2013年07月沖縄24: 沖縄のスーパーマーケットってどうよ 13店舗目(434) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

年収いくら?in沖縄掲示板 パート5(719)
【シネマ】天国からのエール【本部町での奇跡の実話】(105)
【受験】自習室情報【勉強】(35)
国民新党の「沖縄ビジョン」について(1000)
沖縄の猫好きスレッド 2マヤー(1000)
スレ立てる程ではないが話したい…雑スレ242話(1000)
【懐古】みんなが忘れていた昔の事を思い出すスレ-21【回顧】(1000)
オスプレイ普天間配備!!3ローター(1000)

沖縄のスーパーマーケットってどうよ 13店舗目
1 :2013/05/06 〜 最終レス :2013/07/12
沖縄のスーパーマーケットに関連する情報交換をするスレ。

コンビニ、デパートについては、それぞれ専用スレがあるようです。
何でも"沖縄の"と付ければ良いってもんでもないとは思いますがね。

沖縄のスーパーマーケットってどうよ ¥12
 tp://www.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1346750374/
沖縄コンビニ情報 統合スレッド
 tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1193843100/
沖縄のデパート
 tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1156650561/



2 :
>>1 乙です

3 :
ま、前スレの最後らへんにでていた、「買い物かごの持ち帰り」とか
「スーパーのロゴが入っているカゴがある家がある」というのを
他県の人と語ったら、ポカン【゜Д゜】だろうし、県民性低いって非難されそうだから、
沖縄県民だけでこっそり話題にしていた方がいいと思う。

4 :
test

5 :
でもオリオンのケースは、ビール会社が太っ腹なんだろうな。
路地を歩くとあのオレンジのケースの上によく鉢花など置いているよね。

6 :
今は無き那覇の某ホテルに堂々とマックスバリュの買い物かごが置いてあったな。
あれ、れっきとした犯罪だから。
万引きと同じ窃盗罪ね。
店がその気になればブタ箱行きだよ。
買い物かごは1つ約200円して、盗られると店は結構痛いんだってさ。

7 :
買い物かご百金では315円、
でもロゴプリントの代金は籠代より高くつくと思う、100個ぐらいなら。
1000個以上なら分からんが。

8 :
カゴとカートの窃盗は結構多い
特にカートは高いから厄介

9 :
栄町りうぼうのカート時々栄町市場の軽貨物がたむろしている辺りにほったらかしてある,
私も見つけたらりうぼうまでがらがらすびいて持っていく。

10 :
>>7
>買い物かご百金では315円、
100均のってすぐ割れね?

店のって、あんだけ物入れても(米10kg*2とか)ぜんぜん壊れないのは結構脅威だったりする。

11 :
某給油所にマックスバリュ印の買い物籠があったんだが
あれは窃盗罪ですよね?

12 :
某大工さんが今は亡き、懐かしい栄光のダイエー半月マークの
ダイナハ印の買い物籠持ってた。それも犯罪ですよね。

俺の高校時代に、教室に某コープから盗んだと思われる買い物籠に
教科書とか入れて使ってた奴がいた。

スーパーの籠をそういう風に使うのって沖縄独自の習慣なのか?

13 :
別の観点で商標法違反の可能性も

14 :
沖縄のスーパーは、カートをレジ付近に放置されている事が多い
内地ではみんな自分で片付けるよね

15 :

今朝も北谷、ちゅら湯裏のサンセットビーチ、遊歩道にジャスコのカートが放置されていた。

モラルのない人多い。

16 :
沖縄ですから

17 :
>>14
あれはスーパー側が片付け係を配置して片付けさせるべきなんですよ。
20年以上前のダイナハにはそういうカートやかごの
片付け係がレジ周辺に配置されていて
ちゃんと片付けしていたのをこの目で見たのを覚えている。
それでダイナハすげーと幼心に思っていた。

俺と同じ片付け風景見たのを覚えている方いませんか?

18 :
片づけ専門係かどうかはわからないけど、ダイエーはカートを整理する
業務があったみたいね。内地のダイエーでもそういう人いた。

ただし、場所ごとのカートの数を調整するのが目的で、客の放置したカートを
片づける係とは違っている可能性はあるかも。

19 :
自分が使ったものを元の場所に戻すというのは常識だと思うぞ。
片付け係りがいるから放置してよいとかありえん…
子どもが見てるぞ。

20 :
土人のする事ですから。

21 :
>>15
ビーチタワーに宿泊の観光客の仕業w

22 :
そうだね。
うちな〜んちゅの仕業かどうかはわからんよね。

23 :
前はレジ付近にカート置く場所なかったっけ?

24 :
りゆぼうストアバークレー
17:00-21:00あいすくりーむ全品4割引き

25 :
冷凍庫の大掃除でもするのかな?

26 :
今日はアイスクリームの日らしいよ!

27 :
ハーゲンダッツも4割引き

28 :
サーティワンは今日までスモールダブルが285円♪
さきほどアイスクリームの日とは知らずに食べたw

29 :
ついうっかりエゴーマヨりう某から買ってしまった、しまったことした。
三Aの方が22円安かった。ちょっとむっとした。

30 :
>>29
22円でムッとしてしまうのか。
割に合って無いんじゃね?

31 :
昨日さ、試しに買ってみたトマトがウマかったので、
2時間後に買い足しにいったらちょっとだけになっていた。
残り全部ゲットしてきたけど、知ってる人は知っているってことなのか?

華クインと同系列で味ちょっと上で値段が3割安。

32 :
南風原ラウンドワンきえるってほんとかな

33 :
>>32
ラウンドワン、スーパーなん?

34 :
>>33
次ぎに入るのがね

35 :
>>34
そうなんです
次ぎにはいるのがドンキらしいんですよ

ほんとですかね?

36 :
>>35
ドンキはうるま市と那覇OPA跡だよ
南風原は違うと思う


ドンキ、年内にも2店舗 うるま市と那覇OPA跡
tp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-206546-storytopic-4.html
 総合ディスカウントショップ大手のドン・キホーテ(東京)は、
那覇市国際通り沿いの那覇OPA=同市松尾=を大幅改装し、
県内3店舗目を年内にも開設する。うるま市への2店舗目については、
同市塩屋で24日に起工式を開き、秋ごろをめどにオープンする見込みだ。

37 :
36>>新聞掲載記事はそのまんまでそうなんだが、4店舗の話だと思うわけさ

OPAと南風原を成功させたらすごいよね。うるまを通常ドンキで展開するのか
メガでくるのかみものですね

38 :
沖縄に来ているドンキって、
宜野湾のドンキの様子だと半分スーパーみたいなドンキだよね。
食品もかなりの種類・量がある。生肉や野菜以外はいろいろある。弁当・パンまである。

今後、ドンキが近くにできたらスーパーは大変だろうな。
あ、それより前に同業・類似形態のビッ○1がまず大変かな。

39 :
那覇オーパがドンキになったら、ビッグワンより国際通りや市場本通りのお土産屋さんが大変そう。

那覇オーパの閉店が公式に表明されてショック。
ダイエーのお亡くなりになった元会長兼社長の中内さんが、
東京、大阪、福岡、那覇、中国、東南アジアを結ぶラインが今後発展するとして
そこに重点的に出店すると言ってたのに、その沖縄の最後の砦の那覇オーパが閉店するとはショック。

東京、大阪、福岡、那覇、中国、東南アジアを結ぶラインが発展するという考え方は正しいと思うのだが。

40 :
>>39
結果的に正しくなかったんでしょ?

41 :
東京、大阪、福岡、那覇、中国、東南アジアを結ぶラインが発展するという考え方は正しいが
ダイエーの出店や経営戦略は正しくなかったと思う。

42 :
ダイエーは主婦の味方とかいいながら
安さのみでショッピングの楽しみを与えられなかったんじゃないか

ショッパーズ泡瀬は鳴り物入りで開店したが
100円ショップよりやすい88円ショップには
惨めさを感じてしまったな

中内社長の設立当初の思いは良かったが
皆が本当に求めているものが分からなかったんだろうな

とあまり分からない自分が言ってみる

43 :
中内社長は、店舗でいろいろ実験しながら新しい販売形態を模索していたんだと思う。
失敗の原因はうまくいくかどうか確認する前に全国的に規模を広げすぎたことだと思う。
融資されるだけの力があったこともあって大規模な分痛手も大きかったのだと思う。

反面、ダイエーグループは新しい販売方法とか新しい業務形態をどんどん出してきていたから
お店に行くの楽しかったよ。あくまで首都圏のダイエーの話だが。
今でもダイエーグループの跡地店舗みるとテナント全部使い切れていないところからみると
規模が大きくて、仕入れ能力・販売能力等が高かったことがわかる。
イオンのようにテナント誘致のやり方じゃなく自前の割合高かった。

44 :
ダイエー(ダイナハ)は2000年代入ってからの末期には県内企業のサンエーにすらボロ負けしてた。
全国チェーンの総合スーパーが、歴史的にも食生活も日本本土とは大いに異なる沖縄で展開するのが
そもそも不可能なのだろうか?
たとえば肉は三枚肉、ソーキ、てびち、中身、
野菜ではナーベーラー、シブイとか本土で無いものを
品揃えしないといけない、惣菜類も清明祭用重箱とか餅など沖縄独自のものがある、
そういうのの品揃えや価格競争力が県内企業スーパーより弱かったから
ダイエーは全面撤退に至り、イオン琉球は業績がイマイチなのだろうか?

45 :
ダイエーはダイナハ時代から20年以上営業していたし、
晩年は私は見ていないので知らないが、80年代、90年代は活気があった。
県民の嗜好に合わないとか、他店との競争力だけの問題ではないと思う。

沖縄のダイエーは黒字の店舗もあったと聞いたことがある。
いろんないきさつで、沖縄まで流通を維持するのが無理ということで
撤退という話を聞いたことがある。

46 :
ダイエーの歴史の羅列はもういいよ。
あらすじを一通り書く小学生の読者感想文かよ。

47 :
ショッパーズ泡瀬は、ケース陳列やコンクリート打ちっぱなしの簡易な造り、
通路入口は一箇所、華は無かったし、カートもコインを投入しないと使えない等
不便な部分は多かったけどそれなりに楽しめた。
kousも会員制で、殺風景な店内だったけど、安かったので頻繁に利用していたが
日本には合わない業務形態だったのでしょうね。

48 :
>>45-47
県内企業のサンエーや金秀商事(タウンプラザかねひで)よりも売上高が低い
イオン琉球もダイエー(ダイナハ)と同じような末路をたどることになるのだろうか?

49 :
イオンってでっかく作って仕入れとか地元の中小と競いながら
ごっそりして中小がどんどん太刀打ちできなくて潰れていって、
最後はイオンも業績悪いと撤退。

荒らされなきゃ、中小がいたのに、中小はつぶれ、イオンは撤退で
何も残らないっていうことがあるらしくて、取引するときに警戒されている
ということを前にテレビで見た。
こういう大企業のやり方が日本の中小をダメにするんだろうな。

50 :
イオンとダイエーって似ているようで何が違うのだろうか?
イオンカードはおmcカード、トップバリュはセービング
マックスバリュはココマートの真似だよな?7

51 :
プライベートブランドは中内さんの考えたもの。
はじめキャプテン・クックでのちにセービングになったもの

これを他のスーパーが続々真似ていった。

52 :
シブイって日本本土で売ってるの見たことない。
結構くせがなくて肉と組み合わせて食べると美味しいのにな。

53 :
鶏肉や豚肉と合うよね、とうがん(シブイ)普通にヤマトの料理の本に食材として載ってるよ。

シブイは利尿作用が強く、便秘症の人は食べ過ぎないこと。
さっぱりした見た目と違って灰汁がとても強いので、
調理にはいったんゆでて茹で汁は捨ててからにしましょう。

ゆで汁そのまま使うと饐えるのも早いです。
あと、体質によっては吹き出物出易くなります。

54 :
キャプテンクック凄く懐かしいなw
なぜか福神漬けがいちばん印象に残ってる

55 :
現状のイオンってダイエーのモロパクリなのになんで潰れないの?
やはり経営が優れているからなの?

56 :
>>55
ダイエー自体がイオンの資本入って、取締役派遣されちゃってるし。
イオン自体はマルエツにしか興味無いだろうけどさ。

57 :
>>55

バブル時代に土地投機に走らず

本業に専念した為。

58 :
バブル期は、まだそこまで力がなかったんじゃないの。
内地の80年代、90年代に建設されたらしきジャスコは小さいものばかりだよ。
現在のマックスバリューなんかよりも小さいジャスコが存在するよ。

59 :
てんぷらやコロッケの揚がり具合を触って調べるおばー達
なぜか○大に多い

60 :
パックに入っている物ならまだしも、直接はないよな。
コロッケなんてそれをやられると凹んでしまうぞ。
ゴキブリを手で直接叩き潰してしまうオバアもいるしな。
オバアは最強だわ(笑)

61 :
>>38

OPAがドンキになって、行く?駐車場遠くてとても行ける距離じゃないんじゃない?
買い上げ点数考慮すると地元民より観光客に焦点絞ったほうが効率は上がるんでにかなー

まず浦添市民の私は行く気がしない。ま、宜野湾のも行ってないんだけどねw

62 :
>>55
ヒント

岡田

63 :
国際通りに買い物に行くときはどこでも駐車場ないから
どっか別の目的といっしょなら行くかも。

ドンキだけ目当てなら宜野湾のでいいや。

64 :
1993年にオロクに沖縄で初めてジャスコができるまでジャスコやイオンや岡田克也そのものの存在すら知らなかった。
その当時の、森公美子がでてた「大きなジャスコが11月12日オ〜プン、お得で〜、買って〜食べて遊べて嬉しいね〜」
というCMが記憶に残っている。同じ人いませんか?

65 :

宜野湾、ザ.ビッグの開店2周年祭のチラシ広告。
今日(18日)の開店は商品入れ替えの(売場改装)ため、朝11時からとの広告でしたが、11時前に行ってみると店舗はすでに開店。

入り口近くの貼り紙を見ると朝10時からの開店と書いてあった。

店長、出て来い(怒)。

66 :
なんか知らないけどスカッと気分が良くなる話だな。

67 :
チラシと店舗の不一致は単なるミスか?
それとも客が着すぎて繰り上げ開店したものか?

たまに、客が多いと早めに開店する場合、あるよ。

68 :
イオンは誰かが言ってたけど
惣菜の揚げ物が
どの店舗も美味しくないよな

寿司とかは旨いけど・・

油代えるだけで
大分マシンになるのに

69 :
イオンのお寿司のシャリがパサパサしていて美味しくない。
どこ店舗だと旨いにだろうか?

70 :
刺身の品揃えが微妙→イオン

71 :
かねひでの酢飯はまずい。
つんとくる。
あまり良い酢を使っていないとみた。

72 :
お惣菜がおいしいのはコープとりうぼうかな。

73 :
ユニオンも惣菜美味いよ。イオンは揚げ物の油が個人的に好きじゃないな。コロッケなんか、見てたら凄く美味そうだけど、買ったら油酔いしそうで美味しくない。もったいない。

74 :
油の温度が原因だろうけどその辺徹底されてないんだろうね。

75 :
コンビ二とかスーパーのおにぎり、薄味の酢飯になってるね
最近気づいたよ。

76 :
油の温度ではない。酸化の度合い。
酸化し過ぎた油を使うと食中毒の原因にもなりかねない。

77 :
>>72
同じくりうぼうとコープ。

78 :
揚げ物は、油が少し酸化したぐらいの方が、カラッとサクサクで俺は好き。

79 :
もしスーパーで、「この唐揚げ(フライ惣菜)はエア・フライヤーで作りました!」って
物があったら食べてみたんだけどな。

80 :
>>79 

エアフライヤー

さくもと浦添店に29800円であったぜ

やってみたらいいさー

81 :
油を切るテクニックもあるけど
まあ胃もたれする揚げ物なら油の劣化だね。
俺惣菜関係者さ。

82 :
油は温度が下がると粘度が増すから
油から上げるコンマ数秒でさっと切る
上げたら縦に置いておくとなおよし。

83 :
100点!

84 :
コープは沖縄っぽくない惣菜も結構あるよね。
イオンもおしゃれなサラダとか結構ある。

沖縄っぽいメニューは嫌いじゃないけど、マンネリ化していて
しばらくすると飽きてくる。

85 :
20年ぐらい前だけど、沖縄市園田のディスコ街に24時間営業の弁当屋があって
惣菜とか充実し過ぎで、ついつい買いすぎてしまう店あったよね?今もある?

86 :
せやせや!  吉本弁当だがな♪
まだあるがなぁ〜  カツ丼とマーボー丼が
お勧めだがなぁ〜

87 :
>>84
それわかる。ずっと同じ弁当の品揃えとかだとあきる。
いつも行くスーパーは、少し前からスープとか置くようになったからちょっと嬉しい
イオンの好きな分だけ選んで計量するオカズが好き
種類多いから選ぶ楽しみも食べる量も自分で決められるから好きだ

88 :
野菜たっぷりなちゃんぽんの弁当を置いて欲しい>職場近所のりうぼう

89 :
野菜はスーパーより農連近くの八百屋のほうが安いよな。
中でも、曲がったゴーヤーとか規格外の野菜は断トツで安くなる。
いつもお客でいっぱいだ。

90 :
安いのもあるが質は落ちる
ファーマーズ糸満が最強

91 :
安さの奴隷、乙。這いずり回れ。

92 :
底辺貧困層の私は
各店とも価格や品質にバラツキがあるが、
とにかく食品はユニオン、ザ・ビッグ(中でもドンキホーテ、ユニオン、サンエーと競合してる宜野湾葉人巣店)
衣類はマルエーの15パーセントオフの日、ホームセンター系の品物は
丸中商会に行けば最低価格で買えるのかと信用して買い物してるが。

93 :
りうぼうは今からでも遅くないからウォルマートと業務提携資本提携するなりし
沖縄県民に米国ウォルマートの利用者と同じような安さと利便性を沖縄でも実現すべし。
そうしたら県内底辺層のみならず基地内にいる潜在的顧客も獲得できて大成功するはずよ。

94 :
現在あるりうぼうに、ウォルマートに転用できるような
面積のある店舗なんて無いでしょ。

95 :
浦西や新都心店はなんとかウォルマートに転換できるのでは?
既存店転用なんてひんすー臭いこと言わず大規模郊外型店舗を新規出店ですよ。
それでイオンモールやサンエーに対抗できるのではないか?
でも日本本土でも西友からウォルマートに転換、ウォルマート新規出店で成功例はないけど。
米軍支配の沖縄で最初に成功して経験を積めばいい。

96 :
これ以上沖縄に大規模店ができたら総倒れになるだろう

97 :
あのう、地元応援でお願いします

98 :
>>97
物喰ゆしどぅ我が御主

99 :
間違えた。

物呉ゆしどぅ我が御主(利益供与してくれる者こそが御主人様です)、だった。

100 :
>>93
おめーは何言ってんだw

非正規雇用が何言ってんだwwwwwww

101 :
99>>是非あなたが雇う身になってください

102 :
そんにしても、美里のサンキュー後何ができるんだろ?

なんか、リフォームジラーしてますね

103 :
かねひで

104 :
そうななの?

105 :
日曜朝市は安いけど面倒くさいな。
日曜夜市にしてほしい。

106 :

↓↓105
『早起きは三文の得』のことわざがある。
日曜、朝市は大歓迎、大賛成。
毎週、日曜日朝市を楽しみにしています。

新聞取っていない家庭が多い。
新聞折り込みチラシを見て買い物すれば、毎月の新聞代の3000円位還元出来る。
国道、宜野湾バイパス沿線界隈はユニオン、サンエー、カネヒデ、ビッグ、ドンキホーテ等の安売り合戦中。
有難い、有難い。

107 :
否定はしないがWebチラシでよくね?
店舗限定チラシとかあるけどさ

108 :
チラシの割引よりも、新聞をとらない方が節約に一番近道だと気づいた
3年前

109 :
2紙取ってりゃ10年で60万円も金が逃げる。

110 :

↓106。

その地域は時々、地域限定の他店対抗特売折り込みチラシがある。
サンエーは日曜朝市特番折り込みチラシもある。 ユニオンも時々、他店対抗向けの折り込みチラシもある。

111 :
昨日のがっちりマンデーで、サンエーはめっちゃ儲けてるって森永卓郎が言ってたな。
取引先もその恩恵を受けて儲けてるんだろうな。羨ましい。

112 :
取引先から 安く仕入れて 売るから儲かる。

恩恵?


w

113 :
スーパーのチラシなんてレジでも貰えるぢゃん

114 :
しっかし 各店のチラシの商品を求めて走り回るとなるとガソリン代と時間で 安さが意味なくなりそうだな。

115 :
せいぜい、数十円の違いかも。
ドンキはモバイルクーポンが届くし、底値を頭に叩き込んでいたら
それほど困らない。
それよりも、チラシだけのために3000円はお高い。
テレビ欄も地デジになって、必要ないしな〜

116 :

新聞代三千円は新聞のニュース、各情報を見て、その上、折り込みチラシを見たらと言った事ではないなか。


折り込みチラシ見るだけで新聞取る人はいないだろう。


各店回ると言っても大山地区にあるビッグ、ドンキホーテ、サンエーは目と鼻の先。
宇地泊にあるサンエー、ユニオンは目の前。

117 :
マツキヨのチラシ。
ムヒが普段より高い!

118 :
>>103

マジっすか!????

あの通り、2キロ圏内に2店舗もですか!?

119 :
>>118
かねひで内間宮城なんか1kmで内間伊祖2Kmも離れてないぞ。サンエーあるし、りゆぼう建築中。

りゆぼう考えたら浦添にけっこう店舗あるな。
バークレー、浦添ショッピング。那覇は土地がないから難しいのかねぇ。

120 :
新都心の天久店、モノレールの栄町店、TSUTAYAがある首里店、昔のレッカー駐車場の三原店、ハーバービュー近くの泉崎店、古波蔵店、パシフィック近くの西町店。
結構那覇にもりうぼうあるイメージだけど。

121 :
那覇の与儀にはかねひでが与儀店、与儀東店、与儀公園店あるんだぜw
さらに、付近にはサンエー、りゅうぼう、丸大もあるんだぜ〜www
ないのはユニオンくらいだな。

122 :
最近はビッグでまとめ買いしてるな
あとはユニオン

123 :
ビックは外周安いどそれ以外は高いw
島中入ってまで買うものない。

124 :
外周?何かの隠語?

125 :
通路の外周。
通じない?

126 :
Aコープの話はあんま出ないのね。

127 :
ああそういう意味か
俺も外側をぐるっとまわってレジ行くな

はにんすのビッグは泡盛の品揃えがクソだから、
そこだけ改善してほしい

128 :
>>123
外周じゃなくエンドと言います

129 :
壁側の導線の事を言ってるんでしょ。島陳の事も言ってるから流通関係者でしょ

130 :

↓↓127。


泡盛はビッグでなく、ビッグワンが安い。

外国産(韓国?)のビールはビッグが安くて旨い。

宜野湾、大山だったらビッグの裏にあるドンキホーテの酒売り場も覗いて見たら。

131 :
>>120
ナイチャーが言うのも何だが、国場のりうぼうが抜けてない?

132 :
酒なら赤嶺のスマイルだな。
豊富な品揃えと低価格は他の追随を許さない。
マイナーな銘柄の泡盛も手に入る。
棚落ちのお菓子(ポテチなど)がかなり安く売られていることもある。
銘柄は限定されるけど、特売の泡盛を狙うならかねひでかな。
島風(30度)など紙パック一升が898円で、これがほぼ底値だよ。

133 :
浦添にあるユニオンのテビチの煮付けが美味かった。
また食いたい。

134 :
>>132
あれ、スーパーじゃないし。

135 :
嶺吉食堂ッの てびちは てびちをメインで食べて、白米は口直し程度に食べすすめるとちょうど良いペースだな。

136 :
>>135
あれ、スーパーじゃないし2。

137 :
ビック1は店舗によって久米島の久米仙紙パック一升の値段違うんだよな。
差額70円ぐらいなんだけどさ。

かねひでボーナスポイント50Pで2本買ったら500円引きレシート出てきたわ。

138 :
>>133
ユニオンの重箱はおいしい。
しかも安いのにあの味とクオリティはすごい。
俺の母親も自分では調理せずに先祖供養関連行事の時に愛用してる。

139 :
ユニオンは惣菜美味いよね。

140 :
>>139
しかも全体的に価格が安い、24時間営業の上に、暴風警報発令時でも営業してるらしい最強のスーパー。

他のスーパーは資本が大きなところほど、惣菜がかなりアレなところが多いから見習って改善していただきたい。

141 :
ユニオン狭いから嫌い

142 :
ユニオンですからw

143 :
サンエーは安いとは思わないけど人気あるな
店舗が明るくて清潔感あるから主婦に好まれるのかな?

144 :
サンエートイレが屋内にあるのもいい。

145 :
独身男性労働者にはユニオンのあの雰囲気がいい。最高っす。
事実、老若男女のヒンスー層、男性のドカターとかタクシーむっちゃーとかの
客が多いので俺のような者でも気兼ねなく入店し買い物できる。

146 :
確かにトイレ清潔だよね

147 :
イオンは意外にウォシュレット無いからな

148 :
ああ、だからなんか。
ユニオンは出入口が別にするぐらい厳重だよな。

149 :
サンエーはバランスよく安いよ。
ユニオン、カネヒデは安いっちゃ安いが、お菓子や加工品(缶詰とか)に限られるし
生鮮食品は高い上に鮮度は悪い。R製品も高い。
他、キッチンの消耗品やゴミ袋などもサンエーの方が安い。
洗剤などはドラモリの方が品も多く安い。

野菜はファーマーズマーケットかタバタ、日用品全般はサンエーが大正義だと思うんだが
なんで日曜にユニオンがあんなに一杯なのか理解に苦しむな。

150 :
>>149
サンエー安いってイメージあんま無いなあ。高いのはめっちゃ高いし。

151 :
かねひでのお菓子はコリアンぱちもの置くようになって買わない。豆腐は安いかな。

今日はサンエーがルートビア38円と特売だった。

152 :
サンエーって同根のマルエーに食品加えただけのお店だよな?

153 :
ユニオンのカッブ麺がやたら安かったのだが、よく見たらチョーセナーの作ったラーメンだった。
もちろん、買わない。

154 :

ドンキホーテ。
ロックアイス1、5k、99円はとでも安い。
俺はアイスボックス持ってまとめ買い。

本土でも激安スパーは99円で売っている。

155 :
>>149
サンエーはアルコール類が安かったら通うんだが
他店舗よりビミョーに高いんだよな

あとサンエーは餃子がうまい
あれ食べたら1パック90円なんかで売られてる餃子がカスに思える

156 :
金秀は製造中止が決定してる駄菓子が未だに売っているので有難いw

157 :
かなひではボロ店舗が
割と広範囲で多かったが
ココ15年ぐらいで新規出店と
同時に不衛生店舗wの強制閉店で
今となっては全体的に清潔感を感じる

多分スタートは元マック跡地
ラウンドワン向かいの南風原店かな・・

結果ブランドイメージも変わり成功してるね

店員の質は変わらんけどw

158 :
>>157
沖国近くのかねひでの店員が酷い

159 :
びっくわんもひどいかな・・・

160 :
>>>159
大変申し訳ございませんm(_ _)m

これから夜勤レジでございます。

161 :
好きですビックワン

162 :
さっきTVで流れていたイオンのCM
「チラシが無くても(?)、お得はwebに隠されていた」

PC・スマホを触れない老人や貧しい世帯には辛いなw

163 :
か○ひでの20年以上前の首里の池○店なんかすごかった。
床も階段もボロボロで段ボールとガムテープで補修してたり
鮮魚加工スペースから変な臭いがしたり。

でも最近の新規出店の首里久場川店はそれとは同じスーパーとは絶対思えない進歩を感じる。

某離島系県内最大手スーパーの特徴としては
昔のか○ひでのようなボロ、不衛生店舗が見当たらないのがすごいと思う。
管理や清掃がしっかりしていて清潔感がある。それが成功の秘訣か?
創業以来閉店した店がなかったのも凄かったが、
最近は真栄原店、小禄衣料館を閉店したようだが。

164 :
屋富祖サンエーは更地になって10年ぐらい経ってんじゃないかな

165 :
>>163
3Aなら昔からヒッソリ閉店したりしてるよ。

166 :
>>163美里ビッグ1も元333

167 :
160>>匿名性が高い所で書かれると具体的に知りたくない?

168 :
>>167
とりあえず、レスに興味を持つのは
アンカーの使い方を理解してからだな。

169 :
>>168
あんかーってなんですか?

170 :
最後の走者

171 :
>>170
納得しました。
ありがとうございます。

そんにしても、サンエーって店舗撤退・新規展開のスピード凄いねーフットワークが軽いってやつー?
だけど、八重瀬は厳しそうだけどー

172 :
>>171
リスクは全部業者に背負わせるから大丈夫でーす。

173 :
それはイオンのやり方だよ、サンエーはイオンほど嫌われちゃいない。

174 :
>>173
それはあるね
イオン系列が嫌いって人は結構いるけど、サンエー嫌いって人はそこまで見ないな
俺の周りだけかもしれんが

175 :
イオンは問屋一本化問題もあるからな。

176 :
イオンの従業員(バイト、パート含む)とかって選挙時は協力させられてるの?
参院選近いから見えない圧力ってある?

177 :
日本のイオンや沖縄のサンエー以外に丸大、aコープの話題も by岡田&折田

178 :
だいぶ昔だけどサンエーから
値段間違えて販売しました。すみません、お金返しますってハガキが来た事あるよ。ハガキ代金のが高いぐらいの金額だけど店舗行ったらレジで丁寧に謝られて対応良いな〜て思った
間違いないほうがいいけど間違いがあった時の対応の仕方がサンエーは良いと思うよ

179 :
今日はかねひでで“てるきなそば”が128円だな。
買いだ。
前の特価は108円だったが。
アベノミクスだからかな。
まあ、普通は200円くらいだから十分に安い。

180 :
>>174
その最大手某スーパーの創業地や幹部の出身地の某離島を差別される沖縄本島の住民は非常に多い。
>>176
選挙時に協力させられるのは、そのスーパーの社長の実弟の
某元外務大臣&副総理の選挙区内の店舗の従業員だけらしい。
それ以外は一切無関係らしい。

181 :
>>176
国政選挙の時、お店の近くには「日の丸引きちぎってくっ付けた様なマーク」の政党の
立て看板がいっぱい並んでいたりはする(小禄のイオン)

182 :
かねひでは水と缶詰が安いぜ。

183 :
主婦のサンエー、野郎のかねひでもしくはユニオン。サンエーで酒とか買う気にならんわ。高いし。

184 :
かねひでで紙パックの轟が898円だった。
これは激安だ。
この特売は本日土曜日まで。

185 :
沖縄県でひとくくりになってるけど、実は島ごとに人種が違う気がする。

本島に近い島でも、集落の雰囲気全然違うし。

186 :
>>185
離島だけでなく本島内も集落で違いの大きさ感じる地域多々ありんす。

187 :
うえ〜〜ん、つられて書いちゃったけど大分すれ違い、
失礼しました<○>

188 :
>>184
俺も昨日かねひで行ったけど、紙パックやいまが同じ位の値段だった
轟・美しき古里ばっかり飲んでたけど、最近はやいまだな

189 :
安すぎる泡盛って恐くね?味薄いのかな。それとも別の理由で安くなってるのかな

190 :
轟きは度数25じゃなかったか?

191 :
↓↓184。

カネヒデ、新聞折り込みチラシを見ると7〜8日のお買得品で。

海人パック、30度が898円がある。

192 :
あれ、買ってもすぐ無くなるから嫌い。高あたいやさ。

193 :
かねひでの轟は30度だよ〜。
轟898円はお買い得。
海人は毎日でないけどしょっちゅう898円で売っているよ。
赤嶺のスマイルなら888円だな。

194 :
やいまと南波照間は原材料がタイ産米じゃなくて八重山産米なのが偉い
やはり地産地消が一番

195 :
ところが、日本とタイの米では泡盛の味が違ってしまうみたいなんだよ。
日本の米(ジャポニカ種)で泡盛を作ると、甘口で米焼酎みたいな風味になってしまう。
好みの問題だけどね。

196 :
泡盛メーカー、コストを安くするため台湾産の樽買いもあるのでは。

197 :
タイ米は、台湾じゃくてタイ王国が原産でしょw

198 :
さっき、イオン那覇店の本屋で万引きしてる男の防犯カメラ画像を本屋に警察が来て確認してたぜ。
チラッと見たけどめっちゃ鮮明に映ってた。

199 :
>>198
>>イオン那覇店の本屋
あの売り場面積なら、カメラ1台ごとのカバー面積も小さいし、映像をクローズアップしやすいはず。
うちの職場に設置のカメラだと、古い型ということもあるけどカバー面積が広すぎて鮮明な画像など
望むべくもない。

200 :
200ゲット

201 :
>>199

>>198が「鮮明に映っていた」って書いている話に
「鮮明な画像など望むべくもない」って意見?を
何故かぶせるの?

202 :
うるまシティプラザが、最近のお気に入り
宮脇もあるし

203 :
>>195
そうそう。風味がかなり違う。
すっきり甘くて香りも軽い。
泡盛苦手な人には、やいまを勧めているよ。

久々にくら飲みたいけど高いんだよなぁ。

204 :
生まれも育ちも沖縄で、成人して内地に移住した泡盛に慣れてる俺が、
今まで飲んだことない、同じ琉球文化圏の奄美の黒糖焼酎でも飲んでみようかと買って飲んでみたら
そのあまりの強烈さにすごく酔いすぎて、翌日意識不明になり朝起きられなくなり、
仕事を無断欠勤することになった経験がある。
味や香りはよかったのだけど。
同じ経験した人いますか?
いつもと飲み慣れない酒は仕事に差し支えるから飲まないほうがいいと痛感した。

205 :
度数くらい 確かめるだろjk

206 :
いや、度数25度とかかいてあったがあれはどう考えても40度ぐらいはあった印象。
アルコール度数なんて、国際規格とか、日本の厚生労働省や経済産業省、財務省の規格とかなくて
それこそテーゲーなんだろ?
奄美焼酎は琉球泡盛よりも度数は明らかにテーゲーだと思う。
そういうテーゲー文化のすごさにある意味感動した。

207 :
宮古島にあるサンエー折田食品館に行ったことがあるけど、あの店舗は結構しょぼい店だった。
一応、サンエーの発祥地らしいね。
表通りの裏にある細い路地にある。
宮古島の繁華街とされる地域にはスーパーがなく、コンビニしかない。

208 :
>>206
アルコール度数で2日酔いしたのではなくて、アルコールの種類の違いで、

体が黒糖焼酎のアルコールを上手に分解できなくて2日酔いになったのでは・・・?

209 :
>>208
黒糖焼酎と泡盛ってアルコールの種類違うの?
味や雰囲気は似てたけど。
沖縄でも黒糖焼酎って売ってるの?愛飲者はいるのだろうか?

210 :
アルコール自体はC2H5OHで、あらゆる酒類で同じ。
混ざり物の違いだと思われ。
つーか、表示25度、実質40度超なんていったら税務署が黙ってないと思うが。

211 :
>>203
確か、嘘古酒の走りはくらだったような。「銘酒」とかいつの間にかすり替え表示したりして人気無くなった気が。

212 :
Rを買いにドンキに行ったらないじゃん
ドンキの意味がない、みんなどこでRを買ってるの?

213 :
大謝名のR

214 :
Rの部屋に販売機があるじゃん。

215 :
通販が圧倒的に安い、尼でも買えるんじゃね?
北谷は定価で売るから見るだけにしとけ 実際、冷やかしの客が大半だし

216 :
>>210
え?噛みつかれたw

極端な例で・・・、

日本酒(醸造酒)が2日酔いしやすくて、焼酎(蒸留酒)が2日酔いし難い訳を調べてみて;;

ちなみに、科学の学者ではないのであまり専門的な講釈はできませんがぁ・・・。

217 :
>>209
沖縄にも売ってるよ。
れんと、里の曙は飲んだことある。
甘すぎて食事に合わせづらいから、なかなか買わないけど。


>>211
そうそう。
あの頃のイメージが未だに付きまとうけど、やっぱり美味しい。

218 :
過去ログで誰かが言ってたけど
折田さんちはホント迷走中だよな

中城
宇栄原団地
八重瀬

みんなガララーガw

219 :
サンエーってなんであんなに酒高いの?

220 :
>>219
高いんですか?
安いと思って買い続けていますけど。
もう一カ所はその商品今は売ってないけど、瑞泉二合瓶で約30円の差でした。

221 :
面でとらえるか点でとらえるのかってのもあるのかもね。
囲碁は知らないけど要石みたいな店舗とか。

222 :
>>212

ドンキは駐車場側壁面通路の財布などがあるエンドの並びに1本だけ
ひっそりとあるよ。

種類は、ドラッグモリがあると思う。

223 :
そういうのはアマゾンで買うべし。

224 :
っていうか酒は酒税がかかっているから安く買うのは困難だと思う。
どこで買っても同じだろ?

225 :
埼玉県草加市近辺なら、ロジャース・コストコ新三郷が酒安いのでは?

226 :
>>220
やっぱりユニオン・かねひでに比べると、平均的に高い感じ。
でもワインはあんまり変わらないし、種類も多いから便利。

227 :

サンエーは上場会社だから社会的責任もあり、経費がかかるから値段はすこし高めかも。

228 :
>>227
りゆぼうは上場してないのに高いぞw

229 :
>>227
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

230 :
今日はサワラが安かった。
かねひで、かたまりだと100gあたり58円。
サワラのバジル風味焼きはなかなかうまい。

231 :
>>224
かねひではB級泡盛を揃えて898円で売ってる。庶民の味方。

232 :
スーパーの魚担当だけど質問ある?
スカウトも待ってる(笑)

233 :
>>232
友達から「お前、生臭くて気持ち悪い」って言われたことある?

234 :
>>233
有りすぎてサーセンwww

235 :
風呂にちゃんと入ってても、一緒に飲んだりして血行がよくなると
ほんのりと魚のにおいがする人がいた、って聞いた
あと、猫になつかれたりするの?

236 :
風呂に入っても臭う時もあるけどきちんとアカスリとかでゴシゴシしてりゃ無臭になっているはず
そう願いたいww

あ、風呂に入って眠りに就いたはずなのに翌朝枕元にウロコが落ちてたなんてのはザラ

237 :
魚屋する前からネコはなんでか寄ってくるから他の魚屋に聞いてみてくれ

238 :
>>魚屋する前からネコはなんでか寄ってくる

>>237は普段から「イカ臭い」匂いが漂ってたんだろうな・・・

239 :
イカ臭いのは認めるから仲良くしようやww
ネコは可愛いよ
ぬっこぬこにし(ry

240 :
俺も昔ハイパーマートの鮮魚コーナーで働いてたわwwww
車が魚臭くなって彼女にフラれた…orz

241 :
車が魚臭いってだけでフられるなら別れて正解

242 :
サンエーは大山流通センターで鮮魚や精肉を集中的に加工して各店舗に配送してるらしいので
各店舗には>>232-240のような魚肉加工要員は各店舗に配属されてないし、
そういうスペースもないのでしょうか?
私の知る限りでは、かねひでやユニオンは魚肉加工要員もそういうスペースもちゃんと各店舗にあってそれを売りにしてる感じだが。

243 :
かねひでもサンエーもバックヤードに調理場ないとこあるんじゃないか。
あってもパッケージングのみとか。

対面販売いいけどコストかかるからなぁ。

244 :
バックヤードに調理場がないのはダメなスーパーなのでしょうか?

245 :
ダメって意味がわからん。
弁当や惣菜は必ず店舗で作らないとダメな店なのか?

246 :
サンエーはアウトパック店舗もあるよ

247 :
特売日にジャスコのビッグに行ったけど駐車場も一杯で物凄く混んでたよ。
あきらめてとなりのかねひでに行ったよ。

248 :
ビックは毎日が特売日と違うかな。

249 :
アウトパック化するには莫大な資金が必要になってきまっせ

サンエーくらいの工場と運輸部門が必要になりまっせ

あ、調理場は大体あると思いまっせ

サンエーくらいの規模でやるなら対面販売と比較して人件費や光熱費、食中毒のリスク、労災のリスク、クレームのリスクが少なくなりまっせ
チェーン店なのに品質が各店舗違うってのも少なくなりまっせ
要するに超効率的でっせ
マックスバリュも効率化を目指すが効率化していけばいくほど小規模店舗は陳腐な商品になっていってまっせ
ユニオン、かねひで、コープは対面販売でっせ
丸大は知りまへん

250 :
(あたりまっせ) というチョコ菓子思い出した。

251 :
効率化うんぬんはそのスーパーの経営陣に提起しろよ。
こんなところで述べたところでクソの役にもたたん。

252 :
対面販売のスーパーで魚担当やっとりますが
これでも会社の花形店舗におります
依然58号線沿いの某店舗にいたときは我ながら対面販売の利点を最大限活かせていたと思っております
活気と鮮度は地域一番だったと胸を張っております

何が言いたいか
各社、効率を追うなら効率を追うなりに資金も投資して突き進んでいかないと大手につぶされまっせ
効率で大手に勝てないのなら他の、鮮度だとかそういった部分で勝負せんとやっぱり大手につぶされまっせ
って事です
ドン・キホーテやドラッグストア、しまむらグループやら古着屋やら流行ってるともうこれまでのような殿様商売じゃ絶対行き詰まってきまっせ
今の所各社まだ殿様きぶんでやっとります
不正を発見したら各社お客様相談室、もしくはマスコミにたれ込んだ方が消費者のためでっせ
不正は必ず行われてまっせ
小さい店になればなるほどありまっせ

253 :
対面販売が鮮度と活気が伝わって、高かろうと安かろうと購買満足は高いでしょうね。

254 :
対面だと調理方法尋ねたりワタエラ取ってとか頼めるもなんな。
お汁用に三枚とか

255 :
対面販売の魚肉調理場からくさいにおいが売場に漂うスーパーが
20年前ぐらいにはあったな(今もある?)
>対面販売が鮮度と活気が伝わって、高かろうと安かろうと購買満足は高いでしょうね。
というが、それじゃ逆効果だ罠。

256 :
宇地泊のユニオン、隣にサンエーの馬鹿デカいお店が出来て「もうダメポ」って思ってたのが、蓋を開けてみたら隣のサンエーが集客してくれるおかげで、ダメどころか逆に相乗効果でドル箱店舗になって笑いが止まらんらしい。そんな事ってあるんだね。

257 :

ユニオンとサンエーでは客筋が違うから。

各店の陳列販売商品も違うから。

お互い、共存共栄と言った事では。

258 :
>>252



58沿いには 魚屋で対面のあるスーパーは かねひでしかないでっせ…。

259 :
ユニオンは朝市ハンパ無い人気あるよね。朝、近寄りたく無いもん。

260 :
かねひでとユニオンは安売り命なのに、その一方で安売りとは相反する
コスト高の対面販売、店内に魚肉加工スペースにこだわった異例なスーパーなんだ思う。
やっぱり惣菜も含め、魚も肉も店内で加工すると、配送センターで集中加工してから
配送する商品と味や質が違うのだろうか?

261 :
各々の店舗の対面販売や店内加工スペースが充実しているからなのか、
チェーン店なのに品質が各店舗で違う印象が強いスーパーも、かねひでとユニオンだが
同じように感じる方は他にもいますか?

サンエーは最もチェーン店なのに品質が各店舗で違わないというか、統一されている印象がある。
それが顧客にとっての好印象につながって県内第一位の売上高と利益なのでしょうか?
マクドナルドが世界中どこの店でもハンバーガーの味が同じであることで、
顧客の支持を得ているのと同じようなもので。

262 :
各社の店舗責任者の認識の違い

統一感のあるスーパーは教育もしっかりされたうえにマニュアルも充実している
統一感の無いスーパーは責任者の力量頼みな所があり、店によってはは質、価格ともにデパ地下を凌駕する場合もある
逆も然りではあるが

人に依存するか、仕組みに依存するかの各社の考え方の違いである

人はいずれ辞めたりモチベーションが低下したりで品質にバラツキが発生するが、仕組みをしっかり築いていれば安定的な品質を常に提供することができる

しかし生鮮食品に関しては対面販売が良いと思う
何故ならば、その道のプロが適切に調理法、保存法などを指南してくれれば素人レベルとは段違いの味が実現できるという付加価値が利益に繋がるはずだからである


スーパーの店内を歩いている店員にこの食材の旬、食べ方、産地、何を聞いても適切な解は得られないのである
専門外だからでは済まされないことだが、所詮その程度である


合理化がもたらす弊害はこの辺である

263 :
サンエーに行く理由がわからん。良さを教えてくれ。

264 :
肉とか魚とか野菜とか買うときは行きつけの店を見つけた方がいいですよ

馴染みになれば鮮度の良いものから提供されたりもしかしたらサービスもあるかもしれないでっせ

265 :
>>263

例えば雨が降っている日

立体駐車場があれば雨に濡れずに買い物ができる。しかも品質は悪くない。

例えば食品以外も買いたいとき

そこにいけば大抵のものは揃う。しかも品質は悪くない。

もはやスーパーのレベルを越えてデパートに近い信頼がある。


そういう事だと認識しています。


クレジットカードやらEdyやら使えるし
ATMもあるし
そこそこ安いし
店内広いし
ここで買っときゃほとんど失敗しないし

そういう事です。

266 :
大型スーパーの駐車場はR系の待ち合わせによく使われるよな。主婦ってヒマなのかな。

267 :
主婦がスーパーにいるのは自然だからかな

268 :
>>255

くさいから云々いう人は確かに来ないですね。

それでも、活気と鮮度を求めてる方がいるから牧志の市場は
成り立ってるんでしょうね。(あくまで例ですが)

269 :

県内の某スパーの二重ラップ商品は感心しない。

あのような二重ラップ、監督官庁も監督出来ないかな。

今度、あの二重ラップ商品を監督官庁に差し出そと思っている。

監督官庁からの二重ラップの意味を聞きたい。
(こちら素人で二重ラップは巻き直し商品と思っている)

270 :
>>269
なんですかそれ?

271 :
事実確認が済んでから具体名の公表をしたほうが良いですよ

事実と異なった説を流布した場合、損害賠償を求められる場合があります

272 :
その某スパーに直接問い合わせれば解決する

273 :
二重ラップ=巻き直しとは限らない
魚や惣菜など汁が漏れないように二重にラップを巻いている場合が多い
昔は当たり前のようにしていたリパックだけど、今はかなり減ったと思うよ

274 :
>>263
駐車場無料で、一か所で食品も服も電気製品もフルラインで買えるから。
しかも店舗によっては、atmコーナー、旅行代理店、本屋、映画館、無印、東急ハンズ、散髪屋まである。
1か所でこんなに多くの用事が済んだら時間の節約になるし楽。

あと。それにホームセンターの要素を加えてほしいがなかなかそうはならないな。
浦添の新メイクマンと隣のサンエーは行き来しやすくしてコラボしてもらいたいのだが。

値段も品質もコスパ最高ってほどでもないが、そこそこだしな。

275 :
元小売精肉
みみずん検索したら10年近く前に
同様の質問に答えた自分のログあるかと

リパックは10年前まで結構
いろんなトコでやっていた
(牛・豚・鳥・山羊・馬・問わず)

偽装問題後は少なくなった
気になる人はパック肉を避ければよい

276 :
>うん子姐

今朝トレーに生肉入れる

強めに引っ張ってパック

普通にパック

値札貼り付け(加工日は今朝で賞味期限は明日)

明日の朝に上のラップ外す

リパック

値札貼り付け(加工日は明日の朝で賞味期限はあさって)

あさって閉店前まで売れ残った場合

廃棄(もったないないから御土産)

この繰り返し・・てかドリップで誰でも気付くけどw

277 :
あと↑は生肉の場合な

冷凍肉又は加工肉の場合は
それを数回は繰り返していたw

278 :
>>262
なんか、必死な何かを感じますね。。。

もしや、会社の方針(合理化)で立場が危うい人なのかな?

これからも、オーバーストアー(需要より供給の多い状態)が小売り(スーパー・コンビニ等)

で拍車をかけていくので、合理化は避けられないと思いますよ。

基本、店舗に社員1人(店長)、パート主任及や副店長と呼ばれるそれに準ずる役職1人、

それ以外は週40時間以内のパート・アルバイトで賄うのがスタンダードになりますよ。

上記のオペレーションで店舗を運営出来るマニュアルのある企業だけが生き残ります!!

それか、差別化狙いの専門職で鮮魚は対面販売に特化する企業に就職する事も手段かもですね。

鮪の解体ショー&即売会を売りにしている所とか

279 :
>>278

業界の方ですね(笑)

大手のように合理化が進んでいきそうにないんですよ我が社は(苦笑)

かといって差別化を図ってその価値を求める客層を求めるかと言えばそうでもなくて、憂慮している次第です。


権力もないしなるがままです。

ネットで愚痴るが関の山です。無力

280 :
売れ残りの可能性のは、
見切り品としてささっとその日のうちに半額セール品にすればいいのにね。

スイカやメロンなどカットフルーツのパックもの夜は半額なっているので、
それ買うよ。

281 :
スーパーの事をスパーって書くヤツきもい。

282 :
>>281

我らがホットスパーのことを指しているはずだ

283 :
> スパー
業界語なの?w

284 :
「スパー」知らないんだ?
本土の田舎には結構あったフランチャイズのコンビニだよ。
その後、ホットスパーに改名して今はココストアとなっている。

285 :
>>284
>>281と過去レス読め

スパー・ホットスパーは知ってる

286 :
スパー・ホットスパーは当初は茨城県のカスミ系列で
現在はそれとはまったく関係ないcoco!
(ソニーの過去の幹部がかかわってるらしい?が)ですよね。
かなり厳しい感じだが存続できるのか?

287 :
朝市で買いだめするのと、必要な物を必要なだけ買っとくのと、どっちが得なのかな?
節約の本とかを見ると、行くと余計な物をつい買っちゃうから極力スーパーに行く回数を減らしたほうがトータルで得みたいに書いてあるけど。

288 :
食料品用の財布を作って
ひと月に使ってよい食費分のお金を入れておく。
「それがなくなったら買い物は終わり」とする。

コレを実践すると「小金が」貯まるw

289 :
>>288 おいらは1ヶ月分まとめてエディに入れてる

290 :
edyに入れると残金を引き出して預金口座へ振り替えできないじゃん。
それするから小金が貯まるんでしょ?

291 :
なんで残金を引き出すの?
食費が月5万円なら毎月5万円内で買い物すればいいだけ。

その他のお金を預金口座で管理すればよい。

292 :
沖縄本島内のコンビニのFCオーナーほとんどの皆さんに、セブンイレブン沖縄に展開考えていますが、いかがっすかーってDMが届いてたらしい。

293 :
>>288-291
なるほど。実践してみよ。

294 :
結局どこが一番安くて良品っすか?

295 :
知らねぇよ

296 :
>>292
その名簿どこから入手したんでしょうね

297 :
セブンイレブンいい気分〜〜!!

298 :
ユニオンの朝市行ってくるか

299 :
ユニオンの朝市は8時からだから早めの時間帯に行くのが良いな。
昼前に行くと人が多過ぎてかなり疲れる。

300 :
300げっと

301 :
 
テスと。

302 :
>節約の本とかを見ると、行くと余計な物をつい買っちゃうから極力スーパーに行く回数を減らしたほうがトータルで得

だからスーパーに行くのは週1回ユ○オン日曜朝市の時だけにすればいい。
イ○ンに行くのは月2回、カードで食品が5パーセントオフになる20日30日だけにすればいい。
ただし買いだめすると大きな冷蔵庫が必要になる、買ったものを腐らせてしまうことが増えるという諸刃の剣。

303 :
サンエーのペイデーセールって毎月いつごろやってたっけ?

304 :
>>302
月にどれだけ食料品が必要なのかを把握するとこから始めて、来週朝市に参戦してみようかな。

305 :
家計簿つけるようにして、月々出るお金はちゃんと把握
賞味期限から何日までに食べれるか考えて買う。
買った食べ物は、ちゃんと使い切る。
良く食べる商品は底値を覚えておいて、その時買う。
おいらの生活の工夫はこんな感じだなぁ。

306 :
>>305
すげえ。参考にします。

307 :
底値(相場)の把握は重要だね。
今日、某店の朝市でチューリップのポーク缶340gが168円だったけど、
この価格は間違いなく底値(というより赤字商品)だ。
円安だし、この価格はもう無いかもね。

308 :
主婦ならまだしも、男なら節約を考えるよりも、仕事に励んで収入ふやした方がいいよ。

そして、欲しい物を欲しい時に欲しいだけ買うw

ワシはそうして生きてきたし。。。

309 :
>>308
そうしたいけど、所得を1万円増やすのは難しいけど、支出を1万円減らすのは案外たやすい事である、って言葉もあるし。

310 :
>>303
月の前半と後半の土日挟んでやってたと思う
前半がペイデー、後半がハッピースマイルデーだったかな?

311 :
>>308
今は仕事頑張った分給料が増える時代でもないし。。。
特に冲縄は

312 :
age

313 :
某有名店シェフがネットで年収300万〜400万の低所得者の方には到底、理解出来ないだろうな・・・。

との発言で問題になっているそうですが、

年収400万の内訳例>月収25万+ボーナス50万*2=400万

これって、沖縄民間企業でメチャ高所得だったりする訳で・・・。

しかし、全国レベルでは低所得者だったりする訳で・・・。

地方と首都圏の格差の実情・・・。そして、地方の人はあまり知られていない実情。

なんか、深刻な気持になってきたよ;;

314 :
>>313
都会と田舎県との格差を心配するより先に、
まずは、掲示板では読み辛い「一行空け」での
書き方を止めれ。

読み手の立場で考えろ。

315 :
>>308
は医者か、土建関係の難しい資格の持ち主じゃなかろうか?
それなら確かにそうだ。

316 :
>>308
で、あんたのスペックは?
話はそれからだ

317 :
狭い面積に130万人市場で出店しやすく、今後も暫く人口が増え続ける数少ない県を
今まで放置してきた事自体が不思議だったが、ついにセブンイレブンが沖縄上陸するのか…?
既存のコンビニにとっては競争の激化で大変になりそうだが

だけどセブンイレブンの弁当って本土では材料や成分の詳細欄が裏に貼ってあって見にくい
カロリーやアレルギーが気になる奴にとってはあまり優しくないのがな…

318 :
>>317
コンビニスレがあるからそこ行けこのクソバカ。

319 :
>>316
私が貴方のスペックを全く気にならないのはどうしてだろう???

320 :
小さいケンカすんな

321 :
セブンイレブンとセットで、同社の親会社のセブン&愛HD系列の
伊藤妖花堂、そごう西武、セブン銀行等も進出キボンヌ。

322 :
セブンイレブンが出店しても先島とか離島はあとまわしになるんじゃないかと思う。
本土大手流通業の沖縄進出年表
1975.5.4:ダイエー(ダイナハ)
197?:ベスト電器
1993.11.12:ジャスコ(現イオン琉球)
2002:しまむら
2012:ドン・キホーテ
201?:セブンイレブン

ヤマダ電機とか専門店、すき家とか丸亀製麺とか外食その他含めてこの年表を誰か完成してくれ。
俺の記憶にあるのはこのぐらいだ。

323 :
しまむらの1号店は宮古じゃなかった?

324 :
あ、糸満が先だ

失礼しました。

325 :
一万人以上人口がいてどこも進出してない島があるなら早くどこかな企業がそこに進出してほしい

そんな島あるか知らんけど

326 :
「閉鎖された環境で人口は一万人前後程度」って事でしょ。
全国チェーン店には採算的に魅力無いだけなんじゃね?

327 :
タウンプラザかねひで って
ホムセンをあっち系に売ったように
スーパーも売り払いそうな気がする
問屋としては生き残れるのかな〜

328 :
>>327
スーパー部門が西友を傘下にいれた、ウォルマートなら沖縄に合うし面白いかもね。

329 :
だめでもどけんがある

330 :
かねひでってGMSやらんよね。

331 :
かねひでは業績良い時にサンエーポジション狙っただけで、
本業…土建?重機?あるから、無理してまで
手を広げるでもなく、ほどほどに落ち着いてんじゃね?
ホームセンターをカインズに任せたのも、無理せず半撤退だろうし。
まー、景気良くなったら、また何かやるかもしれんが。

332 :
さっき壺川のかねひで覗いた。
近所の三Aリウ某にくらべたら、
1割〜3割安のが結構あった、
近所にかねひで来たら良いけど、場所が無いな。

333 :
みなさん、かねひですきですね。

334 :
かねひでは現金払いのみだから安くできるのかも。
宮古と八重山のかねひでだけは何故かEdyが使える。
輸送費がかかるからなのか、沖縄本島のかねひでと価格設定が若干違う物もある。

335 :
か○ひでこそ県内企業の中でも片手でカウントできるほどの
順位にある有数の大資本なのだから、
今後の展開としては、たぶん、セブンと組んで大飛躍するかもしれんよ?
しかも親会社が沖縄振興予算で有利な建設業関連で稼げる点でも、
某県内第一位のスーパー専業企業より有利だ。

336 :
そういえばドンキ沖縄第一号店の建築はそのか○ひでの建設部門だったよな?
ドンキとも繋がりあるのだろうか?

337 :
キャンベルスープ納入契約したとか、

338 :
>か○ひでは現金払いのみだから安くできるのかも

そうじゃないな。

か○ひでは店舗や時間帯によっては時給600円台の高校生バイトのみしか
店頭に出て接客してないこともままあるから安くできるのではないか?

339 :

今、建設工事しているうるま市ドンキホーテ店。

建設工事会社はドンキホーテ宜野湾店を建設したカネヒデが、ドンキホーテうるま店工事をしています。

今のところ、カネヒデとドンキホーテの関係は建設工事発注者と建設工事請負会社と言った関係では。

関係を持ったから沖縄商品についてカネヒデからノウハウの提供があるかも。

でも建設工事関係以外の事はわかりません。

カネヒデは元元、鉄工所からの会社だから、鉄骨造りの店舗工事は得意かも。

確か宜野湾、ニトリ店の建設工事もカネヒデだったと思う?

340 :
本日の日経流通新聞
小売ランキング
76位 サンエー 売上高148,930,000,000 経常利益 10,155,000,000
293位 野嵩商会 26,417,000,000
340位 コープ沖縄 20,140,000,000
412位 メイクマン 14,206,000,000
389位 リウボウストア 16,030,000,000
422位 リウボウインダストリー
13,628,,000,000
490位 沖縄ファミマ
8,344,000,000
カネヒデは掲載してなかった
新聞で確認出来た企業のみです
全国のランキングなので人口比で考えると
安定したマーケットかも

341 :
>>338
誤り

人件費に関してはかねひでは出遅れている。

サンエー、りうぼうの価格設定は余力を残している状態。

342 :
パチン!ギュウっ!ポコっ!
これが分かる人はなかなかの通だろうね。

343 :
>>340
この規模の会計数字を表わす時は単位を百万で示すとスマートですよ。

例)148,930,000,000円>148,930百万円

344 :
沖縄 
主要企業売上ランキング
日本商工リサーチ九州
平成23年4月〜平成24年3月期
ht
tp://www.nsr-source.co.jp/ranking_okinawa.htm
金秀商事株式会社
沖縄県西原町に本社
スーパーマーケット(タウンプラザかねひで)を中心とした小売業を運営する企業。
金秀グループの一社。

345 :
ht
tp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-207092-storytopic-4.html
2013年5月25日
スーパーの金秀商事
売上高0・8%増の666億7200万円
経常利益が94・5%増の6億7300万円
生鮮品やプライベートブランド(PB)の商品力を強化
創業30周年謝恩特別企画の実施も奏功。
スーパーは3店舗を閉鎖、2店舗を新設、現在62店舗。
2013年度も改廃店を進め、5、6店舗を新改装する。
ホームセンターカインズは3店舗目の出店を計画する。

346 :
やっぱウチナーンチュはかねひで好きだよな。サンエーは綺麗なだけで、ユニオンのほうが全然楽しい。

347 :
>>342
店内放送で特売商品のナレーションの人出世したよねえ

348 :
ワクワクしよう ドキドキしよう

349 :
サンエーは 品揃えが良くて楽しいですね。

たしかに安くて庶民に優しい店も良いが、安い店は商品ひとつあたりの規格が大きいだけで「こんなに使わん、賞味が過ぎるだけ」みたいなのが多い。

キャベツ1玉98円なんて買わないよ。
半玉58円を買う。
だいたい毎日毎日「ウチナー!ウチナー!」されても毎日沖縄料理食うわけではないし。

それより客に提案の多い品揃えで発想の楽しさを促すサンエーは
行って売り場見るだけでも食事のバリエーションが広がる。

350 :

最近は高齢者の一人暮らしが増えたからキャベツ、グリーンボール、大根等の半分切り商品はありがたい。

351 :
色んな需要があるんだから、1玉も半玉もあった方がありがたい。
うちは1玉でしか買わないけど。

352 :
三Aが品揃え良いって云っても、普通に置いていそうなのでないのもある、

かどやの黒ごま油、
東南アジア製でない輸入もの白とグレーラップのラックス石鹸、
システマ黄緑チューブ歯磨き、
アンマー印の鰹削りパック、

ラックスはビッグ1、黒ごま油はりうぼうかリンゴコープに行く
スーパーって云っても、やっぱり一カ所では終わらないさ。

353 :
それぞれの特長があるからチラシを見て使い分けるな。
手作り生ハンバーグ系ならサンエー。
炒めるだけのチキン系ならユニオン。
温めるだけの魚系ならコープ。
野菜果物系ならマックスバリュー。
日配特価品ならかねひで。

何をメインに買うかを決めてそこで買う。

354 :
age

355 :
>>353
丸大……

356 :
丸大は影が薄いからなあ。
店の前を通っても、気づかずに通り過ぎてしまっても不思議ではない。

357 :
>>353
Aコープ…。
最近のチラシはモノクロだったりするから農協直系とはいえヤバイのかと勘ぐってしまう。
何年も行ってないけど。

358 :
マルバイ

359 :
>手作り生ハンバーグ系ならサンエー。
握手

360 :
肉の日

361 :
米の日

362 :


363 :
パンはどこが品揃えいい?
どこのスーパーも似たりよったりでチョイ不満。
ぐしけん、オキコ以外のパンおいているところが少ないからだろうか?

364 :
店によってはパン屋が入っている。
そこで買い物すればよい。

365 :
第一パンとかローソンのパンもサンエーは置いていたと思うけど
いつも行くのは大型店だから他のパン屋も入っているから不満ないな
ローソンのミニクリームパンとミニあんパン5個入り100円ぐらいのが美味しくて最近はまっているよ

366 :
>>365
あれ、食べやすくてお気に入りだ

367 :
サンエーもコンビニみたいにサンドイッチやソーセージ挟んだコッペパンとか売ればいいのに

368 :
>>366
食べやすいよね。ちょうど良い大きさ。サンエー行ったらつい買ってしまう。安いし。

369 :
何回かに分けて食べてる?

俺は一気に5個食べてしまうんだけど
パンの生地が超薄いから
餡子とかクリームだけ食べてる気分になって
気持ち悪くなるのは俺だけ?

370 :
糖尿一直線

371 :
くりぃーむパンよりアンパンがいいな、
くりぃーむってメリケン粉と砂糖だもん。

372 :
>>369
2個〜3個ぐらいかな。甘いから二回ぐらいに分けて食べてるよ
飲み物と一緒に食べるとあまり食べきれない。

373 :
コネルブラザーズ

374 :
お菓子買うならダイレックス!

375 :
石油買うならカルテックス!

376 :

色々買うなら、ドンキホーテ。

377 :
マルエーをあなどるな

378 :
やっぱ、びっくわんでしょ

379 :

ビックリワンは島内で店舗数多く、今は有利たがドンキホーテが効率よく島内、三店舗になった時は苦しいかも。

ドンキホーテの方が品数が違う。

勿論、両方店舗、切磋琢磨しく県民を楽しませて欲しい。

380 :
さわやかマルエーのマルくん日記
マルエー公式ブログ
特売予告
Webチラシ(PDF形式)リンク掲載
YouTube
ht
tp://www.youtube.com/user/maruemarukun
映像広告 公式
♪さわやかファミリー オシャレいろいろ♪
♪いつもいつでもさわやかマルエー♪

381 :
ビッグワン美栄橋
夜に行ったら、いつも魚や野菜が残りまくっているのな。
大丈夫か。
惣菜や弁当は見切り販売が好評なのかほぼ完売する。
スタンバイしている人もいるから恐れ入る。
サザンスター(偽ビール)100円という価格は一番安い。
泡盛はかねひでの特価品を狙ったほうが安い。

382 :
>>379
ダイレックスが苦しいとおもうぞ。

383 :
>>381
残った野菜や魚を総菜や弁当に転用してるんじゃね?

384 :
マルエーの服はデザインがどれもイマイチだから安くても買う気にならないな〜。

385 :
>>384
あらっそうなの?
安いからはさみでじょきじょきしたり、コットン素材だと、漂白剤で色抜いたりして、
気軽にリフォームして世界で一枚のオリジナルにして着ちゃうよ。ルンルンだ。

386 :
>>379
全くもって当たり前の話で恐縮ですが、お客様に選ばれた店が残るね。

この先、旗色を見て県内勢(小売り・卸業)が何処と仲良くすれば生き残れるか

身の振り方を変えてくる筈なので、局面をいろんな角度から分析すると面白そう。

そして、負け組の未来は如何に・・・!!

387 :
383>>それはない。委託だから別業者だよ

388 :
>>379 ビックリワン・・・((・´ω`・)

389 :
消費税10%の頃が大きなヤマになるだろうね。

390 :
今月の参院選に向けて、統一教会ズブズブの安倍 自公売国政権の悪業をネット内外にドンドン情報発信し、身近なところから啓発活動を強化し広げましょう。

391 :
誰も聞く耳持たないだろうねw

392 :
>>390
日本の景気が良くなるなら、ズブズブでもブスブスでも何でもいいよw

393 :
某ミネラルウォーター128円を箱ごと買っていくおばちゃんを見た。値段あんまり気にしないのかな。

394 :

オイラは日曜朝市の57円の自然水一箱買い。

ご飯炊き、コーヒー飲み、夜の泡盛、ウイスキー水割りで使っています。

57円の水は有難い。

沖縄の水は石灰系の水だからマズイ。

395 :
硬度の高い水をわざわざ買ってきて飲用する御仁もいる御時勢。
ミネラル水の沖縄の水は、見直されても良いとおもう。
タンク貯水と配管劣化でヤバイことになっているのが現状だけど。
新品1980円の浄水器60日で十分だとおもう、今日この頃。
イオン系の店舗によっては、
ろ過浄水が3Lx2本が無料(イオンカード会員に限る)
初回容器代別途購入が必要。

396 :
那覇あたりの水道水は昔に比べて軟らかくなっているよ。
わざわざ水の硬度を下げて供給しているという。
もう、水が変わってから10年以上経っているんじゃないかな。
宮古島などに行くと、昔ながらの沖縄っぽい水道水が飲める。
沖縄仕様の洗剤もその辺が関係しているのかも知れない。
硬水は米を炊いたり、繊細なダシを使う料理に合わないね。
でも、硬水は脳梗塞などの予防になるらしい。
寄生虫の先生がそう言っていたよ。

397 :
結果、ユニオン最強説。

398 :
>>395
沖縄の硬水はサンゴ成分のカルシウム含有率が高いそうです
骨粗鬆症が他県よりも少なく女性が長命なのはその水を飲んだり料理に使っているからだと聞いたこともあります

399 :
>>393
一度気に入ったら変えたくないって人もいるんじゃない?
俺は水の味とか分からんけども。

400 :
カルシウムが多い沖縄の水でほうれん草を湯がいたりお茶を入れたりすれば
体内に吸収されるシュウ酸が減って結石予防になるから体にはいいはず
あと、鉛など重金属の吸収も少なくしてくれるしな

401 :
age

402 :
>>396
宮古も軟水化して10年以上たっている。

飲むんだったら西表の水を飲め、美味しいぞ。

403 :
もしかしたらだけど、水道水の水質向上(軟水化)が
沖縄の長寿TOPの転落の原因だったりして。

404 :
西表の水、飲んでみたい、

405 :
確かに西表島の水道水はうまかったね。
柔らかい水だった。
自然が豊かな島だからね。
那覇〜石垣の航空運賃がこれからかなり安くなるから、また西表島に行ってみたい。
航空券は片道5000円だからね。
石垣〜西表島の船賃が往復4000円ほどかかるが・・・

406 :
>>396
那覇市の水道水のペットボトルもある。
ただし、非売品だけどね。

407 :
日曜朝市と水曜市はどっちがお得なのか?日曜朝市なんて一回も行った事無いけど。

408 :
ユニオンは時間帯限定のタイムセールがお得感がある。
かなりの安値にしたりするので。
オリコミとかWebチラシは
隅々まで眺めたほうがいいかも。

先のレスで指摘があったように
商品の底値帯をある程度、知っておくと楽しくなるかも。

409 :

レス違いとなるが。

久米島の水はどんなんかな??。

本島内では久米島の水を売っていたり、泡盛醸造元もありますが。

久米島内では本当にうまい水かな。

410 :
海洋深層水の工場がある。

411 :
メイクマン新浦添店オープン時には、隣のサンエーマチナトとの行き来が自由になるようにすればお互いに相乗効果が大いにあると思うが
果たしてそういう構造になるのだろうか?

412 :
>>411
ついでに地下道も通してパR屋とも行き来できるようにしたらイイんじゃね?

413 :
メイクマン新浦添店オープン時に隣のサンエーマチナトや
>>412様ががキボンヌの向かいの○○○○屋との連携措置が
一切取られないのなら俺はこの店舗を見限る。

414 :
メイクマン新浦添店ってひょっとして同店の豊見城店のようにマックスバリュが併設されるのか?
それなら、隣接店と連携しないのもありえる。

415 :
>>407
日曜朝イチが安い。時間制限あるから安く出来るんだと思う

416 :
>>411
ならないみたいだね。マチナト側は工事してないし。
今から始めるって事もあるのかね?
あとサンエーって、コンベンションシティみたいな大きいの増やしてるけど、
古くからの小さい店は縮小傾向にないか?
マチナトは…もうシティに建て替える場所がなくなったな。

417 :
>>409
久米島の名水?

だったかな?ビックワンで売ってます。2L、69円

418 :
今年は暑いから飲料売れまくりだろきっと。特に水とか。

419 :
久米島の天然水はかねひでの特売日に58円で買える。
1週間に2〜3日くらいはこの特価価格で買えるチャンスがある。
通常価格は78円。
ただし、宮古、石垣は分からんね。

420 :
>>416
せめてコジマ那覇店とマックスバリュ安謝店、
イオンタウンとよみ店としまむらとよみ店みたいに行き来がしやすいようになればいいのにと思ったのだが。
メイクマンとサンエーって仲が良くないのですかね?

421 :
>>420

浦添のことでしたらそうなると聞きましたよ

422 :
ht
tp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-205069-storytopic-4.html
・・・浦添市の(サンエー)マチナトショッピングセンターは
(現在工事中の隣接する)メイクマン(新本店)に合わせてリニューアルする。

423 :
知恵あるナイチャーさんに遭遇♪

スーパーで30代ナイチャーカップルが別々のレジに並んだ、
女はかご持ち、男性は手ぶら、何やらお互い合図し合っている、

こっち側が早めにレジが進んだ、
私の前に並んでいる男性の前に女性が当然のごとく割り込んで来て速めの計算に成りました。

30へえ〜。

424 :


425 :
これまた普通にある光景w

426 :
>>423
それうちなーんちゅもやってる。
実際並んでるわけだから、割り込みって思ったことは無いけど…。

それよかレジ前にカゴ置いてる奴の方がムカつくな。

427 :
そういう人たちは
順番待ちのあらゆる場面でこんな感じなのかな?

恥かさぬ。

428 :
>>423 そこまで待ちたくないかなぁ?なんか必死だね

429 :
スマホが普及してから行列を苦痛に感じる率も減ってるらしいのにね

430 :
もうそのさ、
神経質そう、細かそう、人間味が無さそうなどのエピソードの頭に
「(うちなんちゅではなく)ナイチャーの話だけど」って頭につけるの
なんかみっともないからヤメないか?

431 :
ナイチャーの話だけど、綾瀬はるかってRデカいよな。

432 :
>>431
ヒンヌー派vsキョヌー派の戦いに誘導するつもりか?
エンドレスになるから止めといたほうが・・・

433 :
>>430
そうだね、同意。
内地から来て長年住んでる人も増えたしな。
ってか、見た目でないちゃーと分からんくらい、
薄い顔で垢抜けてて色白い子、増えたよ。
眉毛剃ったら、男は色黒でもないちゃーふーじーに見える人いる。

434 :2013/07/12
>>433
まるで僕みたい

TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その20□■□(1001)
【観光】 沖縄観光総合スレ その6 【情報】(1000)
@@@台風情報スレッド 45号@@@@(1000)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ262話★(1000)
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 28期目 【野党/与党】(1000)
沖縄のテレビやラジオについて語ろう -23ch-(1000)
県内の労働組合について(46)
沖縄のスーパーマーケットってどうよ ¥11(1000)
■ ● ■ 大井町part 71 ■ ● ■(320)
青梅市河辺周辺57(871)
■京王線■多磨霊園11■府中市■(204)
☆☆☆姫路市スレッド139☆☆☆(1000)
☆伊勢神宮☆三重県伊勢市はどう?☆パワースポット☆No.35(1001)
★☆ 夢へ羽ばたく♪上大岡 PART92☆★(1000)
【ヤンモイヤンモイ】富士山【フニクリフニクラ】(54)
東海地方の心霊スポット Part 5(278)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part118(136)
★★★★文京区大塚12★★★★(375)
【ゆるキャラ決定】北茨城スレPart47【近藤妙子】(101)
スレッド作成依頼スレッド 4(293)
飾磨区の話でもしよか その3(301)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その24□■□(1000)
■ ● ■ 大井町part 66 ■ ● ■(1001)
◆寝屋川市ってDOーYO! PART 88だコロン◆(1000)
■■■★湘南台スレ91★■■■(1002)
嵯峨嵐山〜嵯峨野〜梅津〜西京極を語りましょ! 其の2(780)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part27】(1000)
★★★藤沢スレ 第108幕 ★★★(1000)
美深町だよ〜!Part7 農業体験してみませんか?(505)
☆★ 名古屋市中村区&名駅スレッド Part33 ★☆(1000)
◆六甲道◆近辺について熱く語るスレ Part19(1000)
  静岡の【隠れた名所】&【知られざる日本一】(105)
★☆♪ 岩沼市スレッド ver.15 ♪☆★(314)
☆高島平団地 33号棟★(1000)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ17(408)
三重県桑名市について語ろう34話(1003)
【祝】おきなわ開店情報 2店目【OPEN】(689)
][ 大阪市中央区/浪速区 ][ ミナミ総合スレ 6th(1000)
千葉県柏市南柏@35(284)
【池袋はどうよ?78】(1000)
【西も】 尾張のラーメン屋さん 3店目 【東も】(245)
与謝野町の中心で愛を叫ぶ【2叫び目】(200)
南九州市について語ろうよ(328)
東向島・曳舟Part25(1000)
さらに見る