1read 100read
2012年6月時代劇152: 「浪花の華」〜緒方洪庵事件帳〜 5冊目 (279) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【暁】杉良太郎主演作品総合スレッド【新五】 (464)
田村正和 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助 (393)
速報!今日の福本清三 先生 その七 (844)
田村正和 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助 (393)
BS時代劇『新選組血風録』 その21 (399)
歴代必殺シリーズに出演した同心について語る (319)

「浪花の華」〜緒方洪庵事件帳〜 5冊目


1 :10/03/11 〜 最終レス :12/06/02
2009年に放映された土曜時代劇『「浪花の華」〜緒方洪庵事件帳〜』スレです。
舞台は文政年間の大坂。ヘタレな蘭学生緒方章(後の幕末の名医・緒方洪庵)が
謎の男装の麗人・左近とともに、浪花の町に渦巻く陰謀を解決する青春痛快ミステリーシリーズです。
<放送>2009年1月10日〜3月7日(連続9回)
総合 毎週土曜夜7時30分〜8時
BShi 毎週金曜 夜6時25分〜6時55分
<原作>築山桂「禁書売り」「北前船始末」
<脚本>前川洋一(NHK土曜ドラマ「氷壁」、「麻婆豆腐の女房」「菊亭八百善の人びと」ほか)
<演出>勝田夏子、菓子浩、佃尚能
<音楽>佐橋俊彦(NHK「ちりとてちん」「ゆうれい貸します」ほか)
<語り>片岡愛
<出演>窪田正孝、栗山千明、池内博之、宮内敦士、芦屋小雁、杉浦太陽、萬田久子、蟹江敬三 ほか
前スレ:「浪花の華」〜緒方洪庵事件帳〜 4冊目(鯖死亡により964レスまで)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/kin/1236084111/
過去スレ
「浪花の華」〜緒方洪庵事件帳〜 3冊目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kin/1234601355/
「浪花の華」〜緒方洪庵事件帳〜 2冊目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kin/1233315751/
「浪花の華」〜緒方洪庵事件帳〜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kin/1227710291/

2 :
NHK土曜時代劇 「浪花の華〜緒形洪庵事件帖〜」 公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/jidaigeki/naniwa/
NHK土曜時代劇「浪花の華」 公式ブログ
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/930/
「緒方洪庵・浪華の事件帳シリーズ」
ttp://tsukiyama-kei.jp/modules/myalbum/viewcat.php?cid=3
「浪華の翔風」 ※上総おにーちゃん(弓月王)がおあやちゃんとがんばる話。 絶版
ttp://tsukiyama-kei.jp/modules/myalbum/viewcat.php?cid=2
「浪華の翔風」 復刊リクエスト投票ページ
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=31187
「浪華疾風伝あかねシリーズ」※章、左近より約200年前のお話。
ttp://tsukiyama-kei.jp/modules/myalbum/viewcat.php?num=5&cid=11

3 :
浪花百景
一覧で見たいならここ
http://www.jikukan.or.jp/exhibition/001.html
シチュエーションごとにみたいならここ
http://www.osakacity.or.jp/gallery/100kei/naniwa/index.htm
オープニングの浪花百景一覧
・「高麗橋」「雑喉場」「天満市場」 (1話、5話)
・「四天王寺伽藍」「四天王寺」「生国魂神社」 (2話、6話)
・「道頓堀」「永代浜」「今橋」 (3話、4話、7話)
・「大阪天満宮」「天神祭」「天神祭・船渡御」(8話)

4 :
<語り>片岡愛×
<語り>片岡愛之助
スッテス(´・ω・`)

5 :
あかね2巻買ったけどまだ読んでないや。

6 :
スレ復活してたんだ!
>>1乙!
あかねもいいけど、左近様にもう一度会いたい…

7 :
築山先生のブログにて、左近殿の時代の在天の話も書くって記述あり。
期待してしまうがな。

8 :
>>7
ありがとう。読んできた!
すぐにじゃないけど、計画はあるのか…いつごろになるんだろ。
左近殿も、できれば章も出る話だと嬉しいなぁ。

9 :
今年中には読みたいねえ。

10 :
なんか立てたばっかりのスレもすぐ落ちるらしいと聞いたので捕手

11 :
ありがとう、章。

12 :
即死ラインは30レスらしい。
というわけでマメに保守するぞ若狭。

13 :
若狭は遅いから間に合わないかもな(笑)

14 :
若狭は仕込みがあるからな

15 :
弓月王が笛吹きながら保守

16 :
笛にまんじゅう詰めておいて弓月王の反応が見たい

17 :
若狭と言えば落語家でそんな名前の奴いたな

18 :
>16
吹いたww

19 :
赤穂屋が変な走り方しながら保守

20 :
>>16
そんなことしたら、確実に髷を切られるなw
…はっ!
だから、若狭には髷が無(ry

21 :
おしんと直蔵師匠が保守

22 :
こらあ〜お久美!はよう水くんでこんかい〜

23 :
章、やれ・・・

24 :
>20
もう実行済みかい!

25 :
新井や!

26 :
青二才!

27 :
徳川時代の中頃までは、あらゆる文化の中心が京都上方にあったというのに
何故だか近年の時代劇は江戸を舞台にした関東芝居ばかりぢやのう!
たまに公卿や宮さんが登場しても役者が田舎者だから、奇妙な訛りを平然と
遣うて居る為体ぢやて。
これぢや世も末、「澆季に成り果てた」と云われても詮方あるまいて。

28 :
大仏さまのドラマも終わったことだし、BK製作の時代劇に期待age

29 :
築山センセのブログにある左近殿のシルエットが可愛すぐるw

30 :
>>29
これか
http://tsukiyama-kei.jp/uploads/wp-content/uploads/2010/04/100424.jpg
> 切り絵の左近ちゃんがとっても可愛い〜(^^) 
左近ちゃんってちゃん呼びかよ!いいなぁ作者は。

31 :
左近殿刑事役だそうな。
http://www.tv-asahi.co.jp/atami/

32 :
次のNHK土曜時代劇は、女蘭方医だってさ
市川由衣が”女赤ひげに” NHKで連ドラ&時代劇初主演
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2010052702000132.html

33 :
章とお定先生が親子役でワンセグ2ドラマに出演する。

34 :
左近殿
FMのオーディオドラマで
児相職員を渡辺いっけいとやるようだな

35 :
十三人の刺客のリメイク版の予告に章がいたよ

36 :
章、早乙女太一主演舞台で沖田総司やるそうな

37 :
>>33
http://www.nhk.or.jp/drama/celeb/
これね

38 :
章がゲゲゲの女房に出るんだね。
水木しげるのアシスタント役らしい。

39 :
おぉ
がんがれよ章、
お前ローカルとかケーブルとかばっかで
うちじゃ見れなかったんだぞ

40 :
年末に放送されて録画しておいた「コースト・オブ・ユートピア」ようやく見終わったぜ。
もっと観念的な劇なのかと思ったけど、予想してたよりずっと面白かったな。
若狭と左近殿が出てるんだけど、若狭は浪花のふてぶてしい感じとは全然違ってびっくりした。
左近殿はヒステリックなおねいさん役で後半ほとんど準主役だったけど、
「浣腸するわよ!」には失神しそうになった。
あんなこと言われたら、弓月王も左近殿に笛を渡して四つん這いになるに違いない。

41 :
>>40
若狭@ベリンスキーは前半のキーマンだったからね。
とても頑張っていたと思うよ。
左近殿に浣腸されたい

42 :
いやーハイビジョンで全話、録画しちゃったよ。
迷える子羊諸君。もし、録画し損ねたら以下のメルアドに返事を
kame_sennin460@yahoo.co.jp
kame_sennin@hotmail.co.jp

43 :
全話+章と左近殿のスタパ、全部録画したからイラネ

44 :
ゲゲゲのあらい、じゃない戌井さんいいね!
浦木(耕介)も倉田(章)もがんがれ!
勝田監督もがんがれ!!

45 :
>>44
勝田さん演出の週、またあるのかな?楽しみだー
そういや戌井さんは同心だったね、ビミョーな大阪弁のw
今度は章が大阪弁の役らしい。上達したら浪花の続編やってくれー

46 :
>>45
今週の戌井さんは捕まった宇宙人状態だったなw

47 :
章は7月19日月曜日から登場だよ
勝田さんが演出だよ

48 :
章はワンセグドラマもやるんだな

49 :
何者なのだ、その男女は?

50 :
昨日から章登場か
たどたどしい大阪弁だな

51 :
>>44
あの同心の名前、あらいだっけ

52 :
>>51
新井や!
ゲゲゲには加島屋も出てたんだなw

53 :
>>52
春田のケチ社長かw>加島屋

54 :
やっぱ章いいな
緒形拳彷彿とさせるわ
また時代劇でてくれ〜

55 :
十三人の刺客、ベネチア出品おめ
章は舞台で沖田やるんだね

56 :
>>55
島田順司みたいなひょうひょうとした沖田になるんかな。

57 :
島田さんてはぐれ刑事の人か
いわゆる沖田とは違うとおもう
月代ないし

58 :
時代劇板で、島田順司の沖田を知らない人が居ようとは…!

59 :
>>58
そういや俺も昔はぐれを親と見てた時に
川辺課長(島田順司)を指して
「この人昔沖田総司やってたんだぞ」って
教えられたんだが
その頃は時代劇も興味なかったんで
聞き流してたっけな・・・

60 :
島田順司の沖田総司
ttp://m.youtube.com/watch?guid=ON&xl=xl_blazer&warned=True&client=mv-google&hl=ja&gl=JP&v=JM7iYDX7Tm8&fulldescription=1
総司(そうじ)が(そうし)読みになったのは順司(じゅんし)がきっかけなんだね。

61 :
今だと沖田といえば堺雅人か藤原竜也かな
窪田の沖田は乙ゲーのラブファンタジーだからだいぶ違う
エロくてドSで胸元はだけて
女の子に「君、よ」と言うようなキャラクター

62 :
たった全9回のドラマだったのに5スレ目ってすごいね

63 :
また、幕末の蘭方医だってさ
だったら、こっちの続編にしてくれればいいのに
【土曜時代劇】 桂ちづる診察日録 【藍染袴お匙帖】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1281932411/l50

64 :
築山先生の作品はシリーズが違っても何処かしら舞台設定がリンクしてるから
在天や緒方先生が登場することはあるかもだけど、
洪庵事件帳のシリーズは続編は考えてないんじゃないかな
オランダ旅行で集めた資料でまた蘭学者が主人公の新しい作品に期待したほうが良さそう
天文御用十一屋「星ぐるい」にもおにぎりのシーンがあって、小次郎が今の窪田に重なって、
当時の天体観測の様子とかぜひドラマで見たい作品だと思った

65 :
>>62
確かに、「まっつぐ」も「咲くやこの花」も、1スレ消費してないね

66 :
>>62、65
ここはゆるーく続いてるよね。
中の人達のその後の仕事ネタとかも語りつつ。
まぁ続編期待して見守ってるのもあるかもしれんけどw

67 :
この前のジョーカーでの章殺人鬼は
マジ怖かったな・・・
同時期にゲゲゲやってたてのもあったが

68 :
>>62
登場人物がみなキャラ立ってて魅力的だったからね。
ああ、続編が見たい・・・

69 :
>>67
リアルで見てたけど、最初章って気が付かなかった。
役に没入するタイプの役者って勝田Dが言ってたけど
ホントその通りだね・・・

70 :
左近が時代劇では定番のツンデレ(しかし跳ねっ返りではない)のクールビューティー
章が時代劇の主人公としてはありえないくらい使えない奴
アニメっぽい組み合わせだけど、そういう時代劇はそれまでみたことなかったし
善悪ではなく、共生している大阪、人間の裏の裏というのが新鮮だった。

71 :
左近と章がお互いを想いつつ、立場や将来のことをわきまえて
節度を持って振る舞うのがさわやかで好きだったな。
現代的な恋愛観持ち込んだような時代劇、最近多いよね…

72 :
>>69
役に憑依するってタイプの役者か
それは言えるかもね

73 :
左近の名言
「誰もがお前のように思うがまま生きられるわけではない」
「こんな仕組みぶっこわした方がいい」
「己が己のあるじ」
「力に頼る者は力でしっぺ返しを受けるものですね」
「自分の欲しいものは自分の智恵で手に入れる」
「おもろかった」
「お前の仕事はこれだ」
章の名言
「忘れることはできない」
「何も知らなかった」
「左近殿を助けたい、ただそれだけです」
「分からないままでもいい、答えは一つではない」
若狭の名言
「お前は医者を志しているんじゃないのか」
「これから命の駆け引きをしに行くんだぞ」
「誇りだ」
「お前は甘い」
「達者でな、緒方章」

74 :
>>73
「お前の仕事はこれだ。 他は全て忘れろ」
まで入れてくれ。
左近殿の、章への想いが凝縮されてて泣きそうになる。

75 :
今日のゲゲゲに弓月王の人出てたな
役はわからんかったが宮内敦士と出てた

76 :
どっかで見たことある顔だと思ったら弓月王だったんかw

77 :
若狭
お前にはあるか、命を捨ててまでも守るものが
お定
人はなぁ、おもしろいもんやで
大切なのは己を捨ててでも、人を守るきもちや
天遊
まことがあれば小さい種でもやがて大きな華を咲かせる、それが世のならいなんや

学問は人を助けるためにあるんだ、人を支配するためじゃない

78 :
DVD見始めてしまった
そしたら若狭って結構いい台詞言ってんだな
左近は表情豊かで
章は以外とドスのきいた声してる

79 :
遅いぞ!若狭!

80 :
餡の仕込みに手間取ってな
最後に章に渡した饅頭、餡以外のものも入ってそうだw

81 :
>>75
おお、BS土曜日まとめて視聴組だからこういう事前情報はありがたいな。
どういうシチュエーションで笛吹くか楽しみ。

82 :
>>81
中隊長役
弥太郎版だと石橋蓮司が演じていた

83 :
市川由衣主演の女医さんドラマ始まったけど、面白かったから多分これからも見る。
同じ医者仲間ってことで章とか出してくんないかな。もちろん左近殿も。
弓月王は必ず笛を吹いてから若狭に饅頭を作らせるようにしていた。
あるとき若狭が饅頭を作り始めると、弓月王はあわてて笛を吹き始めた。
その様子を観察していた市川由衣は、驚くべき法則を発見した。
みたいなエピソードでもよい。

84 :
そんなんいらんわ…
原作者が同じとかならともかく

85 :
映像化するなら天文御用十一屋『星ぐるい』やってほしいな
築山先生の作品は蘭学でも独特な世界観ですきだ
読んでから20才の用心棒の小次郎が窪田で再生してる

86 :
原作者の築山桂さんのだんなさんが亡くなったんだな。
たしか県立博物館の学芸員だったと思う。まだ48歳なのに。
ご冥福をお祈りします。
ソースは地元の新聞の訃報欄。

87 :
>>86
え、そうなの?

88 :
若いのに、
ご冥福をお祈りします。

89 :
明日、刺客を観に行くが
章もしっかりしてきたな

90 :
まだ続いていたんだ。保守。

91 :
舞台「イリアス」の若狭は
ギリシャの若狭ですたw

92 :
ばーや

93 :
まだあったんだ
おれのおゆきはもう六つか

94 :
まだまだ続くぞ、若狭!

95 :
章の舞台みてきたよ
章が色っぽかった
めっちゃ殺陣があった
かっこよくなってた

96 :
築山先生、blog更新してる

97 :
今日も更新されてたね。
色々大変そうだけど、続編見たいし
頑張って欲しい。

98 :
築山先生のHPから
『時代考証学ことはじめ』 
東京堂出版 2400円+税 11月21日発行

「時代考証学は、時代劇や小説を通じて歴史に興味をもつ市民と歴史学を結ぶ。
本書はこの新たな学問領域にいどむ同学会の、第一回シンポジウムの報告集」

大河ドラマの時代考証について。映画の時代考証について。
視聴者からの意見。教育現場からの意見。
さまざまな立場から「時代考証」について語られています。
築山先生は浪花の華について書かれています。

99 :
へなちょこ章が、実は"脱ぐとすごい"人だったとは……
ttp://star-studio.jp/kazmasa/archives/2010/12/images/1346732978.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
意味もなく時代劇口調で語るスレ (244)
主役級で殺陣が下手・イマイチな役者 (631)
【HDニューマスター】御家人斬九郎・其之六【放送中!!】 (226)
萬屋錦之介・ 中村錦之助 Part3 (796)
必殺シリーズ音楽総合スレ (303)
【2012】時代劇の今後を考える第二幕【消滅】 (357)
--log9.info------------------
晴空物語リエータ 晒しスレPart9 (795)
【PS3】バイオハザード:OperationRaccoonCity 晒しスレ3 (272)
【GREE】ドラゴンコレクション晒しスレ 70凸 (482)
キン肉マン超人タッグオールスターズ PC版 晒しスレ (706)
【学歴詐称】坂口綾優を見守るスレ2【studygift】 (946)
ドラゴンネスト ネルウィン鯖晒しスレ PART29 (452)
The Tower of AION シエル鯖晒しスレ part179 (443)
【引っ越し?】高岡由美子DX62クズ【デブ大移動】 (357)
【Divina】ディビーナ 晒しスレ in 狼鯖 Part10 (380)
まじかるブラゲ学院 アーロン鯖晒しスレ Part9 (442)
【安部芳裕】御堂岡啓昭受刑者★42犯【豊田紀代美】 (772)
【CF】クロスファイア晒しスレpart60【CROSSFIRE】 (784)
【mikko】みぃを生暖かく見守るスレ 3【babyface】 (622)
【TERA】ヴェリック鯖−晒しスレ part52 (752)
TalesWeaver ミストラル鯖晒しスレ Part2 (651)
TB同人ヲチ57 (773)
--log55.com------------------
【SCOOT】 スクート航空 TZ05便
Flightradar24★33
日本航空 どこかにマイル Part.4
【JAL】50000FOP修行スレJL069便【JGC】
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA011便【PEK】
【FSZ/RJNS】静岡空港 29【税金ドロボー】
【JAL】50000FOP修行スレJL070便【JGC】
【JAL】日本航空JL104便【JGC】