1read 100read
2013年05月車種・メーカー109: 【PEUGEOT】206単独スレッドvol.51【プジョー】 (579) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.5【AXELA】 (624)
【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9 (419)
トヨタ車を買ってはいけない1000の理由 (206)
【3代目】Lexus IS250,350,300h part1【予約開始】 (712)
【レビン】AE86 修理費用33万円【トレノ】 (930)
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース 39【HIACE】 (262)

【PEUGEOT】206単独スレッドvol.51【プジョー】


1 :2012/09/21 〜 最終レス :2013/05/07
プジョーのコンパクトカー206を語るスレです。
オーナーの方や購入を検討されてる方の情報交換にどうぞ。
みなさん仲良く、荒らし・煽りはスルーです。
それでは落ちない程度にマッタリと。
■プジョー・シトロエン・ジャポン
http://www.peugeot.co.jp/
■プジョー206(CarSensor net)
http://kuruma-guide.jp/206/
■wikipedia 206
http://wikipedia.gwbg.ws/206
■前スレ
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.50【プジョー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333772520/

2 :

  なんかよく分かりませんが、ダンゴムシを置いときますね
         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!

3 :
■過去スレ(1〜44までは省略)
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.49【プジョー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318854820/
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.48【プジョー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309826938/
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.46【プジョー】(実質vol.47)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298042635/
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.46【プジョー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1283909598/
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.45【プジョー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1283909598/
■関連スレ
【プジョー】プジョー総合 Part30【Peugeot】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342868314/
【PEUGEOT】207スレッド Part15【プジョー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337772600/
【PEUGEOT】405/406/407/508スレ Part.8【プジョー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321020139/
【PEUGEOT】307統合スレ Part22【プジョー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337616504/
■■プジョー106について語るスレ■■Part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344354058/
【PEUGEOT】306単独スレッドNo.12【プジョー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1341127106/
【peugeot】205/309単独スレッド11【プジョー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335444480/
◆◆プジョーRCZ◆◆001
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320767703/

4 :
>>1乙!

5 :
hos

6 :
そろそろ10万キロが近くなってきたので足回り(ダンパーのみ)交換しようと思うんですが、
純正とビルシュタインで迷ってます。
ビルシュタインの長所・短所を教えてください。
あと、価格面で大差ありますか?

7 :
>>6
車の型番は? 206といってもいろいろあります。
堅い足がお好きならば、ビルは良いかも。でも、乗り心地
とのバランスを考えたら、私は選ばないです。純正は耐久性など、
トータルのバランスを考慮するとNo.1だと思います。
もっとも私は安くあげるため、モンローリフレックス(XS, 5MT)
にしましたが。


8 :
>>6
アドバイスありがとうございます。
車はRCなので、入手しやすい社外品の選択肢がビルシュタインしかないんですよね・・・
ザックスあたりだとまだ安いんですが、設定がありません。
硬い足は好きですし、純正以外の足も味わいたい、ビルシュタインという名前にも少し惹かれるし。
ただ、おっしゃるとおり純正がトータル的には一番いいんでしょうね。
ところで足回り変える際、一緒にマウントやバネも変えましたか?
自分は車高いじりたくないしバネはまだ大丈夫だと思うのでマウントだけ変えてバネは今のやつをそのまま流用しようと思いますが。

9 :
>>8
バネは折れない限り一生交換する必要はないよ。
マウントは走行距離によるけど10万km行ってるなら迷わず交換でよいかと。
予算に余裕があれば各ブッシュ類もついでに。
社外品を試したい気持ちがあるようだし
ビルしか選択肢がないなら迷わず行くべきでしょう。

10 :
>>8
ストラットアッパーマウント、サスのロワアーム(マイレHD品)、
スタビライザーのゴムマウントは同時に変えました。
バネは車の生涯で変える必要はないはずです。


11 :
RCのリアシートは他のグレード同様に折り畳みできるんでしょうか?
ググっても分からなかったのでお持ちの方教えていただけないでしょうか
206の購入を考えてまして…

12 :
>>7
>>9
>>10
6です。皆さんご意見ありがとうございます。
あと、>>8にてアンカー間違えてたことに今頃気づきました。>>7さん、すいません。
とりあえず懐具合と相談しながらどこまで変えるか検討しますが、
地方なので社外品入れる場合はショップ探しから始めないといけないのがなんとも・・・
そろそろ車検なのでまずディーラーに見積もり依頼してみますが、言われてみればロワアームもそろそろ替え時なんですよね。
走りは実に楽しいけどこういう時のコストはやっぱかかります(^_^;)
>>11
折り畳みはできますが、きっちりフラットにはなりません。
私の畳み方が悪いのかもしれませんが、リアシートの形状が結構肉厚なので、その分妙な形で倒れます。
で、思ったより荷物は積めません。
毛布やコタツぶとん等、セール時のクリーニングに出す場合、一苦労します。

13 :
>>6
俺XSだからRCの事は分からないんだけど、ヘッドレスト外してリアシート座面立ててからリアのシートバック倒せないのかな?
フロントシートが目一杯下がってるとXSでも駄目だけど。

14 :
>>13
RCもそんなかんじ、
他は知らないけどそれでもフラットにはならないのはRCだけなの?
トランクの荷物が前にすっ飛んでこなくていいけど

15 :
純正オーディオ(SONY)の画面表示が裏表とも消えてしまいました。
これって治るもんでしょうか?
今のところそれ以外は問題なく使えてますが、
何も表示しないのはちと寂しいのでパネル交換で治るならオクに中古が出回ってるので買ってもいいかな、と(中の配線切れなら諦めます)。
場合によっては用品店で付け替えしてもいいんですが、そうなるとステアリングリモコン使えないし。

16 :
リアシートの件ありがとうございます。
とりあえずMTの206が欲しいので現車の確認などにも行ってみます。
ありがとうございました。

17 :
そんなリアシート外してしまえ!自転車積むの捗るよ

18 :
外しちゃったら保安基準だめだろ笑

19 :
リアシート外すとロードノイズがひどい

20 :
>>15
ウチのSONY純正は電源が入らなくなったんだが、
ヤフオクで新潟の解体業者から中古品を買ったよ。
ユニットごと交換なら簡単だしな。

21 :
カーステは、パイオニアの最上位機種がプジョー(シトロエン)向けの
決定版。純正ステアリングリモコンが使えて、USBオーディオも使える
のは他にない。リモコンの裏の音量調節ボタンを同時に押すと
音量アッテネータとして動作。iPodもデジタル接続できる。
強いて言えば、USBメモリに各種設定を保存できるようにして、
車のバッテリー交換した後で、それを呼び出せれば完璧なんだがなぁ・・


22 :
カロッツェリアだよね?
カロのでステアリングリモコン使えるって初めて聞いたけど、いつの年式の?
最上位モデルだけ?

23 :
>>22
2002年以降の小判型のステアリングリモコンはカロの650とか、
その後継機、裏にリモコン入力のミニピンジャックが付いている
モデルが使えるよ。別に赤外線?(ワイヤレス)リモコンも付いてる
から後席でも操作可能。



24 :
ただし、純正がSONYでないと厳しいという話を聞いた。
俺は元々がSONYだったので、付け替えだけでバッチリ
だったけど、元々がクラリオンだと苦労したとか。
俺のは2002年モデルの1.6 XS.


25 :
2004年以降はワイヤードはやめたんじゃなかったん?
2004年XSでソニーのMDがついてたけど、使えるんかな…(´・ω・`)


26 :
初期型のステアリングリモコンがツブシ効かなすぎて(´・ω・`)

27 :
>>25
たぶん、使えると思うけど、その前にパネルをはずして、
ソニーのデッキの裏側でミニピンジャックでリモコン入力
されているか確認したら。そのジャックがあれば、カロ
の新型、DEH-780(10月発売)もたぶん使えると思う。そのジャックを
カロのリモコン入力に差すだけ。俺は2年前にDEH-650に交換
してる。今のところ快調。

28 :
俺は最近DEH-770に変えたけど、純正クラリオンデッキ(2003年式)には
電源とかのコネクタ2つだけでリモコンの線繋がれてなかった。
まあ、結局ステアリングリモコンは使えなかった。

29 :
>>23
詳しくありがとう。
おいらのは'05のクラリオンだわw
>>28と同じでピンジャックは付いてない、つか車から線自体が来てないと思う。
ま、iPod対応のに替えてからステアリングリモコンの存在すら忘れてたけど。

30 :
ワイヤードじゃない場合、ステアリングステー(?)にリモコンの赤外線発射口が付いてた気がした

31 :
どっかのもの好きが赤外線でリモコン使えるユニット作ってたから
注文した。3ヶ月後に来たけどフルでステリモ使えるから大満足
そんな206も今はバッテリーあがり中
あさって交換します

32 :
約10年、10万キロ載ったS16ともうすぐお別れです。
最後の最後でバッテリーが逝ってしまいましたが、大きなトラブルもなく
いい車でした。

33 :
久しぶりに覗いたら、まったりとした良スレが。
ダンゴ虫ではじまるのが難ですが。
206は形がかわいいけど乗ってる人は結構怖いなと思っていました。

34 :
ロードスターか206オープンにしようか迷っています。
206の場合、後部座席もあるのでちょっとした荷物も載せられるし
トランクも高さがあるので買い物にも良さそうだし
フランスの車なので、雪道でも問題なさそうなので良いかなって思っています。
あと、今日高速で凄く早かったのですがロードスターは高速では鈍化亀らしいのですが
その辺りはどうなのでしょうか?

35 :
CCなら1.6Lかな?2.0もあったっけ?
XSで条件良ければメーター数字目一杯(ry

36 :
CCS16が2.0LのMTのみである。
FF駆動だからロードスターより雪道はマシって程度、
スポーツカー思考ならロードスターが無難だと思うよ。

37 :
一番の決めては外観だろ。
206CCのオープン時はすごく良いが、
正直クローズ時はちょっと変(横から見た感じが)。

38 :
RCZの新スレ立てましたので興味のある方は、のぞいてみて下さい。

◆◆プジョーRCZ◆◆002
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349626435/l50

39 :
ラジエターの上の船の部分からクーラントだだもれ。修理した人おる?

40 :
206CC(S16) なんですが、ドア後ろの窓を上げようとした所、
「バキバキバキ」と異音がしたと思ったら、上がらなくなってしまいました...orz
内部の昇降機構が樹脂部品とかで、経年劣化で割れたんだろうと推測するのですが、
修理はいくら位するものでしょう。
# 屋根開閉を考えたらハメ殺しにもできませんし。困ったものです。

41 :
>>40
モーター交換で約6万円です。

42 :
40 です。
>>41
コメ有難うございます。
一桁万円に収まりそうですか。ちょっとホッとしました。
# が、そこらぢゅうの樹脂やゴム部品が次々と逝き出しそうで、戦々恐々...

43 :
バックランプを交換しようと思ったんだが、内装の内側にある蝶ネジが固くて外れない・・・。
狭くてペンチも上手くかからないし、どうすれば外れますか?

44 :
>>43
力ずく。
ワタシの時も大概堅かったが、他にどうしようもないので、ともかく「ふんがー」とばかりに力ずくで、指先がじんじん痛くなりましたが、なんとか外れました。
錆びて固着してるとかなら別だが、こんな所を人外の力で締め込んでるってこともないでしょうから、気合再注入してがんばれ。

45 :
ATF交換して改善したとブログ等でみられますが
その後、数ヶ月や1年後等のコメントをお聞きしたいです。

46 :
>>39
穴が小さければホルツのラドウェルド添加でなんとかなる。
俺は予防のために添加しているけど、2002年物のXSで今のところ
問題なし。


47 :
ちょっと聞いてみます
普通に聞けてはいるんだけど、自分のソニーCDデッキ
いちいち初期に戻るんですよ
バックアップ用のバッテリー電源は取れてるみたいだけど、アースかな?
一度ソケットごと抜いて、そのまま再び付けて
それ以降がおかしい、見た感じ抜けてる配線も無さそう
バッテリー電源用のヒューズでも有るんでしょうか?
判る方居たら教えて下さい

48 :
>>44
やっぱり力ずくですか・・・。再チャレンジしてみます。

>>45
2ヶ月くらい前にしましたよ。
約5万キロ時(無交換だった)、ディーラーで4リットルくらい。
交換直後は1速から2速になる時の引っかる感じが消えてすげーと思いました。
しかし、2日ぐらいですぐ以前に近い状態へ(感覚が慣れてしまっただけかも?)。
まあ、以前より調子良いような気もするし、不具合も出てないので、
定期メンテナンスの1つとしてやってみては?

49 :
>>46
有難うございます!やっぱり最初だけですか〜
デラって事は純正でしょうがアッシュの評判が気になります

50 :
>>47
常時電源とACCを間違って配線すると同じ症状になるから、
素直に電気が来てないだけとも思えるけど…
ソケットまでちゃんと通電してるならその先、カーステ側の問題じゃないかな?

51 :
>>50
ありがとう、そうかもしれません
デッキのパネルをバラして、ETCをヒューズ電源から取って装着
それ以降がおかしいので、ヒューズ挿すとこ間違えてるかもw
デッキもETCもACCでONになるので、間違いないと思ってましたが
もう一回確認してみます

52 :
後ろのドアが内側から開かなくなりました
工場に持ち込まないと治らないですかね〜?

53 :
>>52
鉄板のオチはチャイルドロックなんですが... 失礼かな?

54 :
再度マフラーが折れて爆音。
爆音にビビって駐車場でぶつけて左後フェンダー破損+タイヤパンク
廃車にしようと思うんですが、中古で引き取って貰えたりするんですかね…?
S16 01年式 走行距離25000km

55 :
>>54
部品取りするから( ゚д゚)クレ

56 :
タイヤ交換しても自走不可なの?

57 :
>>53
ありがとう!! その通りだったw

58 :
年式と走行距離から察するに
超短距離のチョイ乗りばっかしてたんじゃないの?
そうでもなけりゃそう何回もマフラー折れないでしょうに

59 :
あほ

60 :
>54
車の事、ワカッテンノ??

61 :
>>55
どっちにしろ部品取り行きだとは思いますが…
>>56
タイヤ交換すれば自走はいけると思います。
ただタイヤ換えて、フェンダー板金して、マフラー交換して…
と考えるともう手放そうかな、と。
>>58
あ、中古で買いました。
自分自身では出来る限り短距離走工避けてるつもりではいたんですけどね…
>>59>>60
返す言葉もない。

62 :
その走行距離でその程度の損傷なら直せばバリモンだろ。
飽きたんなら仕方ないが、何買っても長続きしなさそう。。。

63 :
始めまして!
5Dの1.6、MTモデルに乗ってるんですが、フルノーマルにFタイヤだけセミスリ入れて遊んだらサスが前後抜けて、スタビリンクが片方金属疲労でジョイントの所で折れました(*_*)
因みにバネは生涯無交換と言うよりも疲労で少しずつへたってきますよー(T-T)

64 :
>>63
スタビリンクは、もともとウィークポイント。純正より耐久性を上げた
マイレのHD品があるのだから。


65 :
>>64
とりあえず他車種の奴とニコイチ溶接で治しました。
アーム等もでてるみたいなのでごっそり交換しようかなと検証してます。
個人的には、リアのトーションビームのブッシュを柔いので何とかしたいですね、とりあえずメンバーカラーもどきを作りたいと思います。

66 :
>>65
206のサスはトーションビームじゃなくて、トレーリングアームだぜ。


67 :
>>64
マイレって何処よ?

68 :
>>64
サーセーん。
自己解決しました(笑)

69 :
スピードメーターが作動しない症状が出てきた。
走行中に突然0km/hに落ちてアクセルがスカスカした感じになる。
しばらくすると針が突然戻ってくるんだが同時にググッと速度も上がるんだよね。
似たような症状の方いますか?
ディーラーに持って行ってもそん時は症状が出ないしエラーの履歴も無いって言われちゃうんですよね。

70 :
>>69
AT? 電装系やばくないですか????

71 :
>>69
なるなるw
全く同じ症状、メーターが動き出すと回転の重いエンジンが
急に軽くなるんだよな
単にメーターの故障でないのは明らかだから不気味だ

72 :
>>69,71
うちメーターが動いたり動かなかったりするけど
エンジンは変わらないなぁ。
初期型1.4だからあんまり参考にならんかもだけど。

73 :
すみません。前スレでメーターが動かなくなったって質問した奴ですが、ディーラーがメーターの分解を嫌がってしてくれません。
自分でしようと思うのですが、注意点はありますか?
また、ショートしたり、元に戻さないと動かないとかってことはありますか?
もっと言うと、メーターなくても車は走りますか?

74 :
走る事は走るだろうが整備不良だから、それ。
「はいはいーい30kmオーバー、ここ高速道路じゃ無いんですよー」
「すいません、メーター動かないんです」
は通用しないよ。

75 :
へぇ メーターついてなくても走るんですね。
もう 何ヶ月かはメーター動かずで走ってますよ。
今日、近所の車屋に中古メーター探して貰うようにお願いしました。
それで無ければ ヤフオクに出てる業者にお願いするのもアリかなぁと。

76 :
回転メーターが動いていて、速度メーターが故障しているときは、
指針がささっている本体のモーターのような部分を入れ替えれば
速度計は動きます。そこまで全部ハメ込み式で工具無しでやれます。
回転計はヒマがあれば、たぶん折れている
アクリル軸を金属に替えて修理。だめもとで。

77 :
206のスタイルMTに田舎の親父が乗ってる
震災前の三陸方面に2泊3日でドライブ旅行に行って驚いた、航続距離が長かったと
今シトロのワゴン乗ってるが500`も走らんし連日GS行かなきゃならんのって苦痛に感じるわ
オススメのMTオイルは何かある?今度帰省したら交換したいんだわ

78 :
前に話題になってました発進時のリアブレーキ、バキバキ音ですがキャリパOHで解決しました
スライドピン、ピストンも綺麗なモンだったので引っ掛かりがあったのが不思議な状態でしたがシールの柔軟性が落ちてたんだと思います
キャリパ裏側のサイドブレーキ部のゴムカバーが破れたりすると内部のサビでサイドブレーキが解除されないなんてことあるかも
ディーラーでは、通常は非分解箇所ですと言ってたので、あまりにブレーキ固着が激しい車輛ではチェックしてみた方がいいですね

79 :
>>78
キャリパーのOHっていくらくらいかかりました?

80 :
>>79
部品代がフロント¥7,000、リア¥16,000と日本車と比べたら高いです
適当な予想ですが、工賃で4〜5万するんじゃないですかね?

81 :
206CCの中古を考えてましたが>>40の書き込みとか見ると
なぜ安いのか理解できました。

82 :
206の新車は日本車気分で乗れたが、今となっては覚悟が要るなあ。特にAT

83 :
知り合いの町工場で206CC買ったんだけど、一週間もしない間にあちこち故障して
ブチキレテ文句行ったらロードスターに交換して貰えることになった。

84 :
206の初期型1.4ですがやはり夏はATが。
大きな缶でATF買ってます。
街で同型(もう少なくなった)と
すれちがうと、君もたいへんだろうね乗り続けようねと励ましたくなります。
この板でこう書くと好きじゃないんだなといわれそうだけど。。

85 :
ツレが見栄でポルシェのボクスター買って
給料の殆ど維持費に消えるというアホな人生より幾分かマシだと思えば吉。
まぁ素直に国産買わない時点で吉はキチでもキチ外の方なんだけどな。
高速道路で迷惑かけんなよアホ共。

86 :
意外なほど壊れない
39万円で買ってきて、まだ39万円くらいしか修理、補修に掛かってない

87 :
2台分資金用意しとけばいいということですね。
206CCの窓が落ちるのって、プ-リーの割れじゃなくて、
モーターのせいだったんですか。


88 :
そんなに壊れないけどね。もっともMTの206xsだけど。
11万km超えたけど、等速ジョイントのゴムブーツまだ大丈夫。
ちょっと前の国産よりずっと長持ち。それとインテリアの劣化も
ほとんどないのに驚いている。

89 :
>インテリアの劣化もほとんどない
ダッシュがベタベタになってないですか?
ワタシのはなってます (;_;)。
水拭きでは何度やっても雑巾真っ黒けでキリがない。
(オマケにダッシュ側に繊維クズがびっしり移ってしまった...orz)
今度アルコール(なぜか無水アルコールが手元にある)を試してみようと思ってるけど、拙いだろうか。

90 :
>>89
アルコール!?融けないですか?(´・ω・`)
普通にダッシュボード用クリーナーとかがよくないですか?
うちはべとべとになってません。
駐車場に屋根があり直射日光があまりあたらないからでしょうか?

91 :
>>89
俺の2002年のXSのダッシュは全然問題ないよ。
どのモデル?


92 :
89です。コメどうもです。
>>90
>普通にダッシュボード用クリーナー
あはは、普通にそういうのがありましたか。
全然掃除とかしない方なので、思いつかなかった。
無水アルコールは、昔、電子工作少年してた時にプラ・アルミ構わず拭いてた記憶があるので...
同じプラでも違う材質かもしらんですね。
まずは、そのクリーナーで試してみることにします。
>>91
2004式 206CC(S16)です。
当初、樹脂製のハズなのに妙に手触りが柔らかい、「へぇ〜」な感じしてたんですが、
なんか、変に凝ったような所は悉くダメが出てるよ〜な。

93 :
2001XS
つるつるてかてかプラ丸出しのダッシュは少々しらっちゃけてきたがべたつきとかは全くない。
>>89とは違う素材なんだろうな。

94 :
ダッシュボードはなんともないが、使ってない灰皿の蓋がベトベトになってた..

95 :
>>87
2台分といっても私は過剰整備気味なので、普通に快適に乗るだけなら
その半額の20万もあれば維持できてたと思う
例えばブレーキローターとかロアアームとかショックとか替えなくても
問題なかったであろう部品をムダ使いした

96 :
タイヤとかブレーキパッド・ローターは消耗品だから仕方ないね。
俺のXSは14万で買ってタイヤ、タイミングベルト+ウォーターポンプ+
テンショナー一式、ショック、ロアアーム、ブレーキパッド、ローター
で2年半で25万くらいかな。車検は6万ちょっとで済ませてるから
仕方ないね。


97 :
俺もショックとロワアーム(マイレHD品)はちょっと無駄遣いしたと
思ってる。ショックは12万kmくらいまでは大丈夫そう。俺は10万km弱
で変えちゃったけど。ショックについては変えてちょっとは
改善されたのは実感できた。
そうそう、クラッチキットも変えたんだった。これについては後で
はずしたパーツを見たらギリギリだった。


98 :
>>89
同じく04年式CC乗りなのでハッとした。あとでダッシュボードさわってみよう。
子供が生まれてよっぽど買い替えようかと思ったけど、後ろ向きベビーシートは
助手席後席に付け、前向きチャイルドシートになったら助手席に付け、でしのいできた。
今2人目話が浮上中。そうなったらさすがにもう、買い替えかなあ。

99 :
運転席

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9 (419)
【PORSCHE】ポルシェ・カイエン 25台目【Cayenne】 (344)
【POLO】ゆっくり走ろう9【GTI】 (529)
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.51【プジョー】 (579)
■mercedes-benz CLA メルセデス 1台目■ (235)
■■■レクサス LEXUS IS250 IS350 89■■■ (942)
--log9.info------------------
TVアニメ 閃乱カグラ 1っぱい (331)
断裁分離のクライムエッジ 2013年春テレビアニメ化 (297)
魔R秘剣帖 TVアニメ化決定! (269)
新作OVA総合スレ (256)
これはゾンビですか? (365)
絶園のテンペスト 2 (392)
【ノイタミナ】フラクタル【ヤマカン岡田東】 (839)
新世界より 神栖03町 (811)
まおゆう魔王勇者  (241)
フリージング (426)
D.C.III 〜ダ・カーポIII〜 (233)
神様ドォルズ アニメ化決定 (477)
【ニトロ】ROBOTICS;NOTES【ノイタミナ秋】 (248)
ジュエルペット きら☆デコッ! (465)
咲-Saki-阿知賀編 2 (254)
アニメ化発してだいぶ経つのに全く音沙汰無い作品 (455)
--log55.com------------------
ティソを語ろう
スマートウォッチ総合正式スレ part14 ワッチョイ無
ROLEX エクスプローラU [216570のみ]
ロレよりオメガのが好きな人
【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part15
セイコーキネティック Part.2
ウブロ HUBLOT part3
【ROLEX】デイトナ 総合 102【DAYTONA】 [無断転載禁止]©2ch.net