1read 100read
2012年08月ビジネスnews+32: 【調査】日本は有給未消化が突出、欧州はほぼ完全消化 休暇実態調査[12/11/16] (651)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【鉄道】リニア新型車両「L0系」を初公開 JR東海が山梨の実験線に搬入[12/11/22] (537)
【コラム】榊原英資、竹中平蔵にズバリ聞いた「それで、どうする! 日本経済 これが答えだ!」(田原総一朗) [12/10/29] (495)
【小売】西日本最大級!阪急梅田本店が全面開業 オーバーストアの懸念も[12/11/21] (954)
【調査】日本、「経済小国」に転落 2060年、中国・インドが超大国に--OECD長期予測[12/11/09] (596)
【外食】知らない方がいいマクドナルド「グラコロ」の正体 衝撃の画像がTwitterで話題に[12/11/16] (559)
【裁判】記事配布「営業妨害」、ヤマダ電機がケーズ提訴[12/11/22] (247)
【調査】日本は有給未消化が突出、欧州はほぼ完全消化 休暇実態調査[12/11/16]
- 1 :2012/11/16 〜 最終レス :2012/11/25
- 米国人は与えられた有給休暇のうち2日間を未消化のまま残し、日本人は半分も消化できていない――。
ネット旅行会社のエクスペディアが15日に発表した2012年の休暇取得に関する年次調査で
そんな実態が明らかになった。
調査は22カ国の会社員などを対象に実施し、8687人から回答を得た。
それによると、有給休暇の消化日数は、米国が12日のうち10日、日本が13日のうち5日、
韓国は10日のうち7日だった。
米国で与えられた有給休暇の日数は、前年の14日より2日減っている。
有給休暇に加えて長期休暇を取るのが一般的な欧州では、フランスとスペインが30日の有給休暇を
使い切り、ドイツは30日のうち28日を消化。英国、スウェーデン、ノルウェーも25日の有給を
使い切っていた。
有給休暇を消化できない理由として、米国、英国、カナダ、日本、アイルランドの回答者は、
金銭面の不安を筆頭に挙げている。
ノルウェーとスウェーデン、ブラジルでは上司が部下の有給休暇取得を支持しているのに対し、
イタリアと韓国の上司は有給休暇を取らせることにあまり積極的でない傾向があることも分かった。
週の平均労働時間はアジア諸国が約44時間、米国は40時間、
22カ国の中で最も短いオランダは35時間だった。
エクスペディアは
「ワークライフバランスの実現によって従業員の満足度は増し、生産性も向上する。
有給休暇は特典でもぜいたくでもなく、使うためにある」と指摘している。
ソースは
http://www.cnn.co.jp/business/35024516.html?tag=top;subStory
Expedia
http://www.expedia.co.jp/?langid=1033&rfrr=Redirect.From.www.expedia.com%2FHome.htm
- 2 :
- もう20年以上変わらない傾向
- 3 :
- でも最近は強制的に有給消化させられて
こうして今休んでいるわけで
- 4 :
- >>3
ノンブラックの大企業は本当に有給完全消化が増えたな。
しかし連続休暇が取れずだんだらに休むのでは休みの意味が
ない。
- 5 :
- 従業員が有給取るくらいで回らない会社は存在自体不要
- 6 :
- 日本は欧州みたいに遊び暮らしてても何とかなる余裕なんかないの
- 7 :
- ガイジン「始業前に出社させるくせに定時帰宅は怒られるネ」
- 8 :
- 腐れ国家ジャパンw
- 9 :
- 有給休暇届けを出させてそのまま普通に仕事しているところあるだろ
- 10 :
- そもそも有給なんて無いって層が激増してるんですけど
- 11 :
- 休むとお金使っちゃうからなー…
会社に出てくればカネになるし。
- 12 :
- 祝日を減らす代わりに有給の完全消化を義務付ければいい
- 13 :
- 有給の日に使った支出を会社負担にするなら休む。
ムリだなw
- 14 :
- プロは
会社に出ていながら身心休ませるという必殺ワザw
- 15 :
- 日本は有給休暇を取らせない仕組みが充実している。
- 16 :
- 日本は暇なのに仕事してるふりして休めるのに休まない風潮が酷い。
さらにそれが評価に繋がるシステムだからどうしようもない。
- 17 :
- 有給消化してるからこそ企業がどんどん疲弊するんだなww
BYヨーロッパ
- 18 :
- だーかーらー。
お前らは休んだら余計なカネを無駄遣いしちゃうんだろ?w
それでも休みたい理由がわからん。
- 19 :
- まず連続休暇など海外旅行でもせな無意味。
子供の夏休みの遊園地や動物園行き、運動会の観戦などには、バラバラ細かく休める方が良い。
また、飛行機に乗って果てしなく街を離れねばろくな観光地のない米国なんかと違い、東京や大阪では、せいぜい一泊の範囲に海水浴場もあればスキー場もある。
つまり米国型の長期休暇など魅力ないから誰もしないだけよ。
- 20 :
- だいたい、有給ってなんなの?
なんでそんなワケワカな制度があるの?
なんで来ないヤツにカネ払うの?(笑)
- 21 :
- 有給とってもやることがない
- 22 :
- 日本にはもともと宗教に基づいて強制的に休暇を取るという習慣や価値観がなかったから、
ここまで休みづらいんだと思う。
暇を持て余すのを嫌う価値観は、100年や200年程度じゃ変わらないよ。
- 23 :
- 有給消化を徹底させる規制すれば雇用需要が増えるのに
- 24 :
- >>16
仕事終わって帰れるはずなのに何時までも経っても帰らない奴の方が評価されるのもおかしな話しだよな
- 25 :
- >>22
嫌うとかじゃなくて、その時にカネ使うのがもったいないんだけど。
会社にいると使わないどころか金もらえるw
- 26 :
- 土日休日は職場でマターリ過ごす、
これが通だね
- 27 :
- 単純に外国と比べてどうすんの?
今の日本にそんな余裕あんのかよ
- 28 :
- ディズニーランドに日帰りで行けるのに、なんで長期休暇を取らねばならんか。
そんなら年間パスポートとか買って毎月行った方が子供は喜ぶだろう。
長期休暇でなきゃ豊かじゃないなどといった、アラバマ州の住民みたいな思い込みは捨てるべき。
- 29 :
- とにかく、
有給日にかかるお金は会社持ちだろJK
これがダメだから誰も有給取らない。
取る意味がほとんどない
- 30 :
- >>26
冷暖房・飲み物や、ヘタすると風呂や食事まで
タダ同然で利用できる会社もあるもんなw
休みに消費してるヤツバカだろwww
- 31 :
- それでも、あえて長期休暇を取るなら、それは遊びじゃなく学びに使うべき。
資格を取るとか身体を鍛えるとか。
田舎に自力で家を建てるなんてのはどうか。
ログハウスなら不可能じゃないよ。
- 32 :
- >>30追加
てか、そういう環境の会社だったら。
基本、帰宅するのもバカだろ?www
- 33 :
- しかも民間も公務員も人員削減で昔よりかなり忙しくなってるからな
いや昔もデキル奴は忙しかったし、忙しい時期は忙しかったけど、今はまんべんなくって感じだな
一時的に忙しいのは個人の仕事の効率をあげてくけど、ずーと急がしいと”余計な”ことをやる意欲も
時間もなし、精神的にもギクシャクしやすいんだよな
公務員では”人件費”削減ではなく、給料減らす代わりにワークシェアリング的なことを導入すべきだと
思うんだが
失業対策にもなるし
- 34 :
- 今週末は京都、来週末は横浜へ行くよ。
日帰りで。
- 35 :
- >>25
自分の人生の最大目的がカネを使わないことであるなら
正しい生き方だ。頑張れww
- 36 :
- ほんと、日本人って時間にルーズだよね。
- 37 :
- >>6
不景気だと言われていても実績のある日本で余裕がないのなら、財政破綻寸前の多い欧米はどうなる??
- 38 :
- うちは有給というシステムがない
風邪ひいてもでなきゃ行けないのに
うちみたいなブラックだと有給以前に月に二、三日ほどしか休めないからな
- 39 :
- ワザワザ家に帰ってやることってなんだよお前ら?
ネットなんてスマホで十分だろ…
最近社内で、
気兼ねなくRーもできる場所も見つけたw
理想に一歩ずつ近付いて行ってるな
- 40 :
- 観光は、茶道と同じ。
その時の精一杯の努力で、己自身をもてなす。これだけ。
いかに黄金の茶室でも、目的がもてなしではなく、虚栄になってしまったら、それは醜悪な自己満足に過ぎない。
醜悪な自己満足で、己自身が楽しめるというのか!
無駄金だけ使って、自己嫌悪するだけではないのか!
こんな俺をもてなしてくれて、ありがとう俺。この気持ちが極意です。
- 41 :
- 休息は基本移動時、睡眠随時様々な場所で。
洗濯とクリーニングも
会社の福利提携ジム関連でできそうだし…
うんうんいけるいけるw
- 42 :
- 日本人は働き過ぎってのは間違いない
昔と違うのは無給で働いてるかどうかだけ
- 43 :
- >>38
有給は会社側のオプションじゃなく
法律で定められたものなので
有給が存在しないという事はありえません。
さっさと労基にRロしてくださいw
- 44 :
- 会社側から
「頼むからたまには帰ってくれ…」
とか言われるようになればホンモノw
- 45 :
- >>43
世の中の実勢にあってないから
今度の政権で法律廃止しようや、有給。w
あった方がかえってウザイ。
あきらめもつく
- 46 :
- >>1
有給取れるなんて公務員のバカ一般職だけだろ。
労働基準監督署の指導通りに残業手当全額とか、休みも週休2日の上に有給もたっぷり。
ロクな仕事しないくせにうらやましいわ>バカ公務員
- 47 :
- 知ってる?
法律って、変えられるの。
なかったことにもできるの。
ねぇねぇ、知ってた?w
- 48 :
- 労働環境改悪化は世界がゆるさないお(`・ω・´)
- 49 :
- アホか
欧米は有給休暇を社員がとらなかったら違法で強制的に会社がつぶれる仕組みになってんだ
日本はとらさなくても違法じゃないでとらさない
従業は弱い立場だからそうなるにきまってる
休みをとらさないために経団連とか政治家ぐるでそうやってんだよ
だから過労死とか自殺ばっかなわけ
- 50 :
- >>48
国連軍でもくるのかな?ww
- 51 :
- >>46
東芝の工場みたいにむりやり有給全部消化させるようなとこもあるけどな
今は知らんけど
また公務員つーても部署によって全然違う
- 52 :
- 私だけが幸せならそれで良いです
- 53 :
- >>45
なるほど、そこであべちゃんのホワイトカラーなんちゃらですねw
- 54 :
- >>49
じゃあ早くお前が
経団連や政治の世界に入って変革して来いよ
できないなら黙ってろ毛細血管。w
- 55 :
- 休んだら仕事に支障が出るのに、従業員の権利と言われてもな。
困るのは休んだ自分なんだぞ?
- 56 :
- と言うかやる仕事ないのに出社してる奴多いよなw
- 57 :
- だーかーらー。
休んだら困るの会社じゃないって。
ホイホイ散財しちゃう休んだバカ自身なんだって。
分かれよ有給R。w
- 58 :
- >>56
カネが出ないなら会社に出て来ないからねw
そういうこと。
- 59 :
- > 日本は有給未消化が突出
いっつも思うんだが、これが何か問題だとでも?
- 60 :
- 休んだ時の出費が痛いとかどんなけ薄給なんだよ…
- 61 :
- 休み = いいコト
↑まずこの単純バカ脳みそ思考をなんとかしないとな
正解は
お金かからない・プラスになる休み = いいコト
だけどな。
- 62 :
- 「休み = いいコト」なら。
引きこもりはとっくに聖人になってるよなw
- 63 :
- だって、労基関係を全然取り締まらないですし
- 64 :
- >>63
そうだね。
早く関連の法律廃止した方がいいよ、な?w
- 65 :
- >>11
有給のある正社員はどんどん取って消費しろよ
デフレ脱却のための貢献だ
- 66 :
- >>65
大丈夫。
非正規が全員Rば、かなり景気良くなるよw
- 67 :
- 非正規が
「有給取れない!」
って言って自殺しまくればいい。
これで解決じゃん。(笑)
- 68 :
- 欧米の一例と比較してドヤ顔するのは
低能の証
- 69 :
- 欧米は有給取りまくったから
景気低迷してるんじゃないのか…
とさえ思えてくるw
- 70 :
- 有給買い取り義務化すりゃいいんだよ
- 71 :
- 従業員が取得しなかった結果として未消化の有給の買取を義務にしろよ
- 72 :
- >>70-71
お前らがするんだよ?w
なんで他人任せなの…
- 73 :
- そもそも派遣社員にも有給を与えてるはずなんだよね
- 74 :
- 珍しい傾向のスレだな
どこの意向なんだ
- 75 :
- キッチリ罰則つけりゃいいんだよ。
- 76 :
- >>74
予定調和は今日で解散しますから、あらゆるところで。
社会の全場面で予断を許さない展開となりますw
- 77 :
- 経営者が犯罪者だから、法律があっても無理だわ
- 78 :
- ブラックの社員か経済混乱させてるエセ投資家しかいないのかこの時間帯
- 79 :
- >>78
法律再定義・ムダ排除・整理整頓派もいるよーノシ
- 80 :
- 日本人は人間未満の糞奴隷民族ですから
だから原爆落とされたw
- 81 :
- 有休消化率100%達成して無い会社には行政指導。
カラ有休が発覚した場合は、問答無用で人事部を刑事R。
始業時刻前出社は原則30分以内を徹底。
終業時刻以降のサビ残厳禁、残業手当は現行の10倍に法で規制。
年俸式の給与体系、および、裁量労働を原則禁止。
各事業所における正社員率75%を義務付ける。
これすると雇用問題は一気に解決すると思う。
収益が悪化?人件費でつぶれる?だからなに?
値 上 げ し ろ よ !
値上げして収入を増やし労働者の給与を増やす。
ポジティブサイクルに入れば嫌でも好景気になるから。
- 82 :
- >>81
有給の関連法案廃止した方がずっとうまくいくだろ
バカですか??(笑)
- 83 :
- どこの2ch工作会社から来てるんだこのバカは
- 84 :
- 現実にそぐわないものは
法律だろうと憲法だろうと廃止改正、当たり前。www
バカすぎる純情理想くん
死ぬまで唱えてろwww
- 85 :
- 黙った黙ったw
- 86 :
- はいドンドン
連合は弱体化してねwww
- 87 :
- そろそろ、決め台詞いいかな?
「ハイ論破。」
w
- 88 :
- 休日出勤ってことにして買い取らせろよ
- 89 :
- ↑まーた他人任せくんw
自分だけでも会社に買い取らせてみれば?
ここに結果レポート希望w
- 90 :
- 国をあげて消化させる気がないんだから
何年経っても改善されるわけないじゃん。
- 91 :
- この時期に場かな調査報告
ヨーロッパ・アメリカの失業率が半端でないのに
日本だって、リーマンショックで働かない分国から給与支払ったりして、
実失業率はかなり高いはずなのに
- 92 :
- 休んでも金ねーし、どこもいかね-。
- 93 :
- 何事も表裏一体で、こういう習慣ってなくしちまったら
日本の強みもなくなるんじゃねえの?
- 94 :
- 有給をきっちり取得している社員はリストラ対象ブラックリストに載るよ。
人事がコッソリ教えてくれた。
- 95 :
- 日本(の労働者マインド)、ちっとも強くねーもんw
強いのは日本の経営、だったの。
もうそれもジエンド…
- 96 :
- 馬鹿が騒いでいると聞いて来ました
- 97 :
- 日本に個人は存在しない
全体としての繁栄のみの滅私奉公
国力は高いが中の人の幸福度は?
- 98 :
- >>94
うちは有給キッチリ取っても「迷惑かけない」「持ち株増やす」で昇進は可能だなw
- 99 :
- >>96
初カキコおめでとう!
やっとROM歴9年から卒業だね!
これからも4649。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【調査】日本は有給未消化が突出、欧州はほぼ完全消化 休暇実態調査[12/11/16] (651)
【外食】大阪府・日本橋に焼き牛丼「東京チカラめし」が関西第1号店を出店 [12/10/26] (750)
【地域経済/長野】飯田線9駅無人化に早急対応 沿線自治体[12/11/08] (209)
【労働環境】「人権は国亡ぼすペスト菌」…くら寿司の研修も担当した「アイウィル」社の人材育成新聞内容がスゴすぎる [11/02] (512)
◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★106◆ (426)
【地域経済】リニア誘致めぐり京都、奈良バトル本格化 [12/10/27] (810)
--log9.info------------------
妊娠・授R中の花粉&アレルギー対策 (221)
花粉症て肌も痒くないか?2 (329)
北海道と沖縄在住の花粉症いる? (930)
◆◆花粉症 関東地方 総合 2011◆◆その1 (531)
2005 花粉症スレッド 8 (906)
肌あれについて (315)
花粉症の有名人 (290)
花粉は公害!国を相手に訴訟を起こそう! (772)
花粉症の原因を解明するスレ (308)
花粉症用メガネ (205)
目が痒いお前等の対策を書け! (769)
新板恒例 この板の名無しと看板を決めるスレ (267)
皆さんは病院でもらった薬の中で効果がありましたか (496)
【杉】花粉症・とにかく杉を切れ【ヒノキ】 (215)
【地獄へ】 花粉症デビュー 【ようこそ】 (498)
コリン性蕁麻疹 (320)
--log55.com------------------
相対論と量子力学はどっちがナウいの?
座標変換tteて
量子力学の観測点
ホーキング博士ジャップを語る
高校物理質問スレpart35
めこすじ連呼してる人って何なの?
【物理学】どうも量子テレポーテーションはエセらしい?
光より速い物質はあるから今の物理学は間違いだらけ 2