1read 100read
2012年07月軽自動車15: 普通車から軽自動車へ乗り換えた人 (354) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆カーオーディオ☆★ (323)
セカンドカーに軽を買うとしたら何を買う? (456)
なぜ軽自動車に乗ってる男は合コンでいじられるのか (441)
軽自動車は4倍強の増税に (948)
軽で乗りつけると馬鹿にされる所をあげよ (715)
★昔は☆絶版軽自動車を語ろう☆良かった★ (439)

普通車から軽自動車へ乗り換えた人


1 :2012/05/03 〜 最終レス :2012/08/14
普通車から軽自動車に乗り換えた人はいると思います。
小回り効くし、狭い道もスイスイ行ける。パワーはターボあれば十分。
軽にして良かった。

2 :
>小回り効くし、狭い道もスイスイ行ける。
そのうち裏道かっ飛ばすようになるよ
そして

3 :
セカンドカーを軽にしたら便利で今は軽ばっかり乗ってるよ

4 :
追突されたら、終わりだよ☆

5 :
>>1
ターボが必要な程ぶっ飛んでるの?
軽のNAでも警察に一瞬で止められるくらいのパワーあるけど?

6 :
>>5
エアコン

7 :
>>6
エアコンMAXでも大差ないけど?
運転知識が無いんじゃないの?

8 :
印象悪いよね、軽自動車って。
個人的には、乗り換えて失敗だった。

9 :
俺は二人乗りの使えない普通車に乗ってたから、むしろ良かったが。

10 :
>>5 東関東自動車道で140キロくらいでgtrを抜いた

11 :
>>10
めでたい奴だな
相手がその気になれば200キロで抜かれるのに

12 :
>>10
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

13 :
>>12
俺も乗ってた
速い遅いはお前の勘違い
NAとターボは別車
それだけ違う
乗る程に経費で地獄をみる車
タイヤは新品が一年持たないしな
今時GTOは化石

14 :
今更GTOコピペにマジレスしちゃう人って・・・

15 :
昨日車税約四万払ったけどバカバカしくなってきた。職場が近いから車あまり乗らなくなったからね、軽に換えようと真剣に考えてます

16 :
マジレスすると変えた方が得する、補助金くるし。
てか、6月くらいには補助金無くなるくらいに軽が売れてるらしい。
変えるなら今よ!!

17 :
>>5俺は普通車から乗り換えたからターボあった方がいいや。
ターボあるとコンパクトカー並みにパワーあって楽だな。
NAも車重が700キロ位なら良いと思う。

18 :
>>17
だから、お前はターボがあると楽なくらい軽で全開走行してるのか?
普通車に乗ってた頃は軽NAじゃ絶対追いつけないスピードで街中を爆走してたの?
ターボはパワーあるから楽とか言う人、すげー多いけど
NAでアクセル踏めない奴の考えだと思う

19 :
>>18坂道や出だしや追い越し等、加速したい時は結構ある。
そういった加速したい時にアクセルはいっぱい踏み込むよ。
ターボとNAじゃアクセルの踏み込む量が全然違う。

20 :
>>18
雑魚釣って楽しい?

21 :
前、クラウンに乗ってて今はラパンw
最初、ターボにしたら良かったと後悔したが副変速機付きCVTの運転特性に慣れなら意外と走る
今は高速でも満足な走りをしてくれてるよ
ただ地方の山間部の長い上り坂なある高速は泣きたくなるくらいパワーが足らないorz

22 :
×長い上り坂なある
◎長い上り坂のある

23 :
GDB-F型インプレッサSTIスペックC>B型ヴィヴィオRX-R>最終型サンバースーパーチャージャー
 段々馬力が落ちてきているな。
共通するのはスバルの過給器付きMT者ってこと。
 本当に、ヴィヴィオRX-Rは目から鱗が落ちた思いだった。
デカイ車はジャマくさい。

24 :
>>23デカいと確かにジャマくさい。
家の近くが細い道だから軽自動車が便利。

25 :
>>18
ターボでもNAでも好きなの乗ればいいじゃん
個人的には山間部ならターボでいいと思うけどな、実燃費もNAより良くなるし

26 :
現行ジムニー乗りだけど、普通車の走り屋並に乗りたいなら、ターボは必要だと思うけど
高速は80キロ巡航で、登り坂は後ろの車に道を譲るのNAで十分だな。
ターボを働かせない回転域の運転を心掛けてたら燃費が良くなって財布に優しい。

27 :
エルグランド乗ってたが、母にあげてラパンに乗り換えた。
買って1週間くらい経った頃、アホみたいな燃費のよさに気付いてもうデカイのには乗らないと決めた。

28 :
>>27
俺もクラウンを満タンにしようとしたら指定のハイオクを入れたら軽く諭吉が空を舞うから、レギュラーでも原油価格高騰で諭吉が飛ぶか飛ばないかって位だったのが、今や満タン給油しても3000円前後w
燃費も桁違いでもう大きなクルマに乗れない

29 :
レガツーから最新の軽に乗り換える。実燃費で4〜5倍良くなる予定
もう「満タン60リッター入りましたぁ!」とか勘弁だお(´・ω・`)

30 :
>>19
パワーの出方をアクセルでしか語れないのならゴーカートにでも乗ってろカス

31 :
思ったほどパワーがないわけじゃない ←わかりにくくてすまん

32 :
>>27エルグランドとかのミニバンって大家族しか乗る意味ないよな。

33 :
エルグランドってミニバンなの?

34 :
>>33間違いなくミニバン!サイズもミニバンの範囲やし

35 :
>>24狭い日本に軽自動車 あってるじゃん。 田舎ならいいけど、街中じゃ普通車すれ違うの大変な路地の細道多い。

36 :
大体の奴の考え… 脇道抜けて自分だけ助かろう… 脇道抜けて早く目的地に着こう… 結果細い路地で 普通車同士すれ違えない。

37 :
たまに細い路地をデカイミニバンとかギリギリ入って来て退けようともしない奴、みると殴りたくなる。

38 :
結婚した時セカンドカーを普通車から軽にしたけど、今度子供が出来て普通車に乗り換える
維持費は安かったけど後の席の事考えたらぞっとするw

39 :
ミニバンのことをボンゴ型って言っていた記憶もある

40 :
軽は二人乗りだな
四人乗せるなら普通車
たまにしか遠出しないなら
軽とレンタカーでミニバン借りればいい

41 :
>>37
殴っても、数日の拘留と略式による罰金30万ほどだよ。

42 :
うちの知り合いは車同士のマナーで揉めて
殴っちゃったら示談金10万だった(もちろん警察行ってる)
今時こう言うのは示談でしょ?

43 :
>>42
ガキの喧嘩なら示談だけど、大人の喧嘩は殴られてからが本番だぞ。
キッチリ絵図描いて嵌め込むのが大人。

44 :
かっちり大人同士の話だ
>>43の言うのは絡み屋の話だ。

45 :
小型車に乗ってたのなら軽でもあまり変わらん
ただ軽バスにすると急に重く感じる

46 :
>>44
殴られても仕方のない、随分と安っぽい大人だな。
強請たかりじゃないんだし、合法的に前科のレッテルを買い取ってもらうのさ。

47 :
こいつ本人が絡み屋だったね。

48 :
今、車検の代車でホンダのザッツに乗ってるけど加速がどうにも頼りないな
踏んでも走らないってのがよく分かる
でもザッツの中は広々として割りといい感じ無駄にゴチャゴチャしてないし
もしかしたらコンパクトカーより広く感じるかもって設計だわ
コレでターボ仕様だったらセカンドカーにはいいかもしれん
まぁ既に生産はしてないから新車ではどうしようもないけど

49 :
なんで軽は高速安定性がわるいのだろうか

50 :
最近の軽は高速でも結構安定するよ。

51 :
>>49
基本的に街乗り設計だから

52 :
>>12 スピード違反で通Dしますた

53 :
何か色々ツッコミどころありすぎて疲れるなw
有名コピペだ!遅レス乙!

54 :
↑本人?本人キター(・∀・)

55 :
GTOコピペの元と間違えられるなんて
光栄なんじゃないか?www
これ以上レス付けるなら、その前に一度GTOコピペで検索することをお勧めします。

56 :
>>49
んなもんタイヤ次第であっさり改善する。

57 :
GTOはFRでしょ。あれ危険。動画で進路変更してケツ降られ事故の動画沢山あるよ。you tubeに

58 :
FD乗りさんが、言ってた。ああ言う乗り物 極端に平べったいスポーツカーのFRは車線変更なれないと危険なんだとさ マジ話

59 :
ーリもそう。不用意に普通にハンドル切ると ケツ降られ 修正出来なくなるらしい…

60 :
しかし軽乗っちゃうと普通車あっても軽しか乗らなくなるな
特に街中走行2時間ぐらいだったら断然に小回りが効く軽が便利だわ
車なんか単に移動手段って痛烈に感じるし維持費が激安も魅力
事故ったら云々の話しも乗っちゃってると全く気にならないw

61 :
そうそう、八人乗りの3ナンバーから乗り換えて10年経つが、最初は嫌で仕方なかった。
でも半年で意識が変わったよ…燃料ばら撒いて空気運んでただけだった。
今は軽箱と原付二種で十分満足してる。

62 :
原付いらなくね?

63 :
スタンバイ四駆じゃないと危険と言うことで良いの

64 :
>原付いらなくね?
オレも思った。
オレは原付2種から軽自動車に乗り換えた。
原チャリ→中型→大型→原付2種→軽自動車
(普通車はずっと持ってる)
車もそうだがバイクも大型なんてイラネ。
スレチ失礼

65 :
軽に乗ってると、事故の恐怖に苛まれる

66 :
マーチからモコに乗り換えた。軽は燃費いいけど軽くてちょっと怖い。

67 :
>>65
いつまでも脳内妄想してないで、
早く免許ぐらいとりなさい。

68 :
>>67
妄想してるのはあんただ

69 :
>>60
事故って死んでからでは後悔できないけど?
まあ1人だったら自己責任だけどねw
    軽=走る棺桶

70 :

生まれて初めて乗った車がRRの日野コンテッサ。
そのあと大きくなりながら色々乗ったけど、すべてFRか4WD。
今はRRのスバルサンバーのキャンピングカーだよ。
サンバーの直前に初めてFF車に乗ったけどコーナーでふくらんで死ぬかと思った(^^;
車はFRかRRが林道とかで思い通りの挙動をしてくれるから好き(な老人w)
「事故を貰わないように」注意すれば軽でも三輪車でも厚生年金全額支給まで長生きできます^^

71 :
軽乗りは無免許や任意未加入、
腐った主婦やキチガイオヤジばかりだからな、危険すぎる。

72 :
ソースは?

73 :
生活保護対象車に乗っているのだから当然だろw

74 :
んじゃ宇宙食食ってる人はみんな地球の外に居るの?

75 :
>>74
相手するなよ
寝たきりの者には、自動車に乗ってると言うだけで目の敵なんだから

76 :
そういえば10年来の付き合いの保険代理店のおっちゃんが、無保険車の事故が増えてるって言ってたな。
んでそういうのに限って、イイ値段のする車で違反をちょこちょこやるヤツだったりするんだよな。

77 :
強制保険を対人無制限にすればいいんだよね。
しかし軽の保険なんて車両保険に入ってもタダみたいなもんだし。
それより、軽のオートマ車の製造を禁止してほしい。
ヘタなおねえちゃん、おばちゃん、もう運転は無理みたいな
じいちゃんばあちゃんがいなくなる。

78 :
>>77
そういった連中は、そんなに無謀な運転をしたりはしないよ。
荒い運転をするのは、大半が若い男だろ。

79 :
近所の家のセルシオがワゴンRスティングレーになってた。
軽はどんどん増えてるなぁ

80 :
>>79うちの近所でも
「車は3ナンバーじゃなきゃねー。」
とか言ってアウディ乗ってたオバチャンが
今はタントに乗ってる。

81 :
走る棺桶とか長距離は疲れるとか言うけど大型スクーターで長距離ツーリングへ行く奴にはどう言うの

82 :
俺もティアナからモコへ乗り換えで今納車待ち。

83 :
>>78
ヘタな人、周囲に気配りする余裕がないから予測できない動きをして
自分は事故を起こさなくても他者の事故を誘発するんですよね。
軽はいいんだけど、そういう運転者の割合は普通車に比べて多いかも。
>>80
タントの後席、確かに広かった。乗り心地についても家族の評判がよかったし。
でもFFの挙動が我慢できなくて1年でサンバーに乗り換えしちゃった(^^;
そうだ。FFとオートマを廃止しろww

84 :
軽っていう規格が要らんだろ
車も税金も今のままで良い。
「軽」っていう区別があるから変なのが沸くんだよ

85 :
今の軽は、軽くもないしな

86 :
>>84
何を言ってるんだ
規格があるから別枠として優遇されるんだよ
今の車そのままで軽規格をなくしたら1000cc以下の小型車扱いになって税金は確実に上がるぞ

87 :
1000cc未満を軽規格にしたら安全性も増すし、使用者も増えるんじゃないかなぁ。
使用者が増えるとガソリン消費量が減る。いくらかガソリン税を上げても文句は言わない。
ハイオクは今の倍くらい税金を取ってもいいし。
消費税は上げずに電気や燃料、エネルギー税を取れよ。上がると使用量が減る。

88 :
>>87
軽でもハイオク使用者がいるんだけど

89 :
ハイオクがレギュラーの良いやつって単純に考えて使ってる阿呆がいるんだよなぁ
車の仕様にあったものを使わないとマイナスにしかならないのに

90 :
>>88絶版車にはハイオク仕様はあるけど、現行の軽であるんかな?

91 :
>>87
みたいな勘違いがいるから軽叩きがおこるんだよ何せバカだから
レギュラーとハイオクの違いは発火点で同じものに混ぜものがあるだけだからハイオク値上げしたら同じもの使ってるレギュラーも当然値上がり
原材料が共通の軽油や重油や灯油も当然値上がりどれか一つだけ値上げなんてことは間違っても起こらん。
産出量のわりに使われなかった軽油は昔安かったが不公平の声で増税
これからクリーンディーゼルの普及率が上がれば軽油だけ値上げはあり得る。

92 :
>>90
ないです

93 :
レギュラー車にハイオク入れるメリットってハイオクに混ざってる添加剤の効果くらいだろうね
むしろデメリットの方が大きすぎるんだけどさw

94 :
ハイオク上乗せ税は別途スタンドが納めることにすればいいんじゃ?

95 :
現行車にはないけれど、俺が乗ってるSRは
ハイオク使用車。

96 :
>>95訂正
SR→プレオRS

97 :
>>96
セルボかと思ったw

98 :
ラパンSSなら欲しい

99 :
古いくせに高め推移の相場につき
中古の美味しさ少なめでもよければ>ラパンSS

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エグゼ】専用スレ【エグゼカスタム】 (259)
セカンドカーとして乗ってるふうに見られたい (531)
【スバル】サンバートラック Part8【軽トラ】 (847)
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part15 (841)
☆大径タイヤの軽☆ホンダZ、ジムニー、テリオス (573)
(´∀`) (279)
--log9.info------------------
リンゴ・スターアンチスレ (430)
レッド・ツェッペリンはビートルズを越えたけれど (569)
ビートルズで忍法帖 !ninja テストスレ  (380)
【 「SIGHT」 ポールインタビューについて 】 (549)
ビートルズは飽きる (218)
マイケル・ジャクソン死去 (496)
■ PLAYBOY日本版/史上最強アルバムランキング ■ (827)
@@後期ビートルズもジョンのおかげで持った@@ (821)
ポールが秀才だったのはビートルズ後期ソロ期は低評価 (933)
【 ポールってアレンジでごまかしてるよねA 】 (881)
■■  ジョンの作曲方法はモーツァルト的  ■■ (848)
統合【stereo】デジタルリマスターVol.42【mono】 (421)
AKB48とビートルズ (290)
モーリンかわいい (218)
★ヴァン・モリソン関連スレ パート2★ (557)
ジョージ・ハリスン1日1曲議論するスレ (491)
--log55.com------------------
【アメブロ】アメーバブログ 63ペタ目【晒し厳禁】
海外の反応ブログ総合スレ 13
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 9◆ふうかさん
糞ブログです
【W+BLOG総合】W公式ブログサービス(笑)
Limo part4
GTブログのスレpart3
【オサレ】ブラ者のブログを語るスレ22【ヌテキ】