1read 100read
2013年07月車30: ★ウナゴもコストコで仕入れマフ@チャンゲ国沢光ヒモ496★ (183) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モデル末期に買う奴って何なの? (105)
【フォグ】補助灯総合スレッド 8灯目【スポット】 (395)
【Carrozzeria】カロッツェリア カーオーディオPart15【Pioneer】 (935)
☆☆☆スバル・SUBARU☆☆☆ (111)
LEDについて語ろう 26灯 (390)
運転中にパンチラは見られるか?19枚目 (198)

★ウナゴもコストコで仕入れマフ@チャンゲ国沢光ヒモ496★


1 :2013/07/02 〜 最終レス :2013/07/08
以前、「評論家」を「ヒョウンカ」「ヒョンカ」等と、通常あり得ない表記をし、
2ちゃんねる車板では国沢氏を表す言葉として定着している。
「チャンピン」「プッツンマイスター」「ワイドル」等もあるが、Changeを「チャンゲ」と書くに至り(後述)、
「チャンゲ」が定着し、スレタイにも多く用いられる。
単位の混同、誤りや、小数点に ”3,5km”の様にコンマを用いる文体で知られる。
また、金額と台数など、次元の異なる数値をそのまま比較することも多い。
約十年に渡り、為替等のデタラメな知識と推測による経済状況分析から、日本の破綻を主張するものの、幸い実現はしていない。
自身は後進育成のためと称し、轄荘学校を立ち上げるが、H21年3月にわずか2年程で実質活動停止。
自動車会社についても独創的予測に基づき発言するが、その慧眼通りになった例は少ない。
その根拠となるネタ元は秘匿であるとしているため、推測の域を出ないが、
精力的にネット上から得ていると指摘されている。
ラリーやドリフト大会への出場実績はあるものの、その資金源は不明。
タイにおけるラリーでは自費でTシャツを作る程度の成績は残したとされる。
その活躍は、一部とはいえ動画で確認できる(後のリンク参照)。
H23年3月11日の東日本大震災以降、ツイッターやブログで精力的に情報発信をしているが、
根拠に乏しく有益性に欠け、建設的な提言も無く、誤っている事が大半であり、要注意。(例:被災車両からの燃料抜き)
義援金を募って被災地支援をしたとされるが、収支が不明の上、活動支援金と趣旨が変わり、その使途について、疑義を持つ者が多々いる模様。
複数の2輪4輪自動車を所有しているが、現在主に著述する対象は日産の電気自動車リーフである。
以前、「リース」と誤記したため、それを揶揄した書き込みも見られる。
自宅の充電設備よりも、外出時に無料充電する記事が多く、川口市では整体と充電の両立を推奨。
更には、リーフを牽引状態で回生充電する事にも言及し、否定的な意見を招いた。
近年、中野駅前の鰻店「美登里」の実質的経営者を標榜。しかしH23年8月の土用丑の日には
店におらず、その姿勢が問われる。またシラス高騰のツケを、そのまま価格に転嫁することに対し、
営業努力が足りないとの声が多い

2 :
前スレ
★プリウス処分完了@証拠隠滅野朗チャンゲ国沢光ヒモ495★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1370436803/
◇コラム(TOP)、日記、エコカーアジア、放置された国沢学校ブログはこちら
http://kunisawa.asia/
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/
http://ecocar.asia/
http://kunisawa.txt-nifty.com/evshinshi/
http://kunisawagakkou.seesaa.net/
◇国沢スレ関連のまとめ
http://kunisure.okoshi-yasu.com/(各種テンプレート等)
http://kunisawakenkyu.sodenoshita.com/index.html(kunisawa.netの小失敗の研究)
◇鰻屋「美登里」の食べログ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13012865/
◇チャンゲの由来(エコカーアジアにて)
http://ecocar.asia/article/44159496.html(2011年4月5日 日本にもこんな電気自動車を)
>ソウルショーに出展されていたクルマのベスト5に入るのが『Change』(チャンゲ?)という
その後国沢スレの指摘を受け(俺のスレありがとう)
>Change(チェンジ チャンゲ チェング)
この一文が追加された

3 :
◇その他国沢氏と関連があるサイト
国 沢 光 宏 さ ん 応 援 ペ エ ジ
http://homepage2.nifty.com/butuUkai/honke/kunisawa/index.html
自動車評論家の国沢光宏先生が2ch車版の国スレに登場?
http://ohtsuka.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/2ch-c95e.html
※他にも多数あるが、自主規制。自薦、他薦のサイトは休憩所にて。
◇国沢氏の動画
・繁華街(プリウスで歩行者にパッシング後ひき逃げする)
http://www.youtube.com/watch?v=IEUv5JFenOY
・国沢笹薮特攻
http://www.youtube.com/watch?v=uG7sEpyGy0g
・国沢光宏 日本アルペンラリー SS24(サイド引き過ぎ、ラストはコースアウト)
http://www.youtube.com/watch?v=_2qB4BcdpNc&feature=related
・国沢珍走w
http://www.youtube.com/watch?v=uJ08W5ybwI0

4 :
関連スレ
☆国沢さん、それは乞食だろう【休憩所】471
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354770229/
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校 6▼
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358807821/

5 :
ピレリ(7月1日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/07/post-82fe.html
F1のタイヤを供給しているピレリだけれど、当初から減りが早いとかタイヤ構造に起因する
熱変化など多発し、ブリヂストンやミシュランとの差を見せていた。
そしたらイギリスGPで4回もバーストが発生。いずれも高速走行中だったものの、
大きな事故には至らなかった。幸運意外のナニモノでもない。
当たり前ながらバーストは最も負荷が掛かったときに発生します。超高速コーナーの進入や、
サイドバイサイドでコーナーに飛び込んでいるときに発生しようものなら最悪の事態だってありうる。
観客席に飛び込んだっておかしくない。今週のドイツGPはどうするのだろうか? 
これまた超高速コースだ。
私は以前ピレリF1タイヤの品質に苦言を呈した。すると「F1に関係ないヤツは黙っておれ!」。
F1のメディアを見ても、あまりピレリの批評はなし。確かにタイヤでハラハラするのは面白い
かもしれない。でもタイヤで極端にレース展開が変わるなんて、
ドライバーにとっちゃ好ましいことじゃないと考える。
今回のトラブル、メディアよりF1関係者が大きな問題として取り上げているようだ。水曜日に
会議を開くという。ちなみに2005年のアメリカGPはミシュランタイヤが予選中にバースト。
安全を保障できないということで、ミシュランを使う14台はフォーメーションラップだけ走って
リタイアしてます。
安全を確保する、というのがタイヤにとって必要最低の条件だと思う。こらもうレースでなく
市販車も同じ。困ったことにF1と関連のある自動車メーカーは、ピレリのシェアが急増している。
F1と同じタイヤを使う、というのがお約束だからだ。
ホンダもF1に復帰したらピレリを使うことになるのだろうか?
 続く

6 :
>>5 続き
尖閣に於ける中国の動きを見ていると新しいフェイズに入ったように思う。日本の民間船が
尖閣に近づくと、領海をあっけなく侵犯。日本の民間船を追い払おうという行動に出る。
つまり尖閣は中国のモノだと決めて掛かっての対応。下手すると拿捕されかねない。
尖閣を見てると中国は腰をすえて掛かってる感じです。
午後、船底塗装を終えたフネを取りに行く。教えてもらったショップに頼んだのだけれど、
ホントに安かった! ほとんど半額である。降ろして走ってみたら、もう軽いの何の! 
2500回転で軽々20ノット超え! 全開にしたら29ノット出る。塗装前は2500回転で18ノット。
全開24ノットでした。燃費も10%以上違うかと。

7 :
2013年07月02日 ダットサン復活!
http://kunisawa.asia/article/70324573.html
DATSUN復活!
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/07/post-cd01.html
日産の新興国向けブランド『ダットサン』1号車のデザインスケッチと新しいエンブレムが
公表された。ちなみに『DATSUN』のDATは「田」さんと「青山」さん「竹内」さんの頭文字に
「作品は息子」ということでDATSONに。その後、SONは「損」だからやめたになり、
カッコ良い「太陽」にしようとなった、いうのが公式見解。
・ダットサンのWeb(TOPページのみ)
http://www.datsun.com/
新生DATSUNのDATは「ドリーム」(夢)。「アクセス」(移動)。「トラスト」(信頼)だという。
ダットサンのエンブレムのテーマにである真ん丸の太陽のイメージは少し扁平となった。
カジュアルで悪くないと思う。下はデザインスケッチながら、Webで秒読みしている通り
7月15日にニューデリーで実車を公開するという。
http://polishfactory.sakura.ne.jp/sblo_files/kunisawanet/image/7021t.jpg
インドに限らず、新興国や発展途上国では日米欧より低廉な実用車のニーズが増えると
予想されている。今まで4輪車と言えばお金持ちの乗り物だったため、日米欧と同等の
クルマじゃなければダメだった。お金持ちのプライドの問題である。
けれど今後バイクなどからのステップアップ組が大量に参入してくる。
となれば安全性や品質は現地の要求レベルを満たせばいい。かといってそいつを日産の
ブランドで売るのはどうか、ということからダットサンになったワケ。
今後、ホンダなども現地化した車種をインドで出してくるだろうけれど、
そのあたりはどうするのだろう? バイクで大きなシェアを持つからホンダのままだと読む。
 続く

8 :
>>7 続き
ダットサン1号車は40万ルピーだと言われているが、まだ高いかもしれません。
というのもマーチやホンダ・ブリオ、トヨタ・エティオス、VWポロなども40万ルピーで
ライバルが多すぎる。タタ・ナノの16万ルピーは無理としても、
やっぱりマルチ・アルト800の24万ルピーあたりまで攻めないと妙味なし。
だからこそホンダはブリオより低廉な新型車を開発している。ダットサンもインドで勝負しようと
するなら、30万ルピーを切らなくちゃ。ここまで書いて考えた。逆にライバルより一回り大きい
ボディで40万ルピーなら、違ったユーザー層を引っ張ってこられます。
15日の実車発表を楽しみにしている。
・ECOカーアジアは「パイクスピーク情報続く」

9 :
「社長に訊く」。今回は本田技研の伊東考紳さんです7/2New!
社長に訊く 〜本田技研工業(株)代表取締役 社長執行役員 伊東孝紳〜
http://autoc-one.jp/special/1416135/
http://fsv-static.autoc-one.jp/common2/images/ceo_interview/honda/images/page01_img01.jpg
http://fsv-static.autoc-one.jp/common2/images/ceo_interview/honda/images/Y27_4085.JPG
http://fsv-static.autoc-one.jp/common2/images/ceo_interview/honda/images/Y27_4180.JPG
http://fsv-static.autoc-one.jp/common2/images/ceo_interview/honda/images/Y27_4097.JPG
http://fsv-static.autoc-one.jp/common2/images/ceo_interview/honda/images/Y27_3965.JPG
http://fsv-static.autoc-one.jp/common2/images/ceo_interview/honda/images/Y27_4209.JPG

10 :
上はさすがにジャケット着てるが、下は綿パンか?
白い靴下ってないわー
髪型はスタイリストが整えたと思われる
企業トップにインタビューする格好じゃないね

11 :
船の塗装も安いったって結構金かかるだろうにね
これ奥さんの金でも、自分の金でもなさそうだな
前から気になってるけど
船は国沢名義じゃねえだろ
誰かに管理まかされてるだけ
と見た

12 :
ダットサンの由来、wikiでも使ったのか国沢www

13 :
同業者の間や編集部でF1の話題になる

馬鹿犬がよせばいいのに知ったかぶりして赤っ恥

一同嘲笑「知らないなら黙っていればいいのにw」

顔を真っ赤にして帰宅。家族相手に口臭と俺論をまき散らす

家族で嘲笑「社会人経験が無いなら黙っていればいいのにw」

ここだけだよ、このスレだけが彼の居場所なんだよ。

14 :
>>7-8
>「作品は息子」ということで
おいおい、どこが公式見解だ?「脱兎号(DAT CAR)」の息子という意味だろ。
薀蓄語りたいなら、お前の鶏頭の隅にあるモノが正しいかどうか
調べてから書けよ。
>となれば安全性や品質は現地の要求レベルを満たせばいい。
それじゃ新生DATに謳ってる「Trust」はどこ行くんだよ?
鳩左ブレの「トラスト ミー」並みか?w
>ダットサン1号車は40万ルピーだと言われているが、まだ高いかもしれません。
何で劣化する。今流れてる情報だと「40万ルピー以下に抑えます」って話だろ。
>>9
>「社長に訊く」。今回は本田技研の伊東考紳さんです7/2New!
この部分はクンニサワ.ジアアに記載されてる奴なんだね。
相変わらずだな、ホント。
それにしてもこの企画、マジで何がしたいんだ?
どうも受け答えがズレてる感があるし。
まず「Q」ってのやめろよ。国沢の感想が何でクエスチョンなんだよ?
(´-`).。oO(意味不明って事か?w

15 :
>>5-6
>そしたらイギリスGPで4回もバーストが発生。
違うな。4回は「決勝中の左リアタイヤの破裂」であって、
左フロントの破裂事例も1件、それからフリー走行でも左リアが1件ある。
よって2013年F1イギリスGPでのexplosionは計6回だ。
決勝中に限ったとしても5回。情報を正しく書けないなら「黙っておれ!」w
>当たり前ながらバーストは最も負荷が掛かったときに発生します。
今回の事例が不可解なのは、多くが左旋回後に左リアが破裂してる所だ。
当たり前ながら左旋回で最も負荷が掛かるのは右側w
>今週のドイツGPはどうするのだろうか? これまた超高速コースだ。
今年のドイツGPはニュルブルクリンク。超高速コーナーも有るが、
全体的には幅広い速度域のコースであって「超高速コース」ではない。
>私は以前ピレリF1タイヤの品質に苦言を呈した。
おかしいなぁ?過去スレ検索してみたが、そんなの無かったけどなぁ?
保全漏れの時に書いてるのかなぁ?つかF1のピレリの話、ほとんど書いてないだろ?
まぁ、後で数少ない事例を参考資料としてコピペするけど。
>すると「F1に関係ないヤツは黙っておれ!」。
誰に言われてんの?「取材もせず、詳しくもないのに語るな!」じゃないの?w
>ちなみに2005年のアメリカGPはミシュランタイヤが予選中にバースト。
嘘書くな。R.シューマッハーのクラッシュは金曜日、FPだ。
>尖閣を見てると中国は腰をすえて掛かってる感じです。
だから何だ?結論は「日本も軍備を整えねばならない」か?w
>午後、船底塗装を終えたフネを取りに行く。
お金が余りまくって仕方がない感じですね。
こら今年はスンポンサード(プッ してもらわなくても大丈夫ですよね?ww

16 :
検索してみたんだが、国沢がF1のピレリの話を語ってるのってほとんど無いのよね。
で、数少ない事例の中で、辛うじて品質の話をしてるのは唯一これぐらいなんだけど。
【参考引用:2011年5月23日の日記】
★エンバーゴ漏れでマツダに叱られマフ@チャンゲ国沢449★
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1305994954/99
ピレリ酷評(5月22日)
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2011/05/post-09c0.html
 F1を見ていたら大笑いで御座います。そんなピレリをバカにしちゃうのね!
 ピレリだって頑張ってる。世界最高峰のF1に久々のカムバックをして1シーズン目。
 そら長いことF1の一員だったBSよりレベル低くて当然でしょう。
 でもドンドン新しいスペックを投入するなど努力してます。
 確かにピレリは日本の大手メディアに広告を出していないから叩きやすい。
 広告出してくれる企業だったら、今のような大悪口大会にゃ絶対ならないと思う。
 むしろ「1年目でバーストなど大きなトラブルを出さないあたりはさすがピレリ!」
 みたいなヨイショになるだろう。メディア、分かり易すぎるぞ!
 私もWRCの際、ピレリにゃ高いタイヤを買わされて以後、好きなメーカーじゃ
 なくなったけれど、個人と「公」は分けなければならぬ。F1でノウハウを積めば
 ピレリの技術力、上がると思う。加えてRーリやベンツの市販車のピレリ装着率、
 間違いなく増えるかと。もちろんシェア減るの、BSだ。
(※ 以下ピレリは関係ない話が続くが略)
【参考引用ここまで】
これが「私は以前ピレリF1タイヤの品質に苦言を呈した」なのか?
むしろ周りが酷評してるのを庇ってる様にしか見えんのだが。
念の為、過去スレだけじゃなくてkunisawa.txt-nifty.comも検索したが、
やっぱり他には無いんだよなぁ。
誰か他のを知らん?

17 :
今回の初夏のパン祭りinイギリスGPに至るまでタイヤを巡って本当に色々な経緯があるんだがそれを全部ふっとばして、
「バーストばっかなピレリ駄目デナイノー!」という短絡的な決め付けってそれF1に興味が無い一般人の意見そのものじゃん…
BSMI戦争で時間が止ってて、現代F1のタイヤ事情を全く知りませんから適当に憶測で書いてます。
関係者でもファンでもなんでもありませんって自白してるようなもんだがいいのかこれw

18 :
>>9
おいおい、餃子靴に白靴下かよ?!本当にセンスね〜なw
しかし、主役は社長さんの方だろが?チャンゲをアップにしてどうすんだ?
見る人が嫌になって読まない→打ち切りっていう画策か?w

19 :
エンターテイメント性を要求されて作ったタイヤと市販品を一緒にするなよ
Cinturato P7履いてるけどいいタイヤだぞ

20 :
2013年7月2日 ホンダ 新型アコード ハイブリッド 試乗レポート/国沢光宏
http://autoc-one.jp/honda/accord_hybrid/report-1417053/
・ECOカー=遅いというイメージを持つと良い意味で裏切られる
・燃費は、同クラスのカムリHVより20%以上良い
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1416698/050_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1416698/041_o.jpg
>前回お届けしたホンダ 新型アコードHVの試乗会
>はテストコースの中だったこともあり、高速域やアップダウンなど、
>様々な路面状況での走りをチェック出来なかった。
何故かリンク先は松下さんの記事
http://autoc-one.jp/honda/accord_hybrid/report-1405994/
>新型アコードHVって基本的に電気自動車だから、モーターのパワーだけで走る。
>トヨタ式ハイブリッドのようにモーター+エンジンという協調モードは無い。
>走り出すと、大雑把に2つのモードの繰り返しとなる。
>@一定の電池容量になるまでエンジン掛けて走行。
>Aエンジンを停止させ、貯めていた電池で走行する
>比較的滑らかな路面状況だと素晴らしくフラット。路面のデコボコを全て吸収してしまう、
>と言っても大げさじゃないほど。手放しでホメておく。けれど少し大きな“うねり”や大きな
>段差などあると、良くない意味で突っ張る感じが出る。
>小さいデコボコは上手に吸収し、大きい入力になると従来通りという構造の
>ダンパーを使っているためなのだ

21 :
ニヤけた顔がキモい
そしていつもの赤いレーシングシューズ
ダンパーのメーカはどこですか?w

22 :
>路面のデコボコを全て吸収してしまう、
>と言っても大げさじゃないほど。手放しでホメておく。
>けれど少し大きな“うねり”や大きな>段差などあると、良くない意味で突っ張る感じが出る。
>小さいデコボコは上手に吸収し、大きい入力になると従来通りという構造のダンパーを使っているためなのだ
変な所に句読点打ったり見づらいのはともかく・・・。
で、従来通りのダンパーの技術解説となにを使えば良くなるとかの持論はないのか
これでは小学1年生の夏休みの日記だろ
試乗したのに2ページしか感想がないし内容もいつもと変わらず薄いなぁ
松下さんの試乗記にリンク貼ってるけど国沢の幼稚なレポートが一層際立つな

23 :
匿名ガー実名ガーで思い出したけど、チャンゲさんが尊敬する徳大寺が間違いだらけを初めて刊行したとき、AJAJに匿名を咎められて切れたんじゃなかったっけ?
ってか名無しもペンネームも同じだよねw

24 :
そもそも「国沢光宏」は実名なのだろうか

25 :
>>24
登記上は國澤ってなってるよ

26 :
>>20
>前回お届けしたホンダ 新型アコードHVの試乗会 はテストコースの
>中だったこともあり、高速域やアップダウンなど、様々な路面状況での
>走りをチェック出来なかった。
おいおい。こりゃ失礼な話だな、おい。
松下さんも↓こう言ってるってのに、何で国沢なんかに仕事を振るんだよ?
 >今回は限られた路面だけでの走りだったので一般道でも
 >改めて評価したいが、基本的に静かなクルマである。
>新型アコードHVって基本的に電気自動車だから、モーターのパワーだけで走る。
>トヨタ式ハイブリッドのようにモーター+エンジンという協調モードは無い。
>(略)だが、新型アコードHVの場合はエンジンを発電機用として使っているため、
こんな書き方じゃ、読者はエンジン直結モードが無いと勘違いするぞ。
 >(限られた走行条件でエンジン直結駆動になるが、ショックもなく体感出来ない)。
一応、この一文は有るもののモーターだ発電だと強調されすぎて、
正直、国沢はエンジン直結モードを知らんのか?と思ったわ。
>)PHV仕様にも乗ってみた。
あのさぁ。今回の国沢の試乗レポートは、前の松下さんの試乗が「テストコース」
だったから、一般公道でどうなのか?って事を報告する為のものだろ?
それをEVモードでの航続距離をメーカー公表値だけしか書いてなかったり、
10万km走ると40万円浮く計算だとか言ってみたり、そういうのは要らんだろ。
求められてるのはそれじゃないだろ?
実際の交通環境の中でのホンダのHVシステムはどうか、不自然さはないか、
運転しづらくはないか、みたいな話をしなきゃならんと思うんだが?
乗り心地も、ダンパーダンパークルクルパーじゃなくて、
シートがどうとか荒れた路面や高速走行時のロードノイズや風切り音がどうとか
そういう事を書くべきじゃないのか?
わざわざ別でレポートしてるのに、松下さんの記事以下の内容しか無いって
どういうことだよ?これこそまさに「ムダ遣いです。」w
国沢、率直に言ってこの仕事は0点だわ。

27 :
>>26
マイナスが付かなければ合格デナイノ

28 :
国沢の知ったかぶりにウンザリだ
あいつがまともに話せる事ってなんだろうな
何言っても見当違いの思いつきと、自分に都合のよい解釈ばかり
あげく本当の識者に対してねたみばかり持って見苦しいよね
アイツの大筋にある「大盛り」と「エビカニ」、「金勘定」に関しても
正直正しい事を言っているとは思えない
ただの悪食と強欲、金銭欲とありがちな欲しがり屋さんってだけ
あれで他人から尊敬を頂きたいと思ってるのだから
ほんと経験の足らないオッサンだよ

29 :
ホンダ-GMの燃料電池提携について、伊東社長にはインタビューの時に聞いてマスタ!
って自慢話をするに1000チャンゲ

30 :
2013年07月03日 ホンダとGM
http://kunisawa.asia/article/70374384.html
燃料電池縮小へ
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/07/post-9c9d.html
2日早朝の情報で「ホンダが今夜にGMとの技術提携を発表する模様」。こらもう一つしか
ありません。燃料電池でございます。早速フェイスブックに書く。昼に日経Webで抜きましたね。
日経新聞、さすがに早かった。ただホンダが燃料電池でアライアンスを組むのは当然の流れだし、
私にすら予想できたこと。
・1月30日の記事
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20130130-00023274/
上の記事でホンダの相手にGMと現代自動車を挙げていない。なぜか? GMについちゃ
燃料電池の新しいニュースを発信しておらず、開発を凍結しているんだと思っていた次第。
また、ホンダが現代自動車をパートナーに選ぶことは1000%以上ありません。
韓国にゃさんざん煮え湯を飲まされてきたからだ。
いずれにしろ燃料電池の将来は微妙。すぐ普及する見込みは皆無となった一方、
市販しなければ乗り遅れ感が出てしまう。そもそも今まで多額の投資をしてきたのに、
そいつを捨てるワケにもいかない。したがってライバルだったメーカーと手を組んだワケ。
苦渋の選択意外ナニモノでもありません。
近い将来普及するなら単独で開発を続けるだろう。ということを大手メディアは全く考えないので
(業界を長く見ている記者さん達がいないから仕方ない)、皆さん燃料電池車の普及は近いと
伝えてます。燃料電池車には超えなければならないハードルが多数あり、
どれも超えるのにノーベル賞級の発明が必要。
 続く

31 :
>>30 続き
そもそも水素を作ったり運んだり充填したりするのに使うエネルギーで、電気自動車を走らせ
られてしまう。電池の性能が50%向上したら、燃料電池の意義さえ薄れる。
ということをホンダも認識していたろう。ホンダにとってもGMにとっても良い選択だったと思う。
ホンダとGMの燃料電池、全く違いますけどね。
どちらのスタックの技術を残すのだろう? この課題、ホンダとGMだけじゃありません。
トヨタとBMWについちゃ選択の余地ないが、日産とダイムラー、フォードのチームはどこも
ホンキで開発に取り組んでいた。お互い自分の技術の優位性を譲らないだろう。
となれば車体と水素タンクだけ共用化する?
まぁそんな落としドコロだと考える。参考までに書いておくと、
燃料電池を開発していたメーカーの中でトヨタだけ突出したホンキ度を持続している。
電気自動車の開発で出遅れたためだろう。燃料電池に掛けてるようだ。
もう一つ。現代自動車はどこのアライアンスにも入れてもらえておらず。

32 :
フェンダー(7月2日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/07/7-0dbb.html
VWビートルの『フェンダー』でいろんな音楽を鳴らしてみた。結論から書くと「いいね!」です。
価格が価格だからして、スーパーパフォーマンスを持っているワケじゃない。
ボリュームを上げていくと、ジャンキーが「満足!」と感じる音量になる前に、
イコライザーで押さえ込んでしまう(最後は潰れ気味です)。
ただ80%くらいまでの音量(それでも走行中に鳴らすのは安全上全く好ましくないレベル)
であれば、素晴らしい! 音のディティールがハッキリ解るだけでなく、全体の音作りが明るい。
聞いていて気持ち良いだった。なかでも軽快な低音の鳴り方ときたら独特! 
凄くレスポンスがよく、音質も「最高だね!」。
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2013/07/03/7022.jpg
ダッシュもギターをイメージしてる
この音楽、このブブンでこんな楽しい音が出てるのね、と思ったこともしばしば。
特にシンセサイザーの音って原音無いため、スピーカーによって独自の解釈になる。
フェンダーの鳴り方は超良い意味で独特。楽器では出ない”音”も堪能できた。
サンルーフ付きのクルマが付いて315万円なら魅力的!
というか315万円で買えるクルマのオーディオとしちゃ間違いなく世界一だ。
参考までに書いておくとフェンダーはスピーカーを作っていない。したがってフェンダーと
VWとパナソニックで共同開発したスピーカーなのだけれど、力作である。
パナソニックがこんなスピーカーを作るとは思ってもみなかったです。
 続く

33 :
>>32 続き
沖縄の宮城さんから沖縄のお米が届いた。何と新米! 6月20日付けの新米である! 
縁起ものだからして早速晩御飯に頂く。調べてみたら沖縄で消費されるお米の5%程度の
量しか地場のお米を生産していないそうな。沖縄でも珍しいワケ。
ちなみに沖縄の米作りは二期作で、秋は11月の収穫になるとのこと。
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2013/07/03/7021.jpg
銘柄は大半が「ひとめぼれ」とのこと
エイヤッで言うと沖縄のお米の半分は石垣島産。それ以外も島で作られるお米が多い。
サンゴで出来た島は保水力少なく、貴重な水も必要と言うことで稲作には不向きなんだと思う。
もっと言えば、稲に頼らなくても食材に困らなかったほど自然の恵みが大きかった
ということなのだろう。
よくシッタカ一等賞の人は日本を「農耕民族」だという。こらもう大間違い。そもそも農耕は
(特に稲作)、大陸から伝わってきた。稲作が伝わる前の日本って狩猟を主体に生活していた
のでございます。沖縄で稲作が始まったの、10世紀あたりかららしい。
この点を持ってしても沖縄の文化はトラッドだ。
古来から日本で暮らしていた人のDNAが濃い人ほど、沖縄に行くと懐かしさを感じるんだと思う。
沖縄の新米を味わいながら、そんなことなど考えてみました。

34 :
>32
そんなにも付いてて315万は激安だな

35 :
>そもそも農耕は
>(特に稲作)、大陸から伝わってきた。稲作が伝わる前の日本って狩猟を主体に生活していた
>のでございます。
いやいや、日本人なら小学校六年生で必ず教わることを堂々と書かれてましてもね・・・
しかもこれで「農耕民族ではなく狩猟民族だ」って事にしたら、世界中で農耕民族なんていなくなりますよね?
結論から書くと、シッタカ一等賞はチャンゲ先生ってワケ

36 :
>>34
だなwww

37 :
facebookに書いたって、あんた
> 世の中、可哀想な人がいる。
> 非公開にしている私のフェイスブックにお友達申請してきて(知人がお友達だと申請出来ます)、
> お友達になったら、私の書いたモノを2chに転載しているのだった。
> このままだと楽しいことも書けず、知り合いに迷惑を掛ける可能性あるので、顔見知りや、
> どんな方か解っている人以外は2〜3日後に一旦解散させて頂きます。ホントに申し訳ないです!
と言って友達拒否してるじゃん
現にチャンゲのタイムラインを見ても4月13日が最後になっている
誰も見られない場所に書いて楽しい?

38 :
井の中のチャンゲ、妄想とニュースの違いを知らず

39 :
閉鎖された空間でしか存在出来ないなら今すぐホーメページやめろよw
FB > TOPPU なんだろ
虚勢を張り続けないと死ぬ病気なんだろうな

40 :
コメント欄閉鎖して一方的に素人さんに珍論ぶちあげたヒョンカもいるよねw

41 :
>虚勢を張り続けないと死ぬ病気なんだろうな

いわゆる民族の血筋、と申しましょうか(・∀・)ニヤニヤ

42 :
>>30
日経Webで書かれた記事読んで
「だったらワテシは早朝に知ったことにするデナイノ、いやむしろもっと前に鎖国にしたFBに
書いた事にしとけばいいデナイノ、それならバレないデナイノ」
と完全に矛盾と言うか、成り立たない理屈でなんとかなったと思ってる痴呆老人の姿デシタ

43 :
>ホンダが現代自動車をパートナーに選ぶことは1000%以上ありません。
>韓国にゃさんざん煮え湯を飲まされてきたからだ。
相手が有力なら、むしろ組むに値するだろ
煮え湯をのまされてきた、とかどんだけ韓国目線なんだか
オマエラが頼んできたらスワップ延長させてやってもいいデナイノ
と上から目線で失敗した母国の失敗から少しは学べよ国沢
キムチ自動車に煮え湯って言うけど
日本じゃ話にならん、韓国国内でもむしろ日本人気、北米市場でも日本車の売れ行きに
ついに追いつかずそのまま失速
どこに煮え湯のまされた場面があったのやらwww

44 :
7月03日 16時40分 救助費用は税金でまかなうべき。海の上は「お互い様」
http://newsdig.jp/w/42649
辛坊さんの救難費用について未だにアレコレ言われているようだ。私は全く問題としない。
だってクルマで遊びに行った時に起こした事故の救急車やレスキュー費用を請求すべきだ、
という論議にならないでしょう。基本的に困った時のために国家体制はあるし、
私ら税金を払っている。
ちなみに今回派手な救出作戦になったのは、世論を気にしたためです。こういったトラブル、
本来なら海上保安庁の巡視艇が駆けつけ、救助することになる。実際、海上保安庁の巡視艇も
現場に向かって急行しており、US−2が着水出来なければ翌日救助する手はずになっていた。
遭難場所は日本から1200km。足の速い巡視艇であれば24時間で到着します。
ただ救出するまでの間、国民のプレッシャーを掛けられることになる。
「好き勝手やって遭難したんだから」という人より「早く助けて欲しい」という人の方が多いからだ。
基本的にはベストを尽くすべきだと思う。
そこで装備を持っている自衛隊が出た。遭難海域の海況は波高&波長(波高より重要)、
風速共に飛行艇で着水出来る可能性もあると判断したのだろう。結局1機目は断念したものの、
おそらく入念な海況のチェックを行ったと思う。ここまできたら自衛隊のメンツもある。
引き下がるワケにも行かない。
2機目を飛ばすのだが、その際、バックアップのためのP3C(対潜哨戒機)まで同行させた。
自衛隊の本気度を感じさせます。結果的に2機目のUS−2は、おそらく歴史上最も苛酷な
海況の中、着水しミッションを完了し、離水。
エンジン1機が壊れたものの、辛坊さん達を連れて帰ってきた。
 続く

45 :
>>44 続き
遭難したのが辛坊さん達じゃなければどうだったろう? 国民世論も盛り上がらないため、
おそらく翌日に海上保安庁が救出したと思う。冒険するなら24時間(太平洋横断であれば
最低2〜3日)くらいの漂流は覚悟しているハズ。このくらいの救難費用であれば、
皆さん納得するに違いない。
ということで辛坊さんの救出が派手でお金掛かったのは「出来ることなら早く助けて欲しい!」
と考えた国民の声によるものです。今回「救難費用を負担させろ!」と言ってる人達は、
文句を辛坊さんでなく、容認した国民に言うべきかと。文頭の如く私は救急車の出動と同じく
全く問題としません。
ただ1つだけ言えるのは、辛坊さん自身の持論が「好き勝手やって遭難したヤツは自腹当然
でしょ!」だったということ。したがって「辛坊さん何だから救難費用を請求すべき」という意見も多い。
このあたりは辛坊さんの人生観や美学の問題なので、今後どうするのか本人次第です。
ちなみに私もフネに乗る。万全の体制は引いているモノの、それでもトラブルの可能性を
排除出来ない。したがって日頃から海上保安庁の肩を持つし、遭難した人に対し優しい。
というかそもそも海の上は「お互い様」という概念が古今東西、根底に存在します。
万難排して助けに行く、というのが正しい人間の姿だと考える。

46 :
>>44-45
お題目:ヨット遭難の辛坊治郎さん。救助費用に税金投入はアリ?
http://newsdig.jp/w/40027
ヨットで遭難し、救助されたニュースキャスターの辛坊治郎さん。
「救助にたくさんの人手や税金を使うことになり、反省しなければいけないことは、
きりがないぐらいある」とあらためて謝罪しました。
とはいえ救助費用は1000万円超との報道も。個人の救助に税金を使うことの是非が問われます。

47 :
>>32
いいね!
最高だね!
もう俺を笑い死にさせる気かww
いいね!の方はいわゆるFBあたりからの引用的なニュアンスかと
思ったのだが
なんだよ
最高だね!ってww
それで何か評価してるつもりなのかよ
低音がしっかり出てるだの、再現性が高いだの
言ってる事がテンプレレベルで何にも伝わらん
そもそも紙媒体で音の感想を伝えるのは難しいにもほどがある
国沢には無理

48 :
>よくシッタカ一等賞の人は日本を「農耕民族」だという。こらもう大間違い。そもそも農耕は
>(特に稲作)、大陸から伝わってきた。稲作が伝わる前の日本って狩猟を主体に生活していた
>のでございます。沖縄で稲作が始まったの、10世紀あたりかららしい。
>この点を持ってしても沖縄の文化はトラッドだ。
既出だが、だつたらいつの時代から稲作やってたら農耕民族認定が許されるんだかねww
どっかのバカ民族が人類の起源は韓国とか言ってる話もあるけど
国沢判定ではそれもおかしくなるだろうにね、ほら母国民に対す反逆行為だぞ国沢

49 :
>ちなみに私もフネに乗る。万全の体制は引いているモノの、それでもトラブルの可能性を
>排除出来ない
天気図もよめない無能が万全の体勢ねえ

50 :
>>30-31
>昼に日経Webで抜きましたね。
日経Web“で” か。何をオカヅにしてんだよ?エロガッパめww
>上の記事でホンダの相手にGMと現代自動車を挙げていない。なぜか?
ドシロウトがシッタカ一等賞だからでしょ?ww
>韓国にゃさんざん煮え湯を飲まされてきたからだ。
現代自はともかく、「韓国」と括るのであれば、
今年になってホンダが韓国に購買部門を立ち上げたのは何でだよ?
>ホンダとGMの燃料電池、全く違いますけどね。
>どちらのスタックの技術を残すのだろう?
ドシロウトのシッタカ一等賞国沢君は特許とか解らないんだろうなぁ。
>となれば車体と水素タンクだけ共用化する?
「基幹システム開発の提携」のニュースで、何でこんな事を考えられるのか疑問だわw
燃料電池車の意義が無くなるなら、メーカーが「多額の投資をしてきたのに」とか
そもそも「乗り遅れ感が出る」とか考えるかね?
つーかさ、国沢はKAZ貶しの時に「最高速度300km/h」も「充電時間1時間」も
「満充電で300km」もどれも「達成することさえ難しい」とか言って、
「電気自動車の持ち味は、ハイブリッドでは暖機終わらないような1回の移動距離が
 10km以内のシティコミューターにある。正しい方向へ育ていきたい技術です」
なんて言いくさってたクセに、全部達成されてもサラッとスルーして、
今ではリース(プッ で「アラケンの家まで余裕で行けマス」とかやってんじゃん。
将来、燃料電池車が結局駄目だったら「ホレミタコトカ」って言って、
普及し始めたら過去の発言は無かったことにして、また宗旨替えするんだろ?

51 :
>>32
>VWビートルの『フェンダー』でいろんな音楽を鳴らしてみた。
こないだから思ってるんだけどさ、『フェンダー』は楽器メーカー名でしょ?
VWは今回の限定モデルには「ザ・ビートル・フェンダー・エディション」、
試作車の時には「ザ・ビートル フェンダー」って名前を付けてたんだから、
少なくとも最初一回ぐらいは正式な名前を書くべきじゃねーのかねぇ?
>エイヤッで言うと沖縄のお米の半分は石垣島産。それ以外も島で作られるお米が多い。
>サンゴで出来た島は保水力少なく、貴重な水も必要と言うことで稲作には不向きなんだと思う。
>もっと言えば、稲に頼らなくても食材に困らなかったほど自然の恵みが大きかった
>ということなのだろう。
国沢君はホントにドシロウトのシッタカ一等賞だなぁ。
稲作は琉球でも盛んに行われてた。
しかし砂糖が高騰した時期に稲作農家がサトウキビ栽培に転向した。
アメリカ占領下時代において、安い輸入米が入ってきてたので更に稲作が減った。
水不足が指摘されることもあるが、特に沖縄本島北部地域には幾つもダムがあるので
地域には依るものの実際は水不足はさほど心配されてない。
>稲作が伝わる前の日本って狩猟を主体に生活していたのでございます。
それをもって「日本人は狩猟民族」と考える方がシッタカ一等賞だと思うがねw
>古来から日本で暮らしていた人のDNAが濃い人ほど、
>沖縄に行くと懐かしさを感じるんだと思う。
( ´,_ゝ`)プッ
そんで「ワテシは沖縄に行くと懐かしさを感じマスから
古来から日本で暮らしていた人のDNAが濃いのデス」とでも言いたいのか?
アンタ、朝鮮半島に行っても懐かしさを感じるんじゃねーの?
韓国の食べ物が口にあって「遠い祖先は韓国から来たのかもしれない」とか
思うぐらいなんだからw

52 :
>>44
>辛坊さんの救難費用について未だにアレコレ言われているようだ。
All About編集部も記事を書いて、News Digの「お題」にまでしてるじゃん。
国沢が「未だに」って思ってるなら、ちゃんとクレーム入れとけよ。
看過出来ん事を言ってるので、ちょっと部分部分を抜き出すが・・・
 >ちなみに今回派手な救出作戦になったのは、世論を気にしたためです。
 >遭難したのが辛坊さん達じゃなければどうだったろう? 国民世論も
 >盛り上がらないため、おそらく翌日に海上保安庁が救出したと思う。
 >ということで辛坊さんの救出が派手でお金掛かったのは「出来ることなら
 >早く助けて欲しい!」と考えた国民の声によるものです。
おいおい。つまり有名人だから早めに助けて、そうでない人なら救出が遅れても
構わないと思ってるって事か?しかもそれを日本国民が願ってると?
国沢、お前、これがどれだけ失礼な発言か解ってるか?
>辛坊さん自身の持論が「好き勝手やって遭難したヤツは自腹当然でしょ!」
>だったということ。
おいおい違うだろ。自己責任論なんだから、言い換えるなら
「好き勝手やって遭難したんだから、自力で帰ってこい」だろ。
>ちなみに私もフネに乗る。万全の体制は引いているモノの
そんなモノを引くのか・・・。相変わらずだな。
しかし万全を期する人間が、天気図も読めなかったり、楽観的に考えて海に出て
嵐や濃霧に遭遇したり、或いは前夜に酒飲んで沈、とかやるんですかい?w
>そもそも海の上は「お互い様」という概念が古今東西、根底に存在します。
というか陸上交通でも「お互い様」の概念ですよ。「譲り合いの精神」とかね。
ま、国沢は全く解ってないだろうけど。
そういや国沢は交通事故見ても見なかったことにするんだっけ?
救急隊員に褒めて貰えないからって理由でさぁww

53 :
>>20
動画追加
2013年7月3日 
ホンダ アコードハイブリッド 試乗動画レポート 〜国沢光宏のキビシイ目〜
http://movie.autoc-one.jp/honda-accord_hybrid-1419343/
https://www.youtube.com/watch?v=3YR5bTQ-1VE
メディアが絶賛の嵐!ホンダが新しいハイブリッドシステムを引っさげて、
トヨタへの逆襲が始まった。
さて、新型アコード・ハイブリッドは、どんなクルマに仕上がっているのか、
国沢光宏がキビシイ目でチェックだ!!

54 :
>イコライザーで押さえ込んでしまう
本当にそれはイコライザーなのか?w

>ダッシュもギターをイメージしてる
wwww
他人の文章を劣化コピーしているから、意味が変わってきてますw
>特にシンセサイザーの音って原音無いため
知識が20年以上前で止まってますよw
てかその書き方だとやっぱり理屈も用語もわかってないw
結論:やっぱりチャンゲさんがシッタカ一等賞でした!

くだらんこと書くよりも自動車関係と言い張るサイトならば
「フェンダー」が何なのかを紹介する方が先だろうに。

55 :
そもそもシンセサイザの意味を分かっていないだろ
イコライザも当然

56 :
>>53
オートックワンさぁ、この「国沢光宏のキビシイ目」って企画
止めた方が良いと思うんだけど?
例えば今回はアコード ハイブリッドの動画レポートだろ?
せっかく車に乗ってるワケじゃん?
なのに国沢が延々ハイブリッドシステムの作動方式を喋って、
勿論それだけじゃ解りづらいから、画面にはホンダから提供された
説明動画を被せてんのよ。
これって別に車に乗りながら喋らなくて良いよね?
せっかく実車で試乗してる動画レポートなんだから、
それでしか伝えられない事、どういう所でエンジンのOn/Offされるとか、
エンジンドライブモードにはどんな時に切り替わるかとかを
言葉で説明するんじゃなくて、動画で見せろよ。
言葉だけでやっちゃうなら、別に国沢が運転してる映像なんか要らん。
車が走ってる映像に、国沢がナレ入れりゃすりゃ済む話だろ。
わざわざジドウシャヒョウンカに運転させておいて、
こんなクダラン動画しか作れないってのは自己満足のムダ遣いだろ。
>さて、新型アコード・ハイブリッドは、どんなクルマに仕上がっているのか、
>国沢光宏がキビシイ目でチェックだ!!
結局、i-MMDの話ばっかで、後、ちょろっとダンパーが特別だと言うだけで
「どんなクルマに仕上がっているのか」はレポートされてないんだもん。
とんだ煽り文句詐欺だわ。

57 :
こんな国沢レベルの人間を使って、消費者に訴求できるような媒体を
作ってるつもりなんだから
こりゃまあ自動車雑誌業界とそれに準ずる媒体はじり貧になっていくわけだw
使えない連中の集まりだな
マジ淘汰されるわ

58 :
ダンパー だんぱー くるくるぱー

59 :
>>48
>どっかのバカ民族が人類の起源は韓国とか言ってる話もあるけど
世界五大文明とか、もうねw

60 :
オートックワンは教えてMJは面白いんだけどね
他はどうでもいい駄文ばっかり
レヌポンヌの方がまだマシ

61 :
>>51
俺も、いきなり「フェンダー」って言われたら、ギターしか思いつかない。
しかもフロントがギターを意識してるって、フェンダーはこういう色は使わないだろと。
一応24時間ルールでメーカー名は伏せる。

62 :
>>56
ライターが企画を持ち込んで勝手にやらしてもらってると予想
だからライターによって大きなばらつきがある
まぁ、知ったか親方国沢がまともな企画出せるわけないから
国沢の企画が全部面白くなく稚拙で幼稚なのは道理である

63 :
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

64 :
>>32
> 参考までに書いておくとフェンダーはスピーカーを作っていない。したがってフェンダーと
> VWとパナソニックで共同開発したスピーカーなのだけれど、力作である。
> パナソニックがこんなスピーカーを作るとは思ってもみなかったです。
じゃあフェンダーのギターアンプやベースアンプのスピーカーはどのメーカーが作っているのさw
少なくともVWやパナソニックで無いことは確かなんだが…

65 :
>>53
国沢大先生、動画内で「官公庁」を「コウカンチョウ」と言い間違える痛恨のミス。
俺のスレ経由でアコードPHVの悪口を聞いていなければ何を何と間違ったのかすら理解できないw
アフレコ訂正もないところを見ると、制作側は内容にはノータッチなのか?
感想も「高い。売る気がないマフね!」だけ。
「なぜ高いのか」を取材すればヒョウンカからヒョロンカぐらいにはなれるのにね。

66 :
>>64
モデルによってはジェンセンやエミネンスを使ってるよ。
だが「スピーカーを作っていない」というのはデタラメだな。

67 :
知らないなら知らないと黙っておけばいいのに
国沢は適当に口に出したらそれがあたかもホントの事であるかと
自分で思いこんじゃうバカだからなあ
ウソついてる自覚もないのか、自覚あっても今更引き返せないのかwww
国沢よ、何度も言われてるだろうけど
知らない、のは恥ずかしい事じゃないぞ
知ったかぶりをするその姿は最低最悪にみっともないけどなwww

68 :
6月号のGT-Rマガジンを買い忘れてたのに気づいた。
本屋に行って中をチェックしたらなぜか赤ら顔がドヤ顔でポーズとってた。
俺は本をそっと棚に戻して家に帰った。

69 :
こんなウナゴ屋は嫌だ(笑)
仕入れがコストコ
ウナゴを安く買って、高く出せば儲かるデナイノ。
高いのは暖め直しと小さく加工する手間賃デス。

こんなウナゴ屋は消えてなくなれ(笑)

70 :
2013年07月04日 中国で復活!
http://kunisawa.asia/article/70450561.html
中国で日本勢復活へ
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/07/post-a69b.html
尖閣問題はくすぶったままだし、中国人の対日感情が良くなったという状況も無い。
なのに中国に於ける日本車の販売台数は予想以上に早く回復している。
6月の対前年比販売台数を見ると、日産7,7%減/トヨタ9%増/ホンダ5,6%減。
台数はそれぞれ10万1400台/7万6900台/6万1000台。
販売台数落ちた日産とホンダも理由がある。日産の場合、昨年6月に過去最高の販売台数を
記録するくらい絶好調だった。ホンダは売れ筋モデルとなっているアコードの新型を導入していない。
アコードを見ると25%の減。これに足を引っ張られただけのように思える。
ほとんど前年並みに戻ったと言える。
なぜ復活しているのか? 1つは中国車に対する信頼性がイマイチなこと。
食材を含め、中国製品の危うさは中国人が一番よく認識している。自動車を買えるような
高収入層からすれば、中国車など信用できないということなんだと思う。
欧米の車種はVWとGMを除き高額。やはりコストパフォーマンスで日本車か?
日本勢も頑張っている。驚いたことに暴動などで被害を受けたら、壊れたブブンを無償で
修理しますという保証を付けているディーラーもあるのだった。
そもそも暴動になったら日本車に乗って現場に差し掛かる人などいないだろうから、
保証付けても損はしないという読みなのかもしれません。思った以上にたくましい。
ただ今後は日本ブランドを隠すクルマ作りになっていくだろう。中国ブランドで日本車を
売るワケです。お金持ちの中国人はキッチリ情報を入手しているので日本車のクオリティ
だということを認識する。それでいて暴動に遭っても非国民扱いされずに済むという寸法。
実際、ホンダは新型アコードの導入で作戦を練ってる?
 続く

71 :
>>70 続き
韓国でも韓国トヨタの中林社長をソウル大動物園の初代名誉園長にするなど、
トヨタは評判良い。中林社長は就任当初スベりまくっていたものの、韓国人に聞くと口を
揃えて「良い人です」。面倒見が良いのだという。確かに韓国のトヨタの売れ行きは急増。
ダークホース扱いだったカムリで韓国COTYまで獲ってしまった!
日本勢はなかなか粘っている。良い人材をたくさん揃えているからだ。
人事さえキチンと出来れば全てのメーカーに大飛躍のチャンスがある。

72 :
雑感(7月3日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/07/post-f016.html
例年7月に入るとうなぎ屋は急激に売り上げが伸びたもの。しかし今年の状況を見ると
極めて厳しい! 例えば昼間の営業時間のお客さん、10組に届かず。
今日は夜も7時くらいまでが〜らがら。8時近くなってパタパタとお客さんが来たものの、
3人組で1300円の白焼き食べて日本酒2本みたいな状況。
そもそも爺さんがやってた頃は白焼きやうざくなんかもメニューになかった。
お酒だってビール1本。日本酒1本の限定。それじゃ売り上げが厳しくなったため、
メニューを増やしたのだけれど、結果として粋なお客さんは増えず。こらアカンです。
ということで明日から売れ行き落ちても鰻重1本で行きたい!
お酒もお一人様ビール1本の日本酒1本にします。値上げしてからコッチ、
うなぎは「高くてもいいので良いモノだけ持ってきてください」。うなぎ食は文化だ。
妥協しないで良いものを食べてもらいたいと考えます。現状の仕入れ価格なら利幅少なくとも
値上げもしないで突っ張ってみようかと。
ちなみに叔母は元気であります。お金の工面から解放されたためか、怒らなくなった。
2年前までの叔母を知っている人なら信じられないほど穏やか。もちろん薬で落ち着いている、
ということでもない。たまにお昼を食べたり甘い物を食べに連れ出すのだけれど、終始ご機嫌。
このままの余生が続くといいな。
一方、あと5年は修行しようと決めた私の方が厳しい。打ち合わせで盛り上がって「よしやろう!」
となって動き始めたのに「ごめんなさい」ばっかり。上に登ってハシゴを外されるような流れの
連続にある。動き始めたモノは止まらないから(止めたらそれこそ粋じゃない)、
お金が掛かる話になっても続けなければならない。
 続く

73 :
>>72 続き
というか世の中、前言撤回は恥ずかしいことじゃなくなったのかもしれません。というか
盛り上がった話を続ける方がアホなのか? いろんな意味で夢を見られない御時世になった。
とりぜず始めちゃった話は意地を張るのみ! カッコ悪いことはしたくない。
とか言って、またぞろ読者諸兄に泣きつくかもしれません。
この3年一番エラいのは、やりたいことをさせてくれている読者の皆さんです。

74 :
地域のご贔屓さんをことごとく失った元老舗鰻屋が、今年の土用丑の日までもつのか見物ですな(・∀・)ニヤニヤ

75 :
>>72
>メニューを増やしたのだけれど、結果として粋なお客さんは増えず
悪いのは全て客
この思想から抜け出さない限り、何をやっても無駄

>>73
>この3年一番エラいのは、やりたいことをさせてくれている読者の皆さんです。
そして、今年もたかる気満々

76 :
>>62
>ライターが企画を持ち込んで勝手にやらしてもらってると予想
>だからライターによって大きなばらつきがある
なるほど、だから #LOVECARS タグの付いた動画レポートが有るのか

ホンダ アコードハイブリッド 試乗動画レポート/河口まなぶ
〜MANAVIDEO 【ホンダ復活!?】ホンダ・アコードハイブリッド〜
http://movie.autoc-one.jp/honda-accord_hybrid-1419710/
https://www.youtube.com/watch?v=peLWuOv-6Ss

77 :
>とか言って、またぞろ読者諸兄に泣きつくかもしれません。
はい、また募金詐欺来ました
ボルボの新車買ってるくせにラリーでるから募金してくださいってふざけるな!
しかも毎年毎年懲りもせず罪悪感は湧かないのかよ

78 :
メニューをコロコロ変える店に固定客なんか付かねーよ
どうせ客入らないんだから、今のお客さんを大事にしろよ
てか、そもそもメニューを増やしたのって、老舗鰻屋さんのアドバイスだったよな?無碍にしていいの?

79 :
というか、ボルボV40凄い!凄い!が急になくなったと思わないか?
乗ってもいないんじゃない、買ってないからw

80 :
>>72
昨年の7月はー、
とか言ってる時点で改革も何もないオサーンだよな
ま、それはいいけど
伝統だ、文化だ、良いものだを基本方針にしてる割に
メニューが毎週のようにコロコロ変わる、腰の座らなさ
そんなんだから客も不審がって入店したくなくなるんだよバーカ
そもそも
「鰻一本でいきたい!」という発想自体が「白焼きで儲けがでないデナイノー」って
とこから来てるみたいだが、
白焼きとかそういうのはあくまで鰻料理ののバリエーション
骨せんべいとかも歩留まりをあげるための一方策なのに
そういう計算もせずに売れもしないウナゴ丼だけで行く
とかマジでアホだ
オマエのとこは安い以外能がねえだろ
高い鰻食うならもっとしっかりした老舗いくわ

81 :
>妥協しないで良いものを食べてもらいたいと考えます。現状の仕入れ価格なら利幅少なくとも
>値上げもしないで突っ張ってみようかと。
今気付いたけど、先週値上げしたばっかりだよね?

82 :
伯母さんも光宏が認知症だから生暖かい目で見守っているというイメージ

83 :
kohada復活hage

84 :
>>72
>例年7月に入るとうなぎ屋は急激に売り上げが伸びたもの。しかし今年の状況を見ると
>極めて厳しい! 例えば昼間の営業時間のお客さん、10組に届かず。
去年とイコールコンディションじゃねーから、比べること自体無意味。ランチは無いし値上げもしてる

>今日は夜も7時くらいまでが〜らがら。8時近くなってパタパタとお客さんが来たものの、
>3人組で1300円の白焼き食べて日本酒2本みたいな状況。
隣が混んでいて仕方なくウナゴ屋に入ったものの碌なものなくて、渋々たのんでみたというイメージ

85 :
>>70-71
何だよ、この駄文。
・中国の日本車販売台数は回復してるデナイノ!
・ニサーン7.7%減/トヲタ9%増/ホソダ5.6%減・・・(あれ?減ってる?)
・いやいやニサーンとホソダが減ってるには理由があるんデス(汗)
・(気を取り直して)なんで復活してるのか、ワテシが解説しマフ
流れを簡潔に纏めるとこんな感じか。とんだマヌケだな。
「アコードを見ると25%の減」とかモデル単体の数値が拾えるんなら、
メーカーで括らずに、売れてるモデルの数値を引っ張ってくりゃ良いだけの事。
2社が「減ってる」数値を持ってきて「売れてマス!」とか言われても、
全然伝わんねーよ。
>韓国でも韓国トヨタの中林社長をソウル大動物園の初代名誉園長にするなど、
>トヨタは評判良い。
どーだか。あの国も賄賂の国だからなぁ。

86 :
>>72-73
>ということで明日から売れ行き落ちても鰻重1本で行きたい!
もしかして、キュウリとかを卸して貰えなくなったんかな?
そんでこの間は緊急にコストコで買ってみた、とか。また揉めた?ww
>妥協しないで良いものを食べてもらいたいと考えます。
もうマジで店閉めりゃ良いのに。
メニューの一本化はさておき、何で酒の飲み方を店に決められにゃならんのか?
>お金の工面から解放されたためか、怒らなくなった。
国沢の話では「レジからお金を抜きまくり」だっただろ。
そんな人が「お金の工面」なんかするか?
自分で店の金に手を付けて、自分で補充するってのは変だろ。
>たまにお昼を食べたり甘い物を食べに連れ出すのだけれど、
その割に日記にはあまり記載が無いが。「たまに」は年に1回か2回ってことか?
>一方、あと5年は修行しようと決めた私の方が厳しい。
厳しいのは無駄遣いが多いからだろ。つか、遊び回ってるクセに厳しいとか言うな。
食うのに困ってる人だってたくさん居るってのに。
>上に登ってハシゴを外されるような流れの連続にある。
何だろう?国沢が企画の持込をするとは思えんし・・・。
こりゃやっぱ、あのリーフのラリーカーの話かね?
金出して貰えるハズが断られたか?
或いはドライバーにして貰えるハズが「乗りたきゃ金持って来な!」とかw
いずれにせよ「またぞろ読者諸兄に泣きつくかもしれません」って事は
金の話で、しかも今年も儲にタカる気まんまんって事だな。

87 :
俺は行きつけのそば屋で季節のざる蕎麦とおつまみ何品かで生ビール何本もおかわりして何も言われないけど
むしろ毎度来てくれてありがとうって言われてるぞ
客にビール1本日本酒1合までとか制限付ける店は絶対に行かない

88 :
どうせ作り話だから存在しない客なんだろうけど
「客数人で来て、白焼きとお酒で飲んだ客」って俺らかよ
なにこれ、お客にこんな事言う訳?二度と行くかこんな店
と思うわな、国沢の駄文読んだら。
国沢ってどうしてこう客商売ってものがわかってないのかね
これで赤字デナイノーって当たり前だろwww
俺なら絶対こんな店に金は落とさない

89 :
>上に登ってハシゴを外されるような流れの連続にある。
勝手に「こういうことデスヨネ?ひゃっほー」だったのが
「え?そんなこと言ってないよ?」
「なに?アンタなわけないだろw」
と真実が明らかになってきただけだろw

90 :
>3人組で1300円の白焼き食べて日本酒2本みたいな状況。
ノートPC充電しながらとか長居されると、席が埋まって他の客が逃げちゃう
たとえば四ッ谷駅前喫茶店とかならそうだろうが。。。
どーせガラガラなんだし、酒、ツマミの追加するかも知れない客を
「二度と来るな」とばかり追い出すのも意味ワカランなぁ。
「大将(pp、お客さんがいるときくらいは○○して(やめて)くださいよ」
「客さえいなけりゃ文句ないデショ!!」
とかじゃないよね、まさか。

91 :
自分で飲んだ泡ビール分を脱税してたのが税務署にばれたと言うイメージ

92 :
>3人組で1300円の白焼き食べて日本酒2本みたいな状況。
>結果として粋なお客さんは増えず。こらアカンです。

客に対してこの言い草、どこまでも卑しい野良犬ですなあ。

93 :
どうなった、あの「チャンゲマイブーム」一覧。
原発事故による放射能拡散を伝える、風見鶏
ガイガーカウンターによる、放射線量測定
アイドリングストップ・スコア評価
スタッドレスタイヤ・テスト
おやじバイク
おやじ自転車
スモール・オーバーラップ
ミラーtoミラー
ワンセグ&フルセグ・テスト
原発反対デモ
ええじゃないか
以下、誰か頼むw

94 :
07月05日 03時00分 子連れイベントが自動車産業を復活させる
http://newsdig.jp/w/43113
このところ自動車関係のイベントに行くと子供連れのお父さんの姿が目立つ。
サーキットなどはこういった流れを心得ており、子供の入場を無料にしたり、
子供が遊べるようなコーナーも作っている。数年前まで全く見られなかった光景だ。
そして子供達も明らかにクルマを楽しんでます。なぜか?
2つほど要因がある。
1つはディズニー映画『カーズ』の影響。けっこうなヒット作となり、機関車トーマスの人気を
凌ぐほど。子供達はスポーツカーであるライトニングマックィーンのファンなのだった。
当然の如くスポーツカーやレース、サーキットに全く違和感無し。というか積極的に好む。
子供達からすれば自動車のイベントは素晴らしいとしか言えない! 
だってライトニングマックィーンやサリーやメーターみたいなクルマばっかり! 
イベントに来ている子供達を見ると、本当に楽しそうにしている。
スーパーカー世代が子供の頃にカウンタックを追いかけたのと全く同じ。
2つ目はお父さんの年代。お父さんを見てると、下が40歳程度。クルマ嫌い世代と呼ばれる
30歳代は少ない。お父さんもクルマ好き世代なのだった。クルマ好き世代のお父さんであれば
「カーズに夢中の子供と一緒にクルマを見に行く」なんて最高の休日の過ごし方だと思う。
カーズの影響は徐々に広がりつつある。カーズが上映されたの、7年前の2006年。
当時小学生だった子供達が、中学生や高校生くらいになっている。来年あたりから
免許取得年齢を迎えることだろう。この子供達はクルマ好きだ。
カーズのことを忘れていても、クルマに乗りたいと思っているのだった。
 続く

95 :
>>94 続き
クルマに限らず、若い世代に興味を持って貰えないジャンルは明日など無い。
実際、自動車業界も「クルマ嫌い教育」を受けた現在30〜40歳の人達がゴッソリ抜けており
(もちろんクルマ好きはいるけれど稀少)、この10年間は暗黒の時代と言える。
自動車産業に与えたダメージも大。
なんたって20〜60歳という就労年齢のウチ、25%がクルマ嫌いだということですから。
しかも30〜40歳と言えば本来なら働き盛りだ。この世代が自動車に対する夢や情熱を
持っていない。団塊の世代も事なかれ主義は多かったため、
直近の5年間くらい特に厳しかったように思う。
しかし決定権を持つ団塊の世代の人達が続々引退し、クルマ嫌いじゃない若い世代が入って
来るようになった結果、自動車産業は復活の兆しが見えてきた。今の40歳代と50歳代は
超クルマ好き。20歳代も柔軟。団塊の世代という擁護者を失ったクルマ嫌い世代も
引っ張られることだろう。
数年もすれば自動車産業は大きく浮上してくると予想しておく。
他の業界も若い世代を育てるべきだ。若者は金の卵である。

96 :
>>94-95
さて今回のお題目はコレ
07月05日 03時00分更新 
「子連れ歓迎」の施設を歓迎できるか?
http://newsdig.jp/w/40041
ジャズクラブ、映画館、歌舞伎座など、通常は「お子さまお断り」の施設で、親子が一緒に
楽しめるイベントが増えているそうです。「行きたくても子供を家に置いていけない」といった
親の要望に応えることでファン離れを防ぐのが狙いとのこと。
一方で、すべての店を子連れにするべきではないというオトナ側の意見も。
お店や施設にとってはファンをつなぎとめるチャンスにはなりそうですが……

97 :
2013年07月05日 バスの事故
http://kunisawa.asia/article/70518893.html
バス事故防止策
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/07/post-ccb7.html
長距離バスの事故が2件発生した栃木県の事故はドライバーの居眠りか、意識喪失。
宮城県で起きた事故を見ると、ドライバーの突然死だと思われる。いずれもバスに限らず
1人で運転している車両なら十分起こりうること。レールの無い場所を、100%人間が操っ
て走る乗り物の根本的な問題点に起因している。
なのにメディアの反応は「労働条件が厳しかったのでは無いか?」ばかり。
しかも労働条件を満たしていると判明するや「労働条件を見直すべきだ」。
前述の通り3時間の運転だって居眠りや意識喪失や突然死はありうる。
今回バスだったからクローズアップされているけれど、この手の事故は日本中で
毎日発生してます。
事故を減らしたいなら自動運転機能を含む自動ブレーキ制御を付けるしかなかろう。
自動ブレーキについちゃ来年秋の新型車から装備義務づけになるものの、
車線キープ機能も加えるべきだと思う。そしたら万一の際の突然死だってカバーしてくれる。
繰り返すが、義務づけされる自動ブレーキは突然死を担保してない。
トラックもコンコトール出来ない状態になったら危険。そもそもトラックの事故の半分が
追突である。なのに大型トラックのみ自動ブレーキが来年秋の新型車から義務づけになるだけ。
自動ブレーキのコスト低減は急速に進んでいる。中型トラックや小型トラックにも
義務づけたらいい。もちろん乗用車にも、です。

98 :
また意味不明な駄文書いたのか(笑)

大人しくウナゴ屋だけやってりゃいいのに。

99 :
木全巌さん(7月4日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/07/post-7f8b.html
三菱自動車のラリー活動に尽力した木全巌さんが永眠された。三菱自動車にとって素晴らしい
ラリーの伝道師だったと思う。1年くらい前にお会いした時は元気一杯で
「国沢さん。古いラリーの写真がたくさんあるけれど、何か使い道があるかな」と聞かれ、
この話をベストカーの勝股兄に伝えた。
すると勝股兄もポンと手を打って「そうか! 面白い!」でベストカーの『歴史の証人』
シリーズ第一回になった。というか勝股兄が木全さんために始めた連載と言って良かろう。
結果的に木全さんのコメントを引き出した最期の企画になった次第。本当によかったと思う。
ベストカー3月26日号から御一読いただきたく。
木全さんは飄々とした性格が外国人から一目置かれ、すでに亡くなったスバルの久世さんと
違ったカタチでWRC界の名士だった。もちろん海外のラリーファンの間でも超有名。
どこのラリーに行ってもサインをせがまれる木全さんの姿が印象に残る。
ランドリュー・コーワンとのコンビも決まってました。
一番最初に木全さんの名前を見たのは30年以上前のこと。当然ながら我が国を代表する
トップドライバーでありました。雑誌に出ている名前がルビ無しの漢字だったこともあり、
仲間内では「キゼンガン」と呼んでました。凄い名前だな、と思っていた次第。
当時はやがて親しく話をさせていただくことになると思わなかった。
パースで行われた1996年のオーストラリアラリーで、木曜日に木全さんが手招きしているので
行くとマキネンが。丁寧に私のことを紹介してくれ、いろんな話を聞くことが出来た。
このラリーでマキネンは初めてのドライバーズチャンピオンを決めたのだけれど、
おめでとうを言いに行ったらアタマからシャンパン掛けられましたね。
日本のラリー界は素晴らしい人材を失った。かくなる上は福井大兄に最低100歳まで
頑張ってもらい、その間に何とか次の世代の人を育てるしかない。最期にお会いした時の
木全さんも「俺は三菱自動車で次の世代を育てられなかったのが唯一の心残りだよ」
と言ってました。私は増岡さんに期待してますよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西日本ってなんで運転マナー悪いの? (243)
運転中にパンチラは見られるか?19枚目 (198)
アイドリングストップのここがいやだ! (113)
☆国沢さん、それは乞食だろう【休憩所】471 (302)
続・劇用車総合スレ★2 (603)
世田谷ナンバー (112)
--log9.info------------------
板倉俊之 Part19 (880)
歌ネタ王決定戦 2013 (169)
岡村隆史 Part268 (801)
ザブングル (134)
【無能】トミーズ健 (468)
とろサーモン (615)
【中岡】ロッチのスレ28【コカド】 (256)
スリムクラブ Part12 (368)
囲碁将棋10 (570)
ジャングルポケット (537)
【年中薄着】藤井隆 Part54 (106)
【広島のS極】磁石part.25【秋田のN極】 (274)
【う大】かもめんたる【槇尾】 (116)
サバンナpart15 (810)
東京NSC12期 (220)
ミラクルひかるPart14 (706)
--log55.com------------------
【踏み倒し上等】【九千円の禿チャンプ】京都立ち呑み部【W不倫多数】 【首絞め女】 Part.4
【大阪上本町】ハイハイタウンを語ろう【上六】
お通し談義 1皿目
●〇JR沿線:上野〜アメ横〜御徒町まったり5杯目〇●
「真面目なかどや」向島「黒かどや」
吉田類の酒場放浪記 捌拾弐軒目
◆池袋の居酒屋総合スレ◇9軒目◆
【あきこ専用】上野・御徒町 立ち飲み たきおか 21杯目【ではではー】