1read 100read
2013年07月大阪167: 大阪の図書館(857) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

天王寺・阿部野橋駅周辺について語るスレpat49【阿倍野・天王寺区】(1000)
【中央区】<日本橋でんでんタウン>part102【浪速区】(1000)
@大阪でウマイ天ぷら・寿司情報局@2(92)
▲  平野区平野スレ31!  ▲(1000)
茨木市の話でも・・・Part 138(1000)
茨木市の話でも・・・Part 135(1000)
■□■ 平野区長吉について語る Part34 ■□■(1000)
☆阪神タイガーススレッド3☆(1000)

大阪の図書館
1 :2009/07/04 〜 最終レス :2013/06/22
大阪府下の図書館の話題や情報について語るスレです。

公式サイト
ようこそ!大阪市立図書館へ
http://www.oml.city.osaka.jp/
大阪府立図書館ホームページ
http://www.library.pref.osaka.jp/



2 :
大阪府立図書館
http://www.library.pref.osaka.jp/
大阪府域市町村図書館リンク
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/osakaliblink.htm

大阪の大学図書館
http://www.jla.or.jp/link/univ.html#27

3 :
ここもなんか寂れてますね。

中之島の府立図書館で借りた本を、東大阪市庁隣の中央図書館へ返しにいった事ならある。
両者は提携しているらしく、別に構わないんだと。さすが府が運営している所は便利ですわ。

インターネットへの接続と閲覧も受付で申し出れば無料で端末を貸し出してくれるそうですが
図書館にまで出向いてインターネットに繋ぐ必要があるんでしょうかね。蔵書の検索は
各フロアに専用の端末がありますし、制約も多いでしょうし本当にニーズがあるのか疑問です

4 :
ネットで検索、予約、予約状況の確認が出来るので図書館愛用しています。
発売されたばかりで図書館が購入してない本の予約がネットで出来ないのが残念やけど。。。

5 :
図書館でPCメール使えますか?

6 :
専門書とかは値段がそこそこするから、図書館の蔵書に探している本があるときはは確かに重宝するね。
府立図書館はムック本とかに付録として同梱されるCD-ROMとかも一緒に貸出してくれるし
DVDとかも借りれるんですよね。ただし貴重書庫に保管される本とかは持ち出しできなかったような覚えが

7 :
以前東京に住んでたんだけど、大阪市の図書館は東京に比べたら相当劣るね
1区にたった1館しかないし、東京には当たり前にある自習室が、府立図書館除いて、自習室すらないし
先日東大阪市に良い物件があるから引っ越そうかと考えてたわけ
で、物件見に行ったついでに図書館も見てきたのよ
そしたらただでさえみすぼらしい大阪市の図書館を更に上回る廃れぶり
結局引越しはやめました
東大阪市民に言わせると、府立図書館があるからええなんかいうけど、また大阪市に戻るかもしれんし
堺市や北摂に移転するかもわからんし、毎月大量に本を借りる自分としてはそんな文化不毛の地に住みとうないしね

8 :
図書館ではどうかな?

11 :
大阪市>>>>>大阪府はガチだな

12 :
図書館の名称変更を提案しています

13 :
>>7
東京の区と大阪の区は、行政単位として別物だよ。
大阪の各区にある図書館は、ファミリーユースか、取り寄せに使うもので、
調べ物があるのなら、市立中央か府立中央に行け。

14 :
>>7
>>13の書き込みのように東京と大阪の区を比べるのは微妙ですな。
広さも人口も違うし、東京だと区長とか区議会議員の選挙がある。
図書館も図書館は、各区ごとの図書館が基本、区ごとに中央図書館がありますね。
逆に大阪市内なら平野区の図書館カードで、北区の図書館でも本を借りられるけど
東京都の区立図書館だと、基本的には同じ区でしかできないみたいですな。
一つのまとまりとしてみると、横浜市と大阪市の図書館が国内では最大級だと思う。
(登録人数、蔵書数では横浜市の方が上だけど、貸出冊数は大阪市の方が多い)。
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/gaiyou/2008-110.pdf

ただ、一つの区に一つの図書館という方針は見直しても良いかもしれませんね。
(平野区とか城東区のように人口が多かったり、
東淀川区とか住之江区みたいに面積が広い区は、もう一つくらい作っても良いと思う)。
あと、自習室に関しては、東京の図書館の現状が解らないけど、大阪市でも欲しいと思います。

16 :
>>7自分は図書館どうの以前に、そもそも
東大阪なんか住みたいと思わないけどな。

17 :
>>16
なんで?

18 :
府立図書館は別に東大阪市に住まなくても府内に住んでさえいれば誰でも貸出してくれるはずだが

19 :
東京は、一区に複数の図書館があるって、それは当然だろうが。
特別区なんだから、ありあまるお金で作ってんだよ。

大阪市の区は特別区じゃないわ。
昔、大阪市は26区だって知らないのか?あまりにも区が多いから26区から24区に変えた。

20 :
今高槻に住んでるんだが、なぜ図書館で
1、携帯が鳴るんだ?
2、そしてその場で話始めるんだ?
3、子供が騒いでても注意しないんだ?
4、いい歳こいた大人が大声で世間話してるんだ?
  他、多数。カルチャーショック。

21 :
>>20
それはどの県でも同じ。その場に居合わせた人が逆ギレされるのを恐れずに注意できればいいんだが。

22 :
 市内の図書館にて。
3歳くらいの女の子が椅子に座って、大きい音でDSやってた。
周りの人はちらちら見てるけど無視。
「ここはゲームするとこちゃうよー」と2、3回声をかけたけど、聞こえないふり。
しばらくして、親のところに走っていったけど、親にまで注意はできなかった。
したほうがよかったんだろうけどなー。

23 :
大阪市の図書館
2008年度の貸出冊数が2007年度に比べて105.9%と増えたみたいですね。
ほとんどすべての図書館で増えています(減っているのは都島と此花のみ)が
特に移転・新築した住吉図書館が、151.5%と1.5倍以上増えています。
以上は、図書館年報から
(図書館のカウンターでお願いすると見たりコピーしたりできます。
ただ、他の都市の図書館だとPDF形式でネット上で
公開しているところも多いので、大阪市でもやってほしいな)

24 :
大阪の図書館も見栄張らず寄贈を呼びかければ良いのに

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/07/2009_124848658834.html

25 :
大阪市立図書館、2008年度の利用状況(図書館別)です。
Googleのスプレッドシートを利用しています。携帯の人は、見られないと思います

http://spreadsheets.google.com/pub?key=tUBA9AtuKlamLbMIF0bzWqw&output=html

26 :
大阪市立図書館、2008年度の利用状況(図書館別)、MSNのスカイドライブで
エクセル(97-2003と互換性のある形式)でダウンロードできるようにしました。

http://cid-19962eba5a56b6da.skydrive.live.com/browse.aspx/%E5%85%AC%E9%96%8B

27 :
「大阪市立図書館年報 平成20年度(図書館通信 86)」を発行しました
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/tsushin86.html
平成20年度の大阪市立図書館の活動状況を取りまとめました。
この年報には、20年度のトピックスや資料冊数・利用状況などの各種統計、
実施した事業の報告、予算や図書館の概要などを掲載しています。
下記のリンクでご覧いただくことができます
http://www.oml.city.osaka.jp/pub/tsushin86.pdf
また、もよりの大阪市立図書館でも冊子版で閲覧いただけます。
今後とも、効果的な施策を進めていくとともに、
市民のみなさんにわかりやすい情報発信に努めてまいります。


正式なものが出来たので、>>25>>26の公開は終了しました。

28 :
天王寺図書館が天王寺公園にあった頃
浮浪者が物凄く多くてめっちゃ臭かった

29 :
>>28
かつての夕陽丘の図書館も、かなり香ばしい香りがしていた。

30 :
しかし、大阪府の中央図書館が、大阪の端っこのほうの東大阪にあるのが
理解できない。 北摂、南河内、泉州地域は利用するなということかな。

そうであるなら、図書館を東大阪市に移管して、府民全体の税金で
経費をまかなうことはやめてほしい。

(というより、市町村の図書館がそれなりに整備されているのに、県で
図書館をやっている意味が分からない。 知事の言うように、県は発展的
解散をすべきだろう)

31 :
中ノ島にもある。

32 :
もっともだ
あそこは多くの府民にとって使いやすい場所ではない
一番金を食う府立施設でもあるし、もう府立として残しておく必要はない
各市町村の図書館の連携を充実させることで府民がどこの図書館からでも他の図書館の本が
借りられるようになった方がどれだけいいかと思う

33 :
>各市町村の図書館の連携を充実させることで府民がどこの図書館からでも他の図書館の本が
>借りられるようになった方がどれだけいいかと思う

大阪府立図書館はそういう自治体の図書館と連携させるニーズに対応しているはずだけど。HPの掲示はちゃんとみてる?
実現できるかわからないけど、府内にある各大学の図書館と蔵書を共有できればすごいことになりそうな気がするけど
まぁ無理だろうね。

34 :
追記、各自治体の図書館等との連携については以下リンクを参照のこと。

中央図書館トップページ > 利用案内 > 府内全域サービス
http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai11.htm#prefecture

大阪府域市町村図書館名簿と問い合わせ窓口
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/osakalib.html

35 :
>>33-34
それは知らなかった
他の市町村や大学の図書館の本も家の近くの図書館で借りられるようになればいいな
すごい蔵書数の図書館だ

36 :
>>35
他の市町村の図書館の資料を
相互貸出したり館内で閲覧できる場合もあるみたいです。
堺市立図書館の資料を、大阪市立図書館で借りたことはあります。
(各市町村の図書館→府立図書館でも出来る場合があるようです)。
あと、大阪市立図書館では、大阪市立大学の資料の貸し出しは出来るようです。
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/ocuoml_2.html
細かい条件とかがあるみたいなので、司書の方に聞いてください。

大阪市立図書館(複数館)や府立中之島図書館での個人的な経験では
司書や委託の窓口の方に聞けば、こちらが恐縮するくらい色々と調べて教えてくれます。
今まで嫌な思いをしたことはないですね。

37 :
個人的には各区の図書館にも自習室がほしい。
それも学生、ホームレス以外限定で。
まあ、無理か。

38 :
図書館からホームレスなどを一掃するために、有料化してほしい。
年間定期券 5000円くらいで、週2日の利用権が与えられるとか。

受益者負担でいいと思う。 5000円で本借り放題、CD・DVD借り放題
なんだから十分元が取れると思う。

39 :
有料化してもたぶんホームレスは一掃できないと思うよ。
サービスを利用しないだけで我が物顔で営業時間内は館内にちゃっかり居座るはずだし
営業時間外は花壇付近にダンボールを引いて寝泊りしてそうだし

40 :
図書館法 第2章公立図書館 第17条(入館料等)

 公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない。

41 :
図書館がどこかのNPO法人にその他事業として委託すればいいんじゃない?

42 :
893雇えば解決

43 :
だから民営化が必要なんです!

郵政の次は図書館の民営化を!!

44 :
民営化したところでどうやって利益出しまんねん

45 :
東大阪市の府立図書館は廃館でいいよ
あんな交通の不便な所に作るってのが理解に苦しむ
図書館の充実してる大阪市にはなくてもいいが
堺に南館、吹田か豊中に北館という配置の仕方にすべき

46 :
図書館の民営化は反対だな。せっかく無料で蔵書資料を貸し出ししてくれるのに
民営化されたら維持費確保という名目で有償化されるんだろ。しかもDVD資料とかは
民営化されるとJASRACとかに金目当てで癒着される可能性もあるしあまり好ましくはない。

それに東大阪の中央図書館は需要があるからあの場所に建築されたわけで
需要がないなら別のところに建築されたんじゃないの?いまはカルフールや市庁舎もあるけど
昔は団地と、晴宮公園ぐらいしか回りになくても毎週末になると大混雑して館内は府民でごったがえしてた。

それにホームレスっぽい人がいるのは別にどの図書館でも同じ事だし
堺市や吹田市も必要なら自前の自治体で図書館の一つや二つぐらい整備するんじゃない?
吹田や豊中方面は大学も多いし、いらない気もする。

47 :
>>45
>あんな交通の不便な所
そりゃあんたが不便なだけだろ。
おれはチャリで行けるから頗る便利なんだけど?w

48 :
府内全域の配本拠点としては
中環や中央線の側にあって理想的

49 :
「図書館」ではなく、「情報資料館」にすればよい。企業の図書室が一般解放
されているような感じで。

あとは納税者(納税者の家族)のみに利用を限定して、ホームレスを一掃する
ために、入館ゲート(自動改札)を設置して、納税証明を基に作られた入館カード
が無いと入れないようにすればいいと思う。

あるいは、ホームレスが持って居なさそうな「日本国パスポート」を示して作られた
入館カードが無いと入れないようにするとか。

50 :
>>42
公的機関なら元警察官を雇えば簡単

51 :
ホームレス叩きに必死なかまってちゃんがいますね

52 :
>>49
それはやり過ぎでしょ。図書館は誰でも利用できるってのが大前提だと思うし
蔵書類の貸出しに関しては大阪府内に戸籍を移していないと無理って事でいいと思う。
ホームレスにも図書館の書物を閲覧する権利ぐらい与えてもいいと思う

53 :
ホームレスには図書館の書物を閲覧する権利ぐらい与えなくてもいいと思う

54 :
端的に言うと、府民以外は立ち読みも禁止って事になるんだろ。
そんな事したら一気に府営図書館の印象が悪くなるんじゃない?

55 :
府立図書館の一部業務を民間委託する計画があるようですね。

大阪府職員1700人削減へ 人口当たりで最少の役所に
2009年8月19日 13:45
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/090819/20090819078.html
 大阪府は19日までに、警察官や教員などを除く一般行政部門の職員数を
2018年度までの10年間に1700人削減する方針を固めた(中略)
 府の職員数は08年度で1万200人。中期目標では、
府税事務所や府立図書館での一部業務の民間委託、市町村への権限移譲などで
10年度から3年間で700人を減らすことを掲げている(以下略)

ちなみに大阪府立図書館の職員数は、府立中央69人、中之島27人みたいです
http://www.library.pref.osaka.jp/central/yoran/2009/yoranC_soshiki.html
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/yoran/2009/yoranN_2_2.html

56 :
その700人のうち、500人は水道部職員。
大阪市に指定管理者委託すると同時に、派遣社員として浄水場にくっつけて
大阪市に押し付けた上、転籍命令付きなので大阪府の職員数は500人減る。
(その代わり、500人の不必要職員が押し付けられる大阪市涙目)

残りの200人は、全部局から一律人員数カットだろうな。

1700人(残り1000人分)は、下水道の指定管理者化と市町村移行や、
土木事務所の現業職員、維持管理職員の民間委託化による削減と、
府立研究機関の独立行政法人化による切り離しで目標数達成できるはず。

府立図書館が指定管理者化されても、事務職員が若干減るだけで、司書は
ほとんど残る。(レファレンス業務など)
減らされるのは再任用職員と、総務事務職員がほとんど。


現業職員・維持管理職員が民主党系自治労組合と共闘した場合は、
これまた一律削減になり、タダでさえ職員数が少ない児童相談や公害監視など
が減らされ、いっそうの治安悪化を招くと推測される w

57 :
>>45
分散するより、1ヶ所の方がいい。
市の図書館と違って、マイナーな本を所蔵してほしいし。
1ヶ所前提だと、吹田や堺ははしっこ過ぎるし、電車でも車でも便利な今の場所は悪くないよ。

58 :
マイナー本の倉庫ということで、各市の図書館から要請があったときに
本を取り出す流通倉庫みたいな感じでいいと思う。

それなら、直接市民に貸し出す人員をおく必要が無いし、大阪府に
ある必要性も無くなる。(Amazon.co.jpの流通センターみたいに)

市の図書館がネットで貸し出し要請すると、宅配便で発送すれば、
問題ないわけだし。(司書も要らんし、公務員でなくてもよい)
図書館というハコモノにこだわっている限り、発展性は全く無い。

59 :
それなら単なる貸本屋。
自治体が行う必要はありませんね。

ちなみにAmazonの流通センターは大阪府堺市にもあります。

60 :
図書館なんかもともとタダで使える貸本屋だろ
民営化すると「利潤追求」になるからだめ
民間企業というものは自分の儲けを増やすために存在する団体だからだ
もちろんNPOがやるのもだめ
こっちは過剰には儲けないが運営費と自分の生活費分は消費者から徴収する
つまりどちらにしてもタダでは借りられないので利用者が少なくなり大阪にアホが増える
税金で運営する自治体が教育目的でやるのが図書館
宅配便の料金を税金で負担する条件で>>58がベスト

61 :
書庫は分散しててもいいねん
ネット検索で近くの図書館に届けてくれたら

>宅配便の料金を税金で負担する条件で>>58がベスト
暇な公務員は仰山居てますがな

62 :
『図書館とは何か?』という基本的な問題ですな。
「図書館 無料貸本屋」などのキーワードで検索すると様々な意見を見つけることができます。

>>61
★大阪府内の市町村の図書館で大阪府立図書館の資料を利用できます
 お近くの市町村の図書館(図書館のない地域は公民館図書室等)へお申し込みください。
 大阪府立図書館の車が原則として週1回巡回し、資料をお届けします。
 資料によっては、取り寄せできないものがありますので、市町村図書館または公民館図書室へご相談ください。

63 :
問題はどの分野の本を・・・だろ。おまえらが好きそうなマンガとかエロ本とかは置いてないと思うがね。

64 :
>>57
>電車でも車でも便利な今の場所
車はともかく、電車はそれほど便利だと思わないな。
1.通っている路線が一つだけ。
2.大阪の主要ターミナル駅である梅田、なんば、天王寺などのいずれからも
 一度乗換えしないといけない。
3.最寄駅の荒本は、大阪市内から乗ると初乗り運賃が地下鉄と近鉄で
 二重にかかるので、かなり割高(長田から歩くとやや遠い)。

地域別登録者数を見ても、東大阪市が圧倒的に多い
(大阪市は中之島をかなり含むと思うので、中央は東大阪市民の割合がかなり多いと思う)
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/tokei_000.html

71 :
>>20
今まで住んだ5都道府県8市でこんなに酷いのは
圧倒的に大阪(高槻)だけだ
※大阪より西には住んだ事無いが

73 :
元に戻してっと。

献本の話ですが、
以前、大阪市立中央図書館と、府立中之島図書館とに持っていったら、
司書のひとは、たいへん迷惑そうな風情でした。
ほんとに迷惑なんですか、それと献本者の名前は(出ないが)データ化はするのですか?

74 :
本の状態と、本の種類と、本の量にもよるんじゃない?

75 :
図書館に寄贈したいといったら『うちはゴミ捨て場じゃないんですよ。』といわれた。

質問
図書館に寄贈する本で、過去に読んだ古本が山もどあるので、『段ボール箱に入れてもって行きます。』といったら、
『そんなに持ってこられては困ります、うちはゴミ捨て場じゃないんですよ。』と言われました。
『こちらで選別して、捨てる本もあればとる本もあるので分らない。』といわれました。
せっかく寄贈したのに捨てるなんて事あるんでしょうか。寄贈したら全ての本を図書館に並べてほしい。
わがままでしょうか。

回答
最近はいらない本を図書館に持って行く人が増えたらしく、図書館が対応に困っているというニュースがありました。
なぜなら、持ち込まれるのが『いらない本』だからです。
持ち込む人にとって必要ない本は、その図書館の利用者にとっても、あまり必要がない本であることが多いわけです。
人気のある本や発売されたばかりの本なら喜ばれると思いますが、捨てるよりかは図書館へで持ち込まれた本は、
限りある図書館の棚を圧迫し、図書館員にうちはゴミ捨て場じゃないとため息をつかせる原因になることもあると思います。

76 :
献本するなら、

 ・発売直後のベストセラー
 ・図書館に存在していない、学術専門書

ただし、どれも汚れなど全く無く、新品同様なこと。


ブックオフで10円程度でしか買ってくれないような
古本は一切お断りです。

77 :
>>73なんですが、
皆様、レス、ありがとうございます。
小生は、過去の(自分のではありません)自費出版された、一瞬、流通に乗った(二千五百部程度の)本を、
古書店で購入して、それぞれの図書館に持参いたしました。
検索すれば、ヒットします。それはそれで、うれしいです。
千人の一人にでも目に留まり、読んで実行してくれれば、わたしは救われます。

78 :
俺が書いた発売前のベストセラーの献本は喜ばれますか?

79 :
普通に考えれば、論理矛盾ですが・・・。
売ってもないのに、ベスト、セラー。
ケセラ、セラですな。

80 :
>>78
献本ではなく、献体では。
阪大病院あたりに、脳の病気のサンプルとして・・・。

83 :
>>38
賛成。
>>39
カードでゲートが開くようにすればいい。
>>40
では法改正すればいい。

84 :
府外の利用者は一時利用料金で。
ただし、100円程度に抑える。
100円でも効果有るんじゃないかなぁ。

86 :
国会図書館の本、ネット有料公開探る 絶版も手軽に

 国立国会図書館の蔵書をインターネット経由で有料公開する構想が浮上している。
 国会図書館は蔵書のデジタル化を進め、10年度末には同館が所蔵する国内図書の4分の1にあたる約92万冊がデジタル化される見込みとなった。
利用者は数百円程度の使用料で、本を借りるようにパソコンで本文を一定期間読める、といった利用法が検討されている。

87 :
>>85
名簿なら、3階のレファレンスカウンターの壁際にも並べられている。
もちろん、来館者が勝手に見ることは許されず、司書にお願いして
調べてもらう以外に知るすべはない。

まさか、「○○区のR地区一覧を調べたいのですが」なんて単刀直入
に聞いて教えてくれるわけがないので、各自聞き方は研究すること。

ヒント > 学術研究目的

88 :
>>87
ありがとうございます。
文楽にはまったく興味はありません。
前記の「御所市史」は、古道を調べる目的です。

また、全然異なりますが、上で「国立国会図書館」の蔵書に言及されていますので、一言。
小生は、検索して、取り寄せて閲覧しましたので、やり方はしっていますので、
必要なら・・・。(ただし、館外に持ち出せないし、コピーの制限(半分以下とかというのでない)もある)
申し上げますが。

89 :
何年かすると、国会図書館の蔵書をオンラインで読めるようになるらしいよ。
(公立図書館に専用端末を用意するらしい)

現物を貸すと汚れたり、破損したりするからだってさ。

90 :
国が推進しようとしている、「電子政府」の一環というか、亜流の「予算の無駄使い」。
くだらんことは、やめてほしいねぇ。

91 :
では切り抜きや落書きよる破損の被害を防ぐにはどうしたらいいわけ?

92 :
>>91
簡単な話。返却時に機械的に書籍自体をスキャンして切り抜かれたり、
落書きされて本の重さに変化があったら職員が調べて借りていた人へ事情を聞きに行いくシステムを作ればいい。
府立図書館のある東大阪に点在する町工場や中小企業の技術力ならこの程度の代物余裕で作れるはずだ。

93 :
島之内図書館にゴキブリが多いのなんとかして欲しいな

94 :
>92
図書館内で閲覧し、切り抜きや落書きされた場合はどうすうんだ?

95 :
こまけぇなww、それは館内の監視カメラと、職員の見回りで対処するしかないんじゃない?
切抜きとか落書きとかする人って決まって挙動が怪しいから、たまたま人が殆ど居ない日は特にバレやすいんじゃない?

96 :
馬鹿に餌をやってゴメンなさい

97 :
>>92
どんだけ人件費かかるんだよ
しかも弁償しないって開き直られたらどうするの?
給食費未納みたいにさ
当該図書館や自治体、さらに裁判所の予算まで使って訴訟でもする?

98 :
>>97

ん?92の案なら人件費はそれ程掛かんないと思うよ。むしろ開発費と設備投資費が嵩むから現実的ではないねw
で、まず図書館の蔵書されている資料は、館内での複写時や、移送中の事故などで破損した場合は
職員に事情を報告して素謝りすればそれほど大事には至らないし、次回から注意するようにと叱られる程度。

だが、故意にページを切り取ったり、落書きなどをすれば、不注意では済ませられない事態だと思うし
館内カメラなどで映像証拠などが揃っていて、利用者が弁償に一切応じない場合は、
公共物の破損などを理由でK札へ(文書等毀棄罪や器物損壊罪などの)被害届を出し行政処分させる事は出来ると思う。
府立図書館の蔵書類は公共物とみなされるはずだし。あと民事訴訟はしないんじゃない?

ただし、毀損ではなく紛失した場合は以下のように処理するみたいだね。

> ■借りている資料を紛失したときは
>
>  図書館の資料は府民のみなさまの財産です。大切に扱ってください。
>  万一、借りている資料を紛失されたり、破損、著しく汚損された場合は、弁償していただきます。
>  (ビデオ、DVDは、貸出用に著作権処理済のものを購入しているため、市販のものより高額になります)
>  2階総合カウンターにお申し出ください。
http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai11.htm#lose
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/tebiki.html#hunsitsu

> 大阪府立図書館利用規則
>  (図書の弁償等)
>  第40条 利用の図書を紛失し、又は汚損した者は、館長が指定する図書又は相当の代価を弁償しなければならない。
>  ただし、紛失し、又は汚損した理由が、避けることのできない事故その他やむを得ない事情によるものであると
>  館長が認めるときは、この限りでない。
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/kisoku_l3.htm

99 :
というか、図書館の本を全て電子化して、Amazonのキンドルのような
電子ブックリーダーで読むようにすればいいんじゃないか。

日本が得意とするデジタル著作権管理のガラパゴス技術を使えば、
コピー禁止、期限後は解読禁止の暗号化を掛ければいいわけだから。

図書館という土建ハコモノの時代は、もう終わったんだよ。
国会図書館のプロジェクトも、その方向で進んでいるとどこかに書いてあった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【和泉市】〓〓和泉中央44〓〓(1000)
高槻を愛するもの集まれー231(1001)
江坂ってどうや?Part51(吹田市)(1000)
天王寺・阿部野橋駅周辺について語るスレpat52【阿倍野・天王寺区】(1000)
大阪市住之江区スレッド!Part84(1001)
東大阪市 Part78(1000)
☆★西淀川区 総合スレ26★☆(857)
公園の街 住吉区長居スレッド:Part39(1000)
【光回線】 もっと宝飯郡小坂井町を!!その5 【陸の孤島】(753)
【地震津波】災害情報 9回目【大雨竜巻】(374)
☆★☆南茨木を語りましょうPart21(茨木市)☆★☆(500)
【AA】AAスレ Part2【顔文字】(233)
★★★香川県のラーメン屋・13軒目★★★(667)
マルキョウについて Part11(898)
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part73【練馬区】(1000)
下井草・井荻パート43(1001)
【武蔵野線】 東松戸とその周辺 【北総線】 16スレ目(32)
☆★大阪のガソリンスタンド Part5 【最安値】★☆(976)
【イオン】北戸田を語ろう7【美女木】(83)
春日井市総合スレPart69(1001)
県内ガソリン価格情報 給油25リッター(256)
さいたま市西区 JR西大宮駅周辺スレ Part4(300)
下井草・井荻パート42(1001)
★久留米って最高!80★(1000)
【東北】仙台市宮城野区についてかたってけろ part.12(325)
【さざんか】奈良県大和高田市 その19【下町】(62)
【讃岐】香川県のうどん屋を語ろう!21杯目【うどん】(36)
◆◇◆伊佐市スレ【1】◆◇◆(364)
☆鶴間マニア38☆(1001)
墨田区内総合スレッド 八橋目(202)
□■□■□朝霞・和光・志木・新座4市の幼稚園情報交換 2□■□■□(73)
群馬県邑楽郡千代田町Part3(88)
★和歌山県上富田町 Part 1★(511)
★浜田市 Part48★(753)
高蔵寺ニュータウン&その周辺住人☆Part22(1006)
まちBBS東京23区板 自治スレッド 2(270)
大分市のスレッドへようこそ その62(1000)
スレ立てるほどではない質問 76問(1001)
秋田県由利本荘市の人々っす。その15(1000)
【増税】県出身の政治家の行方【県民の暮らし】(45)
★滝の茶屋周辺★pt6(346)
北九州市小倉南区西部 Part3(1000)
【ピザって】沖縄のピザ屋【10回言ってみ】(261)
【合併】みやこ町について【やおねぇ】2(214)
さらに見る