1read 100read
2013年08月自作PC83: ●Windows8、不正コピー撲滅でライセンス認証方式変更 (114) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TESV:SKYRIMが快適に動くPC考察スレ13 (256)
!omikujiして大吉なら大勝利 (358)
西暦2200年くらいの自作ユーザー妄想スレ (149)
NIC Part29 (876)
Sofmap.com ソフマップ・ドットコム Part1 (186)
特価品2493 (769)

●Windows8、不正コピー撲滅でライセンス認証方式変更


1 :2012/08/16 〜 最終レス :2013/08/16
http://www.gizmodo.jp/2012/08/windows_8_12.html
OEM各社はWindowsの最新版がいつもと違うことに気づいている頃でしょうか? マイクロソフトは、不正コピーを抑止するためOS
のライセンス認証をよりセキュアに変更したそうです。
最新版のWindowsパソコンを出荷するOEM各社は、これまですべての端末で共通の認証キーを使用していました。でもそのやり方
だと、認証キーさえ分かればいくらでも簡単に不正コピーできてしまいますよね。そこで今回から各端末にWindowsをプリインストー
ルする際には、BIOSレベルで1台ずつユニークな認証キーを要求するよう、仕様変更したそうです。つまり、今後OEM各社は端末の
台数分だけマイクロソフトから認証キーを直接もらわなくてはいけません。
え、なんか面倒くさそう? でもエンドユーザーに対する影響はほとんどないと見てよいかと思いますよ
(エンドユーザーが不正コピーをやる人でなければ...の話ですが!)。
今回のポリシー変更によって、海賊行為の抜け道はある程度ふさがれると思われます。
あ、もしかするとWindows 8 のタブレット・インターフェースが気に入らないユーザーは、古いWindows OSを不正コピーして使うかもし
れませんね。...でも、そんな奇特な人いるのかな?

2 :
ここは自作板だよ。メーカーが組み立てて売ってるPCの話は板違い。

3 :
>>2
ーカーが組み立てて売ってるPCで不正コピーは起きませんけど

4 :
メーカーPCのための仕組みを自作PCで悪用してるからこんな面倒な事になったんだろーが。

5 :
そんなことより今回もenterprise評価版だしてくれよな。

6 :
日本だけ高いって事無くなるのかねw

7 :
中国版と朝鮮版だけにしろよ

8 :
無駄無駄
kth86みたいのが流通して終わりだろ

9 :
これでジサカーのライセンス規約違反に対する締め付けが一段と厳しくなるわけだ。
Vistaの時に話題になった移管制限もそうだけど、マイクロソフトって、自作業界を潰したいのか、自作業界が衰退するようなことしかやってないね。
マイクロソフトをOSで独占させてしまったのも、自作衰退の一要因になっていると思う。

10 :
8が一番の不法コピー対策w

11 :
マザボ交換したらどうなるの?

12 :
XPの俺には関係ねえええええええええええええええええwww

13 :
ARM版Win8が自作機で動くわけない

14 :
ARM版って本当に出るんかな?出たとしてもハードウェアはどうなるんだろ

15 :
コロコロコロコロUIを変えられるのは老人は覚え直しするのがきついのでとても迷惑

16 :
>>9
むしろジャンクパーツの抱き合わせのような売り方こそが
規約の抜け道的な手法として批判されるべきじゃないのか。
本来、自作ユーザはリテール品を買わないといけないわけで
マイクロソフト自体は自作業界を潰したいも何も無いだろ。

17 :
ライセンス違反に対する締め付けを厳しくすると自作が衰退するって
それはつまり…
中国の話だよな

18 :
一月持たないと予想

19 :
ARMはアホ向けの流行り物CPU

20 :
>>17
どう認証するかによる
マザーボードを交換できなくなるかもしれないし
逆に同時に好きなだけパーツを交換できるようになるかもしれない

21 :
もっと安くしてよ

22 :
世界中に社員抱えてると、国の数だけ労働組合があるから、
人件費が下がらんのよ。

23 :
OSは使う台数分ちゃんと買ってるけどマザボ変えるたびに再認証する仕様はいい加減うんざり

24 :
8自身が不正コピー防止仕様。

25 :
Vistaから7への乗り換えは意義があったが、
7から8に乗り換える意義が今のところ見出せない。
メトロスタイルが欲しいかどうかだけかな。

26 :
ラッキーセブンの七と、末広がりの八と、
どちらの方が縁起がいいかは個人の価値観によるからな。

27 :
>あ、もしかするとWindows 8 のタブレット・インターフェースが気に入らないユーザーは、
>古いWindows OSを不正コピーして使うかもしれませんね。...でも、そんな奇特な人いるのかな?
前後が繋がらない文章だな
何が言いたいんだかわからん
8のUIが気に入らず8を避けるユーザーと
8の強化されたライセンス認証を嫌って8を避けるユーザーは別物だろうに

28 :
スペック高ければVistaで十分。
7とレスポンス全然変わらないし。
DirectXのバージョンとSSDのTrim未対応は痛いが。

29 :
DirectXのバージョン?

30 :
>>28
いや。Vistaは糞過ぎる。そして最期の一行だけでWin7に変える十分な理由になる

31 :
Vistaは糞じゃない、まだまだ戦える
だけど7がある今じゃあVistaにする理由が無いのも事実

32 :
Vistaはサポートが延長されたお陰で救われた

33 :
全体的に7より重いのとネットワーク越しのファイル交換が激遅なのがな。
8は更に7より軽いらしいけど操作性最悪のuiとナビゲーション、それにスタート画面の糞っぷりが全てを台無しにしている。

34 :
まあ、OSの構造そのものはVista/7/8とも大きな違いはないけどね。
内部的には全てNT6.xですし。
Vistaの登場当初はメモリ512MBなんてロースペックモデルがまだあったので、
余計に重さが助長されてしまった感がある。ちゃんとしたスペックなら重いとは感じませんが
7を使ってしまうと戻れませんね。あとVistaはUACでいちいち許諾を求めてくるところがちょっとね。
7はVistaの不満点を良く解消していると思います。8はメトロUI以外に特徴があるんでしょうかね。

35 :
迷宮電撃棒

36 :
キモヲタは水樹奈々繋がりで7を賞美してるしな

37 :
コピーガードなんて必要ないだろアレw

38 :
>>36
キモヲタ乙w

39 :
age

40 :
ダウンロード版は26日の0時からダウンロードできる?

41 :
8のうんこ度が最大の不正コピー防止。

42 :
付属メディアプレーヤーのCD→WAVE変換機能撤廃やられたら嫌だな

43 :
誰も買わないほど糞にすれば不正コピーの心配しなくてすむよ

44 :
今でも買って後悔してるから、2台目に入れようとは思わない
クソOSの勝ち

45 :
タダでWin7を入れてから3,300円払えばいいだけじゃん。
ただし3,300円貰ってもWin8は入れたくないな。

46 :
まちがって低容量のHDDにXPからアプグレしたので
別HDDに替えて再インストールしたらロゴだけ出てインストールが止まった
この認証方式が原因だったのかなぁ・・・

47 :
Win8売れてる

48 :
空気脳の登場です。

49 :
空気Macの登場です。

50 :
>>49
空気脳アワーは続きます。

51 :
MacBook空気(プププ)

52 :
どこの企業も客の便利を軽視して来てるな
HDD差し替える度に電話掛けないとIDが通らないのを何とかしる
ID再発行してくれ

53 :
あらまー大変不正空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan301277.jpg

54 :
>>53
http://hissi.org/read.php/win/20121211/OFR1NHA0eGI.html
http://hissi.org/read.php/win/20121211/OHdmWEtNMFE.html
http://hissi.org/read.php/win/20121210/VElKU2JsSWE.html
http://hissi.org/read.php/win/20121210/TWFNSGlZeXo.html
http://hissi.org/read.php/win/20121212/SW1rVGFRN3M.html
http://hissi.org/read.php/win/20121212/QktQRlBoOHk.html
http://hissi.org/read.php/win/20121212/bUlqclUvdE4.html
http://hissi.org/read.php/win/20121212/VmhiLzZiRGI.html
http://hissi.org/read.php/win/20121213/RUNKZVJWU3Y.html
http://hissi.org/read.php/win/20121213/bmltTm4xUDA.html
http://hissi.org/read.php/win/20121213/T2NGNHV3L3M.html
http://hissi.org/read.php/win/20121213/d0RXcVM1OFY.html
http://hissi.org/read.php/win/20121214/b21pMWEvQzE.html
http://hissi.org/read.php/win/20121214/R0hTZy9nSUw.html
http://hissi.org/read.php/win/20121214/aytYVU5tNWY.html
http://hissi.org/read.php/win/20121214/NG5qM1l5M3g.html
http://hissi.org/read.php/win/20121215/NGRCSW1HcUE.html
http://hissi.org/read.php/win/20121215/MFVjNHdpa28.html
http://hissi.org/read.php/win/20121215/ZmVLUEQ0ZTE.html
http://hissi.org/read.php/win/20121215/K3FNb0lMNjY.html
http://hissi.org/read.php/win/20121215/YnhMK3pHYko.html
http://hissi.org/read.php/win/20121216/cjhUM0FkQWQ.html
http://hissi.org/read.php/win/20121216/dHJ5L1ZUb1k.html
http://hissi.org/read.php/win/20121216/d2RjYVdhTGs.html
http://hissi.org/read.php/win/20121216/VkswTC8vMkw.html
http://hissi.org/read.php/win/20121216/L1VnVDc3dmM.html
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1355613017/13
135.sub-70-192-82.myvzw.com
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1355613017/28
83.sub-70-192-79.myvzw.com
うーんとってもデジャブ

55 :
>>54
空気脳の登場です。

56 :
>>55
粘着バカの登場です。

57 :
>>56
空気脳アワーは続きます。

58 :
>>57
粘着バカアワーは続きます。

59 :
>>58
空気脳アワーは続きます。

60 :
>>59
粘着バカアワーはまだまだ続きます。

61 :
>>60
空気脳アワーは続きます。

62 :
>>61
粘着バカアワーはまだまだ続きます。

63 :
>>62
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302329.jpg

64 :
>>63
粘着バカアワーはまだまだ続きます。

65 :
>>64
空気脳アワーは続きます。

66 :
>>65
粘着バカアワーはまだまだ続きます。

67 :
>>66
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302330.jpg

68 :
>>67
粘着バカアワーはまだまだ続きます。

69 :
>>68
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302331.jpg

70 :
>>69
粘着バカアワーはまだまだ続きます。

71 :
>>70
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302332.jpg

72 :
>>69
>>71
粘着バカアワーはなぜかルーターをリセットして続きます。

73 :
>>72
空気脳アワーは続きます。

74 :
>>73
粘着バカアワーはまだまだ続きます。

75 :
>>74
空気脳アワーは続きます。

76 :
>>75
粘着バカアワーはまだまだ続きます。

77 :
>>76
空気脳アワーは続きます。

78 :
>>77
粘着バカアワーはまだまだ続きます。

79 :
>>78
空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302334.jpg

80 :
>>79
粘着バカアワーはまだまだ続きます。

81 :
>>80
空気脳アワーは続きます。

82 :
夜明けにおやすみ空気脳w

83 :
>>82
http://hissi.org/read.php/win/20121218/aWZkenNhcHA.html
http://hissi.org/read.php/win/20121218/WC80WlBWd1Y.html
http://hissi.org/read.php/news/20121218/QlFQY2VuajAw.html
http://hissi.org/read.php/dgoods/20121218/eDJxRTl6ZFQ.html
http://hissi.org/read.php/win/20121219/K3gxY29Sd00.html
http://hissi.org/read.php/win/20121219/MGxNcnJ2YUM.html
http://hissi.org/read.php/bizplus/20121219/Y2tUMHE0OTA.html
http://hissi.org/read.php/news/20121219/ZUJFd0JQb3Mw.html
これで装っているつもりなんです

84 :
>>83
空気脳が現れました。

85 :
これって実質、Windows Vistaで見送りになった移管制限では?

86 :
アップグレード版Windows8もこの制限があるっぽいね
別のPC(ノート)に試しインストールして認証した後そのPC上で使うアプリで不具合が出たので
OSを削除して他のPCに入れたらWindows7の時と違って電話認証での解除不可でゴミになってしまった

87 :
そんな馬鹿な。
マジで?

88 :
え?別のマシンに移すのに前のマシンから削除しても使えなくなるの?

89 :
オレもにわかに信じられない話と思いました
つかテスト用なら試供用に評価版が落ちてるんだからそっちを使うべきじゃねーかと

90 :
え?
DLアップグレードだが色々とインストールのテストする為に4回ほど入れ直ししたぞ。
毎回、電話で認証させられたけど。

91 :
お姉さん(か、おっさん)に正当な事情を説明したら良いんじゃないの?
たしかVista発売直前に、移管は一回のみとか言い出して
ユーザーが激怒したらMSが引っ込めて、そのままになってるかと。

92 :
アップグレード版からも電話認証可能だから釣れれるなよ
http://jisaku.155cm.com/src/1357530459_49b05f822ecf5e05f3a6508c272f5b2ab7ec7d54.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1357530459_9cd007297c825ecbc1043ec5fd8e175b066b4800.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1357531410_62a9be6383c2fc6518233fca6646a2deb4fec7b1.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1357531410_e6e86fac75b2f1bd5fff52dfe48d0a7c247640ac.jpg

93 :
前に入れたパソコンから消せば別のパソコンにいれてもOKなパッケージ版は
発売しないようにしたから
一度あるパソコンにいれると他のパソコンでは電話でも認証しないみたい
6000千円の試しに違うとこにいれちゃったひとは電話で話をして事情を
説明したそうだし(そのとき入れ物の柄を聞かれたとか)

94 :
で、入れ物の柄まで説明した人は、認証は通らずにWin8は産廃になったの?
Win8発売の頃にテスト目的でインストール、アンインストールを繰り返した
PCライターもいた。もちろん電話認証だけど、事情を説明して通ってるけど。

95 :
特別ってことでアクティベート情報消してくれたとのこと
なので今迄みたいに電話の自動音声ガイダンスだけで認証できないらしい
そのライターさんがどういう事情を説明して何回もPCを変えられたかはわからないです

96 :
結局今までと同じじゃん。そのライターも雑誌にレポートを書くし前のは消したと正当な理由を説明してた。
電話認証なんて、自動音声のはかなり軽微な変更だけで、
今までもLANやマザボ変わるような大規模な変更だと人間が出てきたし、
正当な理由をきちんと説明したら移管してくれる(しなければ財産権の侵害だから)。
もっとも、見捨てられた某OSでは何やっても自動音声で追い払われる。面倒なんだろう。

97 :
説明が下手なだけだったな

98 :
自動音声ガイダンスだけじゃ確かに不可だね
たぶん初期化の処理は人の手が必要なんだろう

99 :
>>95
きちんと説明したら通ったっていうことでしょ。
自動音声案内ではだめだったというだけで。
何とも人騒がせな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【所詮趣味】自作下火な理由を語るスレ2 (628)
DDR2規格メモリを使い続ける会 Part2 (824)
【復活】音威子府の自作事情 【その3】 (109)
BIOS総合質問スレ Part7 (596)
【DQ10】Dragon Quest X ベンチマーク (729)
いらないパーツを窓から投げ捨てるスレ 参拾八弾目 (605)
--log9.info------------------
【ARMA2】Dayz雑談スレ vol.37【SA&MOD】 (127)
Quake Live - Frag 30 - (685)
∴ξ∵steamトレーディングカード Part3∵ξ∴ (197)
【Co-op】KILLING FLOOR Wave 151【Survival】 (583)
【PC】BIOHAZARD REVELATIONS UNVEILED EDITION 3 (118)
【PC】 Dishonored ディスオナード part6 (185)
Chivalry: Medieval Warfare Part14 (240)
Cube World Multi Server募集スレ part1 (699)
Trials Evolution Gold Edition Vol.1 (600)
■ 移転ですー (524)
BATTLEFIELD 1942 Vol.596 (237)
KILLING FLOOR カスタム鯖総合スレ Wave 12 (403)
ニョンニョンにしてやんにょ14 (771)
【PC】Grad Theft Auto V Part2【GTA5】 (751)
Garry's MOD 6 (527)
The Binding of Isaac part.3 (650)
--log55.com------------------
【負祭】De集合★2
【悲報】愛知県さん、観光地が1つもない
【テレ東】世界ソフトボール 準決勝 日本×アメリカ【YouTube】★8
(´・ω・`)「おっ120分30000円のソープじゃん入ろ」
【朗報】FF史上最高のBGM、決まる
ち→ん→こ完成で「ち」のやつがちんこを晒す
数年前の有名ポテチ達「堅揚げポテトだぁ?新人がイキんじゃねえぞ?w」堅揚げポテト「うぅ…」
Jリーグめっちゃ盛り上がってて草ァ!!