2013年07月東北641: 岩手県釜石市 Part28(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

<<青森県八戸市>>その63(1000)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart33(1000)
男鹿市と南秋田郡のスレッド・パート7(55)
’70年代頃までの仙台を語るスレ(7)(1001)
★★レスを期待できないスレ★★女川町 【2】(201)
●宮城県角田市・丸森町[Vol.6]●(1001)
■■【やろこ】山形県米沢市スレ パート34【へなこ】■ ■(1000)
青森県大鰐町ってどうよ!part2(148)

岩手県釜石市 Part28
1 :2011/04/03 〜 最終レス :2011/06/12
前スレ
岩手県釜石市 Part27
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300095719/

そろそろ仕事の心配をする人も出始めるだろうな
まずながよぐやっぺし



2 :
がっつらですね

3 :
神奈川からです。
明後日、実家の様子を見に釜石に行きます。
嬉石の様子とか、
叔母と姉がいる野田の様子とか、
スーパーの物資の様子とか
教えていただけませんか。

4 :
スーパーは物が豊富です。

5 :
嬉石はほぼ壊滅状態です
皆さん山の上にある避難所で生活してます

野田は特に問題無いんだと思います

スーパーは釜石だけ○○が無いと言う事は無く
全国他の都市と同じような感じと思って下さい

タバコが無いので喜ばれると思います

6 :
ありがとうございます。

7 :
サンフィッシュ釜石でお魚屋さんが営業再開したそうですね?
電気ガス上下水道が使えるようになったってことですか?
シープラザ釜石のお土産屋さんや飲食店は営業してますか?

8 :
サンフィッシュ今日は日曜でお休みでした

シープラザは営業しておりません
行方不明者などの情報収集および対応業務の場になっております

9 :
釜石南幼稚園の園長先生も奥さんも元気ですよ!
ご安心を!!!

10 :
徐々にガスが復活して来てるね
移動式ガス発生装置なんて初めて見たわ
少なくとも野田と新町には設置してあった
あれ一機で何世帯くらいカバーできるのかね

11 :
長文ゴメンなさい。
ちょっと伺いたいのですが、釜石市内のとある場所を探してます。
釜石の中心部から半径2km程度の範囲で、10m以上のかなり高い高架になってる
道路・線路ってどの辺か、わかる方はいらっしゃいませんか?
多分道路だったと思うんですが・・・。
その高架の下には白いベンチがあり、近隣は住宅地です。
1996年9月8日、バイク日本一周独り旅の途中に釜石を訪れました。
もちろんお金は無いので寝袋野宿、その時に一夜を過ごした場所です。

寒さでロクに眠ることもできないまま翌朝を迎えると、
テンションは最悪、旅をあきらめて家に逃げ帰りたくなった。
寝袋に半身を入れたままうな垂れている不審者みたいな自分に
とあるおじいさんが「寒かったろう?どっから来たの?」と声をかけてくれた。
「自慢になるけど、埼玉の鉄器(鋳物?)職人は舐めて釜石の鉄かどうかわかる、
釜石のじゃなきゃダメなんだ、なんて言ってたよ」って話をしてくれた。

そこへ今度は60代後半位のおばあさんがやって来て
「寒かったでしょ?コーヒーでも飲んで行きなさい」
と目の前の家に招いてくれて、コーヒーとビスケットを振舞ってくれた。
息子さんは名古屋に、お孫さんは埼玉川口にいると話してくれた穏やかな方でした。

続きます。

12 :
続きです。
後日お礼を、と住所を伺ったのですが頑として教えてくれず、
せめて記念に写真をご一緒に、とお願いしたのですが照れられてダメだった。
当時の自分に出来る限りの丁重なお礼をした上でバイクに戻ると、
ハンドルにコンビニ袋がぶら下がっていて、中には缶ジュースが4-5本入ってた。
多分最初に声をかけてくれたおじいさんがくれたのだと思う。
周囲を見渡したけどその姿はどこにも見えなかった。

自宅の前で突然、寝袋で寝てるヤツがいたら不審者として通報されても
おかしくない。ましてお遍路さんでもない自分に施しした所でご利益も無い。
そんな自分を、皆さんが住む釜石の方はやさしく声をかけてくれた。
大学時代の最高の思い出の一つとなった旅は釜石の皆さんのおかげです。

いつの日かそのお礼に伺いたい、そう思っているうちに15年が過ぎてしまった。
もっともっと丁寧にお礼を言えば良かった、せめて草むしりの一つでもしておけば、
と今でも思う。
自己満足に過ぎないけど、今日救援物資を千葉市役所に持って行きました。
受けた恩、元本が大きく、15年間膨らんだ利息の足しにもなりませんが、
少しずつ返済していこうと思います。

10m以上のかなり高い高架、
お心当たりのある方がいらしたら
教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
長文でゴメンなさい。

13 :
>釜石の中心部から半径2km程度の範囲で、10m以上のかなり高い高架

自分が思いつくのは、松原町の三陸鉄道の高架かなぁ?

14 :
釜石の個人商店さんとか、会社経営してた人で被害に合われた方は
どうしてるんでしょうか?
復活の目途とかあるんでしょうか?

そういう商売やっている人達の復興支援をしたいんです。

15 :
>>13
もしくは松原のバイパスかな
ベンチと言われると思いつかないが

16 :
たぶんその高架は、釜石のバイパスのことではないでしょうか?
東北銀行側の高架下に当時、白いベンチがあったような?
間違っていたら、すいません。

17 :
今日身内の家の手伝いで鵜住居に行ってきたんですが、鵜住居駅のすぐ近くに
借りてた2階建ての家の2階部分の残骸が、1q近く上流の日向・新川原集会所
付近まで流されていたそうです。
辛うじて残った屋根のようなものの下に箪笥やら机やらの残骸がまき散らされ
ているような有様でしたが、幾つかのものは見つかったそうです。

18 :
おいらの恥ずかしいデータが詰まったPCはどこへ流れて行ったやら

19 :
俺の隣で寝てるよ^^

20 :
>>12
釜石バイパスの市役所付近でしょうか?
Googleマップで釜石市役所を検索すると
第一庁舎、第二庁舎の近く(右側)に 国道45号線 釜石バイパス があります。
実家を離れて10年ほどで、なかなか帰らないのでうろ覚えになってますが
バイパスが最も高くなっている辺りだったかと思います。

21 :
新仙人出口から大渋滞なんで?

22 :
>>16さん
私も東北銀行の方の高架下に白いベンチあったような気がします
はす向かいの角は酒屋さんだよね 真っ赤な壁が目立つはずだけど
11さん覚えてないかな いつから真っ赤になったんだっけな・・

23 :
スーパーはそれなりの店舗数あるのですか?
物資は普通にあるのに避難所にはない?
購入するための移動手段がない?
お金を持っていない?
行政が必要な物資を配給できないの?

24 :
数か所の避難所を見たけど、そこには物資が豊富にあった。
必要な物資があるかどうかは不明だが。

25 :
>>11
>>12
多分国道45号線の松原から両石方面へ抜ける釜石バイパスだと思います。
他に橋梁になっているのは、三陸鉄道ぐらいしかないので・・・

26 :
週末 鵜住居 栗林に静岡県から行く予定なんですけど、新仙人とか山間部は路面凍結はやはりありますか?スタッドレスが手に入らないす。
夜中とか明け方じゃなきゃ大丈夫ですか?
どなたか 教えてください。

27 :
週末 鵜住居 栗林に静岡県から行く予定なんですけど、新仙人とか山間部は路面凍結はやはりありますか?スタッドレスが手に入らないす。
夜中とか明け方じゃなきゃ大丈夫ですか?
どなたか 教えてください。

28 :
週末はどうなるかわからんけど今普通に降雪中
積もるんじゃないかこれ
今の時期峠は凍ったりするので出来ればスタッドレスはいて来るべき
ホームセンターに緊急用のゴムチェーン売ってるっしょ
それ積んで来たらいいよ

29 :
鵜住居と栗林だったら笛吹峠を通った方が近いけど雪道を考えると新仙人がベスト

この前笛吹峠の雪道で大型ダンプが動けなくなり道塞がれて終了でした

30 :
避難所ごとの必要物資情報とかはないの?

31 :
>28
>29
情報ありがとう。
静岡県のほうの店じゃ もうスタッドレス引き上げちゃったみたいで...
ちなみに箱崎までは車で行けますか?宝来館の人たちは、まだいるのかな。寄ってみようかな。テレビで女将さん見たけど..頑張ってほしいです。

32 :
日中で仙人なら余裕で夏タイヤで大丈夫です。
箱崎にはかなり前から車で行ける様になってます。

33 :
クビになっちまったorz

34 :
ハロワで出稼ぎ紹介してくれないんだよなあ
「検索機で見てください」で終わり
検索機って出稼ぎの一部求人だし、そもそも出稼ぎ歓迎の求人に絞ってるわけでもない

35 :
>>33
なんつうか…
頑張れとしか
明日は我が身かな
水産関係相手の仕事だったから詰んでる
客先の8割方とんだ
どうしろと…

36 :
>>13,15,16,20,22,25
皆さん大変な時期にありがとうございました。
事前にグーグルマップでいろいろ見ていたのですが、
どこから高架になってるかがわからなくて・・・本当にありがとうございました。

一枚だけ自分を撮影した写真があり、そこに高架の橋脚と白いベンチが写っています。
背景はその声をかけてくれたお母さんの家です。
ただそれ以外に目星が付くものがありませんでした。

当時の旅メモに「国道の高架」と書いてあったんですが、
バイパスの割りに寝てる時に音があまりしなかったので、
それが高架によるものなのか、それとも実は終電の終わった線路だったかもしれません。
いつか現地へ赴いて判断できれば、と思っています。

猫の手ほどの手伝いも出来ない自分をもどかしく感じます。
今の自分に出来ることはわずかでしかありませんが、
釜石の皆様にいただいた一宿一飯のご恩を返せますよう行動していくつもりです。
皆さんの大切な情報交換の場にお邪魔して申し訳ありませんでした。

37 :
>>33 >>34
やっぱし、雇用は大変だな
釜石市としては、これからどうすんだべ?

まずは、避難者のケア第一なんだべが?

38 :
「釜石市災害対策本部情報」というページができてます。
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/

>>30
避難所単位ではないですが、必要な物資についても上記の中に載っています。

他にはググると以下のようなものが見つかりました。
 岩手県必要物資一覧 東北地震
 http://touhokuokijisinn.seesaa.net/article/193651380.html

39 :
WILLCOMも復旧エリアマップが公開されていました。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=03

具体的な復旧エリアマップがないのはSoftBankだけで、
NTT、docomo、auは復旧エリアマップがホームページで公開されています。

40 :
>>36
20です。

「釜石駅〜釜石市役所」
というワードでググってみてください。
「東京・多摩地区と日本国内外の市街地、商店街を画像で紹介している」
というサイトさんに繋がるのですが、
その中に皆さんの言う高架橋が写っている写真が何枚か載っていましたので、
参考になるかもしれません。

15年くらい前とのことですが、そのおじいさん、おばあさんが
長生きされていて、ご無事でありますように。

41 :
盛岡在住ですが、釜石は小学校まで住んでまして、第二の故郷
毎年、峠の雪がとけた頃おじゃましてましたが、大渡小学校(釜石小学校のち廃校)、大渡川、私が通ってた幼稚園(後、教会 くにや近く)、のんべい横丁(死んだ親父が通ってました)は無事でしょうか?

若草ハイツという大渡川沿いに住んでましたが、そのアパートなんかはどうなったか、いてもたってもいられません

そんな確認の為、平和な盛岡からお邪魔しては、冷やかしのようで…

もっと聞きたい事がありますが、少し気持ちに余裕がありましたら教えて頂きたいです

何も出来ない自分と、今回の地震が憎いです

42 :
鵜住居の知り合いの名前を検索したところ、仙寿院に避難しているらしい事がわかりましたが
年寄りの一人住まいで他に身寄りもなかったため、連絡がつかない状態が続いております
どなたか、今現在の仙寿院の様子だけでも、ご存知の方がいらっしゃいましたら
お教え願いますでしょうか

43 :
>41
「釜石大好き」でググると色々分かると思います

>42
当方釜石住みなんで
お名前が分かればお話を伺ってきますけど?

44 :
今、スペアキー作成出来る場所ってないですか?
サンデーは当面やってないようでした。

45 :
知人宅の片付けのためGW頃に釜石に入りたいんだが、
その頃でもホテルはまだ営業難しいだろうか?

46 :
>>42
阿鼻叫喚の地獄絵図だそうです

47 :
>>45
なに馬鹿なこと言ってるんだよ

48 :
>>47
そうだったら面白いかな〜と思ってw

49 :
菅首相“KY”視察、被災地で笑えぬ冗談

http://www.sanspo.com/shakai/news/110403/sha1104030505005-n1.htm
http://www.sanspo.com/shakai/news/110403/sha1104030505005-n2.htm

50 :
>>41
地震憎んだってしょうがないじゃん、天災なんだから
何も出来ないんだったらこんなところにくだらない書き込みしてないで、すっこんでろっつーの

51 :
ID:3c2GZ5ug
不謹慎だし、不快

52 :
>>41
駒木?なら浸水したけどまあ大丈夫だよ

53 :
20年前釜石に住んでいた
宮古や山田や大船渡は何度も家族で行っていた
悲しいなー
辛い
涙が止まらん

みんながんばってくれよ

54 :
市でも県でもいいからライフラインの復旧予定をなぜ示さないんだろう。全然わからないままで、もうすぐ1ヶ月だよ。

55 :
>>50に天罰が降り注ぎますように

56 :
今回の津波でお金拾った人いるよね?
いくらくらい拾った?
そして拾ったお金はネコババ?警察?どーしたの?
銀行とかも流れたから数百万拾ったとか有るかもね

57 :
>>54
ライフラインの復旧状況 他
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/

58 :
45と同じく、市内の宿泊施設の状況が知りたい。
兄弟が親戚の家に泊まったんだが、やはり気を使ったそうだし
「気を使うくらいなら金使え」
って言葉もあるくらいだから、身銭切ってホテルなり旅館なりに泊まりたい。
中妻以西で無事なホテルや旅館とか、営業状況や
宿泊状況はどうだろう?

59 :
>>57
ありがとうございます。これに電気はいつ頃とかあればいいんですけどね。ところでケーブルテレビ復旧してるんですね。ダメだと思ってアンテナ買わなきゃって思ってました。

60 :
今週の土曜日に釜石にいる
知り合いを尋ねる予定です。

知り合いは別として町への救助物資は
実際HPで書かれているような
物で喜ばれるもんなのですかね。

61 :
>>58
ホテルはない。旅館はあるかどうか。
遠野が良いと思われ

>>60
受けるか分からないがそれで良いと思われ

62 :
>>58
親戚の家に泊まって本来かかる宿泊料も見舞金に足したほうがいいのではとも思う
結局気を使うから金を使うってのもそう考えると自己都合な感じもするかもしれないし

63 :
>>62
親戚が心配で行くわけじゃないんです。
親戚は家も無事、こちらは実家を完全に失った立場。
見舞金って最初何のことかと思った。
>>61
遠野が無難か。
親戚は「なんでうちに泊まらない」と言ってきそうだけど、
いくら来いと勧められても無料というわけにもいくまいし。

64 :
>>36
打ち切ったかもしれませんが、わかりやすい動画があったので。
YouTubeで『東日本大震災 釜石市内の映像 3/18』で検索すると9分くらいの動画が見つかります。
後半にお探しと思われる高架下の映像がありました。
その通り沿いに白いベンチという記憶もうっすらと…
老夫婦が無事避難していることを祈るばかりです。

65 :
>>60

釜石市災害対策本部に電話相談窓口があります。
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/contents/denwa.html
0193-23-2420
0193-23-2421
0193-23-2423
ここに電話すれば、支援物資の担当の電話番号を教えてくれます。
携帯の番号だったので、もしかしたら個人のものかもしれないと思い、
ここでの掲載は控えますが、4つの番号を教えてもらいました。

私も仲間で物資を集めて持ち込む予定で、何が今欲しいか聞いてみたら、
教えてくれました。
昨日電話で話したところ、
・おかずとなるもの(缶詰、レトルト食品、保存のきく野菜)
・靴、服
が避難所からのリクエストが多いと言ってました。
シープラザの物資受付に持ち込むのであれば、上記に連絡するのも一つの方法です。

66 :
シープラザの駐車場とかテントには支援物資が山のようにあるけど
全然まわってくる気がしないと思ったのはオレだけじゃないはず・・・

67 :
行政経由は平等が基本だから避難所ごとの情報が欲しいんだよね。
たとえ人数分揃わなくても分け合えるものなら直接送れるし。

68 :
分け合えないような少量の支援物資は市職員の腹に入る・・・らしい。

ま、がんばってくれてるだろうから大目に見るか。

それより、この時期にパR屋(セントラル)復活ってどう思う?

数少ない娯楽の提供?
それとも非常識?

間違いなく避難所から通う人も出るだろうね・・・

69 :
>>68

セントラルは仕方あるまい
普通の企業が経営してるわけじゃないし

一日の売上から10%義援金にとか
…ねーな

70 :
結局どの大手企業も、あとかたずけには手をかさず自分らの会社のみの再建が優先なんだな。

71 :
結局、自衛隊が一番大変だよな。

感謝

72 :
>>70

え?そうなの?
釜石でもそういう企業があるってこと?

助けが必要な会社があったら教えてください
東京からなんとか、支援したいと思っています

73 :
来月、盛岡から釜石に住む者です。

なんの迷いもありません
自営業で、カミさんも子供たちも、認めてくれました。

なんか、やりますから


小学校は大渡小学校に行ってた奴です

迷惑かけるかもしれないけど、よろしくお願いします

74 :
釜石線再開通おめでとう。山田線は……しばらく無理だよね(泣

75 :
釜石線復旧おめでとう(^-^)

76 :
>>70
大手だからこそ再建しとかないと日本全体の経済にも影響する。
企業によっては世界の経済にも影響することもあるでしょう。
それに今後の市内の雇用の事も考えると動いてくれないと。

大手企業の再建と市内スーパーの営業・・・
庶民の生活に直結する・しないはありますがやっていることは同じだと思います。

自衛隊はこういう時こそ腕の見せ所だから感謝ではあるが当然だと思う。
俺は自衛隊より関西方面など他の地域の救急車・消防車が多数駆けつけてくれたことの方に感謝。

77 :
釜石市内にはこんなヤツいます。
被災して家が無くなった人。会社お店が無くなった人。
色々あります。
でも一部のお金持ちの方被災者のフリしないで下さい。
家無事なのにつなぎ温泉に行って被災者のフリしないで下さい。
特に釜石の大町の方。行政も被災確認して下さい。

78 :
>>73

読んでてジーンとしました。

思ってる以上に大変だとは思いますが頑張って下さいね☆

79 :
日赤の義援金なんだけど

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:z8aItqz6ZwUJ:www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002096.html+%E7%BE%A9%E6%8F%B4%E9%87%91%E5%8F%97%E4%BB%98%E7%8A%B6%E6%B3%81&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
4月5日(火)現在:
  1,591,744件 1,396億3,924万6,398円

http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002096.html
4月6日(水)現在:
  1,661,615件 1,082億3,331万5,346円


なんで5日→6日で300億以上少なくなってんだ?

80 :
県交通(国際興業グループ岩手県交通・・盛岡市)は運休をしているけせんライナーの再開を8日(金)から

けせんライナーは気仙沼市役所停留所を気仙沼駅に移設して上りは8日(金)
気仙沼駅→一ノ関駅→池袋駅西口

池袋駅西口→一ノ関駅→気仙沼駅下りは9日(土)から再開

★気仙沼駅〜大船渡経由〜釜石の区間は運休となる(再開未定)

釜石地区からは遠野・新花巻経由の池袋駅西口・秋葉原・上野〜釜石が運行を再開をしている。

81 :
>>77
やっぱどこにもそういう奴っているんですねぇ…
うちの近所にも家も無事で給料もでたはずなのに
避難所に飯だけをたかりにいくなんちゃって被災者がいるわ

82 :
釜石釜石ってひとくくりに言うけど 両石は 鵜住居は 片岸は見たの`
ギネスの防波堤で 中妻から先は守られたって言うケド その為に犠牲になった両石から先 そこだって釜石…

83 :
専門家じゃなきゃ誰もわからないだろうけど、
やっぱ湾口防波堤で遮られた分が平田や唐丹、両石、大槌に流れ込んだと考えるのが普通なのかな?
でもやっぱ、鵜住居や大槌、両石、平田、唐丹の惨状を見た後だと湾口防波堤って凄いと自分は感じてしまったよ

84 :
>>82
防波堤が無かったらたぶん大渡川遡って
小川や甲子川の近辺全滅していたと思う
県立病院まで津波が襲っていたかもしれない
もっと奥にも入ったかもしれない
これはもう運でしかないね
紙一重だよ
もし19年前の三陸海の博覧会の時にこれが襲っていたと思ったら
いったいどれだけ犠牲があったかわからない
1000年に一度なんだから10年や20年の誤差なんて神しか知らない

1992年に放送された「ニュースなあいつ」見たいな
これにはチラッと三陸海の博覧会の様子が写るんだよな

85 :
>>82

片岸に実家があったものです(流出により跡形なし)。
今回規模の津波だと、釜石湾と同等の防波堤が
大槌湾にあったとしても時間稼ぎにしかならなかったのでは?
と思います。

まぁ、堤防や山田線路盤があっさり無くなった景色は
何度見ても絶望的です。

なお、片岸にあった昭和8年の津波記念碑(ココまで来たとの表記)も
流出したようです(土台だけ残っています)。

86 :
釣り馬鹿も見たい(泣)

87 :
元岩舟のカラスより
Nクン生きてるかーーー
ガンバレー

88 :
避難所生活の方はいち早く住宅を求めている
五の橋以西、大畑や洞泉、廃校した釜石西中跡地など
それでも用地確保が難しければ、遠野に集中的に立地してほしい。
民有地も超法規的にどんどん仮設住宅にあててほしい。

89 :
数年前、釜石トライアスロン大会に参加させてもらいました。テレビで映像をみるたび辛いです。
協会の元気な声のおじさん、元気でしょうか。「子供も参加しましょう」と誘ってくれた印象が
強いです。津波があの大きな防波堤を超えたとは信じられません。釜石のみなさん頑張ってください。

90 :
>>84
>防波堤が無かったらたぶん大渡川遡って
>小川や甲子川の近辺全滅していたと思う
>県立病院まで津波が襲っていたかもしれない

防波堤が無かった明治や昭和の津波でもそこまでは行ってないでしょ?
個人的には湾口防波堤は費用のわりに効果はイマイチだなぁと言う印象だわ

専門家の意見もたらればの域を出ないと思うし、もう一度作る金があるなら、次の津波の復興資金として運用した方が良いんじゃないかと思う。
1200億を50年運用したら結構な金額になるよ…

91 :
>>90
>個人的には湾口防波堤は費用のわりに効果はイマイチだなぁと言う印象だわ
確実な事わからないよ自然災害だからねー
上を見たらきりが無いのは確かですけど・・

各家庭に核シェルターみたいに「津波シュルター」なんて考えても良いと思う
これは丘に逃げる発想とは逆で地下に潜水艦と同等の施設作る
丘に建設したものはみんな瓦礫になったから
逆に建物の地下に津波シェルター作ってそこに逃げて
津波をやり過ごした後に外に出るようにする
このほうが生き残る確立が高いと思う
高齢の老人や体の不自由な人は特に避難は無理だから

釜石大丈夫か

92 :
また大きめな地震来たけど、被害はないでしょうか?

93 :
大平地区は再び停電しました

94 :
甲子地区停電

95 :
大橋の新日鉄の社宅跡なんて仮設住宅に使えませんかね。

96 :
小川町は?
電話がつながっても出ないので心配です

97 :
地震の割とすぐ後に電話したけど、小佐野は停電したようです
その時は電話は普通に通じました

98 :
北上、盛岡も停電との情報有り

そう考えると釜石も全域で停電してると思う

99 :
又サバイバル生活か…
オール電化最弱伝説再び
今度はカセットコンロがあるから怖くないze

100 :
釣り馬鹿6見たら涙が止まらない

101 :
テレビでやったんか…
うちはケーブルだからさっぱりテレビうつらないよ
だから、これを機にケーブル解約することした

102 :
おはようなぎ
松倉周辺も今も停電中でございます
オール電化オワタ(泣)

103 :
ドコモは使えるようだね
釜石にいる姉から電話来た

104 :
>>76
>>自衛隊はこういう時こそ腕の見せ所だから感謝ではあるが当然だと思う。
俺は自衛隊より関西方面など他の地域の救急車・消防車が多数駆けつけてくれたことの方に感謝。

なんでそこを区切らなきゃいけないの?
天皇陛下は真っ先に自衛隊へ謝辞を述べられたよ、あなたみたいに当然とか思う人が居ると悲しいよな
彼等にだって家族もいるんだぜ、被爆も覚悟で放水させて当然とか、無いわ、米軍しかり、なんかマスコミの偏った報道のせいだろな

105 :
>>104
「普段から災害復旧を担う自衛隊に加えて、
他県の消防警察組織まで来てくれたことに感謝」
と書きたかったのだと解釈しよう。
少なくとも掲示板見る余裕がある者同士、今は言い争うのはよしましょう(^-^)

106 :
鵜住居日向地区
停電中。
携帯が午前中はダメだったもの、現在は使えるとのこと。
水道と固定電話は元から復旧していないので×。

107 :
釜石はまだ停電中?
中妻にいる友人が心配。

108 :
甲子大畑いきなり電気キター!!
今日つかないと思ったからビックリした

109 :
松倉だけど電気ついた(T ^ T)
東北電力昼夜休まずがんばってくれて
ありがとうございます

人が生きてるって感じるです

110 :
小佐野も復活した・・・

111 :
中妻電気キター!!!

112 :
見事に西から復旧してますね

113 :
amazonで避難所に向けての発送を受け付け出したね
ただし避難者自身が携帯と身分証明になるものを所持してること らしい…

114 :
>>83
平田は釜石市街と同じ釜石湾内にあって湾口防波堤の内側にあるから比較対象にはならない。
地図見ればわかるけど、唐丹、両石は釜石湾と別になってる。
鵜住居、片岸は大槌と同じ大槌湾内にある。

115 :
富士勇醤油ってもうダメなのかな・・・
内陸にはもう売ってない(´・ω・`)

116 :
まいね

117 :
まいね

118 :
>>115
がんばってるみたいですよ...

藤勇醸造(株)
http://www.fujiyu.com/

119 :
大渡光回線キター!

今日駅前でメガネ〇ーパーで、
メガネが無料で配られてた。
ドロの中から見つけたメガネだったので、レンズが傷だらけ。
なので、早速行ってきた。

1時間弱待ち、度数を測ってもらう。
店員:『若干視力が落ちてるので度数上げますか?』
私:『いえ今のメガネの度数でお願いします』(疲れた体で肩こるのはやだ)
店員:『じゃこのメガネをそのまま使ってください』
私:『・・・』

家が残ってるだけマシだけど、
お前は似非被災者断定されたみたいで精神的に落ち込んだ。
嘘ついてもらいに来た訳じゃないのに・・・。

支援するならもっと被災深部にコイヤー!
でもアリガトウ!

120 :
ひどい文章だ。

121 :
>119
メガネの配布、昨日だけですか?
知っていたら教えてください。

122 :
釜石GS営業してますか?
実家の様子を見に戻りたいんだけど、Uターンの燃料が無いのでは戻れない...

123 :
>>122
花巻 北上 遠野あたりで給油すれば問題ないのでは

124 :
>>122
災害復旧車専用以外のスタンドなら入れられるよ

125 :
>>123
遠野は通常営業してるんですね?

126 :
>>125
代わりに答えるが日中であれば
遠野 釜石で給油できるよ
ただ、釜石の場合は災害復旧車専用スタンドがあるから
それ以外のスタンドで給油すればいいよ

127 :
>>123
>>124
>>126
ありがとうございます。

128 :
119 

>120
すまん。久々の飲酒だったので。
>121
後は避難所を回るそうです。

本当に困ってる人に
支援が届くよう切に願います。

129 :
中妻の親戚からガスが復旧したと聞きました よかった!

130 :
>>88
仮設は漏れなく立てられると聞いたぞ
注文集めてからその分立てるから
ただ、どこに決まるかはクジ次第ということかも
昭和園や上中島に当たれば歩いてスーパーに行けるから超ラッキーなんだろうけど

131 :
魁皇が来るなら握手して泣きたい。後は頑張る。
http://www.iwate-np.co.jp/sports/2011sports/m04/spo1104094.html

132 :
豪華客船ふじ丸…栗林小学校の避難所は対象外って聞いたけどそんなのあり?
対象市町には釜石市って書いてあるのに!

133 :
箱崎地区で合同慰霊祭を実施したとのニュースを見ました

釜石市全体で実施すると思ってましたが地区毎に実施になったのでしょうか?

134 :
両石地区では月〜水の3日間ですよ。鵜住居地区の方も合同のようです。
たぶん全体だと規模的に難しいのではないでしょうか?

135 :
>>134

ありがとうございます。

もし鵜住居の実施情報ございましたら、宜しくお願い致します

136 :
お相撲さんの作るチャンコの炊き出しとかいいだろうな〜、オレも食べてみたい。

けど、オレは被災地にいるけど被災者でないから我慢するよ。

137 :
被災地の浜地鳥がんばれ!
盛岡の酒に負けるな!

138 :
奇跡の生還を果たした菊池さんの菊鶴商店が再開したとTVで見ましたが
◆サンフィシュ店
岩手県釜石市鈴子町2−1駅前市場内
◆シープラザ釜石店
岩手県釜石市鈴子町22−1シープラザ内

どちらが開いたのか分かりますか?

139 :
シープラザは災害対策本部になってるから、サンフィッシュだと思います。

140 :
ありがとうございます。
ネット販売もしているようなので、漁獲が出てくるようになったら
買ってみたいと思います

141 :
釜石に小学校まで住んでました。只越町のカトリック教会は?心配です。

142 :
>>141
今は救援物資が置いてありますね。
服から食べ物も結構ありましたよ。

143 :
小さい時に親父に、自転車で魚市場に連れて行ってもらいました。魚と磯と油の匂いを覚えてます。橋上市場や丸光デパートはもう無いらしいですが。こんなに後悔するなら去年の夏に訪ねておけば良かったです。皆さんの復興をお祈り致します。

144 :
岩手県のホームページで津波ハザードマップを見つけたけど、
けっこう正確に予測出来てたんだな。
http://www.pref.iwate.jp/~hp010801/tsunami/yosokuzu/kamaishi.jpg
もっと内陸側に住むしか津波に強くなる方法無いんだろうか?

145 :
>>144
それしかないだろ。
土地に思い入れがある人には気の毒だけど
国で住宅地は高いところに建てるよう
法制化しないとうまくないな。

146 :
高いところがあったら
家が建ってると思う

147 :
今思うと、昔の新日鉄の社宅は
津波の影響受けないとこ選んで
建ててたんだな。

148 :
震災前は道路にある津波浸水区域ここまでって標識を見て
「こんな所まで津波がくるわけねーだろ」とよく感じていたが、
あれらの標識もほぼ正確だったから驚いた。
疑ってすいません

149 :
>>144
津波ハザードマップなんてあったとは。
今回の津波は、これの予測も一部はるかに超えてるね。

150 :
あの短時間で山いくつも削って新仙人開通させたパワーがあれば宅地なんていくらでも作れるとおもう

151 :
釜石は幸か不幸か平地の大部分は製鉄所用地だったからな。

152 :
>>144
鵜住居地区、明治三陸大津波をはるかに超えた津波が来たんだね…。
鵜住居駅どころか日向の集会所あたりまで瓦礫が流されてたよ。

153 :
>>151
俺は製鉄所から流れてきた物で被害が大きくなったような印象を受けたな。
とくに町のとこ。
あの壁がトタンみたいのじゃなくて、分厚いコンクリートなら町の被害はもう少し少なくて済んだんじゃ?と思った。

154 :
駅前の市内と松原方面行き信号ってまだ復活してないの?
そこが生きていれば渋滞が無くなると思うし・・・

155 :
沿岸の人たちは今後、津波にも大丈夫な(もちろん地震にも)3階、4階建ての住宅建てて、
各住宅の屋上が避難場所、というのはダメですか?

日本の建築技術なら可能と思いますが。

156 :
>>155

数ヶ月に1回は地震が起きて避難勧告が出されてますから、
あなたは夜中でも飛び起きて屋上に避難しなくちゃいけません。
ひょっとしたら今回よりも大きな津波が来るかもしれませんから
最低でも10階建て位は必要かもしれませんね。
当然、エレベーターなんて使うのは厳禁です、階段を必死に登ってください。
屋上にいて助かっても部屋は水浸しで、大部分の品は流されて紛失でしょう。

あなたはそういう生活に我慢できますか?。

157 :
今回の被害状況見れば、3〜4階じゃまったく防災的に意味が無いの事を露呈したし
1000年に一回の津波なら、もう後1000年は来ないだろうからいいや って割りきれるかどうかでしょうね

ドメスティックに城壁みたいな建物を建てるのか・・・予算やコンセンサスを鑑みても難しいですよね
東京の白鬚防災団地みたいなものも、人口規模に合わせた上で取り入れるのも有りかもね
http://www.kanshin.com/keyword/138540

158 :
もう防波堤つくるなら5階まで空洞のそんなマンション建てたほうがまし
だが田舎者はマンション住まいに我慢できない

159 :
日本中どこでも数百年に一度クラスの大災害は何かしらおきてるからなー

160 :
>>156
「夜中でも飛び起きて避難しなくちゃいけません」は
従来の低い家屋でも同じことだし
屋上に逃げられる方が遠くの高台まで毎度必死に走るよりまし
という感覚の方が普通だと思うが。

そりゃ全員が高台に引っ越せるならいいだろうけど。

161 :
三陸はもう、あんな津浪とかこないよ
復旧して、全世界に見せつけてやればいいだけだ これからよ

むしろ、福島が気の毒と思えるまで気持ちが回復した

162 :
>>157
> 1000年に一回の津波なら、もう後1000年は来ないだろうからいいやって割りきれるかどうかでしょうね

今回は極端な大津波だったけど、チリ地震津波レベルなら数十年に1回
発生してるからなあ。
友人は孫の世代に津波が起きたら
「どうして爺ちゃんたちは、街をこんな場所に再建したんだ!」って
怒ると思うって言ってたけど当然だと思う。

>>161
> 三陸はもう、あんな津浪とかこないよ

そういう考えが一番怖い。

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm
震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
> 明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと
> 共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの
> 津波が押し寄せる計算になる」と言う。

163 :
>>162
gkbr

164 :
最近、中妻の飲み屋さんや寿司屋さんが夜遅くまで営業し始めたな・・・・

町にあった飲み屋さんも営業を始めるべく、あいている物件を探しているみたいだ。

なんでもいい、徐々に以前の釜石以上に戻っていってほしいよ

165 :
1000年は地震。津波は50〜100年かな

166 :
個人で建てられる4階建て程度の構造では
津波の水圧で根元から持っていかれる

167 :
最近のガソリン事情を教えてください。

168 :
>>162
せっかく復興しようと頑張っている最中に、また大津波が来てしまうと、
意欲をそがれてしまいそうだ。津波の再来だけはやめてほしい…

169 :
167

普通にやってる

170 :
もうさ、津波の被害がおよびそうな場所は建物を建てたりしなきゃいいんだろうが、
この釜石じゃ、そうも言ってられないからなぁ…

171 :
場所の問題がもっと深刻なのは大槌だよなぁ

172 :
津波が来ない場所に高層住宅建てれば皆住めるんじゃない?

173 :
>>172
それがなかなか出来ないから、悩む

174 :
箱崎で建物火災が発生だそうだ

175 :
箱崎で建物火災発生…

176 :
100年に一回とか1000年に一回ってたとえみたいなものであって、
地球の内部の活動が活発になっている時期なら3〜10年に一回くらい
今回と同規模の震災があってもなんら不思議はない。
そういった時期が50年くらい続いて、その後は数億年安定するかもしれないし。

177 :
>>174-175
箱崎の火事の様子はどうなっているのでしょうか?
知り合いが残っているので心配です。

178 :
釜石の震災復興ポスターが熱い。
ツイッターやブログで話題になってる。
自然と勇気が沸いてくる。

http://news.ameba.jp/20110413-163/

http://fukkou-noroshi.jp/

179 :
>>177
すんません、情報ありません


>>178
泣けました

180 :
>>172
自力で家を再建できない人のために
団地みたいなのは出来ると思うよ

181 :
まいね

182 :
千葉からですが、復興ポスター泣けました。

183 :
大阪市在住からです。

今日、こちら(関西)のニュースで
そちらで災害派遣活動に従事している
大阪市営バス3台のうち2台が釜石市に無償提供
されたそうです。 最大限利用できればいいですね!。

184 :
復興ポスター、すんげー いいよ!! 感動しました。
ありがとう

実家が小川町、嫁さんの実家が鵜住居で今は神奈川県にいます。
何もできない自分に毎日、なみだです。
おいしい、ウニ丼食べに行きます。

185 :
残念だがウニ3年は食えねえよ
たくさんいることはいるんだがな
理由は・・・

186 :
復興ポスター、そんなに良いですか?
モデルとなった人たちが小奇麗で、ガレキの前でポーズとりましたって感じで
どことなく空々しさ、白々しさを感じてしまいました。

187 :
>>185
それが風評な

188 :
>186
ポスターの絵よりもフレーズでぐっときた。
仕事しながら、『こんなに壊しやがってふざけんなや!』と思ってたので。

>187
心情的に僕は無理。

189 :
>>187
風評じゃねえよ…。
あんたは>>185氏が射能性物質の影響で3年と言ったと勘違いしてるんだろうけど、
そんなことじゃないと思うよ。
採りに行きたくても船がないんだよ
ウニを卸す各地の漁協もめちゃくちゃなんだよ
そして、番屋なんかも立て直さなきゃいけない
そう言った意味で>>185氏は3年って言ったんじゃないかな?
悲しい事実だが、原発の件が無くても釜石の漁業はしばらくは元に戻らんだろうよ
まぁ、今年の夏にウニが口開けされたとしても市場に出回る数は少ないだろうね
数が少ないってことは後はどうなるかわかるな?
それこそ、風評被害で極端に安くなるって可能性もあるわけだがね

190 :
みんな空振ってるぞ。ウニを食べれない理由…ウニは人を食べるからな!

191 :
190
正解!

192 :
何故3年?

193 :
>>190
そんなこと言ってたらシャコとかも普段から食えなくなるだろ?
俺は気にせず食うぜ。

194 :
>>189
バカ?
放射能なんて、関係ないから風評なの…。



まぁ、奥尻のときは一年間ウニは取らなかったらしいね。
イカタコもヤバいしね…

195 :
放射能じゃなく放射性物質な
とりあえずウニは風評なんかなくても食べれないってこったよ

196 :
アワビは引っ付いてるけどウニは流されてないんじゃね
戻ってきても海底はゴミだらけ。獲る人、売る人、買う人がいない。
根浜で放射性物質浴するならガンジス川で泳ぐ方がまし

197 :
関東在住の私が釜石で浮かぶのは、松尾雄治が入社前の新日鉄釜石のV7の偉業。
「北の鉄人」の代名詞がぴったりの見せるラグビーでした。
本当に最初は地元出身の高校卒業者でチーム編成で雑草軍団だったそうですが
本当に今の社会人チームに真似が不可能な「何でそんな所で細かいパスを繋ぐ」
と思うくらいの見せるラグビーでした。
今回の地震で元メンバーの方が亡くなったと聞いて当時の新日鉄釜石黄金時代の
試合が頭によぎりました。
ご冥福をお祈りします。

198 :
なんでわざわざ主力の海産物を
「俺は食べない」
「なぜならこういうわけだ」
とか言いに来る人がいるんだろう。
嫌がらせかな?

199 :
http://www.youtube.com/watch?v=1gDyBBLqVDY
これ釜石のどのあたりかわかりますか
いまとなっては貴重な映像

200 :
箱崎だ
32秒当たりに看板が見える

201 :
>>198
ほんとに困った奴だよな。
それが風評だって注意しても開き直るし…
原発問題にからめて拡大解釈する奴もいるし…
地元民が風評してたら、自分が漁師じゃないとしても結局は自分の損なのにね

喰わないなら黙って喰わなきゃ良い話。

202 :
つうかいつからウニが肉食になったんだよ…
放射能と放射線もごっちゃにしてるみたいだし…
あんまり酷いようなら削除依頼したほうがいいな

203 :
>>195
海水汚染などで出てくるベクレルってのは放射能(放射線を出す能力な)の指標だぞ。
放射性物質の量とは違う。

204 :
雑談になってきたな
ところで、お前らは何中?
俺は東中・・・津波にやられたんだよな(´・ω・`)

205 :
私は旧小佐野中
何で壊さないんだろうって思ってた校舎だけど
形は何であれ役に立ってるなら残してて良かったって思うね

206 :
とりあえず、釜石にもう未来はない
来年、社会にでる高校生達は釜石を出よう
今回、被災して仕事を失った社会人や車を失った者も良い機会だと思い釜石を出よう
出るといっても、宮古、遠野、大船渡とかそんな近場じゃ駄目
せめて北上や盛岡、できれば県外の都市部が望ましい
中には、家庭の事情で釜石に残らなきゃいけない人々もいるだろう
残るのはそんな人達だけで良い
そして、残る彼等は残念ながら衰退していく街と生涯付き合っていくしか道はない
釜石にはこの先の発展の希望も未来も何も残されてはいない
いい加減、その事実に気付くべきではなかろうか
動けるなら今すぐにでも釜石から出て行くべきだ
良く考えてほしい。
復興の狼煙だなんだと騒いでいるが、復興の先には何がある?
震災前より活気のある街?より住み良い街?
そんなのあるはずがない
あるのは震災前より更に廃れた街のみ
釜石から出て大きな街に住めば、なぜその街が大きくなっていったかきっとわかると思う。
それに気づいた時、釜石から出ていって正解だったと感じるはずだ

207 :
馬鹿だコイツ→>>206

208 :
>206 お前が出てけ!

209 :
>>206
ネガティブだなw
こういう時期にお前の出番はないからwww

210 :
このカキコまいねじゃないの?

211 :
このカキコまいねじゃないの?

212 :
言い方はあれだけど
釜石が復活するにはまたとないチャンスだとおもうけど

213 :
大都市の街を造ったが
そのに人が住まなかったら。
それは街を言えるのだろうか。
街があり、そこに人々が住んでこそ
本当の意味での街になる。

214 :
206は釜石に関しての誹謗中傷といった内容ではなく純粋な
彼の意見だろう。
削除するような内容とは思えない。

215 :
提案だけど博多の屋台村みたいに鈴子地区にラーメン屋台村作れば復興の狼煙になるんじゃないの
食のラーメン部門ではかなりぐっときそう
流されたラーメン屋さんのうちの希望者だけで屋台は基金で設置みたいなので
出すラーメンは寸胴場所に限りがあるから2種類か1種類
300円券と500円券の食券を配って、そのどちらかに各屋台は合わせて金のやりとりは全部券にして簡素化
10軒の店主、10個の屋台、これだけでずっと生きる力が湧いてくるような気がする
自治体で券買って被災者に配るとかもアリだし、そもそも無料で配るイベントもあってもいいし
ラーメンマップ見ると半分以上の店が立て替えなきゃ再開できないような形になってると思う
その被災したうちの3分の1でも「よし、屋台やるか(期間限定でも)」ってやれば動くイベントになるんじゃないか
まあほとんどは被災した店や家の掃除で今はそれどころじゃないんだろうけど
でも1年後とか自衛隊が減っていって、鈴子の救護所も無くなってしまうって按配のタイミングで考えてみてもいいのかも
店をたたむという選択肢、立て替えたり移動して再開という選択肢と、屋台や建物で店同士が集まって評判の相乗効果を狙うという選択肢
この3つが店主達にとって選べたらいいのではないか

216 :
ほんとお前らってスルー能力ないのなwww
そして、むきになって俺を叩くだけで、そんなことはない!とか、必ず今より良い街に生まれ変わるに決まってるとかってレスする奴はやはり1人もいないのな…
ようはみんな心の中では良くわかってんだよ釜石はもう終わりだって

>>212
そう、あんたの言う通り、
釜石にとって良い機会かなのは確かなことなんだよ
でも、必ずまた繰り返す。
間違えなくまた津波の被害がおよぶ場所に建物を建てる。
衰退していくのは震災がどうこうって問題じゃないんだよ。
しっかり津波や地震の対策を取った都市計画をしたとしても、街から人がどんどん減っていくのは止められない事実

ただ、今回の震災で釜石の廃退に拍車がかかっただけ
津波や震災の対策はもちろんのこと、この街はもっと変えていかなきゃいけない部分がある
でも、今の釜石にも、この先の釜石にもその力が残ってない
だから、これを機に衰退していく街を捨て、外に出れる奴等は出て新しい生活をスタートさせたほうが良いと思うのだかね

>>213
大都市は大都市になるべくしてなったものなんだよ
まず、昔からその地域に人がたくさんいた
そして、そこには人を流出させない要因が存在した。
その要因については、一時は仙台に次ぐ大都市として名を馳せていた釜石が現在ここまで衰退した理由を考えればわかるだろう

217 :
長文レスしながらスルー力を語るとは

218 :
>ただ、今回の震災で釜石の廃退に拍車がかかっただけ

正論だと思う

219 :
ネガティブな考えの奴は勝手に出て行けば良いだけだろ?
少なくとも、復興途中には要らない人材だからな。
頑張ろうってなってる所に釘を刺すのは一番良くない。

220 :
いろんな人のいろんな意見が必要。

221 :
>219
同意。

少なくとも
これからの釜石の団結力は並じゃない。

222 :
>>206
最初と最後の方だけ賛成な
釜石を離れてウン十年になるが離れて感じる事はネガティブな事ばかりでは無い
むしろ故郷への思いは募るばかりだわ、NHKで津波が魚市場付近に襲い掛かる場面をリアルタイムで見た時の衝撃は勿論初めてだったし、あの瞬間、自分の中で故郷がどれ程心の中に存在していたか認識したよ

遠く離れて暮らしている人も今回ので胸が張り裂ける思いになった人は多いはずだ

そんなわけで復興なんぞ間違いなく出来るし、必ずより良い町に生まれ変わるはず、しかし、復興会議とかどっかのジジババのアイデアじゃまずダメ
それこそ地元の若いのと、外出た事ある人間と、役所や企業の言いなりじゃなく、起業家たらん若い人材に未来を託せばの話だ

223 :
まいね

224 :
栗林、日向地区の固定電話はまだ復活してないのかな
呼び出ししてるんだけど・・・

225 :
>>206
北海道在住元釜石人だよ

あんたの言う事が現実かもしれんが
釜石は娘がいる町だ
俺は娘の「未来」を信じて釜石の未来を信じる
ガンバレ!!!

226 :
友人が市役所職員です。休みなしで一生懸命と思います。震災直後、無事との連絡以降は通信はありません。隣の荒川区では支援物資を送ったとのこと。現在の必要物資は何ですか。

227 :
>>226

釜石市災害対策本部情報
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/

ここに“ご支援ください”ってコーナーがあり
必要なものがいろいろ載ってます。

228 :
そういやシープラに大黒摩季のサイン色紙あったけど、あれってコピーなのかな?

229 :
227様ありがとうござました。とりあえず明日カップめん等食料品を送ります。一刻も早い復興を祈ります。

230 :
今回の震災について色んな人がコメントしていたけど、中でも驚いたのがジブリの宮崎駿監督

眼鏡の奥の瞳を何度となく拭いながら『必ず立ち直ると信じてる』とコメントしていた姿には自然と人間への深い愛情を感じた

ここは一つ、トトロや千と千尋みたいな日本の原風景を描くと素晴らしい作品を生む宮崎駿監督に釜石、いや三陸の自然を舞台にした作品を作って頂けないだろうか

今なら案外受けてくれそうだがなぁ‥‥
などと私なりに復興プランを思うのでありました

231 :
大正軒のたこ焼き食べたいんだが・・・・・

232 :
>>231
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1536575.jpg
先月撮ったもの
学校帰りに良く食べたな・・・

233 :
231
ないものねだりすんな!

234 :
冬になると、ストーブの上にタライのせて牛R湯煎してたのは
大正軒だったかな、橋上市場の甘太郎だったかな

235 :
>>222氏が俺の言いたいことを全て言ってくれたことに感謝
いつまでもあの大手企業に媚び売ってるようじゃなにも変わらない
あの企業に長年魂を縛られてる奴らの意識改革
そして、市をあげての雇用政策
その二つを実行しない限り復興しようが釜石に未来はない

236 :
俺も大正軒のたこ焼き食いたいなー

復活の希望を込めて書き込み

ちなみに東中卒

237 :
>>224
鵜住居は寺前にあったNTTの施設がまるまる流されちゃったんですよ。
水道も同じ状況でして。
復旧にはかなりの時間がかかるものと思われます。

238 :
うおおおお
俺も大正軒のたこ焼き食べてえ・・・(´・ω・`)
復活して欲しいなぁ

>>236
俺も東中卒ですぜ

239 :
大正軒のたこ焼きは必ず復興させる!と意気込んでいましたよ。

240 :
もとから瀕死寸前だった釜石の企業を復興させるのは並大抵の努力ではないと思う。
でもこの災害がきっかけで県外に散っている若い人達が釜石に戻ろうという動きが自分の周りで起きてる。

現在各地で働いている若い人の力と経験を団結させれば産業面から釜石を建て直すことが可能だと信じてる。
自分に将来戻ることにしようと今友人達と会議している。
釜石の弱点は人が歳をとりすぎたこと。やはり若い企業家が必須だと思う。

「釜石はもう終わりだ、、、。」私も高校時代よく口にしていたよ。そういうことを言う人はおそらくまだ学生か若い人間だろう。
釜石はそんなにヤワじゃあない。良質な産物と土地はあるしまだまだ魅力がつまっている。
釜石はここからだよ。必ず復興する。がんばらなきゃね。

241 :
今日の昼過ぎ栗林の固定電話復旧した、あとはケーブルテレビだけだ

242 :
大正軒・・・懐かしい
やっぱり無くなったんですか?
釜石に引越しした時に地元の人からここの美味しいからと聞き
買いに行ったよ

243 :
>>240
釜石の産物というと海産物にあたるのでしょうか?
釜石は水産業に力をいれようが今以上の発展はないと思います。
それよりも、ここに記載されてる北上のように工業の街として発展していくしかないと思うのです
http://www.d1.dion.ne.jp/~o_hideki/docfile/dc5-1.htm
しかし、誘致しようにも、企業が欲しい土地の大部分は某大手企業に全て押さえられていますし、交通の面でみてもあまりにも不便です。
今は三陸道の新設も盛んですが、今の時点では市外に金を落としに行く為の道ともなってるわけで…。
不便なりにも、早い段階で工業施設の誘致が必要だと気づいたのは近場の宮古だと思います。
宮古は一部の企業に土地を押さえられているわけでもなかったので、どんどん誘致できたのでしょう
現在の宮古の発展具合から見てもそれは明らかです
少し前なら、これからでも企業の誘致は遅くないと自分も思っていましたが、
今じゃ、土地を押さえている大手企業が押さえていた土地に自らが運営するマンションを建てたり、資材置き場に使ったり、
いざ、押さえている企業が工場を建てたかと思えば求人は少なく、その企業にもとから在籍していた人員でまかなってしまう事態
もういっそ、山を削ってでも工業団地を作るべきだと思うが、市はそれを良しとしないというか、普段見慣れている山すら、実はどっかの企業のものだったりするわけで…。
ほんと、釜石はどうしたらいいもんですかねぇ…

ちなみに、大正軒のたこ焼きより銀凧のたこ焼きが好きです。はい。
もしくは、昔あったポニーのたこ焼き

244 :
>>230
ジブリは人間を中心に置いているわけではないよ。
人との生き死にも、イキモノの生き死にも、自然の生き死にも、
全てが調和のもとに成り立っているってこと。

地震による死も、津波による死も、すべてをそのままに受け入れる覚悟をもって
生きていく強さを持って欲しいという願いが込められて居るのですよ。

245 :
>>243
その某大手企業が存在しなかったとしたら、釜石はどんな街になっていたと思いますか?
文化はどうですか?人口はどうですか?活気ある豊かな街になっていましたか?
私は、釜石はその某大手企業の存在なしには語れないと思います。
釜石と日本の産業を支えてきた存在を、何故今になってら厄介者呼ばわりするのか、私にはわかりません。
釜石人は今こそ「○○してもらう体質」から脱却するべきだと考えます。

246 :
>>245
確かに、あなたの言う通り今の人口増加の切り口となり文化を育み、釜石の礎を作ったのは新日鉄のおかげだと若輩ものながら、重々と承知はしているつもりです。
しかし、今現在の釜石に新日鉄は何をもたらしてくれていますか?
何故、地元の高校生やUターン社に持っと働き口を提供してくれないのですか?
ちょっと前のレスで今回の震災がきっかけとなり、釜石に戻る動きが盛んになっているとありましたが、非常に良いことだと思います。
しかし、働き口がないのです。
今回だってそうです。被災者用の求人を真っ先にだしたのはSMCでした。
しかし、都市部の給料に慣れた人達が満足できる額の給与だとは思いません。
きっと、いざ釜石に戻る為、市内の求人を探した際、彼等は唖然とすることでしょう
また、釜石から出て力を付け地元に戻り、地元で起業しよう一旗あげようと思っても土地が押さえられている為、起業する場所がないのです
新日鉄は上中島にマンションを作りました。何故だか考えてみた時がありますか?
ほぼ一軒家に相当する、いやそれ以上のマンションです。
もっと釜石の平均給与にあった額の賃貸物件だって作れたはずです。
なのに何故、あれほど高額のマンションを建てたのか?
狙いは明白、新日鉄から退職した社員の退職金、年金の回収ですよ
マンションを建てる資金があるなら、建てる前にもっと雇用を充実させることができなかったのかと、あのマンションを見るたびに思ってしまいます

そんなことからも釜石は新日鉄を愛しいますが、新日鉄は釜石など愛していないと思います。
そして、どうせ今の釜石にとって何もしてくれないのであれば、雇用の安定を考えてくれる企業や、地元に戻って起業しようといる方々に土地を明け渡すべきだと考えています。それが新日鉄をやっかいもの扱いする理由です
あなたは、受け身の体質を変えていかなければいけないと仰っていましたが、
具体的には、どのようなことをしていかなければとお考えなのですか?

247 :
240で書き込んだものです。私は定年まで父親が新日鉄で働いていたのですが、やはり今の新日鉄は釜石に何ももたらしてくれないのは事実です。
当の本人達は住友金属との合併で海外対策に集中していて釜石の「か」の字も考えていないのも事実だと思います。

釜石は企業を誘致するにも輸送コストがかかりすぎるでしょう。立地と交通があまりにも悪いので。先週の経済誌で読みましたが、
大手のコンピュータ系列の企業、車産業の企業は今回の震災により東北の拠点から撤退するのが濃厚とのことです。
企業も常に競合しているわけですから、冷酷ですがメリットの無い地からは撤退していくでしょう。

復興のためには政府が企業に対して東北へ来るメリットを示して誘致するか、一説にはハイテク産業を誘致するのがベストだとも聞きます。
けど今まできっと新日鉄のおかげで、SMCのおかげで、そういうことが念頭にあって、これが二世代にわたってますから、受身体質なのもうなずけます。
簡単にはいきませんが、市みんなで考えて行きましょうよ。私も勉強します。

けど釜石にはやはり漁業は必須ですよ。私は昨年の流通業界で釜石のキャビアが話題になったことで感動していました。
小さい頃かもめチャンネルで流れたマツカワがれいとチョウザメ。あれがやっと成功したんだって胸が熱くなりましたよ。
羽ばたくその間際にこうして震災にやられてしまい食す前にとても残念な気持ちでいっぱいです。
でもきっとあきらめず漁業は復活すると思ってます。以前以上の形で。

248 :
サッカー板で見たがカズが大槌町と釜石に来るって本当かな

キャビアで思い出したがマンガの魚河岸三代目にマツカワの話があったな
思い出すと泣けてくる

249 :
>>239
本当かい?
復活したらゼッタイ買いに行く!!

250 :
カズーが甲子にいるの?

251 :
内陸から今到着
釜石桜満開近くなってきてるね

252 :
両石町 車で通れるようになってましたね
防波堤決壊してた
町は跡形も無し・・・

253 :
市内の大渡より東の信号機はまだ復旧してないですか?

254 :
>>246
>今現在の釜石に新日鉄は何をもたらしてくれていますか?
・・・オカムラが撤退するかどうかという話がありました。
撤退しないよう新日鐵に金を出してもらおうと願いしていたようです。
噂では撤退ではなく再建出来そうだとも聞きました。
すべては新日鐵のおかげとまでは言いませんが
本当に金を出し再建させることになったのであれば
多少ではありますが釜石の雇用に貢献していると思います。


>ちょっと前のレスで今回の震災がきっかけとなり、釜石に戻る動きが盛んになっているとありましたが、非常に良いことだと思います。
しかし、働き口がないのです。
・・・そんな事は震災の前から同じです。震災とは関係ありません。


>今回だってそうです。被災者用の求人を真っ先にだしたのはSMCでした。
・・・振興局は他の会社にも働きかけを行っています。
最初の話にも関わりますが
SMCが150人雇用するのとオカムラの再建に出す金額どちらが高額でしょうか?
何人の雇用が守られるでしょうか?


>釜石から出て力を付け地元に戻り、地元で起業しよう一旗あげようと思っても土地が押さえられている為、起業する場所がないのです
・・・いっぱいあるじゃないですか。
震災の前から栗林・橋野・平田の埋め立て地、廃校になった学校で手つかずの校舎もたくさんあります。
結局新日鐵を言い訳にしているだけじゃないですか?
なんならあなたの土地をUターンする起業家さんに託してみては?


>新日鉄は上中島にマンションを作りました。何故だか考えてみた時がありますか?
・・・マンションだけの話なんですか?
松倉のリビオも同様だと思いますが、何故そちらの話は出さないのでしょう?
そちらには飲食店や美容室など数件建っているので
今回のあなたの話にはつじつまが合わなくなるから隠しておこうと・・・って事でしょうかね?

>あれほど高額のマンションを建てたのか?
・・・土地のない釜石だと、土地+建物yりマンションの方が安い値付けの場合が多いはずですが?

>マンションを建てる資金があるなら、
>建てる前にもっと雇用を充実させることができなかったのかと、
>あのマンションを見るたびに思ってしまいます
・・・マンションを建てたのは釜石の新日鐵主導の話じゃないそうです。
本当であればもっと早く建てろと上から言われていたそうですが、
最後の最後まで拒み続けていて、最後に上からの指示で・・・と言うことらしいです。
他の新日鐵のある地域にはたくさん建っているそうですよ。
ま、新日鐵の退職金目当てという事は、私も感じますので否定しませんが、
強制ではないですし、無関係の人も購入している事ですから、
あなたの話が正しいと言うことでも無いでしょう。


中妻・上中島・松倉の新日鐵アパートに新日鐵社員・関係会社従業員を入れるそうです。
社員優遇と取られるかもしれませんが、仮設住宅の抽選に新日鐵関係者がいなくなれば
他の方の抽選確率も多少上がるって考えられませんか?


たまにネットで公務員叩きをする人の矛先が新日鐵に向いたって感じにしか見えません。

255 :
新日鉄撤退しねがなーw

256 :
>>253
信号は鈴子歩道橋(マイヤのとこ)から東はまだです

257 :
釜石の復興、信じてる。 お願いします。
出来ることで協力します。

258 :
これで宮古との差が決定的に
釜石はアドバンテージを活かせなかったね
釜石村の頃に戻ればいいだけだよ
宮古、釜石なぜ差がついたのか
慢心、環境、市役所の人材の違い…

259 :
新日鐵の文句は言うな、世話になってんだから‥みたいな思考は思考停止していると感じるな

しかし、何でもそこに問題点を持ってくのも良くないとも思う、だから俺は最初から無いものと考えてるよ

雇用についてはこれまでの企業誘致とか箱モノ建設とかじゃなく、モノは瓦礫に姿を変えたけど、人材は財産に変わり無いわけで、まさに鮭の卵を孵化させてもう一度戻ってこさせるような町づくりが急務です

今思うのは、交通の便が悪いとかいうのも逆手にとって、他には無いモノ、夕張の映画祭や『おくりびと』で知られた山形県上山みたいに映像文化とか根付かせてみたらどうかなと、工業施設跡とかドンドン使ってもらって、あるいは巨大なオープンセットを作って町ぐるみで作品作りに関わるとかさ、漁業も観光も潤うんじゃないか

日本国中が復興を旗印に掲げている今だからこそ思い切ったシフトチェンジが可能だと思う

260 :
タンパッキー今どこに行ったら買えるんだろう
1個600円だけど400円くらいで売らないかなあ、もうちょっと営業力が欲しいんだよなあ
マイヤもジョイスもタンパッキーにつれない態度だし

261 :
http://www.ajff.net/shop/item_list?category_id=64525

262 :
宮古は早めに宿泊施設の回復に努めたね。
釜石は未だ泊まるとこなし・・・。
ボランティアの人数が岩手県で一番集まったのに。

263 :
今回の復興の期に甲子の大橋、関沢、洞泉を利用しょうぜ。過疎って開いてる土地あるから

264 :
東京からのアクセスが悪い土地は映画撮影厳しいんだよな。
忙しい俳優さんは通いで撮影になるからさ。

265 :
宮古住の釜石出身です
宮古は市長が毎日AM9時に防災無線使って生の声で情報流している。(今日は
津軽石地区で瓦礫の撤去を行います。仮設住宅は現在、○○戸建設しています)
そして、最後にいう「宮古市は必ず復興します。今日も頑張りましょう!」
私も宮古で支援活動してますが、毎日、土曜日も日曜日も9:00に流れる
市長の声に勇気をもらっています。
釜石も市長がもっと市民にメッセージ、情報を出してほしい。

266 :
>>265
今は毎日じゃないっしょ
正直、自分のアピールの為の放送だし、嫌がってる人が多いよ。
田老の人だから田老優先だしね…

267 :
でも何にもいわねえヒゲっつらよりいいべw

268 :
釜石艦砲射撃は日本海側も揺れたそうだ当時もよく復興した

269 :
最初は市長の放送あったよ。

地震直後の数日、
防災放送がないのに(故障したらしい)
市長の演説放送はあるってどういうこと??

その放送できるなら消防署に貸したれ!
と思ったな。

270 :
釜石も宮古もヒゲ位はそれったろうにな…
アピールなんだろな

271 :
結局新日鐵もだけど、鉄鋼業界自体今、景気が悪いんだよ

ポスコやらタタやらシャンドン、ドンブー…海外鉄鋼の時代なんだよ。

日本は技術はあるが、価格負け。

高炉の無い釜石に新日鐵があるだけ異例なんだよ。新日鐵に感謝だよ。

土地分散は必要だけど、新日鐵が悪いわけでは無いと思う

272 :
教えていただけますか?
唐丹の荒川に行きたいと思いますが、道路事情がわかりません。
私の思い出の地で知り合いも多くおります。
千葉から行きたいと思いますが、休日は避けた方がよいでしょうか?

273 :
>>272

釜石市内は渋滞してるけど道路は問題ないから大丈夫です

ただ泊まる場所は事前に確保したほうが良いと思います

274 :
早々に有難うございます。
唐丹の被災状況が分からず、行って確認したいと考えております。

275 :
>>272
休日とかは関係ありません。
それどころじゃありませんから。

276 :
問題視されてる新日鉄が、今後2、3年のうちに撤退との話し
今回、求人出さなかったのもその辺が絡んでるんだと思います

新日鉄自体、釜石を見捨てるとはついに来るところまで来ましたな

277 :
昨日夕方の全国ニュースで見たけど
TUBEが釜石のFMに来たみたいだね
ここではスルー?

278 :
>>273
どこか泊まる場所あります?

279 :
>276
そんなこと初めて聞きました。
もっと具体的なことわかりますか?

280 :
釜石のホテル旅館は厳しいと思います

治安を考慮すると遠野市に宿を取るのが良いと思います

従兄弟 親戚いるのであれば泊めてもらうのがベストですが

281 :
>>280
関連して聞きたいんですが、旅館ホテルなどが津波により流されたとかそういった状況ですか?

282 :
>>281
そうです

283 :
>>282
情報ありがとうございます。

自分も被災者として沿岸部の瓦礫処理などをしてます。
ボランティアがお手伝いに行くのはまだ遠慮したほうが良さそうですね。

284 :
車中泊は無理ですか?

285 :
>>284

車中泊は無理とは言わないけど治安を考えて止めたほうが良いです

キャンピングカーとかワゴン系のフルスモークであれば避難所の駐車場とか利用し安全面配慮すれば大丈夫かと

286 :
治安悪化してるんですか?

287 :
車中泊大丈夫だよ、変な奴が来たらぶん殴ってしまえばいい。
治安なんて問題なし、悪い奴がいたとしてもコソ泥みたいに
セコイ奴らだから。
それでも心配なら285が言うように避難所の駐車場だったら全く問題ないよ。

288 :
>>286
脳内治安がかなり悪化してるようだ。放射能の影響だろう

289 :
やっぱり岩手ナンバー以外は狙われやすいですか?
私は福岡ナンバーなので目立ちますよね・・・

290 :
>>287
なるほど。
県外からのボランティアは普通に入れますか?
私が住んでるところは県外ボランティアを受け付けるようになって、人が余ってしまうときもあるんです。

釜石には大学卒業以来会ってない友人がいたり幼少のころ住んでいたので、支援に行きたいと考えているんです。

291 :
ボランティアなら岩手県のホームページをチェックしても良いかも

292 :
私も行方不明の家族を捜すために釜石入りして車中泊しようと思ってます。
前に車中泊しながら家族を捜索してるって記事を読んで、どこに停めてるん
だろうと思ってたけど避難所なのかな?
避難所に居る人じゃなくても避難所の駐車場で車中泊してもいいのかな?

293 :
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
過去に釜石で地震兵器の実験があった。 新聞より

3月11日、911を超える311事件が確実に歴史の教科書に残る。この地震や津波、そしてその後起きた原発「事故」が全部欧米の支配階級が仕組んだ日本への攻撃であった。今回の講演会でこの攻撃は人工的に仕組まれたという証拠を出し、攻撃を仕掛けた勢力の正体と動機、今後の企みについての最新情報をお伝えします。

数年前に日本政府に対し「お金をよこさないと日本を海の底へ沈没させる」という脅しが何回もあった。地震兵器の存在が信じられない方は、是非このペンタゴンのホームページのリンクを見てください:http://www.defense.gov/Transcripts/Transcript.aspx?TranscriptID=674

ここでは1997年当時の米国防総長がこう発言をしている:Others are engaging even in an eco- type of terrorism whereby they can alter the climate, set off earthquakes, volcanoes remotely through the use of electromagnetic waves.「電磁波によって天候を変えたり、地震を起こしたり、火山を噴火させたりしている勢力がいる」

294 :
ごめんなさい、人探しのアテがないのでこちらに書かせてください。
釜石市鵜住居町の、ヤマザキデイリーストアーの店員さん達、また鵜住居駅近くの喫茶ルルの店員さんの安否をご存知の方、いらっしゃいますか?

いましたら教えてくださると有り難いです。

295 :
ボランティアの人のブログだとケーズデンキの駐車場で車中泊してたみたいよ。
現在も可能なのかは確認してみて

296 :
>>294

ヤマザキの店員さんまでは分からないけど経営してた人なら小耳に挟んだ気がする

週末なら詳しいことわかるけど

297 :
276
ホントに2,3年の内に新日鉄撤退すんの?
昨日、埠頭で長い鉄の棒を陸揚げしてたみたいだよ。

298 :
>>295
情報ありがとうございます!確認してみます。

299 :
>>296
そうです、経営しているご家族皆さんの安否が知りたいんです!
もし何か情報分かりましたら、こちらに書き込みお願いします...
私は客として地元に帰った時は何度も買い物行っていたので、連絡の取り用もなくずっと心配しているしかなくて...

300 :
九州から近日中に釜石へ入ります。
東京から東北道経由で行きます
車は大型バスです

今検討中のコースは
東北道北上江釣子IC〜国道107号〜柏木平〜国道283号〜遠野〜仙人峠道路〜釜石
で入ろうと考えています

このコースで問題は無いでしょうか?

こちらでは情報が錯綜していて事務屋も正確な情報が無いと言います
どちらか御指導をお願いいたします。

301 :
布袋って釜石に親戚がいたんだね。
知らなかった。
浪板とかで泳いだのかな?

302 :
>>299

了解です

土曜日確認して書き込みします

確か親族が栗林小学校に避難してたはず

303 :
>>300
先日そのコースを走りましたよ。
ただ日々状況は変わりますし、地震で路面に段差が出来てますのでご注意を。

304 :
>>300

問題無いと思うよ。

305 :
>>276
>>297
松倉の寮を立て直したり、社員用のアパートを新築したりしていて撤退?

撤退する地域の従業員に大金掛けるなんて新日鐵も無駄遣いするねぇ・・・

ま、本当の話だったらだけど(笑)

306 :
>>305
ヒント:2012年10月、住友

後は、自分の頭でしっかり考えれば理解できるな?

307 :
>>306

合併は知ってるけど、撤退という話までは聞かないけどねぇ・・・

規模は違うけど、昔PNN→フィリップス→撤退という事もあったから
大企業(名前だけでも)の撤退の可能性は0ではない事も理解できてる。

んで、合併の1〜2年後に釜石撤退という話の可能性は100%?
それとも推測や噂話?
そこが重要なんだけど・・・

308 :
>>302
遅くなりすみません。
ぜひ、情報の書き込みお願いします!
本当にありがたいです。
私の家族も皆心配しているので、よろしくお願いします。

309 :
>>305
でかい企業って直前まで投資しててもいきなりくるからアパート云々は関係ないと思う
だいいち都市開発残して不動産だけおさえてればいいだけの話だもの
最悪のパターンだが

ちょっと前に合併した時釜石には一切話が聞こえてこなくて事後報告だけだったとかで尾ひれがついて撤退すんじゃねって話になってたのは聞いたw

そのていどの噂じゃないの?

310 :
>>260
タンパッキーは宗教上の理由で肉を食せない国向けの輸出がメインなので今シープラザとかでしか買えないんじゃない?
シープラザは店閉まってるだろうから現状無理?

311 :
>>310

261 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/04/18(月) 17:03:42 ID:rVY03rDA [ pd3de8e.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ]
http://www.ajff.net/shop/item_list?category_id=64525

312 :
親父が遺体で発見された。

313 :
>>312
見つかっただけでも本当に良かった。本当に。

314 :
〉312
長年釜石の為に尽力された方が亡くなるのは本当に辛いです

これからはあなたがお父様の愛した釜石を支えてください!

共に頑張りましょう共に!!

315 :
もう小川町の川沿いの桜は散ってしまった?

316 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1316071
嫌な人もいるかもだけど俺はこの曲聴くと前向きになれる

笑って生きてやる!

317 :
>>300
です
>>303,304
レポート有難うございます
まだ私が行くかどうか未定ですが
決定した同僚などにはこちらでの話も伝えます
大変助かりました。

また他にもよいコースや注意箇所などあればお教えください

318 :
鵜住居日向出身です。
避難所にいる友人と連絡を取り合う日々です。

仮設住宅では家電のほか、キッZットが
初期設備としてあるようです。

東日本で被災した皆様には募金や物資の提供は続けられます。

これからは、仮設住宅に入ることが出来た方々へ、
個人的な援助が必要になるかと思います。

仮設住宅に入居が決まった方々に、
外からできる援助は限られた人間関係にあると思いますが、
その積み重ねで、被災した皆さんが日常生活への
一歩を手助けしましょう。

余った物資は、被災した方々同士で
分け合っています。
やりすぎるという事はありません。

釜石、底力をみせてやっぺし 。

319 :
>>317

304です。

釜石にくる目的が不明ですが、
大型バスで来るとなると駐車場とか
確保されてますでしょうか?

仕事でなら杞憂ですが念のため
カキコさせて頂きました。

高速道路ですが、北上江釣子ではなく、
花巻IC経由でも大きな違いはありません。

320 :
>312 とても辛いことですね。亡くなられた方に心よりご冥福をお祈り致します。お父様の分まで力強く生きてください。

321 :
>>319
花巻IC経由を勧めるくらいなら、花巻JCTから釜石道に分岐して東和IC降の方がいいでしょ。

322 :
小佐野だが、電話が不通なのか?
なにがあったんだろ………
こんな時に緊急車両の呼び出しとか携帯を持っていない人は大変だろうにね。
迷惑な話だな

323 :
>>322
沿岸全域らしいよ

324 :
俺が前向きになれる曲はこれかなぁ…。

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=DYl0Re7DlH4&fulldescription=

君が立つ地面は360度全て道なんだってフレーズに今の自分は凄く勇気をもらえる

325 :
お聞きしたいことがあります
避難所では肉・魚・野菜をあまり食べていないようなので
買って持って行こうと思うのですが、近くの店に売っているますか?
遠くの店で買うよりも近くの店で買った方が地元にも貢献できるので

326 :
>>325
釜石のマイヤ ジョイス みずかみ キクコーに売ってる

327 :
花巻インターとジャンクション間違った
m(__)m

328 :
>>322
両石〜鵜住居辺りでNTTの光ファイバの切断事故があったそうです。

宮古〜大船渡辺りの沿岸部で回線障害が出ていて、夕方位まで復旧
に掛かるようです。

329 :
>>325

避難所に持って行っても調理は?人数?とか考えだすとナマ物はなかなか持っていきづらいです

330 :
28局って全域電話回復してるの?
11日以降ずっと普通なんだけど
何日か前に近所の家がつながったけど
うちはまだです
もしかして基地局じゃなくてウチの電話や回線のもんだいか

331 :
>>325
被災地で買うと品物不足を助長すると思う
買うなら、内陸の地元資本店(ジョイス等で)

332 :
>>330
岩手県の一部で各社のネットワークに障害が発生
東北電力の電気工事で光ファイバー切断で
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルの沿岸一部地域が普通

詳細
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110422_441646.html

333 :
ADSL繋がらない・・・。
ケーブル切った奴涙目だろうな。

334 :
>>317
です

>>319
有難うございます
復興のお手伝いのお手伝いです
人員輸送にあたります
私が直接そちらでお手伝いをするわけではないのですが
お手伝いをする人を運びます

釜石道経由も検討してますけど
東京方面からだと北上江釣子ICの方が少しでも早いのかな?と考えました

釜石道経由の方がよいのでしょうか?
たびたび申し訳ございません
もしよければお知恵をお貸しください
お願いします

335 :
今回の切断騒ぎの前からうちの電話がつながってない
夕べも一昨日もずっと
同じ28局の近くの家はつながってるのに
これってなんなんだろう
あと、うのすまい局が復帰すればADSLも復帰するかな

336 :
>>334

319ですが時間は、ほぼ一緒ですので最初の内容で良いかと

迷わせてすみません

337 :
>>326
>>329
>>331
ありがとうございます

調理は道具も持っていって私がします
人数は芸能人みたいにスタッフが居るわけではないので小さなところです

材料は北上、花巻あたりで買って行くようにします

338 :
ネット繋がらない方
回線自体は復旧しているので
システムの復元で2,3日前の状態に戻せば繋がります。

339 :
>>337
>V材料は北上、花巻あたりで買って行くようにします
ならば北上のオセンというスーパーが割安になると思います。

340 :
>>334
です

>>336
ありがとうございます
北上江釣子経由で行くように話しを進めて行きます

341 :
>>340
今更遅いかもしれませんが個人的には東和で降りた方がいいと思います。

東和IC-花巻側経由オススメ理由
@アップダウンやカーブが少ないので運転しやすい。
A夜間移動の場合北上経由より街灯があるので安全。(ほとんど山しかない)
B車両等何らかのトラブル発生時に対処しやすい。(携帯電波状況等他)
C東和ICから直ぐに国道283号線がありそのまま釜石まで来れる。

342 :
>>341 追加です

D高速バスもこちらのルートを使用してます。
(大型バスなら尚更こちらの方がいいと思います。)

343 :
私も花巻JCT - 東和IC 経由をおすすめします
>>341 さんの理由の他に、数日前同ルートを走行した友人の話では

自衛隊、警察、消防の関係車両、支援物資を積んだ 一般車両
などが多数行き交い、妙な安心感、連帯感が湧いて勇気づけられたそうです

どちらのルートを選択するにしても、お気をつけて行ってらっしゃいませ
釜石への応援感謝します

344 :
>>340
です
>>341,342,343
有難うございます
第二陣が次週26日頃出発するので
十分間に合います

ほんと助かります!

345 :
>>308

ヤマザキデイリーさんの件100%では無いかもしれませんが店の三階に逃げて助かった様です。

346 :
>>339
オセンは並んでるし疲れるから普通に内陸ジョイスでいいと思うぞ

347 :
>>345
確認してくださってありがとうございます!
3階に逃げていたのであれば無事ですね。
ひとまず安心しました。
本当にありがとうございました!

348 :
今、野田市長NHKに出てるねぇ。
ところで、雨脚が強いが市内は冠水とかしてないよな?

349 :
鵜住居もやっとこさ固定電話が復旧したようだ。
あとは水道だなー。

350 :
鵜住居も徐々に復旧しているのですね。
津波ですべて流された実家があった寺前地域を、そのうち見に行きたい。

351 :
>>349
知り合いが外山に居るのだが、電話はまだのようですね・・・
水は問題ないようですが

352 :
さっきのカミナリで釜石で聞けるNHKラジオ死んだ?

353 :
>>351
外山はもともと簡易水道じゃなかったかな?
ウチも井戸があるから水は近所の人に分けたり何とかなってる。
もう使わないから井戸は埋めようか?って話もあったんだけど、
残しておいて本当に助かったよ。
鵜住居は上水道の施設が丸ごと被災したからなぁ。

354 :
固定電話回復てもADSLはだめだった件
ADSLが使えないんじゃ固定電話なんてなんの価値も無い。。
ってのはかなり主観的な意見だけど
実際問題携帯あれば固定電話いらない
固定電話復旧にどれだけ労力つかったかしらないけど
みんな携帯もってることを考えると固定電話なんてこのまま廃止しちゃえばよかったのにとか
思ってしまう

355 :
>アワビやウニの好漁場だった三陸沿岸の海中で、海藻が枯れて荒れ果てる「磯焼け」が
>大規模に発生する恐れがあることが、岩手県の調査でわかった。津波で押し流された
>大量のがれきや土砂が日光を遮り、海藻を枯らすのが原因。三陸の浜には「津波の後5年は、
>海からアワビやウニが消える」という言い伝えがあり、専門家は「漁場の復旧に5〜10年
>かかる」とみている。

何ということだ…

356 :
事態がマジキチすぎてどこから『うわ…』していいのかわからない

357 :
>>350
瓦礫の撤去作業が進んでるから早めにいったほうがいいよ

358 :
>>357
実家に置いてた自分の私物は、どこに流されたかも判らないので、
瓦礫として処分されるのは仕方ない事として、既に諦めてます。

359 :
>>358
それはお気の毒に…。
で、今のお気持ちは?

360 :
出たないつぞやの荒らし君

361 :
地震や津波の被災、原発事故の放射性物質など、影響を受けたり被害に遭った方にお見舞いを申し上げます。
地元の復興を願う気持ちはみんな同じですし東北に元気になってほしいですが、もしも、やむを得ず住み慣れた町を離れる方がいたら、ぜひ岡山にお越しください。
集団移転のニュースも聞きますし、コミュニティごとでも大歓迎です。
友達に対しても同じなんですけど、みんなができるだけ健康に安全に暮らしてほしいんです。
地震も活断層もない岡山を、ぜひ検討してみてください。
お身体を大切にしてください。

■相談窓口=東日本大震災支援対策室 086-226-7920

■住宅支援=公営住宅他 086-226-7917

■一時金10万円・生活用品支給=保健福祉課 086-226-7316

■生活保護の適用=障害福祉課保護班 086-226-7344

■小中学校・幼稚園の転入学=教育委員会 086-803-1587

■県立高校の転入学=学校教育振興課 086-226-7578

■県立高校の入学金・教科書代補助=財務課 086-226-7572

■私立高校授業料等全額免除=私学協会 086-224-7481

■臨時職員100人採用=緊急雇用対策室 086-226-7391

■就職支援相談=就職支援センター 086-236-1515

■教員採用試験=086-226-7579 【至急!】学校の先生になりたい方

農業や漁業もできます。

362 :
>361 ありがとう

363 :
資産価値ばかり気にして、建築制限条例化しないなんて、どうかしてるだろ。
どうしてもというなら、商業地域と住宅地域を完全に分離し、店主であっても商業地域には住めないようにすべき。
その上で、商業地域に避難所を兼ねた高層ビルを建築し、安全対策を図る必要がある。
加えて、市街地の上をに山田道路を通し、階段作って避難場所とすべき。

364 :
それプラス高さ25m×厚み25mの防潮堤で完璧じゃね?

365 :
それより1200億かけて海中に防波堤作ったほうが安全だろw

366 :
>>365
海中に世界一深く作った結果が、今回の惨状じゃないの?

367 :
>>363
商業地域と住宅地域の分離はいいと思うけど
公共交通機関が貧弱だからどうかな…

368 :
>>367
釜石駅と商業地域、住宅地域、鵜住居、大槌をつなぐ新路線にLRTを使うのもいい手だと思う。
釜石山田道路を4車線フル規格で作って、2車線をそれに当てるとか。
あと、低床のコミュニティバスと組み合わせれば、お年寄りに優しい交通手段になるかと。この際大型の路線バスはやめて、狭い道に入れる小型の台数増やして、運転手として雇用機会拡大とか。
早いかもしれないが観光ににも役立つかもしれん。

369 :
>366
あの防波堤のおかげで津波到達が6分遅れで、威力も40%減になったって聞くけど

370 :
おいらは鵜住居なんで、あの防波堤の恩恵は何一つ受けてない(怒)

371 :
NHKで釜石。

372 :
>>368
県交通ははるか昔に大型路線車はなくなってますよ。

373 :
>>370
うちのかあちゃんは防災センターで死んだわ。

374 :
防災センターとは、名ばかりの大嘘。腹が立つ。

375 :
私は伯父と伯母が防災センターでなくなりました。
せめて何か遺品をと瓦礫の中を探しましたが、何も見つけられませんでした。

376 :
地域支援センターでもよかったのに。金の出所が違うのか
じゃあ土建屋支援センターで

377 :
>>375
それはお気の毒です。
それで今のお気持ちはどうでしょう?

378 :
出たないつぞやの荒らし君

379 :
防災センターの責任問題とか
今後どうなるんだろう
消防の人はもともと一緒のビルに入りたくないって意見もあったみたい

380 :
うちの親も防災センターのすぐ近くだけど
防災センターには行かず神社に逃げたて助かった・・・

381 :
タラレバだが、防災センターに行った皆さんが全員神社に向かったとして
どの程度助かったのだろう。
片岸だと神社の階段を上がる途中で波に飲まれた人もいるわけで・・・

382 :
平日のあの時間帯ですからね。
高齢者が大半でしょうから、果たして何人が神社まで間に合ったか…
寺前方面に逃げるにしても距離がありすぎるし。
何とかならなかったのか?との思いは残ってるけどね。

383 :
平日のあの時間帯ですからね。
家に居たのは高齢者が大半でしょうから、果たして何人が神社まで間に合ったか…
寺前方面に逃げるにしても距離がありすぎるし。
何とかならなかったのか?との思いは残ってるけどね。

384 :
おかあちゃんには、神社までいくとか、恋の峠まで上がるとか、太郎どんの裏山登るとか無理だったと思う。
もし自分が帰省中だったとしも、たぶん防災センターに避難して、安心してたと思う。
防災センターが近くにできたと聞いたときは、すごく安心してたんだけどのなぁ。

385 :
富乃家さんのラーメンもう食えないんだな

386 :
喜楽も栄楽もやられたもんなあ

387 :
>>369の言うように防波堤を作って、鵜住居や片岸を、津波の被害から少しでも
食い止めるためには、大槌湾に作るしかないのか。釜石市単独じゃできないよなぁ。

388 :
>>370
恩恵は受けたら感謝するもので、うけなかったからと言って
恨んじゃだめだよ。

389 :
沖に避難しようとしている巡視船からの映像が公開されたけど、湾口防波堤は第1波で破壊されてたね。
あの映像を見たとき、湾口防波堤は無駄なものだったと確信した。
あれがあって良かったと言ってる人は、命が助かって家屋の被害も小さかった人だけでしょ。
「湾口防波堤がなかったらもっと酷い目に遭っていた」と言うのは、単なる言い逃れにしか聞こえない。

390 :
>「湾口防波堤がなかったらもっと酷い目に遭っていた」と言うのは、単なる言い逃れにしか聞こえない。
激しく同意。

>恩恵は受けたら感謝するもので、うけなかったからと言って
>恨んじゃだめだよ。
この言葉を、鵜住居や大槌等の死者や遺族の前で言ってください。

391 :
実際問題、いったいどれだけの物を作れば津波を防げるんだろう・・・
数十年かけて整備を続けてきたのに一瞬であの惨状って、ものすごいショックだったんだが。

392 :
「1000年に一度」規模の津波に対して効果がなかったからといって
残りの999年を無事に凌げる可能性を無視して存在全否定ってのはどうかな。

今回は自然に対して人間の手でやれることには限界がある
という当たり前のことを見せつけられただけであって
「限界があるのだから何もするな」という発想は乱暴すぎるかと。

393 :
>>392
湾口防波堤のような巨額で巨大な物は費用対効果が薄いって事でしょう

394 :
「費用対効果」をどのものさしで測るのか、という話です。
今回のが「超巨大津波」でなく想定された「大津波」だったら
誰もが費用対効果は大きかったと判断したでしょう。

「1000年に一度」を基準に考えるか
「数100年に一度」程度を基準に考えるか。
経済的には前者が成立しがたいのは明らかですが。

395 :
>>394
実際に起こってしまったものと想像でしか話せない事を比べるのは無理じゃないですかね?
湾口防波堤がどの程度の被害減に役立ったか?と言うのも実際には解らない訳ですから…
ただ、他地域と比べても釜石の被害が少ない訳ではないですよ

ま、私は専門家ではないので個人的な印象でしかありませんけどね

396 :
とにかく風俗嬢,関係者ってゴミ以下だよね。

社会のゴミw生きてる価値なしw

まともな奴がいない低能バカの集まりみたいw

397 :
ちなみに、湾口防波堤はどの程度の規模の津波を想定していたんでしょうか?

398 :
他地域と比べて釜石の被害は少ないのでは
私も専門家ではないので個人的な印象ですが

399 :
大自然を相手に想定内とか想定外とか
どれだけ人間って傲慢なのか。

400 :
>>397
過去の津波被害を教訓にして作っているのだから明治三陸級は想定してるのでは?


ttp://www.pa.thr.mlit.go.jp/kamaishi/bousai/b01_03.html
整備目的を読むと、期待はずれということがよくわかる。

これに懲りずにまた同じようなものを作るんだろうか?
30年という年月と1200億円という巨費を投じて。
今の釜石にそれだけの資産価値は無いと思うけど。

401 :
>>400
作ることで数十年の生活が保証される人達がいますからね…
正当な評価が下されれば良いですね

402 :
>>398
土地が内陸に延びてますからね
同じような宮古は湾口防波堤が有りませんが、釜石より被害は少ないと思いますよ

403 :
>>402
私は専門家ではないので、よく解りませんが、
湾口防波堤を作らなければ、被害が少なくなると考察できるんですか?

404 :
>>390
388だが、俺のじいさんも死んだんだが・・・

405 :
>>396 いったいどうしたんだい?

406 :
やっと実家の鵜住居地区の固定電話が復活した・・・

407 :
湾口防波堤のおかげで身長が伸びて彼女ができました。

408 :
>>400
「釜石港湾口防波堤の整備効果」によれば、明治29年(1896年)三陸沖地震
(マグニチュード8.5)で発生した津波を想定条件として計算している、と
あります。
その結果、防潮堤を越えた津波が市街地へと浸水したとしても浸水深は0.5m
程度、という試算が出ています。
想定が甘い、ということがよく判ります。

409 :
>>408
想定条件が甘いと思いますか?
それとも、想定条件に対するシミュレーションが甘いと思いますか

410 :
想定条件とシミュレーション、両方とも甘いと思います。

411 :
>>410
今更ではありますが、どの程度の規模を想定するべきだったのでしょうか
やはり、今回或いは、それ以上の規模を想定すべきと、
震災前から気付いておられましたか?

また、津波被害のシミュレーションにはお詳しいですか?

412 :
それらの条件で設計されたただのオブジェ

413 :
>>403
湾口防波堤がなければ被害が少なくなるなんて一言もいってませんよ?
湾口防波堤のおかげで被害が少なくなった面もあるのでしょうが、1400億分の被害軽減にはなっていないでしょうと言うことです。

宮古では閉伊川が河口でしか氾濫しませんでした。
一方、甲子川は氾濫して被害を大きくしました。
他地域でも川を遡上した津波の被害が大きいと感じます。
防波堤で津波を食い止めるのは無理と今回の津波で学んだのですから、次は違う面から被害を少なくする方法を考えた方が良いのではないか?ということです。

414 :
湾口防波堤が無かったら、中妻、上中島方面まで津波でやられて
犠牲者増える所か、沿岸部の復興や救援もままならなかったってたんじゃね?

TV見たならわかると思うけど、明らかに防波堤より内側の波は、他の被害大きかった町より低くね?
言い逃れだとか、死者や遺族に言えとか意味不明。
逆に助かった人達の前でそれを言えるのかと。

415 :
>1400億分の被害軽減にはなっていないでしょうと言うことです。
では、幾ら分ぐらいだと思いますか?

416 :
想定やシミュレーションから設計した規定値を知りたいものです。

417 :
>逆に助かった人達の前でそれを言えるのかと。
「湾口防波堤がなかったらもっと酷い目に遭っていた」と言ってるではないですか。
その言葉自体が、今回の死者や遺族に対しては、冒涜の響きにしか聞こえないと
私は感じます。

418 :
わざわざ死者や遺族を引っぱり出して、冒涜って言うのは止めませんか?

419 :
誰に何と言われようと、冒涜以外の何物ではないと、私は個人的には考えます。

釜石市全体で何人の死者が出たか詳しい数は把握していませんが、
防潮堤のおかげで、これだけの少ない死者数で済んだ、と言われている様にしか聞こえません。

死者数が少なかろうが多かろうが、この防潮堤を以ってしても、一人以上の
死者を出したことは、厳然たる事実です。

420 :
>釜石市全体で何人の死者が出たか詳しい数は把握していませんが、
>この防潮堤を以ってしても、一人以上の死者を出したことは、厳然たる事実です。

・・・意外に大雑把な話しますね

421 :
多い少ないという人数の問題ではないからです。

422 :
あの防波堤って、被害を軽減する為のものであって、0にする為のものではない。
船が出入りする口が開いてる時点で完全防御なんて考えてないでしょ。


あと、誰も犠牲者を冒涜なんかしてないだろ。
その論法でいくと、防波堤のおかげで生き残った人にケチ付けてるとしか見えない。助かっちゃまずかったか?違うでしょ?

423 :
ではこれぐらい被災者を想定した「設計」か?

424 :
随分殺伐としてるな

堤防の建設費用に1400億かけて仮に100億の効果しかなくても今回の震災で少なくとも幾人かの助かった命があったのであれば堤防は効果があったと思うよ

425 :
言うかどうか迷ってたけど、鈴子のボランティアの無料炊き出しが終わってからすぐにバスラーメンが有料であそこに入ったのはどうなんだと思う
慈善の慈の字もないだろ、500円の価格設定って
「なにかやろう!」と思ったらせめて300円くらいで配るのが情けではないのか?
いつもの店と同じ値段で被災者が集まるところで売るのはちょっと酷いなと思った

今でこそ被災者の集まりも少し減って、普通に売り買いできる状況に鈴子はなってきてるけど
皆が集まる場所をゲットしておいて、粗利の計算は同じにして利益を多く得ようと考えるのは空気が読めていない

426 :
あるいは罹災証明書提示で無料とかね
なんか店と同じ値段にしてあそこに陣どっててイラっとしたからここに書いた

427 :
4月28日17時時点で、釜石市での死者数は792人、行方不明者数は559人です。

それでは、この792人は、生き残った人と比べて、何がいけなかったのでしょうか?
たまたま運が悪かっただけ、なのでしょうか?

いや、そうではなくて、防潮堤の設計の前提如何では、もっともっと少ない
死者数にすることもできた筈です。

428 :
そのぶん大槌湾側で死者増えたりしてな

429 :
>>427
考え方は良いと思うんだけど、書いてることバラバラな気が
>一人以上の死者を出したことは、厳然たる事実です。

>多い少ないという人数の問題ではないからです。

>もっともっと少ない死者数にすることもできた筈です。

430 :
>427
事故をゼロにする事は出来ない。しかしゼロに近付ける努力を欠かしてはならない。

あの防波堤が造られたのめそんな目的なんじゃないかな。

431 :
>>415
湾口防波堤がなかったとした時の被害が解らないのでなんとも言えませんが、町の被害は海からの水と川からの水に挟まれた結果だと聞きました。
私が見た所、川からの水が製鉄所の倉庫を突き破った結果が町中の被害に繋がっているように感じました。
実際、海から内陸に向かって倒れずに川から山に向かって倒れている建物が沢山あります。

ちなみに、あなたは湾口防波堤が被害軽減に繋がったと考えるようですが、どれほどの被害額の軽減をもたらしと考えるのですか?

432 :
アーキテクチャはわかるが想定=設計が同値ではない。

433 :
>>430
その目的を果たせなかったと思ってる人が多いんですよ。
湾口防波堤てはなく、違う手段を考えるべきです。

434 :
>ゼロに近付ける努力を欠かしてはならない

あの防潮堤は、この努力が最大限になされた結果の、死者数792人なのでしょうか?
最大の努力の結果の、最小の死者数なのでしょうか?

435 :
>>428
最初の波であっさり壊れたらしいですからね…
大槌湾の水を増やすだけの効果があったのかどうかも怪しいですよ…

436 :
いい加減にして欲しいね。
堤防が低かったとか、こうすればもっとよかったとか

言いたい人は言えばいいけど、アホですか?
今は、身内なり友達なり亡くした人で精一杯生きてますが?
そんな人たちに有意義な意見言えないのが多いな。
どうでもいいけど。
言ってる人は被災者じゃないだろうしね。

目の前で身内いなくなって、生活困ったてる人が多いのに
なんで、「将来の釜石」。。アホですか。
今をなんとかして欲しい。

437 :
バベル塔を信頼して少しでも非難が遅れた方への咎めないですか。

438 :
>>435
君も分析だけでなく、たまには建設的意見いえばいいよ。

439 :
ぶっちゃけ、
甲子川の河川敷広げて川に高い堤防創った方が被害の軽減に繋がると思う。
海からの水はどうやっても無理。
特に今回のような周期の長いのはお手上げ。
と思ってるのは秘密。

440 :
飲み込んだ黒い水を吐き
助かった男性。
親子3人で逃げ、波に飲まれながら自分だけ助かった子供。
そんな話沢山ある。
よく無駄といえるな・・・。

死者への冒涜だとしても
4割減の波で
助かった人間の命のほうが大事だ!

441 :
>>438
俺は川からの被害を減らせという建設的な意見を言っているのですが、頭の悪い方には伝わっていないのですね。
これからはレベルを下げて話すことにします。

442 :
町に津波が来るのを数分、遅らせたんじゃなかったか

「あと数分遅ければ飲まれてたー」って言う人も何人かいた。
まあ、恐怖の最R、防波堤のお陰かどうかは誰にも分からない。

443 :
どうあれ避難所 高さ川の近くの住民の避難も必要だと言うことでは。

444 :
4割減なら、その4割はどこ行ったと言う話ですよね?
釜石湾内の被害を減らして、大槌湾や両石湾の被害を大きくしたなら意味ないんじゃないんですね?
釜石市街の人の命が大事で両石や鵜住居の人の命はどうでもいいって感じすか?

445 :
何でもそうだが100年に1回の災害を想定して設計するのは高くつく。
が、今回防波堤が役に立ったとは言い難い。

446 :
>444
それは確定した情報でした?

447 :
>>444
いい加減なことばかりいうなよ、君は。
頭大丈夫かい?

448 :
お前らスルースキルつけろよ。
どんだけかまってちゃんが多いんだ

449 :
役人は絶対非を認めないから何を言ってもムダなのにな

450 :
ドライな言い方をすれば
せっかく堤防ができたころには守るべきものがなかったみたいな

451 :
何だ、レスが伸びてると思ったら基地外か

452 :
投資対効果を考えたら堤防の再建は一番最後だろうな

453 :
寺前過ぎたところにある鵜住居の実家を見てきました。
助かった家族のいる避難所にも行ってきました。
土台のみとなった実家、見渡す限り平地にがれき…自分の目で見て
良かった。やはり写真で想像するのとは違いました。
くにこ美容室が寺前まで流れてきていました。
がれきの下から祖父を見つけてくれた自衛隊の皆さんに感謝です。

454 :
五階建て以上のヘビーデューティーな建物だけにすればOKかな?

455 :
沿岸部はどこもそうだけど、平地が足りないなー
土地が少ないし元々釜石の家賃高いみたいだから家賃補助なしだと厳しいわ
土地確保のために山崩したら崩したで余計な災害が増えそうだし…

456 :
1年以内にもっかいでかいのくるんでしょ確かアウターライズ地震だったっけ
そういう現象があるらしいってさ
そう考えると、沿岸部に平地確保ってのはどうなんだろうと思う
地元じゃないから絶対イヤってのはあるんだろうけど、遠野あたりに確保ってのが仕方ないのかもしれない
自分の町じゃないと面白くないのは当然ではあるんだけど、アウターライズ地震の中身聞いたらヤベエと思った
山崩すのも手だけど、用地確保考えたらやっぱり西側にってのが現実的かも
まあ一番現実的なのはアウターライズ地震が危険と知りつつ堤防作ってガレキ撤去して建築許可をおろすことかもしれないけど

457 :
今回の震災とは別に宮城県沖地震が発生するという説もあるね。
日頃から備えるしかないんだろうな。

ってまた揺れてら…

458 :
「地震がおきる可能性」って過去の記録と経験から割り出してるだけだからな。
今回みたいな数百〜千年に一度規模のは記録が少なすぎて完全にノーマークだったとか。

459 :
荒れてますね
片岸から見ると堤防やら山田線やらが
すっかり無くなって構造物は無駄かなー
と思ってしまいます

片岸地区は今後、高台への移転を希望する
模様ですが実際どうなるかは不透明です

460 :
>>446
ちょw
4割減って言ったのはあなた本人ですよ?
湾口防波堤で4割減になったのなら、その4割はどこに言ったと?
まさか消えた訳じゃないですよね?

少なくとも私は4割減になったなんて思ってません。

461 :
4割減 >>369

462 :
いつまで続けるんだよ・・・

463 :
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110402-OYT1T00753.htm

ttp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E1E3E2E2948DE1E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

464 :
わざわざ貼らんでも知ってるわ。
ちなみに、両記事ともソースは国交省所管の研究所ね。

それを検索出来るなら、高杉晋吾って人のレポートも読んでみてね。

で、一番ヤバいのは記事の中にもある、大船渡の湾口防波堤は40年経ってるから効果がないって所ね…
建築に30年かかるものを40年毎に作り直さなきゃないんだってさ…
効果が有ったっていう人が、どういう目論見を持ってるかは明らかだよね…

465 :
「6分間遅らせる効果があったという」←ここ大事ね
実際に今回の浸水区域から高台まで命からがら逃げた人ならわかると思うけど、
あと1分、2分避難してくるのが遅かったらって人を大勢見かけた。
少なくても、湾口防波堤のおかげでその大勢の人たちが助かったのも事実
確かに、その6分という時間は1200億の価値に見合っているのかと考えたとき、その答えは人それぞれだろう。
だからこれ以上費用に見合った効果だったのかどうか論議するのは無駄
そんなことより、後世の為に今回以上の津波を想定した防波堤を作りつつ
津波に強い都市計画をしていくのが大事

>>425
あのね、空気読んでるとか読んでないって問題じゃないの
ラーメン屋さんだって生活掛かってるの慈善事業じゃないの
利益を生み出さない経営したら、そのラーメン屋の一家だって路頭に迷ってしまうんだよ
だから、俺らが値段どうこう言っちゃだめ。高いと思うなら違うものを食べればいい
そりゃ、支援物資や生活に必要なものを法外で売りつけるのは心無いことだと思うが、
500円は法外な値段と言うまでの額ではないし、ラーメンに関してはまた別だろ?
ちなみに、今回無料開放した銭湯やホテルの大浴場も、その店舗慈善事業なんかじゃなく
実際、一人当たりいくらと市が負担している。

466 :
普通に店が来てくれるだけでもかなりありがたいんだよな。
鵜住居なんか店も食堂もほぼ消滅したもの。

467 :
鵜住居で生き残ってる店って日向の二本松商店くらいかな?
あそこのおばちゃんは仕入れに難儀してたな
道が道だし仕入れる量も少ないからトラックが来てくれないんだってさ

468 :
給付金?義援金?
被災証明が必要らしいですが、被災した時にその住所に住んでいた人じゃないとダメらしいです。
たとえば、親を残して出稼ぎに行って震災時にそこにいなかった人で、
あげくに、親御さんが行方不明の場合は、被災証明が3か月から1年くらいかかるそうです。
本当でしょうか。
葬儀も、釜石で、合同ではやらなくなったらしいですが?
行方不明の方々は、体も見つからない、死亡証明もダメ、被災証明もダメ。
一家で行方不明の方々はどうなるのでしょうか。
地方自治体は許容をはるかに超えていると思います。
政府はもっと真剣に場当たり処理ではなく、復興に取り組んでほしい。
って思っているのは私だけでしょうか。

469 :
>>468

建物だとリサイ証明と被災証明がある。これは建物に関して全壊とかを証明するものだから家屋の調査が終わっていれば発行できる。
遺体が見つからない人については亡くなったと認定するまでの期間が三ヶ月だったと思う(生きている可能性を考慮して期間設定?)
葬儀についてはお寺任せで地区単位にて合同葬儀している。ただ地区単位の合同葬儀も情報が一部の人しか知らない状況。なので納骨も出来ない。
釜石市として見つかってない方の合同葬儀は6月頃に実施予定とのこと。

470 :
鵜住居町日向地区
昨日、今日と水道が復旧しました。
ただ水圧がかなり弱いんですよね・・・

471 :
でも水道の復旧は大きいわ
NTT電話も復旧したしね。

472 :
>>470
よかったね。あとはガスだけかな。がんば〜。

>>468
貴方は被災者じゃないんでしょ? それでいいのでは?
被災者の親戚とかであれば、それなりにすればいいだけ。

473 :
ところで3Kの仮設(4人用)当たった方いますか?
昭和園は1Kと2Kしかないように見えるのですが
多目的グランドの方に建ててるのかな?

474 :
>>465
ラーメン屋さんは自分の生活は大事
それはその通り
でも自分のいつもの店舗でやればいいじゃんと思う、被災したわけでもなし
だってわざわざ鈴子の皆が情報取り合う広場に来てアレはなくない?

475 :
>>473
昭和園は2kまで
上中島のはなんかパっと見3DKに見える

476 :
>>473
知り合い(避難所仲間)が、昭和園に入りました。

大親二人、親二人、幼児二人。 の6人の2世帯家族。
狭い(広さは未確認)の部屋を、並びで二部屋だそうです。
狭いけど二つ場所をもらえて嬉しいと言っていました。
家電装備も2箇所だしありすぎとか。

大きい部屋は作ってないのでしょうか。
一つの例なので、参考にもならないかもですが。

477 :
>>476
連すみません。↑申し込みは「6人」だそうです

478 :
>>475-477
情報ありがとうございます
4人で申し込んだので、多目的が当たってくれると嬉しいな

479 :
今日、陸前高田を見てきた
衝撃を受けたのは高田松原から5キロ離れた陸前高田市矢作地区が家が全壊
5キロだから釜石に例えると野田のトヨペット、川目の紀州造林あたりまで
壊滅した計算になる。

480 :
>>479
釜石スレに書く意味ないだろ? あほなの?

481 :
>>479
川怖いでしょ

482 :
不謹慎な奴いるな…
http://m.mixi.jp/view_diary.pl?guid=ON&id=1701727189&owner_id=20432534

483 :
湾口防波堤が無かったら・・・・五の橋以西の相当やられたのでは?
市役所も上までやられたのでは?
そう考えると、湾口防波堤の効果はあったと考えます。

484 :
みんなは福島第一に関する発表は正しいと思ってるの?

485 :
>>480
ギネスにも認定された湾港防波堤が崩壊した今、中妻、小佐野、
あるいは栗林や川目も一応警戒した方がいい。
俺は中妻町内会所属だが、長老の中には五の橋は超えないと言い張っている人
もいる。
中妻→八雲神社 小佐野は小川温泉か野田団地あたりに逃げるのかな

486 :
>>483
大規模な防波堤なんて存在しない頃の話、仙台平野にあった歴史街道は今回の津波の浸水を避けるように通ってるんだって。
昔の人は歴史から学んでたんだろうね。

487 :
>>468
おっさんの住民票はどこにあるの?

488 :
>>474
そんなにあのラーメン屋が嫌いなのかい?
逆にみんなに食べて欲しくてあの場所にわざわざ来てくれたんだなぁという思考にはいたらんのかい?
あの場所は今、市内からいろんな人が来てるからここに来てくれて助かったという人もいるだろう
別に人に害を及ぼしてるわけじゃないし何もここに書くことでもなかろう
それともなにかい?今は500円のラーメンすら食べれない人もいる
だから、あそこにきてわざわざ販売行為をするのは不謹慎だとでもいいたいのかい?

489 :
ラーメン屋は不謹慎じゃないけど
今一番公共性が高い場所に店を出すなら(つうかあそこに店を出す場合
審査とかあるの?)もしあった上で出してるなら
それなりに「奉仕」価格でやるべき
自分地の土地でやってる文にはいくらいボッタクリ価格でも構わないけど

そうじゃなくても「ただでもいいから被災者に使って欲しい
いろんなものが送られてきてる時になんで普通のラーメン屋さんが
一番利便性が良い場所で店を出させてもらってるの?
なにかコネとかあったの?
どこかで入札会とかあったの?
あったのなら俺も参加したかった
サンドイッチでも作って売って人もうけしたかったのに

ってことでしょ?

490 :
もし審査とかナシで普通に販売していいってことになってるなら
みんなあそこに行って自由主義経済を謳歌してくるべき
経済も潤うし被災者や街の人はいろんな美味しいモノがたべれるし
良いことですよ

491 :
防災対策に関しては今後どうするかが重要なわけだけど
今後のことを考えるときは過去から学ぶことが重要です
で、過去を考えたときに湾口防波堤がどれだけ役になったたかを
考える人用があるわけです
で、その尺度は行ってみればコストパフォーマンスがかなり重要
一家に一台ミニ救急車とロボット看護婦があれば病人が助かる可能性が高いって理由で
全世帯に何十億もかけてロボット看護婦を配備するのか
それよりもまともな病院をつくって経営をしっかりさせて
安定した地域医療をきずきあげるべきなのか
何十億も投資して世界最大の防潮堤をつくって多分6分くらいなみを遅くして喜ぶべきなのか
避難路を整備したり啓蒙したりなるべく低い土地にはすまないようにするべきなのか
そのへんを考えるときに大事なのはやっぱり数字ですよ

492 :
>>490
あーすいません。
ipから察するに市外の方ですか・・・。
まず、現在はちゃんとした店舗もありますが、
そのラーメン屋さんは以前からバスでの移動販売もしていました。
ちなみに移動販売は行政からちゃんと許可を取っております。
まぁ、焼き鳥を移動販売している竜鳳みたいな感じです。
そのバスが今回は市の災害対策本部の近くで営業を始めました。
近くといっても、対策本保のすぐ近くの銀行の敷地内だった気がするので
その銀行から土地の使用許可を得て営業しているのでしょう。
だから、コネとか入札会は一切関係ありません。
ちゃんとしたプロセスを踏んであの場所で営業しているのが現状だと思います。
なので、一般の人があそこで個人的に販売したりといった営業はできません。
余談ですが、そのラーメン屋さんは避難所等で無料で提供していたりもしますよ。

493 :
>>491
まぁ、結局は住民投票や選挙の結果がそれらを決定するんですがね・・・。

494 :
ラーメン食べたくなるけど、
車も流されたので出歩けない。
橋からこっち(大渡)はガスもまだなのよね。
なのでかねだして食べたよ。

495 :
長文は読みにくいから簡潔に
掲示板なんだし

496 :
>>489
お前も商売すればいいじゃん

移動式らーめんやさん、価格にしたって全く普通だし、
経営者だって必死に頑張ってるんだろう。
復興はそういったところからはじまるんだと思うな。

497 :
>>472
ありがとう。
ガスはプロパンなんで、これでライフラインは復旧しましたですよ。
作業にあたられた方には本当に頭が下がります。
あとはケーブルテレビかな?

仕事柄、宮城と釜石を行ったりきたりしてるんだけど、どっちの家も震災くらって
涙目でしたw

498 :
>>496
お前って>>489さんのレスの内容を全く理解できないアホなんだな。
釜石人なら、恥ずかしいよ。

って、かわしまと復興をセットにするなよ。アホなの?

499 :
つかおまいら仕事は大丈夫なんか?
自分は自営だが、仕入れ先が軒並み休業でどうにもならん状態だ。

500 :
本日、天皇陛下来釜らしいですね
昭和天皇も戦後釜石を巡幸されたと聞きます、陛下の健康も心配なところですが、頭が下がりますね

501 :
家無傷・電気・ガス・水道復旧し、罹災者でもないのに家に支援物資を何ヶ月分もため込んでる日本人もどきが急増中ですよ。

ご近所お誘い合わせの上、毎日めぼしい物を根こそぎかっさらって来るそうだ。

こんな奴らが居ると本当に必要としてる人達に物資が行き渡らないよね(´・ω・`)

502 :
天皇陛下の来釜は6日に延期ですか…

503 :
私の住民票は、神奈川です。
母親は嬉石です。姉が野田に住んでいます。
弟は住所は嬉石ですが、当日は出稼ぎで盛岡方面に行っていたそうです。

504 :
燕が倒壊した家に巣を作ろうとしてるね
撤去作業も優先してほしいけど、何か可哀想だな

505 :
市内は激混み?
5〜6日が休みだから実家の鵜住居に行く予定なんだが・・・
母には来るなって言われましたが

506 :
栗林にワタケンがきた
ワタケンさんはいい人だな〜

507 :
栗林中将?

508 :
>>505

釜石市内に住む知人からの情報ですが

市内の道路は朝夕の渋滞がひどく、日中もかなりの交通量
鈴子以西のスーパーの弁当も開店早々売り切れ状態、
食堂も昼過ぎ1時、2時まで満員との事

知人の想像では
避難所での炊き出しから弁当に代えてるところもあったり
ボランティアの方たちが増えてる事も影響してるかも
との事でした(確実な情報ではありません、念のため)

私も連休明けに釜石の親類宅に行く予定です

509 :
>>372
キュービックは大型車なんだが…
まあ、一番尺は短いけど

510 :
陛下は、皇太子時代、岩手国体のためにお出でになったと記憶している。変わり果てた街を見て、何を思われるのだろうか。

511 :
>>501
日本人もどきがATM荒らしして回ってたって聞いたんだけどマジ?

512 :
>>511
実際にATMこじ開けようとして一人逮捕されてる
でも、日本人もどきなのか、ちゃんとした日本人なのかは不明
ATMのほかにも震災2日目や3日目なんかは流された自販機が人の手によって
ことごとくこじあけられていた。
その他にも、明るみに出ないだけで被災した店から金品や商品を盗っていくなんて日常茶飯事だったよ。

513 :
512
12日13日も浜町まで歩いたが、日常茶飯事かな?
店から盗める商品があったとは思えないが・・・。
11日の夜から懐中電灯もってうろつく人間は確かにいた。
それが怖くて、避難所に行けなかったもの。

某食糧倉庫からのドロだらけの食料を
避難所の人が持っていくのは仕方がなかったと思う。

514 :
>>501
知り合い情報とかですか?

515 :
午後2時ころに、青葉通りまで行ってきた。
>>505
駅前の三鉄ガードの丁字路から先はまだ信号が動いていないということもあるのか、
遠野方面に向かう方が渋滞気味だった。嬉石方面からの車も結構いたみたい。
それより手前は、車は多いけど渋滞ってほどでもない。反対車線はずっと空いてた。
大渡、大町あたりの国道の瓦礫はほぼなくなってて、車の対面通行も問題ない。
でも裏に入った道はまだ瓦礫の山があって、車は通れそうだけど、
すれ違いは大変そうな所が結構ある。

516 :
昨日のNHKニュースで北上の笹原留似子さん、納棺師さんが御遺体の復顔をボランティア
で既に300体以上という画面を観て涙が止まりませんでした。
奥さんを亡くした男性が「これで小さい子供達にもお別れをさせることができます。」
と泣き崩れておりました。そのご遺体の復顔には3時間掛ったとのことでした。
冷え切った顔を手で化粧が乗るまで1時間以上もさすり続け、手のひらで化粧品を
温めながら顔に塗っていき、生前の顔になるまで一人で御遺体に向き合う姿はまさしく
神様のようにみえました。新聞記事にもありました。以下
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104040137.html

517 :
昨日鵜住居の実家に赤い旗を掛けてきた 酒もかけてやった ありがとう

盆に帰ったら更地になってるかな? 復興への礎石になってくれ

あー涙がとまんねー

518 :
ようやく釜石市のボランティアセンターもブログを作ったようですね。

http://blog.canpan.info/kamaishi-vc/

519 :
>>515
> 駅前の三鉄ガードの丁字路から先はまだ信号が動いていないということもあるのか

釜石市外に住んでいる者です。
先日、釜石市内に住む体が不自由な親戚に必要な衣料品を届けに行ったのですが
JR釜石駅前やケーズ電気とかが在る辺りの交差点の信号が消えたままで
交通整理の人も立っていなくて非常に危険な状態でした。
電気も復旧してるし、信号機が直せないなら交通整理の人を立てれば
良いと思うのですが、どうしてああいう状態なのでしょうか。
疑問に感じました。

520 :
まいね

521 :
>>520

震災直後ならまだしも、落ち着いてきてもこんな状態にしてる
何か特別な意味が有るのか疑問に思って聞いたのですが

> そう思うならあなたが交通整理をすればいいじゃないか

こんな答えしかできない馬鹿なら黙っていてほしいですね。
ついでに釜石でボランティアもしてこようとして行ったのに
「地元の人しか受け付けていない」と言われたので
義捐金を寄付してきたのですがガッカリです。

522 :
先月2度帰省した時は、警視庁の方がいらしたと思うんですが、

523 :
なるほど。応援に来た警視庁とかは帰ったって事ではないのかな?

524 :
まいね

525 :
>>521
あくまで推測ですが…
特にGW中は、野次馬紛いのボランティアが増えることが懸念されてましたから、
そういった人を避ける為の対処だったとも考えられますよ。

526 :
まいね

527 :
まいね

528 :
別にやじ馬でも仕事手伝ってくれるなら良いと思うんだけど
テレビで『写真を撮るボランティアは断っている(キリッ)』ってボランティア受付係の人が言ってたけど
なんかやなかんじ

529 :
両陛下は今日どこの避難所を慰問されるのでしょうか?

530 :
しかし信号の復旧ってこんなにかかるもんなんだね
応援できてくれてる警察が気の毒だわ

531 :
自分の壊れた家・仕事場の写真とられるのは、
ボランティアでもまじで腹立つよ。
12日にさっそく写真バシャバシャとってた人いたけど、
釜石市民でなはないと願いたい。

532 :
>>528
え?それってまともな対応じゃないの?
そもそも野次馬はまともに手伝うわけないでしょ。
そういう人が写真撮ってばっかりで手伝いにならないんだろうし、
被災した人や真面目に作業する人にとって、特に気持ちの面で邪魔になるだけ。
「トラブルの元になるような中途半端な気持ちではやらないでくれ」
って意識の表れなのでは?
誰でも受け入れるだけ受け入れてトラブルになる方が問題だと思います。
そういう人を入れないでくれて有難いなって思いますけど。

他にもボランティアって言って現地入りして
盗難騒ぎになったって話も他の地域ではあるらしいですから、
対応が厳しくなっても仕方ないかもしれませんね。

ボランティアを称した、震災泥棒の記事
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/crm11032313330004-n1.htm

533 :
>>531-532

100%同意です

534 :
>>519
一昨日、昨日、今日しか自分の目で確認していませんが、
ケーズ電器前の丁字路は元々信号がないので、震災後に限らず整理は行われていません。
製鉄所正門前の信号は動いてます。ここに出る教育センター前の交差点は、
どこかの警備会社と思われる人が交通整理してくれています。
駅前交番のある丁字路は、信号が動いていません。整理の人もいませんが、
国道に出る方が右折禁止になっていて、右折車は先の正門前に誘導されています。
ガード下の丁字路は、各地の警察の方が交代で応援にきているらしいです。
今はどこの警察が来てるのかは確認できませんでしたが、先日は長野県警が
整理していたと、うちの親が言ってました。
後は、鵜住居方面に曲がる北日本銀行のところの交差点でも警察が交通整理してます。

535 :
また削除されたね

暖かくなると変なのが出没するな

536 :
まいね

537 :
まいね

538 :
今日は陛下のお姿をひと目拝見したかったが、場所がわからず断念。
釜中だったとは…
ニュースで市長が「市民がたくさん集まってくれて良かった」みたいなことを言っていたが、市民にはどこから釜中だと連絡あったんだ?
うちは広報も聞こえない場所だけどさー
栗林の親戚までも行ったって聞いて、情報が無いのがちょっと悔しかった。

539 :
まいね

540 :
まいね

541 :
まいね

542 :
まいね

543 :
とりあえずスルーってことを覚えようよみんな。

544 :
まいねだらけ(´・ω・`)

545 :
こういうときは我慢することないです。

おらが気付くように削除依頼を粛々とお願いします。
彼には退場していただきました。

546 :
これだけの大災害で沢山の誤解や混乱もあるでしょうが、正しい心と
思いやりをもって事に当たってください。
助け合い、励ましあってこの難局を乗り切ってください。
軽々しく復興などと言えないことは充分承知しています。
しかし、遠くにいる私たちは物資の寄付や義援金などでしか応援できません。
皆さんはまず自分を大切にし、次に隣の人をいたわってください。

547 :
>>531
自分で撮った写真やビデオを持ち帰って、防災に役立ててくれるのならどんどん撮ってほしい
沿岸住みなら他人事じゃないだろうしね

548 :
547
十分TVで流れています。
547は被災した人なのでしょうか?

549 :
写真撮るのも自分の家の跡地や近所なら理解できる。
ただ何の関係も無い人が交通渋滞の原因作りながら撮影するのは勘弁して欲しいね

今内陸の会社に勤めてるけど会社のやつでも被災地にただ見に行ったやつもいるし。

550 :
大船渡のNPOの代表が「まず、この状況を見て欲しい。」と言ってたから、
観にくるのも良い。被災地観光でも良い。ガイドを養成しよう。
問題はお土産に売るものがないことだ。カモメの玉子でも
海宝漬でも増産求む。

551 :
復興の狼煙ポスターが今朝9時から販売受付開始した
http://fukkou-noroshi.jp/order/
収益は撮影させていただいた自治体に寄付の予定とのこと
ボランティアセンターあたりで買えるようにしたらどうだろう
もちろん地元産業が景気づくのが一番望ましいけれど。

552 :
>>548
もちろん被災者だよ
TVで見るのと実際来てみて撮るのは違うと思うけどな

553 :
>>548
十分テレビで流れていますって、被災者ならあんなもん序の口な映像だってことくらい分かるだろうがね。
あんたこそ被災してなさそうだが。

554 :
今日9時からのNHKスペシャルは鵜住居も映るようです。
先週栗林小学校に避難中の両親に会いに行った時、スタッフが避難者に
インタビューして回っていました。
7日9時から、よかったら見てくださいと言われたけど、テレビはステージに
1台のみで9時消灯なのにどうやって見ろと言うんだろう…と思ってしまった。

昨日聞いた話では、仮設住宅ができてきたので体育館に避難している人数が
どんどん減ってきたとのこと。部屋はせまいけれども電化製品一式、生活必需品
すべてそろっているので、食料さえあればすぐ生活できるみたいです。
ただ、家、趣味の畑、友達を失った祖母が寂しくてボケてしまわないか心配です。
デイサービスを申し込んだけど半年待ちなそうで…。

555 :
>>548
テレビで見るのと実際に行って自分の目で見るのは全く違うと思うよ。
むしろ自分こそテレビでしか見てないんじゃない?
じゃなきゃそんなこと言えないわ

556 :
513・531・548ですが
瓦礫掃除中に写真を取られると
腹が立つといってるのに、これ以上何をみろと?
自分の大事なものを捨ててる様を写真撮られて
その壊れた家に住んでます。

花を手向けるのにさえ
まだ見つかっていない人を考えると出来なかった。
そんななか写真取る人の気持ちを疑う方がおかしいのでしょうか?

557 :
>>556
後ろ向きなお前には何を言っても無駄なようだな。

558 :
復興に向かえてる人と
未だ傷の癒えてない人を
ひとつに考えないでください。

自分のやれる事をこの2ヶ月やってきて
557のような言葉はとても傷つきます。

559 :
高校卒業まで鵜住居に住んでました。親の都合で今は実家も横浜だけど近々鵜住居に行ってみたいと思ってたけど良く思わない方もいるんだとここ見て初めて気付いた。
自分の育った町がどんなにヒドイ目に会ってしまったか自分の目で確かめたい、というだけの気持ちでしたが迷惑になるならしばらくは遠慮したほうがいいですかね。

560 :
>>559
日本語も理解できないなら、意味不明のレスはしなくていいよ。

それと、君がどこに行こうと誰も気にしないから好きにすればいい。

561 :
>>559

最近暖かくなったから変な人が多いんだ。

今はゴタゴタしてるから、お盆過ぎたあたりにでも見にくれば良いよ。

鵜住居人より

562 :
>>561
同感。
鵜住居の家族も、「あなたの住んでいた町がどうなったか
実際に見てもらいたい」と言っていました。

観光気分かそうでないかは、態度に表れると思う。

563 :
結局、昨日の釜石市内の天皇陛下の御見舞いは、どういうルートを通られたのですか?

564 :
日本は中国と違って好きなときに好きな場所にいっていいくになんですよ
緊急時に渋滞緩和のためにあんまり来ないでねってのはある程度しかたないけど
基本的には見に来たいひとはくればよい
なんとなく見世物になってる気がして気に食わないプライドの高い人の気持ちもわかるけど
そんな人はなるべくひとめにつかないように私有地なりに隠れてるしかない

565 :
プライド高いて…。酷い。

566 :
>>563
羽田空港→(自衛隊機)→花巻空港→(自衛隊ヘリ)→釜石市立競技場→(マイクロバス)→
釜石中→(マイクロバス)→釜石市立競技場→(自衛隊ヘリ)→ラサ工場跡地→(マイクロバス)→
宮古市総合体育館

567 :
>>566
詳細を有難うございます。
かなりあちこちを廻られていたんですね(どこかの総理大臣とは大違い?)。
頭が下がります。

568 :
>>560
私…なんか気にさわること言いました?
>>561、562
ありがとう。迷惑にならないようにもう少し落ち着いた頃見に行きたいと思います。

鵜住居在住の方との事で、私が想像できる以上に大変なんでしょうね。
簡単に頑張ってなんて言えませんがこれからも応援していきます。

569 :
>>568さん

560はスルーでオーケーです。

570 :
私も親戚が鵜住居なので今見ておかなきゃと思いつつ、自分も被災して元気が出ず、鵜住居の親戚も大槌の親戚もみな被災したので行っていいものかなんなのか(身を寄せるところがない)
でも鵜住居が一番美しかった夏には見に行きたいと思っています。せめていい季節に見に行けば少しは前向きになれるかもしれないので。

あの悲惨な状況、ぜひ日本の人たちには見て欲しいと思いますが被災した人たちのメンタルには十分気をつかって見て欲しいですね。

少なくともあの町の人たちは常に高い防災意識を持って生活していたのになす術も無く流されて行ってしまったんですから。
あの景色もう一回見たいな。
あの美味しいラーメンもう食べられないのかな。

あ〜涙出る

571 :
私も親戚が鵜住居なので今見ておかなきゃと思いつつ、自分も被災して元気が出ず、鵜住居の親戚も大槌の親戚もみな被災したので行っていいものかなんなのか(身を寄せるところがない)
でも鵜住居が一番美しかった夏には見に行きたいと思っています。せめていい季節に見に行けば少しは前向きになれるかもしれないので。

あの悲惨な状況、ぜひ日本の人たちには見て欲しいと思いますが被災した人たちのメンタルには十分気をつかって見て欲しいですね。

少なくともあの町の人たちは常に高い防災意識を持って生活していたのになす術も無く流されて行ってしまったんですから。
あの景色もう一回見たいな。
あの美味しいラーメンもう食べられないのかな。

あ〜涙出る

572 :
屋台村作る機運を作ってくれ釜石市
もちろん引退を決めた被災者のラーメン屋さんには無理強いはしないでさ
万寿山が止めたとき俺は悲しかった
被災でもなく、1店のラーメン屋がやめただけでも悲しいくらいだから今回の被災での各店継続断念はなおのほかきついものがあるだろう

573 :
復興の狼煙ポスター注文しました。
遠い神奈川からですが、釜石にエール送ります。

574 :
あえて言う
あのじしんのあと逃げなかったなんて馬鹿
強がってないでにげろ
自分もしりあいで死んでるひといるけど
あえていう
このばかちんが!

575 :
防潮堤をこえる津波など想像もしなかったのでしょうね。
亡くなった人は足の悪い 逃げたくても逃げられないお年寄りも
たくさんいたようで どんな気持ちでそこにいたのかと思うと
想像するだけで哀しくなりますね。せめて周りが立ち直って
地元の方々を引っ張ってあげないと

576 :
職場から容易く離れられない状況で
避難できなかったんだと思ってる。
実際私も波を見てから職場から逃げました。
574の気持ちもよくわかる。

577 :
何気に鵜住居が多いね!
俺も高校までは鵜住居に住んでました

578 :
もしもの話で今更言っても仕方がないが、釜石湾と同様に、
ギネス級の防潮堤が両石湾や大槌湾にもあったならば、
どれだけ事態が違っていたのだろう、と悔やまれてならない。

579 :
どんなにインフラを整備しても、それを使うのはヒト。
使い方を誤れば、効果は薄くなる。
ギネス級の防波堤があったとしても、安全に絶対はない。
インフラに頼らず、大きい地震→高台への避難という意識を、
沿岸居住の人々の中に高めるしかないのではないかと思う。

580 :
地震の大きさと津波は比例しないはず。

581 :
まぁ。こういう言い方は酷いかもしれないが
釜石市民の防災意識の低さは今回の件で明るみになったのは確かだな
今回の震災後に良く聞いたのは
1「○○を忘れたから家に取りに戻ったor会社に取りに戻った。」
2「警報が鳴っても津波が来る直前まで逃げようとしなかった・・・。」
3「車に乗って逃げようとしてそのまま・・・。」
どれもこれも考えが甘すぎる。ほんと、なんでそんな馬鹿なことしたんだよと悔しくてしかたない

>>531
もっと寛大になれよ

>>538
陛下がどこに来るかは一般にはずっと非公開だったよ
つーか、少し考えればわかるだろうが・・・。
もし、GWの真っ最中に6日の何時に何処の避難所に陛下がくるという情報が万が一に流れてみ?
その結果どうなるかは考えればわかるだろ?
こればっかしはしかたのないことなんだよ

>>556
中には、凄いだろこの有様?
どんどん写真を撮って少しでも多くの人にこの惨状を伝えてくれと思う人もいる
みんながみんなあなたの考えと一緒じゃないってことに気づいてください。
今は自分の状況しか考えれない状態だとは思いますが、
前向きに頑張ってください

>>558
その文は何か間違ってる気がするな。
復興に向かえてる人と未だ傷の癒えてない人じゃなく
復興(再興)に向けて前向きに頑張れてる人と、いつまでも前向きになれない人だろ?

>>559
俺は地元に住んでた人なら是非戻ってきてほしいし
しっかり自分の目に焼きつけた上で、子供なんかが出来たときはしっかり後世に語りづいてほしいね
だから、俺個人の意見としては是非一度もどってきてほしいよ

>>565
酷いつーか、じゃあなんで崩壊した家を撮られたりしてるのを見世物にされてるとか
嫌な気持ちになったりするんだ?

>>575
逃げたくても逃げれなかった・・・。
今じゃ言い訳にしかならんよ。逃げれないなら海の近くに住もうとしない
だから自分は今回浸水した区域には住居は作らないで欲しいと思っている。

>>580
だな・・・。これからは大きかろうが小さかろうがすぐ避難ということを頭にいれとかなきゃな

582 :
鵜住居の常楽寺に墓があるんだが、お盆に墓参り…は難しいかな?…

583 :
サバサバ答えちゃうんだな。
在宅介護してた人は老人おいて逃げられなかった。
自分だけ生き残り仕事も家もない、
その人に前向きになれない人って言うんだ。
浜町地区でも未だに瓦礫の下からご遺体が発見されてます。
写真とれってか。

もう少し時間欲しいかな。
待ってあげて。

584 :
写真とって啓蒙するのは大事でしょ
こんな場所に家建てるとこうなるよと
こんな場所にすむならきちんと心構えしないと死ぬぞ
心構えさせないと大事なひとを死なせるぞと
むしろ被災者が自分で写真とって『こうなるぞ!』
とブログで晒すくらいの勢いでいけ
写真撮るなって意見をさも全員の意見のようにいうひとにあえて言う
傷ついたヒサイシャの心が癒されるのを願ってるけど
日本はだれもが好きな場所に住むことができる国
津波の来る場所に家を建てて住むのも自由
そこに住んでた以上百パーセント被害者な気持ちでいるんじゃないよ

そのうえでより良い街を造んなさいよ!

大事な人を無くした人はもう痛いほどみにしみてるだろうしそんな人はきっと十分過ぎるほど苦しんでるだろうからもう悩むな
次から気をつけよう

家が流されただけのひとは不動産にたいする目利きの無さを恥じろ

585 :
介護が何よ
次に津波が来るときも可哀相だから一緒に死んであげて欲しいってこと?

地震が収まったら『ちょっと様子を見てきますね必要なら助けも呼んでくるから』って言って自分だけ高台ににげろ
そこで『まだ〇〇さんが家にいるんです!』って言って助けにいくふりをして誰かに引き止められろ
もしだれも引き止めてくれ無かったら慎重に下へすこしだけ下がって
波が見えたらいそいで上に逃げて
助かったあとに『〇〇さんを助けるために戻ろうとしたら波が来てだめだった…』って言えばよいから!
俺はせめないから
みんな自分と次に家族や友達を第一に考えろや

586 :
知り合いが何人も死んだわ
みんないい人だった
まだ見つかってないのが二人いる
一人は家族を避難させた後自分だけ油断して家に残って家ごと行方不明
一人は奥さんと車で逃げてる時流されて奥さんは助かった
奴らが助けようとした命は全員助かった
だから許す
調子こいて『大丈夫』とか言って他人を巻き込ま無かったのも許す
だけどさっさと逃げなかったテメーが死んでるのがむかつく!!
死んでんじゃねーよ!

587 :
>>584

あげ足をとる訳ではないが不動産〜は結論つけすぎじゃないか?

家を流された人はそんなに反省しなきゃならないのか?津波にだけではなく他の災害で家が壊れた人にも同じことが言えるのか?

588 :
震災後に動画を見たけど、やっぱり油断していた感じではあるな。

589 :
しかし、不動産云々もあれだと思う。
漁業する人なんかは海近くに住まなきゃならんしな…

590 :
啓蒙啓蒙て、メディアはもう十分だろ。もっとみたい人は、直接自分の目で見にこい。そして、釜石に泊まって釜石で飯食べて釜石の物を買って帰って。できれば毎年。

591 :
なんなんで〜〜
天下の国道の往来よりも一介の一企業の車が横断する方が優先かよ?
信号まだなのか?

592 :
〉〉587
感情論無しで考えて
反省しなきゃ死ぬでしょ
あそこに住むなら住むで
いざというときはきちんと避難しないといけないのに
結局マニュアルどうりに逃げてればほとんど助かったでしょ
どうしようもないひとも中にはいたけど
自分の知人はマニュアルどうりに逃げてれば助かった人がいる
もう失われた命のためじゃなくてこれから釜石で生きて行く人のために
個人にたいしてこういう後だし発言は傷つけるだけだけど
不特定多数の掲示板だから書きたい

593 :
>>588
http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU
テンションがどんどん変わっていく感じは逆に切ない

594 :
街中に山側まで延びる防波堤作って
普段はサイクリングロード、緊急時は避難路として使い
両端の山側に集会所兼避難所でも置いたらいいのに

595 :
>>592
起きてからなら、誰でも言える。
事件や事故の被害者の悲惨な現状の裏に必ず出てくる自己責任論。

起きてからなら、誰でも言える。
それは当事者ではないからだ。

ここで声高に言う必要があるのか?
お前に防災を教えてもらう必要なんかない。
みんな、もう充分過ぎるほどわかったんだから。
自分を責めるそのことの悲しみがわかるか?

今は悲しみに寄り添うだけで充分だ。

596 :
このたびの東北大震災で被災されたかたに
こころからお見舞い申し上げます
また同じ場所に早く商店とか作って頑張ってください応援してます


こんなカキコミ以外しちゃだめなの?

こんな掲示板だから言いたいわ
生き残った奴らは本当にえらい
自分を攻めるな
殆の場合死んだやつが悪いから
自分は偶然急用で釜石にいかったから助かったけど
急用入ら無かったら死んでた
死んだら終わり!金持ちでもイケメンでも死んだら終わり!

597 :
>>596
それをこの場所で騒ぎ続ける意味は何なんだ?
という話でしょ

そんなに説教したいなら
被災地に行って直接言ってくればいいんじゃないかと
誰も止めないよ

598 :
掲示板は書き込まれるためにある
カキコミすることにたいする非難とかなんなの?
自分だけ被害者だからいろいろ自重してほしいの?

599 :
>>598
うん、書き込むところだけれどもさ、
みんながみんな、あなたのように強くないってことは
理解した上でカキコしてもいいんじゃないかな。
正論がいつも正しいとは限らないよ。
伝えたいことがあって、どうしても理解してもらいたいなら、
理解・納得してもらえるような書き方をしたり、
流れを見てから書き込みすることも、書き込みする上では大切なことだと思うよ。

600 :
心よりお見舞い申し上げつつ
水道きてないところってまだあるのですか?

601 :
別スレ立ててそっちでやればいいのにね。実名入りで。
呆れて読んでたけど亡くなった人が可哀想なのであえて書かせてもらいますね。
今回の震災で亡くなったばあちゃんはチリ地震のときはちゃんとにげおおせたんですよ。
母もそのときの様子は忘れられないと言ってましたし、後世に伝えるべき話として
幼い私は受け止めた記憶があります。
あの町のひとは
地震→津波がちゃんと頭にあるんです。
震災後連絡取れた知人の話では、今回は津波のくるのが早くて我の身を守るのがやっと
だったと聞いています。中には介護していた自分の親を置いてくるしかなくて
(自分にも子供がいるから)
あの一瞬でそういう決断をせざるを得なかった津波を恨んで泣いてるそうです。
残された余生を、自分が生まれ育った場所で静かに暮らしたいと思う気持ち、
少しはわかるでしょうに。
助かった人たちは、山をよじ登って難を逃れた人も多く、
逃げたくても逃げられないとはそういうことだと思います。
寝たきりで遠くで聞こえる海の音をききながらただ流された人たちと
その家族もここを読むってこと、少しは考えて書き込みしてよ。
っていうか震災に遭ったことが無い人の書き込みって残酷ですね。
どさくさで人の本性見てしまったって人 いっぱいいますが
私の周りにも、自分の評価を落として顰蹙かっている人いっぱいいる・・・

私も天井が割れて水が振る中、逃げたので足をけがして
走ることができません。
また揺れたらどうしようと冷や冷や・・・です。

602 :
寧ろ、三陸沿岸って防災意識高いなーって思ったけどね。

確かに車に乗ったまま巻き込まれた人や、仕事を続けた人は知ってるけど、
何人もの人が車や家を捨てて、高台に非難して、
さすがは過去に津波を経験し、避難訓練を繰り返しているだけのことはあると思ったよ。

603 :
死んだ人が悪いのか。
避難先や逃げている途中で亡くなった人も多いだろう。体が不自由で津波にのまれた人もいるだろう。

亡くなった人は地獄をみて死にたくないのに死んでいっただろう。

そんなに亡くなった人が悪いのだろうか

604 :
まず一旦
亡くなった数名のお子様のご冥福をお祈りすると共に、
釜石の子供は『奇跡の子』と呼ばれたことを誇りに思おう。
この話題ここで出たのかな?

605 :
個人的な主観をさもみんなの総意みたいに書いてるひとってなんなの?
死んだり怪我したり家が流されないと意見言えないの?
被災者が可哀相だし同情してますよ
そんなの当たり前じゃん
ワザワザ書かないだけで
大好きなジジババもおじさんたちも死んじまった
家族もしばらく行方不明で探し回って見つけるまで三日かかった
みんな間一髪で逃げてて助かったけど
死んでるかと思ったし

606 :
605みっともないからもう書くのやめたら?

ところでテレビで見ましたが 子供たち随分助かったんですね・・・
避難訓練の重要さを改めて認識した気がします。
どういう訓練の仕方していたのか他県の学校にも是非伝授してほしいですね。

607 :
〉603
全員じゃないけど
かなりの割合で
死んだ人が一番悪い

どんな聞かずのマッキリでも助かるシステムを作れなかった行政もわるいかもしれないけど

608 :
>>602
防災意識は高いけど、それを実践できるかどうかは別物。
TVで津波から逃れた人の証言を流しているけど、総じて「呑気してた」人ばかり。
波高の予想が3Mだから6Mだからと安心したり、波を見てからでも逃げられるとか。

釜石市街の人は逃げ遅れたんじゃなくて逃げなかった方が多い。
鵜住居の方は、なぜ平地の防災センターが避難場所なのかと問いたい。

609 :
釜小は、あの時間授業終わってたのよ。
東中は先生の誘導も無視して、鵜住居小の子供の手を引っ張って
高台に逃げたみたい。

610 :
わたしの地域の小学校では子供たちを校庭にまづ集めて点呼とってたらしいです。
遠くの高台にいた人がそのむこうに津波が見えて、慌てて子供たちを助けに行ったそうです。
鵜住居の中学生は状況判断が良かったんでしょうね。
それとも祝粛々と冷静に動いた結果なんでしょうか?
テレビでみたときは本当びっくりした。

611 :
鵜住居小学校の1年生、たまたまHR終わる前だったからまだ学校に居たけど、
もう少し時間が遅ければ、全員無事避難とは行かなかったかもしれない。

612 :
今後は学校向けの避難マニュアルに点呼禁止と明記しておくべきだな
逃げ遅れた生徒がいても教員の責任は問わないとも

613 :
東中在校中から思ってたけどなんでこんな場所に学校たてるのかと非難訓練の度に思ってた
結果としては逆に危機感があったからみんな助かったから良かったけど
なんで昔の偉い人はあそこに学校作ったんだろう

614 :
でも逆に学校だとマニュアルさえしっかりしてればきちんと非難するから
海辺に学校は有りなのかな

615 :
点呼とる前に状況把握、、、生徒先生の間に今後不信感が生まれないように。

616 :
>>614
避難所も兼ねてるんだから学校、病院は高台に作るべきだろう

617 :
>>601
なぜ要介護者を海辺に住まわせてんだよ。
自分が生まれ育った場所で静かに暮らしたいと思う気持ちを尊重するより
もっと尊重すべきものがあったろうが・・・。
亡くなってしまったら終わりなんだよ・・・。

618 :
年寄りほど移りたがらない

619 :
617 そうなんです。でも年寄りほど移りたがらない。先祖さまのお仏壇もあるし
通りすがりにだれかかれかが訪ねてきてくれる。話し相手がいて、何かあったら
周りが声をかけてくれる今のところがいいって。便利な都市に呼んだけど
交通量の多い街は無理と思ったのでしょう。あちらを取ればこちらが成りたたず。
年寄りはむずかしいんです。それに・・・やっぱりここまでくる津波なんて
そうそう無いでしょって無意識に思っていたんじゃないかな。
多分・・・そういう人多かったんじゃない?まさかここまでって。
ああどうどうめぐりですね。

620 :
610ってどこの学校?

621 :
鵜ノ小/東中の場合、逃げる方向が一つしか無い
という点も、今回幸いしたと思う

622 :
東中出身の人たちが直接集まって論議したらすぐ喧嘩になりそうだな

623 :
テレビでみましだがあのくどう親子は、油断したのかそれとも狼少年かな。たぶんこねぇだろうみたいな

624 :
なに何の話?コナン君?

625 :
>>622
wwwwwwwwww

626 :
>>621
釜石市外は酷い有様だったよ
車で逆走する輩もいれば、渋滞に嵌って身動き取れなくなってる車もいた
信号も機能していなかったし、あれじゃいつ事故に巻き込まれても不思議じゃなかった
避難する際は車を使わない方がいいって学校で学んできてるはずだが、
生活する上で車が必須な釜石人故のことだろうな・・・。

>>623
掲示板で個人を特定する話題はNGだから気をつけてね

627 :
東中時代走るの嫌いだったから
地震がきたら一人で最上階の美術室に引きこもって生き残るつもりだったけど
わりと良い考えだったのかな
熱血体育教師に引きずり出されて叱られながら流されるかな

628 :
すいません。個人名の出してすいませんでした以後気お付ける。

629 :
マルエホテルさん営業再開してるみたい。
空き室は不明。

630 :
今日はじめて知ったが、
格家電メーカーが、被災による修理・交換やってるのね。
停電・新聞無しの期間からだったので知らなかった。
まだ、やってるメーカもあるのでHP参考にしてみてください。
私は殆ど捨てちまったがな・・・。

631 :
連投すいません。
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震にかかる
災害救助法の適用について(第11報)」らしい。
IBMやバッファロー等PC関係もあるな。
ふっ捨てちまったけどな・・・。
お役に立てれば。

632 :
海の日かお盆に鵜住居に行きたいと思ってるのですが
安心(比較的)なルート、エリア、泊まれそうな場所とか教えてください。
1ヶ月後、2ヵ月後このくらいにはなってるだろうという見通しって
ありますか?宮城から子供連れて行きたいんです。まだ無理ですか?
また常楽寺さんにお墓があるんですが。。墓地は今どんな状態なのでしょうか。

633 :
さすがに二ヶ月後どうなっているかは予測不能です。問題は宿泊施設が無いくらいです。
常楽寺のお墓は問題は無いです。

634 :
遠野から抜ける笛吹峠が混雑しないけど、道が狭いから気をつけて。
遠野、盛岡、花巻、北上は通常だから釜石に泊まる事を考えなければ探せると思う。

635 :
ありがとうございます。いつもは国道45号線を北上して行ってたんですが・・
津波の被災地を見ながら行ったら途中でくじけそうなので(泣)
盛岡経由で行ってみようかな。
宮城の被災地もすごいですよ。
男の人でも勝手に涙流れるって言ってました。
鵜住居はそれ以上だろうな・・・
がんばります。

636 :
年寄りを助けに子供が遠方から被災地に来るなら車駐泊をオススメするよ風呂は銭湯あるしトイレ探しが難点だけど
2人程度で被災地に来るんなら宿泊施設がなくてもなんとかなったりするんだよね
中妻以西にはコンビニもあるし食事もできる
コインランドリーは小佐野の元書店のところと野田マイヤにある
コインランドリーで乾燥かけたあと車の中に干す小さい物干し竿って遠野のイエローハットとかで売ってないもんなのかな
車の後部座席のあたりで干せたらなんでもできそうな気がする
仮設住宅の親族の元に来て被災住宅の片付けするなら車は仮設の近くに置いてトイレと風呂は親族の仮設住宅をベースにして車駐泊するのもアリかもしれない
一人用の仮設住宅って6畳ってうわさ聞いてたけど実際は押入れ含めて6だから実質4畳半だった
遠くから来て仮設に一緒に泊まりに来るのは1人までかなと思った
ザコ寝ならもう一人いけそうだけど年寄りにザコ寝はきついだろうし
親が被災してたら子供は見舞いにいくらか包むんだろうけど、泊まる金は積もり貯金して車駐泊で浮かせて、その分現金で被災した親に上乗せして渡してやればいいさ

637 :
で、今後の都市計画はどうするんだろうか
『危険だから住んじゃダメ』ってなら
山は土砂崩れ、川は氾濫
埋立地は地盤沈下
と、それなりにリスクはあるわけで
これまでだって建前上ではリスクを覚悟した上でそこで暮らしてきたわけでしょうから
簡単に『危険だから住まないで』ってできないよね?
ま、10年も経てば徐々に記憶も薄れておなじこと繰り返すんだろうけど
その時は今回撮られた津波映像を時々見返しながら
忘れないようにしつつ生きてもらいたい

638 :
発電所の石炭を防波堤がわりに使えんのかな?
沿岸沿いに、自然エネルギーの設備作って、釜石に住むと電気代が安いとか。
移動販売車の商店街とか。
バイパスの下を全部埋めちゃうとか。
(只超・浜町・東前・新浜町の皆、ごめんなさい勝手な独り言です。)

639 :
鶴の湯さんお風呂ご馳走様でした。
出来るだけ早く代金3回分お支払いにうかがいます。

640 :
636さんどうもありがとう。各被災地、それぞれ地元の人の話を聞いてみないと
だめですね。ところで今後の都市計画どうするんでしょうね。
今朝大槌の人が「結局ここから離れたくない」ってテレビで言ってて、
わかる気もするし心配な気もするし、、私は内陸部に住んでいますが
内陸は建物倒壊が怖いんですよ・・・実際私がいたとこも半壊しましたから。
外に逃げたら逃げたで崩れてくる外壁でけがしたり、どこに住んでも危険は
危険ですからね。
(ちなみにもう5キロ居場所がちがったら津波にも
遭ってたみたいです)
地元の人がこれからどう住まうのか見届けないとですね。

641 :
釜石はタバコ入荷状況どうでしょうか?

642 :
外国産はあるけど国産はたぶん無いな

643 :
禁煙だな

644 :
今日高田に行ったけど相変わらず地獄だね
鳴石団地の奥に行くとまた被害が広がっててビビった
釜石で言えば紀州造林までやられてる勢い
戒めの意味で『逃げないのが悪い』とはおもうけど
あんなとこまで津波が来るなんて感覚的にわからないよね
教育でしっかり植え付けるしかないよね
たまたまあの辺を走ってて巻き込まれた人怖かっただろうな
と、走ってて思った

紀州造林が大丈夫で鳴石団地の奥(地名ど忘れ)がだめだったのはなぜだろう

645 :
川からの氾濫です

646 :
でも陸前高田って釜石みたいな逃げれる高台がねえべ。

647 :
逃げないのが悪いて何度も書いてる人いるけど、
それ聞かされるのは(聞けるのは)
共に生活してきた遺族なんじゃない?
辛いんじゃないかな?
みんな嫌なほど思い知らされたと思うし・・・。

648 :
>>646

本名?

649 :
自分だけかもしれないけど
むしろやりばのない怒りを故人にぶつけてると自己分析してる
普通に死を悼んで死に際を想像すると可哀相でやりきれなくなる
行政はあんまり落ち度無いし
自然を責めるわけにもいかないし
生き残った人に『なんで助けなかったの!?』なんて言ったらそれこそ鬼畜だし
全員があとはまるわけどはないけど
『逃げられなかった人が悪い』は真理だと思う
逃げられなかった人を侮辱してんじゃなくて
逆説的に命は尊いって意味でね。

650 :
みな哀しいんですよね。
わたしは海に怒ってます。
毎夏 海水浴にいってやったじゃん。
時々貝集めてきておばあちゃんに味噌汁にしてもらったこともあった。
見た目はすごかったけどすごいおいしかったの覚えてる。
わかめ買うためだけに帰省したこともあったし
帰りの電車から外見ると、畑からおばあちゃんが手をふって
「また来るんだぞ〜」って。
あんなに愛されてたのになんでみな持ってっちゃったんだよお。

651 :
逃げなかったがたまたま偶然助かったなんて、避難してて亡くなった方がうかばれない。
NHKのあの放送はいかんよ、誤解をあたえたと思う。
避難したのに何故助からない人がいたのか、そこをしっかり伝えてほしい。

652 :
真実を放送しても『誤解をあたえるけしからん』 とか言う人がいるから
いろいろ隠蔽される
どんなことでも公表すべき
原発に関しても

653 :
地震来たら、直ぐに避難ではないのでしようか。状況によるが

654 :
>>650
海水浴させて貰ったって考えないから海が怒ったんじゃね?

655 :
゙逃げなかった人が悪い゙ ではない。亡くなった方も死にたくて逃げなかった訳ではないはず。
逃げなかったから、逃げられなかったから亡くなった。 これが事実です。
この教訓を次世代に伝えましょう。

それよりこれからの雇用を優先に国、行政はちからをいれてくれ!
仕事を失った人がどれだけ大勢いるか声をだいにして訴えよう!

656 :
>>652
ほらもう誤解してるし。

657 :
釜石で正規の津波非難場所に逃げたのに助からなかった所あるの?
防災センターは厳密には津波の非難場所ではないんでしょ?
鵜住居の寺とかゴザイショの介護施設がそうなの?

658 :
よく、東前・浜町近辺で「まっ黒いパグをつれた親父」が瓦礫や津波で壊れた商店に無断で入ってお宝がないかどうか物色してんのな。

決定的瞬間を目撃したら警察に通報頼む!!

659 :
>>658
お前がやれよ、本当にそんな人いるんならな。

660 :
>>657
寺前の五葉寮、水が来なかったのは一番奥の建物だけ。
正面玄関前の桜の木にしがみついて何とか助かった人が
何人もいるそうだ。
祖父はお寺の前で津波にさらわれた。お寺の本堂も後ろの山側に押し流されている。
下から五葉寮を見ると、あんなに高いところまで波がきたのかとよくわかる。
普通の一軒家の二倍くらいの高さはあるようにみえる。

661 :
地元のハザードマップとか
非難訓練では寺の駐車場まで来ればOKってことだったの?
知り合いも最初駐車場にいたけど
ギリギリで墓の方に逃げて助かった人がいる
今考えて見れば墓の駐車場じゃ海抜も海からの距離も無いから
もっと小さい津波でもアウトだよね

662 :
YouTubeで両石の津波動画見ました。あの津波に父が飲み込まれたんだ…。

663 :
>>662
youtubeの件の映像拝見しました。
お父さん。お悔やみ申します。
両石といえば10年ほど前、泉澤
水産や東部漁協の皆様にお世話になってたとこです。
なんか自分の生まれ育った実家はもちろんだけど
浜での思い出の場所が次々に削られていってるって感じだ…
急カーブ。鮭の慰霊碑。45号線沿いのお店。ガソリンスタンド。
山に歩行者用のトンネルってなかったっけ?

皆さんが一人でも多く無事であることをお祈りしてます。

664 :
東海市在住のおばさん しばらくはワカメも昆布もウニもアワビもホヤも送れそうにありません 物資を大量に送って頂いたお礼に小岩井R業詰め合わせを今日、送りました。

665 :
仮設呑兵衛横丁の候補地とか決まってます
また飲みに行きたいです

666 :
>>663

何度も津波が押し寄せてましたね…。まだ行方不明の父がどんな風に飲み込まれたのか…。撮影した方の言葉が緊迫感を感じさせます。

667 :
青葉通りに仮設商店街ができると聞きましたが
本当なんでしょうか。
住民の購買力とか、どうなんでしょうね。

668 :
海は悪くない
素直に警報に従わなかったのが悪いのだ
せっかく「大津波警報」ってラジオで叫んでいても本気にしなかったのが悪い


エンクラエンって知ってるよな
あそこに昔の空襲警報のサイレンが朽ち果てて有るはず
オレが幼少の頃は「ボー」と言っていて午後4時頃に鳴ったんだ
あれを復活したらどうだ
不気味な空襲警報が釜石に鳴り響いたら誰でも高台に非難するぞ
一人の命でも救えたら復活の価値はあるな

669 :
避難と非難を間違えた
ゴメン
亀のせいだ!

670 :
震災前にも何度かカキコミしたらほとんど同意してもらえなかったけど
役所は防災放送を無駄遣いしすぎ
本当の緊急時に鳴るから緊張感がでるし
騒音もしかたないと言えるのに、やれ税金はらえだのイベントがあるだのを防災放送を使って流すのやめろ逃げないのが悪いって最初に書いたのは自分ですが
逃げなかった理由には放送聞いても危機感を感じ無かったからってのはすくなからずいるでしょ
この意見は後だしじゃないからね
役所はその辺わきまえろ

個人的には黙祷のサイレンすら本当に必要なのか議論するべきだとオモウ
あのサイレンが流れた時点でとにかく逃げるって意味なんだから


あげくの果てには一番必要な時に停止してるし

671 :
いい加減に頻繁に警報鳴らした為、巨大津波で多くの犠牲者が出たと言われいたのを思い出した。
むやみやたらの津波警報でまたかと市民は避難しなかった。確かに足の悪い人は大変だ。
オオカミ少年みたいなものだが、これは少年でなく駆けつけなかった(逃げなかった)人たちが犠牲になった。

確認せず、むやみにルーティンワークで警報鳴らした役人の罪は果てしなく重い。


これを書き込んだら役人と思われる奴らから反発食らった。

役人には人の命より大事なのがある。

672 :
何が有ったって逃げない奴は逃げないでしょ。
防災無線の使い方で被害が少なくなる事なんてないわ

673 :
じゃあなんのために血税つかって防災無線整備してると思ってるの?

674 :
狼少年だと思っても逃げないのが悪いのは悔しいけどそのとおり
それでもなお、役所は愚民どもがどうすれば逃げてくれるか考える必要がある
市民は役所職員が考える以上に馬鹿で自分勝手
そんな奴らを救うために働くのが役所の仕事
普段からバカスカ防災無線が使われちゃイザというとき逃げない馬鹿はかならずいる
役所は馬鹿のためにある組織
役所が馬鹿だと馬鹿が死ぬ

675 :
薬師公園からの映像は、波を見てから消防車を出してるのがわかる。
あれは、大町の火事に向かったのか、
消防車を避難させたのかわからないけど、
少なくとも消防本部でさえ、ここまで津波が来ると予想してなかったと
思われる。
気象庁からの連絡が途絶え、消防本部でさえ的確な指示できなかったのかと。

とりあえず避難放送したからね的な
防災無線の使い方も問題あるかもしれないが、
現地でもない気象庁からの情報を待ってる体制もどうかと思った。
各地域個々の監視体制が必要なのかも?

とりあえず気持ちはわかるけど
馬鹿とか愚民やめたほうがいいと思う。

676 :
>>671-672

行き場の無い震災のストレスを
役所にぶつけて無理矢理悪者にしてる様にしか見えんわ。

防災無線のあり方よりも、何で同意が得られなかったか考えるべきなんじゃね。

677 :
どうすればより多くの命が救えるかって話の時に言葉尻だけ批判して予定調和なことしかかたれない掲示板
『誤解をあたえるから』
『被災者に配慮がたりない』とかそんな意見しかかきこめないのですかと

678 :
http://guide.kids.yahoo.co.jp/manner/
3を読むべし。

679 :
防災無線のあり方より防災のあり方を論じた方が有意義
宮古なんて市長が自分のアピールに防災無線使ってるぞw

680 :
>>679
あんたもね〜
>>672 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 13:10:15 ID:Hknd5anw [ p11116-ipngn401morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
何が有ったって逃げない奴は逃げないでしょ。
防災無線の使い方で被害が少なくなる事なんてないわ
>>673 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2011/05/16(月) 13:49:16 ID:o8FQol0A [ ATM1goB.proxy30076.docomo.ne.jp ]
じゃあなんのために血税つかって防災無線整備してると思ってるの?

に、レスもできないで話題そらしするんじゃないよ。
「w」書いてる段階で、どうでもいい人だけどな。

681 :
>>680
アンカーもせずに回答貰おうと考えるゆとりが居るとは思わなかったわ。
家なんでIPは違うが、本人なんで答えよう。

防災無線は災害時や有事に情報を周知する事を目的としているが、それは平時に住民に対する広報の役割で使われることを否定するものではない。
平時の放送と長くデカい地震の後の大津波警報の放送の違いを理解出来ない人は、どんな状況であろうと避難はしない。
つまり平時の防災無線の使い方を論じるのは無駄である。
また、防災無線に対する税金の投入なんたらは防災無線の使い方とは全く関係がないことである。
災害時に全く役に立たなかったのなら税金の無駄使いという論も出るだろうが、気象庁発表の情報を正確に伝えたのだから全く問題はない。

個人的には現地の情報を優先すべきとは思うが、杓子定規の公務員が独断で放送も出来ないんだろう…とも思う。
災害時の防災無線の使い方に関しては議論の余地があると考える。

682 :
>>681
「ゆとり」って誰ですか? 頭大丈夫?

って、相変わらずの論点すり替えが好きなお前。
笑っていいですか。

文章長いけど、中身ゼロな文は書かないで欲しい。

683 :
>つまり平時の防災無線の使い方を論じるのは無駄である。

こんな馬鹿いるんだね。釜石から去ってほしい

684 :
基本的に同意
結局死んだ理由の過失割合を出すとしたら
ほとんど自己責任になる
逃げないのが一番悪い
一応役所は規定通り動いたし
放送の指示に従ってれば助かってた人が多いはず
放送する側も聞く側も防災無線を舐めないようにしないといけない
実際は市民も防災無線を舐めてたし
放送する側も舐められるような放送をしてた

原因とか対策について書くと『不謹慎』だとか『被災者を悪くかくな』とか『海が悪い』とか言われちゃうけど
そんなんじゃまた同じ失敗をしちゃうと思うんだけど
そりゃギリギリ助かったみなさんや私は次はきちんと逃げるだろうけど
世の中にはまだこの恐怖を知らない人のほうが多いし

685 :
こんな時でも、戒名や葬儀で高いお金を取ってるみたい..

686 :
防災無線でもなんでも公共のサービスを運用するとき
『こうすれば普通こう動くだろ』って考えちゃだめ
世の中の人の大半は馬鹿で理解力が無くて自分勝手だって前提で考えないと
『オオツナミが来るから非難してって放送したのに逃げない馬鹿がいるなんて思いませんでしたサーセン』
じゃだめ
どうにかしてこの馬鹿どもが少しでも逃げるように考えるのが必要
馬鹿だって社会の一員なんだから
馬鹿だから死んでよいってことにはならない

687 :
>>686
お前が馬鹿だろ。日本語を気をつけろ。

688 :
生臭坊主しか知らないし自分の葬式にはぜったい坊主来てほしくないけど
家族を無くした人が生臭坊主に献金することで慰めになるならそれで良いと思ったりしてたけど
某地区の合同慰霊祭にきてた坊主が感極まって泣きながら『がんばりましょう』とか言ってるのみて
終わってると思った
こんな時だからこそ淡々とためになるようなことでも語ってるべき
あんな感極まって泣いてる坊主とかなんの有り難みも無い
全てを失って絶望してるジジババどもがあんな坊主みたらますます凹むだろうが

689 :
>684
原因とか対策について批判していない。
しつこく馬鹿という単語を使うのはどうかと。
その単語が、今後の避難警告になっているとは
とうてい思えないのは私だけ?

690 :
>>687
そうだよ馬鹿だよ
だから馬鹿でも生きられるようにしてもらわないと困るんだよ
切実に

691 :
>>689
どちらかといえば『逃げなくてもしかたないよ〜こんなとこに波来るなんて思わないよ』って言われるより
『逃げないなんて馬鹿』って言われたほうが逃げるんじゃない?

692 :
あえて馬鹿って言ってるの役所は『逃げない馬鹿はしりません』とか言うんじゃねーぞと、お前らの仕事はより多くの馬鹿を助けることだ忘れるな
俺らは馬鹿だけどきちんと理屈で考えて正しい洗濯をするように心掛けるんだ

693 :
馬鹿はおとなしくしとけ、で、日本語勉強しろ。
子供なら許す。

694 :
>>686
だから平時の防災無線の使い方を論じるよりも、どうすれば今以上に防災意識を高めるかを論じた方が有意義だろ?
防災無線に強制力を持たせる事が出来れば良いけど、現時点では情報提供を目的としてる。
その情報を生かせるかどうかは個々の意識を改善するしか無いんじゃないかな?

あと、平時に防災無線を使うのはテストって側面もあるみたいよ。

695 :
>>683
安心しろ。
釜石出身だが、いまは釜石に住んでないw

で、お前は何が言いたいんだ?
てめぇの意見すら書かずに論点も糞もないだろ。

696 :
太平別館って出来た当初から幽霊が出たんですってね。

697 :
亡くなった人=その単語
という誤解を招いてると思うよ。

ちなみに釜石市民の考える
海岸付近はどこまでをイメージするんだろ?

ちなみに今回は千鳥町、中妻山側に流れる小さな川も
かなり逆流したらしい。
もう数メートル高ければ浸水してたとも聞いた。
少なくとも私の考える海岸付近ではない。
もちろん鵜住居や他の地域も同じだと思う。

想定外を考慮し
大津波警報の場合は沿岸付近ではなく、
『釜石市民の避難を指示します。』
の方が良いのかと思った。

698 :
>>694

下に応えなさいよ。泣きたいのはいつもスルーな君だね。

>>681 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 21:45:37 ID:KB105bGg [ i121-119-96-160.s05.a003.ap.plala.or.jp ]
>>680
アンカーもせずに回答貰おうと考えるゆとりが居るとは思わなかったわ。
家なんでIPは違うが、本人なんで答えよう。
防災無線は災害時や有事に情報を周知する事を目的としているが、それは平時に住民に対する広報の役割で使われることを否定するものではない。
平時の放送と長くデカい地震の後の大津波警報の放送の違いを理解出来ない人は、どんな状況であろうと避難はしない。
つまり平時の防災無線の使い方を論じるのは無駄である。
また、防災無線に対する税金の投入なんたらは防災無線の使い方とは全く関係がないことである。
災害時に全く役に立たなか
>>682 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 22:28:16 ID:INvKBjxA [ i60-34-105-208.s02.a003.ap.plala.or.jp ]
>>681
「ゆとり」って誰ですか? 頭大丈夫?
って、相変わらずの論点すり替えが好きなお前。
笑っていいですか。
文章長いけど、中身ゼロな文は書かないで欲しい。

699 :
>>698
かなりの馬鹿みたいだが、よく流されないで済んだなw

700 :
>>695
こんな馬鹿いるんだね。釜石から去ってほしい

701 :
>>699
>安心しろ。
>釜石出身だが、いまは釜石に住んでないw

って書いてるから。。消えていいよ
理由は「w」の馬鹿さだけど

702 :
大平別館てどこだ?

703 :
いちいち『ゆとり』って単語に反応しないで
あなたこそその単語にとらわれて文章の中身をみていない
『中身0』何て言わずにきちんと読んであげて

704 :
>>703の方のIDID:o8FQol0A  です。

レスする気もないほど「馬鹿」?多すぎでした

705 :
じゃあ、あなたは『馬鹿』じゃなければなんだと思いますか?

706 :
ドコモはゴミだから普通の人は相手にしませんね。はい。

707 :
>>705
君ね・・どこの誰かしらないけど

>『オオツナミが来るから非難してって放送したのに逃げない馬鹿がいるなんて
>思いませんでしたサーセン』じゃだめ
>どうにかしてこの馬鹿どもが少しでも逃げるように考えるのが必要
>馬鹿だって社会の一員なんだから

なんて書き込みするんじゃないよ。
子供だろうけど、もう2ちゃんやめな、で、君アホだから。

708 :
695 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 23:37:10 ID:KB105bGg [ i121-119-96-160.s05.a003.ap.plala.or.jp ]
>>683
安心しろ。
釜石出身だが、いまは釜石に住んでないw
で、お前は何が言いたいんだ?
てめぇの意見すら書かずに論点も糞もないだろ。
699 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 23:42:44 ID:KB105bGg [ i121-119-96-160.s05.a003.ap.plala.or.jp ]
>>698
かなりの馬鹿みたいだが、よく流されないで済んだなw
700 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 23:45:37 ID:N4DNZYBQ [ i60-35-203-192.s02.a003.ap.plala.or.jp ]
>>695
こんな人いるんだね。釜石から去ってほしい
701 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 23:47:46 ID:N4DNZYBQ [ i60-35-203-192.s02.a003.ap.plala.or.jp ]
>>699
>安心しろ。
>釜石出身だが、いまは釜石に住んでないw

って書いてるから。。消えていいよ
理由は「w」の馬鹿さだけど

709 :
>>685

とある坊さんは金が無いなら義援金から戒名代払えと言ってるよ

家も無くし親族も亡くしてるのに坊主は一般常識が無いというか空気読めない。

710 :
>>709
坊主はそれで飯食ってるんだからな。戒名代払えが当然で
戒名代は結構ですと言ったらそれを感謝するべきだと思う。
戒名なんてあってもなくても亡くなった方にはどうでもいいわけで、
そういった一連の慣習は遺族のためのものだからね。

711 :
せっかく生き残った人達がお互いに馬鹿馬鹿って…

712 :
>>710

和尚も生活あるから戒名代取るのは悪いとは思ってないよ

でも家財道具全て流され肉親も亡くしている人たちにも生活がある。亡くなった人も大切ですが生きている人を優先しなければならないと思う。

個人的な意見と言われればそれまでだけど義援金で払えと言うのは失礼だと思う。

713 :
この基地外、いつぞやの英語の先生に通じる物があるな

714 :
そうそう
あんな坊主に払うほうが悪い
勇気をもってノーと言うべき

715 :
まさしく坊主丸儲け

716 :
久々にココ見たらすごい低レベルのやりとりしかないな〜

ストレスの発散方法考えな

717 :
>>712
生きてる人の生活と戒名のどちらが大切かを考えて
戒名が大切だと思うならお金を払って付けてもらえばいいし
生活が大切だと思うなら戒名はあきらめればいい。

718 :
>>716
なら高レベルな議論になりそうな話題提供でもしてみたら?

719 :
釜石に原子力発電所誘致したい

720 :
あげくの果てには一番必要な時に停止してるし

721 :
両石動画マジキチ
普通に考えてあんなの来ると思わないよね
結構高いとこまで非難したからOKって思ってて死んだ人多いんだろうね
可哀相

722 :
助かった人たちの中にはいい気な人もいるもんですね。って思えるレスが結局増えるんですね・・・
私も沿岸付近っていう感覚がこの前の震災では適用できなかったと思いますよ。
あまりに揺れがでかくて
まづは様子を見てって人もいたみたいだし
年とって状況判断が鈍っている高齢世帯もあったろうし。
ビルの中に勤務していて、緊急避難させられてるうちに
ありえない地域の自宅に津波がきて 帰って入れなくてびっくりなんてのも
聞きますけど。

想定外の天災が来たときどうするかって考えるほうがいいのでは?
考えるのも苦しいですけどね。


たまたま助かった たまたま生かされたって言ってる人のほうが
当たってる気がするけど。








723 :
後から動画見ると、避難通報を結構の回数で放送してるのよね。
でも、その場に言いると何回も聞いた覚えがない。
粛々とした放送にも問題あったのかもしれないが
あの場にいたら、冷静に判断するのが難し買ったと思う。



724 :
そうなのよ
自分はたまたま助かったから変な幸福感と不安がある

725 :
生かされたとか変な宗教でもやってんの?
生きたんだよ!

726 :
両石の動画見たけど、あの高さの防波堤を軽々と越えるなんて信じられん。
「ここまでこねべ」って避難しなかった人がいても不思議じゃない。
でも、多くの人がちゃんと避難してるんだよな。防災意識は高かったんだな。
震災後見た映像で一番衝撃的だった。

727 :
戒名代金50万とかなんでしょ?寺が被災者に求めるのは酷だよなあ
役所はシープラザの掲示板に戒名無料作成サイトでも貼っておけよ
ttp://homepage3.nifty.com/jiyujoho/kaimyo.htm

というかこれこそボランティアで遠隔地の坊さんとか着て戒名無料で作ってあげられないのか?
一般のボランティアより労力は低いだろ、ある意味ボランティア相談員みたいなもんだし

焼き場の代金は確か役所が死亡届出したらお金が無いって言うと10万円くれるよね
10万円でお骨にするのはできても葬式代と戒名代はムリだろ

728 :
>>726
国道沿いの堤防越えちゃうんだもんなぁ。
一回両石行ったけど上の1軒か2軒しか無事じゃないのな。

あと改行して1字だけとかなんか怖いからやめろ

729 :
そんなかかるの!戒名って
なら俺が七百円でつけてあげるから

730 :
生きたんじゃなくて生かされたんだよ!
被災したなら当時の状況周りからききなよ。
宗教なんてどこから出てくる言葉なのかな。

ところで片岸や鵜住居の津波動画ってあるんですか?
両石はよく通ったところだけど・・・
震災の最新情報みてると
釜石市中妻の震度・・・とかよく出るけど震度6の余震のときは
またパニックだったとか。
防潮堤も壊れてしまったし助かった人たちの次の不安って
いろいろあるんですよね?

731 :
岩手県ではアマチュア無線同好者と仲良くせず、防災無線のみに頼ったのが
間違いのもとでした。仙台市及び宮城県では災害対策本部にアマチュア無線の方々
が入っていたので、自衛隊ヘリの津波映像をリアルタイムで観ていたし、バイクの
無線チームが避難所に機器を設置し、収容人数、毛布、水の有無等を把握し
届けるなど初動の精度を高める事が出来たという。総務省からも13日付けで
アマチュア無線連盟に協力依頼の通達が出ていた。全県的にはアマチュア無線は
ほとんど活躍する機会が失われてしまったが、
山田の消防団員がアマチュア無線の免許を活かし、避難者に迫った火事から救うため
自衛隊ヘリに連絡し全員無事に救助された例があったのは救い。
この団員さんの経験を今後の災害時に生かすようにしたいですね。

732 :
>>727

火葬場の料金は今回は無料。

733 :
>>730
どこの誰にどんな力で生かされたんだよ?

734 :
生かされたって言葉は、
人によって傷つく人がいると思うな。

地震発生時、まず情報が欲しかったな。
津波情報はテレビで確認が日常だったから。
今後はラジオと電池は欠かせません。
消防本部のアマチュア無線は必須になるといいな。

あのクラスの波は、目視できそうなので
現地のひなn

735 :
実際『いかされた』自分としては重い言葉ではあるけど
別に傷つかないから良いよ
かながら逃げ延びた人をマジリスペクトしてる

736 :
総意のように書かれるのはいやだが
総意のようにかくのね。

737 :
孫さん100億円義援金するってことだがまだ1円も寄付してないだって?

また
赤十字義援金の分配を役人にやらせると被災者に本当に届くのか疑問だ。
今の役人の評判が悪すぎる。

738 :
神に選ばれたとでも言いたいのかね…

739 :
結局
逃げないと死ぬからちゃんと逃げて=死んだ人を悪く言うな

生き延びたの死んだのも運だよしかたないよ=は?不謹慎!

って言われるよね

740 :
実家が片岸の者です。
あの両石動画の約1時間前に親が花川石油で給油したそうです。
その後中妻方面へ向かった為、難を逃れました。

その親曰く "生かしてもらった" と言います。
特に神様や仏様を拝んでいる節はありませんが、そんな人間もいます。

なお、実家は跡形もありません。

741 :
生かされたってのは
亡くなった人の分までしっかり生きるという意味と
亡くなった人は、なぜ生かしてもらえなかったのという疑問が…。
で、逃げないのが悪いって書く人がでてくる。

両親なくした子は、お前の親は悪いという意味にとってしまい
否定せずにはいられなくなる。
しっかり生きろ!って意味で使ってるのも無論わかってはいる。

742 :
だから生かされたも逃げないのが悪いもどちらも間違いじゃないと思うんだけど
『不謹慎』『やめろ』 ばかり言いたがる人ってなんなの?
『写真とるな』 『笑うな』『議論するな』 『意見を言うな』『口に気をつけろ』
そんなことを言うためだけにこの掲示板を見てるの?

743 :
生かされたって感じる人は、亡くなった人達は生かされなかったんだねって言われても反論はしないんだよな?

まぁ、なんでもいいがせっかく生かされたと感じるなら町Bなんぞで語ってないで、世のため人のために生きる努力をした方が良くね?

俺は自分の判断で避難して生きた!
今までも此からも、誰かに生かされてきたんじゃなく、自分で頑張って生きてきたし生きていく!

744 :
矛盾しないからね
『生かされた』『生きた』は

745 :
叔母は鵜住居の自宅で被災しました。
地震のあと直ぐにご近所どうしで避難を促しあい、応じた数人と命からがら逃げて、
足下まで津波が来たものの何とか助かった、とのことでした。
中には「ここまで来るわけがない」と言った人もいて、
数人で無理矢理連れ出して一緒に避難したらしいです。
家のあった地域からしても助かったのは本当に奇跡だと思います。

その叔母が、ある親戚から「生かされた命なんだから」と言われて複雑な表情をしてました。
その親戚も家を流されたんですが、地震の時は出かけていて、
直ぐに自宅に戻ろうとして途中で津波が目に入り、高台に逃げたんだとか。

そのやりとりから「生かされた」と感じるかどうかは、
助かった時の状況によって異なるのだろうと思いました。

ただ、目の前で、さっきまでいた家や自分の住む街が津波に飲まれていく一部始終を、
ただ見ていることしかできず、近所の人や知り合いを多く失った中で「生かされた」と言われることに、
少なくとも叔母は違和感を感じているみたいでした。
叔母にとっては「生き残った」という事実があるだけなのかもしれません。

746 :
連れ出された人はまさに生かされたって感じだよね

叔母さん偉いねマジリスペクト今後もそんな調子で生きてて欲しい
みんなもっと叔母さんを評価されるべき

747 :
>みんなもっと叔母さんを評価されるべき

馬鹿だな

748 :
やだ恥ずかし(>_<)

749 :
両石の映像テレビ岩手の夕方ニュースで少しやってたね

750 :
いいから・・死んだ人の悪口いわないで。

751 :
746 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2011/05/18(水) 18:30:14 ID:04s/JnZw [ ATM1goB.proxy30054.docomo.ne.jp ]
みんなもっと叔母さんを評価されるべき

747 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 18:37:57 ID:ltrwn4EQ [ i121-119-96-160.s05.a003.ap.plala.or.jp ]
>みんなもっと叔母さんを評価されるべき
馬鹿だな

748 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2011/05/18(水) 19:18:49 ID:04s/JnZw [ ATM1goB.proxy30053.docomo.ne.jp ]
やだ恥ずかし(>_<)

へ?

752 :
ミス

753 :
『される』を尊敬語の『される』として読めば間違いにはならないんだからねっ!
勘違いしないでよっ!これは尊敬語のほうの『される』なんだからねっ!

754 :
さすが2ちゃんだね!

755 :
ここは2ちゃんじゃないけどな。

756 :
>>753
↑低脳?

757 :
引用貼ってんの英語の先生でしょ?

758 :
亡くなった人をあれこれ言うのは、それぞれでいいかもですね。
書き込みしている人も、被害の程度がそれぞれだし。たぶん。

なんの被害もない人もいるかもだし、身内で何人も死んだ人も
いるかもだし、証明もできない掲示板。

まぁ、釜石に住んでいるのは共通とすれば、
みんなで頑張ろうとしか言えないかな。

759 :
鵜しか住めません

760 :
鵜住居に約20年住んでたけど、一度も実物の鵜を見たことがなかった。

761 :
>だから生かされたも逃げないのが悪いもどちらも間違いじゃないと思うんだけど
>『不謹慎』『やめろ』 ばかり言いたがる人ってなんなの?
>『写真とるな』 『笑うな』『議論するな』 『意見を言うな』『口に気をつけろ』
>そんなことを言うためだけにこの掲示板を見てるの?

過去レスに
少なくとも議論するな、意見を言うなは見当たらなかった。
故人への礼儀に対して批判してるつもりだったんだが。
毎日悲しみの人達の側にいて、
馬鹿とか悪者扱いで書かれると見ていられない。
(少なくとも私はね)
それでもみんな、ネガティブにならずに前に進んでいます。
私も含め、インフラが整いネットに目を通す人が増えてきている。
小さな言葉でも傷つく事もあると思うのよ。

それでも貴方も私もここに書き込んでるよね。
貴方の考えを書くのも無論自由ですし。
異論を唱えるも自由でしょ。

762 :
死んだ人に失礼だから、死んだ原因は言っちゃいけないって、今回の教訓が今後に生かされないんじゃねーの?

763 :
その人たちのパーソナリティーとか人格とか人生を否定して馬鹿って書いてるわけじゃなくて
津波が来ても逃げなかったこと、結果として何よりも大事な命を無くしてしまったことに対して馬鹿って書いてることはわかるよね?
自分は基本的に馬鹿なんて言葉普段は人一倍使わない
普通の人が気軽に『馬鹿だな〜』とか言うことにすら違和感覚える

だからこそどんな形であれ命を落とした人は馬鹿だと言いたい
助かる命を落とすほど馬鹿なことは無いよ

764 :
今回のことは痛感してると思うんだけどどうだろ。

それでも逃げない人が必ず出てくる。
それを100%にする為に馬鹿とか悪いとか言ってるのも
理解してるつもり。
私の個人的な心情だと思ってスルーすてもかまいません。

765 :
そして
『あなたが死ぬなんて悲しいなんで死ぬんだ馬鹿!』 って言うのが自分なりの死者への礼儀
『死ぬのもしかたないよ次頑張って』って言いたいところだけど次なんて無いし

766 :
逃げなかった人たちはどうして逃げなかったのか、とか
逃げたけど助からなかったのはどうしてだったのか、とか
よく記憶しておいて
亡くなった人への哀悼の気持ちをわすれずに
助かった人たちで次にどうしたらいいのか考えたらいいのでは?

考えたくないけど「普通の地震」はまたやってくるわけだし
壊れてしまった防波堤がまたできるまでは時間がかかるんだし。



わたしの周りでは「自分は助かったけど、逃げる途中瓦礫が何度も身体にあたるので
思わず見たら 助けてくれ って手がいっぱい出てた。
掴んだけど流れてしまった」
なんて人もいるわけで。
そういう人たちって「なんで俺は助かったんだろううな」「あの手の人はどうなったんだろう」
ってそんな感覚です。


これからの生活の心配、身内を亡くして哀しいけど周囲も身内を亡くしてて
外行ったら泣き言も言いにくい雰囲気だったりとかのしんどさもあるでしょうし、
泣いたところで元にもどらないことはわかっているわけだし
災害対策のなにが盲点だったのかとか
地元の人たちは 考えることたくさんあると思う・・


大変だけど。
ほんと大変だよ。
さっき片岸の画像みてそう思いました。

767 :
ハローワークで出稼ぎ求人の紹介増やすべきだと思う
最終面接は現地に行ってくださいってのが多すぎて、それはないわぁハローワークって思う
なんか窓口で面接官が採否を決めて出稼ぎ現場に送り込むってシステム構築できないのかな厚生労働省

768 :
交通費も馬鹿にならならないものね。
6月から罹災証明書を提示すれば
高速道路無料を検討しているとか。
まぁ車ないですけどね・・・。

769 :
内陸部の人間なんだけどこれから釜石に店舗出して地元の人を雇おうと考えてるんだけど
内陸部から漁りにきた、みたいに思われるかな?
それが気がかりでどうしても踏み切れないんだけど。

770 :
>>769

漁りにきたとは思われないと思う
どのような店舗かわからないけどwin winだったらokでしょ

771 :

今の釜石に購買力があると、本気で考えてる人がいるのか?
信じられんな。

772 :
鹿児島からですけど、隣町の大槌町はどんな感じですか?スレ違ですけど、昔一緒に働いてた人が大槌町出身だったので。

773 :
大槌
マジで地獄

774 :
というか大槌/両石湾沿いが地獄というべきかと。

775 :
現在若草ハイツに住んでいる者です。
津波の被害は1階のみで、上の階は無事のようです。

被害のあった1階の部屋もリフォームをかけ、すでに入居されてる方もおります。

今は車の出入りが多く、出勤や帰宅時間と重なることでの渋滞もおきていますので、
来る際は曜日や時間帯を考慮していただければよいかと思います。

776 :
新来軒のホルモンはいつになったら食えるんだ?
くーいーてーーーーー!

777 :
777ゲト!
>776
同士発見!!

778 :
>>776
激しく同意。新来軒、再開する見込みあるのかな?

779 :
ラーメンなんかより新来軒のホルモンをご当地グルメとして売り出すべきだよな
あの味は他の店には真似できないものだし

780 :
そういえば、新来軒のおばちゃんが近い内に鈴子、中妻方面で再開したいって言ってました。
あぁ、ラーメン、ライス、ホルモンのセットが食べたい・・・。
ホルモンのスープをラーメンに少し入れて食べるとほんと旨いんだよなぁ・・・。

781 :
>>780
本当ですか!ご無事で何よりです。再開したら必ず行きます。

782 :
大正軒はどうなんだあああああああああああああ
高校時代に良く食ってたな・・・

783 :
大渡りの工藤食堂再開とか聞いたよ。

784 :
王貞治きてる?
ローソンでそっくりさんいた。
まさかね?

785 :
>>784
ソフトバンクホークスの王貞治会長は、22日、釜石陸上競技場、釜石中学校、平田小学校を回り、13:00に唐丹中学校を訪問、小・中学生と交流する模様(唐丹会つながりの情報より)。

786 :
785ありがと!
子供より大人が大喜びそしそうだね。

787 :
炊き出しの情報が仮設に来ると助かるんだけどどこか炊き出し情報ポータルサイトみたいなのあるのかな
鈴子の炊き出しとか前もって知ってたら助かるかも

788 :
すみません、マストは営業してますか?

789 :
営業してないです

790 :
ありがとうございます!

791 :
今日はケンスポーツに営業中ののぼりが立っていた。
『がんばろう釜石』てのもうれしいけど、
そののぼりに勇気付けられた。

792 :
ケンスポーツおっちゃん本人かよwwwwwwwwww

793 :
おばちゃんだべ。どうでもいいが

794 :
>>788
マストは再建の方向で進んでるよ〜。
もうしばらくお待ちを。
ってスレ違いだな。サーセン

795 :
まいね

796 :
だな

797 :
なんでそんなに怒ってるのか知らんが
取り敢えず落ち着けよw

798 :
歯医者行こうと思ったら掛かり付けのとこがもう後片も無いことに気がついてはっとした
第三候補まで流されてることに気がついてさらに驚いた

半壊した親戚の家の片付けをしてたらフィルムが出てきたから現像にだそうと思ったら普段利用してる現像やさん三つとも流されてた
美容室もよく行く場所二カ所とも無い

ホーマックが無くなったからホームセンターはサンデーしかない

799 :

誰も怒ってないが、どした?

800 :
ソースはマストでテナント入ってる店の店長なんだがな。
なんでここまで晒されなきゃいけないかわからんが。

801 :
>>800
それ・ソースでも醤油ででもないから

噂でいいんではないかい。

802 :
>>801
だから俺は方向でって書いたんだが…
それに店長だから上の人間と話してるし。
ここまで晒される意味がわからないわ。

荒れる原因になりそうだから俺はROM専に戻ります。
スレ汚しすいませんでした。

803 :
このスレ見てはっきりした事。
被災した人にしかその気持ちはわからん。
ID:yT5sZ8TQ [ i220-109-83-20.s02.a003.ap.plala.or.jp ]
ID:PuUQuw5A [ i219-167-234-9.s02.a003.ap.plala.or.jp ]
この辺スルーでいいよ。

被災していてもネガティブ発言いらんし。

804 :
>792
>793
センスの良いジョークありがとう。
タマルスポーツも2Fで営業してるみたいだ。
商魂にはホント勇気付けられる。
で、今度私はそこのおっちゃんより。

805 :
被災されて大変ですが、どうぞご商売頑張って下さい

私達も必要な物はできるだけ市内で買うようにします

806 :
『被災した人にしかその気持ちはわからない』って
一見真っ当な意見に見えるけど
すごく自分勝手な上から目線

他人があなたの心を理解してないと感じるってことはあなたも他人の心を理解できていない

807 :
今度釜石市へ災害派遣で行くことになりました。

復興の手助けが少しでも出来れば幸いです

808 :
>>806
同意

809 :
被災した人は被災してない人の気持ちも解らんのだよ

810 :
突っ込む気にもなれない笑い話だな

811 :
理解されたいとかではなく、
単純に酷い事書くんだな。
って読み取ったのは私だけ?

812 :
>>769

何をいくらで売るのかという設定を間違えなければいいのでは?
いいものを安く売ってくださるのであれば大丈夫と思います。
私は釜石の商店街に活気を取り戻してもらいたいと考えるので。
ただ昔の通りに再建するだけでは、どんどん釜石が取り残されていく気がします。
ある程度新しい風を取り入れながら復興してもらいたい。

高齢者だけの町でもなく、若者だけが楽しい町でもなく、共存するために
どうしたらいいかを考えなければ。

813 :
>807
ありがとう!
皆様のおかげで少しずつ復興してきております。

814 :
堀医院の仮設病院はどこにあるかわかります?
中妻にあるらしいのですが?

815 :
>>813
釜石市内医療機関診療状況
23年5月23日(月)14:00現在
の情報です
http://www.kamaishi-med.or.jp/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A4%AA%E
5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%B8%82%E5%86%85%E8%A8%BA%E7%99%82%E7%8A%B6%E6%B3%81.pdf

堀医院仮診療所
釜石市中妻町3-2-5チスガ電器ビル3階
岩手銀行中妻支店の国道283を挟んだ斜め向かい
リンク先には電話番号も載ってます

5/9から一週間釜石に帰った時、自転車で何度か前を通ったけど
気がつかなかったです

>>807
復興の手助け、感謝します

816 :
ごめん
>>813 → >>814
です

817 :
>>815
ありがとうございました。

818 :
被災しても皆の思いは別々だからね。
被災した・しなかったは関係なく、結局のところ他人の気持ちはわからない。

819 :
>>807
ありがとうございます

820 :
ツイッターのaya1sって何者?
結構前から釜石絡みのつぶやきに電波出してるけど

821 :
ジョイスの本屋さんに行って来た。
被災地各学校卒業式の校長先生の言葉をまとめた本があった。
その中に釜石小学校が載っていた。
そこに立ち会っていたので、その日の事を思い出した。

子供はジャージ、大人は私服。
大人たちはみんな
『こんな卒業式で、こんな思いさせてごめんな』
と思っていたはず。
校長先生の言葉の最中にも地震があったが、
誰も動じず卒業式は続いた。
練習もしていないはずなのに、合唱も聞かせてくれた。
それぞれ、いろんな思いがあったはず。

あの日釜小は授業が終わっていて、
各自自主避難で全員の命が助かった。
そんな釜小の校歌。
詩:井上ひさし

いきいき生きる いきいき生きる
ひとりで立って  まっすぐ生きる
困ったときは   目を上げて
星を目あてに   まっすぐ生きる
息あるうちは    いきいき生きる

子供達が歌ったその校歌を思い出すと
今でも涙が出そうになる。
子供に負けられないな。
そして子供達にも強く生きて欲しい。

822 :
地震がきたらすぐに、高台に非難してくださいと昔から言ってますよね、何故避難しなかったのでしょうか

823 :
>>822

死後の世界に行って、聞いてきたら宜しいのではないでしょうか?

あなたは何故地震が来ても逃げなかったのですか?とね。

824 :
>>822
それこそケースバイケースでしょうね。
避難した人もいたし、しなかった人もいた。
しなかった人でも、重大さを理解しない人、避難したくても事情あって
できなかった人とか。千差万別のケースでしょう。

「00さんは何故避難しなかたか」には、理由をつけられるけど
全員まとめては難しいのではないでしょうか。

825 :
子供たちの姿には元気づけられますよね。
震災後、余震が多くてびくびくしていたころ、自宅に寝られず近所の体育館で過ごしていた小学校と親たちが
久しぶりにサッカーをやっているのを見て、
早く立ち直らなきゃと思いました。

826 :
>>825
自分もこの前青葉公園でキャッチボールしてる親子みて心に響くものがあったなぁ。
お互い前向きに頑張るべ

827 :
釜石は必ず蘇ると信じてる

828 :
暑くなる前に親戚お見舞いを考えてますが車が無いのでどんなもんでしょうか?。
釜石駅〜嬉石〜平田の路線バスは動いてるのでしょうか?。タクシーは?。嬉石の斜面にお墓があるのですがどんな感じ?。

829 :
子供たちの姿には助けられるときありますよね。
まだ余震が頻繁にあり近くの小学校に寝泊まりしていた親子たちが久しぶりに校庭でサッカーを始めたのを見て

前に進まなきゃなあと思いました。

830 :
けせんライナー
釜石営業所ー大船渡ー陸前高田経由池袋駅西口線も運行開始
岩手県交通(県交通・盛岡市)はけせんライナーの
釜石営業所ー大船渡ー陸前高田ー気仙沼について、
6月1日より運行経由の区間変更をして再開する。

6月1日
釜石営業所発大船渡ー陸前高田ー池袋駅西口行き
6月2日
池袋駅西口発ー陸前高田ー大船渡ー釜石営業所行き
この新路線は一関、気仙沼駅は経由しない。

831 :
>>828

少し前に調べた事があります
「釜石市内の無料シャトルバス」
http://www45.atwiki.jp/0311kamaishi/pages/96.html
ただし4月12日時点の情報なので
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
こちらの釜石営業所で電話確認したほうがいいです

タクシーは「文化」「青葉」「中山」が通常通り営業してるようです
釜石駅前での客待ちタクシーも見かけました

嬉石の詳しい状況はわかりませんが、地元の方のレス繋ぎとして

知人の車で大観音まで行った時見た45号線沿い海側は甚大な被害のよう
山側にあるお墓なら少ない被害かもしれないです
Google航空写真、Earthで、ある程度の状況は確認できますよ

832 :
5年、10年、或いはもっと長い期間を要するとは思いますが
自分も釜石の復興を信じてます

被害を受けた方々の支援と復興計画の同時進行は至難の業ですが
それでも、今までよりもっといい町に
を目指して町造りをしていただきたいです

遠くから微力ですが、長期にわたる支援と
応援をしていきます

833 :
>>831
ありがとうございます。
バスが30分おきでタクシーもあるなら心配ないですね、まさか本数が少なくなってることは無いでしょう。航空写真は見ましたがどれが墓地なのかわからなかったので。
墓参りするとしたら三陸博いらいだな。

834 :
まあ過去に2回の大津波、艦砲射撃受けても復興出来たのだから大丈夫でしょう

835 :
先週1週間そちらに日赤で鈴子、大槌など伺ってきたけど
今テレビでみたらこの雨結構ひどいみたいですね
土砂災害など注意してくださいね!
「負げねっすよ 釜石」のステッカー頂いてきたので
院の車に貼ってます!

836 :
>>834
人口も景気も上向きの時代ならどうにかなるんだが。
震災前と変わらない考えじゃ無理だね。
若い人の考えや力を尊重する、または若い人に任せられるなら、復活は十二分にある。
がんばれ若い衆。

837 :
復活の可能性もあるが、いくら頑張っても坂を転がり落ちるようにダメになる可能性もある。
若い人はその辺のことも考えて地元に残るか、震災をきっかけに他に移るか考えた方がいいよ。

この状況だから若い人に期待する気持ちはわかるけど、俺は無責任に頑張ってくれとは
言えないな。

838 :
まあ昔と今じゃ製鉄の違いもあるからなあ

839 :
若い人でもじいさんでもいいから
まずは安心して住める防波堤なり土地のかさ上げなりしてほしい。

840 :
ボランティアプラットフォームみてください

841 :
人が来てもらう為のなんらかの特区は必須でしょうね。
何するにせよまず安心安全の確保から始めないと。

>840
困ってる人がいたら聞いときます。

842 :
>>837
責任もって頑張れっていえよ。
どこでなに吹き込まれたのか知らんが、頑張ろうとしてる人、頑張らなければならない人に対しては、頑張れっていう必要があるんですよ。
そして根気よく継続支援することが責任もって頑張れっていうことにつながるんですよ。

843 :
20年後、30年後に人口が今の半分以下になるかもしれないのに
頑張れなんて言えないよ。
さっさと出て行った方がいいぞと言いたい。

844 :
つうかまともに働くところないでしょ。
あっても 月給10万くらいの工場しか

845 :
瓦礫仕分けとかのひやとい系のバイトってないのでしょうか

あと、簡単な英会話が役に立つボランチアとかないかな
難しいのは無理だけど

846 :
>>843
おいおい、今の人口の半分になったら街は成り立たないのかよ?
しかも、出て行った方がいいとは言えるんだな。いや、思ってるだけか。

847 :
>>846
結局若者いなくなって後々困るのは自分自身なのにな。
それでいいなら構わないが。
俺も素直に頑張れって言いたい

848 :
それはそれで
年寄りは好き勝手やった挙句に、高い企業年金貰い、
尻拭いを若年層に押し付けやがって!
と言う不満も出るかもしれない
いや、若い世代には期待してますがね

849 :
岩手県交通(盛岡市)は
夜行高速バスの池袋駅西口ー新花巻ー遠野ー釜石営業所・釜石駅ー大槌バイパスローソン前について、7月1日よりダイヤ改正を実施する。

850 :
ユトリって馬鹿にされてる世代は実は頭の良い子が多い
正義感も強いし
自分で考える力もあるし
変な集団心理に流されにくくなってる
彼らが活躍できるば日本は良くなると思う

851 :
変わったことや目立つことしようとすると、邪魔したり潰そうとする奴がいるが、そういうことはやめてもらいたい。
これまでの経験を生かした、よいアドバイスをお願いします。
尊敬されるおっさんでいましょうや。

852 :
義援金もらう立場の人間がパRですか。。いい身分だな。

853 :
吉里吉里ではがれきを利用した薪を販売するとか。
(復興の薪10kg1袋500円)やるなぁ〜

854 :
地元の人たちは知恵を絞って復興しようとしてるんですね。
前に釜石に遊びに行ったとき国道に秋鮭がごろんと落ちていていい街だなあと思ったこと思い出しました。

せっかく前に進もうとしてるのに永田町は変なことしてますね。被災地の現状はもっと声にしてわかってもらうべきだと思います。

855 :
国道に鮭が落ちてるといい街というのが解らん

856 :
>>843 お前が出ていけ!!

857 :
>>853
商売上手だな。
そんな閃きが俺もほしいw
>>854
前半はちょっと理解出来ないけど後半は同意。

小沢とか被災地にすら来ないからな。
それでいて不信任賛成とかどんだけ自分が大事なんだか…
おっとスレチだな。失礼。

858 :
今年はただで蒔きが手に入ると思ってたのに!

859 :
都会から来ると道路にサケが落ちていたり、公道に昆布広げて干していたり
そういった光景がいいもんなんだよ。
遠野なら道路に馬糞が落ちているのも好ましい。

860 :
田舎は田舎らしくしてると良い、だって田舎ライフ満喫できそうなんだもん
というオーラを都会人はぷんぷん匂わすからね

861 :
>>859
都会にも鮭や馬糞を撒けば良い光景になるわけですね!

862 :
また、馬鹿かよ

863 :
854です。
国道が通って、周りとのアクセスが良くなって、また復興しても、その土地柄や風土が残っている街になって欲しい。
と思って書きました。
できれば少しでも安心して暮らしていと思うと無彩色な街になってしまいそうですから。

今日はニュースに釘付けだった人もいるでしょう。

被災地の気持ちは被災地にしかわからないなどとあきらめてしまわないよう怒りの気持ちや要望など繰り返し声に出してって欲しいです。

864 :
>>863
最初からそう書かなきゃちょっとバカにしてるようにしか見えないぞw

声に出して反映されればいいんだけどね…

865 :
岩手県民は、小沢の頼れ!
馬鹿県民

866 :
盛岡食べ物スレでアンナマリーという閉店したケーキ屋さんの話題が出て、
釜石の実家にお帰りになっていることを思い出しました。
ご存知かも知れませんが、大渡町の洋菓子専科かめやまというお店だそうです。
場所を調べたら被災した地域だったので、ご主人やご家族の安否を心配しています。
いつか行って懐かしい味のケーキを食べたいと思っていたのですが、、、
いまのお店の様子を教えていただけますでしょうか?

867 :
>>866 かろうじて建物は残ってましたが津波でシャッターがひしゃげ、
   店内は完全に損壊してました。現状ではケーキは諦めるしかないです・・

868 :
>>865

日本語で書いてくれ

869 :
かめやまの中妻店はやってるかも。

>865
IDで検索するとスルーでよさげ。

870 :
>866には申し訳ないが、最近のかめやまは評判が悪い。

お兄さん(?)の頃は、とりあえず「かめやまなら間違いはない」的な店だった。

いま、言われているのは昔からある定番ケーキはそこそこ回転するから買っても良いが、
弟さんの考えた創作ケーキはなかなか売れないから
何日冷蔵庫に入っていたか分からないケーキが並んでいると・・・

さらに決定的なのは、弟さんの「俺が作ってやってるんだぞ」という
客に対する上から目線発言を従業員にするもんだから
伝言ゲームの様にお客へと話が伝わってしまった。

買いに行けばお客には優しそうな応対してくれるけどね・・・
それにケーキ屋も津波で流されちゃったから、かめやまくらいしか買おうとする店残ってない。
私はかめやまで昔ながらのケーキを買ってます。
(モ○ドよりは全然良いと思う)

だんだん小さくなってく気もするけど・・・

871 :
>870です。
なんか批判みたくなってしまいましたが、
家庭の事情という事で自分の店をやめてしまったり、
トップが変わって方針が変わり、内部事情を漏らすなど反発をする部下が増えた会社・・・
みたいな状況で内部的に噛み合っていないのかもしれませんが、
今後も釜石のケーキ屋の1・2を争う店でしょうから、
地域に愛される店、従業員にも慕われるケーキ職人でいて欲しいです。

872 :
昔は釜石でケーキといえば玉泉堂だった記憶が…
今はかめやまとは世の中変わるものだな。

873 :
嬉石の朝日屋も好きだな。

874 :
小沢はもはや信用できない

875 :
ごめん、間違えた

876 :
>>872
住んでる所によって変わるんじゃねの?
ウチはかめやまだったな。
お使いものにも玉泉堂よりかめやまの方が評判良かったよ。

877 :
みなさまレスありがとうございます。
支店(?)が営業しているということでほっとしました。ということは
店の方も無事なんですね。
遠からず・・・といってもお盆過ぎになると思いますが、釜石で災害ボランティアでも
しながらケーキを買って帰ろうと思います。
弟さん、というのが盛岡でケーキ屋やってた方ですかね?
確かに客としては印象良かったのですが。

878 :
>>876
かめやま?

ぎょくせんどうに、きまりだろ。

879 :
かめやまのかぼちゃプリンはうまいぞ!

880 :
>>833
少し前の事でもう見てないと思いますが...

釜石・大船渡・高田地区 路線バス時刻表目次
www.iwatekenkotsu.co.jp/rosen-jikoku/morioka/110314pdf/engann/engann-mokuji.htm

各地区とも若干の時刻改訂されてるようです

881 :
直リンクはNGワード規制が有るようなので
上記リンクの

■釜石市内 [運賃無料]
 ※6/6から運行となります

から入ってください

882 :
かめやまは都会志向の洗練された味。
玉泉堂は昔ながらの素朴な味。好みは分かれるだろうけど、
双方に慣れ親しんだ大只越町出身者としては甲乙つけずらいものが。
それ以前に、双方の店舗が被災したのが何より辛い。
大渡〜只越町が華やかだった幼少期の思い出が強いだけに復活を切に願うばかり。
また義援金集めて釜石に行きます。

883 :
>>880
ありがとうございます。
親戚も仮設とかアパートとか遠くへ行ったりして泊まる場所がないんですよね。
いっそのことJR東日本パスで日帰りで行こうかと考えてますがそれだと2時間しか滞在できないな。
陸中なんとかホテル別館が泊まれるそうですが高そう。などいろいろ考えてるところです。

884 :
>>870
ごめん、自分はモンドのファンです(T_T)
あそこのティラミス美味しいよ

885 :
>>883

自分も個別に身内の支援、高校同期4,5人で被災された方達への
少しばかりの支援、お手伝いをしてますが
遠くから釜石へいらっしゃる方までは手が回らない現状です

「釜石市内宿泊施設営業状況」 5月8日現在
http://www16.plala.or.jp/kamaishi-kankou/syukuhaku.j.pdf

或いは、ボランティアの形で参加するのも一つの方法かもしれません
探せばいろいろな形のボランティアがあるようですよ

886 :
あれ、玉泉堂て只越だったか。
中妻だと思ってた。
ていうか随分昔のことで記憶が曖昧になっとるな。

887 :
玉泉堂は小佐野だと思うんだが…

888 :
小佐野は翁堂じゃないっけ?

889 :
あれ?俺、ずっと勘違いしてたかも…

890 :
翁堂は小川だべ。

891 :
玉泉堂って饅頭とか和菓子みたいな物メインだと思ってた・・・

>884
味はそこそこだと思うけど美的センスなし。

同じケーキでも大きさがバラバラだったり
潰れすぎなロールケーキとか見栄えがひどい。
ひな祭りとか季節商品なんかの飾り付けの向きがバラバラだったり。

中妻の店じゃなくてもマイヤでも確認出来る。


ケーキ作れるパートのおばちゃんが辞めて、店主が作り出してからがひどいって。

ひどい時はスポンジに、焼くときに使う紙が付いたまま、
クリームが塗られている場合あり。

892 :
今でこのハエの数・・・。
今年の夏はどうなるんんだ。

893 :
翁堂は小佐野駅前の信号の所。他にもあるならごめんなさい。

894 :
>>892
上中島の仮設は隙間だらけでハエより蟻がやばい
野田の仮設は快適そうでいいなぁ

895 :
この時期おらいでも風呂場や台所でアリがわいてくる、、、
蟻ホイホイを買いに行ったら、巣に運ばれ駆除するというエサがあった。

896 :
鵜住居駅前の喜楽の親父さんとおばちゃんの安否を、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
1年程前まで良く通っており、お世話になっていました。
お二人のお名前を知らないので、安否情報での検索もままならないため、よろしくお願い致します。

897 :
最近周囲から聞いたのですが宮城の行方不明のかたが岩手でみつかったり
岩手の人が宮城に流れ着いたりということがあるらしいのですが
どうなんでしょうか?鵜住居の親戚らしき人の名が
宮城のリストに載っていて、遺体の取り違えかと思ったりしています。

898 :
陸前高田の方が仙台港で見つかったと聞いたから、あり得る

899 :
>896
喜楽の皆様は盛岡に避難しております。
4月に聞いたときは営業再開しないそうです。

900 :
>>897
うちの親戚は大槌の人だが南三陸町沖で発見された

901 :
祝! 
心象舎さんのplalaが更新されました。

902 :
喜楽のおばちゃんは三階まで水来たって言ってたな

903 :
栄楽のかた焼きそばが食べたくなった(´・ω・`)
高校の時によく食ったもんだ

904 :
喜楽→無事
富乃家→全員?死亡
栄楽→?
太郎どん→?

鵜住居のラーメン(定食)屋って他にあったっけ?

905 :
>899 >902 >904
情報有難うございます。安心しました。親父さんが足の具合が悪かったので、逃げ切れたか心配しておりました。
でも喜楽のちゃんぽんはもう食べられないのですね。

906 :
自分は大正軒のたこ焼きが食べたい
お盆まで帰れそうにないけど

907 :
この前盛岡に行った時に「がんばろう釜石」のステッカーを貼った車が前を走ってて、思わず泣けてきてオカマを掘りそうになったのはここだけの話

908 :
東海新聞社の元記者たちが中心となって新たに釜石新聞社を設立、
6月11日から「復興釜石新聞」を発行する。水曜、土曜の週2回
市内の約2万世帯全部に配布。半年間は無料。(日経新聞より)

自分にとっては夕刊=東海新聞、で育ったから、釜石を出てもしばらく
「そこの東海新聞とって」とか口が勝手に言ってたものです(^^;

市民に大事な情報の発信をよろしくお願いしたい。今後のまちづくりにも
みんなの声をうまく集めて役にたってほしい。遠くからですが応援してます。

909 :
釜石エリアの光回線はどの程度復旧してるんでしょうか?
仮設はADSLにするしかないのかな?

910 :
仮設は被災してないところに建ててるから
大丈夫じゃない?

911 :
釜石では被災していない地区の地代・家賃が軒並み高騰しています。
今まで釜石で営業していた事業所などが止む無く遠野など他地区で再開したりしています。
需要と供給で値段が決まるのはしょうがないにしても、このままでは復興する前に空洞化が進んでしまいます。
市長には何故今それ?と思える保育料の無料化や橋野の世界遺産登録よりも、そういう事に力を使ってもらいたい。

912 :
共産党がんばってるね。見直したなあ

913 :
保育料の無料化はこういう時だからこそ急いだ方がいい。

914 :
>>911
どう力を入れればいいか、具体的に教えてください。

915 :
企業へのはっきりした救済策が、低金利融資しかまだないかな。
住居の次は職場とその環境づくりかと。
まぁそれより欲しいのは安心だけど。

916 :
来々軒ツイッターでもなんでもいいから営業日と休業日を知らせてくれえ
不定休って結構困るんだよな、宝介は確か水曜が定休だよね

917 :
>>908さんのカキコみて初めて知りました。我が家では東海新聞を40年近く購読してましたので地元の情報がわかる紙面があると非常に助かるし嬉しく思います。紙名や内容が多少変わってもこれからもずっと長く発行してっでけでね。応援しています。

918 :
しかし釜石の瓦礫処理はなぜ進まない?
宮古、山田、7・8割、大槌も5・6割進んだようだが、釜石は2割程度しか進んでないように
感じるのだが、街中にあんなに瓦礫があるのは釜石だけだね。

919 :
とりあえず年末までには終わらせるんでないの?

920 :
市長の指示が的確じゃないからだよ。

921 :
内陸の幼稚園のPTA会長をしている者です
釜石に限らず被災地の幼稚園は必要なものは
揃っているのでしょうか?
今更ながら現在、物質を募って被災地の幼稚園に
届けようかと計画しております
幼稚園関係者、お父さんお母さん方、どのようなものが必要か
書き込んで頂ければ幸いです

長文失礼しました

922 :
自分ところの園長に相談するのが先じゃないかい?それなりにネットワークもあるだろうし。ってかPTA会長のネットワークはないのかよ。

はっ!ネタにマジレスやらかしたか?

923 :
こんなんだからPTAはバカって言われるんだよ

924 :
地形図では大城山と記載してあるが,地元辰野の市民は,
少なくも昭和の時代から王城山と書いているとのことである。

925 :
>>923
自演に釣られるなよ

926 :
昨日夜11時位3分間隔くらいで空がピカっと光ってたけど、誰か目撃者いる?
結構広範囲だったけど。。。

927 :
6/11に菅が来るんだってよ
ペテン師が何しにくるんたろうな

928 :
>>926


929 :
>>927
どの辺に来るのかkwsk

930 :
せっかく、わざわざ来てくれるんだから、
歓迎してあげようね。

931 :
絶対やっちゃダメなことだけど、来て車から降りて市長と握手したときなんかに
「ペテン師」とか声かけるなよ。
ニュースで取り上げられて釜石が笑われるぞ。

932 :
そうか菅が来るのか、それじゃさっさと辞めろとスピーカーで連呼でもするか

933 :
ハエがすごいー。

934 :
>926
12時あたりも光ってたけど雷じゃないんだ?また地震?

935 :
すっから菅はシープラザに来る可能性はあるな。あぁ明日は土曜日か。そうかそうか。

936 :
なんでも "続投の意志を示すため" に来るらしい。ふざけるな。
もうすぐやめるのだから時間と金の無駄だろうに。

937 :
おでこの真ん中、蝿がとまるかな?

938 :
>「ペテン師」とか声かけるなよ。
>ニュースで取り上げられて釜石が笑われるぞ。
「帰るんですか?」の一言で、頭来て、浜岡原発止めたからな。
熱烈歓迎で頼みます。
「管さん、ありがとう。」が無難。がんばっては禁句で。

939 :
「辞めないんですか?」これだなw

940 :
挑発するのはやめようよ w
怒らせるより要望伝えるのが得策だと思う。

941 :
辞めないで!

942 :
>>940
要望って・・・
政府がそれを実行した事案なんてあったか?メディアに取り上げてもらった方がよほど有用な気がするんだが。

943 :
不信任案は時間がかかるといい。
近くに来れば辞めろといい。

944 :
>>942
仮設住宅の民有地活用とか漁業施設の補助金とかはやってる

945 :
正直、管さんの民主党じゃなかったらもっと復興が早かったか?
と言われると、どこの党でも同じでしょって思ってしまう。

946 :
とりあえず生タマゴ買おうっと!

947 :
なじょにがすっぺし。

948 :
>>945
遅いのは事実だよ
3ヶ月たっていまだに増税か国債かなんて言ってるし。
復権のために党内を引っ掻き回してる小沢派のせいでもあるが

949 :
>>945
全然違ったと思う。、

950 :
>>948
>遅い・・・

>>949
>違ったと思う・・・

遅いのは確かだと思うが、谷垣さんならどれだけ早くなると思う?

原発の放水停止指示問題も結局自民党の勇み足。
あれだって時間と税金の無駄。

早く国民を助けたいなら、あんな討論は後回しでしょ。

民主が悪いのは否定しないが自民も同罪。

951 :
菅が来る 石で歓迎

952 :
>>950
原発は変わらんが、復興プランはもう出来てるとおもうぜ
現政権は財源すら決まってないからな

953 :
http://www.mlit.go.jp/common/000140272.pdf
防波堤があった時と無かった時の津波の遡上

無かった場合標高20Mまで津波がやってきたと言う事を考えると
松倉辺り甲子川周辺はみんな全滅だったかもしれない

>>945
民主を選んだ国民
ねじれを選んだ国民
極論は投票した有権者が一番悪いのです

>>950
どれだけ金がかかるかわからないのにまだ子供手当てを出すと言う
こんな民主に入れた人は悔い改めて欲しいと思う

954 :
>>953
津波防波堤がなかった場合の、津波高13.7m、遡上高20.2mって恐ろしすぎる…

955 :
>>950
民主だから遅い、自民だったら早いじゃなく、初動から党派を超えた震災対策ができなかったのが問題。

956 :
「復興釜石新聞」PDFとかで見られるようにならんかね?

957 :
>>955
>初動から党派を超えた震災対策ができなかったのが問題

だけど衆議院で300人も民主の議席があるのに
何も出来ないって言うのはあまりにも酷過ぎる
「ねじれ」が無かったら民主は早く対応したと言ってるよね
「ねじれ」を選んだのは有権者ですが
民主が最初からきちんと政をしていたらこんな事にはならないんじゃないの

958 :
>>953
そう考えると、防波堤も完全に無意味だった訳ではないんだな。

959 :
>>958
事業推進したやつらが自分達の正当性を示すために出してるもんを闇雲に信じるのもどうかと思うけどな…

960 :
>>959
確かにそうだけど、無いよりはマシなんだろう。きっと。
大槌湾側にかつて実家があった者としては、
チョットでも無事な場所があると
何かホットしたのも事実なワケで・・・

961 :
>>960
釜石に来た水が少なくなったってことは、その水がどっかに流れたってこと。
それで大槌湾沿いの被害が大きくなったんじゃ?って話もあるけど、そんなシミュレーションはしないでしょ。

あと、湾口防波堤のある大船渡は古いからって理由で考察すらされてないはず。

962 :
>>957
党派というより議員個人の資質かもしれんね。

963 :
>>960
釜石の中枢を守らねばという考えはわかる。
(大震災前なら)津波の被害想定を理由に新日鐵やSMCなどに撤退され
たり、国のプロジェクトがこないとあっては市として一大事だから。
でも鵜住居のインチキ防災センターで身内を失った者としては対策が甘
かったとしか言いようがない。

964 :
下のをみると駅裏は全滅
まぁ机上の計算だろうけど。
http://docs.google.com/viewer?pid=bl&srcid=ADGEESgF2JknogMUSOavFa1oW0fTDI5eeuQ6gCv2YT8ydZG0quNiwwwU4mrE0TFn4iBgO5rOtChr6v4gS-qUVAuejVZr1n-daP0EDq8sFGGS11N3oonzsXejA8vVf_4Oiomp-5a8DZX0&q=cache%3Ad5ZmYu6I_hEJ%3Awww.mlit.go.jp%2Fcommon%2F000140271.pdf%20%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E9%AB%9813.7%EF%BD%8D%E3%80%81%E9%81%A1%E4%B8%8A%E9%AB%9820.2%EF%BD%8D%E3%80%80%E9%87%9C%E7%9F%B3&docid=66e48f66aad6c579480bafea5a5b5a95&a=bi&pagenumber=2&w=800

965 :
何か不快にさせてすいません。
港湾防波堤の優位性を肯定するつもりは無いです。

966 :
湾口防波堤があったお陰で被害は軽減されたのは明確です。一体誰が推進したのか?その関係者の方々に感謝したいです。

967 :
ちょと前にやったことの繰り返しだな

968 :
私はまだ行けませんが母がけせんライナーで行くことになりました。
念のため携帯を買うと言ってますが釜石ではこの会社はつながらないとかありますか?。
主に中心部、平田の旧商業、上平田ニュータウンです。
サイトでは3社とも問題ないみたいですが念のために聞きます。
私はauで、釜石の親戚はドコモで、犬の扇風機が少し欲しいのでちょっと悩みます。

969 :
 野田町に住んでる友達がソフトバンクですが普通に繋がりますよ。

970 :
総理は今日来たのかな?

971 :
総理大臣来てたよ
さっきバスに乗ってお帰りあそばされました

何しにきたのかは不明だけど

972 :
行事があれば必ずそこにいる岩手東海新聞の名物記者、川向さんを今テレビで見て嬉しかったし、懐かしかった
新新聞がうまく軌道に乗ること、心から祈ってます
やっぱ釜石は負けないな

973 :
私は菅さんに続投してほしいです。
いろいろ言ってるけど協力するのしないのと言ってる人たちより
ずっといいと思います。
小沢さんなんか自分の地元なのに なんだか全然・・・
それはないんじゃないの?って思ってる人結構いると思います。

田原総一郎さん言ってたけど
もっと  なんとかしてよ!って怒ったらいいと思う。
関東にいたら実感湧かないでしょう。

常に現地を見てないと。

974 :
>>959
両石の津波の高さとか比べれば

975 :
釜石湾の防潮堤があったことによる、近隣の両石湾/大槌湾/唐丹湾への影響の
シミュレーションも、是非やってもらいたい

976 :
防災のために必ずしも防波堤が生まれたものでもない。
釜石は漁港として薄れていた時期がある。
当時、県財政に貢献したことは確かでその見返り事業と思うなら、
現市長の父が詳しい。

977 :
>>961
津波の力はこの防波堤を壊す事で相殺された

>>973
協力すると言っても菅は野党の言う事一切耳にしないから
こんなことになってるんでしょ?
17兆の金は直ぐに出来ると言って
色々なバラマキやってたのにそんな金結局無かったし
この後に及んで震災で金が要るというのにバラマキ止めないって言う
こいつら頭変だよ、自分の言った事に対して責任なんてまったく考えない
野党が激怒するのは当然だよ
宮城や岩手や福島の知事も怒ってるよ

978 :
>>977
全然レスになってないアンカーつけなくていいよ。
頭、悪そうね。

979 :
国際興業グループの岩手県交通(県交通)はけせんライナー2便化で首都圏ー岩手県内すべて運行再開。
県交通は震災後長期運休していたけせんライナー・気仙沼ー釜石(陸前高田・盛経由)について、4月に運行再開をした池袋ー気仙沼(一関経由)と池袋ー釜石(陸前高田・盛経由)を分離2便化をして今月より運行再開をしている。これにより県交通の首都圏ー県内を結ぶ路線は再開をした。
先月には池袋ー釜石(秋葉原・上野・新花巻・遠野市経由)が本来の起終点である大槌まで再開をしている。池袋ー釜石・大槌は7月1日に仙人峠の渋滞によりダイヤを改正する。

980 :
>973
この期に及んでまだ菅を支持するの?

小沢に権限渡した方が復旧復興は早く進むのに。
菅政権が続く限り復旧は諦めて下さい。

981 :
どんな政権下だろうが、
個人で出来ることはやっていくよ。
政治の話、そんな話は別所でやってくれ。

982 :
津波てんでんこを防災教育にとりいれてたことは、市は評価に値するね

983 :
小沢だけは勘弁してくれ、今でもひっかきまわすようなことしかしてないじゃん。

984 :
>>977
衝撃吸収ボディかよwww

985 :
>>977
そんな都合よくぴったり相殺されるとは思えない。
防潮堤を破壊してもなお相殺しきれないから、乗り越えて釜石市街へと流入した水量もあれば、
また一方ではね返って近隣の両石湾/大槌湾/唐丹湾へ流入した水量もある筈だ。

986 :
釜石タクシー営業再開
東日本大震災の津波により保有車両14台のうち11台が破損した釜石タクシー。一時期は会社を閉める事を組合に通告していた。
組合は11台を集め会社存続となった。東京、神奈川から各3台の計6台、
特に平成7年阪神大震災でお世話になった兵庫県の
加古川タクシー2台、阪神大震災の時は神戸市の営業所20台のタクシー車両が破損して営業休止をした
国際興業・タクシー神戸支店が3台の計5台がそろい11台になった。国際興業神戸労働組合では阪神大震災の時に全国の人から世話になり恩返しをせないかん時として会社と協議をしていた。国際興業・神戸支部労働組合成田次雄執行委員長は本当はもう少し早く無償譲渡できるように決断して欲しかった。創業者の小佐野賢治社主なら即決できだろう。*小佐野賢治社主が創業をした国際興業グループは現在アメリカの投資ファンド傘下になり経営再建中。

987 :
夏休みに身内を尋ねに釜石に止まろうと思っています、
市内の宿は営業してますか?

988 :
>>987

営業しているとこもあるし、営業していないとこもある

とういうのが、実情です。

989 :
>>988
ありがとう。探してみます。

もう一つ聞きたいんですが、沿岸部の道路は通行可能でしょうか?
岩手の海沿いに親戚が多いので車で全部回るつもりです。

主要箇所は、大船渡・釜石・陸前高田、です。
お手数掛けます。

990 :
>>987,989
参考にしてください。
釜石の宿泊施設の状況です。
http://www16.plala.or.jp/kamaishi-kankou/syukuhaku.j.pdf

991 :
>>989
国道45号線なら問題なく通れる
ただ、陸前高田より南には行けなかったはず

992 :
>>990-991
ありがとう。
情報助かります。

993 :
>>985
シミュレーションして見れば結果出ると思うけど、両側の半島(尾崎半島と馬田岬)を越えて反射波が両隣に影響するって事はないと思うよ。波の進行方向は回折によるもの以外は回りこみはないし。物理の基礎。

994 :
壁を越えて入った潮は退く時壁に遮られる。

995 :
>>993
防波堤が壊れる仕組みってのが今日のトピックとして出てたけど、あれだと防波堤の崩壊=エネルギーの減少にはならんな。
なんにせよ、大船渡のように建築後40年で役にたたくなるようなものは無駄でしかないだろうな

996 :
いまさらどうでもいいこと言うなよ。
検証は学者にまかせろ。

シロートはいらん。

997 :
いまさらどうでもいいこととは思えない。釜石市民の命を預ける防潮堤の話だ。

998 :
半壊と一部損壊の判定の境目がきびしすぎる。
全壊の人から比べればって話になるだろうけど。

泥があがった床は、全部ひっくがえさないといけないし、
腰以上の波なら、天井から何cmも同じじゃん。
なぜそこを厳しく査定する!

999 :
>>998
鑑定員?に文句いえば、1ランクあがるぞ?

1000 :2011/06/12
いまからでも、申したてて、半壊にすれば。

全然、違うし。一部損壊はゼロだし。

TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

いわきってどうよ?Part96(1001)
<<青森県八戸市>>その67(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart66★★★★(1001)
【本州最北】むつ市&下北郡 25【まさかり半島】(1000)
★震災復興に松島新幹線仙山新幹線仙台ドームを(43)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart91★★★★(1000)
宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.11(1000)
<<青森県八戸市>>その67(1000)
大阪市住之江区スレッド!Part87(1002)
●○筑紫野市○●その29(1000)
山梨のおいしいラーメン屋おせーてくりょう〜その7〜(343)
東北でカレーのうまいところ(333)
【小江戸】埼玉県川越市#162【美味しい店いっぱいあるよ】(300)
【西淀川区】JR塚本駅周辺が発展するぞ PART27【淀川区】(135)
青森の放送局(TV・ラジオ等)総合雑談スレ(170)
☆三多摩でオートバイを語ろう☆(186)
【世田谷区】ハッピーロード尾山台♪【PART17】(287)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart83★★★★(1000)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−173♪☆※★○(1001)
◆網走市について語ろう part91(1000)
歯が痛い!良い歯医者教えて? 3本目(418)
群馬県高崎市を語るスレ part119(300)
天王寺・阿部野橋駅周辺について語るスレpat53【阿倍野・天王寺区】(1000)
大阪府堺市総合スレ PART68(1000)
【北都留】郡内地区総合【南都留】(292)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart68★★★★(1001)
静岡西部の美味いラーメン店について語るスレ(゚д゚)ウマー(308)
【GEOばっか】石川県のレンタルビデオ事情【料金高い】(252)
JR大宮駅前周辺スレ11(300)
東海道線スレッド(694)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−176♪☆※★○(1001)
今日も元気で怪しい街・鶯谷の十参(294)
CBC 加藤アナ 語ろう(282)
【中央区】平尾・平和ってどうよ?その5【南区】(578)
福岡で美味いラーメン屋さんは?29杯目(300)
新潟県十日町市Part20(1000)
名古屋ヘアサロン(・∀・)イイお店 Part3(258)
【なばなの里】三重県桑名市について【多度大社】(1000)
* JR板橋&新板橋 part26 *(1000)
□□大牟田□□ vol.64!(1000)
都島区ってどんなんかな〜?Part66(1000)
々々々福島区ってどない?【91】々々々(1000)
【野ざらし】お墓建てたいな!!【管理型墓地】(52)
厚木スレッド Part239(1002)
さらに見る