1read 100read
2012年07月CD-R,DVD247: DVD-RAM5倍速書き込み、集中議論! (520) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三村マサカズ氏CD-Rについて語る (924)
DAEMON Toolってどうやって使うか教えて! (596)
【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.4【AACS】 (817)
【王者の風格】PlextorDVDドライブ総合スレ (476)
【King of 糞メディア2003】最悪の糞メディアを選べ (289)
秋葉原 DVD-R 安売り店情報 十九号店 (210)

DVD-RAM5倍速書き込み、集中議論!


1 :04/03/04 〜 最終レス :2012/11/03
議論しましょ!

2 :
〜月でお願いします!

3 :
3倍メディアでも使ってる奴なんてほとんどいない現状

4 :
殻つきRAMドライブを安くしろ松下。

5 :
RAM厨の俺としては
近々DVD±Rの片面二層がでてきそうなので
かなり不安松下よ
PDと同じ運命をたどるのか?(涙)

6 :
>>5
2層が発表された当時は糞RAM厨どもにさんざん可愛がってくれたもんだが
やはり本音はそうだったのかよ、ケッ!

7 :
>>5

Rの二層化ってRAM付きのドライブなら出来ないということはないと思うのだが。
RWが二層化するわけでもないしRAMのそれが不可能でもないし。

8 :
しかし殻付きはほかにはない信頼性がいいでしょ。
5倍になれば、遅くとも2.5倍速として、、、、1枚30分弱?
しかしバックアップメディアとしてはRAID1のHDDなどが忍び寄る・・。

9 :
>しかし殻付きはほかにはない信頼性がいいでしょ。
だがしかし殻付き故に
他のドライブとの互換性が取りにくいのも事実
(DVD-RAMの殻無しのみをサポートするドライブが多いのも・・・・)

10 :
ドライブって、殻をサポートするとしないで、そんなに機構的に違ってくるのかな。

11 :
日立に頼み込んで、日立LGのドライブでサポートしてもらえればいいのに。

12 :
>>10
トレーぐらいじゃないのか?
松下もOEM向けに殻非対応ドライブつくってるけど、トレーの形状以外は一緒だったはず。

13 :
Panasonicは、5xはスキップして16x対応ドライブをさっさと出せ
第一、ベリファイを考えると書き込みは実質x8になるだろ
これでやっとDVD-R/+Rの8xに並ぶ程度でしかない
万難を排して16xドライブをさっさと作れや

ということで3xドライブを買わずに5xドライブが出るのを待つのはアフォ

14 :
スキップしたら3倍のまま他社の5倍に1年間も負け続けて、結果記録型DVDドライブ
からの撤退を余儀なくされる。
>並ぶ程度でしかない
そもそも用途がずいぶん違うので、単純に比較しても仕方ないのは何年も
語られてきたこと。実質8倍でも信頼性や書き込みし易さ、書き込み後の
扱い易さに結構な違いが出る。現状の実質1.5倍でも、速度に欲は出るものの
致命的な不満にはなってないな(主観)。
とマジr(ry

15 :
5倍速RAMで片面2層のドライブが日立LGから出るまで買い控え。
Rの速度はぶっちゃけ4倍速あればいい。狂ったように何百枚も焼くわけじゃないし。

16 :
>>15 それはいつ頃出る見込み?

17 :
>>16
高密度大容量RAMはブルレイのこと。

18 :
おまえら3倍すら使ってないくせに、5倍とか16倍とか言ってんじゃねーよw

19 :
>>18
だから、DVD-RAM使っているユーザーにとって、
速度は2倍速(実質等倍)でも必要十分なの、
たとえR/RW8倍速だろうが、16倍速になろうが、
RAMにしかできない事がある以上、代用できない。
RAMの比較対照は現状MOしかなく、
MOより扱いやすく、互換性が高く、メディアが安い
それがRAMの優位性、R/RWなど比較対照にすらならない


20 :
RAMとMOを比べると、やっぱりRAMの方が早いの?

21 :
扱いやすさMO>>>>裸RAM
普及率  MO>>>>殻RAM

22 :
FD>>>>>>>>>>>>>>>>・・・

23 :
よく規格の比較を行っているが、
DVDに関する比較では−Rと+R、−RWと+RWを比較するべきなのに、
何故かRAMをRWとの比較に持ち出す事が多すぎる。何でだろ?

24 :
>>21
馬鹿?

25 :
>>23
±というのが出た、と言うより±しかなくなったので、
比較する意味が無くなった。
何年かして、市場に単独R/RW、+R/RWが無くなれば、
どちらかを無視した疑似両対応ディスクに移行する可能性もあり
2層化の時点でフォーラムもアライアンスも仲良く単独メディアに移行すればいいのに・・・

26 :
っていうかRAM必要ねーよ

27 :
>>RAMとMOを比べると、やっぱりRAMの方が早いの?
・・
条件によるが、ほぼ同等?
3倍速ならRAMの方が早い?

28 :
>>26
馬鹿には必要ないかもな

29 :
RAMを買ってしまった人には必要。
これからDVD始める人には不要。
これが結論か?

30 :
MOなんて日本だけっす。

31 :
でも、日本なんだよね。ここ。

32 :
でもRAM使いは在日ばかり

33 :
>29
ほぼ正解。
>32
RAM使う奴は在日チョソと犯罪者だけ。

34 :
>>31 引きこもりは一生引きこもっていておくれよ。

35 :
MOでデータを海外にいる香具師と交換するとでも?
31じゃねーけど何でそこでヒキコモリなんだよw
そんなお前は一生ZIP使ってろ

36 :
DVD-RAMはアメリカでもヨーロッパでも使っていると言うことです

37 :
>>32-33
・・・馬鹿は覚え立ての言葉を使いたがる・・・
相変わらずqですね、Qちゃん

38 :
DVD-RAM/R=企業、クリエーター、一般人
DVD+R/RW=コピ厨、犯罪者
DVD-RW=知的障害者

39 :
>>20
実際に、ファイル書き込みをしている時間を時計を片手に計ると同じぐらいだが
規格の上ではMOが断然有利にはなる
2001年末の段階でMOは既に書き込み最高速度6MB/秒の製品を出しているしな。

40 :
必死で燃料ばらまいてもまったく引火しないこの寂しさ(自由律俳句)

41 :

ま、16xが出ないことには話にもならんということだ

42 :
MOなどという既にオhル規格のことなんてどうでもいいです。

43 :
>>42
MOとDVD系は全くの別物と考えていいんじゃない?
光磁気の将来性薄いと判断されて早10年。
光磁気はOW出来ないと判断したのは技術者より現場を知らない上の者か。

44 :
RAM対応は百害あって一利なし!!
我々はRAM不買運動すべきである。

45 :
「を」が抜けてるよ。

46 :
>>44
それでもPC搭載はRAM対応が主流。

47 :
少なくとも +R よりは RAM の方が生き残ると思うのだが。
日本限定だが。

48 :
いいからさっさと16倍速RAMドライブ出せや
もちろん次は24倍速〜48倍速出せや
DVD+Rは16倍速がそろそろ出る

49 :
書き込み速度より読み込みの速度を上げて欲しいのだが。

50 :
いちいちライティングソフトがほしい規格なんかバカみたいでいらん
なんで欲しいんだよ、意味不明
今はx2で「こんなもんか」とやってるがx16には期待大

51 :
+R>>>>>>>>>>>>>>>>>>RAM

RAMイラネ(゚听)

52 :
おさるの意見なんかどうでもいい。消えな。

53 :
コアラの意見は聞きたい

54 :
>>51
あ、そう。じゃ出て行け。
RAMが必要な方、必要かもしれない方でお話しましょう。

55 :
>>27
ややRAMのが早い。IEEE1394のMO持ってないのでなんともいえないけど。

56 :
RAMは激遅だ。+RWの神速とは比べ物にならんな。RAMイラネ

57 :
で、いつ出るの?それ早いの?べりファイ入れてどのくらい?

58 :
RAMって一般には難しそう(玄人が使う?)ってイメージなのかなあ?
両親がPCを使うに当たってRAMはイヤだっていうから
RWの使い方を説明してたけど、訳分からなくなって結局RAMで教えた。
両親曰くイメージが逆だって。
相互性なんて素人には関係ないものね。

59 :
プレーヤー無くてPCだけだからRAM以外のを使う理由が何も無い
データバックアップ用だし
だからエクスプローラで放り込めるRAM“だけ”がいい

60 :
PC用=RAMイラネ。
レコーダー用=RAMしかイラネ。

61 :
やっぱりベリファイはONにしておくべきだよね?

62 :
つーかRAMドライブとメディアがもっと安くならないと一般には売れないよなあ
ドライブが1万円、国産メディアが600円ぐらいになればいいのに
松下はもっと普及に力入れろ。少なくとも日立以上に

63 :
>>58
うちも似たような感じ。
以前は親父がデジタルカメラの画像を焼くたびに呼び出されてたんだが、
RAMに乗り換えてからは自分で済ませてくれるようになったよ。
やはりRAMは必要でしょ。
ここみたいにDVDに精通してる香具師麦価じゃないわけで、
特に中年にはHDDと同様の使い勝手のRAMは扱いやすい。

64 :
>>58
>>63
確かにそうだよね。
RAMってなんだか高級で手を出しにくいイメージがあるけど
実は何にも分からない素人にこそ威力発揮できるものだよね。
それをもっと知って欲しい。

65 :
国産メディア600円なら地方の家電店でも今その位で買えますよ?>RAM

66 :
RWなんて使い方覚えたらこれほど簡単な物はないのに・・・
わざわざRAM使うなんて自虐的だな。

67 :
>>66
RWって”使い方”なんて覚えなくてはいかんのか・・・
RAMはドライバさえ入れてあれば、覚える”使い方”がないんで理解できんな。
わざわざ使う為にソフト用意したり、覚えたりで自虐的だなw

68 :
そう。
RWは使い方覚えなくちゃいけないし、書き込みできないものがあるし
不便きわまりない。

69 :
RW使ってる人で
まさか不安定極まりないドラッグアンドドロップで書き込む用のソフトとか
入れてる人いるんでつか?w

70 :
>>69
まさか。
使い方が簡単だって言うほどだから、ソフトなんか全く使わないんだろ?
なにせ同じく使わなくていいRAMより簡単みたいだからね〜

71 :
ソフト無しで書き込めるんだからRWってすごいよね

72 :
関連記事リンク
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040301/dvd.htm
5倍速DVD-RAM規格が承認
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces06.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces6_25.jpg
ロードマップ(2005年前半に16倍速)

73 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0319/cebit04.htm
LGがRAM5倍速機を展示

74 :
5倍もLG日立が先行するのかな…
殻派なので松下を待っているのだが

75 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0322/cebit10.htm
松下も5倍速DVD-RAMを展示 秋頃の発売を予定
>74
日立LGのほうがPC用ドライブの供給を積極的にしてる面はあるからね。
でも、それほど差はなく出てくると思うけど。

76 :
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040323/cebit07.htm
日立LGと松下電器が5倍速DVD-RAMを参考出品

77 :
ERROR:このスレッドには書けません!

78 :
必死だな

79 :
パナとアイオーぐらいしか殻RAM対応ドライブ販売してない?

80 :
日立、16倍速のDVD―RAMを開発
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040422AT1D2003Z21042004.html

81 :
日立マクセル、16倍速DVD-RAMを実現可能なBCM記録膜を開発
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040422/maxell.htm

82 :
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2004/04/0422a.html

83 :
2006年には16倍速が店頭に売られてるのかな?

84 :
-RWの16倍速開発状況だけど、現在めどがたたず。

85 :
>>81を採用した製品が早くも6月には出るそうだ。
ttp://www.maxell.co.jp/company/news/2004/040427_2.html
5倍速対応ドライブのほうはいつ頃発売になるのだろうか。
裸のみの発売ということはやはりGSA-4120Bということだろうか・・・・。

86 :
>>85
素材自体は先行採用と言うわけか。作りつづければ、それだけノウハウも貯まるだろうしね。

87 :
3倍のメディアすら高くて買ってねーやつらが何か言ってるよwwww

88 :
x16なら無理してもドライブ買う
メディアもたぶん安くなってるんじゃないかと勝手に楽観

89 :
日立LG、世界初のDVD-RAM 5倍速スーパーマルチドライブ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040518/hitachi.htm
ついにキタね

90 :
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

91 :
ソニー終わったな

92 :
んだんだ

93 :
http://store.pro-g.com/directory_list2.cgi?id=15


94 :
3倍速なんて遅すぎて使ってらんないから
5倍速でやっと使えるレベルになるな。

95 :
といっても最高速出るのは外周部だけ

96 :
>>95
ahodesuka?

97 :
CLVなら全周最大速度書き込みだよな?
CRなら外周だけが早いが。

98 :
CATVはマンションな自分には夢また夢

99 :
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040519/iodata.htm
 まさか、純正のドライブも殻に対応していなかったら、...
買う価値が無くなるかも。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自宅で研磨してるやつ集まれ。 (862)
HDDブルーレイ販売中止!次世代DVD企画統一! (624)
Pioneer BDドライブ総合 Part14 (693)
【CDRWIN】まだ使い倒したいんですけど・・・・ (829)
YSS氏・しあにんタソの検証HPあれこれ Part2 (928)
強引に始まりです(^_^;) (546)
--log9.info------------------
神戸・大阪近辺の良い店/安い店 Part29 (881)
強そうなモビルスーツの名前を考える【8機目】 (886)
ヤフオク ガレージキット フィギュア Part6 (304)
マーカー塗装を極めるスレ 4本目 (552)
長野県内の模型店 5軒目 (764)
WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その61 (767)
プラモ化してほしいもの挙げてけ(ガンプラ除く) (883)
スケールアヴィエーションを語る 6 (535)
愛知の模型屋4(名古屋・三河等々) (779)
週刊 マクラーレンMP4/4 Lap1 (332)
デアゴスティーニ「週刊 安土城をつくる」4 (630)
【シリトラ】SILICON-TRIBEを語るスレ【シリコントライブ】 (284)
都内の模型店について語ろう【14軒目】 (360)
宇宙戦艦ヤマトの立体模型34l充填完了!! (591)
studio RECKLESSを語るスレ33 (874)
どこよりも早いガンプラ最新情報パート72 (282)
--log55.com------------------
おかいつあつこお姉さんが大嫌い
【ベビー服】プチ・バトー(petit bateau)を語ろう【子供服】1
【体外】高度不妊治療を語るスレ 3周期目【顕微】
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数を付けよう99
学生時代に自分を苛めた奴の名前を晒すスレ
道路で遊ばせようよ
【日帰り】旅行が好きなママ集合【泊まり】
子供をブラック部活から救いたい保護者の皆様