2013年07月沖縄85: 【花果樹】 園芸してる?in沖縄 3鉢目 【野菜】(346) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ249話★(1000)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ251話★(1002)
沖縄で住みたい街(87)
沖縄出身の偉人(178)
民主党の「沖縄ビジョン」について その8(1000)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第十九巻(1000)
沖縄悪徳商法列伝 マルチ商法・ネズミ講・催眠商法 Vol.12(621)
父子家庭(母子家庭除く)(105)

【花果樹】 園芸してる?in沖縄 3鉢目 【野菜】
1 :2010/07/13 〜 最終レス :2013/07/05
また、また、沖縄の園芸関連、果樹、草花、菜園など情報交換をしましょう。
街角でみつけた「コレなに?」など、可憐な植物に関する話題などもいかがでしょう。

過去スレッド
園芸してる?in沖縄 2鉢目
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=okinawa&KEY=1061706414
【花木を】園芸してる?in沖縄【育ててるさー】
tp://mimizun.com/machi/machi/okinawa/1026224993.html



2 :
tp://img341.imageshack.us/img341/1935/kc3p0056aaa.jpg
出先の街路で見かけた実です。
イヌマキ(チャーギ)系だと思うのですが、このような果実は初めてなので色々調べています。
赤紫の実? がブドウのようでおいしそうだったので食べてみました。
大きさも小粒のブドウとほぼ同じです。ほんのり甘く感じました。
先端の緑豆が種子本体のようで赤紫部分は果肉だけでした。
この樹木と実に関する情報をお持ちでしたら教えてください。

3 :
バナナの実をもらってきました。
いわゆるタイワンバナナだ、そうです。
緑が少し黄色くなってきました。
実をつけたままで黄色くさせるともっと甘いって本当ですか。
我慢できずに硬い実を剥いて食べてみました。
渋みが少し残りますが甘かった。コレは期待できそう。

4 :
tp://yoshi5.mo-blog.jp/maedamame/2006/08/post_2d6f.html
tp://raku-sanpo.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-6396.html
雌株の実
すんなりと見つかりました。
「イヌマキ」(犬槙)雌株と雄株がありそれぞれ花と実が違う。
赤い果托(かたく)と白緑色の実がつき食べられる。・・なるほど食べてもよかったんだ。
家主さんに了解を貰い小枝をいただいて
コレをネタにして廻ろうとおもったのに意外に馴染みある実だったんですね。
tp://pub.ne.jp/goya/?entry_id=2952814
雄株

5 :
いいけどさ、

しばらく雨降らないから
水遣り忘れんなよ

植物は喉を渇かせて、葉っぱを丸めているぜ。

6 :
了解しました。

7 :
県内の「 器屋さん 」総合情報スレッド Part 1

10センチ・7センチ・ブロックを半割など適度に斜めに割れをつくる。
割れ目は表面を石材研磨して適度になめらかにし安全に配慮する。
ブロックの穴に琉球ガラスの縦長の器を挿入して活けてみる。
割り方を工夫していくと趣が拡がる。
そのまま植え込みでの室外置きも趣向がかわっておもしろいかも。

8 :
園芸が趣味は構わないけど、歩道を占有してくる園芸はやめて下さい。

9 :
珍しい観葉を扱ってる店はありますか?

10 :
>>9
卸業者ならいくつか思い当たるけど、小売り店ならルーガとかがメジャーじゃない?
高いけど

11 :
>>10です
訂正
×卸業者→◯生産者

12 :
5月〜7月に咲き誇るホウオウボク
満開時期には樹木下が赤いオレンジ色の染まる時期がある。
まえから疑問なのだが
ホウオウボクのでかいマメサヤ 
食用にできたら結構な量になるだろうな〜 と通過しながら思う。
調べると 食用の文字が見つかるが食べたひとがいるのかな〜
乾燥させると硬い木片状になるし
落下時に当たると怪我しそうな。 ありえないか

13 :
>>10
ありがとうございます。Rugaは沖縄に行く度に寄ってます。
が、仰るとおり高い・・とてもお土産ってノリで買えないですね。

生産者は、見学とか出来て売ってくれたりとかはしてくれないのでしょうか?
あとは、オキビスも購入したいですね!

14 :
>>13
生産者の圃場は、けっこー自由に見学できます。
植木市とかで知り合いになれば、そこから輪がひろがっていくし。

オキビス生産者の安里さんは凄く良い人で熱心な方なので、仲良くなると良いかも。
毎回、中部の植木市に「あん里ガーデン」で出店してるし、メイクマンにも卸していたはず。

15 :
あん里ガーデンさんは店舗は経営されてないんでしょうか?

16 :
オーガスタ(ストレリチアの一種)をほっておいたらでかくなって邪魔になった。
簡単には動かせそうにないしアパートの廊下側に出してるのでこれ以上でかくなったら住民苦情も心配。
現在1.5mぐらいなんだけど鉢植えではどれぐらいになるの?
それと成長を止めるには上を切ればいいのかな?

17 :
tp://www.with-on.com/ogasuta-2.html
株が大きくなりすぎた場合は株分けを行いましょう
tp://www.with-on.com/kabuwake.html
根が張りやすく、二年に一回程度は植え替えが必要になります
オーガスタは葉っぱを主に観賞するものです

やったことないな〜 ごめん

18 :
テッポウユリの種が採取できたので
今年は播種で育苗してみたい。

19 :
>>18
在来種なら貴重だ。
園芸品種ならどうでもよい。
でも、染井のヨシノさんのようにトンビが鷹ノ子になるかもしれない。

うちのアマリリス、種から咲くまで6〜7年かかった。
テッポウ百合はどれくらいの年数かかるのかな。

20 :
染井村の・・・な

21 :
>>20 ^^

>>19です
で、そのアマリリスが2年続きで秋に咲いたことがあって、
うりひゃーでーじなとーん、と、うっさうっさして、タキイの通販に電話してみたら、
乾燥気味に育てたら、たまにそう云うことが有るそうですと云われ、
がっくりしたことが有る。

22 :
tp://img267.imageshack.us/img267/8766/fl3p002431.jpg
7月はじめから中旬まで咲いていました。
名前を調べていますがみつかりません。
どなたか名前をご存知でしたらお知らせください。

テッポウユリは園芸種のようです。
いつのまにか咲くようになっています。
球根で分けていましたが、種の房が折れずに残っていたのでトライしてみようかと。

23 :
>>22
「ハエマンサス」ですな。うちにもある。
ht☆tp://www.ne.jp/asahi/delphinium/ran/niwa/haemansasu.htm

24 :
>>23
和名・センコウハナビ
ありがとうございます。 まさに線香花火ですね
激速での御提示ありがとうございました。感謝

25 :
>>15
してないけど、圃場は自由に見学できます。気にいったのがあれば、そこで買える

26 :
>>17
ありがとうございます。
リンク先を見させていただきました。でも具体的にどうすればいいのか分かりません。
メイクマンで園芸相談やってるのを見た事があるけど行ってみようかな?

27 :
>>25
ありがとうございます!沖縄行った時によってみます。

28 :
>>26
株分けするなら鉢が要るだろうから
積み込めるなら鉢ごと持ち込んで株分けしてもらう とか
デカイだろうな〜
鉢代金と用土で1000円くらいで済むかな〜
台風だと煽られるから 寝かせて転がらないようにしたら数日はしのげる。
屋内に退避できないときはおすすめ。
葉が傷むけど風が吹き込みにくい場所を確保できれば
寝かせるほうがいいらしい。実践してみて意外にイケていたのでどうでしょう。 
台風らしいですね。

29 :
おぃおぃ

ユリの球根は移動禁止植物だぜ

30 :
パキラの実(種)が台風4号余波の強風で落下してしまった。
もう少し黄色くなるハズだったけど雨で拾いにゆけない。

31 :
>>29
えっ?

32 :
>>31
特定地域(ネットでググッタら八重山のようです))の、
テッポウユリの原種か在来種のことのようです。

百合球根は普通に高級食材で季節になると沖縄でも売られています。
通信販売でタキイ種苗やサカタのタネとかから、
改良品種や原種の球根普通に求めることが出来ます。

33 :
>>32
ですよねー。
スーパーで百合根とか売ってるし、園芸品種もいっぱいあるのに、変だなーって思いました。

34 :
沖縄産のユリの球根は県外に出せない。
(植防の関係)
芋類と同じだ。

本土に持ち込むときは、一定期間、植物検疫所の圃場で観察してから
出せます。

35 :
ばんしるーに 一時の勢いが無い。
生食でもおいしい果実なのに。
白果実の品種は、上品なあじわいでバランスのよい果実なのに

36 :
沖縄市 植木草花市 開催中
沖縄市の登川 沖縄市農民研修センター広場(国道329号沿い)
500円程度の手頃な鉢物各種
12月12日 日曜日まで

37 :
沖縄市の植木草花市 で ハバネロ を売っていた。
小さなひしゃげたピーマンみたいだった。

38 :
このスレを見て植木市行きました。

接木の実演を行っていましたが、本で見るのと実際の見てポイントを聞くのとでは、やはり違うなと思いました。
大変参考になりました。

39 :
今年、最初のカリンの花が咲いた。
あとふたつの蕾も膨らみを増している。
毎年、テニスボール大にしか成長しない果実だが香りは良い。
カリン酒にしようとするが、何故か手元に残らない。
今年こそはカリン酒に挑んでみようとおもう・・これが毎年のこの時期の意気込み。
訪問先の途中で立ち寄ったファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場で
小ぶりの鉢物のランが各種680円程度だった。
「ここにしかない品種」とか手書きポップがあった。
その他園芸コーナーの草花がほとんど満開だった。春ですね。

40 :
>>39
暖かくなったおかげ?で、まちBBS沖縄掲示板の各板にも
オカシな連中のオカシな書込みが増えたよw

41 :
トマトとキュウリが旬の頃のようです。
農産物直売所では比較的に安値がついていた。
新鮮で豊富でした。
2月にしては安定した気象だったそうで生育が良いようです。

42 :
春の大植木市(主催・市花き園芸生産組合、沖縄タイムス社、共催・沖縄市)
沖縄市登川、沖縄市農民研修センター
2011年3月4日から13日まで。入場無料、各種草花、果樹苗木格安販売。
午前9時〜午後6時。
18業者が出店中。
手頃の草花や熱帯果樹、盆栽、造園木、観葉植物など催事特別価格で販売中。
「昨年はベランダ菜園でゴーヤーを成功させたので、花と野菜も元気に育てたい」
出店者の栽培ノウハウなどを聞き出す来場者、購入者も多い。
3月6日と12日の午後2時からは花卉園芸品のチャリティーオークションを実施する。
業者提供の品を格安で求められるイベントを予定。

43 :
トマトをたくさんいただいた。
産地では、どこも豊作らしい。
県産トマト以外にも九州産の格安トマト(規格外)も豊富。
そこで冷凍トマト。
トマトソースにしたりまるごと冷凍とか。
この時期、安く手に入るトマトが冷凍庫を占拠している。

プランターのプチトマトとミニトマトが、いっぱい花をつけた。
花をつけ実ができたら水やりを控えるほうが、いいらしい。
こっちは生でいただこう。
プチトマトはビー玉くらい、ミニトマトはゴルフボール大の大きさになる。
今年も、うまく結実して欲しい。

44 :
小腹減ったらプチトマト2〜3個食べるよ
健康にもいいし美味しいね。

45 :
樹齢100年位の大鉢植黒木を、自宅中庭に入れて3年なりますが
直接太陽光が入らないせいもあるのでしょうか、最近木の勢いが弱っています。
牛糞やら肥料やら様子見ながら入れてますが、やはり中庭ではダメなのでしょうか?
何方か詳しい方いらっしゃいませんでしょうか。

46 :
プチトマト・・・ハァハァ

47 :
例年だと満開に近い状態の大宜味村喜如嘉のオクラレルカ(アヤメ科)
小さな蕾が育つが開花までの勢いが無い。
今季の冬は、沖縄でも冷え込みが多かったせいで
オクラレルカの可憐な華が満開になるのは4月中旬頃だろう、とのこと。
開花すると紫と花弁と清楚な黄色の花芯で水田一面を華やかに彩る。
花としての出荷は来訪者へのお土産程度の需要しかない。
生産農家の組合が5束200円程度で臨時の販売所を設けている。
生花用のアクセントをつける葉物としての需要で栽培農家が丁寧に育成している。
生育は旺盛で出荷用として最良の状態との事。
しかし、東日本大震災の影響は、ここにも及び出荷先からの受注が不安定との事。

東日本大震災の間接的な影響が沖縄でも拡がっている。

48 :
>>45
造園屋さんの専門家に相談して適地かどうか判断してもらうほうが。
植栽のときの業者さんに相談とか。

樹勢が衰える場合、根の張り方がうまくいっていないとかあるようです。
宅地内とか新造の庭だと敷地の用土が意外に固く
養分を吸収する細根が拡がりにくいとかあるようです。
黒木はコンクリートを割るほど根をはるチカラのある木ですので
根のまわりの問題のほうが大きいとおもます。

49 :
プチファームを始めてみよかと思い草刈りして

土を掘り下げくわで耕しながら雑草の根や小石をとりのぞいています

小石がバケツ一杯になりました
なんか小石の使い道とかありますでしょうか?
処理に困りますね

バラスとかに使えばいいんかな?
ぶわッ長文になってる笑

50 :
>>49
泥を洗って庭石にする。
オオタニワタリ、ランなど観葉植物の鉢にしてみる。
珊瑚石灰岩なら保水透水性がある。
安い鉢に石材用接着剤(セメント)で張り付けて
凝った意匠の手製の鉢にしてみる とか

51 :
育苗産業

野菜、稲作、農業の基本の育苗。
沖縄から育苗輸送を確立。
種子生産依頼は過去にあった。
米、球根、など小規模だが継続している。
安定した春先の気候を利用して全国各地の育苗需要に応じる。
航空輸送とリンクした陸上輸送が整備されている。
ビジネスチャンスと検討をはじめる宅配業界と大手物流業界。
どうなるのだろう。

52 :
大宜味村、喜如嘉のオクラレルカがほぼ満開とのこと。
例年以上に可憐な紫の花が拡がり来訪者が増えているそうだ。
今年は、冷え込みが続き開花が遅れ気味だった。
晴明を越えてからは安定した温暖と適度な雨で一気に蕾を開いているそうだ。
特に、今年は花芽が多く2弁もつける花茎が多いそうだ。
5本100円の蕾状態の花茎の切花を5本サービス10本100円で行うなど
期間の短い開花状況に合わせた集客を行っている。
当日の来訪客によりサービスを行うので通常販売の場合もあるので注意。
今週末は混みそうなので今日、明日など天気が穏やかな平日がおすすめとの事。
4月末までは開花を楽しめるとのこと。

53 :
野菜パパイヤの約2割程度
台湾5号品種が未承認遺伝子組み換え型パパイヤとのこと。
不思議な事は
農林水産省の解説PDF資料では
tp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/pdf/110421-04.pdf
・・・台農5号は、1987年に、台湾において、通常の育種方法によって
(遺伝子組換え技術を用いずに)育成された品種です。
我が国では、野菜用パパイヤとして、沖縄県などで食用されています。・・・

安心して栽培していたパパイヤ栽培農家もいたはず。
全栽培株の伐採廃棄処分とのこと。

詳細は
tp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110421.html
葉っぱの軸が赤っぽい系統が該当品種らしいが全てではないそうです。
商業栽培地域を特定して伐採措置するそうです、が釈然としません。
検疫体制としは防疫が機能している結果でしょうが。

54 :
久しぶりにグレープフルーツの樹のその後の様子を見てきた。
勢いが強すぎだろう ってのが素直な感想。
30個ほど収穫したあとに素人剪定で枝の根本まで切り詰め過ぎた。
さすがに剪定は失敗かなと後悔していた。
昨年、同時期は悲しいほどの枝ぶりだった。
今回は、おまえら元気すぎってほど回復して一時期より枝の勢いが凄い。
「剪定は先を考えてやらないと大変なことになるよ」
柑橘類の専業栽培農家の先輩の言葉を思い出して実感している。

檸檬の花が咲きましたって報告が来てから小さなビー玉みたいな実があります、との報告。
早すぎないか?と心配になる。
場所は違うが、花梨の実がピンポン玉まで成長している。
台風被害を乗り越え毎年、野球ボール大まで成長して花梨の香りを放つ可憐な花と実。

柘榴の花が次々勢いをとめずに咲き誇る。
全てが実をつけたらえらいことになるな、と心配。
しかし、柘榴ができても配布に困るのが通年のできごと。人気がない。
女性には必要らしいのだが。

何故か10本近い樹木になった珈琲の木、開花が近く蕾が膨らむ。
雨のたびに蕾が膨らむ。
珈琲の樹の中の高度な計算結果で時期を選んでいるのか。

雨があがりそうになるとヒヨドリが威勢よく鳴き飛び交う。
ちゃんと予測しての行動だろう。
蛙は長雨にならない=繁殖時期ではない、と判断すると鳴かない。

先人も同じように鋭い感性があったのだろうと思うと、劣化した今を嘆く。

55 :
山(丘)向こうのデイゴの様子を観てきた。
条件が良いのか樹勢がいい。(過去)
例年、虫コブができるデイゴヒメコバチ被害で無残な枝になってきている。
今年は、若葉が多いと感じた。
沖縄でも冷えると感じた、この冬の影響なのだろうか。
この時期にデイゴヒメコバチ撲滅用の専用駆除剤を投入するといいらしい。
薬剤と処方に知識が要るそうで素人が扱えるかどうか。
デイゴの花は満開になれば、また別の意味で不安になる。
雨でも快晴でも曇天も映えるデイゴの花は、季節を知らせる花であり綺麗だ。

56 :
剪定で思い出したんですが

アセロラの木の剪定ってどのくらいな勢いでやれば良いですか?

現在2年程伸び放題で、、、。
上の方が収穫出来ない程の高さになっています。

今年は何とかしたい、、、。

57 :
>>56
アセロラは剪定後に伸びた枝に、よく実が付くらしい。

58 :
>>56
tp://spedr.com/DSWe08WW
tp://spedr.com/B2sVuN5F

同じように伸び放題で放置中のアセロラ(最近は開花しない)があるので
剪定してみようかとネット検索してみました。
結構、切り詰めても良いみたいです。
幹に日差しが差し込むようにイメージして剪定するようです。
時期もあるようです。
剪定した枝は挿し木用に処理して株を増やせるようです。

数年前、丸坊主に近い極端に切り詰めたことがあります。
その年は、新し枝に花をいっぱいつけ実も結構な数、収穫できた。
花が咲かなくなた秋以降だったような気がします。
>>57さんの指摘どおりだとおもいました。

59 :
>>57.58

色々ありがとうございます。
秋以降かぁ、、、。

とりあえずGW中になんとかしてみます。

確かに去年は何もしなかったからか
実の付きが少なかった。

60 :
日本国内の桜餅用の葉の7割が、静岡県の伊豆の松崎町にある専用の桜畑で栽培されている。
桜品種としては大島桜の葉だそうです。
tp://spedr.com/BRWg1TWB
苗を植えてから2年目でもう葉がとれるようになる。
栽培農家は約200戸、栽培面積48ha、毎年5月から8月までが収穫期で、総生産量は50枚を1束にして500万束におよぶ。
農家から束にして集荷された桜葉は、10cm〜17cmの6種類の大きさ別に分けられ、半年から1年間にわたって塩漬けされる。
漬け込む樽は直径2m、高さ2mの大きなもので、1樽に200万枚の桜葉を入れるという。
こうしてできあがった特産桜葉漬けは、北海道から鹿児島まで全国各地に送られる。

61 :
ブルーベリーは無理かね?

62 :
>>61
栽培実績(品種による)があるけど多くは収量が少ないとの結果らしい。
果実採取は可能との事。
商業ベースでは無理。
品種改良すれば可能との見解。

放置していた春菊が満開。
市販の春菊種には異品種も混ざっているようで
開花した花の形状や色合いが違う。
開花させてみて、初めて品種にバラつきがあることを実感した。

63 :
>>61
>>62さんが詳しく書いていますが、自分の家のブルーベリーの報告。
昨年メイクマンで販売していたブルーベリー全種を購入して越冬、現在実をつけています。
中でもブルーシャワーが一番樹勢が強いと思います。

しかし紫がかった実は、鳥たちにほとんど食べられてしまっています。

64 :
uク竹
和名は ホテイチク(布袋竹)
由来は 竹の根本の節が布袋様の膨らんだ腹のようだから

この竹は、管理をおろそかにすると地下茎を拡げ、やっかいな状況になる。
タケノコはアクがなく美味とのことだが
採取時期を油断すると、すぐに1m程度になる。

65 :
てす

66 :
家庭菜園向け。
露地ものでネットに這わせる仕様のだと
そのままネットを地べたに這わすといいよ。
最悪の事態は防げる。
風向きによるけど。

67 :
>>66
何のこと?

68 :
ベランダのトマトと唐辛子の鉢は家の中に退避した
でかいプランターは無理なので無事を祈るわ

69 :
沖縄市 若夏大植木草花市 開催中
沖縄市の登川 沖縄市農民研修センター広場(国道329号沿い)
tp://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-06-04_18754/
2011年6月12日 日曜日まで開催中。
11日午後2時からは、チャリティーオークション。
収益の一部を福祉団体へ寄付する。
入場無料。

70 :
>>633
>ツアー終了後 解散ですね

71 :
遠投乙w

72 :
tp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/100419.html
農業の生産現場でも米国支配構図が着実に進んでいる。

遺伝子組み換えパパイヤで生産農家を混乱させ
今度は、遺伝子組換えは安全、だから生産を認可とか
じゃ?遺伝子組み換え農産物は、だれが提供するの
そうです、わかりやすい構図です。

73 :
パパイヤで目くらまし、と云うことでまちBに書いているけど、
楽しい園芸にふさわしくないね、いつもいつも工作員仕事乙涸れ。

74 :
>>72
アメリカ支配的な話をしたいと思うんだけど、、、日本でも法律で
「遺伝子組換えの農作物OK」って事になれば、あっという間に
国内産の遺伝子組換え種が出回るよ。
タキイとか国内メーカーの研究もかなり進んでいるそうだ。

75 :
tp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310307532309.jpg
中心だけデカくしてガンマ補正してみました。
スタペリアの花
tp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310307162678.jpg

76 :
酸素を他の植物の5〜6倍多く発生させるサンパチェンスを探してるけどどっかある?
ホムセンとかいろいろ回ったけど置いてないどころか「?」な顔されてしまった

77 :
>>76 さん
サンパチェンスの購入を迷ったので記憶してますが、糸満のカインズに
ありましたよ。
お住まいの場所によっては、無駄足とならないように今も在庫しているか
どうか事前に電話で確認して行く方が良いかも。

78 :
>>77さん
貴重な情報どうもありがとうございます
ネット通販では売り切れや取り扱いできないと書いてあるばかりです
成長が早く場所も取るのに人気なのはみんな温暖化や空気浄化に感心があるんですね
とりあえず連絡とってみます♪

79 :
沖縄は台風が一番の打撃ですよね
前の台風で思い知らされました
潮風で苗は全滅
去年から放置でも逞しく育つカンジャバーも根だけ残して枯れてたり今はなんとか回復しましたが
またチャレンジしよかな

雑草の育ちも半端ない
農業は難しい
未熟なだけなんだろけど

80 :
国際通り近辺でホウセンカが咲いている所はありませんか?
てぃんさぐぬ花の実物を見てみたいと内地の友人に頼まれてしまって。。。

81 :
普通にホウセンカを栽培すればいい>>80
プランターでも何でも使って、簡単な話。

82 :
たいがいの小学校の庭に咲いているよ。

83 :
ホウセンカは小学校でも最近見かけませんよ。
同じ仲間のインパチェンスが流行ってからほとんど見かけなくなりました。
逆に内地の方でホウセンカを見かけますけどどうなんでしょうね。

84 :
>>81
なるほど、とりあえずメイクマン辺りで探してみます。

>>82
小学校とは全く接点のない生活なのでちょっとキビシイですね。
不審者扱いされそうで怖いです。

>>83
うーん、あまり見かけませんか。。。
お家の近所や公園を注意して探しても全く咲いてないです。
まさかこんなに幻の花になっているなんて。

85 :
ゴーヤーの台風対策って皆さんどうしてますか?

86 :
>>85
もう9月だし放置で、

87 :
ホウセンカ咲いてたよぉぉ〜〜〜〜〜、
安里十字路をおもろまち駅向け50mぐらい左側、
丸徳産業ビルの一角、路地沿い畳1枚分ぐらい、白花だけ。

88 :
>>87
おお、ありがとうございます!
天気がよかったら見に行ってみます!

89 :
良かった。
野菜への被害が少なかった。
風の方向が一定していたので風よけも楽だった。
時折の小雨で塩害も回避できているようだ。

90 :
アロエよーぐると は、好きだ。
台風塩害で成長がとまり若芽がやっと揃いだした。たのしみ。
コンビニのヤツよりスーパーの砂糖なしの特売品に
さばいたアロエの白い ヌルヌル ぶつ切りを加える。
土産にもらったブラジル蜂蜜とか沖縄黒糖粉糖を適当に加えていただく。
味にムラがあったほうが均一より美味いと感じる。

91 :
アロエの摂取過多は女性には毒になる、
冷えさせる効果、婦人科おなか廻りのうっ血、

92 :
栃木県教育委員会
2011年10月17日
栃木県立栃木農業高校(栃木市)が
栃木県鹿沼市の販売業者から購入した腐葉土から
暫定規制値(1キロ・グラムあたり400ベクレル)を超える
2万9600ベクレルの放射性セシウムが検出した。

2011年6月27日と7月21日に合計70袋(40リットル/袋)を購入。
購入した70袋のうち48袋は授業などですでに使用されていた。
2011年10月までの約3か月間、学校側の授業として
最大160人の生徒が苗のポットに土を埋める作業などでこの腐葉土に触れた。
今のところ健康被害は確認されていない。

栃木県教育委員会は「 ただちに健康に影響はない 」と対応した。

栃木県立栃木農業高校が自主的に宇都宮大に簡易検査を依頼して汚染がわかった。
栃木県は、栃木県内で製造された腐葉土の放射線物質での汚染が発覚したため
2011年7月以降、栃木県内26社に販売先をチェックさせていた。
しかし今回の腐葉土の製造販売会社は栃木県に報告していなかった。
2011年10月18日
tp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111017-OYT1T01307.htm
tp://news24.jp/articles/2011/10/18/07192769.html

93 :
うかつもんの手遅れ、
原発直後に腐葉土赤玉土鹿沼土盆栽用土、牛糞鶏糞とか気をつけれって、
素人の私ですらまちBにレスしたぐらいだのに。

94 :
>>60
花見旅で上野公園歩いてたら、ふいに桜餅の香りが。
果たして1本の大島桜

数年かけ高さ170センチくらいにして、季節には沢山の花をつけていた
ビョウヤナギ。5月の台風でやられ、未だに回復しない
剪定が足りなかったのかな
南天やクラリンドウ、ハギはすっかり元気だが

95 :
よく街路樹にあるホウオウボクだっけ?
ここのところ虫が大量発生してない?
びよーんと緑の虫が木からのれんみたいにたくさん垂れ下がってる・・

96 :
>>95
ホウオウボク 鳳凰木
マメ科の樹木で現在、垂れ下がって見えるアレは豆(さや)です。
30センチ前後で完熟すると茶褐色で硬くなります。
50センチを超える場合もあります。
種子は豆として食用可能だそうです。
食べた事はありません。

97 :
>>95
虫の大量発生は、アフリカ原産の「外来植物」を、
街路樹に採用した沖縄公務員連中の責任。

98 :
>>96
すみません。説明が悪かったようで。。豆は大きいのでわかります。
2センチ?ほどの虫が大量に風に揺れているのです。
やられた木の下はその虫の糞?で黒く汚れ、葉っぱは殆ど食べられてなくなってます。
うちの近くの木だけかなあ。那覇新都心あたりです。

99 :
>>98
嘉手納地区の街路樹は、その食害で丸坊主になったことがります。
地面が糞だとおもわれる黒い粒で覆われました。
同じ系統の虫でしょうね。
調べてみたら ありました。
ホウオウボククチバ
tp://www.jpmoth.org/Noctuidae/Catocalinae/Pericyma_cruegeri.html
芋虫画像があります 閲覧注意
蛾の幼虫のようです。大量発生するようです。

100 :
・・・・画像見ちゃいました。。。
これです。そのものですね。ありがとうございました>>99
どうにかならないもんですかね。
でも案外気づかない人もいるらしく。。今朝、隣を歩いていたおじさんは
虫ののれんを颯爽とくぐりぬけて虫を肩に乗っけて歩いていきました。

101 :
本部町
8月に田植えをして今、稲刈りをしているそうだ。
児童の学習用の栽培だけど
二期作が普通にできる沖縄ってスゴイよね。

102 :
ススキの穂が満開です。

鞘から出たばかりのススキの穂には
小さな花がいっぱいついて主張しています。

103 :
ススキの穂が満開の時期なったので、
たまたまですが、
昨日近所パトロールして花穂をしらみつぶしに引っこ抜いて来ました。
かってにあっちこっちに雑草として生えるので、種が飛ばないうちに処理、この方が楽。

104 :
チガヤ、ススキ、サトウキビ
穂が満開だと綺麗ですが
色々大変なようですね。

遠くから眺めるだけの視察団が
「 おきなわのひとはなまけものだ 」
「 せっかくのはたけがすすきだらけじゃないか 」
って、よく引用される寓話をおもいだしました。

105 :
僕は最近、里芋とりましたよ。

106 :
ソテツの実が完熟するまで待っていたら
すべて持ちさられていた。某公園。

ココ数日の暖かい日差しで
街路に植栽されたコスモスが満開だった。
海軍壕公園
入り口の幼稚園横の道路。

107 :
糸満のカインズにキノコ栽培キットが売ってた、原木もあった
面白そうなので今度買ってみる

店員もお勧めのようだった(沖縄では冬場のみみたい)

108 :
沖縄では木は冬に落葉しますか?椿は蕾をつけ開花しますか?

109 :
みかん園経営している方は防虫剤散布で早死にするのが多いらしいね。

110 :
>>108
椿 咲きますよ。

落葉が季節要因でなく樹木のサイクルで落葉がほとんどです。
ハゼ系の葉が紅くなる樹木もあります。

本島の中部北部の丘陵地にいくと
どんぐり系の樹木が落葉します。
どんぐりも収穫できます。

1月末には桜(寒 緋桜)系が桃色の花を主張します。
淡色一色のソメイヨシノ系とちがい紅から淡い白色系ピンクまで
様々な色合いの桜花ですので楽しめますよ。

111 :
>>110
ありがとう
緋寒桜は葉のない枝に咲いていたのを覚えているから落葉してたかも…とは思ったけど沖縄にドングリもあるとは!櫨は色づくんだね 紅葉・銀杏はどうかな?椿が咲くなら木瓜・梅・桃も咲く?花水木・菖蒲・紫陽花はどう?

112 :
(続き)柑橘類の温州みかん・金柑とかは結実する?奄美はポンカン・タンカン可らしいけど沖縄は?あと地中海性の赤ぶどう・オリーブは無理なのかな?ハワイやベトナムみたいにコーヒーはどう?質問責めで すみません

113 :
112
まずはググレ

114 :
ペーちんが正解だわなw

柑橘類は結構採れるよな。

115 :
>>114
ありがとう
本土では柿とキンカンが
庭果樹の代表だけど、
柿も収穫できますか?

116 :
本土ではって云うなよ、 w

何処の地域ではって云え、よ。

117 :
ブリーダーみたいだな、

118 :
紅葉
台湾紅葉タイワンモミジという小葉の園芸品種が植栽されています。
紅葉するとの話も聴きますが見たことはありません。

銀杏
本島北部に数本植栽されているそうで黄色くなり落葉するそうです。
銀杏の収穫は聴いたことがありません。


台湾小梅タイワンコウメという品種が栽培および園芸流通しているようです。
本島北部に梅の街路樹と梅畑があり梅の実を収穫して加工販売しているそうです。
例年1月中旬に見頃になるようです。


カンヒザクラより遅く3月ごろに開花します。
桃の実もできますが商業栽培はしていないそうです。
すもも系は僅かですが果実として栽培があるそうです。

菖蒲
アヤメ科のオクラレルカが生花用の葉物をして栽培されています。
大宜味村喜如嘉の水田で商業育成されています。
花期は3月末をピークに切花販売もあります。現地のみ。
切花は傷みやすいため「オクラレナイ」そうです。

紫陽花
本島北部地区に紫陽花山として育成している方がいて
庭園として整備しており誘客しています。
5〜6月が開花のピークだそうです。
急峻な山肌をうまく利用しており綺麗です。
春の花鉢としてホームセンター園芸コーナー数多くならびます。

119 :

渋柿系が多く実をつけます。
結実したころ台風が来襲するため
台風被害にあいます。
成長した実は収穫して渋抜き
(密閉できる厚手のビーニール袋にいれ泡盛を少量いれて密閉して空気を遮断します)
(ドライアイス利用もありますが一般的ではないとおもいます)
市販の柿と同じ程度の食味にするには試行錯誤が必要です。
橙色に色づくとヒヨドリなどがついばみ傷みます。

120 :
柑橘類
収穫量の違いがありますが多品種の栽培があるようです。
従来の品種に加えてレモン系、グレープフルーツ系が目立ち始めました。

葡萄
品種はわかりませんがブドウ狩りをおこなう施設があります。

オリーブ
来店者向けのサービスとして集客施設が独自に栽培、収穫して
来店者に提供しているようです。

珈琲
珈琲樹木をコーヒー豆収穫用として商業栽培しています。
植木庭木市など園芸販売でも苗木販売があります。
開花して普通に実をつけます。
木にすずなりになった実をムラサキ色になるまで完熟させて収穫すると
僅かな果肉がほのかに甘く美味です。

121 :
最近、近所の喫茶店に「琉球珈琲」の新しい看板を見つけて、気になっているんだけれど、山原あたりに珈琲農場があるの?

122 :
>>121
ht
tp://www.nago-coffee.com/

県産生豆の生産量は絶対量が不足しています。
完全県産珈琲は希少となります。
生豆を厳選してブレンドを行い
焙煎の技量で変化に富むのが
飲料としての珈琲です。
生豆の産地のひとつして認知されるといいですね。

123 :
>>117
素人だお

>>118-120
ありがとうございます
沖縄は秋冬でも花が咲き乱れてるから柿や紅葉や椿や梅などもそんなに有難がらないのかも知れませんね
コーヒー豆は日本では沖縄と小笠原だけみたいなので沖縄コーヒーが有名になって お土産品としても定着するといいですね

124 :
>>123
えーっとそのブリーダーでなくて、コテ名です、、。

125 :
>>120
オリーブは、休眠打破(一定期間の冷温状態)が必要だから、暖かい沖縄では実がつかないと聞いたけど。

だから沖縄では庭木等の観賞用でオリーブを栽培していると。

どうやって実を収穫しているのだろう。暖めるならハウスでできるけど、冷やすとなるとどうするんだろう。

126 :
オリーブって地中海とか中東が原産でしょ?
暑い寒いじゃなくて、乾燥している地域が向いてる植物じゃないかね。

127 :
修学旅行で慶良間の渡嘉敷島に行った時 丘に座ったら モウセンゴケが生えていました 沖縄にはハエトリソウやウツボカズラも生えていますか?

128 :

南城市の糸数など内陸部は寒暖の差がある。
土壌がアルカリ系で排水性のよい土壌も点在する。
台地なので排水性もよく乾燥傾向。
ただし、台風、塩害など障害は多いような気がする。
冷え込む時期は本島北部なみの気温を観測するので
寒暖の差はかなり激しい。
12/24
最低気温 11.3 ℃ 08:25
最大瞬間風速(m/s) 15.1(北北西) 12:55

129 :
東北の人が、確か本部だったか数本ソメイヨシノを植えたと思う。
だいぶ経つが、話題に上らない以上、やっぱ無理だったんだね。
残念。

130 :
桜吹雪は沖縄では見られないわけか。潔く散るという大和の美意識は沖縄には似つかわしくないかも。

131 :
レイシは東京のスーパーでは見かけないんだけど、沖縄で栽培してないの?地産地消しているのかな?

132 :
レイチは中城に生産者が多い。
産地宣言するまでは行かないな。

133 :
>>132
レイシ(別名ライチ)が混同?

134 :
ありがとう。中城産は県内には出回るのかな?80年代の中頃に台湾?香港?産が沖縄に入ってきて味を覚えてファンになったんだけど。リキュールや飲料は目にするけど関東では青果は見ないんだよね。

135 :
俺も誰かに種植えたい

136 :
鉢に植えてたシークアーサー。
元気に実をつけてたんだが・・・

地植えしたら枝は枝葉は伸びてきたんだが、
実がならない・・・

なんでだろ?

137 :
露地に窒素(N)は豊富だけど、リン酸(P)が少ないんだと思う。施肥が必要。カリウム(K)もあげてね。

138 :
返答ありがとうございます。
ホームセンターで肥料買ってきます。
さて、今年は自家製シークアーサージュースが飲めるかな?

139 :
タンカン出荷はじる
台風の影響で今季の出荷量が激減。
197t 程度

例年の3分の1程度の量

140 :
>>138
柑橘類は新枝にしか実をつけない傾向があるそうだ。
よって、結実後、この時期に適切な剪定が必要らしい。
実をつけていた枝を落として新枝を伸ばす剪定が必要 ・・らしい。

141 :
>>140
情報サンクスです。
今度実がなったら試してみます。

142 :
沖縄県産 春ウコン
有効成分「 ベーターグルカン 」
ヒトの免疫作用を増強させる抗酸化作用があり
健康食品 サプリメントとして人気がある。

沖縄県 春ウコンを扱う事業社 5社が
春ウコン製品のブランド化であらたに事業組合を設立した。

秋ウコン(黄色・ターメリック)と違い灰白青色系の春ウコン。
精油成分に ベーターグルカンなど抗酸化作用の有効成分が確認されている。
原産地が沖縄諸島であり栽培適地の利を活用する。
安定供給を目指すため栽培営農指導を強化してゆく。
沖縄ブランドとして春ウコン製品を拡充して販売を拡大してゆく。

143 :
ウコンも流行り出してから15年くらい経つよね。マンゴーは宮崎に株を奪われ、シークヮーサーはブームが去ったけど、ウコンは頑張っているほうだね。

144 :

緋寒桜の開花は始まりましたか?

145 :
この陽気で一気に芋虫が元気に
あっという間に葉野菜が孔だらけ

146 :

啓蟄

(・ω・)

147 :
ht
tp://www.takii.co.jp/tsk/bugs/ada/bug/daikonhamusi/index.html
ダイコンハムシ( ダイコンサルハムシ )

 成虫で越冬し、春と夏を眠り続けて9〜12月に発生する変わり種。山際の畑に多い。
 ダイコンのほか、ハクサイ・キャベツなどのアブラナ科野菜で発生する。

148 :
Qンサイとパクチョイを混植してしまって
白と緑で斑になった。
雨を感じたのかグングン成長している。
気温があがったのでムシもすごい勢い。
この分だと大敵のかたつむりまで起きだしそうだったが
この冷え込みで助かりそう。

149 :
タンカンなど柑橘類の収穫量激減につながり
樹木類に大きな影響を与えた2011年の台風2号
塩害のもたらした影響は、
2012年のカンヒザクラの開花の少なさにも関連があるのだろうか。

150 :
近所の桜も満開になった。
しかし
昨年、満開だった樹の数本が葉桜状態で開花はせず。
開花の規模で3割程度で少し残念。

151 :
食用菊(菊の花)、
食用のため開花直前から農薬をいっさい使わない。
本島中部などに生産組合があり
現在、旬のモノとしてフル操業で出荷中。

152 :
ヘチマの乾燥した奴あるんだけど
水耕栽培や蘭などの排水に向いた土壌として使えるんかな。

153 :
>>152
普通にナチュラル垢すりとして日常つかい

154 :
>>152
ht
tp://blog.goo.ne.jp/maya_moral/e/ac5dd58d50c4d713bd4a673423cc6011
枯れたヘチマから
ヘチマたわし(垢すり)

155 :
アカスリには使いたくなにのね。

>>154
てめぇはぐぐってレスしてんじゃねーよ。
自分の意見なり感想かけよ。

156 :
スリランカ人は、
日本人仕様の梅干しを違和感なく受け入れてくれるらしい。
レモンのような柑橘類を使い酸味を生かした塩漬けがあるという。
食味が日本の梅干しと同じ風味との事。
しかも、鰹節と全く同じカツオの発酵干物がある。
カツオ梅干しのような調味料扱いが一般的らしい。
スリランカ料理には日本人にも違和感がない料理が多いらしい。
日本古語辞典を編纂するなど日本語に精通した学者が述べる説がある。
古語タミル語は、日本のルーツのひとつでインド・スリランカからインドネシアフィリピン台湾、そして琉球諸島 九州へ伝播。
九州南部を中心に勢力を拡大していた隼人族はポリネシアン系の種族で
古語タミル語が融合した言葉が大和古語になった。
隼人族は大和族との抗争で制圧され多くが京都を中心とした地域へ移住を強制されている。
古語タミル語・ポリネシアン隼人族・大陸騎馬系との混血を繰り返し「 元祖 日本文化 」を醸成した、とまとめている。
梅干と鰹節も伝播品なんだろうな〜。

157 :
何かおいしそう〜
レモンの塩漬け、肉料理とかに合いそうだよね〜

158 :
生育を考え時期をズラして播種したものの
この時期、一斉に成長してしまった。
このままではムシさんたちの栄養源になってしまう。
おすそ分けで近隣を訪問した。
しかし、観ると訪問先も立派に成長、事情は同じだった。
結局、ブツブツ交換になってしまった。
駐車場の管理人をしている御仁は、2年ほど前から精を出して開墾している。
こんなところに、と内心思っていたが、今は恥ずかしい自分を反省している。
立派な駐車場 兼用 農園になっている。
さすが、ハルサーの遺伝子。
クルマの害が及ばない工夫を随所に施している。
スジが違う、感嘆して教えを請いながら手伝う。
成長が著しいトマト。
鮮やかな?色の影で主張する小粒の緑玉に期待もふくらむ。

159 :
県産梅の実で作った梅干し(小梅、那覇市内)ウチにも有る。

160 :
タンカン(短桶、桶柑、学名:Citrus tankan Hayata)
ミカン科の常緑樹。
ポンカンとネーブルオレンジの自然交配種のタンゴール (tangor) の一種。
広東省が原産地。
奄美大島を始めとする南西諸島へ1896年(明治39年)頃に台湾から移植された。
1929年(昭和9年)頃に本格的な栽培が始まった。
タンカンには「短桶」「桶柑」(タンカン)の字があてられており、
支那行商人の持ち歩いた桶(おけ)が由来とされる。
主な産地は沖縄県と鹿児島県の屋久島、奄美大島である。
高温を好む亜熱帯性柑橘類
夏期多湿で年平均気温が19 - 22度が良い。
花期は4月頃、収穫時期は1月で冬の果物である。
果皮の厚さは3 - 4mm。
果皮を剥くときに独特の芳香が漂う。
果肉はオレンジ色で柔らかく多汁、酸味は少なく甘味に富み風味が良い。


日銀短観(ニチギンタンカン)
日銀短期企業経済観測調査
日銀が年4回行なっている経済の先行き等に対する企業アンケート調査結果をまとめたもの
四半期毎(3月・6月・9月・12月)に発表される。

161 :
昨夜の冷え込みはキツイね。今夜も冷えるみたいなんでゴーヤー、ナーベーラーの苗は行灯を掛けないと冷害を起こすかも知れないんで、念のためにやっておくか。

162 :
ハイビスカスを鉢で育ててます。
こちらは関東です。土が乾いた時に水をあげていますが
今年の夏も花は咲いてくれるでしょうか?肥料足したほうがいいですか?

163 :

矮性の丈の低いハイビスカスのことですよね。鉢植えの場合は施肥は必須だと思います。花・実への栄養分はリン酸です。

164 :
寒冷紗をかけるから日光不足になる。
ビニールハウスにしなさい。

自宅菜園歴5年のベテランが私的に指摘して素敵だった。

165 :
おかあさん!じいちゃん家のあの大輪のピンクのハイビスカス、今も育っているかしら?

体験談、1、
ハイビスカス種類によっては沖縄で夏にきれいに咲くとは限らない、

15年ぐらい前ウチで育てていた5弁一重直径20センチの淡いピンクのハイビスカス、
ミーニシあとからゴールデンウィークまでが立派に咲いていた、
夏は半日陰にしても今イチで花姿がちんまりして開花日数も二日ばかり、
それで夏はつぼみが付き次第摘花した。

この木は直径40センチばかりの鉢植えにしていたけど成長が速く根詰まりも早かったので、
半年に一度ぐらい鉢から出して根詰まりを整えてやってた。樹丈は1、5メートルぐらい。

普通在来種のブッソウゲは朝開いて夕方〜夜閉じる、
このハイビスカスは朝開いて、きれいなまま昼夜構わずに3〜5日咲いていた。
たいがい4日目の夜閉じることが多かった。

166 :
>>165
年に2回はかわいそうだよ 季節はずれに動かすとかれちゃうよ

167 :
>>165
崇元寺界隈と
マッククスバリュ牧志店近隣の民家の生垣
満開でした。
ピンク 淡紫ほか、色とりどり、綺麗でした。

168 :
ht
tp://www.motobu-ka.com/page/1305.html
クメノサクラ 今週末見ごろ

クメノサクラ
花が白からピンクに変わり、
花びらが一枚ずつ舞い散るのが特徴。

169 :
ht
tp://g.co/maps/ddqs3
本部町 伊豆味
農村公園 伊豆味駐車場 現地
クメノサクラ
満開から桜吹雪 3月18日ごろ

170 :
久米島
クメノサクラ
消滅の危機にある久米島特有のクメノサクラ
久米島町
久米島高校
2012年3月21日、「満開プロジェクト」を立ち上げた。
久米島高校園芸科の生徒が同校の農場で
クメノサクラの接ぎ木や挿し木を実施。
10年計画で1万本の増殖を目指す。
「園芸科の技術で観光資源を増やし、生徒のスキルアップにもつなげたい」

171 :
沖縄市 春の大植木草花市
2012年4月6日〜 16日まで
沖縄市 登川
沖縄市農民研修センター広場(国道329号沿い)
沖縄市チャンプルー市場となり

172 :
第29回中部広域グリーンフェスタ大植木市
4月6日〜4月15日、09時〜18時。
沖縄市農民研修センター特設会場。
観葉植物や熱帯果樹、造園木などの展示販売コーナー
ガーデニング実技や接ぎ木の指導など園芸教室あり。

173 :
大宜味村 喜如嘉
オクラレルカ 満開だった。
例年より綺麗に咲いているようだった。
紫の絨毯だった。

174 :
ht
tp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333948244610.jpg
クメノサクラ
本部町 伊豆味
2012/03/18

ht
tp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333948611247.jpg
オクラレルカ
大宜味村 喜如嘉
2012/04/08

175 :
テッポウユリ
先程、開花した。朝方は開き始めったのに。
tp://i.imgur.com/ZdECF.jpg
tp://i.imgur.com/7QMaG.jpg
tp://i.imgur.com/ZeDet.jpg

カリン
27日開花、今年は一輪のみ。
tp://i.imgur.com/gXdd2.jpg

珈琲
撮影できず。後日

176 :
コンパニオン・プランツ
寄せ植えで成長促進、病害虫忌避
マリーゴールド +トマト、ジャガイモ、マメ科、キュウリ
スイカ、キュウリ、メロン +ネギ類、ニンニク
カモミール +キャベツ、タマネギ
ラディッシュ +トマト、ほうれん草、レタス、ニンジン
レタス +キャベツ、タマネギ、ニンジン、ワケギ、ラディッシュ
ローズマリー +マメ科、ニンジン
ナス +ソルゴー(コウリャン、ソルガムの一種)
バジル +トマト


野菜として 食用ほおずき(ストロベリートマト)
種(実)は栄養価が高い野菜

グリーンカーテン
つるむらさき系 おかわかめ(雲南百薬)
栄養価が高く成長が早い、手間がかからない。

177 :
やせーいじゃな
苦味が抑えられた野菜ニガナ
いしぃいじゃな
天然の雑草系 ニガナ、 でーじにがい。
茎からでる白い液は、体質によって少しかぶれる。
どちらも炒めもの系に便利。
千切りにして島豆腐とピーナッツバター( ゴマペースト)、食酢をまぜた「白和え」系も美味い。


いーちょーばー (ウイキョウ フェンネル)
香味野菜 ハーブ
魚系の潮汁で磯臭さを消すなど利用される。
独特の芳香に好き嫌いが別れる。
精油分 アネトールに消化促進、食欲増進作用があるらしい。

178 :
県内の農家の中にも自分で作った作物を個人で本土の人へネットで販売するのが結構でてきましたねー、時代はばんばん進んでいきますけど、ネット使えない方にとってはこういうチャンスも無縁。ネットで販売できる仕組み無料で教えてパソコンの設定くれまでしてたらやる方いっぱいでてくるだろうなーと思うこのごろ。

179 :
以前、ゴーヤーが沢山できたんで使おうと思ってみそ汁の具にしたら、汁まで苦くてワロタ。流しに静かに流しました(´Д`)

180 :

乾燥ゴーヤー

天日乾燥が少し面倒くさい。
乾燥用ネットも吊りカゴタイプで売っている。
レンジ乾燥とかも少量単位で可能。
カラカラに乾かなくても
乾いたかな・程度で冷凍庫(冷蔵ではない)保存にする。
品薄時期に自然解凍して
ゴーヤーチャンプルー風、ゴーヤー天ぷら風
などの素材にできる。食味は劣る。

181 :
>>179
1.ゴーヤー1本を半分に割り、種を取ってスライスする。
2.タマネギも皮を剥いて、スライスする。
3.ゴーヤーとタマネギを水にさらす。
4.ツナを和える。
5.お好みのドレッシングをかける。

これで、簡単サラダの出来上がり。

182 :
実はワタに栄養がいっぱいあるんだっけ?>ゴヤー

183 :
石垣島で稲刈りが始まる。5/18
今年は豊作。
来週には店頭に並ぶ予定。

184 :
本部ではアセローラ茶畑みたいにしているけど、あの選定はいつごろしているのか?
選定の時期あやまると花咲かせることができなかったりするのでよろしく。
もう一つ、アセローラ7,8年にもまりますが花はさくけど実がつかない、アセローラにも
オス、メスあるのでしょうか?

185 :
三角豆とか四角豆とかいうの冬用、夏用と二種類苗あるのか?
私のは10月中旬ころからしか実をつけないが、近くの農家のものは
7月頃から実が付く。

186 :
>>181
そうそう、それ美味しいよね!
タダシ小鉢に少しだけ。

187 :

アセローラ
複数の株があるほうが実をつける性格の果樹だそうです。
剪定して丈を低くしたのは、
収穫を楽にするのと台風など風災対策との事。
栽培農家さんの試行錯誤の結果だそうです。
やっと、安定した収穫量を確保できるようになったそうです。

うりずん豆
種まき2〜3月 収穫9月以後 基本
夏場(高温時期)に花が咲いてもサヤをつくらない(実をつけない)性質がある。
沖縄の場合、4月前後と10月前後の育成環境が同じようになる地域特性がある。
この生育環境の特性をうまく利用すると
植え付け方法により春収穫も可能。(寒冷期の育苗保護が必要)

188 :
某郵便局の植樹帯
シークヮーサー果樹の実が育つ。
ht
tp://i.imgur.com/JmE8k.jpg
ht
tp://i.imgur.com/ZmgTv.jpg
2012/05/15 13時ごろ

この日 式典儀式が始まる前は薄い曇り空で、日差しもあった。
しかし、16時の式典開始ごろ雷鳴があり、その後に豪雨になった。

189 :
蚊対策の植物 ニーム
って効果があるのでしょうか?
どこで売ってますか?

190 :
タイワンキドクガの処理どうしてますか?

見つける度に
ハサミでチョキンしてるんだが葉野菜とか・・・

毛ばりが残って、一緒に食ってしまわないか?ちと心配だ。

191 :
バナナの花が開きそうです。
尖った葉が出てきてその付け根あたりから
もう一つと尖った芯が出てきました。
これが、毎日のように成長しており
垂れ下がってきました。
皮がめくれるようになり
小さな棒状の花(めしべ)が顔を出すそうです。
めしべの付け根が成長してゆき
緑色のバナナの実へ成長してゆくそうです。

192 :
キヌサヤやグリーンピースだいすき(栽培も)、
沖縄で育てられますか?

193 :
大川あじさい園、金取るんだな。
入り口付近で紫陽花がちょっとだけ咲いてたのみて
ちょっとなぁと思ってUターンしてきた。

車道からみたひまわりは綺麗だった。

194 :
>>192
「えんどうの花」って歌が宮良長包作曲で沖縄にあります、
馴染みの食材です。栽培出来ます。
冬から早春の頃市場の店頭に出ます。

195 :
よへなあじさい園ってどう?
入場料が300円だっけ

196 :
最近、Rちゃん、寝られないの?
以前より夜更かしするけど・・

197 :
>>196
寝られないって云うのは私の辞書にはもともと無いです、w
横になれば数秒、長くても一分はかかってないはず。

198 :
シマバナナ、
順調なら地面から這い出してきて一年半では房なりのバナナが収穫出来る。

199 :
ht
tp://goo.gl/NkwUb
バナナの写真を撮っているけど
綺麗にまとめたサイトがあったので。
今日現在は、4月25日記事の写真に同じ。
3ヶ月か
旧盆に間に合いそう。
台風が心配、二度ほど倒されたことがある。
引き起こして支えをつけたけど枯れてしまった。

200 :
>>198-199
病気に弱い>シマバナナ

201 :
tp://goo.gl/sDX4t
ハエマンサス・ムルティフローラ
Haemanthus multiflorus
フットボールリリー
センコウハナビ
tp://i.imgur.com/tHc15.jpg
tp://i.imgur.com/79EWU.jpg
tp://i.imgur.com/Yu5xW.jpg
tp://i.imgur.com/f1qYR.jpg
植え付けは3〜5月頃。
開花は6〜7月。
やや乾き気味を好む。
11月頃から休眠させる為、水を与えない。
順調に成長すると子株(球根)ができる。
休眠期は水やりを止めて乾燥休眠させる。

202 :
沖縄市花卉園芸生産組合
沖縄タイムス社 共催
2012年6月8日--6月17日
09:00--18:00
沖縄市登川
沖縄市農民研修センター特設会場
「2012若夏大植木市」を開催。
入場無料。
沖縄県内や沖縄市内の園芸業者が花き類や
熱帯果樹、造園木、観葉植物、盆栽などを通常より安値で販売する。
6月16日14:00
花卉園芸チャリティーオークション
売上金を福祉団体に寄付する。

203 :
ヌブンジャーや遠いさ。

204 :
パスタ巻いてる? 的な スレタイw

205 :
ハエマンサス・ムルティフローラ
Haemanthus multiflorus
フットボールリリー
センコウハナビ
tp://i.imgur.com/ruWZA.jpg
tp://i.imgur.com/Up8oJ.jpg
満開状態
葉っぱ伸びてきました。

206 :
オクラの苗買ってきた〜今年もアパートのベランダで葉を広げて
嫁に迷惑かけますよw

207 :
オクラって
アカバナーの仲間なんですよね。
アカバナーもオクラみたいな実をつけたりする。

ネバネバ系は、お肌に良いそうで美肌をつくるそうです。
飲酒で荒れる胃粘膜も痛みを和らげ修復を早めるそうです。
風邪ひきさんで鼻ムズムズの子も症状が和らぐようです。

208 :
目のアレルギーの人がオクラを食べるとひどい目になる時がありますよ、

失明寸前なった事有る。
白内障とかの人にも悪いと思う。

209 :
後生花(^。ω^)ぐそ〜ん

210 :
昔は在来のハイビスカスの葉っぱのぬるぬるで髪を洗ったものです、なのでブッソウゲでシャンプーつくれるのではないでしょうか?

211 :
>>210 動物性の脂(頭皮の皮脂)を吸着させる効果があるの?

212 :
>>210
tp://www.hibi-cosme.com/
ハイビスカス コスメ

213 :
かたつむりに葉っぱ食われてるOTL
マイマイペレットまくか

214 :
バニラ を商品化
八重山農林高校では、バニラ(ラン科)の開花に成功。
バニラの実を採取、発酵過程を経て
着香剤のバニラビーンズとして商品になる。
石垣島で園芸作物を手がける女性起業家が
商品作物としてバニラ栽培を始めた。
種から成長させると結実まで5年程度の長期間が必要となる。
陽射しが強いと成長に影響があり遮光が重要になる。
台風と塩害の対策も課題のひとつ。
結実、採取、商品化までの工程で未知数の部分も多い。
長期に渡る栽培の中で日々課題に取り組む。
商業化できた場合は、希少な国産バニラとなる。
島内の特産品としての期待を担う。
沖縄県も商品作物のひとつとして助成、支援している。

215 :
落花生(・ω・)ジーマーミ-

216 :
これから灼熱の真夏迎えますが日陰になるようにゴーヤーだなはもうつくりましたか?

217 :
屋上でトウガン植えて5年目。緑が濃くて、屋上の日よけにはぴったり。
実が重い分棚に強度が必要だけど、吊るして作ったら実もきれいにできるから一石二鳥。
難点は根が十分に張れるよう土の面積が必要なことと、水を大量に使うこと。アザミウマや毛虫を駆除しなきゃならんとこかな。
屋上菜園でゴーヤーに飽きた人、ぜひお勧めですよ。

218 :
今年は黄色い毛虫が多くて大変だったがもうピークは過ぎたようだ。
この大雨で害虫も流されていったかもな

219 :
屋上にゴーヤー、なべーら、とうがんなどがいっぱい育つとほんとに階下の部屋が涼しくなりますよねー、
壁もそういうのでいっぱいなればさらにクーラーいらずの家になりますね。

220 :
壁面緑化・ベランダは虫が寄ってくるから嫌だ、、、というか懲りた。

マイナス面をまったく語らないマスコミの住宅の緑化についての
イメージ的な「エコ・私って地球に優しい報道」を真に受けて
検討の人は、冷静になって一般住宅でやった事のある失敗談を
何人か聞いて冷静に考え直したほうがイイ。

221 :
あ、この書込みは、小さな虫とかが絶対的に嫌いな人の意見です。

222 :
緑化って、家の壁面や、狭い庭、歩道とかにやたら植栽はよくない、

アスファルトやブロック、セメント、煉瓦などひびらしたり起こしたり、割ったり、
大変な事になりやすい。
家の板壁等につた絡ますと板の劣化早まる。

生え方等にどんな癖があるか、どれ位の期間でどれ位成長するか、
見極めて植栽しないといけない。

塘路沿いの植栽は、枯れ葉や、花ガラの掃除は誰がやるかとか迄、見越して、更に電柱電線との折り合い、
店舗の看板が見えないとかも不満が出る。台風に強い弱いもあるだろうし。

223 :
塘路ってなにか?
道路です。

224 :
緑は正義!!

(`・ω・´)花ゲリラ

225 :
防風ネットを張りたい。

226 :
ウエマクル!(`・ω・)っvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

227 :
花ヌスドゥ程わじわじするのは無い、
ちょっと前、シロハナスミレ、根こそぎ引っこ抜かれた、やなおばさん小、
注意した所で追いつかん、

228 :
>>227
それは多分、ナークンチューの仕業だろ。
うちの両親の地元が某南部だが、畑に植えてる島バナナとをはじめ
近隣の地元の人の畑に植えてるサトウキビや果樹が、よくナークンチューに盗まれる。
(一応、その地元農家の証言などがあって、断定的に根拠書いてはいる)
北部の山林とかでも、ナークンチューが観葉植物として本土に出せそうな
植物を荒らされていると聞く。
一昔前は、庭先に置いてあった農機具などの鉄製品をスクラップ屋に売る
ナークンチューによく盗まれていたそうで、今でも南部の某地域では
ナークンチューに対する印象は物凄く悪い。

229 :
>>227
スーモーグァー

うちの無くなったオバーは、スーモーグァーと称して綺麗な花の小枝をもらって来て、
挿し木を楽しんでいた。なーふぁにはそうした文化は無かったのかな?

230 :
株分けや挿し木とか知らない人とでも普通にやり取りしますけど、
無断はだめだと思います。

「スーモーグァー」って云うのは知りません。

231 :
花盗人は罪にならないよ。
ただ根っから引き抜かれたらそれは「花盗人」ではなく泥棒だな。

232 :
花盗人、罪にならないなんて、今時あり得ん。

タキイやさかた、大和種苗の通販で購入して何カ年も育ててやっと開花、
それを鉢ごと盗まれたり、花盗られたり、平常心ではいられない。

233 :
屋上壁太陽当たらなくすれば部屋の中はクーラーいらずの快適な暮らしができる、遮光ペンキ塗るのも非常に効果あるがゴーヤー、なべーらなどの緑化の方が実も食べられるしいい。

234 :
台風来るんかな
ゴーヤー作ってるからジャーフェーやっさー

235 :
確実にくると思います
全滅、半壊のことを考え今日と明日
苗の購入、種を播いて準備してます。

236 :
え〜〜〜〜〜 もっともっともっともっと東へそれれ、

月橘のお告げ欲しいけど、近所のは切り倒してしまってる。><

237 :
ギキジャー

238 :
二階の菜園が心配だお。
もうしばらく葉野菜生活できるとおもってたのに

239 :
>>238
ネットかぶせてるの?

240 :
ネットかぶせてないお。
でも室内に入れるのめんどいな。
プチとまとはネットに張り付いてるんで移動できない。

241 :
固定用ハト目孔のある防風ネットをメイクマンで売っていたような気がする。

242 :
台風来るんか?

243 :
風より雨による塩害の方が心配だお。

244 :
台風通過後に優しい雨がシトシト降ってくれると助かる。

245 :
そんなに風ないね このぐらいなら野菜生きてるかもとひそかに期待

246 :
ゴーヤーくん大丈夫かな
去年は全滅でした・・・。

247 :
台風の進路は操れるんだよね

台風の勢力 進路 操作できる。

248 :
霊力で?それともたくさんの潜水艦で海底の低温水を海面に浮上させるとか?

もしくは超大量のドライアイス進路に撒けば消滅して行くとか?

249 :
腕力

250 :
違った、お布施の額だw

251 :
人工高気圧って出来るのかな、
戦わして両方疲弊して消滅とか。

252 :
ダッフンダ…ちみは…ダッフンダ

253 :
うちのベランダ菜園は少し茎が傾いたけど
なんとか無事

254 :
ゴーヤー、なべーら、パパヤー全滅免れた、ほっと一息。

255 :
もう止んでほしい。
降りすぎ

256 :
●__●
(・ω・)っ ┨ ┨ ┨

「ササ植えるね♪」

257 :
今年はアシビロヘリカメムシが異常発生しています。こいつらは網を
ゴーヤーの下から入れて揺すると上に逃げるし捕獲が困難。

258 :
放置中の菜園の片隅に
草丈わずか15センチ程度の茉莉花。
白い玉のような蕾がついていた。
「そういえば枝を挿し木にしていたような」
って感じで放置されたままのかわいそうな苗である。
存在を主張しているのを観て申し訳なく思った。

259 :
今後の258の進化系

植物虐待→犬猫動物虐待→親・兄弟の虐待→通り魔

260 :
などと意味不明の供述をしており

261 :
ゴーヤー一本158円、某県で

262 :
読谷ベニイモとは、違う
加工用の紅芋 
って紅色素のためだけの全く甘くない(不味い)芋があるそうだ。
食材着色用らしい。ムラサキ系の上品な色味で重宝するらしい。
少し酢を混ぜると赤く発色させることもできるらしい。
砂糖類をまぜて芋餡など用途があるそうだ。

那覇農連市場の芋屋さんで尋ねたら
ソコに居合わせたお客さん一行が
「アソコが大量に仕入れている」って笑っていた。

263 :
台風が接近しているせいなんだね。

264 :
>>262
旨い農産品は大量生産が効かない。旨くて収量の多い品種はない。
何十年もかけて品種改良してきた米でさえ、植えた産地によって旨さが違ってくる。

全国区になるほど味が落ちるのは残念ながらどの食品も同じ。

265 :
アセローラ5月頃から花はいっぱい咲くけど実がぜんぜんつかない、オスなのかなー?

266 :
>>265
昆虫が少ない環境の場合は
綿棒などで花の中心部分を
軽く触って自家受粉させます。

露地栽培の場合
結実して紅くなったら
小鳥たちとの闘いになります。
綺麗な実だと思ってワクワクでいると
しっかりと嘴痕が残っていたり楽しい日々です。

267 :
>>265
同じような質問あるみたいよ
tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11827326
でも>>266さんのやりかたが良いはず。

268 :

tp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1346569143739.jpg
スパイダー・リリー(ヒメノカリス)が満開だったころ台風だった。

269 :
完熟マンゴーをいただいた。
とても甘く美味したかった。
平たい種が大きいのでダメもとで芽出しをしてみたい。

270 :

ドゾ(・∀・)っ ニヤニヤ
毒りんごル

271 :
県内で一番大きい(苗が充実してる)園芸店ってどこでしょう??
出窓用にセントポーリアとか欲しいんだけどタバタで死に掛けのやつぐらいしか見つけきれなかった・・・

272 :
>>269
何度か植えた事あって芽が出たよ、でも虫とか台風で全滅して30cmまでしか育たなかったな

273 :
小売系の園芸店(併設)
ht
tp://www.makeman.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=3
メイクマン店内ガーデンセンター併設
美浜店・具志川店・豊見城店
あたりの品揃えが多い傾向。
入荷量、扱い品種とも各店で異なるようです。
JA系列のAコープ
ショピングセンター形式の一部に種苗コーナーの併設がある。
野菜果樹系がおおいような印象。

>>272
了解しました。がんばってみます。ありがとうございました。
tp://www.rinfu.com/mango.html
サヤから出して豆みたいな種を芽出しさせるみたいですね。

274 :
沖縄の園芸店は県内産のものが多いのかな?

内地に来て、地域で一番大きいホームセンター行ったけど、ガーデンセンターだけで沖縄のホームセンター1つ分位あったw
もちろん、品ぞろえも比にならない多さだった
園芸好きな人を連れて来てあげたいよ〜!

275 :
沖縄で育たんものとか、外来種は植物でも害になるもの有るかもしれない、慎重に。

放射能入り腐葉土使った園芸ものとかも、沖縄に持ち込まんでね。要チェック。

276 :
ささやかな菜園だけど
台風被害が予想されるのでニラとネギを刈り取った。
ニラが多かったので
ニラとツナ缶をニラツナひらやーちを焼いた。
うまい。

277 :
ニガナをいっぱいもらったのを忘れていた。
台風前に取り入れた分のお裾分けだった。
千切りにして
島豆腐と味噌とピーナッツバターを使って和え物にした。
買ってきた豚レバーで炒め物とレバー汁を作った。
ニガナは便利だ。
美味しくいただいている。
ありがとうございました。
枝が傷まなかったアセロラが実をつけたら
さっそくお返しに持っていこうと思う。

278 :
ht
tp://www.naro.affrc.go.jp/project/results/research_digest/digest_kind/digest_poteto/027255.html

こなみずき

279 :
>>275
那覇市の市花はブラジルのブーゲンビレア
街路樹はアフリカ・マダガスカルの鳳凰木だらけ

沖縄県中が外来植物だらけだし、もう何を今更って感じだよ。

280 :
オリオンビール株式会社
沖縄の県系人ネットワークがあり
気候的に近いハワイや南米などに
花と緑の訪問団を社費で渡航させた。
調査により栽培可能な品種の花や樹木の種苗を沖縄に持ち帰り
県や県民に提供して公園樹木、栽培果樹へと拡がった。

281 :
なるべく在来の草花・木を植える溶かしてほしいもんです。
在来種は木の癖、性格とか知り尽くしているので、植える場所目的滑らない。

いきなり外来種は、害虫、特にシロアリに対してどうなのってこと、
葉っぱや鼻の落ち具合、におい、毒と薬、被れたりぜんそく、じんましん等。

台風や真夏の日差し乾燥に耐えるかとか考えてやらんとね。
成長の早いのは根っこが地面で暴れるし。

282 :
このキーボーは愚図だ、変換がクルクルパ。

283 :
おまえがクルクルパだからキーボードのせいにすんな
てか、ATOKくらい入れとけ貧乏人
そんでダメならおまえがクルクルパ一確だわな

284 :
>>283
脳内変換BBAだよ、普通なら変換された文字くらい確認するはずなのにそれも出来ないBBA

285 :
imeとか使ってるやつらって、そうとう忍耐力あるよな
オレなんか20年前にパソコンソフトで1番最初に買ったのがATOKだわ

286 :
沖縄でプルメリアってあんまり人気なかったっけ?
メイクマン売ってたよね?!

287 :
良い塩梅で小雨になった。
慈雨だな〜。
晴れ間が良いのだろうけど少し降雨がほしかった。
少しまとまりのある雨になってほしい。
最近、乾燥気味で水やりが大変。

288 :
>>286
たしか 
上之屋の国道58号街路樹が
プルメリアだったとおもう。
満開になると綺麗。
歩道を歩くと少し薫る時期がある。

289 :
>>286
ht
tp://goo.gl/uI83M
2009年情報

ht
tp://goo.gl/JgJA0
2011年情報

290 :
プルメリアは香りがいいよね、落下している花ガラも風情があるさ。

291 :
tp://goo.gl/BWyoK
Plumeriaの育て方 
tp://goo.gl/X0562
プルメリアガーデン沖縄

tp://goo.gl/jOnUY
所在地

292 :
大豆を栽培したいのですが ・・沖縄県 与那国
ht
tp://www.jeinou.com/consultation/qa/soybean/2010/05/20/172150.html

293 :
アセロラ 
若葉が出始めたのに接近中の台風の風害潮害が心配。

島とうがし 
実が起立して目立つようになると、タイワンシロガシラが根こそぎ食い散らかす。
若い緑の実でも根こそぎ。悲しい。
寒冷紗が有効だけど、台風で飛ばされて行方不明。

晴れ間が広がってきたけど
今週、最後の晴れ間になるかもしれない。

南東には台風の外周の雲塊が
気象レーダーにはっきりと映っている。

294 :
>>288
obrigado!!
ルビー食堂辺りの坂に入る辺りなはずですよね?
実家に帰る時、空港から見ていて咲いているのを一度だけ見かけた事があるさ
個人で育てている人が意外にも少ない感じがしたので・・

>>290
そうそう!甘いんだけど爽やかなのよ〜w
自分は、花よりあの香りにメロメロな訳さ〜!

沖縄に専門店?があるんだね〜
今度、里帰りしたら寄ってみよう!!
サンキュー!
内地は朝晩寒くなって来たから、プルメリアを家の中に取り込んだよ

295 :
大丈夫だろうと放置していたけど
夕方、ネギとバジルを避難させた。
風が思ったより強かったので
手抜きせずに助かった。
もう、今季の台風は終息で御願いしたい。

296 :
昨年の台風と今年の台風で
花梨とグレープフルーツと柿が結実しない。
僅かに花を確認して期待していたのに。
柘榴も例年だと豊作なのに。
哀しい。

297 :
虫さんに受粉を任せないで、自分で受粉させた方が確実よ〜

298 :
台風で葉がとばされて、その後に茂った葉が未だ青々としている。
昨年は落葉がはじまっていた。

ナンデーシ(桑 シマクワ)の実も集めるとかなりの量になる。
ただし、収穫時期(イチバン甘くなる時期 濃い葡萄色)になると
小鳥たちとの争奪戦になる。
樹木自体はカミキリムシ(黒に白斑点のやつ)が好む。

ht
tp://www.pref.okinawa.jp/rinshi/yuyo_detales/yuyou_details124.html

台風前も収穫できたが
台風後の11月はじめごろも収穫できた。
素朴な甘味。

浦添地域では
桑の葉粉末利用の加工食品(おもに菓子類)を販売している。
ht
tp://www.urasoe-soukasen.jp/

299 :
夏に収穫が多いドラゴンフルーツ

17時間の適正照度維持と適温の維持で
冬場でも収穫できる生育研究を発表
沖縄農業大学
冬の果実が少ない沖縄果樹として
栽培法の問い合わせが増える。

300 :
300

301 :
tp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1356695495754.jpg
tp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1356695502631.jpg
tp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1356695508021.jpg
tp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1356695513858.jpg

桜 開花宣言 2012/12/28 
観測史上 最速

最高気温が23度8分と11月下旬並みだった那覇では、
1974年の観測開始以来、最も早くヒカンザクラが開花。
平年より21日早い開花。

302 :
先月から決まっていたタンカン狩りに参加できませんでした。
すごく良いお天気なのに。
残念でした。
八分咲きの寒緋桜もあったようで行きたかったな〜。
お土産にもらったタンカン3キロ。
ありがとうございました。
甘く香ばしくおいしゅうございました。

303 :
沖縄で花梨結実するか?
するなら植えたいんだが

304 :
>>303
検索したら植栽適地、本州〜沖縄だってさ。
tp://yasashi.info/ka_00038g.htm

305 :
クリスマスローズって沖縄で育ちますか?
以前、帰省した時にメイクマンで売ってるのは見かけましたが、沖縄でちゃんと育つのかな?
そもそも、暖か過ぎて開花まで行かないんじゃないかと・・?
育ててる方いたら教えて下さい!
母親が送れ送れうるさいんですw

306 :
>>304
サンクス
しかし、カミキリ&シンクイムシが天敵か・・・
うちは、こいつらの宝庫だからあきらめるか

307 :
ht
tp://blogs.yahoo.co.jp/dcthrt16101610/9151585.html
ht
tp://www.hellebores.gr.jp/saibai-top.html
日本の夏の暑さと多湿が苦手な性質は、
欧州原産の植物に共通します。

クリスマスローズの特性
@ 弱い日光を好むので、建物の北側や狭い場所でもよく育つ。
A 冬の寒い時期に咲く。
B 花色が豊富で、花の濃淡やスポット、花型などの変化もあり、それぞれに個性がある。
C 丈夫で育てやすい。

308 :
豊見城城址公園にソメイヨシノ植えてあって、年によって花が咲いたり咲かなかったりするらしいんだが、今年はどうなの?

309 :
豊見城城址公園って中に入れるの?今は閉園して入口ゲートが閉まっているような気がするが。

310 :
>>307
ありがとう。

でも、自分が知りたいのは沖縄で実際に育てている人の情報なんです・・

311 :
タキイとかサカタに問い合わせてみれば良い答えが貰えるんでは。

タイミング良く苗等取り寄せれば、
咲かせるだけなら大概出来る、翌年はアウトだけど。
スズラン咲かせたことあるし、シャクヤクも咲かせた,安里で。
スズランは北海道で5月咲きなのが2月に咲いた。

312 :
アマリリスは春咲きで毎年ウチのもたがわず、
ある年に9月に数本咲いたので、
はあ〜なんで?と云うことでタキイだったかに電話してみた、
納得のいく答えと助言を貰いました。

種から育てた戦後すぐの頃からの素朴タイプで愛着があったので。

313 :
那覇の赤十字病院に立ち寄ったので
与儀公園を散歩してきた。
カンヒザクラの開花は樹単位で1輪か数輪程度で
ほころぶ蕾も少なかった。
寒暖の差が少ないと開花が遅れるそうで
例年どおり2月中旬かな〜。

314 :
松山公園は梅祭りってやってるの?

315 :
葉野菜類がぐんぐん成長している。
サニーレタスは
毎日葉をつまないと日陰になってしまう。
こう暖かいとiンが起きるような気がする。
心配だ。

316 :
「島尻の赤土」って商品が目が細かい上に不純物も無くて
赤い砂みたいな感じな上に20キロで400円弱とか値段も手頃で重宝してたんだが

先週くらいの入荷分からあからさまに質が落ちやがった・・・
ビー玉くらいのダマばかり・小石/木の根等々の不純物が混ざりまくり

需要がかなりあるから追いつかせる為に”ふるい”にかける工程みたいなのをカットしたんだと思うが・・・それカットしちゃイカンだろ・・・だから沖縄バカにされんだよ

317 :
「島尻の赤土」愛好者がいたw私も買っていますがw
以前は市販の培養土買っていましたが、「島尻の赤土」と腐葉土かバーク堆肥で
なんとかできるんですねwコンテナか鉢ですが。
畑にはいれられません、金がないのでなんとかしなければ・・
すきこむしかないw

318 :
2013花と食フェス 
農産物品評会出品野菜の即売 16時より
県立武道館 会場

全て沖縄県産野菜
らっきょう 大束 300円相当
新たまねぎ 4個 300円相当
青梗菜 大束 150円
トマト 大2個 200円
いんげん 4束相当 500円
キャベツ小玉 90円
ゴーヤー 5本 700円相当
じゃがいも小玉10個 150円
食用菊 中菊20輪入2パック 不明

コレを引換券(500円購入)1枚と交換した。

319 :
>>318
スゴイ♪

320 :
県内でリッピアを販売しているお店がありませんか?
芝生がわりに探して、メイクマンとか行ってみましたが見つけきれませんでした
検索しても県外ショップの通販ばかりで・・・
情報がありましたら、お願いします

321 :
例年だと本部町伊豆味の
「クメノサクラ」が、満開の頃なんだけど
今年は、訪問できそうにない。
残念。近況をご存知でしたら
お知らせください。

322 :
菊栽培農家では
専従栽培者に重篤な疾病罹患者が多いとの話題。
業界で実態把握をせず
内部で緒要因を推察して自己防衛しているのが現状。
美観が最重要視され
出荷までリスク無視も多く
最近になって是正へ向けやっと動き始めた。

323 :
紫陽花は終わった?

324 :
別スレに誤送信してしまいました、失礼しました、改めてこちらに引っ越してきました。
>>322
ご近所さん井戸端会議での話、
花屋さんの手は荒れてるよねって云う人がいた。

栽培時の農薬とかの影響だろうって云ってた、
私はそこまで気にしたことは無かったのでちょっと面食らった。

1980年代一時期バラに凝って鉢植えで数十本育てていたけど、
手引書片手に農薬しゅっしゅして気分悪くなったりしたことが有った。

>>323
昨日近所のフラワーショップで白系アジサイ見かけたけど、美しくなかった、
沖縄だともうそろそろ終わりかなとか思いながら通り過ぎた(もちろん他県からだはずだけど)、
3月からは店頭に出回るしね。

325 :
アニメスレの>>109
えーーーっそうなんですかあー!!

326 :
実家に植えてあるのを切って、挿し木をしたプルメリアが、いい香りで咲いてきたよ〜♪
沖縄に帰りたい・・

327 :
プルメリアの香りはうっとりしますね、
近場だとおもろまち駅の側のDFSの東南角と南西角のプルメリアがいい感じ、
地面に落花しているのを一輪拾ってポケットにとか、ある。

328 :
プルメリアでも色々香りがあるみたいですね
色んなプルメリアを育ててみたいな〜

329 :
群馬でも咲くのか?
ハワイの花と思っていたのに。

330 :
え?!普通にホームセンターで売ってるさw

331 :
紫陽花咲いてなかったな。

332 :
以前、会社の先輩に鎌倉に連れて行ってもらった時に見たアジサイは綺麗だったな〜
風情ってこういうんだ〜って初めて感じたw

沖縄のハイビスカスもそういう意味では風情があるのかね?
当たり前すぎて感じなかったけど

333 :
>>332
首里城公園の西のアザナ(無料地区)への通路は
2m超えのアカバナーの生垣になっている。
それなりの風情と赤の強烈さが印象になるが
気に留めるひとは少ない。

334 :
アカバナーの赤タイプもも微妙にいろいろ、
ハイビスカスでない在来種でも、それぞれ個性があって、
花の顔が違う。
ちょうちんぶっそうげは別としても、
鮮やかな明るい赤からこい赤、
花びらもギザギザのあまり無いものから刻みのいっぱいのもの、

しべも長いのから短いもの、下がりタイプから横向き。 
花全体も下向きに咲くのから横向き咲き、
意識して見比べるとまた楽し。

335 :
マナティーも風情があって可愛いさ〜

336 :
ベランダだけど、多肉植物も、園芸にはいる?
可愛いくて、仕方ない

337 :
>>336
名前付けて、話しかけてあげたら、よく育つって聞いたよ。

338 :
>>336
多肉なんて、ちょっと切って土の上に置いておけばすぐに増えるさ

339 :
>>338
ドラゴンフルーツは伐採して地面に放り投げたらうじゃうじゃ繁殖しやがって・・・

340 :
配達先の庭先にあるトックリランが開花していた。
植栽して25年ぐらいになるそうで初めて開花したらしい。
葉の茂り方から別名ポニーテールとして鉢物観葉植物で販売されているそうだ。
リュウゼツラン科らしく開花後は種子ができるらしい。
ミツバチなどがハエのように集まっていた。

341 :
>>339
ドラゴンフルーツって美味しくないよねw
パッションフルーツは香りだけ好き

>>340
15号?くらいの大鉢に育ったポニーテール見たことあるけど、開花は初耳
どんな花が咲くの?

342 :
ドラゴンフルーツ赤は私も苦手、控訴が強いのか口角炎おこす。
白は味の薄いの濃いのあって、
もち、ちょうど食べごろシャキシャキ感があって甘み酸味の強いタイプが美味いと思う。

黄色タイプは小振りなのしか食べたこと無いけど、
冷やしてだべるとこれは絶品、天女にも乙姫様にも差し上げたい。

343 :
控訴×
酵素○

344 :
携帯で撮影 
デジタルズーム・リサイズ
トックリラン(ポニーテール)
2013年6月29日ごろ
ht
tp://i.imgur.com/eX1flmH.jpg?1
樹高 3mぐらい 露地植え
花穂 50センチ高さくらい 目測
香り 高すぎて不明 
露地植え

345 :
>>341
ドラゴンフルーツもパッションも好き。
スターは美味しくない。

山モモ入手できないかな。
昔、三越の前でよく売ってたけど。

レンブももう二ヶ月したら時期なんだけどな。

346 :2013/07/05
>>344
スゲー!花ってどんな香りがするの?

>>345
ヤマモモの苗木なら売ってたよw


ところで、盆で帰るんだけど、ヤエヤマヤシの苗(機内に持ち込めるサイズ)ってどこかに売ってませんか?

TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

西原が生んだ怪腕「ベイスターズ・阿斗里投手」熱烈応援スレッド(74)
沖縄のCM テイク11(398)
【チバリヨー】高校スポーツ応援スレ4【キバリヨー・ワイドー】(435)
【大阪発】タコ焼き屋vsお好み焼き屋【沖縄版】(211)
@@@台風情報スレッド 48号@@@@(1000)
【祝】おきなわ開店情報 2店目【OPEN】(689)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ285話★(685)
【不況?】沖縄の失業率について考える【離職?】(333)
千葉県市川市(大和田・平田・南八幡)を語るスレPart2(170)
長野県松本市 天守98階(1001)
【京丹後市】峰山・大宮・網野・久美浜・弥栄・丹後 Part11(1000)
◎●○「昔の拝島駅を語る」○●◎(46)
休日なのに行くところ無くてこの掲示板をみている暇人たちへ11(358)
☆☆☆姫路市スレッド138☆☆☆(1000)
南武線西府駅・・これからは?(63)
ЮЮЮ 高座渋谷を語るべぇ〜!第20部 ЮЮЮ(1000)
四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part33(794)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第296弾(1000)
★★埼玉県秩父郡長瀞町2★★(153)
【過疎に負けるな】因島出身者集まれ!19【仕事ください】(541)
山梨県のグルメ情報 PART5(202)
千葉県長生郡長南町その1(193)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!55◆◇◆(1000)
【京都】一乗寺・修学院をかたる 第六場【左京】(300)
★★九州の心霊スポット・情報〜Part5〜★★(628)
津市を語ろうPart.30(1001)
■富山県の小売店舗8(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(1002)
[おいで] 滋賀県野洲市 Part16 [やす](171)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART257(300)
☆阪神タイガーススレッド7☆(1000)
なんで沖縄の掲示板は途中でケンカみたいになるの?六戦目(401)
島根の質問 Part21(545)
◇■■超地味、でも最高の街、駒込■■◇<Part69>(1000)
茨城県古河市 Part64(300)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド9■▲●(1000)
【ウェルカムドリンク】福井のR〜愛って何?〜四軒目【モーニング】(117)
【久喜市】 鷲宮スレ PART18(129)
知多半島のうまいラーメン屋 9杯目(86)
【合併まで】高尾野町のスレッド2【あと半年】(54)
▽岡山のラーメン 52杯目▽(391)
岡本・甲南・青木近辺の情報 ★その16★(300)
♪純喫茶♪【旧大宮市内の喫茶店・溜まり場を語るスレ】♪同伴喫茶♪(133)
【Saito】宮崎県西都市Part5【゜ー゜*】(613)
○▼△ 郡山市スレッド Part110△▼○(1001)
さらに見る