1read 100read
2013年07月関東849: 【水郡線】水戸〜大子〜郡山(131) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【東口】千葉縣松戸市馬橋集曾所第弐拾弐巻【西口】(300)
栃木県芳賀町ってどうよ?PART2(275)
市原市のラーメン(236)
◆◇◆所沢の医療事情@その4◆◇◆(229)
「さいたま市見沼区七里・春岡あとその周辺」(その30)(300)
埼玉県八潮市・・・48(300)
■■■ 栃木県佐野市 ★葛生★ 3番館 ■■■(269)
川口市の人集まれ 140丁目(300)

【水郡線】水戸〜大子〜郡山
1 :2007/03/01 〜 最終レス :2013/05/23
水郡線の思い出を語ろう!



2 :
水戸
常陸青柳
常陸津田
後台
下菅谷
中菅谷
上菅谷
常陸鴻巣
瓜連

常陸大宮
玉川村
野上原
山方宿
中舟生
下小川
西金
上小川
袋田
常陸大子
下野宮

↓↓↓ここからは福島県
矢祭山
東館
南石井
磐城石井
磐城塙
近津
中豊
磐城棚倉
磐城浅川
里白石
磐城石川
野木沢
川辺沖
泉郷
川東
小塩江
谷田川
磐城守山
安積永盛
郡山

↓↓↓乗り換え、太田方面
上菅谷
南酒出
額田
河合
谷河原
常陸太田

3 :
何?とうとう廃線なの?

4 :
廃線という噂はないと思いますが、
多分、利用者より「利用していた(過去形)」人の方が圧倒的に多いからではないかと、、

5 :
新型車両が導入記念と勘違いしてしもた。

6 :
↑訂正、新型車両が導入記念→新型車両導入記念

7 :
水戸から袋田まで乗ったことあります。
なんであんなに揺れる??

8 :
すごいスレが立ったんですね。>>1乙です。
というか、乗ったことがありません。
ただ、たまに青柳駅の踏み切りでの通過待ちしてる時、
いらいらしながらも乗ってる高校生達の笑顔に
思わずまたーりしています。
もし、現役の頃電車通学だったら、結構楽しかったんじゃないかな。

9 :
>>7
車体が軽いのに加えスピード出してるからかな?
それと常磐線なんかと比べて細い線路を使ってるのもあるかも

10 :
水郡線の如くまたーり行きましょう

11 :
水郡線も以前の車両みたいに窓が開けばいいんだがな。
そうすれば春の奥久慈の車窓と空気を満喫できるんだが…。

12 :
今年のしがはどうでした?

13 :
今年はシガの話は聞きませんねぇ〜

去年だったか、おととしだったかは、下小川あたりまで流れたみたいだけど、、、
やはり滝が凍るくらいでないとね。

14 :
そういえば、水郡線・久慈川・R118って並行してるね。

15 :
>14
地形を考えればそうなるでしょうね。

16 :
>9
「細い線路」ってのは、レール自体が細いの?
それとも2本あるレールの幅?

「揺れ」とは別に「ガタンゴトン」の衝撃はレールのつなぎ目が
平行になってるとか、斜めになってるとかで違うと聞いた事があるけど、、

17 :
>>16,9
新幹線(レール巾が広い)や極一部のミニ鉄道を除けば、
日本の鉄道はレール巾は同じはず。

また、常磐線の特急も高萩以北はかなり揺れるよ。

18 :
>>16、17
失礼、誤解するような書き方してしまった。
細い線路→細いレール。

水郡線は主に40kgレールというのが使われてる。
これはは1mの長さで重量40kgという意味で、
ちなみに常磐線の水戸近辺は50kgレールが使われてる。
あと揺れの一因に線路のつなぎ目もある。
水郡線は20〜25m間隔でつなぎ目が平行なもの。
常磐線は直線区間では1000mクラスのレールでつなぎ目は斜め、
というより互いのレールのつなぎ目を斜めに切り片側を外側に向けて筋違いに繋いでる。

19 :
水郡線乗っててウトウトしちゃって、
そのうちにもの凄い揺れと車体のスピードを感じて、
ブレーキが壊れたかなんかで暴走して
脱線するのではないかと冷や汗をびっしょりかいたことを
思い出しました。
何というスレが立ったのだ笑

20 :
「水郡線って電車じゃなくて汽車なんだよねー」って昔よくバカにされました。

21 :
キタ!まさかの水郡線。
忘れてたヨ。オレがスレ立ててもよかった。
楽しかったナ〜、汽車通学♪

22 :
昔は上野発の直通列車が走っていたんだよね
急行奥久慈、なつかし

23 :
全席お見合いのシートの車両、昔はあったけど、
今は無いでしょ?

空いてる時、前の席に足をのせられて重宝した

24 :
>>23
ボックスシートの車両のこと?
昭和末期に車両が置き換えられて今は無くなった。
そして今年からステンレスの新型車が導入されて
今まで使ってた車両は東北へ転属する。

25 :
>>24
>ボックスシートの車両のこと?
そーです。

26 :
最近は大子の花火大会の時しか利用しないな、、
道路混むし臨時列車出るし。
上小川とか山方に駐車しとくんdsfm

27 :
>>25
今度導入された車両にも一応ボックスシートはある
1列×2(2人)と2列×2。
1列だと足をのせれば独占状態でまるで個室だw。

28 :
>前の席に足をのせる
夜遅くに乗ると疲れたサラリーマンがよくやってるねw

29 :
BOXシート懐かし、、
水戸発15:52だと座れなくて、わざわざ5時半頃のに乗った。
5時頃、常陸太田行に乗り、上菅谷で降りて水戸行きに乗り換え、
そのまま水戸で降りずに座席確保!
その車両がそのまま大子行になるから。。

色々裏技やったな〜

30 :
>29
後台駅?

31 :
>>29
なるほど、折り返し運転か。
水郡線(水戸線友部折り返しもそうだが)は
上野駅みたいに一旦ドア閉めて車内清掃なんかしないからな。

32 :
水戸ではいったんお客を追い出してドア閉めて車内清掃やるよ
だから続けて乗車は出来ないよ

ただそれ以外の駅ではできるよ

33 :
そういうことやるときはもちろん連続乗車券買って乗ってるんだろ

34 :
キセルでつか

35 :
>>29
わざわざ座るために1時間半以上もずらして乗ったの?

それに5時の列車に乗って上菅谷まで行ったら、
5時半に水戸駅には戻れないが?

36 :
>>32
あれ?今はやるんだ。
俺が乗ったのはだいぶ昔だったからなあ
しかも朝の8時頃発車する列車だったし。

37 :
>>33
>>34
定期券

38 :
自分も>>29の技使って座席確保したくち。
ただ、おれの場合は太田行きを常陸青柳で降りてすぐ
上りに乗れたので>>29よりは楽だった。
ちなみに学生の時、定期持ってた時の話しなので、キセルにはならなかった。

39 :
車両のつなぎ目が先頭車両の場合ってあったよね。
知らずに何かのペダル踏んじゃって、汽笛が鳴りっぱなしになって
車掌が飛んできた事あった。

40 :
>>39
そこにワイパーのスイッチあってよく遊んだ。
あと、紅白の扇風機のスイッチ、懐かしいです。

41 :
雨の日の暖房。
最悪って位、息苦しかった。(寝苦しい)
BOXシートの窓際、片足を乗せる所が、すごく熱くなるんだよ!

エアコンで言うと、温度高めのドライがあると良かったが、、、(贅沢か?)
6月頃だよ、冷房の方がマシだったんじゃないかと思えるが、、(寒くなっちゃうのかな?)

42 :
つーか、鉄道板に水郡線スレがあるからそっちでやってくれないか?

43 :
2チャンネルの鉄道板ってちょっと頭のおかしげな人が多いから
みんなここでやってるんじゃないの?

44 :
ここが2ちゃんだと思い込んで、移動しろと?

45 :
まぁまぁ、マターリ逝きましょうよ

46 :
>>42
ここのスレタイ読め

47 :
雨の日の暖房の件。

48 :
いまから20年くらい前に乗ったことあるけどドアが開いたまま閉じなくなった・・・
危ないから他の車両に移動した、

49 :
懐かしいね。常陸太田から茨大に通うのに使ってたよ。
一度帰りに上菅谷で乗り換えするの忘れて(寝過ごした)大子まで行っちゃったことあったなー。
駅員さんに泣きついたら「ちょっとしたら上り来るからそれに乗ってきな。気を付けなよ。」って言ってくれて
すげー嬉しかったの思い出した。今もそんな暖かさ残ってんのかな。

50 :
>49
なんで大子行きに乗ったん?
「常陸太田→上菅谷→常陸太田」つまり上菅谷 止まりで太田行きもあったの?
俺が卒業した後で常陸大宮 止まりもできたみたいだからなぁ。
今、停車時間も驚くほど短くなってるし、、、
でも走ってくる人がいると待ってくれるよね(多分)

51 :
新車両みたよ
シルバーがベースカラーって都会的だね

52 :
>>51
いや、あれステンレスなんだが…。
それと鉄だと錆びの補修をしたり
車体をペンキで塗り直したりしなきゃならんので
その補修費を浮かすためにステンレスにした。
最近はJRに限らず各鉄道会社の新車はステンレスの傾向が強いな。

53 :
>>49
いっそ大子まで行っちゃってよかったかもね。
私なんて乗り過ごしたの気づいて
あわてて常陸鴻巣で降りちゃって途方に暮れたことあるよ・・。

54 :
>>52
「色」だよ。「銀色!」材質の事には触れてないさぁ
でも、勉強になったさぁ。

55 :
うーん、何か落ち着かない感じがするなー。
2色ぐらいのほうが良かった気がする。

56 :
>>54
説明不足だったみたいだスマン。
車体が銀色なのは塗装じゃなくステンレスの素地がむき出しのためで
常磐線や都内で走ってる殆どの銀色の電車は
水郡線同様塗装せずにステンレス(一部はアルミ)の素地をむき出しにしてる。
あと赤や緑の色の部分は塗装じゃなく粘着フィルム貼り付けだと思ったな
ペンキ塗りと比べて手間と時間がかからんのが大きな利点だから。

57 :
昔と違って駅がログハウスみたいな造りになってるトコ多いね。
「駅」以外の機能もあるの?それともカタチだけ?

58 :
福島の駅も語ろうや

59 :
常陸大子で車両切り離して、福島の方へは1両だけで行くってパターンよくあったよね

60 :
「磐梯青年の家」ってトコに中学の時、宿泊学習で行った。
郡山まで水郡線でいって、磐越西線(漢字合ってるカナ?)に乗り換え。

少し進んで、なぜかバックした様な気がした、、、
福島の人なら知ってるかな?

61 :
>>60
それはスイッチバックというやつじゃないかな?
列車が急勾配な場所を登るのに使われたやり方だが磐越西線にもあったな。
説明すると長くなりそうなので↓こっち見てちょ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF

62 :
棚倉駅前の四川料理の店、なかなか美味かった。
まだやってるかな?

63 :
またーりage

64 :
中高6年間、水戸〜常陸大子間でお世話になったよ

65 :
重複です。コチラへどうぞ↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171373282/l50

66 :
ここは街BBS関東だから重複ではない。嫌ならみなきゃいいだけ。

67 :
>>65
そっち鉄道屋さんの板だっぺよ?重複じゃあんめぇ。
まさか向こうで駅前のラーメン屋の話しとか出来っけぇ?
そうた事やったら怒られっちまうよwww。
いいんだよ、このまんまで。ほっといてけろ。

68 :
そうだな.ここは水郡線+それに関する街の話だ.

69 :
太田線って常陸大宮までつながるはずだったって話を聞いたことが
あるけどホントなの?

70 :
当初大宮は通らず太田経由で大子まで繋ぐ予定だったらしいけど
大宮が栄えたせいで太田線という形で残ったんだね

71 :
俺が聞いたのは太田から直接福島だったかな。
昔は太田街道(棚倉街道)が福島方面の本通りだったから
街道沿いに通す計画だったとか。

ちなみに現在の349号が本通りだった名残が
福島の東館の118号と349号の分岐地点に残ってるな。

分岐の北側から見ると118号は右に大きくカーブしてるのに対し
349号は直線で水戸方面に向かってる。

72 :
太田まで建設したのは太田鉄道で、
その後水戸鉄道(現在の水戸線)が太田鉄道を買収して
70さんの言うように大宮が栄えてきたので
上菅谷から大宮方面に曲げて線路を敷設した。

大宮までは先述の水戸鉄道が敷設したが
そこから北は国(当時の鉄道院)が建設した。

水郡線は郡山、常陸大宮双方から路線延長をして
昭和5年に全線開通した。

73 :
ここのスレ良いね。勉強にもなるし変に殺伐ともして無くて。

昨日バイクツーリングで 棚倉−塙 間を通ったけど、あのステンレス車体
初めて走ってるのを見たけど、いけてないね。景色に合ってないと思う。
維持費とか性能とかあるのだろうけど前の方が全然良い。
個人的には、旧国鉄色にして欲しいけど。

74 :
あのカラーリングはインパクトはあるかもしれんが
やっぱり赤や黄の原色は結構きついと思う。

旧国鉄色(オレンジとクリームのツートンカラー)は
飽きの来ない塗り分けというのを考慮したらしいが
今でも十分通用するよな。

75 :
>>11
新車両、窓開きますよ!
水郡線って夕方かなり混んで車内の空気がモヤモヤしてくるから窓があってかなり助かってます。

76 :
蛍がみれるのは何駅?
袋田あたりですか、、
時期は今頃だっけ?

20年位前の夜
中舟生駅に停車中、スズムシの泣き声が聞こえてきた。

77 :
>>75
失礼、そうだった
窓開かないのは今までのライトグリーンの車両だった。

78 :
ジェスとテス、どうしてっかな〜

79 :
ジジイが車両のつなぎ目で小便してた

80 :
JRなの?

81 :
教えない

82 :
頑張れ!水郡線

83 :
那珂川の橋がだいぶ出来てますけど、そっから先も高架なんですね。
県道とぶつかっちゃうけど、その辺りはどう処理するんだろ?
あと青柳も高架駅になるのかな?

84 :
どうせやるなら水戸市公設地方卸売市場近くの踏切も立体交差にすればいいのに

85 :
>>84
地形的には卸市場付近が一番低く津田・那珂川の両側が高いので
市場の踏切辺りを高架にした方がクルマの流れは良くなるよな。

万司屋の脇の十字路に信号が無いのは踏切が近すぎるのが理由なんだよな
正直青柳駅方向から市場の通りに右折するときは怖くてしょうがない。

86 :
ぐんせん☆

87 :
そーだ、思い出した。
高校の時、「ぐんせん」って呼ばれてた。

88 :
今年の袋田の滝の紅葉は?
もう、何十年も行ってないなぁ〜

89 :
昔 11両編成があったなー (遠い目

90 :
そう、そう、昔は国鉄時代に急行「奥久慈号」が上野から大子までだったかな、あったよな〜

91 :
万博の時、SL走ったね ボヤ騒ぎもあったが・・

92 :
野上原の近くの踏み切りが閉鎖

93 :
kwsk

94 :
高校の時3年間乗ってましたが、牛が線路を横断中で何度かストップしてました。
確か大宮付近だったと思います。

95 :
茨城放送で聞いたのだが、車掌いるの?

96 :
茨城放送で言ってたけど男性車掌にイケメンが多いのは事実
通学で使ってたけど本当にそう思うよ
女性車掌に美人が多いっていうのは・・・

97 :
イケメン通り越して高校球児みたいに眉毛剃り込んで軽く化粧してる車掌いたなぐんせんに
俺が高校の頃だから4,5年前だけど

98 :
明日久々に乗るわ
まだ車両は少ないのかな…

99 :
20年前初めて乗ったときはキハ40?48?
10年前乗ったときはキハ110
今回乗ったときは130
着席定員が着実に減少。
常陸大宮駅前の食堂がまだ健在で賑わっていたのは
うれしい。蕎麦湯というのを初めて知ったところでした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

埼玉県越谷市【大袋】について語ろう★10(54)
【松戸よいとこ】北小金・小金原ぱーと19【一度はおいで】(300)
【小江戸川越花火大会】埼玉県川越市#165【今年は伊佐沼】(300)
千葉県八千代市村上ドウヨ?スレッド(272)
★稲毛海岸についてなんでも語ろう★Part70(300)
千葉県香取郡神崎町part3(173)
評判の良い病院?悪い病院?(松戸市限定)part7(68)
埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その79(300)
八尾市・河内山本総合スレッド24(1000)
熊本県球磨・人吉地域応援スレ16(1000)
○★※☆♪〜横浜市金沢区 -178♪☆※★○(1001)
日立のデパートを語るスレ(202)
愛媛県大洲市スレッド その33(841)
山形県荘内(庄内)地方総合スレ(572)
四国の古本屋さん 3冊目(169)
★☆天文館のスナック☆★5軒目♪(219)
◆長門市 Part9◆(600)
【空港】沖縄都市モノレール 18駅目【首里】(1001)
どうなる!?今後の沖縄経済(5年間予測)【第2節】(258)
神奈川の気象情報11(1001)
岸和田市 #73(1000)
【新しい語らいの場】長野県飯田下伊那【第55集会所】(1001)
【 自立 】沖縄独立運動 41 【 新生 】(1001)
【岐阜】■■Rについて語ろう Part2■■(195)
【ずーでー】群馬の方言スレ〜part.10〜【さくい】(92)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第111話 ♪♪♪(1001)
【目撃】ニュースな事件&事故&災害情報Part129【情報】(1000)
柏原市ってどんな所?PART26(1000)
【オラが街】新潟県燕市Part26【燕・吉田・分水】(1000)
仙山線を使っている(た)人のスレ【4番線】(136)
三河でウマー 焼肉焼き焼き♪(276)
△害虫■害虫▽害虫★害虫◇害虫●(38)
奈良県・宇陀市/宇陀郡の民スレッド PART5(554)
★☆★上新庄について(東淀川区) Part43★☆★(1000)
★☆仙台市若林区◎Part9★☆(1000)
鹿児島市のスレへようこそ52(1000)
宮崎県都城市 Part91(1000)
駅の無い綾瀬Part70(569)
沖縄電器業界バトル!! PART12(329)
おすすめの夜景のきれいなスポットはどこだ?(233)
北海道観光総合すれっど3(275)
杉並の僻地=松ノ木・堀之内・成田東・大宮【9】(677)
いわきってどうよ?Part92(1005)
【牛丼復】吉野家・すき家・なか卯・3【活祈願】(230)
さらに見る