1read 100read
2013年07月沖縄138: 泡盛について(254) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

尖閣諸島は日本国の領土です 2(1000)
スレ立てるほどではない質問81問(1001)
【沖縄最北】奥をやんわか語りましょう【癒し秘境】(65)
まじに軍雇用について語るスレ その3(1000)
【まぶい】(・∀・)イイ!!ユタ教えて 2人目【落とした!?】(396)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ255話★(1000)
沖縄のローカルタレントを語るスレ(119)
[本音]やっぱり出て行かないでアメリカさん[建前](183)

泡盛について
1 :2002/07/07 〜 最終レス :2013/06/19
珍しい泡盛。
終売品とか、どちらで、手にはいるでしょうか?
ちなみに私は、首里の泡盛館に行きます。



2 :
倉庫逝きとなった前スレのっけますね

おいしい泡盛について
http://mimizun2.mine.nu:81/log/machi/okinawa/978654397.html

3 :
>>2
サンクス

4 :
ここはマターリしてるな
前スレ見てこのスレいらないなら
責任もって削除依頼を出したほうがいいと思われ
と忠告してみますた

御節介スマソ

5 :
泡盛スレは一つくらいあったほうがいい。
女に飽きてもお酒に飽きることはないし(w

6 :
「泡盛」って商標、県外の某業者に取られちゃったんだよねー。
だから、沖縄県産品の泡盛に「泡盛」って書いて売っちゃいけないさ。

7 :
6>>まじですか?
へぇ、泡盛じゃなくても泡盛って名前の酒があるってことか?
おもろいな

8 :
>7 ソースがあったと思ったが、無くなってる。自信なくなってきた・・・・スマン

9 :
これは裁判中だろう。
これだけ一般的に使われている名称はクレームがつくとたいてい取り消し。

ちなみに「本場」って表示していいのは県内産」だけだそうな。

10 :
第469号(1995年11月1日号)
泡盛業界も大転換の時代 生き残りかけ価格破壊、品質競争が激化
http://www.sokuhou.co.jp/backno/469.html

登録商標がかすかにかすった程度だったけど内容がおもしろかったのでリンクしました

11 :
>7,9
ちょっと調べてきましたら、「泡盛」という商標をもっている業者は
沖縄と鹿児島に一つずつありました。(まだあるかもしれませんが・・・)
鹿児島の薩摩酒造と沖縄の山川酒造です。係争関係は無いみたいですが?

「山原;やんばる」という商標を登録したのも鹿児島の業者だったと思うけど、
こちらが沖縄県と係争中だったと・・・。

「本場泡盛」ってのも商標がありますね。これには生産地保証があるようです。

12 :
「県産」って言われてもねぇ

「輸入タイ米」の「沖縄県内工場での加工」酒だもんねぇ

胸をはって「県産」って言うのは変なかんじぃ

13 :
たまに骨董市なので、古い泡盛を売っているけど
販売免許が無さそうなのが、てーげー。

14 :
age

15 :
イチバンどの泡盛が人気なの??定番はお手ごろの菊の露だと思うけど、
琉球王朝も人気、みんなどんな??

16 :
げんちゃんのやちゅ

17 :
ざんぱの白だね

18 :
定番は無いよ。
個人の好みによって好きなの選べば良い。

19 :
>12
原材料の輸入先はあまり関係無いよ。
農産物の自給率が30%を切った日本では、加工食品の材料のほとんどが輸入品だからね。
(島豆腐の大豆でさえ輸入)

久米仙の「響天」はモンゴル産だから「本場泡盛」って書いてないよね。

20 :
泡盛ってお米からできてるの??

21 :
米こうじからだっけ?わかんねーや
個人的には残波の黒がすき

22 :
>20

100%輸入タイ米

23 :
>22
マジで?

24 :
日本酒は米と麹の醸造酒。
泡盛は米と黒麹の蒸留酒。

なんで沖縄以外の地域の焼酎は古酒を作らないのだろう?
(自分が知らないだけなのか)

25 :
>>24
焼酎でも、たくさん?古酒は有ると思われますが?
コストの問題と、泡盛と違い、瓶内熟成しない
からでは、ないでしょうか?
間違ってたら、ゴメンナサイ。

26 :
御酒(うさき)って泡盛は、ナカナカの味だったよん
ヘリオスで勧めてる主(ぬーし)、泡盛のしっかりした味が特徴 
個人的には残白を飲んでたかな 定番のね
でも泡盛はあんま飲まないなァ ってか、お金だしまで飲もうと思う代物じゃない
オレにとってはね

27 :
御酒(うさき)って泡盛は、ナカナカの味だったよん
ヘリオスで勧めてる主(ぬーし)、泡盛のしっかりした味が特徴 
個人的には残白を飲んでたかな 定番のね
でも泡盛はあんま飲まないなァ ってか、わざわざお金だしてまで飲もうと思う代物じゃない
オレにとってはね

28 :
御酒は高いっす

29 :
>25
気になったので情報集めてみましたが「見たこと無い」との回答ばかりでした。
菌の種類が違うだけだと思うのに、なんでだろね?

30 :
>>29
サンクス

31 :
ビールでわる

32 :
age

33 :
スライスしたキュウリを入れると、マイルドになるよ。

34 :
基本的に40%以上の泡盛は、おいしいと思います
変な混ぜ物をして売り出してる「くら」とかまづくて呑めないですね
一般的なところで「おもろ」や話にでてる「残波」あたりが
自分的においしいとおもいます
「御酒」や、「北谷長老」クラスになると気が気になって飲みにくいです
ってこれは、個人の経済観念によるものなんですがね(ワラ
自分の場合ちょっと前にはまってたので「山原くいな」、
今は「春雨」とかよく呑んでます

35 :
彼女に泡盛のませて、やりたいっす。でも無理かな。。。。

36 :
>>35下の口から飲ませたほうがいいよー!

37 :
赤ちゃんに泡盛飲ませて殺したバカ母がいたけど、泡盛のイメージが悪くなりそで嫌!

38 :
>>36
ア○ルとお○○○、どっちですか?

39 :
>>12
泡盛は昔からタイ米(長粒種)を使用していました。

40 :
9月4日はクースの日。
毎年、大イベントあるよね。

41 :
>>36
両方だよ!!

報告待ってます。

42 :
>>38ね

43 :
age

44 :
友人が某メーカーに、工場見学に行ったとき、
原酒を味見させてもらったそうな。
それが一番うまかったって。
そのまま売ればいいのにな。

45 :
俺の友人は函館の朝市で試食のカニを食べて
とても美味しかったので、買ってみた所、
送られたカニは、とてもまずかったそうだ。

46 :
泡盛大使について教えてください!

47 :
「泡盛はおいしい」岩波書店 735円 富永麻子 
こんなの売ってたけど、どうよ。

48 :
泡盛とイカスミの組み合わせは便秘にいいぞ。出てくるクソも真っ黒。。。

49 :
南国の島酒「泡盛」パート2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1014773126/l50

50 :
>>47
ええなあ、麻子ちゃん

51 :
泡盛の女王ってどうよ

52 :
1 名前: いくじなし 投稿日: 2003/06/08(日) 23:29 ID:7g/grLEA [ sf195.nirai.ne.jp ]
泡盛ってすごい種類多いし地域性がありますよね?
中部なら残波、糸満方面は夢航海、名護方面なら古里。で、全島的に菊乃露・久米仙。
ほかにオススメってあります??…自分はいまんとこ菊乃露をのんでます。

あと、泡盛の古酒って100%古酒じゃなくて「51%だけ古酒を入れてあとは混ぜ物をしている」ってきいたんですが本当でしょうか??
誰かくわしい人がいたらおしえて!

53 :
.

54 :
泡盛ソムリエの資格制度(?)ができるというニュースを
ずいぶん前に見たことがあるんだけれど、
普通の泡盛大好きなおっさんが、なろうとしてなれるもんなのかな?

どこにも資格制度そのものの解説が見つからないんだけれど、
知っている人いませんか?

55 :
>>52
お店で販売されてる古酒が混ぜ物ってのは確かだよ
そして、どのくらいの割合で混ざってるかは誰も知らないし
酒造側も教えなかった気がする
本物の古酒ってのは実際に自分で寝かしてる人しかわからんよ

56 :
確かに泡盛の古酒って〜のは、その数十%に本物の古酒が入っていると聞いたことがあります。
でも、その割合は酒造所によりまちまち(30〜50%)で、泡盛がワインのようにビンテージを確立できないのは、
そういうところにも一因があるのでは。
ラベルにボトリングした年号を記載することを嫌がる酒造所の主もあると聞きます。
消費者側からすれば、いつの?というのは素朴な疑問なのですがねえ。
確かに、購入した年をマジックあたりで瓶に書き込んで寝かすのが確実かも。
でも、そういうことを消費者側がやらざるをえないという現状は、いかがなものか?
シークワーサーでさえ、フィリピンの果汁が入っただけで、あの騒ぎ。
なぜ、泡盛には、そんな厳格さがないのか?
飲んで旨いだけに、ビンテージを確立すれば、この業界はもっと伸びる。
ちなみに、宮里の春雨、愛飲。(年号なんて書かれてないけど旨い。)

57 :
先日、お土産で菊乃露をもらいました。
やっぱ、メジャーなんすね・・・

でも漏れ、お酒飲めないんだよ〜んノウァァァァーン

58 :
ちゅらさん

59 :
焼酎は、「減圧蒸留」という手法でまろやかさを出している為、古酒にしても熟成しにくく、味の変化が乏しくなるので、あまり古酒商品が無いのである。
ちなみに「甲類」はただの工業的アルコールなので説明するまでもなし。

60 :
>>56
2年ぐらい前かな
「春雨」はまったてよ
今は、「やんばるくいな」かな
ナカナカいけるんでお試しあれ

61 :
昨日、某スーパーで
買いますた
美ら虎ウマー

62 :
まいふな 老人と海10年は美味かった。今年の1月に川崎で物産展やってて買ったけど。一升瓶で4千円くらい。通販で見かけないな。

63 :
個人的にやえせんが良い。かねひでに1升瓶、サンエーにこまいのがあった。
あわなみとかいうのは、水っぽくてどうも好きになれん。

64 :
泡波って何であんなに高いの??
一升瓶で1万円以上の値をつけてる店多いし。
美味いの?

65 :
>>61
漏れも飲み続けて3ヶ月・・
いよいよβ反ネ申イ憂月券の為
発売糸冬 了でつ。泡盛好きは急いでget!
http://www.interq.or.jp/sun/sanya/tora-awamori720.htm

66 :
過去ログ修正&ひさびさage
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/okinawa/978654397.html

67 :
誰か 幻の酒 「泡波」の入手法教えて
1 名前: やーぼー 投稿日: 2003/12/16(火) 00:16:10 ID:V..RX8kQ [ YahooBB220057040019.bbtec.net ]

飲んでみたいけど なかなか ありません
 飲んだことのある人 教えて下さい
どーやって手にいれたのか できれば金額も


2 名前: Do35 投稿日: 2003/12/16(火) 00:20:22 ID:zw2mlChQ [ s111143.ap.plala.or.jp ]

俺は、3合瓶三本持っているけど、全部現地で入手したよ!3回も通った!!
それが、波照間のお店でも普段は置いていないから、知り合いに頼んで
用意してもらった奴だよ、それもやっとでした!


3 名前: ちゅらさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:21:53 ID:TJnlhtE. [ miyacos223.cosmos.ne.jp ]

友人から貰いました
泡盛館のオーナー?に
絶対に開けないでって言われました
なぜ?


4 名前: やーぼー 投稿日: 2003/12/16(火) 00:24:13 ID:V..RX8kQ [ YahooBB220057040019.bbtec.net ]

ウッウッ きびしそうだな


5 名前: Do35 投稿日: 2003/12/16(火) 00:26:39 ID:zw2mlChQ [ s111143.ap.plala.or.jp ]

何年かしたら、買い戻したいからかな?
俺のも、1995・96年、2003年のが、それぞれ1本づつあるが、まだ未開封!
開けるのが、もったいないというか、飲むと無くなってしまいやはり幻に!!


6 名前: Do35 投稿日: 2003/12/16(火) 00:34:35 ID:zw2mlChQ [ s111143.ap.plala.or.jp ]

俺の泡盛コレクションの中の、泡波3本!
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031216003203.jpg


7 名前: ちゅらさん 投稿日: 2003/12/16(火) 00:38:24 ID:kCO33hNg [ at-std3.nirai.ne.jp ]

まだ二十歳だけど飲んでみたい。この年で飲むのは贅沢かな?


8 名前: ちゅらさん 投稿日: 2003/12/16(火) 01:05:17 ID:TJnlhtE. [ miyacos223.cosmos.ne.jp ]

琉球リースビル裏の
串の○で飲めますよ
料金は知らない・・・(^^;)

68 :
NHKの「ためしてガッテン」で焼酎と水を1対1で混ぜて2〜3日寝かせると
味がまろやかになるとか。

69 :
ダイナハでヘリオスの黒糖酒を売ってた
限定品と外箱に書かれてあったが
三千円だった、高サヌ。

70 :
.

71 :
「泡波」入手方法教えてください。1升で¥5000くらいでは無理でしょうかね?

72 :
「泡波」のみましたけど、極端においしいとは思わなかった。

73 :
>71@awamoriwoods
楽天では、4合が5kぐらいで
1升が24.5kで販売されてますよ
知人とかからじゃないと無理と思われ

74 :
>73
ク〜。やっぱりそうですか・・・。
ちょっと前までは、5kくらいで買ったんですけどね。
ありがとうございました。

75 :
「泡波」の希少性は
製造しているところが農業をやりながら作っているから、大量生産できない。
と聞いたことある。

76 :
泡波ってオレもそんなにおいしいと思わんよ
なんで騒がれてるのか意味わからんぐらい
家族ぐるみで小さく酒造ってるとこなんて
そこそこあるのにね

77 :
>>awamoriwoodsさん
泡波の3合ビンで末端価格5千円ぐらいするよ!

>>73さん
俺、泡波の3合ビン3本持っています、4合ビンは写真では見たことあるけど、
まだ入手出来ていません、どこで売ってるのかな?

78 :
やっぱり、こんな高いと話しにならないので、自分で見つけます。希少価値を・・・。
まずは、久米島の「米島」とかどうでしょうか?まだ飲んだことがないんですけどいけそうでは・・・?

79 :
久米島の「米島」は、アルテックで普通に買えるよ!

80 :
>>79
いっぱいでてるの?米島?

81 :
>59
本格焼酎が古酒をださないのは、酒質的に古酒を作るのが難しいと思います。古酒にする
には新酒ある程度の癖が必要ですのでやはり麦とかでは癖がなさすぎて良質な古酒にはらないとおもいますよ。
芋は古酒にすると美味しいですが、定期的に酸化した脂を取るなどの手間をかけないといけないので、実際10年とか貯蔵すると管理がむずかしく。
まともな値段でだせなくなります。限定ではあると思いますが。一般的な製品としては難しいでしょう
泡盛も古酒は比較的高く販売されていますが、実際ビジネスとしてはなかなかペイしないとおもいます。
ただ文化として昔から古酒というカテゴリーが存在してる、というのが、ビジネスとして成立している要因だとおもいます。あといまどき、ほとんどの蔵が減圧蒸留器を使用しています。芋などは市場にでているほとんどの製品が常圧と減圧のブレンドです。
泡盛も減圧蒸留の製品は多いと思います。また減圧でも十分味は変わりますよ。単純に熟成は常圧がいいとか、減圧がいいとかはいいきれないとおもいます。
常圧で古酒にしても味が落ち着いていなければ飲めたものではないですからね。

82 :
>56
古酒の難しいところは、ただ貯蔵すればいいというわけではなく、10年古酒だったら10年先の味のニーズを予測しなければいけない
ということだと思います。売れなければ不良在庫としていつまでものこりますからね。消費者が自分で貯蔵する分には、まずくても妥協できるでしょうが、蔵としてはまずければ売れませんからね。
ただビンテージの古酒もほんと美味しいとおもいますが、普段飲むのであればやはりブレンドされた古酒がおいしとおもいます。味がうまくバランスがとれていていいとおもいますよ。蔵も悪意があってブレンドしているわけではなく、美味しいものを出したいが為にブレンドしていますからね。
洋酒がブレンダーというものを作ってまでブレンドしているのは、美味しいものを安定して出したからではないでしょうか。
今の日本の風潮だと純粋とか正当とかにやたらとこだわりますが、制度が現状に追随できないからあいまいな表示の運用になっているのでしょう
日本の酒税の制度はおいしいお酒を出すために存在しているのではなく、より多くの酒税を集めるために作られていますから
ただ今度4月に古酒の規約が変わるのでビンテージの古酒というのがでてくるとおもいます。今でも一部出ていますが。

83 :
>19
私も原料の輸入先がどこかというのはあまり関係ないとおもいます。
薩摩の芋焼酎もたしかに鹿児島の芋がいいとこだわっていますが
芋焼酎をつくるための麹はタイ米がほとんどですからね。
なんで芋は国産しかダメで、麹はタイ米でいいのか理解できないですけど。
麦焼酎もほとんど輸入ですし、甲類にいたっては、原料のコーンや廃糖蜜は輸入品ですからね。
日本酒は原料が完全に米なので流石にジャポニカ米を外国から輸入するのは政治的にむずかしいので
あまりありませんが

84 :
残波の以前の古酒がなくなったのが残念。

85 :

そのRク面白すぎます

86 :
>85
ほんと?
ありがと
ちなみに泡盛で個人で希少性をもとめるなら
品揃えの多いお店で売れていない新酒を買って
それを10年とか保管しておくと、売れないお酒は販売終了となるので
ものすごく希少性がでるとおもいますよ。
要は売れそうに無いけど、古酒にして美味しい酒をさがせということです。
ちなみに美味しい古酒になる新酒というのは、私の基準だと
癖というか味が濃厚にあるけど、飲みやすいお酒がいいと思います
自分の感覚なんでうまく言えませんが。そういうのを探すのも
楽しみの一つでしょう。泡盛は置いておいてまずくなることありませんから。

87 :
個人で古酒作るには、寝かせるだけでいいですか?今度穴掘って埋めてみようかなと思ってます。お勧めなのありますか?

88 :
手間と場所が必要だぜ
基本的に3年に1つずつ寝かすのがベスト
蒸発した分を次に新しいのから継ぎ足していくってわけ
古酒に新酒混ぜても味が落ちていくだけさーね

1升瓶をほったらかしてって半端なコトやってたら無理だよ
ちゃんと瓶買ってきて空気に触れさせないとね
ウィスキーでも樽で熟成させるさーね
ちなみに酒瓶を水で洗ったら水の匂いがついて風味わるくなるよ
酒瓶も泡盛で洗って、数週間はつけておいた方がいいかも

我が家は、かなりの量寝かしてるよ
火事になったら大変だはづ
ってかうちの家宝だよ
それぞれの酒瓶にエピソードがあるし、寝かした年に思い入れがある
ボトル10万で譲れって言われても絶対に無理

89 :
>88
いやいや
瓶に入れておくだけでも十分いけますよ。
だってうちのお墓に入れておいた一升瓶は激ウマでしたから。
気をつけることは、極力光に当てないこと、暑いところに置かないこと
できれば10℃から20℃ぐらいがベターだと思う。
それと空気に触れさせないといけないって言うのはわかるけど。
瓶でも満タンにお酒を注がなければ、ビンの空いている空間の
空気だけで十分お酒の熟成に必要な酸化作用がえられます。
樽でも甕でも木や甕は香りつけにはなるけど
熟成させるのはあくまでも空気だから瓶でも十分だよ

90 :
>>89
青年にマジレスしてるお前って・・・。

91 :
>90
いやいや。泡盛に対する熱い気持ち。伝わっています。
ちなみに、私は希少価値のある酒をすぐ飲んでしまう
卑しいやつです。

92 :
業者のはったりインチキ商法へるかもね
今朝の新報の1面
さてうちにあるのと一緒の100%26年ものの酒がでた場合
いくらの値打ちがつくんでしょう

93 :
最近の泡盛に、何年という表示じゃなく、古酒と表示してるの多くなったね。
複数の古酒・新酒をブレンドしてるからかな、ある意味年数を表示するより
このほうが、正直になったのかな?

94 :
グローバルスタンダードを決める。
そのことが泡盛の発展があります。

95 :
本土で焼酎が流行ってて、
最初はいいちこ等大分とかの「麦焼酎」が流行って、その次に宮崎・鹿児島の「芋焼酎」が流行っている…
で、一説によると焼酎ブームはだんだん「南下していく」そうで、業界では次は「泡盛」か奄美の「黒糖焼酎」が「来る」そうで、両者がシノギを削っていくことになるらしい。
しかし、いまのところ品質管理や販売方針、本土流通網、付加価値の付け方などで「黒糖焼酎」のほうが泡盛を一歩リードしているみたい…。
ヘタすると泡盛ブームのはずが黒糖焼酎ブームになってしまい、沖縄は持ち前の「のんびりさ」でまたしても本土の業者に負けてしまうのだろうか!?

96 :
>95
そうなんですか?
黒糖などは、マイナーかと思ってました。
泡盛頑張れ。

97 :
いまいち、伸びないですね。このスレッド

98 :
>97
泡盛については
本土の人のほうが詳しいし熱心ですからね。
沖縄の人は泡盛うんぬんよりも「飲み会」そのものを楽しめればいい、って人が多いからね。

99 :
>98
なるほどですね。まあ、私も毎日かかさず2合の泡盛を楽しみにしてます。
いつも、30度のやつをのんでるのですが、たまに、古酒43度を飲むと
翌日こたえます。 2年位前は、珊瑚礁5年43度をのんでたんですけどね。
しかし、泡盛は最高

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

評判の良い整形外科を教えて(38)
普天間解決は辺野古沖埋め立てで!(794)
( ´ー`)y-~~ {タバコにまつわるエトセトラ 2本目(749)
☆★ 沖縄の中華料理店☆これがうまい! 1軒目 ★☆(59)
【bjリーグ】琉球ゴールデンキングス応援スレ(171)
沖縄ミリタリ情報スレッド 第4中隊(40)
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 22期目 【保守/革新】(1000)
「Y.ナンバー」どう思います(247)
宮崎県都城市 Part90(1000)
【名古屋鉄道】名鉄のスレッド9【8両編成1号車1B番】(511)
東久留米下里、本村(何も無いが)part3(204)
☆片瀬・江ノ島!!海岸物語りスレ20☆(1000)
宗像ってどうよ Part26(1001)
柏市西口方面スレ Part4(253)
みんなで本気で石巻の復興を語る58回(1000)
やぱーり江古田 Part47(1000)
○なぜ富山のカップ麺はW表記の薄味なのか?その2(200)
群馬県高崎市中居団地を語るスレPart 2(206)
京葉線をホントになんとかするスレ 2両目(266)
【五枝の松】久米島を語ろう-2-【畳石】(63)
■■■山口のオートバイ乗りのスレ■■■(58)
■ 県政について ■(73)
○▼△ 郡山市スレッド Part130△▼○(1000)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part108(1000)
愛媛県西条市丹原町です(446)
◆長崎の路面電車について語ろうぜ!3(139)
富雄キターっ!!10th(1000)
☆★旭市出身単独スレだどぇ☆★Part 25(242)
【上中下西】落合ってどう?PART34【そして中井】(1000)
井原市高屋町【その壱】(87)
○●○●鶴見区を語ろう 第134章●○●○(1002)
【萌えません】 東京23区護美箱 6箱目 【僕等のことはほっといて】(421)
【昨日盗まれ】( ´∀`)バイク乗り (・∀・)36騎目【今日コケる】(1001)
【相鉄本線】相模鉄道【いずみ野線】22駅目(650)
大崎市(古川・田尻・松山・鹿島台・三本木・岩出山・鳴子)スレ7(1000)
【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part17(1000)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッドNO.78(1000)
卍 広島のラーメン屋 19杯目 卍(1000)
枚方市民集まれ〜〜〜102(1000)
▼美作市総合スレ Part2▼(175)
県内の動物病院 2匹目(46)
東武練馬を語ろう! part67(1000)
☆★☆東急田園都市線・青葉台 87 ☆★☆(1000)
【ウェルカムドリンク】福井のR〜愛って何?〜四軒目【モーニング】(117)
さらに見る