1read 100read
2013年02月自作PC32: ファンレスビデオカード 39枚目 (574) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Sofmap ソフマップ Part48 (990)
【SiS】お嬢さん激萌え part31【復活の日】 (573)
PT3買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)@自作 (464)
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 18台目 (934)
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part15 【NI/RADEON】 (433)
液体冷却【水冷】クーラー -81Kh目 (492)

ファンレスビデオカード 39枚目


1 :2012/11/11 〜 最終レス :2013/02/11
当スレは、ファンレスカードの話題を主にしたスレです。
ファンレス化は
「チップセット/GPU・VGAクーラー総合」スレも参照ください。
前スレ
ファンレスビデオカード 38枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1343137000/

■関連スレ
チップセット/GPU・VGAクーラー総合 Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1337101779/
静音PC総合 ver.84
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349153315/
省電力ビデオカード Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332373031/

2 :
39 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352598565/
38 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1343137000/
37 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1337070272/
36 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1326565452/
35 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311618607/
34 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304708841/
33 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296124288/
32 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285073085/
31 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272636074/
30 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272636074/
29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267686526/
28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262533564/
27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249659228/
26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239596214/
25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232089705/
24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223046007/

3 :
23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213740443/
22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200225605/
21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187967836/
20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179758794/
19 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173150855/
18 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164190740/
17 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153059138/
16 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144095469/
15 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138788947/
14 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133754680/
13 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128699977/
12 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122355996/
11 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114242514/
10 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108603714/
09 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103856892/
08 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094707416/
07 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086884764/
06 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080398376/
05 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074314030/

4 :
04 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065924381/
03 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060092441/
02 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055053705/
01 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040737024/

5 :
■ファンレスビデオカード一覧(暫定版)
http://kakaku.com/specsearch/0550/?Fanless=ON

6 :
1乙

7 :
GT430使ってて何の不便もないけどそろそろ換えたいわ
S1PLUSが2000円ぐらいなら補助電源なしの550買ってくるんだけどなーーー

8 :
あ、ごめ 650ね

9 :
>>1乙であります
650Tiに期待してる
年末安くなったら買うつもり

10 :
650tiってファンレスいける?厳しくないか

11 :
7750何時の間にか値上がりしてんのな
買っときゃよかった…

12 :
>>10
s1 pulsで行けると思う
っていうかやってみるw
ヤバかったら12cmファン500rpmで当てる予定

13 :
バカワラ7750使いだけど、サファ7750を買い増してみた。
換装してみたら、サファの方が冷えるんだなw・・・。
ヒートパイプも4本だし、フィンの表面積も大きいから
当然なんだろうけど。
スカイリムで遊んでいると、GPU温度よりもCPU温度の
方が高くなるのにワロタ。ちなみにCPUは3770Sな。

14 :
>>12
ぜひ、早めにやってくれ
結果次第では俺も後追いさせてもらう

15 :
GTX680のファンレスは男のロマン。

16 :
やはりサファのほうが冷えるのか。ぱっと見でわかることでもあったんだけど
最後の最後までその部分だけで悩んでたんでちょっと後悔

17 :
わかりそうなもんだろw

18 :
ああ、どうかしてたな。次は浮気しない

19 :
S1 PLUSを付けるって話がたまに出るけど結果報告って聞かないね

20 :
パーツをとにかく売り付けたいだけなんじゃないの
自作板は9割くらいが買わせたい側でしょ

21 :
こんなことでステマ脳発揮せんでも…
今ファンレスで性能求めるならTDP的に650TiにS1とかをつけることを考えるのが自然だろ
かくいう俺も前スレでそういう話出したけど、650Tiの発表待って、さらに値下がりを待ち、今は定格とOCモデルどっちにしようかで未だ悩んでる

22 :
7770ファンレスを出してくれるだけでいい

23 :
>>21
結果報告よろしく

24 :
7770は幻でした

25 :
GTX680のファンレスどうした?
早く出してよ。

26 :
L2 PLUS なら付けたけどお呼びでないか

27 :
あっ、スレチだったスマソ

28 :
さすがにもうファンレス7770は出ないと思った方がいいんじゃね

29 :
サファの7770は結局どうなったんだろうね
頓挫したなら頓挫したって発表くらいは欲しいけど

30 :
最近はASUSどうしちゃったの?

31 :
うん、元気ないね…

32 :
シンプルなおかゆ食べる?

33 :
食べたいです!

34 :
サムゲタン?

35 :
ゲェッー

36 :
サナダムシ!

37 :
病人にサムゲタンを薦める科学的根拠を述べよ

38 :
サムゲタンは元々中華料理

39 :
26買ったべ26
ファンレス運用するつもりは無いけど、どうなるか一回670をファンレスで動かしてみるわ。
取り敢えずまだ箱に入ってるけどw

40 :
26て何?

41 :
670は・・・無理だろな

42 :
7770マダー?

43 :
7770のジョークじみたシンクを見ただろ
出るわけない
つまり、650tiもファンレスは厳しいだろうと予想できる。

44 :
7770はシンクより変体構造な基盤をまともに設計できなかっただけな気がする
ロープロとの中間みたいな奴で意味分からんかった

45 :
そもそもファンレス運用する気がないだろあれ(笑)
6850みたいに、ファンレス運用できない地雷カードになること解るだろjk

46 :
650tiって性能的にはどうなの?
7770よりかなり低いのかな?

47 :
7770は別にシンクがあのジョークみたいなでかさでもいいんだけどね
出れば確実に買う人はいる
ソースは俺

48 :
AMDのゲームでの性能は、ゲーマーにとっては2割引きくらいで計算したほうがいいよ
ベンチも同じならnvidia、2割以上AMDがベンチで上回ってようやく検討対象になるレベル
まあ、ゲームしないならべつにAMDでもかまわんが

49 :
AMDしか使う気ないから少しでもいいのが出てくれると助かるんだがな

50 :
AMDは以前はネトゲとかゲーム全般で相性問題があったりしたけど今は全く無くなったのかな?

51 :
2005年頃からAMDしか使わなくなったけど不具合出た事はないね

52 :
一般的なネトゲは旧世代GPUをターゲットに作ってあるからな
基本的にノートPCオンボードで動くように設計されてる

53 :
S1 plusで蛙560ti試した
温度読みはGPU-Z 0.6.6
室温24度
ケース Antec TWELVEHUNDRED
アイドル時、26℃ 
FurMark 一時間回し。ゆったりと上昇、55℃前後で安定

54 :
あぁ違う違う、蛙560Tiじゃない、650Tiね。
思ったより全然余裕?なのかな?

55 :
俺のファンレス8600GTSがすぐに80℃超えるのとは対照的だなw
でも何か温度表記がおかしくないかな。

56 :
>>55
サブ機に8600GTS使ってるけど
HR-03つけてファンレスにして温度は40度前後
80度は高すぎじゃね?

57 :
ID:VlhE/Zmx
キチガイ注意
http://hissi.org/read.php/jisaku/20121129/VmxoRS9abXg.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20121106/R3JjWHZlR0E.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20121107/enBzazdjaHU.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20121108/OGllWDRZUTE.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20121109/T2VycjZZOVU.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20121110/WE5ZWW4xOWI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20121111/dFo3c0s1OGw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20121112/eW51UUJFWkg.html

58 :
650tiファンレス化できりゃ7770なんかに用は無い

59 :
53はアイドルで室温+2度というのがありえないから参考にしにくい

60 :
テキトーなゲーム機専用にcorei3で組んでみたのはいいが
現状9500GTしか6ピン不要のストックがないので心細い、が!
色々探してはみたが
現状がメインマシンの7750、サブマシンの5750共にファンレス。
今回のはもう少し下のグラボでもいいかなと思ったがこれより下だと一気に性能落ちるのな
やっぱ7750をもう一枚買うしかないのか・・・

61 :
53だが、ありえないといわれてもw S1持ってるような人はやっても後悔しないと思うがな
650Tiはファンレスで製品化することも余裕だと思う
性能面でも7770同等以上だし思い切ってパワカラ7750から乗り換えて失敗しなくて良かったよ

62 :
とりあえず、温度うpしないと信憑性は低いままだよ
あと構成とか、ケースファンの回転数だとかファン追加して風当ててその温度なのかとか

63 :
そうだな
じゃあデマだったってことで絶対やめとけ

64 :
うん、ヤメとくわ
なんか人柱誘導されてる感じがする
人柱
>>53やったー!俺も出来た〜!
53
なんだファンレスできるんじゃんw
俺もやろwww

65 :
650との比較から考えれば650tiのファンレスは十分に可だろう

66 :
S1持ってる人間は積極的に試してほしいな
ただ、俺も最初は少し驚いたぐらいなんだよ
4gamerの記事だと(室温24℃でケースに組み込まない環境)で
リファファン アイドル32℃ 高負荷59℃って参考でてる
俺の環境だと余裕でそれ以下なわけで
当然ファン当てるだのやってりゃそう書くよ 
ケース前面に最初からついてるファンを二連動かしてる、背面にも二連ついてる
回転数は1200rpmらしいよ
それ以外は特にファンを増設したりはしていない 
それにしても低いよな OCCTのモニターとかHWとかでも同じ値だし
俺は面倒なのでこれ以上スクショあげたりはしないし満足だからいいけど、変な不安はぶっちゃけ少しある

67 :
俺なんて39だけど、MK-26で670のファンレスやってベンチ回してみたら
1分で83℃になって不安定になり掛けたんでベンチ途中で切ったぜw
んでフィン触ると超熱いのwもう一瞬触れる感じ。
判り易く言うと、レンジ掛けた陶器に触るような感覚w
まぁ定格のリファだけどTB効くと980抜けて1125MHz位まで上がる状態だったんで、
もっと負荷の低い状態で近くにファンが有れば行けるかもしれない。
因みに12cmのファン*2を2000rpm程度で回してれば1290MHz位まで上げても55℃位だった。

68 :
650Ti報告あり
妙に疑がわれてるがTDP110Wなんだから窒息ケースでもなきゃ普通に考えてできるはずだわな
でも670は無茶だろw
660はS1のようなフィンの方向でケース前方からゆるゆる当てるくらいでどうなんだろう

69 :
公表110Wで実測80W前後だから余裕なはず

70 :
ASUSファンレスの新作マダー?

71 :
>>69
そうなの?
どこかのサイトで見たけどベンチ回してる時、普通に140Wから150Wぐらいいってたけど
怖くてファンレスなんてできない感じだったが。。

72 :
カード単体の消費電力とシステム全体の消費電力の違いもわからないならどこかのサイトなんか見ない方がいいのでは

73 :
まずHD7970を突っ込んでディスプレイオフ状態での消費電力を測定します
AMDによるとこのときのHD7970は3Wだそうだから、
ここから、他のビデオカードへ変更していけばビデオカード単体の消費電力が判明するだろ

74 :
いや、そのりくつはおかしい

75 :
3D描画時は、アプリ・OS・GPUデバイスドライバ・GPU全部高負荷になるので、
CPUやメインメモリなんかも通常よりたくさん消費電力使うので、
その方法でカードの消費電力を計測するのは難しいだろ

76 :
>>73
Prime95とかCPUが電力消費に支配的なアプリを走らせつつ、ディスプレイオフになってビデオカードが待機状態になったシステム電力を計測できることも必要だな

77 :
コンセントに直接グラボつないで計ればいいじゃないか

78 :
俺は触っただけでわかる

79 :
感じる・・・消費電力を感じるぞ・・・!!

80 :
ここはアホの集まりか?

81 :
君は消費電力を感じたことがあるか?

82 :
君はまだ、本当の消費電力を知らない・・・

83 :
細かな消費電力がわからなくても
どちらがどれだけ多く(少なく)消費するかだけわかれば十分じゃないか?
つまりコンセントに消費電力表示する装置を(ry

84 :
CGAX-H7752
http://www.1-s.jp/products/detail/70804
コイル鳴きしないか心配。

85 :
凄い簡単な方法がある。
PCの動作に関係ない電化製品のスイッチは皆切っておく
そんでもってPCを起動させてベンチ回してすぐさま家の外にある電力メーターの回転速度を見るんだ
その回転速度を覚えていればどれくらいの消費電力か他の家電製品とでも比べられるじゃないか

86 :
んなめんどくさい事しないでもこういうの使えば一発でしょ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004ING0EK/ref=pd_bxgy_k_img_y

87 :
9800gtのファンが爆音になったのでファンレスに買い替えたいんだが
二倍ぐらいの性能でお勧めと言ったらどれになる?

88 :
おっとこれは6スロ占有のやつの出番か

89 :
もうヒートシンクを自分で自作すりゃ690だろうとファンレスできるんじゃないか?
誰かやってよ

90 :
いや、対流が無いと幾らフィンの面積が多くても…(常識的な範囲でねw)

91 :
ケースの外にヒートシンクを出すタイプは下火なのかな?

92 :
まな板ならパイプ増やしてフィンでかくするだけで・・・

93 :
>>91 昔9600GTであったよね、友達が使ってたが激熱なんでないのアレ。
そういうの作るならどうせなら、螺子とか接続部品+オプションでスペースさえあれば
レゴブロックの如く延々とヒートシンクを拡張できる作りとか面白いんじゃないかな
あまりに増やすと重さで端子部分から折れるか・・・
上手くいけば地面スレスレまで拡張して洗面器に水を溜めて置いてヒートシンクを浸しておけば
ある意味本当のファンレス化ができたりして

94 :
>>93
>洗面器に水を溜めて置いてヒートシンクを浸しておけば
その発想はなかった!
実にリーズナブルでスケーラブルだ。
歴史が動くか・・・!

95 :
外部冷却式の水冷PCがまさにそれじゃん

96 :
ここではファンレス、無音であることが重要だ。
とすると、一般的な水冷はポンプを駆動するモーター音がある。
洗面器に水溜め式は完全無音だ。

97 :
>>96
ファンレスラジ、ポンプ室外で完全無音

98 :
耳栓で完全無音

99 :
とくれば次は…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WesternDigital製HDD友の会 Vol.165 (504)
倒産・廃業したPCパーツショップの思い出 (317)
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第151世代 (442)
8で切られた〜Socket7スレ Part29 (227)
インテル=地球連邦、AMD=ジオンというイメージ? (880)
自作板シムシティ総合スレ (333)
--log9.info------------------
【テレ朝】お願い!ランキングのキャラに萌えろ (309)
ぬらりひょんの孫の男女CPスレ2 (528)
死んでくれて清々したキャラ (336)
【咲-saki-】恋人にしたいキャラランキング【投票】 (673)
かなめも総合スレ (377)
平成ライダーに変身しそうなアニメキャラは? (351)
男の上に乗って腰を振り乱しそうなキャラ (265)
【アクエリオンEVOL】ジン×ユノハ萌えスレ (282)
おまいらの嫁キャラの特徴を4つ挙げていこうか (436)
IDにアニメキャラを出したら神3 (687)
中国製加工食品を食べて死んで欲しいキャラは? (457)
エルフェンリートキャラクター総合、鳩サブレ4枚目 (911)
こんな、デジモンは嫌だ。 (492)
陰でおじさんと付き合ってそうなアニメキャラ (*新子憧厳禁) (226)
憑依・転生・来訪トリップSSを語るスレ2 (329)
【イナズマイレブン】立向居勇気【ムゲン・ザ・ハンド】 (234)
--log55.com------------------
NTT docomo 「ギガホ」&「ギガライト」 Part.5
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.80
【東日本】docomo新規・買増一括情報★267
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 5通話目
MNPライト乞食&節約厨専用スレ 53
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.164
auスマートパスプレミアム Part.40
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 165通話目