1read 100read
2012年07月ビジネスnews+188: 【雇用】日雇い派遣原則禁止、10月から改正法スタート 労働者保護目的だが、実際には改悪の懸念あり [12/07/08] (467) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【発言】円高にはあらゆる措置を排除せず断固たる行動=安住財務相[12/07/24] (404)
【発言】「必要なら断固たる措置」 円高で安住財務相がけん制[12/07/17] (207)
【小売】イトーヨーカ堂 3年以内に1割の店舗を閉鎖 来年2月の土浦店皮切りに [12/07/15] (387)
【コラム】記事を書く前に、なにも感じなかったのか 大手スーパーと弱者の関係 相場英雄の時事日想[12/07/05] (304)
【労働環境】「超過勤務になるから」アンコール演奏を断る大阪フィル 橋下改革でどうなるか [07/14] (667)
【モバイル】アップル勝利 サムスンのGalaxy Tab 7.7がヨーロッパで販売禁止 サムスンのコメントが切ない...(GIZMODO)[12/07/25] (640)

【雇用】日雇い派遣原則禁止、10月から改正法スタート 労働者保護目的だが、実際には改悪の懸念あり [12/07/08]


1 :12/07 〜 最終レス :12/07
 短期や日雇い派遣が禁止される改正労働者派遣法の、例外規定がまとまった。一方で、
日雇い派遣で働く必要のある人々の生活へ悪影響があるのではないかと心配する声も聞かれる。
 厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会の部会は6月27日、「契約期間が30日以下
の日雇い派遣を原則禁止する」改正労働者派遣法の施行規則を定めた政令案について、
妥当との答申を行った。改正法は10月1日から施行される。

 政令案には、世帯収入が500万円以上の家庭の主婦たちが家計の足しに働く場合や、
60歳以上の労働者、昼間の学校に通う学生アルバイトなどは、30日以下でも日雇い派遣
での就労を例外的に認めるとの内容が盛り込まれた。

 日雇い派遣を利用している主婦層や人材派遣業者からは、例外が認められることを評価
する一方、日雇い派遣禁止によって生活に影響が出る人が出てくるのではないかと、
危惧する声も聞かれている。

 人材サービスのビー・スタイルが6月26日に発表したアンケート結果(調査対象者は
既婚女性347名・独身女性82名・男性15名の444名)によると、日雇い派遣で働いたか、
または働こうと思った人の世帯収入を聞いたところ、46%が500万以下であることが判明
した。世帯収入が501万円以上700万円以下の割合は26%、701万円以上900万円以下と、
901万円以上の割合はともに14%だった。

 また、短期や単発派遣で働いたことがある人と、働こうと思った人を対象にその理由を
聞くと「長期の仕事が決まらないので短期でつないでいる」「すぐ仕事に就けるから」
との回答が寄せられた。

 そこで、世帯所得別にそれらの割合を整理すると、「長期の仕事が決まらないので短期
でつないでいる」と答えた人の割合は、世帯所得100万円未満で45%、101万円以上300万円
以下で38%、301万円以上500万円以下で37%に達する一方、世帯所得が501万円以上では
21%だった。同様に、「すぐ仕事に就けるから」と答えた人の割合をみても、世帯所得
100万円未満で65%、101万円以上300万円以下で51%、301万円以上500万円以下で45%に
達する一方、世帯所得が501万円以上では32%だった。

 調査結果では、世帯所得の低い人ほど当面の生活費確保の手段として、短期の派遣や
日雇い派遣を利用している実態が明らかになっている。もともとは労働者の保護を目的と
した改正法のはずが、実際にはそれを必要としている人たちの生活に、悪影響を及ぼす
可能性がでてきそうだ。
ソース:MONEYzine
http://moneyzine.jp/article/detail/204265

2 :
正社員制度を止めないと問題解決しないのは明白なのに、どこも言わないね
本質から目をそむけた議論ばかりしても意味ないわ

3 :
それより、派遣業の搾取を10%くらいに制限しろよ。
50%とか取り過ぎなんだよ。

4 :
契約を31日にして労働日数を減らせば解決

5 :
ホームレスの命綱が・・・

6 :
政治】 「技術は中国に全公開する。地球は一つです」 無邪気な高島・福岡市長…中国選定の800人来るも「スパイ?想定してない」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341745574/
・「ここから先は有料ですよ、なんてことはやらずに技術は全て公開する。地球は一つです」。
 中国からの公務員研修受け入れを発表した高島宗一郎市長のあまりに無邪気な発言に
 不安を感じざるを得ない。
 中国の公務員を福岡に招き、市で研修を受けてもらう。その数、年間延べ800人。
 福岡市が培った水質や大気などの環境技術を学んでもらい、中国で生かしてもらえば、
 隣接する福岡市も巡り巡って恩恵を受ける。さらに福岡市が「アジアのリーダー都市」である
 ことを示すことにもなる。滞在費用は中国側が出す上、社会的地位のある公務員を福岡に
 招けば、さらなる観光誘致の呼び水にもなる−というのが大筋の理屈だろうか。
 しかし、経緯を聞けば聞くほど首をかしげたくなる。福岡市国際課によると、発端は昨年12月。
 中国政府が自国の公務員を研修のため外国に派遣していることを知り、福岡市側が中国側に
 受け入れの用意があることを伝えたという。海水淡水化技術や下水処理技術、埋め立て地の
 活用法などがよほど魅力的だったのか交渉は順調に進んだという

7 :
企業が直接雇用すればいい
中途採用で、だ。
解雇規制があるから雇いずらいんだろうが
労働法には「解雇はダメ」とは書いてないんだから雇って解雇すればいい
判例は時代と共に変わる

8 :
もうさ、ハロワで職業紹介なんて温いことしてないで、国営派遣会社にしちゃったらどうだ?
どうせ職員の給料は別に予算があるんだし、ピンハネの問題も起こらんだろ
今ある派遣会社にはすべて死んでもらうことになるが

9 :
>>3
10%に制限したからって、労働者に渡る賃金は同じなんだよなw 不思議なことに。

10 :
国内雇用をろくに考えてない空洞化推進とセットでは
より生活保護が増えるとかなりそうだわな

11 :
>>2
止めるって?
仮に法的に止めても、システム的に残るだろ?会社・社員双方に有益なシステムなんだし

12 :
日雇いってのはそれなりの需要あるから成立してるんだろ?
禁止する前に、何で日雇いが必要な会社が存在するのか考えてからにしろや。

13 :
特定派遣時代の制度に戻せば
貧乏人減るだろ

14 :
日雇い派遣というとイベントのテント設置とかそういうのが
頭に浮かぶんだが、他にどういうことやってんの?

15 :
サラ金限度額決定でヤミ金に流れたようにただの悪法だろ
これ禁止したあとどうするつもりなんだ

16 :
というか正社員に対する給料を見直せ

17 :
 イギリスみたいに、最低賃金を日本の2倍にしないでよく言うわ
★イギリスの中小企業の給与は、最低賃金を引き上げて大企業と同じになるようにしている。
 当然、イギリスに支店や工場がある日本の大企業は、下請けには日本の下請けより、多くを支払っている。
 一方、それらの大企業は、本国日本では最低賃金引き上げに反対。自民党は当然反対。
■大企業と中小企業の賃金格差を、法律で適正化《最低賃金2倍化》して無くすべき。イギリスの最低賃金は、日本の倍。
 協力企業と大企業の収益状況を常にウォッチしリンクさせ、大企業の利益を還元する仕組みを、法的に導入する、それが最低賃金制度。
 協力企業を、大企業の好不況の吸収剤にすることは、誤り。
 『日本は、企業規模による賃金格差が、先進国の中で最も大きい。格差の王様と言われるアメリカ以上の格差』。企業規模が小さくなるほど、給与も賞与も少なくなる。
 イギリスが万能とは言わない。最低賃金以下の週単位契約の仕事もあり、それらの仕事をダブルワークで働いても低所得や貧困という世帯もいるから。
◆従業員1000人以上の企業の賃金を100とした指数(全産業 2002年)[労働政策研究・研修機構 データブック国際労働比較2008]
( )内は日本の規模区分
●日 本 
 ▽10〜49(5〜29)人…『54.2』 ▽50〜249(30〜99)人…『63.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『76.3』 ▽500〜999人…88.9 ▽1000〜人…100.0
●アメリカ
 ▽10〜49(5〜29)人…59.5 ▽50〜249(30〜99)人…70.7 ▽250〜499(100〜499)人…78.7 ▽500〜999人…86.5 ▽1000〜人…100.0
●イギリス
 ▽10〜49(5〜29)人…『95.5』 ▽50〜249(30〜99)人…『104.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『108.0』 ▽500〜999人…『107.1』 ▽1000〜人…100.0
●ドイツ 
 ▽10〜49(5〜29)人…『73.0』 ▽50〜249(30〜99)人…『81.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『88.0』 ▽500〜999人…『90.9』 ▽1000〜人…100.0

18 :
>>1
行政は、余計なことはやらんでいいから。w
おまいらは、公務員の削減でもやっとけよ。

19 :
偽装請負なら全然おkだろ

20 :
法自体は良いと思うけど、もっと誰でもが知るぐらいに告知しないと
リアルにメシが食えなくなる連中が続出すると思うんだが

21 :
>>14
俺がやったことあるのは、
テストの監視員。
音楽ライブの警備員。
繁忙期での工場の作業員(印刷工場とか)
チラシのポスティング
パR屋の清掃
スーパーでの試食販売員
等など

22 :
そして40歳定年制にしようとしてるんだろ
本当ミンスって日本を壊す気満々なんだな

23 :
>>21
工場の作業員の仕事が日雇いであるってのは意外だ。
テストの監視員とかも。

24 :
問題は派遣の制度でなく、正社員の既得権なのに。。

25 :
>>22
はぁ(・ω・)?

26 :
ふざけんなカスとか思ったけど
日雇いなんてストレスになるだけだからな

27 :
>>23
作業員といっても、お前これ押さえとけとか、これ2Fに運んどけとか。
町工場みたいなやつだしね。
トヨタの工場とかああゆうのじゃないよ。
あとテストの監視員は超楽だったが、給料は安かったな。中学生の全国模試だったけど。

28 :
今まで派遣で食いつないでた奴らはどーすんの?

29 :
>>23
印刷工場は繁忙期に仕事が急激に増える。
例えば6月は株主総会向けの印刷物とかが急激に増えるので人員増が必要。

30 :
全体を見れば日雇いの数なんてカスみたいなもんだ。
「最小派」ターゲットの改革ポーズ、一番大きな問題である「名ばかりの正規」の問題にフタをするためのポーズでしかない。

31 :
tsn工場アウト

32 :
生活保護が増えるだけ。

33 :
>>27
>>29
レスサンクス
その辺のフレキさとかは、雇い元からすれば便利なんだろなあ。
勉強になりましたわ。

34 :
>>3
 派遣会社はそんなに儲けていない。そりゃ役員はそれなりに儲けていると思うけど。
今でもバタバタ潰れている。
>>13
特定派遣こそ癌やけどな。届けだけ解雇できて、解雇、多重派遣し放題。

35 :
2007年11月に、E2パブリッシング株式会社は、米国の提携先と共同で、日米のエレクトロニクス・エンジニアの給与を調査したところ、次のような結果を得た。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/labor_conditions_usa_jpn.png
調査対象の平均年齢も平均職務年数も、日米ともほぼ同じであるが、平均年収に大きな違いがある。
さらに、平均勤務時間は日本の方が米国よりも長いので、単位時間当たりとなるとさらに大きな差がつく。
これは、米国のエンジニアが日本のエンジニアよりも優秀であるからではない。
エレクトロニクスは日本が最も得意としている分野の一つであり、おそらく平均的なエンジニアの質は日本のほうが上だろう。
それにもかかわらず、これだけ大きな待遇の差が生じる理由は何か。
平均転職回数の項目を見てみよう。日本のエンジニアが0.8回であるのに対して、アメリカのエンジニアは3.1回もある。
アメリカでは、待遇改善のために頻繁に転職がなされるが、日本ではそういうわけにはいかない。
日本では、会社の業績が悪化すると、経営者が、従業員に、サービス残業や給料の削減を要求するが、
従業員は、たいがい転職せずに、おとなしく要求を呑む。
同じことをアメリカでやったら、従業員は、無能な経営者を見限って、もっとまともな会社に転職してしまう。
日本のエンジニアの方が、アメリカのエンジニアよりも給料が安くて、労働時間が長いのはこのためであろう。

36 :
>>2
そむけているんだよ。言わせるな

37 :
逆だ。派遣法改悪前の派遣社員賃金にしろ。
正社員の給料も下げる必要は無い。
日本人に中国の給料水準を適用する気か。

38 :
『選択の自由』
大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存在しているという状況そのものだ。
(中略)雇用者が労働者を守ってくれる場合があるとすれば、それはその労働者を雇いたいという意欲をもっている雇用者が複数いる場合だ。
(中略)もし、ある雇用者が十分な賃金を払わないならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。
つまりその労働者が提供するサービスを手に入れようと、数多くの雇用者たちが競争することが、労働者にとってのほんとうの保護になる。

39 :
「共同討議 アーキテクチャと思考の場所」 (『思想地図』 vol. 3)
宮台真司(50−51頁)
湯浅誠さんが陣頭に立った年越し派遣村の狙いは、厚労省の横に陣取ることで、
派遣規制や解雇規制をさせることでした。しかし社会科学をやっている人間がみんな知るように、
資本移動の自由があるなかで雇用リスクが上がれば、国内労働市場は必ず縮小します。
雇用リスクの高いところで企業は人を雇わないので、解雇規制を要求すると、
必ず自分の首を絞めることになるわけです。

40 :
>>38
そうなるにはどうなればいいの?

41 :
労働者保護規制、緩いほど高就業率・OECD24カ国分析
http://blog.livedoor.jp/stworks/archives/cat_50041342.html
「雇用保護規制の強い国ほど非正規雇用比率が高く、また平均失業期間が長い」
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03010.html

42 :
なんでっと流動性高めるようにせーへんのんやろなあ
あほやなあ

43 :
>>37
そしたら派遣社員じゃなくて無職になるだけだろ。

44 :
改悪の懸念ありなら間違いなく改悪する

45 :
>>29
例えば病院なんかも、診療科によるが、冬季は繁忙期で、夏は比較的暇。だけど日雇いはいないよ。
日雇い禁止にしたところで、すべての業界で同じルールなら、公平な競争条件だろ。
その公平な条件でやっていけないなら価格に反映させればいい訳だし。
弱い立場の労働者が、行き過ぎた競争の負荷を負っているってことさ。

46 :
山谷や西成はエライことになる。
そうでなくてもナマポの定住化が凄い勢いなんだろ?
>>34
そうでもないだろ?企業内派遣なんかやってるところはボロ儲けだし。

47 :
メディア情報に踊らされて正社員の身分を廃止、引き下げれば自分達の待遇改善につながると思ってる情弱がいるようだけど、
さらに低い待遇に引きずり降ろされるだけって気づかんかね?

48 :
遅いんだよ
今更禁止にしてみろ
日雇いで命を繋いでた奴らが死ぬだけ

49 :
>>40
労働者情報の公開

50 :
>>17
アホ? 各国の失業率しらねえのかよ

51 :
だよな経歴としては無職とか主婦ずっとやってたと同じだからな

52 :
30日以下の契約って短すぎだろ。
主婦、学生であっても30日くらいは働けるだろ。
例外が脱法に繋がらないといいが。

53 :
八田達夫『ミクロ経済学』
<借地借家法正当事由にしろ、解雇規制にしろ、長期契約継続法理による強行規定は、
基本的に、まだ契約していない人たちを犠牲にする既得権保護政策の一種です。
長期契約継続法理は、日本社会の再分配政策を律してきた「既得権保護原則」に基づいた政策の一種だと言えるでしょう。
 長期継続契約の保護を行うことの問題は、個別の悲惨さに目を奪われて、保護を行うことが、
結果的に、契約の当事者以外の人たちに、より大きな悲惨を生むことを無視していることです。
 経済学の特徴は、ある政策の評価をするときに、その政策がもたらす便益をその政策がもたらす社会的機会費用と比較して判断することです。
それに対して、判例を作っていった裁判官たちは、個別の係争の事情に目を奪われて、
自分たちが作った判例の社会的機会費用を評価する余裕がなかったのでしょう。
(1)借地借家法における強行規定は、家主の借家供給を抑制し、
(2)貸金契約における強行規定は、貸し主に金を貸さなくさせ、
(3)解雇契約における強行規定は、雇用を削減させることなどには思いいたらないのでしょう。
さらにこれら強行規定のいずれもが、目の前にいるかわいそうな人の既得権を守る代わりに、
個別の係争とはまったく関係ない真の社会的弱者に対して大きな犠牲を払わせる結果をもたらします。
これまでの法曹教育で経済学が意味ある形で取り入れられていなかったために、裁判官たちは、
そのことについては、考えも及ばないのでしょう>。
http://mojix.org/2009/08/16/hatta_micro_kouritsu

54 :
>>47
ちょっと聞いてみるが、正社員の身分を廃止しようと頑張っているメディアってどこ?
そんなことをすると一番困るのはメディアの社員だから、そんな報道しないだろw

55 :
>>48
日雇いで命を繋いでた会社も困るんだな。
生き残るために日雇い禁止に対応できるように会社は変わるんだよ。

56 :
短期長期でわけず特殊技能者以外は直接雇用のみでいいよ

57 :
>54
日経

58 :
56%ピンハネしているプロ球団所有のあの会社はどうなるの?(´・ω・`)

59 :

正規雇用と非正規雇用の格差は30年前の東京高裁の判例によって生みだされた制度の不公平である(1分14秒から)
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g#t

60 :
>>45
印刷工場の場合だと繁忙期は派遣を大量に増員して24時間労働にしてやっとさばける
状態なんだが禁止したらどうやってさばいたらいいの?

61 :
>>60
ピークに合わせて社員を雇うか
社員のキャパに合わせて、受注量をセーブするかしかないだろww

62 :
>>60
繁忙期を想定した分を最初っから雇用するor最低人数でこなせる分しか受注しない。

63 :

   SNSでストを呼びかければ、非正規労働者と企業の消耗戦にはいるわけだが、
   やる気があるかどうかだね。日本人のやる気は信用できない。

64 :
>>50
アポは貴方
貧困対策や所得再分配を知らないのか

65 :
>>2
同意。正社員は守られすぎ。

66 :
>>60
ピーク時の業務量をさばける正社員を置けってことだ。もちろん繁忙期以外は
社員の仕事は無く暇で仕方ないだろうが、にもかわらず社員を雇っておかなけ
ればならないのが、まともな企業だと根本から考え方を変えろということ。
労働コストの上昇は価格に反映させろ。どの印刷会社も同じルールになれば
問題ないだろう。

67 :
>>60
ピーク時に合わせて雇用して
それ以外の時には休み増やしてやればつりあいとれるんじゃね?
もちろん給料下げるけど

68 :
まあ、大半の企業が改正派遣法ですっかり中になってるから大変なことになるだろうけど
>>66が正論だよ。

69 :
>>67
>ピーク時に合わせて雇用して
だからそれが派遣がないと無理でしょ。

70 :
>>69
それが中ってことだ。

71 :
>>65
>同意。正社員は守られすぎ。
フルタイム働いても貯金も貯められず、わけわからない諸経費が給料から引かれる。
厚生年金なし、健康保険も場合によったら入れない、
不安定な契約の上、契約切りにあったら社宅からも追い出される。
そんな待遇が標準なのか?
なんで手近な他人を引きずり下ろすことばかり考えて、自分達の待遇改善を実現しようという方向で考えないんだろう

72 :
>>69
何言ってるのさ。
ピークが200の仕事量なら、常日頃から200の仕事を捌くだけの社員を用意しておきなさいって話。
閑散期はどうするのか?って社員を遊ばせるしかないだろw
それが嫌なら、現在の社員数で150の仕事量が限界なら
ピークの仕事量も150で抑えるように受注するしかない。

73 :
>>71
厚生年金なしの正社員なんてほとんどいないだろ。

74 :
>>71
自由競争だからな
待遇よくして韓国や中国に負けては意味がない

75 :
本当に>>69は中だな。
大抵の客商売は需要の予測なんかつかないよ。
ピーク時の客に対応できるように女の子をスタンバイさせておくか、
女の子が対応できる以上の客が着たら断るか、そこは経営判断。
客が来そうだと思って女の子を多めにスタンバイさせておいたら
空振りってのはよくある話。それでも賃金払うんだよ。
需要にあわせて労働者を調節するなんて、ぬるい経営だわ。

76 :
>>73
非正規社員の待遇を書いた
数年前IT転職ちょっと当たって見たときに提示された内容

77 :

日雇いとか短期派遣の経験あるが、はっきり言って派遣社員もピンキリ
責任感とやる気無い奴が結構いる
1日働いて手取りで6000円支払われたらその金持って居酒屋で2000円以上使ったり、
満喫やカラオケ、ゲーセン、ファミレスに繰り出して散財してるの見て唖然としたわ
無断欠勤する奴も何人かいて、派遣する側の会社に勤めてた友人は穴埋めにラインに入ってた
ちゃんと会社来て、ちゃんと働いて、向上心持って仕事に取り組んでれば普通に長期派遣で働いてくれって言われるよ
短期・激短だけのその日暮らしで何とかしようとしている奴は甘え
正直働く側に大きな原因があるようにしか思えん

78 :
無職の単発のバイトがだめっとこと?

79 :
日雇いの定義は法で定めたのか。

80 :
>>64
絶望的なアホだな。再配分の成功した国を上げてみろ
「北欧」なんて言い出すなよ w

81 :
どうして中抜きの金額規制という簡単なことができないの?

82 :
引越し業は大変だな・・・
年度末、年度始めなんて一番のかき入れ時なのにな・・・

83 :
>>77
>派遣する側の会社に勤めてた友人は穴埋めにラインに入ってた
こういう社員も多いみたいね

84 :
>>77
>日雇いとか短期派遣の経験あるが、はっきり言って派遣社員もピンキリ
>責任感とやる気無い奴が結構いる
>無断欠勤する奴も何人かいて
それはそういうレベルの仕事場ってことだよ。
働く人間が責任感を見出せないとかやる気を奮い立たせない職場ってこと。

85 :
労働時間を原則24時間当たり12時間までって規制するだけでいいと思う。
一人ひとり労働時間に限りがあれば効率か最優先のオペレーションにせざるを得ないから
優秀な人材が正当な評価を得られるようになる。
ただしバカに金がいかなくなると世の中で消費をしてくれる人がいなくなってデフレが
止まらなくなって国が亡ぶ。

86 :

しかし貧乏人は阿呆ばかりだな。
何回も同じような失敗を繰り返して改善が見られない。
そして貧乏のうちに死ぬ。まあどうしようもないな。
何度もチャンスはあったのに、ことごとく自ら捨ててゴミクズ生活を選んだのだから。
もし選んでいないと思うのなら、
お前の目が腐っている。チャンスが見えないのだから。
打球の前に投球が見えない打者はもう話にならない。
打席に入る前に、なぜ訓練しなかったのか。
あらゆる先輩方が、打席に入ったら容赦なしだよと教えてくれたはずだ。
つまり、貧乏で阿呆なのは、本人の過失責任である。

87 :
>>86
偉そうに自己紹介乙

88 :
>>84
それは正社員でも一緒のはずでしょ?
そういう職場だからこそ正社員も入りたがらないし派遣やバイトが入ることになる
正社員も仕事は好き嫌いで選べる現状じゃないし、職場を回すために労働力が必要なのは当たり前。
メキシコから来てた親子3人の派遣社員はそんな姿見せなかった
ただ単に覚悟の違いだと思う。本気で仕事選んで続ける気が無いだけだよ。

89 :
>世帯収入が500万円以上の家庭の主婦たちが家計の足しに働く場合や
これって一々所得証明出させるのか?
事実上ザルなんじゃないか?

90 :
>>2
むしろ正社員制度=飼い犬制度=愚民政策=学歴犬

91 :
>>87
biz+の脳内富裕層・脳内高学歴の多さは異常だな

92 :
>>89
しかしこれからは派遣に来てる主婦を「この人達世帯収入500万以上あるんだなあ」と
思いながら働く低賃金正社員が増えるんだろうな。

93 :
>>88
そう思うのならそれでよいと思う。
その職場がメキシコ人だらけの職場になるだけだ。
そのメキシコ人がいつまでその姿でいるか楽しみだけど。

94 :
>>72
 遊んでいる間も、厚生年金や健康保険の金を企業が払うのか? 
経営が傾くと思うが。

95 :
正社員制度が雇用問題をゆがめているんだよ
国際的な競争力維持から考えても給料は上げられないのは明白
それなのに同じ仕事をしてる正社員が倍の給料というのはおかしい

96 :
>>95
正社員が倍の給料で働いているんじゃなくて
自分達が半分の給料で働いてると考えるべきじゃないか?
易きに走る経営者に労働コストのダンピングという安直な手段を与えている
>国際的な競争力維持から考えても給料は上げられないのは明白
別に明白じゃない。
役員報酬は高水準で上げ続けてるし、アジア、特に中国の工員給与引上要求には素直に応じている
もの言わない所からしぼりとってるだけ

97 :
と、共産主義者がもうしています

98 :
国は貧乏人はよと言ってる。実際は死なれたら困るから生かさず殺さずにしてるだけの話

99 :
ああと内部留保に一定割合で増税すればいい。税金でとられるくらいなら
社員に還元しようという流れになる。
ようするに労務に関して国が仕事をしなさすぎなだけ。史上最高に金余りの日本においてこれを調整すれば
簡単に日本人労働者は世界一裕福になれる。中露がそれを見て日本に何しだすかはわからんが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【主張】オール電化は悪者ではない--星野毅(内閣府最先端・次世代研究開発支援プログラム研究代表者) [07/05] (260)
【自動車】新車続々 ホンダは軽最大級の車内空間 補助金切れ反動減 抑止に躍起[12/07/06] (209)
【主張】オール電化は悪者ではない--星野毅(内閣府最先端・次世代研究開発支援プログラム研究代表者) [07/05] (260)
【決算】花王4〜6月期、減収減益=広告費や販促費膨らむ [12/07/25] (538)
【電力】節電初日、関西電力の火力1機が停止 電力使用率が86%に急上昇[12/07/02] (441)
【発言】円高にはあらゆる措置を排除せず断固たる行動=安住財務相[12/07/24] (404)
--log9.info------------------
WinRAR Part23 (650)
Adobe ソフトウェア総合★4 (611)
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】 (507)
2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.82 (319)
【FRD】FreeRapid Downloader Part10 (798)
JDownloader 36 (525)
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R55 (900)
【Rainmeter】RainySoft Part9【Rainlendar】 (442)
マウスジェスチャーツール総合スレpart11 (830)
【マウス&キーボード共有】Input Director (485)
ここがヘンだよGoogleツールバー その8 (749)
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache16 (705)
ReplaceStr.txt活用、質問スレッド Part1 (279)
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part58 (424)
【BiND】DigitalStage 総合9【LiVE】 (477)
Opera質問スレッド Part31 (699)
--log55.com------------------
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part123
【TBS日曜劇場】この世界の片隅に part37
☆☆★ドラマ視聴率2018年7月期【75】★☆★
長澤まさみ「石原さとみの静御前のダンス下手すぎワロタ」池田大作「自殺しろ」寺田心「大根役者」
綾瀬はるか「石原さとみの静御前のダンス下手すぎワロタ」池田大作「自殺しろ」寺田心「大根役者」
上野樹里「石原さとみの静御前のダンス下手すぎワロタ」池田大作「自殺しろ」寺田心「大根役者」
殺人者である戦国大名を主役にするのはいかがなものか
幕府→篤姫 土佐→龍馬伝 会津→新選組・八重の桜 長州→花燃ゆ 薩摩→西郷どん