1read 100read
2012年6月アクアリウム619: ストーリー性のある水槽と魚と亀 (231) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビオトープ part.2 (398)
宮崎県アクアショップ Part1 (230)
【ギニア】アヌビアスについて語る 4【カメルーン】 (238)
【改造】外掛けフィルター総合 Part18【底面合体】 (442)
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 21【外飼】 (1001)
【プンティウス】小型コイ科総合スレ 6【ラスボラ】 (514)

ストーリー性のある水槽と魚と亀


1 :07/09/03 〜 最終レス :12/04/22
魚と亀を共存させている神はいますか?

2 :
2げと?

3 :
サンライズ

4 :
4様

5 :
小学校の時カメが淋しいだろうとメダカ入れた。
そっこー喰われた( Д|||)ガーーーン 
拾った新宿七丁目という超都心で歩いてたカメを拾った訳だがもう20年も生きてる。

6 :
ついさっき、亀水槽に投入した小赤が、瞬く間にクサガメに喰らい付かれたお^^

7 :
タイガーフィッシュとシルバーシャークとうなぎと亀を混泳させてる。
半年くらいたったな

8 :
漏れは緑ガメと金魚とヨシノボリとアカヒレとソウギョで飼ってるが仲良しだよ。

9 :
クッ

10 :
グリーンネオンとカージナルとランプアイとレザーバックマスクを
同居させて二年かな。

11 :
>>10
俊敏な小型魚とほぼ完全に水生のニオイガメを混泳させるのはいいアイデアだよね。
うまくいけばカメの残餌をネオン共が片付けてくれるし。

12 :
うん。魚にエサはあげてないけど、大きくなりました。
かなり水を汚すカメですが、テトラは丈夫ですね。
ちなみに水槽は60規格でエーハ2211のみです。
一度魚を食べてしまうとクセになってしまうそうなので
あまりおすすめは出来ません。

13 :
うちでもカブトニオイ飼ってるけど、魚と混泳するならフィルターの処理能力を過信せずに
通常の熱帯魚飼う時の倍ぐらいのペースで水換えする位に考えた方がいいね。
肉食性が強いって言っても所詮カメだから俊敏な魚は食えないし、捕食できないと分かれば
興味を持たなくなるけど、万一を考えて餌を多めにやって長時間空腹状態を作らないといった
工夫はいると思う。(だから水が汚れやすく頻繁な水換えが必要になる)

14 :
亀は板違い

15 :
クソスレあげるよー

16 :
亀の魚が食ってる

17 :
この板で扱う範囲は:
常時水中で生活する魚類 ・ 無脊椎(貝類 ・ 甲殻類 ・軟体動物 ・ 珊瑚など)と水草など
これらのペット・飼育対象としての育成 ・ 鑑賞 ・ 繁殖に関する話題です。

18 :
>>14 >>17
亀と混泳させる魚を語るスレッドなので問題ないでしょう。

19 :
亀ってアクアリウムだよね

20 :
ストーリー性のあるRととケツの穴

21 :
カメとアロ混泳させてる人いましゅ

22 :
そうなんだ

23 :
だよね

24 :
亀レオン

25 :
亀レオ子

26 :
亀虫太郎

27 :
みつる

28 :
??

29 :


30 :
かつて
>亀と混泳させる魚を語るスレッドなので問題ないでしょう。
などと、どうせ他人事と無責任なレスをしてしまった。
あのね。
60センチの水草水槽にミシニ投入してしまった。
かわぇー。
水草水槽がメインなのでスレチじゃないんだからね。

31 :
イシガメとジュリドクロミス3匹が同居して半年。
サイズはイシ>>ジュリドだが 力関係は逆。

32 :
オトシン、喰われたよ(泣)

33 :
朝みつけた頭部を切断された死体、てっきりオトシンだと思い込んでた。
さっき、全員の生存を確認した。
朝から姿を見せていなかったブラックモーリー?
死体が黒くなかったので見間違えたよ。

34 :
カミツキに要らない魚を食ってもらおう

35 :
クサガメと餌金同居してるよ。
食い散らかしたレプトミンスーパーのカスを餌金が喰って良い感じ。
餌金もクサガメの後を追いかけたりしてる。

36 :
イシガメが一人じゃ、可哀相と小赤、メダカをおこづかいで買い投入。
翌日凹んだ小1の夏。

37 :
スティンクポットとロイヤルプレコ飼ってる
亀より魚の方が遥かに糞多い(´・ω・`)

38 :
イシガメとカワムツ飼ってる くわねーよ

39 :
ヤマトヌマエビ5匹とミシニ2匹を45cm水槽で飼ってるよ。
硝酸塩地獄だけど、全然ピンピンしてるヤマトwww

40 :
硝酸塩じゃ浸透圧かわるくらいよほどの濃度じゃないと死なないよ
硝酸塩で中毒になるのは牛とかだ。魚や海老は直接しぬわけぢゃない

41 :
マジか!テトラの5in1試験紙でレッドゾーン越えたら
危険なのかと思っていた…全然勉強不足だぜ!( ;´Д`)

42 :
で、亀と魚飼って何がストーリー性なの?

43 :
亀とフグ共存させてる神様いるー?

44 :
カミツキガメとメダカ

45 :
イシガメとクラウンローチは相性いいよ クラウンローチは寝るときは隠れて寝るし普段はよく動いて餌残り食べてくれる
見た目派手だし大きさも亀にあわせて成長するから悪くない
あんまり熱帯魚熱帯魚してないから違和感ないよ

46 :
前は青コリと一緒に飼ってたなぁ。

47 :
>>42
>で、亀と魚飼って何がストーリー性なの?
馬鹿だな。
ドラマはもう始まってるんだぜ。

48 :
ドラマには最終回があるとおもってると意外と続編に続く

49 :
じゃ、
ストーリー性のある水槽とイモリと魚

50 :
ブラックモーリー5匹投入した

51 :
亀がくうかなぁ うちのイシガメはのんびりしてるからおいかけてまで喰わないよ

52 :
ちなみにみていて楽しい魚っている? うちは亀とさかなは一緒だけど どうしても亀が主役

53 :
ヤマトヌマエビいれれ。
寝ているカメの甲羅をツマツマするぞwww

54 :
うちはピラニアピラヤとスッポンモドモドが共存しとる

55 :
うちはカミツキガメとアカヒレ、メダカ、ミステリークレイフィッシュ、タニシを同居させてますよ。
たまーにタニシとミスクレは喰われてるけど魚は上手く生き延びてる。
他に別水槽でニオイガメも上記のやつらと同居している。

56 :
最近発見したのはブラックモーリーが素晴らしい亀の同居人になるということ
素早いからまず食われないし食べ残しは全部食ってくれるし亀の糞は破砕してくれる しかも時折急激に殖える しかも色彩的には目立たないで黒子に徹してくれるしよくみると緑の目が素敵
あと亀水槽で発生しがちな油膜を食い切るし水槽に苔も生えなくなる
いざとなると無加温でも生きるから増えすぎたら衣装ケース行きにすればいいし唐揚げにしても美味い

57 :
ブラックテトラもお薦め。
カブトニオイと同居2年だがまったく問題無し。

58 :
良スレage
上で誰か言ってるけどフグはやっぱ遅そうだから食われちゃうかな?

59 :
>>58
フグは喰われれば、喰った亀も死ぬからハイリスクなので同居しないほうが賢いと思われ…
仮に同居成功していたらネ申

60 :
>59
ミドリフグは毒ないみたいよ
うちのダイヤモンドバックテラピンが食ったことある

61 :
>>60じゃあおまえ食ってみろよ

62 :
俺はダイヤモンドバックテラピンではない。

63 :
62が正論だね。w

64 :
まぁフグが全部有毒なわけじゃないからな
ミドリフグだって水槽で死んでも他の生体には影響しない

65 :
今日ついに外部濾過を導入した。
これでカミツキガメの汚水でも魚を同居させれそうだ。毎日水換えから少しは開放されますな。

66 :
おれのカメは誰にも噛み付いたりしないから安心していいよ

67 :
クチボソ大量に採集したから亀と同居させてみます。
少しは生き残ってくれるかな?

68 :
>>66
うちのイシガメも魚たべたことないなぁ 亀がくわえたレプトミンをモーリーがついばんでいるよ

69 :
>>68こやつ・・・・

70 :
笑った

71 :
http://d.pic.to/mhudz

72 :
なにこれかわいいんだけど

73 :
ほのぼの

74 :
惹かれちゃう

75 :
じゃあうちのも
http://i.pic.to/p1wei
全然魚を襲わないです。

76 :
何これキモいんだけど。

77 :
グログロ。

78 :
ひいちゃう。

79 :
さいてー

80 :
えぐっ

81 :
>>75 なにコレ。ハラガケガメ?

82 :
>>81
生々しいだろ

83 :
でた!噛み付き

84 :
75です。
カミツキガメと田んぼで掬った川魚を同居させてますが、上手くいってますよ。
全く襲わないです。このスレの趣旨に合ってると思うんですが。

85 :
>>84
ごめん 悪質なジョークやった
普段なにくっとん?

86 :
魚と亀はドラマしない
→スレ終了

87 :
GW中に色々生体採集したから今から亀水槽に投入します。
ザリガニ.タニシ.どしょうを入れてます。同居というよりは餌ですね。

88 :
>>87
どんなカメ飼ってるの?

89 :
>>88
タガメ

90 :
底砂敷いたら濁りと匂いが酷くなった…
大磯を洗って入れたんだけど…

91 :
クサガメと金魚を一緒に飼っていますた。
カメが小さいうちは良かったが甲羅が10センチも超えると自分より大きい魚の
尾びれをかじります。今は20センチオーバーとなり隔離しました。
屋外の広い池で鯉となら仲良く暮せるでしょう。

92 :
カメって日に日にでかくなってびびるよね

93 :
亀は消耗品だと割り切って大きくなると買い替えるほうがいい。
可愛いのは生後一年までの小亀の時だけだしミドリガメやゼニガメは買っても安い

94 :
うちは、すっぽんモドキとアロワナは長年一緒にいるな、あとナスタカエルガメ20センチとシングータライロンとエンドリも3年は一緒に居るけどトラブルはない。

95 :
水ミミズ対策でジャイマス水槽にメダカ投入しますた。
これも同居でok?

96 :
根本的な解決になってない気がするが

97 :
1つの水槽に、すっぽん2匹とブルーめだか5匹と
ヤマトヌマエビ2匹とBシュリンプ3匹を飼っていました
すっぽんはまだ6cmぐらいで赤虫を食べるのがやっとの大きさだと思ってました

日曜日に見たらすっぽん2匹とヤマトヌマエビ1匹だけになっていて
今日見たらすっぽんだけになってました
すっぽんに食われたにしても量が半端じゃないし食い残しの残骸なんかも全然なくて
えらい不自然なんだけどすっぽんが食ったとしか思えなくて困ってますw

98 :
>>97
なにその展開のはやいホラーストーリー。
ジェイソンが最初からルームメイトですがな。

99 :
>>93
大きくなったカメは下取りしてくれるのでしょうか?
その辺の池とか川に放流したらダメだよネ。
以前、真冬の相模川で明らかにペットと思われる30cmオーバーのスッポンを
見かけました。スッポンなら鍋にできたな・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プラナリアについて語ろう (675)
金魚27 (543)
【プンティウス】小型コイ科総合スレ 6【ラスボラ】 (514)
◎<石巻貝Part5>◎ (381)
エンゼル・フィッシュ3 (965)
【補修】水が漏れた【ショック】 (264)
--log9.info------------------
ペニス増大ポンプ友の会(´・ω・`)rev4.0 (559)
▼手の小指が曲がってる人 (807)
○巻き爪、陥入爪スレッド○ part11 (287)
【リンパ?】リンパが痛い【ズキズキ】Part5 (660)
【首こり肩こり】ナボリンS【末梢神経】 (216)
外耳炎 4カビ目 (467)
【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎 その10【ノロ・ロタ】 (681)
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 9 (839)
歯周病 30 (235)
【本態性】低血圧症スレッド Part8 【起立性】 (984)
した|が上反り過ぎpart1 (703)
【18歳以上】★パイパン★【陰毛が無い男性】 PART1 (256)
▲▼口唇ヘルペスについてPart14▼▲ (375)
ガリガリ脱出プロジェクト part55 (441)
【PMS】生理前のおかしな症状・41【月経前症候群】 (779)
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part7【KY】 (469)
--log55.com------------------
【悲報】QS世界大学ランキング2020がザコクにとって都合が悪すぎると話題に
【嘘コキチョン】小川亮人44才(糞ニートマン)は医学部志望【万年受験ベテ】
明治ワイ、青山学院の出題ミスにより追加合格が来て喜びの涙を流す
【公立】宮崎公立大学VS明治大学【ワタク】
☆『受サロ難民という連中の実態』☆

ワイ一浪一休5S、慶應経済に挑むことを決意www
ザコクって大東亜未満なのに何でプライドだけは高いの?