1read 100read
2012年6月車種・メーカー407: ◎o R34 スカイライン Part.67 o◎ (903) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ーリ大乗教】清水草一★2 (647)
■■■レクサス LEXUS RX350/450h 41■■■ (437)
トヨタ大衆車デザインについて (367)
■車種・車メーカー板自治議論スレッド2■ (266)
マツダ乗りはインテリ層が多い希ガス (600)
【HONDA】8代目シビック/CIVIC 19【FD1,FD2,FD3】 (670)

◎o R34 スカイライン Part.67 o◎


1 :12/04/13 〜 最終レス :12/06/19
選べる道は、いくつもあった。が、R34スカイラインを語るスレです。
★★★★★★煽り、DQN、厨房、荒らしは放置。 ★★★★★★
※GT-Rは他スレでお願いします。
※他車種へ対する中傷も止めましょう。荒れる原因です。
※基本的に>>970を踏まれた方は新スレ立てをお願いします。
前スレ
◎o R34 スカイライン Part.66 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329570911/

2 :


3 :
3乙

4 :
>1
乙です。

5 :
>>1
?

6 :
なんか段差とか越えたりすると
運転席ドアの内張りプラスチック(?)辺りが
ビキビキいうようになってしまった
距離2万kmもいってないけど年式的にこうなるもの?
ビビり対策ってどういう手法があるかな?

7 :
ピン外れたんじゃない?
1回外して付け直してみたら?

8 :
>>7
どうも
とりあえず中見るのが良さそうですね
外したことないけど・・・今度の休みにやってみます

9 :
誰か33スカイラインのマフラーを流用してる人っています?
なかなか気に入るマフラーが無いので他車流用できるなら選択の幅が広がるなあと
思ってるのですが...

10 :
>>9
長さが違うんじゃないの?
いや、知らんけどw

11 :
>>9
確証はないんだけど、触媒の位置や取り付けステーを見ると
2ドアに限りENR34ならR33系の各種マフラーが流用出来そうに見える。
2駆の4ドアは中間パイプ形状を見るとC35ローレルとマフラー互換がありそう。
4駆の4ドアはタイコの長さ的にちょうどいいのがないな。
以上、4ドアGT-Vに25GT-t純正マフラー流用時に気付いたこと。

12 :
>>9
33のラインナップがあって34のラインナップがないってどこのメーカーだよ
マフラーの釣る位置とかもあるし34用のを買ったほうが無難だと思うけどなぁ。

13 :
前スレでメーターが動かねぇって云った人だけど
さっきODOメーターのボタン押したら突然ルームランプがついて「!?」ってなった。
意味がわからねぇwどういうことなの・・・?

14 :
なにそれこわい
コントじゃん

15 :
メーターと室内灯はなぜかは知らないが連動してるから、なにかの拍子にそうなったのかも

16 :
メーターのアース不良かも知れないね。
半ドア警告灯のラインに本来ならアースに流れるべき電流が迷走してルームランプ付いた可能性が。

17 :
車検中。
寂しい。

18 :
パトカーに止められた。
隣にZが同じスピードで走ってたのに、なんで34のオレの方を止めたんだ?

19 :
>>18
羨ましかったから。

20 :
>>18
改造具合か、走り方が不審に思われたんでしょ。
俺は車では止められないが、バイクや自転車、徒歩ではかなりの確率で職質受けるorz
多分見た目とか挙動が不審なんだろうなあ。

21 :
それでも明らかに本職さんとかsラみたいなのには絶対声かけないんだぜあいつらw

22 :
つまり、やっかいそうな感じが Z>R34 って認識されたんだろうな

23 :
34から86&brzに買い替える人はいるのかい?。

24 :
34から34は迷ってるけどな
Z34だけど
86考えたけどちょっとね。やっぱパワー足りないよ

25 :
BRZ →大文字  brz → 小文字
orzの進化版みたいだな。
壁の前で謝っているw

26 :
www

27 :
オイルキャッチタンクを付けたいんだけど設置場所に悩んでる
誰かアドバイスか設置場所(パイピングなども)の画像お願いm(_ _)m

28 :
後期の2.5GTS-TのMTが欲しいんだけど、やっぱりタマ数少ないよなぁ。

29 :
んなグレードねぇよ
GOOでも見て出なおしてこい

30 :
>>28
少なくともあったことに驚きw

31 :
中古でクーペGTの5MT車を購入しようと思ってるんだけど、燃費ってどれくらいか分かる人いますか?
このガソリン高騰の時代に、中古とはいえハイオク車を買う事に抵抗があるので

32 :
んなこと気にしてる人はそもそも買うのやめるべき

33 :
>>32
町乗り8km/l
高速 12km/l
GT-T 2DR MT
2000rpm以下シフトで超我慢して乗ればもっといいけど大体これくらい。
地方だから30〜50くらいの速度でそれなりに流れる道路です。

34 :
街乗り4
高速6.5

35 :
また燃費自慢の悪寒

36 :
ターボのくせにパワー無い、燃費悪いクソエンジン。
だがそれがいい

37 :
>>23
乗り替えじゃないけど、BRZを買うよ
>>36
ほんとターボ車のくせにパワーしょぼいよなw
パワー不足は嫌だけど、そこ意外で好きになれてるな
しかしGT-Rのせいで軽視されてんじゃないかと思えてくる

38 :
パワーはともかく燃費は特に悪くない
多少の燃費の差でヨタアクセルになるのはいやだ
力が足りないのでROM現車合わせしました

39 :
>>37
EVC5圧上げとROM現車合わせはしてあるけど同程度のチューンしてる1JZには敵わないのは悲しいw
パワーFC再販するみたいだからタービン交換しようと思う。
BRZ、俺もホシス…

40 :
ブーストを安心してかけたいなら、ヘッドガスケットを変えないといけないのが面倒なんだよな。
1JZは純正でメタルなのに。でも俺はRB25が好きだからそのうちやるw
今はタービン交換はしてるけど、純正のインジェクターに純正のヘッドガスケット。
86&BRZは、好みの問題はあるだろうけど良い車だと思う。
この時代によくぞ発売してくれたと評価したい。

41 :
スレチだったらすみません
er34用パワーFCとfcコマンダーのせっと欲しい方いらっしゃいませんか??
お金に困ってるので相談載って下さい
山梨県まで来れる方お願いします

42 :
>>41
ぬぬ!!!
おいくらで考えてます?

43 :
>>42
5万ぐらいになったら嬉しいです。
詐欺とかないように、直接手渡しがいいのと、下取りで純正cpu欲しいです

44 :
>>41
スレ汚すとわるいんですてアド晒しとくんで興味のある方メールお願いします
er34good.ta@xxne.jp

45 :
先週納車されました。
店頭では気が付かなかったんですが、トランクが臭う。
なんか、魚が腐ったような、何とも言えない香りです。

46 :
>>45
釣り好きか若しくは遺体でも運んだんじゃね
まぁ余程の理由でない限り
マットに染み込んだなんかじゃないの?

47 :
スペアタイヤ見てみ
水に浸かって腐ってるかもよ
トランクかテールランプのシールから水が入ったかな

48 :
>>45
マットをはぐった所にあるスペアタイヤ用のへこみに水やらゴミやらが
溜まって腐ると酷い臭いになることがあるよ。
そこまで行かなくてもマットや内張がしめってカビると何とも言えない
臭いがすることも。
晴れた日にトランク開けっ放しにしてよーく乾燥させるのがお手軽かな。

49 :
>>45
R34を92000キロほど乗ってます。大雨のあとは、トランクルームの右側と左側に
水漏れがあった。これはどのR34でもあると思う。左右を修理に出したところ
水漏れはなくなった。左右で総費用は12000円くらい。(片方が6000円)

50 :
http://idingpower.jp/html/e36limited/
34と同世代の車
ターボでこんな風にしたい

51 :
>>39
パワーFC再販ってマジ?

52 :
パワーFC再販ならハイコンいらないんだよな
欲しい

53 :
>>39
ほんまかいな?
再販でELになってもこの車種でてないじゃん

54 :
>>50
実際は販売時期かぶってるのかも知れないけど、E36はR34と同世代とは思わないなあ。
E36はR32あたりの時代のイメージが強い。
同世代はE46でしょ。

55 :
エンジンのパワーアップが限られているなら、軽量化でP/Wを稼ぐのじゃ〜

56 :
じゃあまず運転者がダイエットする所から始めないとな

57 :
RB26載せたらいいと思う よ

58 :
パワーFC再販ならコマンダーが有機ELで出してほしいな。
転売ヤーが出ないように通常ラインナップに入れてくれるといいのですが..

59 :
>>58
有機ELは焼けるから嫌だ・・・
レーダー探知機の有機EL見事に焼けたよ。
常時同じ画面表示する目的には向いてない。

60 :
運転手がダイエットしなくても、スペアタイヤを降ろすだけでも良い。

61 :
>>43
相場知れよ
ヤフオク相場10〜20万

62 :
>>54
そういやそうか
軽量化はいいよね
ネガが少ないし加速のみならず燃費もハンドリングもブレーキですら向上する

63 :
ヤフオク相場高くても最近ヤフオクで取引するとDQNヒット率が
あがった気がする。
最近はヤフオクに流すより少し安くても店や知り合いに売ったほうが気が楽。
ところでPowerFCって16ビット制御だけど純正ECUは16ビット制御でしたっけ?

64 :
RBは音がいいんだよ、これはJZには真似できない
個人的にはノーメンテのL型みたいな印象
DIは除く

65 :
1Jとか2Jとか言われるとちょっと怯むね
だけどRB26出せば向こうもびびる
RB26持ってないけどさ

66 :
>>43ですが
相場、から純正cpuの値段ひいて、70000円でうりたいです
個人売買サイトには登録したんですが、マイナーなので連絡はくるかどうか…
ヤフオクは出品登録してないのと純正が下取りで欲しいって条件があるので厳しいんですよね…
話し変わりますが、今日エアロ縁石にぶつけてしまって落ち込んでますorz

67 :
>>62
ボンネットを軽量のものに変えるだけで、かなり効果あるみたいだな
カーボンボンネット欲しい……

68 :
>>67
34はフロントヘビーらしいから特にいいだろね
個人的にはボディ同色に塗ってしまうのが渋いと思う
カーボンボンネット
カーボンフロントフェンダー
カーボントランクフード
カーボンドア
カーボンルーフ
カーボンレインフォース
考えるだけでうっとりするわ

69 :
とりあえずパワーFCの情報はよ!

70 :
>>68
たしかにいいけど、全部代えたらとんでもない金額になりそうwww
ドライカーボンとか恐ろしく高いし(´д`)

71 :
>>68
>カーボンボンネット
>カーボンフロントフェンダー
>カーボントランクフード
最低限これだけそろえれば、どれだけ軽量化になるのか……
ボディが黒以外の色なら、ボンネットのみカーボンむき出しっていうのはかっこいいと思います
特にアス銀は映えそう

72 :
シルバー系は嫌いだけど
34のアス銀だけは何故かカッコイイ
>>39
再販ソースも出さないネタ乙

73 :
>>72
ソース?中の人に聞いてみろよw
ネタだと思うならスルーしろよハゲwww

74 :
軽量化はお金のかからない方法でやるのが第一歩だろう。それをやらずして最初から金かけるのは
どうかと。きっと思いつかないのは頭悪いですね。

75 :
>>70
ウェットカーボンで充分だよ
「カーボン」言いたいだけみたいなとこあるし
>>71
その三点はすぐ手に入るし位置的に効くらしいね
ハンドル切ったらすぐわかるってよ

76 :
>>74
各個人で使用スタイルがあるんだから
ドンガラにすりゃいいってもんじゃないだろ

77 :
ぶっちゃけそこまで軽量化する意味あるの?
こんな古い車で、充分遊べるだけのパワーがあればいいと思うけど
少しくらい遅くてもいいじゃん。
おらRBの音聞いて走るだけで幸せだ。

78 :
スカイラインの鼻っ柱は長くてボンネットはフードが重くないと張り合いがないというか

79 :
カスタムに意味とか言うな
その論の終着駅は「じゃあマーチでいいじゃん」なのだから

80 :
>>77
いっそのこと、とことん音を追求するカスタムしたらどうだ
・インシュレ−ター取って吸気音(良い吸い込み音を出すエアクリの研究)
・6スロにして「シュゴーン!」
・排気音に拘ったマフラーなどの選択
俺はノーマルマフラーでエアクリもノーマル(中はニスモのに交換)ながら、6スロにした状態が一番じゃないかと思っている

81 :
>>80
既出だけど、86/BRZはエアクリから室内に吸気音伝えるダクト引くなんて演出してるよね。
自作できそうだけど、ブローバイ吹き返した臭いとか入って来ちゃって失敗しそう。

82 :
そんなにパワーFCっていいの?
ぶっちゃけ現車あわせが一番でないか
ちょくちょく仕様変更するっていうなら別だけど

83 :
パワーFCの優位性って現車合わせ代が安いくらいなもんだろw

84 :
ボンネット軽くすると片手で開けられる
これは地味に嬉しいんです

85 :
オイラのERは買った時からR純正のダクト付きだったんだが
そんな重さ違うん?

86 :
全然違うよ
知りたきゃ俺のボンネットと交換してやるよ

87 :
よっこいしょって感じと、よっと、って感じ

88 :
リアパッドの外側が減ってきたので、外してみたらビックラポン。内側はほとんど減っていなかった。
さらに左右同じ状況!、去年の9月にディーラーで車検を通したのに、パッドを外して検査しなかった
のか? フロントは見てないけれども心配だなw ついにキャリパーのO/Hか。
今回は、両方とも外側と内側を入れ替えて様子見です。

89 :
明らかにキャリパーの固着じゃん。様子見しないでとっととOHしろよ

90 :
このワイパーってゴム部分だけ交換出来るんかナ?

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n97399057

91 :
>>90
端のキャップを取ればゴム抜けるけど、凄い大変。

92 :
普通に換えられるよ
かしめてあるやつよりはずいぶんラク

93 :
>>88
キャリパーのスライドピンの固着が原因だと思うから、分解・洗浄してグリスアップすればいいよ

94 :
>>93さんへ
アドバイスありがとうございます。スライドピンがなかなか抜けなかったのは、スライドピンがさびさび
になっていました。このままではヤバイと思い磨いてグリスアップし、さらにパッドのプレートでキャリ
パーと当たる部分も磨いてグリスアップしました。その後試乗しておきました。

95 :
>>91-92
替えゴムは、たぶんこれ専用品ですよね?どこのやつなんだか?質問入れても返事ないし。
カーメイトのフラットワイパーの替えゴムなら手に入り易いんだけど。

96 :
後期型からは外気温の表示ができるようになったけど
実際とかなり誤差あるよね?
これのセンサーってどこについてるのだろう?
昨日なんて10度も差があってはっきり言って意味ないと思った。
便利な機能だけにこの誤差をなくしたい・・・

97 :
>>95
純正相当品でおk

98 :
>>96
ラジエーターの前と言うよりエアコンコンデンサーの前にある黒くて直方体のが
センサー。
誤差を無くすのはできないと思いますよ。以前、後付の外温計を付けて、道路に
ある気温計と車の外気温と後付の3つを比べたら全部バラバラの温度表示でした。
たぶん、道路にある気温計の信頼性が一番高いでしょうが。

99 :
>>98
走行風とエンジンルームの熱の影響を受けないとこってなかなか難しいもんな(´ω`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
130系クラウン〜セダン・ワゴン・バン【2】 (202)
【o_._o】新型 FIAT 500 Part38【o_._o】 (323)
【NISSAN】SKYLINE Coupe【CPV35】Part29 (362)
【TOYOTA】トヨタ カムリpart12【CAMRY】 (304)
【ハコスカ】スカイラインPart.19【ケンメリ】 (807)
    最強モテ車はヴェルファイア       (516)
--log9.info------------------
パーラービーズで作ったものうpしていく (366)
灰原『ちょっ…工藤君どこ大きくしてるのよ!』 (427)
ひ→ん→に→ゅ→う→だ→い→す→き 完成したら首うpする (227)
バイクで車にハネられたけどなにか質問ある?その二 (255)
暇だから安価でミニキャラを描きたい (934)
医者ですが暇なので質問してください (528)
3月11日の津波で家流されて今仮設に居るんだけど何か質問ある? (719)
あ (678)
妹「ふぇぇ…もう中学生になっちゃうよぉ…」 (405)
今からFFするので付き合え下さい (797)
ネット友達が欲しい (336)
被災地馬鹿にしたら大変なことになった (492)
勇気を出して脱ニートしたい (984)
サッカー日本代表内田篤人選手がかわいすぎて本当につらい94 (758)
19歳がコンパでビッチと知り合ったったwwwww (504)
【vip+】ニートの集会所+α【ヌクモリティ】 (789)
--log55.com------------------
百合・百合厨アンチスレ19
【質問】同人板アンケートスレ50【複数回答】
絡みスレ@同人板751
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part51
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ120
チラシの裏@同人板1355枚目
【腐出禁】腐・801アンチスレ その92
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その304【レス禁止】