1read 100read
2012年5月自転車27: クロスバイク購入相談スレッド Part68 (518) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三重県の自転車乗り、総合スレッド 8 (539)
【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 52【NO! OFF ROAD】 (187)
自転車板写真部 72枚目 (185)
【Scott】スコットのクロスバイク2【SUB】 (611)
【ハイコスト】チューブラー22【ローリターン】 (465)
【Argos】FELT Bicycles part50【Exergy】 (166)

クロスバイク購入相談スレッド Part68


1 :12/05/13 〜 最終レス :12/05/18
クロスバイクについての購入相談スレです。
質問と回答の際はIDを表示してください。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2-8あたり。

依頼用テンプレ
  メール欄はID表示等のため空欄にしてください
【予算】(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
【走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】(自分で調べた購入希望候補や>>2-8あたりの車種で比較回答のために気に入った車種を数台)
【その他】(パーツ交換、質問などがあれば)

できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

★特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
★むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
★むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part67
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335927440/

2 :
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
   また、残念ながらクロスバイクはMTBルック車同様悪路走行禁止です
 
Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速で走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。ルックのフルサスに乗るもの本人の自由です。
   しかし荒れた道や段差の多い環境にクロスバイクはそぐわないこともあるので
   歩道と車道の段差対策や砂利道対策を重視する方にはMTB29erをスリック化するなどの選択肢もあるようです
 
   ※MTBが欲しい人はここを参考に。
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html
Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。地元のショップを有効に活用してください。
Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。
    ※詳しくはこちらから 自転車産業振興協会>平成20年度試買テスト結果報告
    http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=2&detail_id=200903-00000315
Q.パーツの交換は出来ますか?パーツの違いで乗りやすさが変わりますか?
 →A.エンド幅によって交換できるホイールが違い、スプロケット等によって足に掛かる負荷を選べます。
   クロスバイク改造&チューンナップ#6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314159558/

3 :
どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html
Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
 ・ライト:ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
 ・ヘルメット:義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
 ・空気入れ、インフレーター:とりあえず自宅用を用意しましょう。携帯用も持っていると便利です。
以下のものは各自の判断で購入しましょう
 ・サイクリングウェア:基本的に不要です。あれば快適ですが、一般の方には安全性を考えるとお勧めしません。
 ・グローブ:基本的に不要です。あると手と手首や握力に優しいです。軍手で代用可能
 ・サングラス、アイウェア:基本的に不要です。あると目に優しいです。
 ・専用シューズとペダル:基本的に不要です。あればより楽しめます。
 ・工具類:日頃のメンテナンスに必要です。(六角レンチ、ドライバーなど)
 ・ケミカル類:ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
   ※初心者の方はケミカル工具類を集めるより、アフターフォローのしっかりした店で買うことが重要です
 ・その他:ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具 サイクルコンピューター ボトルホルダーなど
 ・保険:自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な保険を持っているか確認しましょう。
 ・防犯登録:一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。
※ベル、ライト、反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは極論すれば必要ありません。趣味の問題なので各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要であると便利です。しかしアフターのしっかりした店で買えば不要です。
TSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に保険もつきます。

4 :
●一般的なクロスバイク選び
・街乗りメインの定番(アルファベット順)
Anchor F7、ARAYA CX、ASAHI プレシジョンスポーツ、BASSO AURA、
Bianchi Camaleonte Roma Viale、 Bridgestone Ordina、 
Cannondale Quick5 Badboy、 CORRATEC SHAPEWAVE、
FELT QX65、 GIANT ESCAPE R3 R3.1 SEEK R3、 GIOS MISTRAL、
GT Tachyon Traffic、 JAMIS CODA、 LOUISGARNEAU RSR4、 
SCOTT SUB30 CLASSIC、SPECIALIZED Sirrus、 TREK 7.3FX、 その他多し
クロスバイクの価格とタイヤ幅別の表
http://www.ab.auone-net.jp/~nekoneko/cross_bike_kind.html
予算3万円以上、6万円以上が目安となります。
もっと予算に余裕があるなら上記車種の上位グレードもオススメです。
それよりも予算が少ないという人は
4万以下のクロスバイク46台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1332760805/
を参考にしてみましょう。
通勤通学については、しっかりした造りの軽快車も良いです。
【ママチャリ】軽快車総合スレ30【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1333386587/
を参考にどうぞ。
他の車種にも興味のある方は自転車板で通勤、クロス、小径、MTBなどで検索してみましょう
また、女性や身長の低い(手足の短い)方はSCOTT SUB30やTOKYOBIKEのような
650Cホイールの車種や小径車を検討すると良いです。
その他レディースモデルも各社登場してきてますよ。

5 :
●フラットバーロード
車道中心に軽快な走行を求める方にはフラバロードが向いています。
・コンポはロードコンポ
・リアエンド幅130mm タイヤは細めの23〜25c
・ブレーキはキャリパーブレーキ
・チェーンステイ420mm以下ホイールベース概ね1000mm未満(ビッグサイズ除く)を挙げておきます。
【主な車種】(メーカ希望税込価格)
6万〜 SHEPHERD IRON F, ARAYA Muddy fox CX, TRADIST S(28c)
7万〜 SPEEDSTER S50、LESMO、AMPIO, ORBEA Aqua sora, Radford-C
8万〜 DEVIL, Radford7
9万〜 CANTARE
10万〜 LGS-RSR2, AMPIO Tiagra
12万〜 ULTIMO
●その他の主な130mmリアエンド車種
basso AURA, gios MISTRAL
ANCHOR F, C
Fuji ABSOLUTE S
ESCAPE R, RX
LOUIS GARNEAU RSR-3, -4
Corratec Shape Wave
GT tachyon
RITEWAY SHEFERD
JAMIS CODA
●タイムトライアル用(メーカ希望税込価格)
9万〜 FCR1
12万〜 FCR0

6 :
@クロスに興味をもった”にわか”はまず宣伝過剰の糞バイク、トレックに興味を持つのがセオリー
Aしかし調べていくうちにコスパのいいジャイアントに興味を持つ。
Bしかしジャイアントという名前の響きとロゴが気に入らないやつが出てきて同じくコスパが売りのフェルトに流れる
Cだが10万以下のクロスにたいしたコスパの差のないことを知ると
 性能+カッコよさを求めビアンキ、キャノンデールに流れる
Dしかし俺はひと味違うんだぜと自己主張したいやつがいてそいつらはジオスやスペシャ、アンカーに流れ
Eそして考えすぎてすべてに疲れた人がルイガノに流れる
F最後に悟りを開いた人がロードに流れる
Gだが利便性とスピードを求め楽に通勤通学をしたいやつがいて結局そいつらは125の原付二種に流れる
Hそして優柔不断のやつは@に戻る
クロスバイクに初めて乗る初心者の方は必見
自転車の乗り方・ライディングマニュアル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-sports.html
http://www.sideriver.com/bicycle/share/velo_share39/
http://www.youtube.com/watch?v=fDM6JBvn5Jg&feature=player_embedded
自転車の交通ルール&マナー :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm

7 :
日本で人気の自転車メーカー
ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い
フェルト・・・デザイン・性能そこそこ、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い
ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門
ジオス・・・イタリアの名門、青い
トレック・・・ツールドフランス7連覇、世界最速を目指す自転車メーカー
アンカー(ブリジストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー
ルイガノ・・・リア充に人気
<< トレックの生涯保証は内容をよく確認してから 〜購入前に〜 >>
>いかなる種類のものであっても、フレーム、フォーク、およびコンポーネントに改造が施された場合、本保証は無効となります。
>保証は、トレックが欠陥として認めたフレーム、フォーク、またはパーツの修理もしくは交換に限定
>トレックは、付随的損害または拡大的損傷については責任を負わないものとします。
>以下に記載する項目に関しては保障いたしません。
>通常の使用による磨耗や損傷、
>不適切な組み立て、不適切なメンテナンス、 
>購入された自転車と適合しない部品やアクセサリーの装備が原因で発生したトラブル、
>事故、誤用、粗略な取扱い、あるいは不注意による損傷や故障など
>購入された販売店以外での修理
>火災、地震、雪崩、公害等天変地異による故障、破損
>競技、または商用に使用されていたもの
>法令及び弊社が示す使用の限度を超える使用によるもの(過積載や二人乗りなど)
http://www.trekbikes.co.jp/guide/warranty.html
注:いかなる状況においても保証しないことを箇条書きにされている

8 :
<同価格帯の製造品 溶接比較>
4万2000円 ジャイアント エスケープR3
ttp://cycleshop-yos.img.jugem.jp/20100620_864188.jpg
4万8000円 トレック 7.2FX
ttp://cycleshop-yos.img.jugem.jp/20101020_1118080.jpg
5万800円 ブリヂストン オルディナS5
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1330096375550.jpg
5万9000円 キャノンデール クイック5
ttp://www.cannondale.co.jp/bikes/11/images/large/1Quick5_grn.jpg
5万9850円 ジャイアント RX3
ttp://butsu-butsu.blog.ocn.ne.jp/./photos/uncategorized/2011/04/29/p4290155.jpg
6万2000円 トレック 7.3FX
ttp://blog-imgs-26-origin.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/07_73fxblue_3_convert_20080815163441.jpg
6万6515円 ビアンキ カメレオンテ2
ttp://www.qbei.jp/images/bianc/12_bianc_034619_27_L.jpg
7万円 スペシャライズド 2012 シラススポーツ
ttp://blog-imgs-17-origin.fc2.com/y/o/u/youshopkawabata/CA3C0174.jpg
8万円 スペシャライズド 2012 シラスエリート
ttp://blog-imgs-17-origin.fc2.com/y/o/u/youshopkawabata/CA3C0161.jpg
12万8千円 トレック 7.6FX 
ttp://www.adgp.co.jp/ds/Portals/0/SSK_CH_Gallery_Images/001_6345981551440291551.jpg
12万6千円 ビアンキ カメレオンテ4
ttp://image.rakuten.co.jp/hakusen/cabinet/cross/bianchi/img58736835.jpg
12万6千円 ジャイアントのRX0
ttp://ysroad-shinjuku-beginnerkan.com/P1070251.JPG
14万7千円ビアンキ カメレオンテ5
ttp://image.rakuten.co.jp/hakusen/cabinet/cross/bianchi/img58736733.jpg

9 :
トレックの『生涯保証』は規約を読んでから
ttp://dl8.getuploader.com/g/bicycle/27/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%9F%E6%B6%AF%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%98%98.JPG

10 :
976 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2012/05/13(日) 13:23:36.37 ID:???
>>962
最初の一年はノーマルのままで乗ってたよ
その時の100キロのタイムが2時間45分
峠でロードとは遜色なくヒルクライム
その後にカスタムして100キロ2時間20分
峠でも登りで9割のロードをかもれるようになった
下りに関してはあいつらは前傾が怖いのか
ノーマルの頃からぶっちぎり
ロード?
こんなもんかw大したことないね
完全に冷めたね

11 :
トレックのクロールでも以外は駄目ですな
ジャイアントはチョン臭い
ビアンキは創価
ルイガノは負け犬臭
ジオスは

12 :
ビアンキを購入して1ヶ月碁に創価学会から入会パンフレットが届いた

13 :
>>10
Av43kmwww単独でwwww
風の抵抗を物ともしない走り
DHバーもなしにスゲーな

14 :
>>10
前スレ終わりだったからみんな付き合っただけで
新まで持ってくんなよw
>>13
もういいよ

15 :
>>10
ルートは何処?
35km巡航スレの連中やキャノンボール、ブルベの連中も興味津々だぞ

16 :
元競泳選手で心拍100を超えることがないそうですw
ネットだからってここまで酷い妄想だとねw

17 :
【予算】 〜10万円 ※安くて良いにこしたことはない
【使用目的】通勤、スーツですが通勤時の服装は自由なので着替えようかと
【走行距離】 自転車で約20分
【走行場所】 アスファルト、坂なし
【好み】渋い感じのやつがいいですw
【メンテナンス】自分で出来る範囲はやるつもりです
【天候】雨天時は乗らずに室内に置いておきます
【購入候補】 ジャイアント、ルイガノ、フェルト以外で
※理由としてはちょっと渋いのに乗りたいというのと、フェルトは以前も乗っていたので
【その他】
通勤メインですが、それ以外にも流用しようと思えばできるような物がいいです
特にこだわりはないのですが、自転車に詳しい人に馬鹿にされないような物に乗りたいです
よろしくお願いします

18 :
競泳って2時間以上も泳ぐものなんだな

19 :
http://www.youtube.com/watch?v=bN2zpgun0vc&feature=related
これでAV51km
>>10は信号で停止してるので
減速→停止→発進を繰り返している。それでAv43kmだから
上の動画と遜色ない走りをしていると思われます。

20 :
>>17
自転車に詳しい人に馬鹿にされないような物に乗りたいです
クロスは自転車に詳しい人の目には止まらないので
なんでもいいです

21 :
>>19
そんな走りなのに上りで1割のロードに抜かれるんだってさw
逸材揃いってことかw

22 :
>>19
はえええええええええええ
>>10が乗ってるのってFCRだろ?
TTバイクの入門機
やば過ぎんだろ…世界中が震撼するよ

23 :
カンチェさんも真っ青の剛脚を追い抜く日本のローディが10人に1人は居るのか

24 :
>>17
他人とは違う渋いのですね。
トレックやスペシャあたりもいくらでもいるし、ここは敢えてウィリエールにしましょう。
バッサーノ・ウィークエンドは予算オーバーですが値引きもあるかもしれません。
http://www.wilier.jp/weekend_mtb/
クロスではなくフラットバーロードじゃないかって?
細かいことは気にしてはダメですよ。

25 :
>>17
ジャイアントにしろ

26 :
タイヤサイズの28Cとか32Cって、タイヤ幅がそれぞれ28mm、32mmということですか?
街乗りには、段差を考えて、32Cのほうがよろしいでしょうか?

27 :
>>25
何だテメー
フェルトの言い訳は判ったがジャイアントとルイガノは馬鹿にされると
言いたいのか?
あー?
舐めんなよ

28 :
ありがとうございます
>20
なるほど
>24
ありがとうございます
今から自転車屋に下見に行くので重点的に見てみます
>25
正直言いまして、あのロゴというか名前が嫌です

29 :
>>17
エスケ買って、パーツ全替え
パーツ選びさえ間違えなければこれで一目置かれるかもよ?w
最終的な総費用は初期予算を大幅にオーバーするかもしれんけど
初期投資で10万ならばギリギリどうにかなるんじゃない?
そして追加投資で、どんどんパーツ変更
気がついたら、最初っから予算ケチらなきゃよかったと思う始末w

30 :
>>24
これ持ってるの?
バッサーノ・ウイークエンドいいなと思って調べてみたらこれ9キロ切ってるんだね。

31 :
ルイガノって、ルイヴィトンのパクリみたいなロゴが嫌い。
自転車何も知らない人が買うイメージというか、実際そうだよね。

32 :
Giantって、日本の場合、プロ野球のジャイアンツとか、ドラえもんのジャイアンを想起させてダメなのよねえ。

33 :
>>31
表出ろよ
顔変形させるぞ

34 :
>>32
ジャイアントロボだと思うんだ!

35 :
TrekかFeltにしますわ。
Giantとあさひはあり得へんし。
やっぱり西欧製ですわ。

36 :
>>26
フランス系表示の場合、それでおkです。(700x28Cとかの28C=幅28mm)
街乗りというか、段差が多い場所を走るときは、幅が狭いタイヤよりも
幅が広いほうが安定性が増すと思います。
また、28C以下のタイヤだと、タイヤの内圧も高圧を求められるので、
幅の広いタイヤ以上に空気圧の管理が必要とされてきます。
この空気圧さえキチンと管理していれば、ある程度の段差でしたら、
25Cあたりまでは大丈夫だと思いますが、幅が広いことに越したことは
ありませんので、段差が多い場所を走ることが多いというのであれば、
幅の広いタイヤを選んだ方が安心できるかもしれません。
でも、管理さえできてればどっちでもいいので、例えば気に入った車種を
選ぶ際にデフォのタイヤ幅で迷ってるのであれば、そこは無視してもいい
と思います。たいていの自転車は標準装備のタイヤ幅より一つ二つ上下の
幅のタイヤに換装できる場合がほとんどですので。

37 :
西欧の皮を被った東洋ってあるよね〜w

38 :
>>37
どういう意味?
Giantが下請けで作っているとか?

39 :
>>36
ありがとうございます。

40 :
>>10
おまえ少し前に
巡航37〜8km維持できる(
って言ってなかった?

41 :
41km/hで調子こいて走ってたら前の車がブレーキかけて追突しそうになったんで
左右に蛇行ドリフトかけて急停止。鉄下駄と揶揄される重くて丈夫なホイールと
太くて重いKendaのKwest28C使っててよかった。

42 :
>>38
ttp://www.cso.co.jp/chishiki/junk005.html
ttp://evc.cocolog-nifty.com/okochama/2009/04/post-7aa2.html

43 :
ルイガノって ロゴ見るだけで虫酸が走る。
生理的に無理。
どうせ超初心者しか選ばないからいいんだけど。

44 :
>>43
黙れハゲ

45 :
>>34
それは無理

46 :
>>32
アンドレ・・・

47 :
>>10みたいな人がロードに乗ったら
どれくらい速くなるのか気になるな

48 :
ルイガノ批判はキモヲタ風の眼鏡デブでしょ

49 :
>>48
ルイガノはリア充だから
正反対のキモヲタ間違いない

50 :
【予算】4万円程度
【使用目的】ツーリング
【走行距離】50km位
【走行場所】サイクリングロード
【好み】初めての購入なのでスタンダードなものがいいです
【メンテナンス】知識は皆無だが調べてやる気はあります。
【天候】雨の日や転校の悪い日は乗りません
【購入候補】GIANT CROSS 3000
【その他】サイクルショップにも色々種類があるようですが
どのような店舗で買うのがいいでしょうか?
学生なのでなるべく安く済ませたいのですが
アフターケアもしてくれるところがいいです。

51 :
>>49
いや、ルイガノは薄っぺらいビギナー。

52 :
【予算】4万円
【使用目的】重い荷物を背負っての通学
【走行距離】3.5km
【走行場所】舗装道路
【好み】赤など、鮮やかな色が好きです。白も好きです。
将来的に、カスタムのベースに使えるようなものが欲しいです。
【メンテナンス】全くできませんが、現在勉強中です。
【天候】小雨であれば乗ります。
【購入候補】あさひプレシジョンスポーツ、プログレッシブFRD-150などです。
【その他】カゴが後付けできるものを希望します。店頭で買う場合、どのくらい安くなるかもお聞きしたいです。
上記の条件に当てはまるものをご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。

53 :
>>52
ミストラル
荷物なんてなんとでもなる
カゴはダサいのでお勧めしない

54 :
>>53
回答ありがとうございます!
ミストラルは希望小売価格が47000円と予算をオーバーしてしまうので、
候補には入れませんでした。店頭で買った場合、これよりかなり安くなるのでしょうか。
当方学生なので、体操服などの荷物を入れるためのカゴが必要なのです。
見た目を崩さない代替品などはあるのでしょうか。

55 :
>>52
上限4万、びた一文負けられんというなら、そういうスレがあるから、
そこを全部ROMって再検討するがよろし
4万以下のクロスバイク46台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1332760805/

56 :
【予算】30万くらい
【使用目的】街乗り
【走行距離】 10キロ
【走行場所】 都内
【好み】ルイガノ以外
【メンテナンス】ルイガノという文字を見ずにメンテナンスできるもの
【天候】晴天のみ。
【購入候補】ルイガノ以外
【その他】XTRとかついてるといいなあ。

57 :
>>54
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/gio-g-mistralg/
4万切ってる
高いとこで42位まで

58 :
ルイガノってフランス語読みなんでずっとおフランスのブランドかと思っていたらカナダなんだね。

59 :
>>50
ツーリング目的でCRをよく利用する用途なら、
CROSSよりもESCAPEのほうをオススメ
通勤通学目的で、歩道の段差をよく越えるなら
CROSSのほうが適していると思うけど
店舗はチェーン店よりも、個人でやってるような店
のほうが、親身になってくれる率高し
ただし、店内にロード車が一台も展示してない店は
やめといたほうがいいかと
逆に言うと、ロードを扱っている個人店舗の親父と
仲良くなれたら、あとあといろいろ勉強させてもらえる

60 :
>>58
カナダもフランス語を使う人のほうが多いしね
フランス移民の土地だし

61 :
やっぱりルイビトンのバッタもんぽいw

62 :
初心者に通販を薦めるなよ。
したがって、GIOSとARAYAは除外するべき。

63 :
>>58
日本で売ってるモデルはカナダですらないよ
アキコーポレーション独自仕様

64 :
通勤通学の機動力という点で考えると
4〜5万ならR3か新しく出るair
6〜8万あるならミミズ以外
10万超えるならもう少し我慢して原二に行った方が幸せ
ママチャリからクロスに乗り換えると機動力は2倍
さらにクロスにプラスして原二も加えるとさらに機動力は2倍になる
金があるなら、クロス+原二+車 の3台もつのが最善だな。
川沿いとか砂利道とか段差が多いならMTBを買ってシュワルベビッグアップルのタイヤあたりでスリック化するのがいい

65 :
ママチャリの機動力 15q/h
クロスの機動力 30q/h
原二の機動力 70q/h

66 :
クロスに換えると機動力2倍か。。。
そりゃ、ええな。

67 :
>>65
通報しました

68 :
>>10
良かったな。日本のトップでも達成不可だってよその記録

69 :
>>56
ttp://www.eastwood.co.jp/lineup/lapierre/shaper900.html

70 :
キモヲタのルイガノ叩きが泣けてくる

71 :
勝利者宣言

72 :
【予算】4万円前後
【使用目的】通学
【走行距離】片道10km程度
【走行場所】舗装路+1km程度の急な坂
【好み】初めての購入なので汎用性の高いものがいいです
【メンテナンス】初めてなので無知ですが調べて最低限の事はやります。
【天候】雨の日や雪の日等は乗りません。
【購入候補】GIANT CROSS 3000、R3等
【その他】片道10km程度の通学用に考えています。舗装路中心ですが少し段差がある場所もあります。終盤に急な坂があるのでそこをなんとか登れるものが欲しいです。

73 :
>>72
通勤・通学にはCROSSでおk
急な坂なんて、若さのパワーでカバーできる
朝の1分1秒を争うような貴重なあわただしい時間に
R3のタイヤ圧をチェックして乗る余裕なんて無いだろ?
自転車に興味が出て、ある程度休日にでも乗るように
なったら、R3とかを考えてみればいい

74 :
>>33
常識だろw

75 :
>>69
フロント3×リア10ってのが意味がわからない。

76 :
購入相談です
【予算】6万円前後
【使用目的】通勤、街乗り、買い物
【走行距離】片道10kmまで、それ以上の場合はロードに乗ると思います
【走行場所】舗装路
【好み】ロード系のコンポがのっている方が部品の流用ができそうで良いです。
パニアバックを付けたいのでリアキャリアが欲しいです。
【メンテナンス】ロードのメンテならある程度は。
【天候】軽い雨であれば乗ると思うので泥よけは欲しい。
【購入候補】Corratec shape urban 2011、Wilier Asolo FSA
【その他】海外通販で上記を買おうか迷っていますが送料の高さに二の足を踏んでいます。
同価格帯でもっと良さそうなものがあれば教えてください。

77 :
ヘルメットは必須ですか?
岡山の片田舎の地方都市ですが
ヘルメットかぶってるのって、中学1年生くらい(学校の規則でかぶらされるが2年にもなるともうかぶってない)
位なもんなんで目だってしょうがないんですが買ったほうが良いですかね
昔、自転車で転んで頭へこんでるんで、かぶったほうが良いのは判ってるんだが
ここでのレーパンと同じような扱いなんですわ

78 :
>>77
【ファッション】ヘルメット Part46【マナー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335794589/

79 :
>>77
そんなもん自分で判断しろとしか。

80 :
>>77
まだdat堕ちで消えてないんだし、前スレぐらいみたらどうだ
頭を保護するための安全帽子
http://imeka.jp/?mode=f9
オーダーメイドによる、頭部を守るための帽子
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1311842202663.html
高齢者の交通事故防止に「帽子」を開発―愛知県警察西署
http://meieki.keizai.biz/headline/1029/

81 :
>>73
ありがとうございます。
R3とCROSSの差って大きい部分ってタイヤ幅と車重ですよね?
速度やパンク頻度などは体感するほど大きく開いているんでしょうか?

82 :
>80
そこ、前スレでも読んだが、
かなり惹かれるものはあるが、
安全性が良くわからない、高い、オーダーメイドオンリーでめんどくさい
と言う感じなんですが、買った人居るんでしょうか。

83 :
>>81
パンク頻度はタイヤの影響がかなり大きいので、タイヤ単体を奮発して買うと効果が大きい
R3に付いているデトネーター28Cは、自分のところでは古くなると頻繁にパンクした

84 :
>>81
スピードはタイヤが細いほうが出しやすいとは思う
パンク頻度は「空気圧管理」ができているならどっちも同じ
R3とCROSSの差は、標準タイヤがR3が28CでCROSSが35C
CROSSはバルブが「英式」なので普通のママチャリに使える空気入れでおk
R3は「仏式」なので、仏式バルブ対応の空気入れが必要だし、CROSSよりも
高圧の状態が必要なので、空気圧ゲージも必然的に必要となる
CROSSは忙しくて1週間くらい放っておいてもそのまま学校に乗って
いけなくはないが、R3は1週間も放っておいて、空気圧も確かめずに
そのまま学校に乗っていくと、自重(リム)でパンクする可能性が高くなる
君が、毎朝しっかり自転車に乗る前にタイヤの空気圧を確認して、
圧が足りなければ専用空気入れで空気を入れて、ブレーキの確認や
チェーンの油の確認などしっかりやって、通学路上ではできるかぎり
段差を避けて、マンホールやグレーOの上は通らないようにし、
急ブレーキをせず、段差では「速度0」の状態でゆっくり乗り越えて、
交通ルールをキチンと守れるなら、どっちでもいいと思うよ

85 :
>>81
どっちかってーと泥除けとスタンドじゃねーかな

86 :
>>76
スペック見てきたけど、国内流通ものだったら8万以上とか
そんな感じになるんじゃないの?
同価格帯でもっと良さそうなものって、ちょっと無いっぽい

87 :
>>84
クロスやロード乗りってみんなそんなに気を使って乗ってるんですか?
神経磨り減りませんか?
いくら早く走れるって言っててもそれじゃまともに走れないんじゃないですか?

88 :
>>87
タイヤゲージとゲージ付のポンプを持ってたら
そんな大した手間じゃないよ

89 :
>>87
自分のマシンのメンテや気遣いが出来ないお子様は
それなりのマシンに乗っておけばいいんだよ
無理する必要はない、人それぞれ「身の丈にあったもの」
というものがある
ゆっくりでいいから、少しづつ大人になっておゆき

90 :
>>87
段差、グレーO、マンホールは凹んでいることが多いので、通るとガタンと衝撃が来る
単に不快な物を避けて走行しているだけよ

91 :
購入というかレンタサイクルの相談です。
長期休み利用して、地方でロングライドを計画していて
レンタサイクル店や車種を確認してる最中です。
(以前GIANTのエスケープに乗ってました。)
一番安いレンタサイクル店にあったのが、
ブリジストンのクロスで、マークローザというの。
スペックは見てもあまりピンと来ませんが、重量が17kg近い。
以前のGIANTが11kgくらいだったので、そこが不安です。
ママチャリも20kg近い?からクロスにしてはかなり重たいですよね?
クロスはママチャリよりずっと漕ぎやすい構造とはいえ
6kgも違うと、巡航速度や出だし、どのくらい違いますか?
単純にタイヤのブリジストンは企業として有名ですが
自転車としてはやっぱり微妙ですか?

92 :
追記
ロードやクロスを所有してない友達も同行するので
全員同じのを現地調達のつもりです。
上記のような重ためクロスは初心者向けでしょうか?

93 :
>>87
細いタイヤで走ってると、マンホールやグレーOの上は
滑りやすいので、危険回避の意味もあるんだよ
乗れば嫌でも身につくけど、進んで怪我する必要もないしね

94 :
【予算】5万くらい
【使用目的】街乗り 
【走行距離】 60キロ
【走行場所】 いろいろ
【好み】安いの
【メンテナンス】がんばります
【天候】晴天のみ。
【購入候補】ESCAPE
【その他】ダボ穴ついてるやつ

95 :
>>86
ありがとうございます。クロスは国内相場がいまいち想像つかなかったもので。
さっさと買うか送料無料キャンペーンを待つか検討したいです。
>>92
見た限りクロスというよりかなりママチャリ風に振ってある様なので初心者の違和感は少なめかもしれないが、
ホリゾンタルだから飛び乗ったりする癖がある人には勧められないな。
走行性能は正直期待できそうにないが、92が風よけをしてあげるのならば巡航性能はそんなにひどくはないと思う。
漕ぎ出しはかなり重いだろうし変速ショックも大きそうだけどね。

96 :
>>91
用途にもよると思うけど、レンタルサイクルってさ、
ガンガン巡航するっていうよりも、お気軽に街中を
ゆっくりサイクリングという意味で準備してるんだと
思うから、ラインナップ的にはそんなもんじゃないの?
エスケ並にガンガン乗りたいなら、自前で輪行でしょ
17kgの車体だったら、ママチャリ感覚でのんびり
ピクニック気分でまわってくればいいじゃない
あと、ブリジストン自転車を馬鹿にすると怒られるよw
日本人大衆向け自転車メーカーとしては大手だから
たしか「ANCHOR」もブリジストンだし

97 :
>>94
ESCAPEでおk
あと(グレード)は予算が許す範囲で検討

98 :
94です
ESCAPE以外におすすめなものはありますか?
参考にしたいので

99 :
anchor UF5を通学に使おうと思うけど使えると思いますか?
往復で20キロぐらいです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ38個【街乗り】 (232)
猫フレンドチームでなるしま虐待 4練 (246)
【雑食】デブだけどロード乗り サドル32個目【肥満】 (806)
岡山のショップ・コース情報スレ12 (696)
【猫様】CATEYEライト専用スレ10灯目【にゃん】 (851)
【決戦は】リリス岩田+11kg【ヌルいイベント】 (149)
--log9.info------------------
QuickTimeスレッド・Part22 (518)
Macで趣味のWeb制作&サイト運営 2.html (261)
Rosettaなくなったけど (278)
【iLife】GarageBand vol.13 (730)
Mac OS XをUnixとして使ってる人の為のスレ 16 (394)
Macセキュリティスレ Part.11 (834)
【GPL】VirtualBoxを試すPart2【仮想化】 (210)
Mac de DVD Ripping Part31 (267)
【シネマ】Thunderbolt Display 42【サンダー】 (341)
Cocoaはさっぱり!!! version.16 (585)
iTunesを使いこなそう!for Mac Part 88 (317)
EyeTV Part 6 (376)
【非Excel】Numbers つかいこなしスレ (661)
Macでゲーム Part3 (799)
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか part3 (825)
Mac OS 用エミュレータ Ver.2.1 beta (471)
--log55.com------------------
【磯】ヒラスズキ【サーフ】part8
PEライン総合スレ51
福岡釣り9
【まったり】カヤックフィッシング41【大物狙い】
【シマノ】エクスセンス インフィニティ ディアルーナ ルナミス ネッサ コルト ジェノス part3
【100均】ダイソーで買う釣り道具71【百均】
ソルトドリーマー鈴木斉 Part.5
フライフィッシングの嘘とほんと(2)