1read 100read
2013年05月車種・メーカー14: ■■■レクサス LEXUS RX270/350/450h 46■■■ (333) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スバルレガシィ■2.0i/2.0R/2.5i専用■【BP/BL】 (370)
SUBARU▼新型 WRX STI NBR2週目▼IMPREZA (322)
【3代目】Lexus IS250,350,300h part1【予約開始】 (712)
またお前は騙されたわけだが 8 (589)
【NISSAN】日産セレナC26限定24台目【SERENA】 (742)
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 60▼LEGACY (377)

■■■レクサス LEXUS RX270/350/450h 46■■■


1 :2013/03/31 〜 最終レス :2013/05/07
LEXUS RXについて語ろう
<公式サイト>
http://lexus.jp/
http://www.lexus.com/
http://www.lexus.eu/index.aspx
<前スレ>
■■■レクサス LEXUS RX270/350/450h 45■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1358578500/

2 :
ポンコツレクソスのスレで、AMGとかアルピナの話題出すなよw

3 :
■■■レクサス LEXUS NX 1■■■
kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362320389/

4 :
>2  
1)レクサスはポンコツではない。
2)AMG、アルピナはそもそもスレチな話題。
そういうワケで君自体がスレチな存在。巣に帰れば?!

5 :
OEMっていうけど、レクサス自体がOEMみたいなもんじゃん。
レクサスの会社もレクサスの工場もレクサスの社員もないのだから。

6 :
前スレで燃費の事を言ったら顔真っ赤なやついたな。
もう一度言うけど
レクサス乗ってるのに「燃費」とか「減税」とか気にするのがナンセンス。
わーい燃費がイイヨーなんてのはプリウス乗れってよ。
足車で450乗ってる俺みたいのもいるわけよ。
田舎者とか言ってたけど、確かにウチは都心ではないが全国トップ10に入る利用者数の多いターミナル駅近くのタワマン住まいだけどな。

7 :
>6 顔真っ赤なのはお前だろうにw   レクサスうんぬん意識し過ぎだし。そんな大したモンでもないだろうに。
  タワマンだろうがなんだろうが、マンション住まいな時点で(以下ry
  何度も指摘するけど、プリウスはSUVカテゴリな車なのか?っつうことだよ

8 :
>>6
タワーマンションからの夜景うpヨロ。もちID付でね

9 :
>>7
いやハイブリッドが悪いわけじゃない。
レクサスオーナーならランニングコストとかケチるなよって事。
もちろん「安い」に越した事ないが、そこに固執して買うのはどうかと。
固執してなかったらスマンね。
一戸建て主義こそドコの田舎もんだよw
まあ俺は田舎生まれだから田舎マンセーだが。
>>8
今地上90m程の階にいるが外は曇ってるよ。昼は天気良ければ富士山見えるけどね。
ってか夜景UPしたら一発でわかるw
近所にそんなにタワマンないからw
ちなみにマンションの価格は450×10台くらいな。

10 :
>>9
>確かにウチは都心ではないが全国トップ10に入る利用者数の多いターミナル駅近くのタワマン住まいだけどな。
あのね、「全国トップ10に入る利用者数の多いターミナル駅」ってタワーマンションが何本もある都心ばっかなんだが・・・
>ってか夜景UPしたら一発でわかるw
どうやって特定出来るの???
>今地上90m程の階にいるが外は曇ってるよ
君はスカイツリーに住んでるの?
それと90mというとね、普通億だけど。これだけ高いとどこにでも建てられるようなものじゃないよ
まあ無理すんな。この辺で勘弁してやるわ

11 :
開演ターボ買える余裕あったらRXなんて買わないわな。
おれもあと1000万ありゃ間違いなく開演買ってたわ。
どんな御託並べても開演ターボにはかなわねぇよ

12 :
>>10
すまん。全国トップ10は盛り過ぎた。
JR東日本トップ10な。
都内ではないから、タワマンは少ない。
ちなみに高層階で外曇り(霧)だと夜景なんて見れやしないよ。
スレチすまそ。
とにかくケチケチ乗るのはやめようぜ。
レクサスオーナーならさ キリッ)

13 :
というかRX450hもトヨタの中ではパワー型のハイブリッドってだけで、他のメーカーと
比べると結局おっそいおそい燃費だけの車なんだよね。
最高最速グレードのはずのRX450hがカイエンの3.6リッターの最廉価グレードより明らかに遅い。
0-100加速も負けるし、ハンドリングやブレーキングは当然月とスッポンぐらいの違いが。
唯一勝ってそうなのは街乗り限定で燃費が多少いいかなぐらい。高速燃費では当然勝てない。
あと走ってんの見て思うんだけど、テールランプは外側しか点かないのね。あれすっげー貧乏臭い。
レクサスってコストはかけるけど良い車作りますよって事じゃなかったのか。
あんな見えるとこコストカットしちゃだめなんじゃ。

14 :
>最高最速グレードのはずのRX450hがカイエンの3.6リッターの最廉価グレードより明らかに遅い。
>0-100加速も負けるし、ハンドリングやブレーキングは当然月とスッポンぐらいの違いが。
もっさり静かに走るのがよし。ハンドリングとか加速とかなら他の車買ってるよ。
カイエンHVは知らないけど、トゥアレグHVは試乗した。市街地なら
RXの方が良いし、トゥアレグ何か室内狭いんだよな。ゆったり出来ない。
エンジンすぐ掛かるし。

15 :
それは嘘、もしくはそのように勘違いしただけ。
rx450hは0-100で7.8s
トゥアレグハイブリッドは確か6.7sとか
明らかにrx450hの方が鈍足。鈍足コストカットsuv。
しかもオフロードの性能もカイエンに劣る。
ブランド力で負け
加速で負け
ハンドリングで負け
ブレーキングで負け
外装にコストかけられないダミーテールとか大衆車みたいな事やっちゃうので負け
内装も安っぽいしカイエンの方が明らかに近代的で高級なので負け
勝てるのは街乗り燃費が多少いいのと、
ナビの性能とテレマティクスはレクサスのがいいかもな

16 :
>>12
浜松市ですか?

17 :
貧乏450h乗りですが、とても乗り心地は褒められたものじゃないなと思ってます。
突き上げ感酷いし、ちょっと荒れた路面だと内装すぐガタピシ言い出すし。
冷えてる時はガラガラ煩いエンジン。
内装も雰囲気は悪く無いと思うのですが、前車BMWに比べるとちょっとガッカリ。
目に見える所だけは立派でも中身が伴ってないのは、やはり日本車だなあと思います。

18 :
前スレで洗車の話出てたけど、みんなボディにガラスコーティングしてないの?
ガラスコーティングしたらディーラーから「極力手洗いで、機械式には入れないでください」
って言われたけど。
まあ極力だから絶対ではないんだろうけど。

19 :
>それは嘘、もしくはそのように勘違いしただけ。
>rx450hは0-100で7.8s
>トゥアレグハイブリッドは確か6.7sとか
俺そんな事一言も言ってないが・・・カイエン?トゥアレグ?いいんじゃない。買えば。
でもその前に君の国語能力を疑うわ

20 :
外車廚はすぐ加速だ最高速だのどうでもいい事ばかりにこだわるね。

21 :
こう言う人たちってサーキットででも乗ってるの?
>>19
相手にしちゃダメですよw
ただ自分の言いたいことを主張するしかできないんですから。

22 :
現実みないで妄信する方が駄目だろ

23 :
日本車ならではの安心感と、日本車の中では一番のプレミアム感に惹かれて買った私。
いい車だと思いますが、輸入車には輸入車の良さがありますよね。

24 :
>>23
その通りだね。
SUVのカテゴリーで、RXより断然外車っていう意味が解らん。
まして0-100だの最高速だのって、SUVで峠攻めたいの?サーキット走りたいの?って聞きたい。
SUVとしての使い勝手と23さんの言うとおり日本車ならではの・・・ではRXって素晴らしい車だと
思う。自分もそういう考えで450h買った。
で、お宝カーとしてF360がほしいぃ〜!
値段、こなれてきて800〜900万なんだよねぇ。
俺はカイエンターボ選ぶよりRX+F360派だな。
さて、頑張って仕事しなきゃ!

25 :
レクサスも作ってるうちの会社で
販売促進キャンペーンを始めました。
協力会社の「自動車紹介制度」
という奴で、ディーラーとは別に
うちの会社で紹介した扱いにすると、うちの会社でキャッシュバックするキャンペーンです。
紹介するうちの会社=紹介実績が販売協力になる(Win)
紹介された人=キャンペーンのキャッシュバックが得られる(Win)
いわゆるWin&Winの関係です。
ディーラーの交渉(ワンプライスなので無いはずですが)
とは別のご成約謝礼をお支払いするシステムです。
レクサス購入の方は一度ご連絡ください。
※メールの題名は
 「レクサス紹介制度の件」としてください。
 いたずらメール防止で他のタイトルではフィルター削除します。
詳細は  レクサスマスト管理人a_aok4[vwvw_1@yahoo.co.jp]

26 :
ブレーキとかハンドリングとかってそんなに違うの?
俺は素人だから加速位しか違いがわからん
カーブとかの時にやっぱドイツ車は日本車より優れていて、技術的に追い付けない壁があるのかね?
俺は外車はステータスを買うものかと思ってたんだが

27 :
RX、イヴォーク、ランクル200-AXで迷ってます。燃費は気にしません。皆さんこのなかだとどれ選びますか?

28 :
>27 何を重視しているのかで、自ずと答えが出るはず。
   各々キャラがかなり異なるのになんでその3択で悩むのか、逆に理解に苦しむ

29 :
>>26
RXに乗る前、国産セダンにばっかり乗ってた時は外車なんて見栄だけの存在だと思っていましたが
BMWを買ってみた所、国産とはひと味違う走行性能にハマった事がありますよ。
良く曲がるハンドリング性能、高速での安定感、乗り心地も自分好み、凍結路での電子制御の素晴らしさを感じてまさに駆け抜ける喜びだと思いました。
逆に馬力はあまり感じられず、出足も悪かったけど必要にして充分
故障は地味に多かったけど、止まって動かなくなるようなのは手放すきっかけになった最後の一回だけでした。
ただ劣化が早かったのでマメにメンテナンスしないとダメなんでしょうなあ。

30 :
>>27
ここで聞いても意味ないんじゃね?
イヴォークは小さすぎ
ランクル200はデカ過ぎ
>>29
最近のBMやMBは味が薄まってるよ。若いころ、親父の乗ってたW126とか
W140、E38とかと比べるとね・・・W126なんか、まさに矢のように走る
重戦車。
俺もRXの前は、トゥアレグV8(前モデル)とか、E55、E63とか乗ってたけど
昔ほどの「こらすげえ」的なものは無い。ちなみに現行トゥアレグより先代の方が
ドイツ車的で、いいもの感があったね。

31 :
RX大満足だよ。
まじで次欲しい車が思いつかない。
どこか特別光るところがあるわけではないけど、とても平均点のたかい車。
平均点がたかすぎて、欧州車や他の個性的な車の魅力がかすんでしまう。

32 :
>>26
Q5を運転させてもらったことがあるけど、高速安定性は尋常じゃないし、
逆に、回頭性なんかもX5ほどじゃないけど、国産SUVよりはずっと良かったよ。
燃費に関しても高速道路の短時間運転とはいえ、12 km/Lぐらいは行ってた。
俺もドイツ車と迷ってRX買った口だからドイツ車崇拝するつもりはないけど、
メカとしての機能的な部分は、ドイツ車の方が上だと素直に思う。
>>30
その手の「昔は良かった」的なレスに年齢を感じるよw

33 :
でも確かにダミーテールは頂けないかな。
なんでこんな見えるとこから削っちゃったんだろうとは思う。

34 :
>>26
素人の感想だけど、X3の方が確かに高速はどっしりしてる感じで安定してた。
あとトップビューは使いやすかった。
ただ故障が多すぎる。
買って2ヶ月でワイパーが動かなくなりナビが起動しなくなり。
一度なんてガソリンスタンドでの給油時に鍵を置いたまま外に出てドア閉めたら
突然ドアがロックされた。
結局担当者を呼んで自宅に戻り、予備の鍵で開けた。
家から遠くなくて本当によかった。
はずれを引いたのかもしれないけど、しばらくはBMWは買わないだろうな。
走り自体は気に入ってたので残念。

35 :
まぁ国産はブランド力では劣るけどアフターケアのことを考えると輸入車よりずっとましだからなぁ
それでも人と違うものが乗りたいっていうこだわりがある人が輸入車に行くのだろうけど
そういう意味では国産の中においてレクサスはある意味趣味性と安心感を両立したブランドだと思うけどねぇ

36 :
VWやBMWはいまだにそんな感じらしいね
audiやBenzは国産車と変わらない感じらしいけど

37 :
>>35
34だがまさにこれ。
車に労力をかけられる、もしくはかけるのが好きな人は輸入車はいいかも。
別の言葉を使うなら愛情を注げる人?
俺はそこまでのこだわりはなく、乗りたいときにトラブルなく乗れればそれでいいので
アフターケアのいらない国産車向きなんだろうな。

38 :
お前らいいな
おれほしいけど手が出せない
頑張るわ

39 :
普段使い車はレクサス。
趣味で乗る車をもう一台(大抵はスポーツカー)は輸入車。
これがベストかな?
(セレブは除く)
おれ、セレブだったらラピードに乗りたい!(スレチでごめん)

40 :
>>32
>Q5を運転させてもらったことがあるけど、高速安定性は尋常じゃないし、
>逆に、回頭性なんかもX5ほどじゃないけど、国産SUVよりはずっと良かったよ。
なぜRXを買ったのか不思議w。AUDI乗ってたこともあるが、3年はいくら壊れても
タダなんだからなぜべた褒めするQ5買わずRXを買ったんだか意味分からんわ・・・
>その手の「昔は良かった」的なレスに年齢を感じるよw
40前のジジイで悪かったな

41 :
Q5,良い車だとは思うんだが
SUVとしてはトランクの狭さがネックなんだよね〜

42 :
それにしてもレクサスのナビは超高性能。

43 :
オーディオの操作性も高性能

44 :
>>30
イヴォークの方がRXより幅広な件。
あのデザインの為にはあの幅も仕方無しか。
現時点におけるFFベースSUVの頂点だろうねイヴォークは。
内外装ともにRXは負けてる。

45 :
いつもそうだけど、
国産車派の発言って、「輸入車を認めつつもやはり国産に落ち着く」
という様な発言が多いのに対して輸入車マンセー派の発言って
「国産車はゴミカス、輸入車の方が勝ち、お前らは負け」みたいに必要以上に
こき下ろさないと気が済まない人が多い気がするし、やたら勝ち負けに拘ってる。

46 :
>>45
RX450hがほしくてもかえない俺が思う資格ないかもだけど
それは輸入車にじゃなく
価格が高い低いが関係してると思う

47 :
>>46
横からすまんが。
輸入車が高いのは、販売元の価格設定でしょう?
購入者は、それに納得して選択していると思うのにさ。
俺は、RX450hとの価格差以上の価値を見いだせなかったから とういのもRXを選択した理由のひとつだったよ。正直。
どちらが正しいとかではなく、自分の選択結果なのに、何故、そこまで他人の選択に攻撃的になれるのかが分からないんだよね。

48 :
ワールドプレミアムって言ってるのに欧州車の足元にも及ばないハリアーのハリボテだったらムカつかない?
それをありがたがって乗ってる奴らがいたらバカだと思うだろ普通

49 :
叩かれようが負けてようがイイ加減どうでもいいわ

50 :
>>48
この時代にこの企業規模で国内限定で国毎にモデル展開?
輸入の競合車も日本限定モデルなの?
あなたの印象や定性的な意見はよいから、定量的に述べてくれよ。

51 :
>>50
え?

52 :
>>50
たった数行の文章に頭の悪さを集約しきった点に非凡なものを感じます
おめでとう

53 :
高級欧州車が高性能というのはプラセボもあんじゃねーの?
まあ外車好きは認めないだろうけど

54 :
欧州車が高性能というより日本車のレベルが低すぎるだけ

55 :
450×10台ってversion Lとしても6000万程度か。
安いタワーマンションだなw
そんなのがあれば是非欲しいところだ。
ハイブリッドに興味が持てないんで、350のFスポーツを狙ってるんだが、
嫁、子供2人(小学生)でも広さは余裕?
自分以外は3人とも後部座席に乗ることになるが。

56 :
少なくともハンドリングとかブレーキについてはRXは現行ムラーノよりも評価低かったよ。
ベストモータースのDVDの比較テストだったっけかな。
スラロームテストで確かにRXはロールしまくりグラグラしてた。

57 :
>>54
日本車のレベルのどの辺が低いの?
技術的にまだ追い付いてないとは思えないんだよな
外車の方がトラブル多いのに技術力が日本より遥かに高いっておかしくね?

58 :
>外車の方がトラブル多い
もはやそれが昔話になってるって
アメ車やドイツ車は日本車と大差なし
Lexus〜Volvoはどれも3年に1件程度の故障が起きるのが普通
http://autos.jdpower.com/ratings/dependability-press-release.htm

59 :
初期品質だとさらに差は小さいね
http://autos.jdpower.com/content/press-release/ws4mUEA/2012-u-s-initial-quality-study.htm

60 :
そうなんだ
操作性の違いは技術力の差なのかねえ....
まあ俺には違いがよく分かんないから良いけどさ

61 :
「レクサス」スピンドルグリルに固執せず
http://www.sankeibiz.jp/gallery/news/130223/gll1302231347000-n1.htm

62 :
>>57
シャーシの金の掛け方が全然違う
運転してみれば安定性の違いがわかるよ
なんで乗りもしないで想像だけで話すの?
免許ないとかw

63 :
>>62
一応色々と試乗はしたけど無理な運転も出来ないし、普通に乗る分には違いが分からなかったんだよ
前車はBMW330だけどアクセルの反応にタイムラグあって運転しにくかった。
高速時も特に良いとは感じなかったけど、これはそもそもノンビリ走るタイプだからかも
そんなこんなで今回は国産にしたわけ

64 :
>>58
外車は外れを掴まされたら悲惨。補償内だったから良かったが、AUDIで
トランッスミッションを2回も交換したわ。MBでは軋み音に悩まされた。
エアサスなんかもいつ壊れるか分からんしな。

>>62
RXオーナーなら、外車所有歴有りなんでザラだろう。
何を言ってんだか・・・。アウトバーンは日本には無いぞ。

65 :
ドイツ車の故障が昔話って言ってる奴、実際乗ってみ。
マイナートラブルに至っては日本車の10倍起きるぜ。

66 :
>>55
都内でなければ6〜7千万円で高層階買えるよ。
ウチは25Fで80uだが核家族なんでとりあえず広さは充分。
ってか子供2人と嫁が後部座席なんて、かわいそうなパパだな 泣)

67 :
80uw
小人かよw

68 :
>>65
マイナートラブルが10倍なんてデータはあるの?
>>58-59はちゃんと客観的なデータを示してるよ
ヨタ車崇拝もそこまで行くともはやカルトだなw

69 :
超笑える
http://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/2008/03/post_2a5f.html
退屈しのぎにはレクサスオーナーたちのセレブ自慢の掲示板を覗くのが一番。最高に笑えます

70 :
>>69
おれにはこれを書いた奴もキチガイにしか見えないw

71 :
>>55
後席広いよ
足元フラットだし、シートバックも63センチある、おまけにリクライニングもついてる
もちろんシートは本革を選びなよ

72 :
>>70
おれもそう思う。
こういうやつって時計も正規で買うの反対派っていうか馬鹿にするんだぜ。
結局金無い奴の戯言だろ?

73 :
なんかセコイよね

74 :
だろ?
こういうやつって「時間は携帯見ればわかるじゃん。高級時計?馬鹿じゃないの?」
っていうくちだな。
若年層の車離れって低所得が原因とも言われてるじゃん?
社会人なりたての若年層は致し方ないとして、いい年こいた(たぶん)おっさんが
レクサス馬鹿にして”普通”の国産で十分って、何こいてるんだって感じだな。

75 :
子育て用にはセダンよりこっちのほうがいいかなと思っているんだけど
チャイルドシートとか使いやすい?

76 :
>>74
例えが違うだろ。
無料コーヒーや無料洗車の為にディーラー行く奴をあざ笑ってる。
レクサスマストの奴らは
ディーラーで出されたスイーツ自慢
滑稽だな。レクサス買うだけの金があるなら、カフェに行けばいい。

77 :
>無料コーヒーや無料洗車の為にディーラー行く奴
>ディーラーで出されたスイーツ自慢
74だが、ごめん・・・
こういうやつらとは一緒にされたくないな。
>レクサス買うだけの金があるなら、カフェに行けばいい。
ごもっとも。
74で書いたのはhttp://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/2008/03/post_2a5f.html
を書いたヤツのことね。

78 :
マイナートラブルの件では、少なくともBMWは多かったなぁ。
10倍は主観的すぎるとしても、国産車より多いという印象は多くの人が
持ってるんじゃないか?

79 :
輸入車にマイナートラブルはつきもの、ある程度は覚悟してくれ。トラブルの少なさは日本車には敵わない
…とベンツ(ヤナセ)でもBMWでも言われた。昨年の話だけど。
身内がベンツ乗りだったけど、実際ベンツもマイナートラブルは多かったよ。

80 :
そういうのも個人差があるんじゃないの?
俺の場合は路上で走行不能に陥ったのはカローラ、ハリアー、サーブ900の3台だ。
ドイツ車(ポルシェ、アウディ)でそういう目にあったことはない。
もちろん今乗ってる450も無事だけど。

81 :
東京の人気エリアで6〜7000万程度じゃ、せいぜい70平米だな。

82 :
27です。
レス下さった方々ありがとうございます。
とても参考になりました。
サイズで比較しちゃうと全然ばらばらですよね。。
私サイズよりも概観、内装、アフターケアで決めたいと思っています。
各車種のいいところをまとめているのですが、決定打がなく悩んでいるしだいです。。
初めて車を買うので、慎重になっているのかなぁ・・・
他の人は決めたらばしっと買うのかな・・・

83 :
納車から3ヶ月くらい経ったんだけど、レクサスからアンケートが来た。
粗品って何だった?

84 :
自分はアンケートも粗品も無かった。
輸入車は買ったあとに一切メンテしない人にトラブル多発してるような気がします。
定期的なメンテナンスにお金をケチる人は国産車輸入車問わずいっぱいいますからね。

85 :
>>83
革製のブックマーク(レクサスのロゴ入り)

86 :
>>83
おれにも来た
2台目でほとんど5にしたので高価な粗品がくることを期待してる(笑)

87 :
>>85
ありがと。
>>86
俺はディーラーでいろいろ気に入らないことがあったので辛めに採点した。
契約までは親切だったんだけどね。
またレクサスは購入したいと思うが今の販売店では絶対買わないな。

88 :
粗品w
レクサス乞食乙

89 :
>>87
おれの場合は欲しいクルマが買えれば良いのでディーラーにはあんまり期待してななかったなぁ、一番大事なのは担当者だと思いませんか?

90 :
>>89
失礼。正確にはディーラーではなく担当者が良くなかった。
詳細書いてバレると電話かかってきそうだから書かないけどw
でも俺のとこはディーラー自体も良くない気がする。
RXのパワーバックドアの設定変えてもらおうと思って(初期は手動だから)行ったら
担当者以外にも「そのようなことはできないし今までやったことありません」って言われた。
結局説明書みせて「ほら、書いてあるでしょ?」って言ったらやってくれた。
自分のとこの車なんだからさ…

91 :
テスト

92 :
今月の平均燃費17km!やったね!@450

93 :
ディーラーと担当者は同じと思ってたけど

94 :
>>79
そして、対応も悪い。

95 :
ここでいろいろ書かれてるけど、おれはハリアー好きでrx450かったんだよな〜
30ハリアーが5年9万キロ何事も無く走ってくれて尚且つ室内も広い!
ただrxの4駆はちょっと失敗したかなってかんじかな。30ハリアーの4駆のほうがよかったな。

96 :
RXもハリアー350時代 ハリハイ時代の同等オプションつけた金額なら
価格の割に良い車って評価になったんじゃない?
ハリハイのフルオプションで確か560万くらいの乗りだし
RXだとベースグレードの乗り出しで650弱だ
Lマーク代やほとんど利用しないDでのお茶の持て成しなどいらん!
単純にモデルチェンジらしく20〜30万増しくらいでやめときゃ良かったんだ

97 :
私も30ハリアーから乗り換えた口ですが、四駆システムはハリアーの方がずっと上ですね。
e-4WDは微妙。

98 :
バカか?
2モーター・HVっていう仕様を見れば、それくらいわかるだろ?
450は都会で乗るクルマであって、四駆は冬のリゾートの緊急用だろ?
アンタら、実は乗り換え出来ないハリアー乗りだろ?

99 :
>>16
なぜか俺も浜松のシティタワーだと思った。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
またトヨタか壊れるなぁ(怒) (504)
【TOYOTA】トヨタ ハリアーハイブリッド9 (430)
【闘牛】ランボルギーニ Part24【Lamborghini】 (340)
【HONDA】アコード/アコードツアラーPart41 (743)
【V12】トヨタセンチュリー century (290)
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【20台目】 (1001)
--log9.info------------------
ショットオンライン 24打目 (823)
アサシンクリードマルチ専用34 (394)
Heroes in the Sky ヒーローズ・イン・ザ・スカイ94機目 (271)
【ハンゲーム】歌謡タイピング劇場 combo57 (479)
桃色大戦ぱいろん+CG53 (854)
【CSO】 Co-op専用スレ Part6 (270)
【落ち物パズル】ヘクサー 38連鎖 (267)
【Toywars】トイウォーズ85体目【トイ・ウォーズ】 (497)
【遊戯王】Automatic Dueling System Part33【ADS】 (381)
【NFS】Need For Speed World Part19 【PC】 (277)
【SC】シャドウカンパニーpart4【Shadow Company】 (525)
DARK BLOOD ダークブラッド Part69 (200)
ハンゲーム総合 part69 (282)
デスティニーモンスターズPart1 (309)
機動戦士ガンダム ガンダムvs.Zガンダム Part70 (867)
アイドルマスター 裏対戦者募集スレ 5曲目 (451)
--log55.com------------------
【祝って】今日誕生日の人【ください】
[QMA]年長者スレ・大人倶楽部【旧オヤジスレ】★7
ゆとり世代の優秀さはマジで異常wwwwwwwww
●●中学生で好きな歌手!●●
いらないものを投げ捨てるスレ@年代別板 1個目
【十代】自分の半生を語れ【十代】
1939、昭和14年うさぎ年生まれ集合
中3女子に聞きたいことあるー?