1read 100read
2012年5月大阪209: 【和泉市】〓〓和泉中央46〓〓(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

上本町・谷町九丁目周辺スレッド 37【中央区 天王寺区】(1000)
河内長野市PART96(1000)
■(吹田市)南千里8■<佐竹台・高野台・竹見台・津雲台 etc.>(676)
大阪市鶴見区Part78(1000)
◎◎◎ 守口市 PART69 ◎◎◎(54)
高槻を愛するもの集まれー224(1001)
羽曳野市をもっとホットに語ろう 49(1000)
☆( ゚∀゚)香里園 53(゚∀゚ )☆《寝屋川市》(1000)

【和泉市】〓〓和泉中央46〓〓
1 :11/08/22 〜 最終レス :12/02/26
ルールを守って、和泉中央の話題をどんどん書き込んで下さい。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ
【和泉市】〓〓和泉中央45〓〓
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1277820936/


2 :
関東エリアのスーパーでは、生鮮野菜は福島産は殆ど見られません。
現実は厳しく、風評被害の救済とかきれいごとでは済まされないのでしょうね。

3 :
結局アンスリーおじさんは何者だったの?

4 :
糞ババァの被害妄想

5 :
昨日、万代で伊右衛門が158円で安かったから買ったら神奈川工場だった。

6 :
わらた

7 :
和泉中央駅近く緊急車両が集まってるけど何かあった?

8 :
蒸し暑い〜!
雨よ早く降れ〜!

9 :
サンライフが閉鎖する案が出ているらしく、アンケートの記入を依頼された。あそこはパッとせんけどなかなかいい施設なんやけどなぁ〜。

10 :
光明池サンピアの文房具やつぶれたの?

11 :
いぶき野校区夏祭りあるの?

12 :
某所でユリの花が咲いているが、
主婦や団塊な人がやってきて大量に伐採していってる。
大切に保護すれば地域の名物になろうというのに。

13 :
どこのことかは知らないけどこの辺に咲くユリで持って帰るってことは
恐らく食用だと思うよ、そもそも野草の類だからどの程度か知らないけど
割とどこにでも咲くから名物にはならないと思いますよ、よほどの量でも咲かないと
そういう世代の人たちはこの手の知識があるから取ってるだけで
保護されてるものや、人の敷地のものを勝手に取ってるでもなければ
その辺の野草を取るのと変わりありません

14 :
外環の斜面のとこに咲いてるやつ?
あれ多分、高砂百合。雑草みたいなもんだけど綺麗だから刈り取られないで広がったんじゃない?

15 :
高砂百合っていうんですか。阪和自動車道の両側にも不気味なくらい咲いていて気になっていました

16 :
法事で使えるお店、和泉中央付近で教えてください。10名程度、若者多いため懐石というのも・・・

17 :
<<16
のぞみ野 魚島
前に利用したけど、おいしかった。

18 :
ポム・ヴェール閉店か・・・
プチシュー美味しかったのに

19 :
★女児に強制わいせつ 容疑の43歳男を逮捕 「ほかに10件ぐらい」
・女子児童の胸を触ったとして大阪府警捜査1課などは1日、強制わいせつ容疑で
 和泉市のぞみ野、自動車修理業、山本新一郎容疑者(43)を逮捕した。
 同課によると、同市内を中心に昨夏から、小中学生らが体を触られる被害が
 十数件発生。山本容疑者は「ほかにも10件ぐらいやった」などと供述しているといい、
 余罪についても調べている。
 逮捕容疑は6月30日午前7時ごろ、同市の路上で、登校中の小6女児(12)の
 肩をつかんで転倒させ、「大丈夫か」などと声をかけながら、胸を触ったとしている。
 女子児童にけがはなかった。

20 :
ジョリーパスタの近くに出来た
田田(?)とかいう和食屋行った人居る?

21 :
>>20
もうちょっと待てやw
気早すぎやってw

22 :
土砂災害警戒情報出たね

23 :
槙尾川大丈夫か?
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=6913&obsrvtnPointCode=38&timeAxis=10

24 :
槙尾川に被害が出たら橋下に損害賠償請求な

25 :
はん濫危険情報出たぞ
http://www-cds.osaka-bousai.net/suibou/kouzuiyosoku/yho/yho03000048.html

26 :
今みに行っても暗くて見えねーな

27 :
>19
ツづ個つシツづ敖姪ャ 竅

28 :
>>24
今回上北山の72時間雨量記録更新 945mm→1633mm
倍も更新することだってあるんだから、何が起こるかわからない
知事も思い切った事してくれたもんだ

29 :
牛滝 風呂入りに行くけど
大丈夫かな

30 :
まあ何か被害があれば真っ先に叩かれるのはダム反対派住民だから知事は平気だろ。

31 :
政治の責任は最終決定をする政治家にある
住民に責任を押し付けて政治家を甘やかすのは議会制民主主義の否定である

32 :
脱ダムはマスコミ主導だと思う

33 :
そこに家を構えた世帯主にも責任はある。
危険に対する意識が無さ過ぎ。

34 :
結局何も問題ありませんでしたやん
これ「数十年に一度」か「百年に一度」規模の
大雨だったと思うけど、無事持ちこたえた

35 :
風呂入ってきたけど問題なかった
あそこの風呂はすべすべになって
長湯のストレスもなかった
また行く

36 :
>>35
塩素臭いのが気になるけど
まあこのへんじゃいい方じゃない

37 :
>>34
紀伊半島の降水量は確かに記録的だったが、槇尾山付近はそんな大げさな降り方じゃなかっただろ。
まぁこれから先も荒れ狂う濁流眺めて震えながら暮らしたいなら今のままでいいんじゃない?

38 :
ケーズデンキ無駄にデカい。

39 :
>>38
無駄にじゃねえよ、無駄なんだよ。

40 :
歯のクリーニングでお勧めの歯医者知りませんか?

41 :
>>40
唐国の土井歯科

42 :
>>39
お前と一緒

43 :
光明池サボイ横の有住歯科がおすすめ。

44 :
>>42
まともにアンカー出来ねえのなら、半年ROMってろ!

45 :
>>44
お前もなO(≧∇≦)o

46 :
和泉中央駅近く、保育園横の建設中の建物はどんな店舗が入るか教えてください。マクドナルドだけしか知りません。

47 :
田田行ってきた

48 :
>>47
田田の味はどうでした?
折り込み広告入ってたので興味アリ

49 :
>>48
ごく普通のお店 味も量も。
接客のおばちゃんは頑張ってた。

50 :
田田の場所は、昔「和」?とかいう名前の食堂だったよね。
昨夜、店の前を通った時に昔の記憶を思い出したわ。
小さい頃、親父と二人っきりで飯を喰いに行った数少ない思い出の場所。

51 :
>>50
家族でないところに何かドラマを感じる。

52 :
元winの所に出来る予定のスーパー、
やっと、動きがありましたね。

53 :
田田って広告見た限りでは何とも普通そうだったけど・・・

やっぱり普通でしたか

54 :
エコール北館横のひろーい草ボーボーの土地。なんでもいいから早くできてほしい!草ボーボーの横の駐車場も何かできひんのかな。
コープができるらしいけど…あの土地、もったいな過ぎる。

55 :
>>51
え?どういう意味?家族でないところって?

56 :
>>55
家族揃ってでないところ、ってことだろ。
何で親父と二人っきりなんやろ?
両親が離婚したんかな…
母親は病気なんかな…
弟か妹の出産で入院中?
とか、いろいろ想像が膨らむやろ?
ここまで言わんと分からんか?

57 :
母親が外出して飯作るの面倒だから2人は外で済まして、
って良くある話だと思ってた

ちなみに俺は父親と2人で飯食いに行った記憶はほぼ無いが

58 :
呑福つぶれちゃったんだな。

59 :
へ〜
そうなん?
昔行ったことあるけど
懐かしい店の一つ

60 :
なんか新しい店は決まってるかんじ?
改装工事っぽいことしてるよね
しかし一度行ってみたいと思ってたのに・・・

61 :
田田でカツ丼とうどん食ってきた。

カツ丼はまぁ美味かったぞ。
うどんは麺にコシが足りない気がしたが、つゆは好みだった。

62 :
呑福かあ〜付き出しに腐ったポテトサラダをだされたことあったけど、他はわりに美味しかった
開店が夕方4時というところが良かったんだけど

63 :
先日近所のおじさんに連れていかれたカラオケスナックなんだが
カラオケの得点表示システムを用いて「オイチョカブ」をやっていた
要するに72点とか81点とか、あるいは66点や77点
「カブ(9)」になるか「ゾロメ」がでたら勝ちで、それ以外は負け
1曲に2百円賭けて、勝てば勝った人の数で賞金を等分に分配
多分百円は「寺銭」というかカラオケ使用料として徴収されてる感じ
なんだが、歌合戦じゃなくて1番だけで早々に曲終わらすとか
オイチョカブとしてやっていたと思う

これって賭博じゃね?

64 :
呑福は和泉府中のたいたん鍋の店の人と知り合いらしいので
場所を譲るらしい

65 :
それって、呑福→たいたんですかィ
たいたんも美味しいですよね

66 :
だから、近日オープン、たいたん。って書いてあったんだ。

67 :
元ゲーム戦隊の所、改装工事してたみたいだけど、
何か出来るのかな?

68 :
Winの跡地の「ディオ和泉店」3月30日オープン予定らしい。24時間営業みたいなので、会社帰りにも便利そう。

69 :
キリン堂死亡・・・
ゲオかもーん

70 :
あれ、キリン堂なくなんの?
たまに買い物にいっていたのだが。

71 :
>>68
えらい先の話だなぁ・・・
あの手の建物って最近はすぐに建つのに
建物以外の問題なのかな

72 :
室堂?の信号の所にあった
エビフライの店まだ在るのかな
千円までで美味しかった様に
思うけど

73 :
>>72
もうない

74 :
そうか〜時代は変わるね
20年位昔に行った
行列してまで食べた

75 :
>>74
信号の所ってどこ???

76 :
>>74
30センチのが二匹と15センチのやつが一匹付いてくるんだよな
>>75
元ジョーシン今なんかわけのわからん店の向かい

77 :
アンスリーおじさん情報ありますか?

78 :
>>ジャンク堂の向かい。今は理容になってる。
オーナーが代わってからうまくいかなかったんだね。

79 :
一杯返事で有難う とても懐かしい
やっぱり皆知ってるんだな〜
バブルの真っ最中で 何しても楽しい時代だった
もういい年に成ったから
並んでまで食べる元気も無いけど(ー_ー)!!
最近では 並んででも食べたい所って
有るのかな?若者向きではなくて
もし有ったら出かけて見たいな

80 :
えすかるごって名前だった所の事?

81 :
まだネットなんてなかった時代だね
口コミでわりと有名な店だった
めし屋じゃなくて席数も少ない喫茶店
上でも言ってる海老フライ定食が有名だった
超大きなエビが2つあって値段も1000円しなかったはず
お水に少しレモンが入ってるのが特徴だった

82 :
佐川急便の近所にあるカレー屋さんはおいしいですか?

83 :
>>82
むかし、ほんわかテレビの「昼ごはんでっせ〜」に出たと思う。
食べに行った事はない。

84 :
>>82
数年前に一回だけ行きましたけど、行った記憶しかありません。可もなく不可もなくってとこでしょうか?
(関係する方々、ご覧になってたらごめんなさい)

85 :
先に質問させてもらった者です。回答下さった方ありがとう!
以前ジョーシンのあった場所の向かいですね。行った事はないけど、
なんとなく記憶には残ってます。確か、ガラスが付いていたドアだったかなぁ??
それにしてもみなさんの書き込みの多さに、ちょっと嬉しくなりました。
地元で美味しいお店があると自慢にもなりますもんね。寂れないでほしいよなー。

86 :
来年、和泉市の住民税10%減税になるってホントか?

87 :
北池田中出身のT居本T司て人について詳しい方いませんか? イキってるけど何者。

88 :
>>86
ならんな。
無謀な公約を掲げた
無謀な市長の
無謀な提案。
だって議会の根回し全くできてないもん。
市民はもちろん、職員さんもはた迷惑やのう。

89 :
>>87
こんな所で何を聞いてんねん!

90 :
>>79
この辺だったら、こてん(漢字忘れた)とかおいしいですよ。
串カツ屋さんです。
サンマルクの向かいにできた新しいお好み焼き屋も結構おいしかった。
後よく行くのはゲランのランチ。
>>87
リアル同級生の名前でびっくり。

91 :
80さん
そうそう!えすかるご!
何処かで誰か再開したら?
流行ると思う!

92 :
ゲランも良いね
ステーキランチだったね
有難う 頭に入れとく
1500円だったかな?

93 :
>>90
サンマルク向かいのお好み焼き屋は和泉中央のモール街にあった店の移転ですね。
大阪市内でお好み焼きを食べ慣れていると、味がボーッとしてて切れがないと思う。
だから、学泉通りなのに商売駄目で移転したのだろう。

94 :
テナント料が嫌になって移転しただけでしょう

95 :
和泉中央駅から納花方面向かったジョリーパスタの隣、マクドナルドが出来るという噂があったところ。10月28日オープンみたいですね!今日、看板立て掛けてる場面に遭遇しました。他には何が出来るんだろう?

96 :
和田町のスギ薬局オープンしてましたね。

97 :
24時間マクドじゃないと存在価値無し

98 :
スギ薬局ねぇ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1312930239/8-

99 :
>>92
ゲランのランチ1000円ですよ。スープ・ライス・ドリンク付き。
+500円で海老フライ&ホタテフライとかミニハンバーグとかつけれます。
ハンバーグやわらかくておいしいですよね。
>>94
確かにエコールのテナント料って高いらしいですね。
でも今の場所に移動する時も全面改装してたから結構お金かかってそうですけどね。
内装かなりきれいだったし。
>>82
子供の頃その辺りに住んでたんで何回か行きました。
結構おいしいですよ。ちょっと凝ったカレーが出てきます。
ご飯の上に具?がたくさんのっててルーが別の入れ物に入って出てくるような感じだったと。
まだあったんですねあの店。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【旭区】千林&大宮&今市商店街 Part22【旭区】(285)
キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ42)━━━ !!!!!(561)
東住吉区スレッド PART81(1000)
▼▲▼▲▼ 大阪府下のおいしいお菓子5店目 ▼▲▼▲▼(172)
大阪市住之江区スレッド!Part86(1000)
堺市西区鳳ってどうよ?第41回目(386)
★泉ヶ丘(堺市南区)の逆襲 30★(1000)
【大阪】 - 高石市 PART31(617)
■□■刈谷 パート29■□■(1000)
【清須市スレ】No.5 清須市を語ろう♪(163)
大阪市営地下鉄・ニュートラム−総合スレッド 11両目(422)
つくば・土浦周辺スレッドPart330(300)
☆★ 川崎大師周辺Part16★☆(1000)
▲▽▲千葉県船橋市西船橋スレッドパート39▲▽▲(54)
小野市のスレPart.9(132)
トライアルってどうよ?PART15(300)
△▼西葛西はどうよ? Part144▲▽(142)
○●○最近の千里中央懐かしの千里中央52○●○(豊中市)(1000)
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part28(300)
石川の人のための恋愛話〜♪(144)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part108(1000)
◆池田市スレッド パート69◆(1001)
それいけ!多摩動物公園 PartZOO(286)
県内最強プロバイダ教えて!! 3.1(398)
北越谷について情報交換(300)
北九州若松スレPART22(1000)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part101(293)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市情報 Vol.92★☆★☆★☆★(300)
【印西】千葉ニュータウン総合49【白井・船橋】(262)
【盛岡】桜山問題スレ Part1(1000)
最近富山地鉄のバス乗った人?のスレ(383)
【三徳】 山崎・木曽団地 第16号棟 【おおた】【三和】(88)
○●○のんびりいこうよ横浜市都筑区 その29○●○(740)
【リムジン】武蔵小杉 Part90【南武快速】(1000)
☆復活!久里浜・北久里浜のなんでも話-その34☆(1000)
千葉市花見川区検見川について語ろう7(191)
  群馬県宮城村はどうよ?(159)
いわきってどうよ?Part74(1000)
【只今】はばたけ八幡西区!Part14【25万人】(624)
☆★清瀬のみんなアリガトオ113☆☆(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part61(301)
国立 その94(300)
 ★☆ 西宮浜 Part1丁目 ★☆(321)
【大都会】京王線長沼駅 その7【の田舎?】(300)
さらに見る