1read 100read
2012年5月東海1067: 岐阜県可児市♪Part48?(1004) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

三重県四日市市を語ろうVOL.145(1000)
三重の自動車学校(278)
【紅白戦】中日ドラゴンズ 背番号72【オープン戦】(1000)
▼▲千種区を語っちゃおう part19▲▼(765)
瀬戸の瀬戸際やろまあか 瀬戸についてPart32(1000)
【祈優勝日本一】中日ドラゴンズ 背番号75【落合監督の胴上げだ】(1000)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part90(1011)
【ゴルァ!】東京や大阪で放送されてて東海地方で見れないTV番組(224)

岐阜県可児市♪Part48?
1 :07/12/22 〜 最終レス :09/09/09
楽しくやろか

前スレ
岐阜県可児市♪Part47
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1190324812


2 :
可児市に安いマンガ喫茶ってありますか?
料金いくらくらいでしょう?

3 :
>>2


4 :
漫画だけならぼくの部屋ってとこがまぁまぁ安い。
ドリンクバーではないが、寒いこの時期なら1杯で十分て人はいいかも。
90分で¥380だったキガス

5 :
漫画だけならぼくの部屋ってとこがまぁまぁ安い。
ドリンクバーではないが、寒いこの時期なら1杯で十分て人はいいかも。
90分で¥380だったキガス

6 :
市役所前あたりの風俗ってムダに高くない?
どっかいいとこありませんかねぇ。。。

7 :
風俗ネタは自粛を。
>>2
俺は自由空間。PM11時からフリータイムで1000円てのを利用している。
朝はドリンクバーの隣に出されるトーストが喰い放題。

8 :
西可児の団地で出歩いてる人見ると老人ばっかだな

9 :
西可児に限らず、30年〜40年ぐらい前にできた住宅団地はどこもそう。
それぐらいの時期にはそこかしこに住宅団地の造成が行われ、今の60代
70代あたりの年代が一戸建てを買って引っ越してきた。子どもは巣立ち
高齢者が残った。

10 :
広見のパRMAXが壊されてるけど、閉店?建て直し?

12 :
どなたかなつかしのD51レストランちからについて語れる方はおられますか?

13 :
いつも19に行ってるんだけど、元三洋堂にできたカラオケ屋ってどんな感じ?
外観だけ見てるとを思わせるんだけど、安いなら乗り換えたい

14 :
>12
うぅー、かすかに記憶が・・・。
ミニ機関車が料理を運んでくるんじゃなかったですか。
テレビコマーシャルを見た覚えがあります。

あれは、可児市の東側だったような。どこだったんだろ?

15 :
>12
うぅー、かすかに記憶が・・・。
ミニ機関車が料理を運んでくるんじゃなかったですか。
テレビコマーシャルを見た覚えがあります。

あれは、可児市の東側だったような。どこだったんだろ?

16 :
なんか、りこちゃん食べるとかCMで流れていたな。
出演女性タレントの名前だったかな。

17 :
>>12
場所はココ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=35.25.22.595&lon=137.3.50.504

手前のMAGロードをくぐってから左に策を超えて行く荒れ道あり。
ため池を左に見ながらぐんぐん上がっていくと当時の受付?廃墟が。

18 :
立ち入り禁止の柵に付いてる看板
http://photos.yahoo.co.jp/ph/yousukezan_etw/vwp?.dir=/bcbd&.src=ph&.dnm=a147.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/yousukezan_etw/lst%3f%26.dir=/bcbd%26.src=ph%26.view=t

もう閉鎖して24年も経つのにミニSLが料理を運んでくる衝撃的な記憶が未だに残ってるわ。

19 :
>>12
「ちから」ですな。
行ったことありますよw

♪デゴイチ走る、ちこたん食べる♪
…なんていうフレーズだったな。
フィールドアスレチックもあったよ。

20 :
スマソ。地図のリンクがおかしかった。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.41318487791401&lon=137.11560699477022&sc=1&mode=map&type=scroll

21 :
岐阜初心者ですが、安いめがね屋さんはどこか教えていただけないでしょうか?
キクチめがねというのを何軒か見かけますが、入って聞いてみたところ、
最低グレードのぶ厚いレンズは2枚で6〜9000円でしたが、
薄いレンズになると3万円になり、どうやら高いお店のようでした。
薄いレンズが1万円以下で入れれるところはないものでしょうか。

22 :
赤札堂へ行け。

業者乙のレスは不要だからな。

23 :
>>12
私もおばあちゃんと行った記憶が。懐かしいなぁ。

24 :
>>21
どう考えても赤札堂。
極度の近視&高級フレームを選ばなきゃ1万、安いフレーム選べば\5,000で買える。
場所は名鉄今渡駅のすぐ近く。

25 :
>>12
昔、歳が1ケタだった頃に連れてってもらったことがあったが
ここだったのか・・・。

26 :
カインズの隣の蕎麦屋最近やってない気がする。
事情通はいませんか。

27 :
>>26
場所移動したと聞いたけど?
あのあたりだけど

28 :
27様
ありがとうございます。

29 :
初日の出を見に鳩吹山に登ろうと思うのですが
どこがビューポイントなのか分かりません。
どなたか登ったことのある方、教えていただけませんか?

今日から元旦にかけて雪なので無理っぽいですねorz

30 :
>>26
店のあった交差点から東に少し行った右手に新しい店舗でやってるみたい。
通りから少し奥に入ってるから判り難いかも。

なんであんな所に移転したんだか…
よっぽど立退き料を積まれたか?

31 :
>>29
35°25'5.92"N, 136°59'57.42"E
このあたり、頂上でアンテナが立ってるところ

32 :
>>22
>>24
さんきゅう!

33 :
30様
ご親切にありがとうございます。
また行ってみます。

34 :
>>31
ありがとうございます。
少々の雪なら凸してみます。

35 :
菜実樹は、おいしいけど、注文してからの、待ち時間が長いからなー。

36 :
12です 懐かしい〜とカキコしてくれた方は30代後半以上くらいかな?
アスレチックとかもあったよね。
御嵩に抜ける山道に柵がしてあるのでだいたいの場所はわかるけど
その奥はもう跡形も無いのかな?

37 :
 土田の江陵閣跡になんか温泉掘削のようなヤグラがあって
H20年○月オープンってあるけど 何を作ってるのかな?
三峰みたいな温泉?それとも可児のが集中している
土田なので温泉付きとか?

38 :
>>12
「ちから」なつかしす。
当時、犬山在住でしたが、何度か食事に行きました。
まだ可児市が可児町のころでしたね。
久々利という地名もここのCMのおかげで覚えました。
確か、部屋の名前が高山線の駅名だったような記憶があります。

そういえば、三柿野駅の近くに狸の剥製がカラオケマイクを運んでくるユニークな店がありました。
スレ違いですが、「運んでくれる」つながりということで。

39 :
>>37
鳩吹山に登る中高年が異常に多いので
それをターゲットにした温泉では?と想像してみる。

40 :
可児のラーメン屋でお勧め
教えてください。

41 :
>>40
あっ晴れ ★★★
天空   ★★
葵    ★
大石屋  ★

42 :
>>20
SLが運んでくるなんやらってのは親から聞いたことあったけど、
家からこんな近いとは思わなかったwwwww

43 :
よーく確認してから書き込みしな!

44 :
ありがとお
あっ晴れってどこにあるの?

45 :
>>44
なか江戸のラッキープラザの中

47 :
年賀状が遅れまくったなぁ

48 :
市役所近くの「バレル」というバーの情報お持ちの方
店の雰囲気、置いてあるモルトの種類など教えてもらえませんか?

49 :
>>40
生粋屋本店★★★
あっ晴れ ★★★
葵    ★★

50 :
各務原のイオン3Fのラーメン屋、丸醤屋って
そうとうおいしく感じたんだけどどうかな?
食べたのは味噌チャーシュー。
自分が舌馬鹿かどうか知りたいのでスレチ覚悟で感想聞きたいです。
よろしくお願いします。

51 :
3階ってセルフのフードコートのとこだよね?
あーいう店でおいしいと思う店に入ったことがないんだけど。
来週行く予定があるので その店で食べてみようかな。

52 :
各務原スレで聞けよ

53 :
可児に食べ放題の焼肉のお店はありますか?

54 :
すたみな太郎

55 :
可児にはろくなトンカツ屋がないな…
ゲーセン前のあそこは肉厚く切りすぎで全然おいしくない

56 :
名前忘れたけど今渡のあみやき亭の近くにあるとんかつ屋さんはおいしかったよ
久々利にある「こだわりのとんかつ」って看板のお店はどうなのかなあ?

57 :
>>56
>今渡のあみやき亭の近くにあるとんかつ屋
元喫茶店のところでしょ?「幸せや」だったかな?
注文してから出てくるまで結構かかったけど、料理はおいしかった。

58 :
そういえばあそこは行ったことなかったなぁ
よく考えれば狭いってこともあるけどいつも駐車場がいっぱいで入りにくかったし
今度行ってみるよ。ありがとう

59 :
この掲示板も、近頃ネタが無いね。結構、見るの楽しみにしてるのに。可児も平和なのか、話題が無いのか。

60 :
アピタが出来るまでには、可児MAXのパR屋の前も4車線に
なるのかなぁ。スペースは作ってあるから早くやってほしいですね。
鬼の様な渋滞になるのは確実ですから。

61 :
可児でステーキあさくま見たんだけど
どうあいてあの場所に復活したの?
味はどうでした?
いつもブロンコで済ましてるので・・

62 :
>>60
ガソリン税をなくすのと、どっちが良いでしょう

63 :
>>61
元あった店のオーナーがアサクマ関係だったようです

64 :
>>60
21バイパスもそうだが、裏道側も何とかしなければつまらん事故が増えそうな悪寒。
で、旧店のほうはどうなるのかな。

65 :
>>60
バイパスは延伸の工事が先だから放置だと思う。

オープンは2008年9月頃を目指しているらしい。

66 :
先日の夕方久しぶりに久々利方面に行った帰りに
花フェス東口近くに有るのののロールケーキ屋に寄ってみました。
オープン時の賑わいが嘘の様に人気無いですね。
フルーツ関係のロールケーキは無かったのでシンプルに抹茶に
しましたが、時間が早ければ色々有ったのかな?
スタンプカード出来たとかで進められたが何時ここら辺に
来れるか分からないので断りました。

このスレで常連っているんかな?

67 :
>>64
東側の道は、21号交差点から南の県道交差点(犬山街道)まで、片側1車線で歩道付に
拡幅されるようです。アピタすぐ北側の町道との交差点や県道の交差点には右折用車線
ができるようです。また、県道交差点には信号、横断歩道ができるようです。
アピタの北側の町道は、ハローランの方面への最初の4差路までは拡幅され、右折して
21号へ出る道も拡幅されるようです。
地元の住民に配られた設計図面に記載されていました。

追加情報
建物は鉄骨3階建て1,2階が店舗3、Rが駐車場で美濃加茂アピタと同じような構造になるようです。
北側の敷地には、飲食店が2店舗(2棟)と、物販3店舗(1棟)が図面上では計画されています。

68 :
>>67
なるほど。近辺は大幅に変わりそうですね。

R21つながりで、道の駅の名はどんなになるのだろう。
志野焼は土岐市の道の駅にとられちゃったし。
「明智光秀のふるさと可児」とかバラ園可児とかかな。

69 :
道の駅 インターパーク と言うのはいかがでしょうか?場所が環状道の立脚の間と真横にあり
都市高速のPAに似てるから、個人的にはさらっとした名称がいいな。

70 :
>>69
さらっとなら名称は道の駅「可児御嵩」でよくないか?

71 :
割り込んで申し訳ないけど、今渡辺りにあったお好み焼き・・ぼてふくだったかなぁ・・って、なくなってしまったんですか?

72 :
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/tajimi/desk/douro_live.html

こんなんあるんやねぇ〜。誰か映ってこいw

73 :
スレ進まないなあ

74 :
>>73
平凡だからやない?

75 :
そう言えば…可児で人質事件有ったけ…
昨日の朝刊に載ってたな…

本店が逮捕したみたいだが、可児支店は後方支援かな?

ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201778897/-100

76 :
明智光秀 可児 に決まりそうですね>道の駅

77 :
ネーミングセンスに脱糞

78 :
今渡の100均と靴屋の駐車場で警察が現場検証みたいなのしてるが、事件?

79 :
靴の履き逃げ泥棒が出たみたい。160cmくらいの男で、制止する店長を振り切って車で逃げたらしい。多分、車の特徴や車番で捕まるでしょう。

80 :
靴を4つぐらい重ねて穿いて不安定な状況で店員に話しかけられても
これは俺が穿いてきた靴だ!!と逆切れしながらかえっていったそうだ。

81 :
引っ越してきました。
西可児駅周辺でボブをきれいにカットできる美容院を教えて下さい。
よろしくお願いします。

82 :
ボブカットの女の子っていいねえ、俺は大好だ。

83 :
ボブってカットが簡単そうに見えるけど、上手な店でないと長持ちしないらしいね。
アレンジも色々あるからボブは面白い髪型らしい

84 :
>82 確かにボブって良いよな。でも美容院はよく知らなく力になれない・・・すみません。

85 :
雪降ってるし

86 :
昨日桜ヶ丘へ歩きに行きました
桜ヶ丘小学校で催し物があったようで、車が次々と学校へ入っていきます
そんなに駐車場あるのか?と思っていたら校庭を駐車場にしてました
団地の中の人は徒歩圏内だと思うし、
子供でも歩いて通える距離なんだから親も徒歩で来ればいいのに
親だって若いんだから歩けや

87 :
>81
天気予報なんていかがですか?

88 :
>82
>83
>84
>86
ありがとうございます。天気予報って名前ですよね。
あー今日は雪すごいし・・・とかボケて見てました。
もうしばらく、いろいろ探してみます。もし何か情報あれば教えて下さいね。

雪凄いですねー明日動けるのかな??

89 :
予想最低気温が微妙にマイナスだから、朝は下手するとバリバリボーンだぞ。
最高気温は10度ぐらいだから、昼には復活すると思うけど。

90 :
見慣れんIPだと思ったら東海市??なんで東海の人が

91 :
今日は春並に暑かった

92 :
>90
そういうあなたは、春日井ではないですか^-^

93 :
市内で「真澄」の吟醸あらばしりを置いてある店があったら教えてください。

94 :
>>93

かなり昔に土田の服部酒店に真澄置いて有ったが今は無い様です。
この辺では、岐阜まで出ないと無いかも…
直接蔵元にネットオーダーしたらどうでしょうか?
私も時々蔵元に頼んでます。

ttp://www.masumi.co.jp/index.php

95 :
>>94
毎年飲むのですが、真澄のHPで2/4発売と知り急に飲みたくなったものですから。
昨年は暖冬でややあっさりでしたが、HPを読むとよい出来映えのようです。
ありがとうございました。

96 :
おいしいお酒スレ
http://yy13.kakiko.com/test/read.cgi/kanich/1202727841/

97 :
久しぶりに河内屋に行ったら無くなっていて、ショックでした。
何時逝ってしまったのでしょう?
移転とかじゃないですよね。
ご存知の方教えてください。

98 :
久々利の豊蔵記念館付近の道路、夜8時頃すでにテカテカ。
明日の朝、気をつけてください。

99 :
味の里有美と言うお店がありました。お店をやめて長野で民宿をやる予定だと店主は言ってましたが、その後を知ってる人はいませんか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【愛知】半田市総合スレッド -part.62-(1000)
コメダより美味しい喫茶店ありますかねぇ!!!!(334)
。。。。。。。愛知県の温泉について。。。。。。。。(258)
☆★三重県松阪市Part20★☆(1000)
和→英→和でムチャクチャな翻訳@東海板(156)
●◇●岐阜県多治見市総合スレッド【第73℃章】●◇●(265)
春日井市総合スレッドpart65(1000)
☆★ 名古屋市中村区&名駅スレッド Part32 ★☆(199)
気仙沼あたりで会おうよ part38(1000)
【オラが街】新潟県燕市Part13【燕・吉田・分水】(300)
◆◆◆◆◆青年会議所(JC)に誘われてますが◆◆◆◆◆(300)
荒川区町屋Part49(650)
◎競馬好き集まれPart7@北陸甲信越(155)
【そろそろ花粉が】★埼玉県飯能市Part130★【平成24年2月】(300)
♪◆♪辻堂について語れPart59♪◆♪(1000)
八王子総合 116(300)
【柏木村】新宿区北新宿スレッドpart19(1000)
★☆★ 安城市民集まれ パート67 ★☆★(1003)
混雑すごいぞ!東北線ユーザースレ(124)
【賛成】沖縄独立運動 31【反対】(1000)
八王子市犬目町(300)
多摩地区の食卓事情や名店・情報(53)
盛岡@虫の声〜盛岡市総合スレ Part93(1000)
★ちょっと寂しくなったら(105)
〓我らのホークスを応援しよう【その12】〓(1000)
東海テレビ&東海ラジオ総合スレッド Part 6(73)
前の人の質問に【嘘・ホラ・逆切れ】で答えるスレ@北陸甲信越板・6(301)
いぇい!所沢市小手指の話題21(300)
安くてうまい!魚が食べれる店(79)
【ヒバリーヒル】ひばりヶ丘 63(300)
日吉スレッド PART104(1000)
【←狭間】めじろ台(八王子市)37【山田→】(300)
★★★★ 吉祥寺スレッド part175★★★★(300)
【福島市発】自立更生促進センター構想 持久戦かな2(1000)
北越谷について情報交換(300)
【速報】 多摩の地震 Part31 (2011.6.23〜)(300)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART91◇◆(300)
矢向(横浜市鶴見区)を語るスレ18(539)
松戸市松飛台・工業団地・串崎南町・串崎新田・泉ヶ丘団地 総合スレ(287)
秘境 戸塚について語ろう Part145(1000)
◆岡山の都市再開発を語ろうよ!地上160m◆(1000)
【新市誕生】青森県つがる市[Part-1](125)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その89】(1000)
此花区についてpart37(1000)
さらに見る