?

832 :
>>829
そんなに熱くならないでも良いよ。先日や先々日の夜半のレスを読ませてもらい
ました。議論の展開は横に置いておき、集中攻撃されつつも罵詈雑言を吐かず、
孤軍奮闘していた様子は、正直に根性ある方だなと思った。803の問いかけにも
808でしっかり議題を絞って回答していただいた。あなたは会話が出来る方だし、
第一に教育に大きな関心を持っている方で、ただの荒らしではない。
ここにきて書き込みをしている事を再度自覚していただきたい。
ただ、自分の意見を通したいだけなのか、それともなんらかの教育的な問題を
解決したいのか。解決するには多数の理解と法的な根拠、なにより、改善する
という将来像を示して子供たちのための有意義な方向に進めるのが保護者の
願いだと思う。ほかの他の住民がなんと言おうとも自分は君の熱意は感じて
います。後は理性と他社との共存を認めること、意見を否定されても諦めず
信用性を高めて再度チャレンジすること、相手から学ぶこと。これはすべて
私が実感したことです。親でもまだまだ成長できると思うよ。

833 :
◇◇PTA会費からの報酬支払いは違法状態◇◇ 

 県立高校の課外講座を受け持つ担当教員への報酬がPTAの会費から支払われていた問題について第三者委員会はきのうこれを
違法状態とする検討結果を県教育長に報告しました。

 第三者委員会のまとめによりますと、県立高校60校のうちゼロ校時や夏休み期間の講座を受け持つ担当教員にPTAの会費などか
ら報酬が支払われていた学校は51校にのぼります。
 委員会はこれを教職員の副業を禁じる法令に違反するとした上で担当する教員の勤務状況を踏まえ学校が開く講座は「校務」とみなし
報酬を受けてはならないと結論づけています。仮に「校務」外として講座を開く場合は教育委員会に申請しPTAなどから報酬を得る事が
できますが内容については本来の授業と切り離したものであるべきと指摘しています。これを受け大城教育長は「法的な対応が不十分
だった」と違法状態を認めた上で法令順守を求める通達を今週中にも各学校に出すことにしていますが、これまでに支払われた報酬の
返還などについては「検討したい」と述べるに留まりました。

2012/07/18 OTV
www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?20120718114862

834 :
違法に当たらず。
問題ありません。

835 :
831へ。 全ての高校で年3000円ではない。保護者の収入が低いから経済的に苦しいのではない。上の子の学費で2000万必要な親もいる。子の親ではない者には解らないこと。 1%に破壊されるような危うい運営方法をこそ見直すべき。

836 :
上の子の学費には2千万もかけるのに、3000円は払いたくないって凄いですね。
そしてキチガイが騒いだ結果、何も壊れずただ迷惑を被っただけで元鞘に収まりました。
危ういのは、キチガイを排除できないネットの議論です。

837 :
匿名中野くんの話の原動力は上の子どもの2000万の学費な訳ね。生活が厳しいのなら、なんでそんな金のかかる私大に行かせたのか?それは自ら選択した自己責任じゃない?
だからって、早朝講座を認めるPTAや学校を非難するのはおかしくない?この講座に満足して早朝講座を支持している保護者も匿名中野くんの意向に合わないから、排除するのは間違いだろ。校長先生と話せる立場の人間なら大人になって話し合いを持つべきだな。決まった事をいつまでも騒ぐなよ。

838 :
832さんへ。 熱くなってません。いつも半笑いしつつ書いてます。罵倒、暴言、中傷は、PTAとの付き合いで慣れてますから。それにしてもネット掲示板で意見を交わすのが、こんなに難しのも学校教育に原因があるのでしょうね。自称教員らに、ネットエチケットの欠片もないのですから。 県教育委員会が方針を明らかにしたことで、次は学校とPTA間の(契約)のありかたが問題になります。ゼロ校時に出席できない生徒が、カリキュラムを学ぶ際に不利益を被る運営方法を押し進めようとする教員には、怒りを感じます。

839 :
>>838
各自に理由のあることはしょうがないことですね。私のとこも民間塾は
無理ですし、国公立以外の選択はありません。保護者間でも意見の相違
はありますし、教員と保護者、またPTA役員の立場上の意見の衝突もある
かと思います。ネットでは相手が見えない分、意見の疎通は難しくなり
ます。それから夜間は眠気等で思考が回らないですし、自分の意見が
感情的になり引けない状態にもなるので、深夜のやり取りはやめたほうが
良いですよ。次の日に自分の書き込みに冷や汗でますから。
私はこれで失礼します。睡眠が健康の元ですので十分にとってください。

840 :
決まったのは、ゼロ校時参加は参加希望生徒のみ、ということ。ゼロ校時に出席しない生徒に不利益をもたらす運営方法を学校、PTAがとるのなら校長が最も嫌がる方法で改善を求めていきます。

841 :
昨夜、狼さんのブログ覗いたら、ここで自分が書き込んだ内容が切り貼りされ、一部文章も追加されて投稿されてた。ここに書き込んだのは事実だから問題ないけど、勝手に編集され投稿されるのは頭に来る。自演だか荒しだか解らないけど、こんな事されるんじゃ、怖くて書き込めない。早朝講座も継続して行われる事になったし、ここからは早々に退出します。お疲れ様

842 :
中野さんのような保護者への対応方法として考えられるのは、下記の通りである。

4Kと呼ばれる県立進学校以外の場合は簡単。
特進以外の、課外のない普通クラスに行ってもらえばよい。


県立進学校の場合は多少複雑だ。
今までは、全校が課外授業、カリキュラムの前倒しを前提としていたが、中野さんの子供が入って来るとそうもいかない。

課外拒否の保護者をもつ、子供達を集め、一クラスつくるしかない。
40名いれば丁度いいが、そんなにはいないだろう。

843 :
県立進学校に入れて、課外授業を拒否する、訳の解らない、自己中の親も存在するだろう。

そんな中野さんのためには、一クラスつくり、思う存分、教科書の範疇を越えることなく、基礎基本を履修してもらうしかない。

844 :
PTA主催のゼロ校時、しかも自由参加なものに一人参加しない生徒のために、クラスをひとつ増やすわけない。人件費、時間割変更、教員の持ち時間増加、学級が増えると教員以外の職員を増やす場合もある。そんなに簡単にクラスが増やすせるなら、学校統合の話が出るわけない。

845 :
ここに頻繁に教師らしからぬ乱暴な言葉で書き込みをしていた者たちは、
ここでも揶揄していた人物の個人ブログ内で、ブログ主関係者が、「教員らの所業の悪さに迷惑していると
県教育庁に相談したところ、担当者から情報提供を願い出られた」と書かれている。
匿名をいいことに罵詈雑言を繰り返しているのだか、自業自得というものだ。

私は、件のブログ主とは無関係であるとここで何度か書いているのに、私に書き込みをやめさせろと
ブログ主にコメント欄で訴えている。
あちらこちらに迷惑を巻き散らかしていることを教員らは自覚し、ネット上でのエチケットを身に着けたのち、
異なる意見を持つもの同志間でも、有意義なブレーンストーミングができるようになってもらいたいものだ。

846 :
>>845
うるせーR!!
ウダウダ言ってねーで、今までのようにしてりゃいいんだよハゲ野郎!!
クソ臭いデブサイクがw

847 :
全教員の給料カットして、0校時を合法化し、それを手当てにあてるしかない。
頑張りたい先生は給料を維持できるし、怠けたい先生はカット分ダウン。

848 :
>>847
アホかテメエは。
法律なんてのはな、慣例で無視できるんだよ。
中野みたいな神経質な精神障害者が騒がなければなw
今まで通りで誰も困りはしない。

849 :
今日のキーワード


★ 法律なんてのはな、慣例で無視できるんだよ ★

850 :
>>849
「今日の」じゃなくて、世界中で未来永劫不変の真理。
+10キロ程度のスピード違反なんてなんでもないのと同じ。
慣例は法律に優越する。

851 :
偏執狂って言葉知ってるかな

852 :
素朴な疑問、スマソ。
0校時に参加しない生徒が”早めに”学校へ行き自習したい場合、教室に入れるの?

853 :
>>852
早めに登校し教室の自机で自習していたら、まわりで勝手に講習が始まっちゃって
その声がなんとなく耳に入ってきたりするのか。

いい案だなwww

854 :
「いい案」? いや、「疑問」だよ。

あとさぁ、講習の途中「生徒が発狂→先生が被害」の場合、社会保障はどうなるの?

855 :
生徒と先生と言えど、度を過ぎた侵害行為があれば警察様にご協力頂くことになりますよ。
もちろん、そうならない為の最大限の努力はしたいものですが…

856 :
講習に来るぐらいだから
発狂するのは来ないんじゃない?

補習ではないんだし...

857 :
いやいや。万一、というものがあるでしょ?
「警察様にご協力頂く」のは当然でしょうが、その「保障は誰が?」ということ。
「教室での自習」を含め、教えて下され。

858 :
>>857
お前が欲しい答えは「労災認定される」だろ。

はいはい、食いついてやったよ。

859 :
レス、スマソ。
「労災」と「公務災害」の違いは?
あと、「教室での自習」も。

860 :
民事で個人紛争の訴訟がベタ...かな?


たぶん想定はしてないだろうし

861 :
では、通勤途上の保障は?

どこまでが「公務出勤」、どこからが「兼業」かが問題となるのでは?

学校施設利用学童の場合、空き教室まで校舎中を通ることなく玄関から「さようなら」。
学童では「ただいま。」となる。
これは一旦学校の管理下から離れる、という意味合いを持つものと思われるが、

では、教師は一旦公務として出勤した後、「さようなら」と玄関を出て、「おはようございます。」と、講習室に入ることとなる。
そんなことが可能か?

県監査委員会でさえ、任意の研修会参加について「職専免除対象にあらず。」との判断を示しているが、
「早朝講座参加のための通勤」が公務上のものではない、と判断されたら、割に合わないバイトを
押しつけることにはなるまいか?

862 :
研究会参加を専免対象外とする規定なんてないから。
対象外になっているのは、存在そのものの確認が取れない私的研究会(要は仲間内で
集まって意見交換しているだけのもの)や、公的性質を持ち全国組織に加盟している
任意研究会の「事務運営業務」について。
例えば沖縄県小学校○○教育研究会なる任意組織があったとすれば、その研究会の
運営業務に関する会合や会計事務に関する業務への参加は研修でないので職専免対象外だが、
その団体が「○○地区教育研究集会」なるものを開催し、公演や研究会を実施した場合は、
それへの参加は研修扱いとなって職専免は認められる。
判断基準は研修であるかどうか。
研修への参加を免除対象にしなかったら、監査委員のほうが違法行為に問われる。
通勤手当も人事院規則上、そんな理由で支給停止することは無理。
福利厚生をストップしたり懲戒を与える場合は、その事由をあらかじめ定めていないと
それもないままに監査が不正扱いしたら、監査人の首が飛ぶ。

863 :
>>割に合わないバイトを
押しつけることにはなるまいか?

そうだもん

864 :
>民事で個人紛争の訴訟がベタ...かな?
バイトは学校の管理外、ということでOK?
早朝講座「通勤」の扱いも管理外になるの?

>例えば沖縄県小学校○○教育研究会なる任意組織があったとすれば、その研究会の
運営業務に関する会合や会計事務に関する業務への参加は研修でないので職専免対象外だが、
その団体が「○○地区教育研究集会」なるものを開催し、公演や研究会を実施した場合は、
それへの参加は研修扱いとなって職専免は認められる。
判断基準は研修であるかどうか。

「任意団体」の研修会が職務専念義務の対象になるのなら、「教委いらね?」にならね?

865 :
職専免て職務専従義務免除の略じゃないのか。

866 :
職務専念義務の略

867 :
訂正

職務専念義務 → 職務専念義務免除

868 :
>>864
なんで教育委員会がいらなくなるのか意味不明すぎる。
委員会は教育政策を決定するところであって、研修の主催機関じゃない。

869 :
>対象外になっているのは、存在そのものの確認が取れない私的研究会(要は仲間内で
集まって意見交換しているだけのもの)や、公的性質を持ち全国組織に加盟している
任意研究会の「事務運営業務」について。

おかしな話だな。同じ任意組織なのに、教員のそれは良くて、事務員のはだめとは。
それにしても、免除対象とするのであれば、なぜ、教科研究会や校長・教頭会の会費をPTA会費から支払わせるのか?
免除対象にするということは、公金を使う(税金の投入)ということ。
会費は、なぜ私費負担なのか。

公務員の研修については、自治体の責務(地方公務員法第32条第2項)じゃなかったか?
これからすると、任意組織での研修は認められないのでは?
そもそも、任意組織での研修は情報公開されているのか。

870 :
このスレッドの主旨は、教員にPTA会費などから不明朗な金が渡っているのはおかしいんじゃないか?というものでしょう。 ゼロ校時をいかに運営するかではなく、ゼロ校時の報酬を教員に支払って良いのか?どんな運営のゼロ校時なら教員に報酬を支払って当然なのか?について話をするべきと考えます。 同時にゼロ校時だけでなく、校舎修繕や学校備品、部活指導をする教員への手当、修学旅行引率教員の旅費などに保護者から集めた金から支払うことの是非について考えましょう。

871 :
学校が勤務時間外まで生徒や保護者、地域にまで影響力を持とうとするのがそもそもおかしいんですよ。
何様か知らないけど、8時から17時までの間にやるべきことをやって、後は出しゃばらない方がいいと思います。

872 :
871さんへ。その通りですね。学校が学校周辺を巻き込んで学校的な価値観でもって学校化していると感じています。その最たるものがPTAです。教員にとっても、児童生徒に関わる何もかも学校の責任にされる現状は、改善されるべきです。

873 :
>>872
どうでもいいけど改行くらい覚えろ馬鹿

874 :
>>869
教育公務員特例法の対象者の教育公務員と、ただの地方公務員でしかない
地方公務員法対象者の行政職では、適用法律がちがうっつーの。
職専免は専念義務の免除であって、研修支援ではないのだから、金銭的な
支援が伴わないのは当然。
PTA会費から出したくなきゃ、それはその学校のPTA総会で言え。

875 :
>>873
改行をしちゃうとocnの800万円君の自演だってバレバレになっちゃうから
改行できな(ry

876 :
>>871
日教組や沖教祖が反対しているのに、無理やり正規勤務時間外労働を押し付けているのは
沖縄の保護者の方なので、そういう話は保護者に言ってくださいな。
きちんと労働基準法を遵守して1時間の昼休み込みの8時〜17時勤務で開放してくれるのなら
泣いて喜ぶ教員が9割だと思うよ。

877 :
むしろそういうシュプレヒコールはしないの?

878 :
>>874 つーのさん、特例法とは『教育を通じて国民全体に奉仕する教育公務員の職務とその責任の特殊性に基づき』
「特例を認める」というものであり、差別するものではないはず。
研修についても第21条第2項で規定されている通り「任命権者は・・・その他研修に関する計画を樹立し・・・」
とある。
また、任意団体の主催する研修については特段触れていないようだ。

どちらにせよ、自治体の責務であることには変わりはないのでは?
 
>金銭的支援が伴わないのは当然、とは?
専念義務免除により勤務扱いになるのであれば給与がでていることとなり、支援を受けていることになる。

一般人がスキルアップの為に駅前留学しても、その殆どは自腹。
勤務扱いとは夢のまた夢。

>「PTA総会で言え」
え?入会意思を確認しないPTA? 
もしかしてゼロ校時問題同様「PTAの総意」としたいの?

総会なんぞ、出席者は1〜2割程度で、出席者はPTA役員がほとんどの「総意」。
最近、総会定足数を問う声が見られるためか、出席者増を実現するためにクラス委員を5人ほど担任が指名する始末。
こんな官制PTAに意見を言うこと無駄なこと。

879 :
大津の事件もPTA会長の息子が起こし、教委は黙認したみたい。
教員研修も教師まかせの勝手砲台。
なに研修しているかわからんし・・・会費はPTA負担?

やっぱ、「教委いらね!」になんね?

880 :
普通、PTAと教員は仲良しクラブみたいになってPTAは物を言えなくなる。
教員もPTAに物を言えない。大津のように。
那覇西のPTA会長は勇気あるわ。

881 :
いや。
「仲良しクラブ」というより、「集団教育の賜物」であり「官製クラブ」というべき。
保護者集団から”代表者”とされる従順な人間をピックアップし洗脳する。
ピックアップされた方も子どもが人質だから、より従順・というより黙認してしまうように仕向けられる。

「ゼロ校時」でも「準用教材」でも、常に保護者は食い物にされている。

「教委」「教科研究会」と「教材販売会社」は密接な関係にある。

882 :
軍国主義の反省で、政治と教育の分離が極端に行き過ぎたせいだよ。
教育は政治の下にあるべきだ。

883 :
よーし、明日は休日だけどぉ、生徒の為に…
サービスサービスぅ!

…orz

884 :
被害者意識と貧乏人根性から出た
「すべての労働者の賃金を最低賃金に引き下げる努力」は
みんなが幸せになることとは真逆のベクトルである。

885 :
なるほど、クグッてみたら「全国教科書供給協会」なるものが存在しているようだね。
ここは文科省OBや小中高の元校長、全国にある教科書販売会社の代表などが理事、だと。
各都道府県に会員会社があり、その姿はまるで日本PTA全国協議会。
この全国にある会員会社には、教科書以外にも「学校図書・郷土出版物・課題図書」「辞書」「ガイド・準拠学参(ドリル含)」
「検定問題」などなど、至れり尽くせりの取り扱い。

そりゃーそうだ。児童数は完全に把握。負担は保護者やPTA。
競争相手のない独占状態で在庫の心配もないから、商売素人の先生方でも簡単に利益を生み出す。

そーいえば、県P事務局長などは大体が元校長だと。

天下り先にはもってこい、じゃね?

どーでもいいけど、電気回路実験教材の単一電池や出来そこないのモデルカーも無駄でいらね!
直行で燃えないゴミ行き。

886 :
>>878
特例法は自治体や学校に研修をしろといっているのではなく、研修の機会の確保に
努めろという内容。
だから研修自体はどこが主催しているだとかは関係なく、それこそ本当に研修を
していたと客観的に証明できるなら自宅研修も認められるというのが法の趣旨。
自宅研修は本当に研修していたかどうかの証明が難しい上に、法律を知らない人から
誤解を受けるから、今ではやめましょうねという流れだけれど。
なので、教育公務員と行政職では、根本的に研修に対する位置づけが異なります。
教員の研修はスキルアップのためのものではなく、子どもに古い知識を教えないための
知識改訂作業として、業務として実施されるものという位置付け。
だから公務の範囲内。
自治体の責務は「研修をしたい」と申請してきた教員の研修活動を認め、研修の実態を
確認することであって、研修の実施主体である必要性はまったくないし、初任研やら
十年研やらの法定研修だけを実施していればいいだけ。
沖縄県では委員会が当たり前に実施している免許切り替え系の講習ですら、他県では
実施していない(沖縄はむしろ委員会が研修を頑張っている方)状況。

PTAの規約の問題はPTAの問題なんだから、他に文句を言うのはお門違いもいいところ。

887 :
うんまあ、何が怖いって、アレの関係者がまともな法知識も持たずにあさっての方向に
自分のわがままを押しとおそうと自演している点だよね。
しょうもなさ過ぎ。
そんなに気に食わないなら、独りよがりの妄想を分身の術を使ってばら撒こうとせずに、
訴訟のひとつでも起こせばいいのに。

888 :
>研修の機会の確保に努めろという内容。
どこをどう読めばそうなるの?
教特法第21条第1項・22条第2項のことか?

>だから研修自体はどこが主催しているだとかは関係なく、それこそ本当に研修を
していたと客観的に証明できるなら自宅研修も認められるというのが法の趣旨。

で、客観的に証明できるものはあるの?当然、情報公開の対象となるでしょ?
と聞いている、と思う。
「基本研修」「専門研修」「特別研修」などといわれるやつが「法定研修」というものなの?
問題とするは自主研修。
これもクグッてみたが、自主研修で「図書館行って勉強します!」と、図書館休館日の研修届けを出したヤシがいるようだね。

「自主研修」は学校長の裁量判断権・運用実態が問題ということでおK?
研修計画書と報告書を公開すれば「誤解」は無くなるのではないのかねぇ?
となると、いつ、だれが、どこで、なにを、どうした、が問題となるのね。
先生さまは報告書作成で忙しくなるかもね。

ところで、ゼロ校時に関する自己研修は職専免対象外決定でしょ?
いつ「講義準備」をするのでせう?

>PTAの規約の問題はPTAの問題なんだから、他に文句を言うのはお門違いもいいところ。
常套句に乾杯!
PTAは学校のお財布。「食い物」ですから。

889 :
連投スマソ。
「教員の研修は・・・だから公務の範囲内。」というなら、PTAからの研究会会費支出は問題とならね?

先生方や教委が「まともな法知識」を持っていなかったのが今回の問題、だと思うのだが。

訴訟は大変。出来ないことを知ってて言う。
最近の傾向は警察へのR。
「詐欺罪」「職権乱用罪」「強要罪」など、方法はいろいろあるようだ。

890 :
>>888
授業の準備は研修ではない。
批判したくておかしなことを言ってるぞ。
研修計画が適切に決済されているかどうかは人事や監査が精査するものであって、
個人情報を無制限にばら撒けという話をしちゃうと、お前が適切に納税しているか
どうか国税が持ってる個人情報を公開しろという話と同じになるような基地外論理。
監査が客観的に証明できないとジャッジできるような自宅研修は認められないし、
客観的に研修実態が認められるのであれば自宅研修も認められるという話のどこに、
「客観的に証明できるの?」という批判のための批判を挟む暇があるのなら、
訴訟くらい余裕だと思うんだが。
複垢使いまわして自演するよりもシンプルだぞ。

891 :
ん?
>教員の研修はスキルアップのためのものではなく、子どもに古い知識を教えないための
知識改訂作業として、業務として実施されるものという位置付け。
と、書いているが、ゼロのためにはしないということ?
ゼロ校時は「受験対策」なのに?

研修計画と研修内容報告は「個人情報」なのか?
そもそそ、事前審査は校長の裁量判断に委ねられているのでは?

>「客観的に証明できるの?」・・・
これが「情報公開の対象」(公開に耐えうるもの)、ということじゃね?
「批判のための批判を挟んでいる」のではない、と思うがね。
>>869 には
>これからすると、任意組織での研修は認められないのでは?
>そもそも、任意組織での研修は情報公開されているのか。
と書かれているゾ。
実際はどうなの?

ともかく、ゼロ準備は先生の負担にはならないらしい。
というより、元々授業の延長だから。
進度を速め、余った時間で受験対策でしょ?

兼業許可でゼロが公務ではないのであれば、公私の区別が不明快となりますね。

刑事Rが余裕、だと思う。

892 :
>>891
どういう刑法にとわれるのか知らないが、あんたがRすればいいよ。

893 :
オギママのお言葉。
>学校そのものが、いじめを助長するような体質を持っている。
>給食を15分以内で食べ終えなきゃならなかったり、
>みんなと同じことができなければさらし者にされる。
>学校という秩序から外れた者は疎外される。
>そのシステムを変えていかない限り、同じような問題は出てきます。

>>892 大津で変わるよ。

894 :
鉄建制裁を許可したらいいんだよ。

895 :
ひと段落着いたかなと思って、このスレには書き込まないつもりでしたが・・・

>>893
「学校」を「会社」へ、「給食」や「同じこと」を「業務」に変えたら
社会問題としても当てはまるのと思うよ。学校だけに当てはめている
のは無理があるほどの大きなテーマ。人間や社会の本質的な問題だか
ら、ここでレス書き込んでも解決はしない。まして、そんなテーマで
自己の理論を補強する事態に無理があり過ぎる。

それと 言いたい事が飛びすぎているのでもう一回自分の中で
整理し、箇条書きで示してくれたら理解しやすいと思います。
他人にも自分自身にもね。

896 :
オギママのセリフは集団教育の問題点を指摘しているもの。
引用したのは現行の教育システムのあり方に疑問を投げかけたものであるからで、
自己の理論を補完する目的はないし、必要もないよ。

このセルフは「教師の対応」を問題にしている。
「15分制限」も「同じこと」の要求も、出来ない子を晒しものにするのも「教師」。
社会問題に通ずるほどの大きなテーマが学校社会にもあるとすれば、
もはや保護者は子どもの教育を公務員に信任することは出来ないのじゃね?
ご指摘の通り、「いじめ」はもはや社会問題となっているのであり、
「いじめ」の構造はどこにでもあるでしょ。
レスの多くを見てみると、都合の悪いことには触れず、批判に終始するものが目立つ。
これは学校という閉鎖的な社会の特徴だと思う。
特に、担任自らが委員・役員を選任する「PTA」がこれ。役員はまさに番犬。
異論者には洗脳集団による「集団いじめ」で対抗し疎外する、という図式。
行政として「選任」という過程で十二分に干渉しておきながら、問題が起こると
「PTA内部の問題」「社教法12条により干渉できない」などと治外法権を主張し、
裏でしっかり「食い物」としているのが現状。

ゼロ校時問題でも「PTAの総意であるから。」との主張が目立つが、
PTA運営実態の問題点を放置したままだと今後も問題を引きずることとなるでしょう。
と、いうことだす。
ちなみに、大津以降、特にいじめ問題では警察直行が進んでいる。
警察も調査若しくは学校への問い合わせ程度の対応はするみたい。
教育に対する国民の不信は高まりつつあるなか、警察も無視出来なくなったのでせう。
今後もPTA会費をあてにするのなら、会費徴収のあり方が問われることになるでしょう。
「公務員職権乱用」「詐欺」「強要」と言われないようご注意を。

897 :
(連投スマソ)

ということで、
都合が悪いか知らんが、問いかけには応えてほしいさあ〜。
・任意団体の研修参加は職専免対象外でおK?(対象なら)情報公開可能か?
・ゼロ校時通勤は公務となるの?通勤中と講座時の事故保障は?
・講座は公務でないなら、学校にいる間、公私の区別はつくのか?
・講座準備はいつするの?

898 :
>>896
丁寧な返答ありがとう。
持論の補強のためでなければ、別にこちらから意見はありません。
どんな組織も外部からの監査が必要だとは思います。オンブズマン
制度を利用するのもありかなと思います。
897の一は文科省の教育ページ 教員研修の市町村教育委員会等
の場所に「教育研究団体・グループによる研修」として体系の
中に位置づけされてました。休めるのはよく分かりません。
二と三 兼業での講座を実施していた他の府県に踏襲すると
問題が少ないかなと思います。
四 5時以降ではないでしょうか。
私としてはここまでしか考えられません。後は他の方の意見を
待ちたいと思います。

899 :
こちらこそ、ありがとう。
さて、「オンブズマン」による外部監査というが、オンブズマンの雇い主は自治体であり、
門番となる窓口職員は元公務員。監査委員会も含め、純粋な外部監査とは言えないね。
民間オンブズマンや外部監査制度があるなら良いが、身内が身内を裁けないから期待なし。

@自主研修については、承知。が、中身の問題。学校行政は信用なし。なので、市民に公開すべき。
AB他府県に踏襲というが、文科省からの通知からすると、連続する状態では不可。
 つまり、ゼロ講座が先となると公私の別がつかなくなる。
 「10分以上あける」と言っているようだが、通勤は私的なものとなり途上の事故は公務と認めにくくなる。
 また、校内の駐車も講座中の事故の扱いも微妙となる。
C公私の別がつかなくなるので、5時以降としても難しいのでは?その判断はどこでするのか、ということ。
 教育公務員の特殊性を考え時間外の観念もあいまいなので、校外で準備すべし、となるのか。
通達によると、
報酬を得ることが適当ではないとする補習、講座の事例として
(1)教育課程の一部として見なされる場合
(2)生徒が必ず参加しなければならない運用
(3)勤務時間と連続する形で行われるもの 
となっているが、通知・通達は法律に基づいて判断されたもので、所管省庁の指針を示したもの
であるので無視は出来ない。無視は指針に従わないものとしての証拠となる。

(1)と(3)について、なぜ国(文科省)がそのように判断したのか、良く考える必要があるんじゃね?
学校の教室で実施する以上、何分空けたから良いという性質のものではないと思うよ。

ちなみに、地方自治法の考え方で、「施設の利用は1年未満の短期のもの、継続する場合は貸付」
というものがあるぞ。現行のゼロ講座は継続して行われるため、これが貸付にあたるとすると、
教室は現在使用中の施設となるので不可となる。(施行令196条の3)
また、自治法244条第3項により「教室に入りたい対象外の生徒」は排除できないのではないか、
ということとなるので、実施は事実上困難だと思うよ。

900 :
900

901 :
>>899の意見は、公教育と教師に対し批判しているようにみえるが、実は
高教粗の意見を代弁している内容となっている。

代弁と言うより、組合員そのものの意見と捉えてもいい。

902 :
慣習・慣例と唱える者がいるが、法規定が存在し、対象者が公務員であることから、
法律が優先されるものと考えられる。

発言者云々より、内容が法律に沿うものであるのであれば、検討を加える必要がある、と思うが。

903 :
>>896
>特に、担任自らが委員・役員を選任する「PTA」がこれ。役員はまさに番犬。
>異論者には洗脳集団による「集団いじめ」で対抗し疎外する、という図式。

実態と乖離している。アホかと言いたい。

904 :
教育はサービスではなく、「制度」です。
「交換」というビジネスの論理で理解するのになじみません。

905 :
>実態と乖離している。
うちの女房殿は、上の子下の子ともに担任から頼まれたぞ。
で、あなたのいう「実態」はどうなの?
一人一役の大号令の下
「役員決まるまで体育館や教室で軟禁。」
「どの役をやりたいか書け。書かなければこちらで指定する。」
「担任がくじ引き、欠席裁判」
学校の威を借りた「強要」のオンパレードじゃね?

これがいやで、多くの保護者は一番最初の学級懇談会などに行かない。

>「交換」というビジネスの論理で理解するのになじみません。
意味が不明、と思った。
ついでだが、
尾木ママは「教育はサービス化している」と言っていた。
俺は、サービス業の苦労をしらないな、と思った。

家庭教育も「制度」なの?

906 :
>>905
何に怒っているのか知らないが、被害者意識が度を越していると思える。
>これがいやで、多くの保護者は一番最初の学級懇談会などに行かない。
そういうこともあるね。だからどうしたいの。
PTA解体して通学路の安全指導や学校行事の保護者への協力呼びかけは
なく、子供たちの教育環境を悪化させたいのでしょうか。対案なき否定は
ただの駄々っ子と同じ。あるなら出してください。保護者は難儀な仕事を
しないで、すべて行政や役所にお願いするのでしょうか。行政不信なのに
警察には信頼を置いており、Rにいたるということですか。矛盾だらけ
ですが、どのような社会にしたいの。
 家庭教育が制度かって、どうでもいいことに話振らないでくれないか。
前からいっているが、話が飛びすぎ。もし家庭教育が制度ならとか制度で
ないとかで自分の子供の育児に対する姿勢が変わるのか。本当に子供いる
の?各家庭で教育方針違うし、家庭環境も違う。こんなこと議題にだして
相手攻撃するとは、困った人と思われるよ。
法律論を展開すのなら全国で共通に実施するという前提でお願いします。

907 :
PTAは、入る入らない保護者各自が自由意思で決める任意団体だ。PTAは、無くても学校は運営されるし、ひとつの学校に十のPTAが有って十人のPTA会長がいてもよい。学校は、PTAを介して保護者に協力を求めるのは止め直接依頼するべきだ。

908 :
>>907
中野さん久しぶりです。905は中野さんではないですよね。論調違いますし。
中野さんの870>教員にPTA会費などから不明朗な金が渡っているのはおかし
いんじゃないか?
という意見には会計の公正化という側面が強く、多くの方の支持が可能
と思います。しかし、905の方は怒りが前面に出すぎてします、すべて
拒否に近い論調です。「身内が身内を裁けない」なんてどの企業でも苦い
経験を持っている社員多いのではないでしょうか。
論点の明確化という線でいうと。
@文科省通知に従い、課外講座は全国で即刻中止するべきとの意見?
 ・・・全国の動きは相当に鈍い。全国紙や地方紙にも載ってない。
A地方自治法の施行令196条の3でも講座は違法状態(もちろん全国で
 たとえ民間導入であろうが、教員実施であろうが)
 ・・・学力低下が必至の状態になる。公立校に志望する生徒は進学
    が厳しいくなる。
BPTA組織のあり方に対する根本的な問題解決。
 ・・・役員押し付けがないとはいいませんが、学校の言いなりではなく
    子供たちのためにと企画した役員の呼びかけにも一般保護者は
    手伝いにもこないが、行事にはテント、ビデオ持参で我が物顔。
    親としてクラスの代表のPTA役員になり、選出の時は大拍手。
    夜間からの企画会で頑張って協力依頼しても、音沙汰なし、挙句に
    文句は言われ、行事の片付けの時の空しさは、一版保護者にはわか
    らないでしょう。PTAが協力求めるのをやめるのなら、保護者主体で
    良いと思い、実施できる教育的サポートを提示してくれませんか。
    私が役員のときは前任者の引継ぎを実施し、少しの改選案を取り入
    れるのがやっとでした。今後は誰も役員なんて引き受けないと
    思ってます。「学校の番犬」とか言われてまで、そんなこと言った
    人の子供の行事の準備はごめんですね。部活でもぜったに送迎
    グループから除外してもらいます。すべて自分で行っていただき
    たい。

909 :
>>907

理想はそうだけど
実際は905みたいなところもある
家もそうだった

910 :
905は、私ではないが彼の言いたいことは理解できているつもりだ。PTAが任意入会を徹底すれば905の感じる問題点のほとんどは、最初から発生しないものだ。 ゼロ校時を学校内で教員が行うのならば、文科省の通知に沿って行うしかない。 PTA会費の不適切流用は、保護者会員が改善するには障害が多すぎる。PTAを正常化しようとす
ると校長、役員、一般保護者会員から圧力、脅しをかまされるからね。 ゼロ校時を従来型できないのであれば、他の方法を探すしかない。 PTA活動への一般会員の非協力については、それこそPTA内部の問題。協力を得られない活動は、必要とされていないか、保護者会員の負担が過重なのだ。役員だけが苦労する活動も、たとえ必要不可欠であってもスリム化するとか廃止してもいい。PTA活動は、有志の者だけで身の丈にあった活動をするほうが、楽しく有意義なことができるだろう。

911 :
>>910
スリム化には大賛成。たが、10ものPTA組を作るのはスリム化に逆流する。
仮にPTA会費の配分にしてもそれぞれの小PTA組織で分配して活動資金とする
と仮定。予算の配分で問題が発生する可能性が高いし、同じ教育サービス
が修復されることも予想される。大きな行事のときの活動などは現在の政党
のように多数派工作もありえる。第一どのグループに入るかで人間関係こじ
れないでしょうか。もちろんどちらにも入らない方もいるという前提です。

912 :
連投になるが・・・
> PTA活動への一般会員の非協力については、それこそPTA内部の問題。
協力を得られない活動は、必要とされていないか、保護者会員の負担
が過重なのだ。
私は違うと思う。全部の会員がそう思っていると確認できる?自分に
都合よく解釈しすぎている部分がある。自分の考えでは「必要だけど
難儀なことは他人にやらせておけばいい。」という考えの人間が多い
のでは。
>必要不可欠であっても・・・廃止してもいい。
これは矛盾している。必要不可欠なものは誰かがやる必要はないの。
行政がやらないなら保護者でやるしかないでしょう。
>有志の者だけで身の丈にあった活動をするほうが、楽しく有意義
なことができるだろう。
保護者が楽しいとか有意義に感じることも大切だが、必要なことを
やることが第一の目標なのではないか。

913 :
ひとつの学校に複数のPTAが存在する場合、各PTAは独立した団体だ。予算の配分なぞしない。年会費10万円のPTAは、豪勢な活動をすればよい。年会費千円のPTAは、ささやかな手作り感満載な手弁当活動をすればよい。保護者は好きなPTAに入る、あるいは何れにも入らない。PTAはボランティアで有志なんだからそうしかならない。派閥争いをする人は、PTA活動にむいていない人。PTAに関わらないほうがよい。

914 :
改行しないやつは○ねばいいのに…

915 :
>913
私にはそういう発想は無かった。活動の一例として覚えておきます。

916 :
PTAがやらなければならない必要不可欠な活動などない。PTAは無くても保護者は学校に必ずいる。学校は、保護者に協力依頼すればいい。PTAはボランティア活動なのだから運営する役員側が、本来、非協力的な保護者会員に不満を感じるのはおかしい。現状のPTAが保護者に任意入会制であることを知らせない、隠していることがPTA活動停滞の根本的原因だ。そこを改善しない限り保護者会員の不満はなくならない。

917 :
>>916
任意団体であると知らせることに同意。その他はでは見解の相違があり、
これ以上の意見交換はこじれるので、ここで幕引きとしましょう。
斬新なアイディアありがとうございました。

918 :
こちらこそありがとう。感情的にならずにPTAについて意見交換することは難しいと感じていますから。任意入会退会の周知の一番の抵抗勢力は校長ですよ。

919 :
>>906 亀レススマソ。蒸し返すようで悪いが、怒っているわけではない。
PTAの行為の一部を挙げたが、これ、全て権利義務のない状態で行われていること。
これらの行為はPTA活動の前提となる「任意」であることが意図的に隠された状態で行われている。
PTA活動は「子どものため」との一言で、全ての親の義務だと言わんばかりの状況にある。
任意団体であるPTAにとって、「任意」とはなにか?良く考えて欲しいものだ。

さらには、代案がなければ意見できない、とは、民主主義とは言えない論調で呆れる。
もっとも、PTA信者には多いが…。
問題の提起は決して否定ではないと思うが、これを否定と取るところが特徴。
意見・対案はあるが、スレチなのでこの程度でスマソ。

企業の事例があるとしても、公務員制度とは大きく異なる。
そもそも、公務員制度は「国民の求め」を実現するために、誰かを皆の代わりに公務につける制度。
「全体の奉仕者」という言葉はそのためにある、と思う。
また、法律は国民との契約書、公務員は法律に背かない態度が求められる。
企業は私的なものであり、行政は公的なものであることを忘れてはいけないと思うよ。
さて、
ニーズを探り行動することは「求め」に対する最初の手段。これは企業‐行政共通のもの。
フィンランドの教育でも「国を富ませる目的」であったことは有名。つまり、ビジネスがらみ、ということ。

ゼロ校時では保護者の求めだとするが、公立校に対する求めがあっても、
これに応ずるためには法に沿った範囲でしか不可能となる。
ゼロ校時の問題は「求めではあっても、法の範囲外」の「駄々っ子」同様のお願いだということ。
実際に全ての保護者の求めであるかは分からないが、教育公務員にとっては普通教育が契約の内容
なので、”それ以外は別で”、ということ。

論点について、
@大津で消えた格好となったが、全国紙ではPTA会費流用問題を含めた関連報道がなされており、
 県内では意図的に報道されないのでは、と、疑いたくなるような状態。
 大津以前では運営問題として報道されていたが、PTA不要論に飛び火することを恐れてのことか。
 いいほうで解釈すると、一応、文科省からの通知で決着、となる。
A「学力の低下」は普通教育の範囲で比較すべきであり、落ちているのであれば指導力が問われる。
 学習意識のあるものを上げるよりは「底上げ」が肝要、と思う。対案は「ドイツ方式」。
B学校行事とPTA行事を混同している。学校行事で「わがもの顔」は仕方がないと思う。
 PTAと学校は別もの。社教法にも明記されているよ。

920 :
>>919
任意団体であると知らせることに同意する。
「対案がない・・・」という台詞は論争や政争でも良く聞かれる。最近は「原子力」関係
が多いかな。不足する代替エネルギーはどうするのか、や自然エネルギーで安定的供給が
可能かなどはよく議論になる。
対案なき反対は、反対のための反対と捉えられるので意見としても重要視されないと思
うが。呆れるほどの手法ではないし、PTA関係者だけではなく、民主主義ではよくある
方法ではないかなと思うけど。下に899について一応の疑問点や意見述べてます。
また、フィンランド、ドイツの例が挙がったが、外国の制度は日本になじむのかというこ
とに不安を覚える。
>>899
>オンブズマンの雇い主は自治体(間省略) 身内が身内を裁けないから期待なし。
そういう見方をするとほとんどの組織が怪しくなると思うが。外部監査を徹
底している組織や業界があるのか疑問です。金融や医療、マスメディアなど教
育と同等の信用性が必要と思えますが。
 公共教育の批判として「公務員に信任することは出来ないのじゃね?」との
発言ありましたが、警察は公務員ではないのでしょうか。検察官と裁判官も
同様です。また、「学校行政は信用なし。」といいつつ「国(文科省)がそのよ
うに判断したのか、良く考える必要があるんじゃね?」というのは自分に都合
の良い意見だけ取り入れており、貴殿の言った「レスの多くを見てみると、都
合の悪いことには触れず、批判に終始するものが目立つ。」と同様な手法を用い
ていると思うのは自分だけでしょうか。
ちなみに数学や国語、理科の教師が駅前留学しても補助も勤務扱いもしないと
思いますよ。
>@の「市民に公開」とはどの程度の情報でしょうか。
 一応は文科省の研修の体系の一部として認められ、所属長が許可した研修に
のみ参加しているので、不適切な場合は所属長が認識不足ということで責任を
負うと思います。これに関しては教育委員が監査を行っているようです。疑念
があると思いますが、上記で述べたとおり、様々な業界でも同様の疑念は生じ
ますよ。例えば公共事業を入札した建設業は作業工程を逐一ホームページに更
新・報告、報告書を市民が直接確認できる方法で開示しているのでしょうか。
>AとB文科省からの通知からすると、連続する状態では不可。
他の講座実施県も含め、全国同時に取りやめていただくなら平等ですので、
仕方ないと思います。それを確認する組織体制も構築し、違反した場合の罰則
まで規定する法整備をお願いしたい。
民間塾のない地域は厳しくなりますので、多くの反発が予想されますが、違法
状態を早急に解決する必要がありますので、すぐにでも準備しないと来年に間に
合いませんよ。明日にでも身近な地方議員や国会議員に相談すべきです。解散など
の政界再編の流れがありますので、良い政策論争が望めますね。
管理する団体についてですが、899さんは教育行政を信用していない様子ですの
で、どちらの省の管轄になるか民間になるかはわかりませんが、そのような法整備
の動きは見つけられませんので、問題意識のある方が積極的に関わるしかないですよ。
>C公私の別がつかなくなるので、5時以降としても難しいのでは?
5時以降は勤務外ではないのでしょうか。その考えでいくと、いつが、勤務外なの
かはっきりさせてから講座を開始する必要がある。県外で実施の土曜・日曜講座も
勤務日程が確定するまでは禁止するしかないですね。確定することにどのくらいの議論と時間がかかるか心配です。
また、講座に関して10分の間ならダメだが、学童保育児童が、校舎内を通らず
に玄関から出で学童の教室に行くのは良いのですか。その行為も数分程度だと思い
ますが。
>(施行令196条の3)
大変勉強になります。これは教員や民間塾に関わらず講座で教室を使用した場合は
違法行為と解釈するのですか。本県より以前から実施し、実績を伸ばしている県外進学
校は兼業届けを出しているにもかかわらず、ずいぶん前から違法行為をしていた事に
なるのですね。

921 :
PTA会費で時間外分支給。いいんじゃね。

922 :
0校時は沖縄だけがだめというのがあるけど、本当に沖縄だけなの?
沖縄がこの問題の発端かもしれないが、通知は全国にいっていると思うけど?
本当に沖縄だけだめで他はOKなの?

923 :
長文スマソ。
>>920 「対案をだせ!」について。
例えに挙げたエネルギー政策に関する問題と公共性・緊急性などについて違いがありすぎる。
電力会社の開き直りともとられるが、国策で進めてきた政策の転換を求める意見に対し、議論を求める意味では有効だと思う。
ただ、危険性について意見があった場合、丁寧かつ具体的な説明を求められているものと理解すべきだと思う。
そもそも、任意団体の運営実態に対する意見を出すのに対案は必要ないのでは?
こちらが先に挙げた具体的な実例には法的問題が存在するので、認めるか認めないか、だ。
また、あなたが例えに挙げた「交通安全指導」は、一般保護者には他人の子どもに対する権利義務はない。「見守り」なら良いが。「学校の手伝い」は学校が求めれば良い。
「必要なことをやることが第一の目標なのではないか。」「自分の考えでは「必要だけど難儀
なことは他人にやらせておけばいい。」という考えの人間が多いのでは。」とお考えのようが、
あなたが必要なことすべてが、必ずしも他人にとって必要なことではない、ということ。
あたかも保護者の義務であるかのように主張することのおかしさに気づき、協力を求める姿勢に転ずるべきだよ。
ちなみに、教育環境を整える責任は校長(行政)にある。PTAは郊外について「考えよう」というのが法の主旨。

家庭教育についての質問は >>904 に向けたもの。攻撃ではないことは読めば判るはずだが。

自分がドイツを評価するは、進学先が目的別に明確に分けられている点。問題がないとは思わないが、早いうちの意識付けで良。
日本は「とりあえず普通校(文系)とりあえず大学」。出た後、進路に迷う。
もっとも、最近では「意識付け」教育もみられる。

>>920 「情報公開」について。
情報公開は条例に基づき、公務員が職務遂行上作成した文書として公開に耐えうるべき書類、
としてこれを公開すべきということ。
企業における研修報告書の提出は一般的。が、企業にこの条例は適用されない。

>>920 「監査」について。
県外の監査では、私費会計についての取り扱い改善を求める結果が多々ある。
特に最近では包括外部監査制度が取り入れられており、実際に自治体が色々と指摘を受ける例が見受けられる。
自治体監査では「9対1で却下・棄却」と言われているようだが、今後はこの制度を利用する人が増えるものと考える。
現行制度では、監査委員自体が「素人」の場合が多く、監査結果に疑問を感ずることも多々ある。
私が請求したものにも法的根拠のない裁定があったし、意見陳述の段階で議員選出監査委員から「証拠はあるのか?」と聞かれたことがあった。証拠がなければ受付・審理はあり得ないじゃね?と思い、口を開こうとしたら、代表監査委員が慌てて説明していた。
とても面白いので実例を挙げたいが、ここは割愛する。

924 :
連投スマソ。以下 >>920
「公務員批判」について。
自主研修許認可に関する批判であり、でたらめな事例も記述の通り。クグッてみれば判る。
もっとも、教育」を労働捉え、労働者としての権利を主張する最近の教育公務員自体が信頼出来ないが。
文科省には法務担当がおり、多くの関連法も所管する立場にある。
おいそれと間違った判断はしない、ということ。

「通知」について。
全国一律の通知であり、平等である、と思う。
後段は理解不能。

「勤務外」について。
学校に残った状態では公私の別がつけにくい、ということ。
その特殊性に基づき、手厚く処遇されているのが教育公務員。
学童の事例では、形式上、一旦学校から出たこととなっている、ということ。
時間の問題ではない。通勤途上の保障の問題については既述の通り。
ちなみに、「土日」は休み、じゃね?

「施行令196条の3」について。
こちらのタイプミス。「施行令169条の3」の誤り。スマソ。
この条文は公共施設使用許可の根拠とされる地方自治法238条の4第2項第4号にある「政令」を示す。
あえてこの条文を示したのは、使用許可について、その期間が問題にされるからね。
一般的な使用許可については体育館の利用など短期・短時間と認識されており、解説書などによると概ね「一年未満」とされる。また、それ以上は「貸付」が相当する、と。
ゼロ講座の場合、学校がある限り連続的に使用することとなり、この条文により不可と解釈される可能性がある、ということ。もちろん、最終的には司法の判断を仰ぐ必要があるが。
公共施設の目的外使用については、私権の設定など、ハードルは高い。
ちなみに、学校事務所を共有使用するPTA事務は事実上1年以上の継続使用であり、この条文によりアウト。使用許可申請も出ていない状況で認められており、個人情報保護の観点からも疑問が残る「瑕疵のある状態」と言える。
ゼロの場合も、個人情報保護条例上の問題(提供・利用・管理)もありそうだね。

925 :
>>923
情報ありがとう。色々勉強になった。対案については個人差があるが、自分はあったほうが
議論しやすいと考えている。私は任意団体の運営に対案はない。現状
で良いと思っている。監査が入っているんですよね。校長に許可と、委員会
の監査。それ以上はコストがかかり過ぎると思う。教育は国政ではないのか
とも思えるが、原子力に比べれば緊急性は低いと思う。
ptaの運用については多くの方のニーズをがあるので、実施していると思うが。
これも個人差があるのは確かだね。納得だ。
ドイツの例については別に攻撃として捉えていない。「不安だ」という感想。
公務員非難も納得。「通知」については検査機関が必要ということだが、
理解不能ならばこちらの文章がおかしかったのだろう。
勤務外について土日は勤務外で納得。施行令169条の3も納得。道理でクグっ
ても出なかったんだ。さっきヒットした。
全体的な感想として、大変勉強になった。貴重な意見ありがとう。

926 :
中野氏もsannin29161も、利己主義に近い個人主義的な主張を繰り返している。

その主張は「個人の権利と自由・ボランティア活動からの解放」のみに向かい、
自らの子が集う「学校という共同体運営に対する保護者地域の参画」という視点が
すっぽり抜け落ちている。

927 :
仮に学校という場を
「自らの子供が通う、保護者・地域社会が参画すべき共同体」と定義するなら、
その運営の一端を担うべきPTA組織に、時代に則さない不都合があるのなら
それを改革・改善するのが保護者の責務である。

しかし、利己主義的個人主義の興味は、
もっぱら「他者干渉、時間的束縛、金銭的負担」を否定する事に向かい、
「保護者が共同体運営に参画する」という意識は全く無い。
彼らには、PTA組織を解体することは出来ても、改善・再構築することは出来ない。

928 :
利己主義を検索すると次の文が出てくる。

「倫理的利己主義とは、行為の善悪や正否のよりどころは「自分自身の最大幸福」であり
 (原則上は)他人に被害があってもかまわない」

「しかし実社会では、社会的利益は個人の利益に還元される事が多い。
 また、自己の利己的行動は、他者の利己的行動を誘発し、将来的に
 自己の不利益となって返ってくる。」

929 :
昔、少なくとも私が児童生徒だった40年〜30年前ぐらいまで、旧農村地域では、
PTAとは地域社会とイーコールであった。

PTA活動も活発であり、清掃活動といえば、総出で樹木剪定・草刈りを行い、
運動会といえば、各字テントを張り、各家庭テント内にゴザを敷き、弁当を囲んだ。

930 :
学校地域によって温度差はあるだろうが、私の住む地域において、草刈り
作業参加者は正味1割、多く見積もっても2割程度。

運動会の場所取りも都市部並だ。字のテントは立つが、入りにくい。
前日に各家庭毎にブルーシートで場所取り。
昔のイメージを持っている妹は場所取りもせず、字テントも入りづらかったようで
体育館で弁当を食べたそうだ。

そのほうが、涼しかったそうだが。

931 :
私の住む地域において、草刈り作業参加者は正味1割程度でが、登校時交通誘導では
参加者が増える。

私が当番で行った時は、ほぼ全員参加だった。十数年ボランティアでやっている
おばあさんが「今日は多いね」と言っていたので、全体的にみれば5割前後の
参加者だろう。

40年〜30年前は登校時交通誘導などなかった。
しかし、当時と比べ車の通行量はかなり増えており、通勤時間帯と重なり
かなりのスピードを出している車も多い。

もし、交通誘導が無い状態で、結構な交通量がある信号のない、あの交差点を
子供が渡ると考えるとかなりの危険性がある。

心ある親は、「継続的に交差点で交通誘導を行うことが、危険性除去に有効である。」
と分かる。都合のつく人は参加している。しかし、利己的な人はそうは考えないの
だろう。

十数年ボランティアでやっているおばあちゃんは、自分の孫が学校に通うように
なったころ始め、自分の孫が卒業して後も続けているそうだ。

932 :
中野氏やsannin29161の主張では、PTAという組織が
「権威主義的集団主義・全体主義・利権主義」のように見える。

しかし実際は、地域においても人間関係は都市化しており、
共同体意識の希薄化に伴い、PTA活動も希薄化している。

933 :
現代、ほとんどの保護者は賃金労働者であり、昔ながらの農村型PTA活動は
時代に則していない。頻繁な奉仕作業など無理な話である。

しかし、平日数時間・休日数日の暇もつくれないという保護者はほとんどいないだろう。
都合のつく人は、通学時交通誘導と休日草刈り作業ぐらいは参加してもバチはあたらない。

934 :
みんな、小難しく考えすぎてないか?
読んでないけどw

935 :
>>932
sannin29161です。
>中野氏やsannin29161の主張では、PTAという組織が
「権威主義的集団主義・全体主義・利権主義」のように見える。
中野氏と議論を交わした内容にそのような発言があったのなら指摘して
いただきたい。今後は使用しないように注意したいと思う。
一応、中野氏との議論でも相違点が多数あり、「任意団体であると知ら
せることに同意」し、それ以外は意見が違うと確認して終了しています。
お互いまったく同一意見では無いとの認識ですが。

936 :
連投になる
>>932 sannin29161です。最近のコメントは906.908.911.912.915.
917.920.925です。今自分で見直してもPTAの運営に批判的
な意見を出したとは思えません。もしかして924の sannin29191と
勘違いしてませんか。

937 :
ホスト名を間違えた。すまんな。そのとおりだ。

938 :
>>937
了解した

939 :
私が子供の頃、昭和40年代か50年代あたりに、東京都立高校の問題を取り上げた
特集をテレビで見たことがある。
無気力教師・サラリーマン教師・公立校の低学力・荒れる学校その他諸々。

私は「東京には、カリキュラムの著しい前倒しや、課外講座を自由に行える
私立進学校がたくさんあるため、大学進学を目指す人は公立に行かないので、
こういう問題が起きるのだろう。」と思っていた。
しかし、検索してみるとそうではないらしい。

940 :
ht
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E7%AB%8B%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#cite_note-kaeranuhi-1
『1950年代から60年代にかけ、東京大学や慶應義塾大学、早稲田大学などの有名ないし
 有力な大学に多くの卒業生が進学しており、その人数が、各高校につき、一般に、
 各私立高校よりも多い時期があった[2]。』
『ところが、1965年(昭和40年)の年末に進学指導を禁止する小尾通達が出され、
 時を同じくして、1967年から小尾乕雄教育長のもと東京都立の高校入学試験において
 学区合同選抜制度に替えて学校群制度を導入することが決まり状況は変わる。』
『結果、東京都立の各進学校は進学実績において凋落し、代わりに国立及び私立の
 各進学校の進学実績における台頭を招いた。』

『公立高校回避の気運が一部東京都民の間に拡がったことにより、有名大学入学のための
 受験競争の低年齢化と受験準備費用の高騰、及び、特定社会階層と高学歴との間の結合、
 固定化などの事態を招き、当初の目的と相反する結果を招いた。』

941 :
小尾乕雄の通達
『入試準備教育の是正について』
ht
tp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/kohyojoho/reiki_int/reiki_honbun/ag10125041.html
『学校と家庭の教育上の協力について 』
ht
tp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/kohyojoho/reiki_int/reiki_honbun/ag10125051.html
『学校と家庭の教育上の協力について』

小尾通達の文面は、理想主義と改革意志、美辞麗句に満ちあふれている。
しかし、それがもたらした結果は、理想とは大きくかけ離れ、
公立高校の凋落、受験競争の低年齢化、受験準備費の高騰、学歴と階層の固定化を
招いたのである。

942 :
えっ!おれのこと?
ご指名のようですので…
>>926 >>927
学校は国策としての教育を児童生徒に実施する機関。
教育の内容は普通教育となっており、制度化されたもの。
特に義務教育下において、親には修学させる義務が課せられているのであり、
コミュニティーのような深い結びつきは求められていない。
したがって、あなたの言う「仮定」は前段から崩れたものとなっている。
さらに、>その運営の一端を担うべきPTA組織に、 とは、独善的とも言える内容。
PTAは法的にも「学校教育とは別もの」である。(社教法第12条)

>時代に則さない不都合があるのなら、それを改革・改善するのが保護者の責務である。
についても、法的には行政の責務となっている。(基本法第12条)
私は、学校教育現場における不法・不当な状況に疑問を感じ、学び、ここで意見している
のであり、中野氏も同じだと思う。

ちなみに、
教育基本法第13条には「学校、家庭及び地域住民等の相互の連携協力」が謳われており、その条文は
「学校、家庭及び地域住民その他の関係者は、教育におけるそれぞれの役割と責任を自覚するとともに、
相互の連携及び協力に努めるものとする。」とある。
わざわざ「それぞれの役割」しているのは、干渉を是とせず、という意味。
これは、基本法第10条第2項に「家庭教育の自主性を尊重」とあることで理解出来る。

つまり、あなたの意見は失当であり、学校教育現場の自覚が問われている、と理解すべし。

ついでだが、私は40年以上前に学校へ通っていたが、国策としての「緑のおばさん」が居たぞ。
現在の「交通安全指導員」に相当する。
交通安全指導については、責任が伴うものである以上、ある程度の権限が必要と思われる。
保護者には指導出来ないし、指導すべきではない。見守りは歓迎。

943 :
平成23年度本県15歳以上の労働者人口は約114万人、就労者人口は約62万人。
年齢は65歳以下でほぼ均等に分布している。
単独および核家族世帯の構成比が8割を超えており、児童のいる世帯は35.7%、児童数は1.9人で全国1位
というデータもある。
他方、県民の所得は200万円程度。

つまり、児童を抱える低所得者が多い状況であることが容易にうかがえる。

最低賃金の引き上げや雇用条件の改定などにより、パート労働も長時間のものが無くなり、
週3回、4時間程度の仕事を幾つも掛け持ち、昼夜を問わず働く者もいる。
なのに、やれ「PTA会費」だ、「図書費」、「教材費」「学級費」だ、と徴収の案内が続く。
公教育なのに私費負担を強いる。
その法的根拠は? えっ!違法性? 学校で?
今度は裏給与?!
私費負担なくて公教育は成り立たないのか?
おかしいんじゃね? という意見。

944 :
地方財政法第4条の5「割当的寄附金等の禁止」
国(国の地方行政機関及び裁判所法第二条に規定する下級裁判所を含む。)は地方公共団体又はその住民に対し、
地方公共団体は他の地方公共団体又は住民に対し、直接であると間接であるとを問わず、
寄附金(これに相当する物品等を含む。)を割り当てて強制的に徴収(これに相当する行為を含む。)するようなこと
をしてはならない。

学校が学校運営費を「月額幾ら」と住民に直接徴収する場合と、PTAが予算化した資金を使用する場合、
上記法令に触れる可能性がある。
「図書費」は完全にアウト。他の自治体では、市民オンブズマンなどからの指摘を受け止めたところもある。

地方財政法第27条の3「都道府県が住民にその負担を転嫁してはならない経費」
都道府県は、当該都道府県立の高等学校の施設の建設事業費について、住民に対し、直接であると間接であるとを問わず、
その負担を転嫁してはならない。

地方財政法第27条の4「市町村が住民にその負担を転嫁してはならない経費」
市町村は、法令の規定に基づき当該市町村の負担に属するものとされている経費で政令で定めるものについて、
住民に対し、直接であると間接であるとを問わず、その負担を転嫁してはならない。

地方財政法施行令第52条「市町村が住民にその負担を転嫁してはならない経費」
法第27条の4 に規定する経費で政令で定めるものは、次に掲げるものとする。
一  市町村の職員の給与に要する経費
二  市町村立の小学校及び中学校の建物の維持及び修繕に要する経費

本県では、当たり前のように「教育振興費」(実はPTA会費として予算化)などとして
月額幾らと徴収され、校舎の補修や窓ガラスや鍵の交換などに使用されているが、これもアウト。

その他、地方自治法には分担金に関する定めがあり、教育分担金などとして徴収する場合は議会の承認が必要となる。
が、これもなされていない状況。

PTA関係者は「子どものため」という呪文により「PTA脳症候群」に陥っており、
矛盾に気づかず、いや、気づこうともしていない。

これが「子どものため」なのか? 子どもはいずれ親になるゾ!

945 :
>>942
>国策としての「緑のおばさん」が居たぞ。

緑のおばさん=学童擁護員を検索すると、
『東京都においてが始まった、戦後復興期の寡婦の雇用対策として創設された職業』
とある。

私の住む地域で、保護者による登校時交通誘導が始まったのは、おそらく平成に
入ってからであろう。
近年の交通量の増加に危機感を感じた、おばあさんのボランティアから始まったと
聞いている。

946 :
>>942
外注主義、行政依存主義の君の考え方からすれば、登校時交通誘導も
「行政が警備員を雇ってやればいい」となるだろう。

財政豊かな自治体ならそれも有りかもしれない。
1日6名、通勤費も含め3000円。
6名×3000円×200日=360万円/校あれば出来る。
自治体内に小中学校が10校あれば3600万円だ。

947 :
さんまの番組に出てオギママって呼ばれている奴。
アレって糞サヨ指向なんでしょ?

948 :
>>945,946
一日45〜60分で「通勤費も含め3000円」。
短時間契約労働者は、4時間働いて2600円程度、高くね?
もっとも、行政雇用の場合は”こんなもの”。時給3〜4000円。
交通安全指導員もそう。教育委員は月一回の会合で20万円也。ウラヤマスィ〜かぎり。

ところで、那覇市における市立学校円への「PTA寄付」の総額は年間1億円を超える。
最近見かける「シルバー人材」活用事例をみれば可能だと思う。

もっとも、俺もリタイヤ後は「見守り隊」に参加し隊、と考えている。
確かに危機感あるからね。
だが、今回の裏給与問題はちと違う感覚。
中学校から始まり、小学校、ついには園へ拡大しつつある「PTA寄付」に頼る学校運営が
高校教育への現場まで、しかも人件費支給という大問題へと拡大してしまった。

法に基づき行われる教育において、教育公務員から直接対価を求められるということは、
今後、公正・公平な教育が行われるのか、疑問を感ずる。

勝手な決め付け、大いに結構だが、法的に怪しい行為を是認するつもりなのか?

949 :
ついでに、これも。
一般的に「教材費」は学級・学年通信で案内されるが、何故だか解る?

教員には教材を選定する権利はあるが、法的に費用を徴収する権限はない。
徴収権限は学校にもない。
ところが、給食費は法的に保護者に支払義務があるので、便宜を図る目的で徴収されている。
他の自治体では、本来は保護者が給食センターに支払う性質のもの、と判断しているところもある。
実際に給食センターに支払う、となると、保護者の負担も大きい。ので、学校が便宜を図る、という構図。

他方、教材費の購入義務は保護者にない。
あくまで「あれば勉強に役立つ。理解が深まる。」というものであり、学校は便宜を図ることは出来ない。
最近は学校が自動引き落としなどで徴収する事例も見受けられるが、違法の可能性が高い。
そこで、担任が直接便宜を図る(担任と保護者の委任・受任契約)という図式となっている。

ゼロ講座の場合、使用する教材費名目で徴収することは可能だが、人件費の請求は収賄罪が問われる可能性がある。
授業のスピードを上げた後に進学指導をするのであれば、兼職申請も無理であろう。
大体、試験内容自体が教科書の範囲内から出題されるのであり、「教育過程の一部」と判断されるであろう。

全国一律に通知が出ている以上、私的努力で対応するしかないんじゃね?

950 :
949氏が書き込みされている通り、多くのPTAは法律に反する形で運営されている。学校もPTAに依存することで、違法行為に加担している。ただの任意団体にしかすぎないPTAを持ち上げ過ぎるのはやめてほしい。PTAをそんなに有難がるのは勝手だが、押し付けるのは行き過ぎだ。文科省の進める新たな公共、学校支援地域本部に関する文章に影響されたような物言いに聞こえるが、説得力に欠ける。こういう人は、ひとつの学校に複数のPTAが存在して当たり前と、認めることができないだろう。

951 :
>>950
改行くらい覚えろ馬鹿

952 :
シルバー人材について
>厚生労働省が各都道府県のシルバー人材センター連合会に対して補助し、
連合会から各センターに配分される。
請負う仕事の種類
技術群
経理、自動車運転等
技能群
庭木の剪定、襖・障子張り、大工、塗装作業等
事務群
文書整理、伝票整理、軽事務、毛筆筆耕、宛名書き等
管理群
公共施設管理、駐車場管理、駐輪場管理等
外交折衝群
営業、受付、集金等
軽作業群
公園清掃、除草(草刈)、墓地清掃、農作業、屋内清掃、工場内部分作業等
サービス群
家事、育児、介護等  福祉・家事援助サービス
>高年齢者が働くことを考慮し、危険・有害な仕事、万一の際に多額の損害
賠償が発生する恐れのある仕事は引き受けない。

シルバー人材の活用では交通安全指導は無理だと思います。
行政で行うのも財源的に厳しそうですね。



>

953 :
学校運営には多くの問題がある。
先に挙げた教材費もそうだが、担任と保護者の個人契約となっている事例や、
図書費・教育振興費などのように実際はPTA寄付と判断される事例があり、
担任やPTA担当教職員(校長に出納を委嘱する場合がある)の負担となっている。
どの事例も、保護者に説明・理解して頂く、という姿勢が必須であり、これが欠けると
違法不当な行為となり得る。

寄付の採納については、各自治体で会計規則等を定め運用されているが、
事前に目的や寄付の応募内容などを調定するのが一般的。
これは強制や割り当てとなっていないか調べるのが目的。
採納された寄付金は、予算化され自治体内で公正に分配される。

ところが、PTA寄付は校長が直接出納し運用しており、直接的な利益を与えている。
会計規則上も不当であるが、もっとも恐れるのが教育の機会均衡の大原則に背く行為となっていること。
生徒数が多く富んだ保護者の多い地域と、過疎で生徒数の少ない地域、貧しい地域などで格差を生み出す。
あのベルマーク、作業は大変だが、集めた学校だけではなく過疎地へも配分される仕組みとなっており、
ちゃんと機会均衡に配慮した形となっいる。

「寄付は寄付者の自由意思に基づくべきもので、これを強要するは民法90条の公序良俗に反する」、
との最高裁判例(通称:甲賀市自治会裁判判例)もあることから、PTA寄付は寄付を強要するもの
として公序良俗に反する行為と判断される可能性もある。
公序良俗違反は公共・公益に反する行為。

こんな問題だらけのPTAをさらに利用しようとするのが今回のゼロ講座問題。
考えすぎ、との声もあったが、考えなければならない事案のようだ。

シルバー人材の活用について、校内の植栽剪定や草刈り、交通誘導で活用事例あり。
もちろん県内で見かけた。ただし、学校、PTA、どちらの依頼かは不知。
交通安全指導となると、当然「万一の際に多額の損害賠償が発生する恐れのある仕事」
となる。これは保護者も同じ。
誘導も指導も紙一重だが、横断を促す時や通行車両が信号に従わない場合に問題が生じやすい。
保護者による運用は問題あり、と判断した弁護士もいる。
一考の余地あり、だす。

954 :
宮崎県ではこのような保険に加入しているようです。本県も同様な保険
に加入しているらしい。

>1.PTA活動保険の目的
PTAは次代を担う青少年の健全な成長を図ることを目的として、保護者
と教職員により組織された社会教育団体です。
PTA活動充実のためには、各種活動中に生じる事故を防止し、安全教育
を徹底しながら、安心して活動ができる体制づくりが必要です。
PTA会員(賛助会員含む)及び児童・生徒・会員の同居の親族・事前登録
したボランティア(以下被保険者という)がPTA活動中に災害を被ったとき、
一定の給付を受け、PTA活動が円滑に実施されることを目的としてPTA
活動に保険加入します。なお、このパンフレットは引受保険会社の約款を
元にして、単位PTA向けの説明資料として作成しました。

>この制度の対象になるPTA活動とは、具体的には、どのようなものを言
いますか。
この制度におけるPTA活動とは
@PTA会則や総会、運営委員会等正式な手続きを経て決定された行事で
PTAの管理下で発生した事故(責任者がPTA会長であること)
A通常の往復途上の事故も含みます。具体的には、次のような行事が対象
になると思われます。
PTA総会、PTA役員会、交通安全指導、校外補導、校庭・プール開放事業、
運動会、レクリエーション行事、文化祭、授業参観、地区PTA、学級PTA等
です。
児童生徒のクラブ活動や部活動等は適用外です。また体験学習にあたる学校
行事も除外されます。さらに、目本スポーツ振興センターの適用をうけるも
のも除きます。

955 :
本県のPTA保険の引き受け会社はAIU生命。
保険会社の商品もPTA共済保険の場合でも、支払上限が定められている。
一般的なPTA保険では一人5000万、一事故2億円が上限。
共済保険での文科省の定めはそれ以下だったと思う。
しかし、民事では3億突入。

交通誘導など、相手方が車を使用する場合、相手方の保険が使われるために対象にならない場合があり、
県Pの説明にもそのことらしいことが書かれている。

最近は保護者同行の登校班に車が突っ込む事故が多発している。
私が旗振りの時、交差点でサイドブレーキで車を回転させた○鹿が居た。
幸い横断者もなく、私ももちろん無事。
本県の任意保険加入率は低く(4割程度と記憶)、賠償は望めない。
浦添西洲の商業団地での巻き込み事故でも、加害者は賠償責任を放棄し逃亡、との噂。

保険対象の有無も問題だが、事故後の処理でも労力を使う。

強制的に割り当てされる旗振りだが、それなりの覚悟が必要であり、私もそのつもりだ。
まったくもって割に合わない。

ついでだが、指導との表現は対児童生徒に対するもの。
車への指導はもちろん、スクールゾーンへの侵入阻止や歩道前で停車させる権限もない。(人として、大人としての権限はある。)
状況を見極め安全を確認をしてから誘導するのが務めだが、自己判断の下での行為は、やはり一定の責任を伴う。

956 :
警察官が行う交通整理はとは違い、誘導員が行う交通誘導は、あくまでも
「運転手や通行者への依頼」である。

よって仮に事故が起きた場合でも、その責任は運転手にある。誘導員が責任を問われることはない。

例外的に、法に反した誘導(赤信号を無視・一方通行等の逆走)ときは
責任を問われる。

957 :
sannin29191.nirai.ne.jpは自分の車に、他人を乗せたことはないだろう。
なぜなら、事故が起きたときに責任を問われるからである。

sannin29191.nirai.ne.jpは自分の子供を、他人が運転する車に乗せたことはないだろう。
事故が起きる可能性があるからである。

sannin29191.nirai.ne.jpは草刈り作業もしたことはないだろう。
なぜなら、自分が持っているカマで人を傷つける可能性があるからである。

958 :
また”決めつけ”ですか。どうでもいいけど、良く読んでクラリオ。
私の言うリスクは
@巻き込み事故と運転者に賠償能力のない状況。また、あっても負担となるということ。
 「運転者や通行者への依頼」は仰る通りであり、当然のこと。
 巻き込み事故では「依頼」するヒマがない。
A安全を確認してからの誘導→確認不十分での事故。(過失のある場合。) 
 旗振りの現場では、よくお母さん方がおしゃべりに夢中になっているところを見かける。
 横断信号が青になり、右左折車両の状況を確認しないで旗を振る可能性もある。
 「誘導員が責任を問われることはない」のではなく、ある、ということ。
もちろん、先ずは運転者の過失が問われるが、状況により誘導者の過失も問われる可能性がある。
心して挑むべし、ということ。

そもそも、交通安全については「交通安全対策基本法」により国及び地方公共団体の責務とされる。
街中や交番で警察官の姿を見かけなくなった。
”協働”も大切だが、踊らされすぎないように。

ちなみに、「草刈り」は得意で好きな方で、車にも乗せるゾ。

あっ、あと、PTA共済保険の支払は1割程度とされており、余剰金の一部は取り扱い事業者である県Pにキックバックされる。
この資金は離島でのPTA関連行事開催資金の一部として使われるそうだが、離島の学力向上のために寄付すればいいのに、と思う。
(たぶん出来ないだろうけど。)
何故だかわからないが、PTA保険の取り扱い代理店は個人事業者。支店ではない。
県P前会長は、先とは別の損害保険代理店を営むそうで、県損保協会を公益法人化しようとガンバっているようだ。

959 :
>>955
すごい武勇伝ですね。ご無事で何よりです。
疑問点が数点あります。
>本県の任意保険加入率は低く(4割程度と記憶)、賠償は望めない。
逆にいえば6割は賠償望めますね。また、任意未加入が多いならば
、なおらさ未然に事故を防ぐことが急務だと思います。
>浦添西洲の商業団地での巻き込み事故でも、加害者は賠償責任を
放棄し逃亡、との噂。
噂話でなんが立証できるのか、変わるのか。疑問です。
>保険対象の有無も問題だが、事故後の処理でも労力を使う。
児童・生徒の人命と事故防止のための活動です。事故処理と
とっちが大事なんでしょう。事故処理ならば運転手、教頭
、被害者の保護者も出てきて警察などの司法に協力する
ことなので、一般市民の義務ではないでしょうか。
事故現場に遭遇した市民も同様な事をする場合があると
思いますが。

960 :
武勇伝、とは絶句、です。どうしても皮肉や疑いの言葉が先だってしまうようで…。
真似をさせて頂くと、理解しあうことの難しさは中野氏ご指摘の通りですね、となる。

>逆にいえば6割は賠償望めますね。
どこをどう読めばそうなるの? 約6割が未加入なのです。

>また、任意未加入が多いならば、なおらさ未然に事故を防ぐことが急務だと思います。
急務とするのは国や自治体であると、法も示しているのだが。
逆に言うと、警察や自治体、不要ということ?

>噂話でなんが立証できるのか、変わるのか。
西洲の巻き込み事故はローリング族による巻き込み事故。
バイクで帰宅途中の男性会社員が巻き込まれた。その後、私も”寸でのところ”を体験した。
ローリング族の乗る車のほとんどは違法改造車であり、車検や保険にもまともでない場合が多い。
払いたくとも払えない。ましてはまともな就職先もない、との話。
抑圧された社会に生きる若者たちの不満が爆発する場であるから、仕方がないのかもしれない。
しかし、噂でありことに変わりはなく、そこになにかを立証する意図はない。

>事故処理ととっちが大事なんでしょう。
単なる事故処理のことではない。法廷に立つ場合などのことを含めてのこと。
任意団体の強制的割り当て事業に担ぎ出され、事故に巻き込まれ、また、責任を追及された場合、
事故処理や出廷にかかわる休業補償など、何処にもなされない、ということ。
各人には家庭があり、運命共同体としての会社がある。
勤労と納税の義務を果たしているのに、さらなる義務を果たせというのか?
さらには、法的に責務のある自治体や国へ、その責任を追及しないというのか?

961 :
「生徒のため」といわれれば、確かに参加せざる得ないですよね。
というか「参加したい」と思うでしょう。
 でも職場の場所や勤務時間によっては、年休の消化や朝の渋滞の中向かって難儀を
して、事故に巻き込まれたりしたら、確かに割に合わないですよね。
 せめてもの事故に巻き込まれた場合の体制を作れたらいいですね。
 おそらく会社の保険では子供のPTA活動(加入でも)への事故対応では下りないでしょう。
 生徒のためという大義で、参加を広義の意味で強制(いいにくいけどね)
されるので、公益のために難儀して参加する保護者が損をしないために、
整備する必要があるだろうね。
 学校側が交通安全活動にでているか知らないが(学校側に出せと全く思わないが)、
保護者にお願いするなら考えてほしい問題ですね。PTAのTが任意かどうか分からないが。

962 :
>sannin29191.nirai.ne.jp

君にも危機感があり、登校時交通誘導に参加したことは分かった。
校内草刈り作業に参加していることも分かった。
部活試合の時は、他人の子供の送り向かえをしている事も分かった。

963 :
>sannin29191.nirai.ne.jp

他人の子供を車に乗せて送迎する行為と、登校時交通誘導をする行為。
わきまえている親なら、どちらの場合も「事故は起こせない。起こさせない。」という緊張感が伴う。

964 :
>sannin29191.nirai.ne.jp

比較してみて、事故が起きたときの事を考えると、「他人送迎」の方が責任が大きい。
にも係わらず、「登校時交通誘導」の廃止は訴えるが、「他人送迎」の廃止は訴えない。

なぜ「登校時交通誘導の廃止」のみ訴えるのか。
自分に置き換えて「登校時交通誘導の廃止のみを訴える理由」を推察する。
その理由は、たぶん「負担感」の大小にあるのだろう。

965 :
子供が持ってくる登校時交通誘導の当番日を通知する紙を受け取った時点で、
かなりの負担感とストレスを感じる。

小一の頃は「あそのこ交差点は危ない。」と子供の手を引いて登下校していた嫁。
しかし、交通誘導当番に関しては「私は交通誘導など出来ない。出来る人がやればいい。」
と即座に拒否する。

嫁の性格を知っている私はなだめるように言う。
「あんたもあの交差点は危ないと言っていただろ。大人が立っていないと危ないだろ。
 誰かがやらんといかんわけ。本当なら、時間の都合がつくあんたが行って欲しい。
 他人にはさせて、自分はやらんというのは、自分勝手と思わないか?」

で、結局、私が行くことになる。

966 :
>sannin29191.nirai.ne.jp
>任意団体の強制的割り当て事業に担ぎ出され

まず「強制」ではないのは明らかだ。私の学校で参加者は5割前後だ。
皆、この活動が「任意活動」だと言う事を知っている。出欠表も無かった。

967 :
>>960
>勤労と納税の義務を果たしているのに、さらなる義務を果たせというのか?
>法的に責務のある自治体や国へ、その責任を追及しないというのか?

「子供の登下校時の安全確保責任義務は、学校や自治体や国にある。」という法律が
あるのなら私も助かる。
しかし、実際にはそんな法律はない。

968 :
>>949
教材費について。
もし教材費徴収袋に載っている、各教材の単価が相場と比べ著しく高いのなら
おれも君と一緒に抗議しよう。

しかし、私が見た範囲では、竹製30cm定規・絵の具等の単価は、サンエー店頭価格より
安く設定されていた。スクール水着に関しても安かった。
お下がりも考慮されて、必要な道具に○付けもあった。

確かに利権の発生しやすい分野ではある。もし校長などにキックバックがある等
法律違反があるのなら、私も君に賛同しよう。

しかし、@共同購入による単価の低減 Aお下がりも考慮した希望者制度
B違法な商取引 がないのなら、教材協同購入制度に利点はある。

969 :
>>949
>ゼロ講座の場合、人件費の請求は収賄罪が問われる可能性がある。

無い。
君たちが金科玉条のように持ち出す、「文部科学省通知」で明確に示された
ではないか。

970 :
>>965
>で、結局、私が行くことになる
なんかryukyu氏の人柄がでてるね・・・笑ってしまった!

自分とこは逆で、嫁がシブシブ行くよ。
でもPTAの草刈作業は欠かさず俺が行くようにしてましたw

971 :
徴兵を除き男女共学OKにして、戦前の軍国教育みたいな感じに戻ればいいんじゃね?

972 :
>>949
>大体、試験内容自体が教科書の範囲内から出題される
 
 君は、教科書を履修するだけで国公立大学に進学できるという意見なのか?

>全国一律に通知が出ている以上、私的努力で対応するしかないんじゃね?
 
 つまり小尾通達と同様の結果
 「国公立大学に行きたければ、私立高校に行くべし。
  私立高校に行けない人は大学に行くべからず。
  貧乏人は麦を喰え」と言いたいのか?

973 :
>>972
戦後、沖縄の公教育は、進学指導に関して、長い間安眠状態であった。
近年の公教育改革により、ようやく私立に対抗しうる進学指導体制が出来つつあった。

しかし、今回のゼロ校時問題を機に、再び沖縄の公教育に睡眠薬を打ち、眠らそうと
する人々がいる。
この人々は、沖縄の大学進学率が低い水準でいて欲しいという願いがあるのだろう。

974 :
>>972
>授業のスピードを上げた後に進学指導をするのであれば、兼職申請も無理であろう。

このスレに限定して言えば、次のコンセンサスが出来た。
「教科書内容の教授は、教師にとって公務の範囲内である。
 教科書内容を超えた、応用発展問題の解法教授(進学指導)は公務ではない。」

課外報酬否定派は「教科書の枠をはみ出るな。公務の範囲だけでいい。」という。
課外報酬容認派は「公教育現場における、公務外のサービス(進学指導)」を必要としている。

975 :
アンカ訂正>>949
>授業のスピードを上げた後に進学指導をするのであれば、兼職申請も無理であろう。

公教育に対する進学指導(サービス)をもとめている消費者なら、
「結局、サービスを先に受けるか、後から受けるかの違であり、カリキュラムを
 前倒しして、後から受けた方が効率的だという実績があるのなら、その方がいい。」
 と考える。

しかし「沖縄の公教育に睡眠薬を打ちたい人々」が、文部科学省通知を盾に、どうしても
「それは違反だ。」と兼職兼業申請を認めないというのなら、この案でどうだろう。

976 :
>>949
東京都は土曜課外講座などを公務と認め、条例で代休を認めている。
沖縄も条例を制定し、カリキュラム前倒しの為に行われる課外講座を公務として
認める。
そして、代休を3年2学期から一斉に取らせ、3年2学期以降の進学指導サービスを
兼職兼業届けで処理する。

これなら「教科書内容の教授」としての正規及び課外授業と、
代休をとっての兼職兼業である「進学指導サービス」が、名目共に一致する。

977 :
>>949
君が、「国家や社会の権威に対して個人の権利と自由を尊重することを主張する」
 個人主義的立場であり、「自らの主張を通す為には、他人が迷惑を被っても良い」
と考える利己主義ではないのなら、公教育に「進学指導サービス」をもとめている
保護者の意見も尊重すべきである。

個人主義では、国家・社会・権威と個人との関係は「契約に対する個々人の事前の同意」に
置いているらしい。
契約の為には、事前の情報公開が必要である。
コザ高校を基準に、それを超える事前の受益者負担等の情報公開を行い、学校と生徒保護者が
契約を結ぶのなら、それを他者が妨害しようとするのはエゴイズムとなる。

978 :
レスポンスがないのは寂しいが、沈黙=消極的容認。
問題解決。

979 :
裏手当が復活したらまた書き込むよ。

980 :
>>コザ高校を基準に

偏差値が40台なかばな学校を基準にして
進学校の情報公開がどーだこーだと語るのか?w

981 :
>>964 「委任受任関係」と「勝手なお世話的関係」の違い。責任の大小ではない。
   ちなみに、廃止は訴えていない。
>>966 PTAが任意入会だと知るPTA役員は5割程度とのアンケート結果がある。
   強制的に割り当てられる当番も同様の認識。

>>967 保護者が他人の子どもを安全誘導する法的責務はない。
   交通安全基本法、警察法に責務が定められており、道交法に交通取り締まり権が設定されている。
   ちなみに、「学校」とは言っていない。

>>968 利権の発生しやすい現場への校長の天下り。
   学年主任である担任は、教材指定について「私が決めたことではない。」と言った。
   教材設定権のある教諭への押しつけが考えられる。
   ちなみに、○×封筒は比較的大がかりなもの。細かいものは学年通信などで一括徴収、が一般的。
   女房はマス目入りのノートなどに関して、スーパーが安いと言っていた。
   教材のさらなる問題点は、使用教材の教委への届けの有無。
   無い場合は就学援助の対象とならず、機会を奪う結果となりかねない。

>>969 刑法197条収賄(受託収賄及び事前収賄)
   公務員が、その職務に関し、賄賂を収受し、又はその要求若しくは約束をしたときは、五年以下の懲役に処する。(以下略)
   問題は公私の別がつくか否か。今回は「報酬がなければやらない」と明言。
   公務員に公務以外のサービスを対価を支払い求めるのであれば、公務の範囲が不明解となりかねない。という立場。

代休案については、ゼロを選択しない生徒への影響を考慮すべし。

982 :
>>960
任意保険加入率についてはこちらの完全なミスで読み違えです。
すみません。(5割強との聞き覚えがあり勘違いしました。)
>逆に言うと、警察や自治体、不要ということ?
そういう事は言っていませんよ。行政でも財政的課題で難し
いと前スレで出てましから、子供達の危険を放置するより保護
者として出来ることはやったほうが良いという意見です。
もちろん生活に支障が出るならば何らかの方法を考える必要
があると思います。

983 :
>「国家や社会の権威に対して個人の権利と自由を尊重することを主張する」
 個人主義的立場であり、
個人の権利と自由は憲法に保障される。なぜ「個人主義的立場」と決めつける?
「代案を出せ」(代案無くば意見を言うな、に等しい=民主主義の否定)と同様、
決めつけにより人格を否定し意見の封殺を図る行為だと考える。

>「自らの主張を通す為には、他人が迷惑を被っても良い」と考える利己主義ではないのなら、
法的問題を示す行為が「他人が迷惑を被る行為」なのか?

>公教育に「進学指導サービス」をもとめている保護者の意見も尊重すべきである。
進路指導をサービスと捉えることに疑問。人生の先輩として、社会人として、子らの求めに応ずることは、
保護者の”それ”に同じ。
保護者がサービスとして求める行為こそ、行き過ぎと言えよう。

あなたの主張・意見は前段と後段がかみ合わず、さらには勝手な決めつけが多々見受けられる。
それと、早くこの板を終わらせたいが為か、連投が多い。
読み込んでいると、>>978 のようなコメント。目的は、なに?

ちなみに、交通安全対策基本法には「住民の積極的参画」を求めている。
が、これは努力規定。本県の行政的に言えば「やらなくても良いこと」。
ついでに、も一つ。
学校のセキュリティーは警備会社管理の事例あり。ついでに、パトライトを付け、地域巡回もする。

984 :
>>981>>967 「学校とは言っていない。」以降の補足。が、を付けて以下に続く。

通学路とは・・・ 「通学路」とは、「各学校が、児童・生徒の通学の安全の確保と、
教育的環境維持のために指定している道路をいう。通学路を決めるに際しては、教職員が必ず実地調査をし、
@交通量、A交通安全施設の整備状況、B川、がけ、工事現場、踏切など危険箇所の有無、C道路の状況、
D交通規制、Eいかがわしい広告・看板などの有無、などについて、警察署、交通安全協会、道路管理者、
交通指導員、地域の関係者の意見を求めて検討する必要がある。
通学路の決定後も、個々の通学路について、安全確保と教育的環境維持のために常に点検をし、関係者の協力を
求めなければならない。以上の通学路の整備と同時に、児童・生徒に対して、@道路の歩行と横断の仕方、
A踏切の渡り方、B道路標識の理解、C雨、風、雪など天気が悪い日の登下校、について指導することが大事である。
また、集団登校の是非についても検討する必要がある。」(学校用語辞典 ぎょうせい より)
根拠法令―学校保健法

以上、自治体HPより引用

985 :
>>968
>しかし、@共同購入による単価の低減 Aお下がりも考慮した希望者制度
B違法な商取引 がないのなら、教材協同購入制度に利点はある。

@就学者数は事前把握。計画発注で在庫不安なし。故に低単価は当然。が、高いものもあるし、比較すべき対象もない。
A選択の自由はごく一部。殆どの児童が同じものを購入するので、購入しない場合、のけものとされる可能性あり。
B販売形態は独禁法における欺瞞的顧客誘引の疑い。
 公務中の私的な取引であるため、服務(職務専念義務)違反の疑い。
 文科省通達違反、などなど。

986 :
>>983
>進路指導をサービスと捉えることに疑問。人生の先輩として、社会人として、子らの求めに応ずることは、
>保護者の”それ”に同じ。
>保護者がサービスとして求める行為こそ、行き過ぎと言えよう。
>あなたの主張・意見は前段と後段がかみ合わず、さらには勝手な決めつけが多々見受けられる。

いつも「ほうりつ・ほうりつ」言っているのに、なぜ0校時に関しては情緒的に
教師側に無料奉仕をもとめるのか。一貫性がないのは君の方だろう。

進路指導は昔から

987 :
>>983
君が前スレを読んでいるかしらないが、

『公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法
 第三条2  教育職員については、時間外勤務手当及び休日勤務手当は、支給しない。』

この条文が出来た背景を検索すると
「終戦後、教師の残業代訴訟において、国や自治体が負け続ける事態となった。
 これに危機感を抱いた国が、将来の裁判を未然に防ぐ目的でできた」条文で
 あることが分かる。

988 :
>>986
その代替的な意味合いで、教育調整額が支給されることとなる。

『第3条 教育職員(校長、副校長及び教頭を除く。以下この条において同じ。)には、
 その者の給料月額の100分の4に相当する額を基準として、条例で定めるところにより、
 教職調整額を支給しなければならない。』

沖縄の大卒20年の平均年収は406,322円。
*0.04だから調整額は16,253円程度だ。これも前スレに出ている。

989 :
>>986
これも前スレで検索結果を書いたが、調整額が想定している残業
校長が業務命令として指示できる残業とは、

1.生徒の実習(工場実習・施設実習・船舶実習・農林臨時実習・畜産臨時実習など)
2.学校行事(体育祭・文化祭・学園祭など)
3.教育実習の指導
4.教職員会議
5.非常災害等やむを得ない場合

ゼロ校時・土曜講座等はあきらかに、教育調整額の範囲外である。

990 :
>>986
>進路指導をサービスと捉えることに疑問。
進路指導ではなく進学指導。
この言葉は東京の公立校衰退・崩壊を招いた昭和40年小尾通達に表題として
あったので使った。

もっと分かりやすく言えば
「教科書履修を基礎とした応用展開」
=「教科書内容を超えた、大学入試に特化した対応」である。

991 :
>>983
>進学指導をサービスと捉えることに疑問。人生の先輩として、社会人として、子らの求めに応ずることは、
>保護者の”それ”に同じ。

あれほど、PTAによる組織化された「奉仕活動」を「個人の権利と自由の侵害」と捉え
と否定している君が、教師にたいしては「先輩・社会人としての無制限の奉仕」をもとめる。
この矛盾は如何ともしがたい。

>保護者がサービスとして求める行為こそ、行き過ぎと言えよう。

私学は「カリキュラムは2年時点で前倒し終了。3年は受験対策の応用展開をします。」と
宣伝して金持ちの子供を集める。

しかし、>>943で君が指摘しているとおり、県民所得200万程度の沖縄で、
私立高校や塾に年間数百万円を支払える家庭はごくごく一部にすぎない。

君も40年前に児童だったそうだから覚えているだろう。
企業経営者・教師や公務員など、比較富裕層が、沖縄の公教育への現状不信から
子息を次々とマリスト学園等の本土私立校へ送っていったことを。

教育費が限定されている一般的県民として、一般父母として、
公教育に対し低価で安定した受験対策講座をもとめるのは当然の帰結である。

992 :
>>983
>保護者がサービスとして求める行為こそ、行き過ぎと言えよう。

私は、決めつけではなく、客観的に君の論調は個人主義的であり、法律論を盾に
硬直化し、結果として多数の利益を損なうと考えている。

高邁な理想主義の基、東京公立高校の衰退と退廃を招いた小尾改革のように。

多数の一般的県民、教育費が限定されている父母にとって、私立ではなく
低価格の公立から大学に進めるシステムの存在が必要不可欠なのである。

993 :
全教師の給料5%カットして手当にすればOK

994 :
>>983
>それと、早くこの板を終わらせたいが為か、連投が多い。

的外れだ。このスレッドが終わっても、次スレを立てればいい。
掲示板は長文読解の場ではなく、レスポンスのやり取りが面白い。
段落毎の短文で区切ったほうが食い付きがいいからそうしている。

>読み込んでいると、>>978 のようなコメント。目的は、なに?
相手のレスを促す為に、相手にたいして「カチン」とくるようなレスを送る行為。
いわゆる「煽り」。

995 :
全教師の給料を5%カットして、手当の財源を作ればryukyuが力説する今のシステムを維持でき、
親の高額PTA会費負担もなくなる。
誰も損しないからこれでOK

996 :
次スレ
『PTA会費で教員に手当てを支給 その3』
ht
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1344421444/

997 :
>>994
800万円君と議論するだけ無駄だよ〜。
ホスト変えて自作自演じたり、何度論破されても忘れた頃に現れて論破済みの
主張を繰り返すだけだし、そもそも主張の前提が妄想や捏造の情報だし。

998 :
>>994 スレ立て感謝。連投理解。「進路」指導はタイプミス。陳謝。
「決めつけ」や「煽り」はそちらの方。言ってもいないことを持ち出す。
「無制限の奉仕」なども求めてはいない。人として”出来る範囲で向き合うべき”ということ。
議論するなら良く読んでから。

>PTAによる組織化された「奉仕活動」を「個人の権利と自由の侵害」と捉え
捉えどころが違う。
問題は @任意性などの事前説明が欠如 A入会意思未確認 という2点。
入会契約に問題のない組織であればそれこそ組合契約による合同行為であり、その活動に意見する理由はない。

瑕疵のあるPTA運営、教材手配徴収など教諭の個人的負担に頼る行政、さらにはPTAを利用している現状について書いてきた。
次スレで是非>>981 に応えて欲しい。

ゼロの問題点については、そのあと。

999 :
偏向気質の人間って怖い。

1000 :2012/08/08
さよなら

TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

原付盗難にあった奴集合!!1(247)
【 自立 】沖縄独立運動 38 【 新生 】(1000)
沖縄のローカルタレントを語るスレ(119)
■ オスプレイ普天間配備 [日常風景] 8ローター ■(478)
沖縄の警備員に対するグチや要望を言いましょう-2-(76)
卒業式に国旗国歌を徹底させるスレ(437)
NHK連続テレビ小説「ウェルかめ」in黒島♪(64)
どうにかしようぜ!沖縄市10丁目(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【136】□■(1000)
京都何でも情報 Part37(1000)
名護市長選挙(おまけ市議補欠選挙)について!(309)
★☆★福岡県内の育児ママのスレッド4★☆★(353)
◆山形市近辺のウマーイ店 6軒目:定食・ラーメン・蕎麦・寿司・酒◆(472)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 53☆☆(1001)
◆近江八幡市スレッド Part4◆(658)
【のほほん】武蔵新城 part75【また〜り】(1000)
香川県丸亀市スレッド その7(450)
九州の海(39)
【住之江区】粉浜について語るか!18丁目【住吉区】(1000)
◆寿司丸忠◆(138)
■■小倉北区■■[21](1000)
〓〓〓【西の音楽隊】元住吉 110【東の魔法使い】〓〓〓(1004)
【賛成派】沖縄独立運動★ 25【反対派】(1000)
【出発駅】浦賀鴨居PART21【本線】(924)
【大相撲】琉鵬の王相撲を全島挙げて応援DA!【琉球魂】(103)
吉祥寺じゃないよ!練馬区立野町だよ! 5(397)
【みんな】オフ会をやってみようかと【参加してね】(193)
【緊急】九州の地震・災害・気象情報.等総合スレ43【速報】(1001)
■岩国市玖珂町〜周東町 Part1■(97)
山形県村山地方(大石田/中山/山辺/河北/西川/大江/朝日)【3】(395)
【雑談】☆石垣島情報(*´▽`)☆【質問】/13(1000)
宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.12(1000)
江別に住んでる人いますか?part74(1000)
★久留米って最高!67★(1000)
【たのむから】 中日ドラゴンズ 背番号87 【タノムカラ】(1002)
葉山スレッド パート21(421)
【石垣が舞台の連ドラ】「本日も晴れ。異状なし」【超応援スレッド】(391)
長野県の小学校統一スレッド(172)
北海道の美術館・科学館・博物館(70)
★★★名古屋フリーペーパー事情part2★★★(38)
祝!辺野古新基地建設決定!!(476)
★町田市小山田桜台とかについて語って下さいな〜 Part6★(158)
★★★★ 吉祥寺スレッド part209★★★★(467)
新潟市秋葉区 Part48【新津・小須戸地区】/(1000)
さらに見る