1read 100read
2013年05月鉄道路線・車両86: 【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち22【DIESEL CAR】 (937) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【常磐線】柏駅7【野田線】 (647)
【撮り鉄】あけぼの・能登・えちご【専用】12 (958)
小田急の複々線43 (329)
【鉄泉】書泉グランデ6Fの臭い鉄オタ【クサイデ】 (594)
渋谷→横浜間を東横線で移動する奴はキモヲタ (347)
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線68 (462)

【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち22【DIESEL CAR】


1 :2013/01/05 〜 最終レス :2013/05/07
JR九州の気動車を語るスレです
前スレ
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち21【DIESEL CAR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343919213/

2 :
過去スレ
【DIESEL CAR】 JR九州の気動車たち 【DIESEL CAR】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053521997/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち2【DIESEL CAR】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074351895/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち2【DIESEL CAR】(←実質3)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084462749/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち2【DIESEL CAR】(←実質4)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095784708/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち3【DIESEL CAR】(←実質5)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124080562/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち3【DIESEL CAR】(←実質6)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135944177/
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち5003【DIESELCAR】(←実質7)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146149544/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 8【DIESEL CAR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154777021/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 9【DIESEL CAR】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166854262/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 10【DIESEL CAR】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183375799/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち 11【DIESEL CAR】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199976447/
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち12【DIESELCAR】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213452963
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち13【DIESELCAR】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229754798/
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち14【DIESELCAR】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248961268/
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち15【DIESELCAR】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266163973/

3 :
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち16【DIESELCAR】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286613521/
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち17【DIESELCAR】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300036036/
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち18【DIESELCAR】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312273262/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち19【DIESEL CAR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322457398/
【DIESELCAR】JR九州の気動車たち20【DIESELCAR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332761708/
関連スレ
九州新幹線U101
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343518516/
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 56【特急】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342356213/
【811・813】JR九州の快速・普通part55【815・817】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339946784/
☆彡JR九州寝台車・機関車スレ 8★彡富士ぶさ136ブルトレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337237837/
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331256032/

4 :
>>1

5 :
くR鉄乙

6 :
>>1

7 :
>>1D乙

8 :
九州って気道車の種類少ないよな
キハ40系列(47,48、140,147含む)、キハ200、キハ220、キハ66・67、キハ125
なんだかわびしいな。

9 :
>>8
>九州って気道車の種類少ないよな
特急系列を除けばどこもそんなもんだろ
北海道 キハ40系・キハ54形・キハ141系・キハ150形・キハ160形・キハ201系の6系列
東日本 キハ40系・キハ100系・キハ110系・キハE120形・キハE130系・キハE200形の6系列
HB-E300系はジョイフルトレイン的な運用されてるので一般形に入れて良いのか悩ましいところ
東 海 キハ40系・キハ11形・キハ25形・キハ75形の4系列、特急入れても5系列と整理された構成
西日本 キハ40系・キハ120形・キハ126系・キハ127系の4系列、特急入れても6系列
四 国 キハ32形・キハ40系・キハ54形・キハ185系(特急転用)・1000形・1200形・1500形の7系列
九 州 キハ31形・キハ40/140系・キハ125形・キハ200/220系の4系列、特急入れると8系列
非電化区間の多い気動車王国の北と四が一般気動車も充実
東日本は管轄地域が広いのと新機軸を積極的に導入しているので車種が多岐に渡ってる感じ
九州は一般形と特急形が半々と如何にも特急に力を注いでる感が、40系改造型特急を含めると5系列だもんなぁ

10 :
>>8
国鉄型の気動車が順次淘汰されている割には、新造されないから。

11 :
キハ40を改造したって所詮はぼろなのに…

12 :
そろそろ赤い200系列(赤以外含)以外も見てみたい気もするがね

13 :
今日初めてkiha220-200に乗ってきた。
みんな亀頭亀頭言うけど言うほど烏賊臭くなかったぞ。

14 :
>>8
183、185、31は無視ですか

15 :
>>8
特急用を含むなら、キハ71・キハ72・キハ183・キハ185が加わる
お隣の四国は一般用に限れば1000(1200)・1500(1550)しかない

16 :
大分にいるはずのキハ58・65はどうなのよ?今

17 :
>>8
忘れてた
あとキハ40系列ね

18 :
>>8
更に忘れてた
キハ32と54、185-3000番台も居るか

19 :
島鉄最高

20 :
>>16
相変わらず大分車両センターに放置プレイ中。年に一度、鉄道の日のイベントの時には休憩所として開放してる。

21 :
>>20
おいおい熊本市電の5000形かwww

22 :
あと前スレに
996:01/05(土) 14:33 G9a7qYv60 [sage]
23時30分、大分駅から発車する最終列車。
日豊上り、豊肥、久大、日豊下りの順に発車していくんだが、15秒前に発車した久大キハ200と
30秒前に発車した豊肥キハ47を日豊下りの815がさっそうと抜き去っていく。
やっぱり電車と気動車では加速力が比べ物にならんね。

と書いてるが加速力だけの問題じゃないよ。2番のりばから発車する日豊下りは直線でポイント制限なし、対して豊肥と久大はポイントの制限あるからフル加速出来ないんだよ。

23 :
おいおいクRR電車かw

24 :
緑色ベースに橙の扉な200DCもみたい

25 :
四国から来た中古車ってどうなったん?

26 :
>>19 特にエンジン音はいい音だと思う。
あそこまでいい走行音はほかにあまりないとは思うが、どうだい?

27 :
>>25香椎に回された?

28 :
>>25
衝突実験に使われたよ。

29 :
福山雅治の「道標」に出てくる「弓なりの線路」だっけ?
それって長与経由のことらしいな。

30 :
長崎と佐賀に観光列車
http://www.asahi.com/national/update/0108/SEB201301080016.html
個人的な感想としては、長崎の場合は長与経由で長崎まで行くべきだな

31 :
>>30長崎とハウテン+景色を狙ってる感じがするし、長崎まではいくだろう。

32 :
長与経由は風光明媚ながら観光列車が走ったことなかったしな

33 :
長崎は男尊女卑な風習が根強いので今後も発展する可能性は低いと思う
嫁さんの親や親戚に嫌われて寄り付かれなくなってしまうことは
すなわち他所からの援助や投資が受けられないのと同じことだから

34 :
>>33
そう妄想してるのは、君だけだと思うよ☆

35 :
>>33 妄想乙。じゃあ、長崎に来てみろよ

36 :
キハ6667はあとどれくらい走るのだろうか。

37 :
>>36
座席の技術を是が非でも継承して欲しいよな( ;∀;)

38 :
キハ66・67の後継は結局キハ200なんだろうな…
新技術使った車両になるかもしれんが車体とか座席構造は結局キハ200(というかキハ220-200)に毛が生えた程度になりそうな予感

39 :
結局というよりも、キハ47勢に次いで多いのがキハ200シリーズだからね。完全な新規車両を作ると使い勝手が悪くなるし。
今までのキハ200達と一緒に使えないと面倒そう。とはいえキハ200も初期車だと20年選手になるのか。

40 :
66系とかまとまった数の置き換えに着手するなら問答無用で新設計でしょ。
異車種併結のための互換性を持たせることはできる。
JRでキハ200系みたいなJR初期の気動車を増備してるのは九州だけだよ。
最近は近所の3セクのほうが新しいものを入れている…

41 :
同じキハ200系と言っても最新の220-2xxは全然違うからな。

42 :
てかなんでそもそもキハ220なんて物を造ったんだ?
キハ125系列で十分だろうに。
増結用というのもあるかも知れんが単行ワンマンで3扉の意味が分からんww

43 :
大分駅での乗降位置を統一するためだとか
そんな壮大な計画があったかどうかは知らない

44 :
同じ単行でも3扉は詰め込みと乗降時間短縮が出来るという
ことでは?w

45 :
>>41
全然違うってのは見た目だけね。
メカニズム的にはエンジンがモクモク黒煙を吹かなくなっただけで
相変わらず直結2段・DC24V電源の一昔前の気動車。

46 :
>>45
同じ直結でもDTC伝達のDCが走るのは遠い将来のことになりそうだな・・・
日本の金属工学は世界を大きく引き離したレベルにあるのに
クルマに比べたら鉄道への応用は欧州が実用化したさらにその後ろなんだもんな

47 :
>>42 キハ1000「なんでや!俺は何にも悪くないぞ!」
キハ220のすわり心地の悪さは異常。
特に出入り口近くにある謎シート。
あんなシートはせいぜい学校の椅子にでも使っておけwwwww

48 :
それは在来のキハ200と併結を前提としているんだから当たり前。
内装やエンジンは全く別物だよ。エンジンなんかコモンレール式の小松のやつだから。

49 :
原動機は21位世紀仕様だが変速機は昭和の臭いがいたしますん

50 :
キハ125と島鉄キハ2500・2550形は似すぎているから困る

51 :
ラッシュ時に両数減らしても大丈夫なように3ドア車作ってんだろ
大分口も久留米口もラッシュは混むんだよ馬鹿野郎

52 :
くRワンマン

53 :
>>50
どう困るw

54 :
特に
大分口の通勤ラッシュを甘く見てないか?

55 :
何故そこで2両ワンマンという発想にならないのかとw
肥後大津〜宮地なんかこそ日中単行で十分なんだからその分オイに回せばいいんだよ。
クマには朝夕の熊本〜宮地直通分の2両編成を最低限残しとけば良し。
それでも足りなくてかつ増備もしないならQは真正のアホだw

56 :
>>55
アホか!
2ドアにして乗降に時間が掛かるからといって両数を増やすタコがどこにいるんだ
同じ穴のムナジに帰れw

57 :
はいはいムナジムナジ

58 :
>>56は何が言いたいの?

59 :
>>42
>キハ125系列で十分だろうに。
キハ200は最高速度110km/hで近郊向けの21m級
それをローカル向けの時速95km/hで18m級のキハ125で補えと?

60 :
キハ125の2両とキハ220の1両ではさすがに後者のほうが燃料消費は少ないはず。
JRは燃料費を削減しつつもラッシュ時にも対応せねばならないのだよ。
だから安っぽいキハ125はやめて、3ドア・単行・高性能・重気動車をわざわざ導入している。
久留米市内ですら大混雑の久大線、大分近辺でどうなっているかは想像もつかない。

61 :
日田彦山線は北九州市内でも本当に誰も乗ってない状態だけどなあ・・・

62 :
結局JR各社は一時期の現代版レールバス(Qではキハ125)の導入を止めて、大型車導入に切り替えたよな
キハ220-200もそうだし、西のキハ120とか海のキハ11とか

63 :
JRQがこのところご無沙汰してる近畿車輛が気動車作り始めたみたいだし
新型を検討するのにちょうどいいんじゃないか。

64 :
>>61
人間以外が大勢乗ってるとか言うなー!

65 :
日田彦山線は相互直通の出来ないモノレールにしてしまったのがなあ・・・
地下鉄にしたら費用が莫大になるとかいわれてたけど
結局モノレールでも延伸やらなんやらで地下鉄並みの金がかかってるし
当時国がモノレールに積極政策を取っていたのがなあ・・・
だからなのか活性化策で国の資金援助が出て
債務圧縮できたんだろうけどさ
結局小倉は田川と分断されて市場を博多に奪われたのだから
経済的損失は大きいわな

66 :
>>61
平日朝夕の通勤通学・帰宅時間だけかねぇ…やっぱ…
それでも石原町以北だけど…
自分は田川からの通勤定期あるけど、
結局休日の小倉への移動はマイカーだしなぁ…

67 :
>>62 キハ125はレールバスじゃねえよ、NDCだろwwwwww

68 :
北九州市議会議員選挙
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/senkyo/file_0038.html
投票日・投票時間
平成25年1月27日(日曜日)午前7時から午後8時まで
○藍島(小倉北区)の投票日・投票時間
平成25月1日25日(金曜日)午前7時から午後8時まで
○平尾公民館(小倉南区)の投票日・投票時間
平成25年1月27日(日曜日)午前7時から午後7時まで
前回の市議たちは、北橋市長と共に、莫大な費用をかけて放射能汚染瓦礫を
燃やすことを、全会一致で決めました。
これは先日の総選挙で惨敗した民主党の何某など、産廃利権のために多くの市民、
県民の健康と命が軽視されたこととつながるのではないでしょうか?
今回の市議会議員選挙では、人々の、子供たちの未来を守るために、怒りに燃えた
普通の主婦、『村上さとこ』さんというかたが立ち上がりました
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/f8ff00fa74e43d7891ea85f8e5d5eee0
http://murakamisatoko.blogspot.jp/

69 :
>>68
狂気のあの会か。

70 :
>>63
近車は近年N700系新幹線で実績があるぞ

71 :
新型はいつ誕生するのか…

72 :
>>65
モノレールと地下鉄では国のサイフが違うから仕方ないし、当時の国鉄の運行状況を考えれば仕方ない。
たらればを言い出したら、筑肥線の部分廃止なんてとんでもなくもったいないことをしてる。

73 :
>>72
当時の日田彦山線は4本/hだったし
あとモノでも地下鉄でも国の1/2補助は変わらなかったそうな
当時の地下鉄が100億円/kmで
モノが600億、地下鉄が850億だったのでモノになったとか
でも結局小倉駅延伸でモノも850億かかったんだけどね
なんというか北九ってホント馬鹿

74 :
キハ31の存在感の薄さwwwww

75 :
悲しいときー!
キハ31で自分だけ座れなかったときー!

76 :
>>73
国鉄時代の日田彦山線が4/hとか馬鹿かww

77 :
>>75 悲しいとき〜キハ31で乗客が俺一人だったとき〜

78 :
>>75 >>77
最近の原田線でもそこまで少ないってのはないな
昔みたいに5時台の原田発があれば上穂波までは確実に貸し切れただろうけど
(事実あの列車は終夜運転がある正月とかでない限り上穂波までは空気輸送気味だった…)

79 :
キハ31の申し訳程度に転クロが残された「ほぼオールロング」シートは何なんだ
キハ220みたいに点対称配置にしろや

80 :
>>78
原田線は以外と通勤客が乗ってるね。

81 :
通勤時間帯ですらガラガラだったら
とうの昔に廃線になってるだろうが

82 :
原田線よりも日田彦山線の方が荒廃が激しいかもしれんね

83 :
原田線は本数少ないが、人は結構乗っている

84 :
原田線と聞くと、南極物語のタロとジロを連想する
生きていたのか…涙、涙
どっかの映画会社が、原田線の廃線探訪に行ったら、まだ列車が走っていて
感動して列車に抱きついたって、映画を作らないかな。

85 :
熊の木本線かよ

86 :
唐津線は今までスルーだったのか

87 :
原田線を廃止してしまうと、直方や飯塚あたりから佐賀や熊本などの運賃が大幅値上げになるから廃止できないとかだったりして。
しかし折尾〜原田が鹿児島本線快速と福北ゆたか線・原田線経由の時間が殆ど変わらないとは…。
ゆたか線が意外に速いのかな?原田線は遅そうだから。

88 :
なんで直方・飯塚〜佐賀、熊本が大幅値上げになるんだ?鳥栖ならともかく。
ああ、釣りか。

89 :
>>88
原田線が無くなると、直方・飯塚からSUGOCA利用の場合は、
鳥栖だけでなく佐賀や熊本でも値上げになるだろ
“大幅”といっていいレベルかどうかまでは調べてないが

90 :
>>88
釣りもなにも
大都市近郊区間の適用路線である
原田線と言う最短路線が無くなれば
折尾・飯塚から佐賀・熊本方面の最短路線は篠栗・博多経由になる
区間距離が26.8km増える訳だからそれに伴い運賃も値上げになる
例えば直方から佐賀に行く場合運賃1430円から2070円へと大幅値上げ

91 :
>>90
お前も>>88と五十歩百歩だな
佐賀や熊本はSUGOCAエリア内ではあるが福岡近郊区間からは外れてるぞ
2つのエリアの違いを勉強し直してこい

92 :
>>90
予想通りの突っ込み
最短路線である原田線が無くなるとと書いとろーが

93 :
実キロ分の運賃払えよ

94 :
佐賀線が無くなって遠回りになって運賃値上げになったのを思い出した

95 :
佐賀線はなくしてよかったのか?

96 :
>>95
通学時間帯以外はほぼ空気輸送だったからなぁ

97 :
今行橋駅に小倉工場出場のキハ40-8097の黄色一色がソニック待避で停車中。

98 :
>>97
日南色?

99 :
日田彦山線は福岡北九州近郊の観光路線にぴったりだと思うのだけどね
博多小倉から近すぎてJR九州に全くうまみがないのが難

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.7 (211)
■31000/30000■南海ズームカー 4■2000/2300■ (679)
【撮り鉄】あけぼの・能登・えちご【専用】12 (958)
西武新宿線ダイヤ論議スレ Part5 (250)
岡山駅の新幹線・在来線全停車は正しい (298)
【社会実験】越後線・弥彦線★15【ピンチ】 (266)
--log9.info------------------
フィギュアスケート☆アリョーナ・レオノワ Part2 (617)
【ミスター】ブライアン・オーサーアンチスレ★1【3A】 (406)
ここだけ平昌五輪開幕5日前 (316)
男子フィギュアが死んだ日【四十死目】 (475)
高橋大輔になりきって本音を暴露するスレ (715)
高橋大輔の(デー呼び)ファンが最低最悪な件 (768)
おまいらが笑ったレスを貼れ in スケート板19 (491)
信成だけど紐がマジックテープ式じゃなかった 死にたい2 (298)
フィギュアスケート☆カク・ミンジョン Part1 (452)
【妄想ポエム】青嶋ひろの Part5【御用ライター】 (971)
【放送に関する雑談もコチラ】スケート板総合雑談スレ8 (227)
フィギュアスケート★苺烏賊 応援スレッド Part 1 (622)
浅田真央の事務所IMGがフジテレビに絶縁状 (302)
ジョニー・ウィアーアンチスレ (540)
全日本フィギュアスケート選手権 Part32 (604)
フィリップ・キャンデロロ10 (338)
--log55.com------------------
R用ビデオカメラ、周辺機器スレ4
外部マイクスレ 2本目
【KODAK】360度アクションカメラ「PIXPRO SP360」 1
【Panasonic】HX-Axシリーズ Part3【ウェアラブル】
【SONY】 FDR-AXP35/AX30 Part1 【4K】
【Victor】Everio その8【エブリオ】
【コンツァー】contour 2台目
【Panasonic】HX-A500 Part1【ウェアラブル】