2013年07月東北97: ★通じなかった東北弁☆Part6★(294) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【支援】石巻の復興をマターリ語っぺし65回【自立】(1000)
阿武隈急行を使ってる(た)人のスレ  その2(188)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart38(1000)
★★★ 東北各地のそば・うどん ★★★(200)
○▼△ 郡山市スレッド Part121△▼○(1000)
東北のスキー・スノーボード総合雑談スレ(233)
★☆★新大館市スレ//Part20★☆☆(1000)
<<< 北秋田市&北秋田郡上小阿仁村 Part5 >>>(90)

★通じなかった東北弁☆Part6★
1 :2005/07/18 〜 最終レス :2013/07/16
標準語だと思って使ったら恥を書いた・・
同じ言葉でも全然意味が違ってた・・
などなど、なんでもありで書いてこうぜ!
(Part3の1のことば借りました)

5:http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1096813088
4:http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1060245282
3:http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1047084697
2:http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1042260659
1:http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1040386410



2 :
前スレが終了してからだいぶ経ってしまったけど、ないと寂しかったので…
マターリどうぞ

3 :

しもやけになって「あ〜、手が『まっかちか』」っと
言ったら、「え?何それどこの言葉?」っと
言われた。軽く恥じ書いた…
皆さんつかいません?

4 :
亀ですが新スレ乙です。

前スレで「じゃがいも」を「かんぷら」と言う地域の話がありましたが、
「きゅうしゅういも(九州芋)」と呼ぶ所はありますか?

5 :
やはり「ジャス」だな。
仙台弁でジャージのこと。

6 :
宮城古川に住んでいる妹は
「カッペロ」=カップラーメン と言っていたが…
ほんとに言うのかそんなこと

7 :
カップラが訛ったんじゃ?

8 :
ばっこ

9 :
「う○ちしたい」ってことを津軽弁では「ババデゲエ」っていう。
通じなかった、東京の人に・・・

10 :
「あっぽたっち〜」も通じないよね。

11 :
あいづてんぽうばっこみそ

12 :
お茶碗を「うるかす」
え?何???って言われた〜

13 :
>>12
寂しいこと言うなよブラザー。
山形県米沢市でもうるかしまくりだぜ?

14 :
ちょす(さわる)

15 :
>>12
福島県北でもうるかしまくりだぜ〜?
「浸しておく」というよりも,「潤しておく」に近い意味合いかな?

16 :
>>12
秋田県秋田市でもうるかしまくりだぜ〜?
ちなみに札幌でも通じた。
北海道は意外に東北弁が通じて嬉しかったぜブラザー。

17 :
「レポートでかさなくちゃな〜」とぼやいたら、少しの間の後
「前から思ってたんだけど、でかすってなに?」と友人に真剣な顔で聞かれた。
ちなみに私は秋田、その友人は岩手の出身。宮城出身の友人にも通じなかった。

18 :
なめかん、て知ってる?

19 :
仕事で関東出身の相方に『それ ねっぱしといて』
と言ったら『え?』と言われて
『だからネバしてっ!』と言い換えても通じなかった

20 :
「ネバす」って何ですか?
「だんだんバス来るよ〜」って言ったら「使い方間違えてる」って怒られた。

21 :
張り付ける、だね。<ねっぱす
方言じゃないけど関東の人にはしょっつるもいぶりがっこも通じなかった。

22 :
>>6
石巻でも「かっぺろ」って言うっちゃねー。
ちなみに、石巻の奥地では「ずよ」→栄養。
「なんだい。風邪ひいたら、ずよつけねば」

「おごご」→漬物
「ほれ、おごご喰え。」とか
イパーイあるよ。

23 :
「ずよ」→滋養と思われ。

24 :
あめる

25 :
いづい

26 :
「おだちんほろぐなよ〜」
by福島人

27 :
秋田の人の「だびょん」が判らず聞き返したネイティブ青森県民
後で母も使ってた…ゴメンよ

28 :
ずずっこ
ばばっこ
がが

29 :
>28
すまん、標準語訳もつけて。
24・25はわかったんだが。

30 :
#26→「お小遣い、落とさないように気をつけてね。」
byワタスも福島人

31 :
ずずっこ → おじいさん
ばばっこ → おばあさん
がが   → おかあさん

といいませんか?

32 :
>>31
福島では「がが」→「おかあさん」が転じて、
    「がが」→「妻」で使われる場合が多いね。
同様に 「おっか」→「妻」もよく使われる。こちらのほうがメジャー。

33 :
あぺちょん

34 :
鼻でげ(鼻をかみたい)

35 :
ほどる〜ほどる〜(あついあつい)

36 :
仙台のラジオ局で昔「いずい」を全国にひろめると言っていた。
どうかなぁぁぁ・・・???
そんな自分は中学まで「がおる」が標準語だと真剣におもってた…

37 :
山形弁で「こわい」は疲れた

38 :
>>37
宮城県では「こえ〜、もしくは こえや〜」と言う所がある

39 :
>>37
岩手では「えれ〜えれ〜」と言う。

40 :
明日、たっぺ(凍り道)なるのすかや?

41 :
えへっ。たっぺすべり。子供ころよくやったw。

42 :
近くにある看板「ぜーぜはきのぜ」わかるかな?

43 :
「ゴミなげる」
って言わね?

あと電話で「○○でした。」
っていきなり過去形。

44 :
かがに「風呂のキッチあらっておけ」と言ったら。
   「ハァー???」だと。

45 :
雨降ってやばつい。

46 :
>>43
なげるはホカイドーでも言う(某少女漫画で発見)。

47 :
ペロはうどんのことだと思ってた。

48 :
東北弁はある程度何を言っているか推察できるが、沖縄や鹿児島へ行ってみ。
100%何を言っているか判らない。外国へ行った感じになる。
英語で話してくれたほうがまし。(関東)

49 :
↑ アホ。逆じゃ。きっと東北出身者だろう。
東北弁より英語の方がよっぽどわかる。口開いてきちんと発音せいちゅうの。
んだ、んだ〜のイントネーション聴くと悪寒がする。
東北人は福島から南に南下するな

50 :
別に方言だって、いいんじゃないかな?そりゃ直したほうがいいけど、無理やり
東京に来たからいきなり直せないし

51 :
すっごく下らないと思う!
方言は、その土地の文化でしょう!
その地域の言葉批判したってしょがないんじょあない?

52 :
>>49みたいにオウム返しな即レスしてる辺り
閉鎖的な沖縄人の仕業だと思ふ
どうせ民謡とか流行ってんだから大人しくしてりゃいいのにね〜

ウチナーとか言われた時点で既に
「は?」って感じなのが普通の日本人です

53 :
岩手ですが、「や しぇね!」って何。
仕事中、年のいった女性の方に良くいわれますが・・

54 :
沖縄は台湾だね。
何事も。
つまり、それが自慢じゃなくて恥だと思ってるのかな?

何言ってるか判らないのは仕方ないと思うよ。
おんなじ県でも判らない言葉ってあるんだし。

55 :
アイチャト、スピーク、イングリッチュ(東北弁)

56 :
アイチャント、スピーク、イング〜リッチュ(沖縄弁)

57 :
オレこの春、九州から仙台に引っ越して来たんだが、東北弁に
ついて知りたいと思って本屋に行っても、概説する本が無いん
だよな。
九州には各県とも、方言の本はたくさん置いていたぞ。お前等
隠していないか? いやマジで、東北各県の方言をサラッと掴
みたいんだけど、何か良い本ない?

58 :
IBCテレビ、土曜朝9時24分からの「じゃじゃじゃTV」の隔週コーナーで方言アカデミーっつうコーナーあるじゃ。
あど、IBCラジオで、朝11時までの「朝からラジオ」で菊池幸見の時、方言満載で放送すてるぞー

ほんで〜ね〜
おの〜ず〜

59 :
「アイツたいした気してるよね〜」って言ったら通じなかった・・・

60 :
いんごく(動く)

61 :
>57
仙台に来てるんなら、まわりの人とっつかまえて教えてもらえ!
各県出身けっこういるはず。

62 :
あんたの根っくし(ち○ぽ)太いないぃー。
北の方角(T_T)/~~~

63 :
>61
いやオレは本が欲しいんだ。

64 :
>>63
たしかに、方言本を置いている店は少ないかも・・・
自分も探したくちだけどね。

東北各地の方言をさらっとというなら、
方言サイトを見た方がかえっていいかもよ。
http://nlp.nagaokaut.ac.jp/hougen/

65 :
友達「何してたの?」
漏れ「ねったっきゃ@山形(寝てたよ)」
友達「( ゚Д゚)ハァ?」

66 :
>>63
本屋巡りして探しなさい

67 :
たまに古本屋にも、いい方言の資料があったりする。

68 :
>>57
図書館池。
ただだしw

69 :
ほんてん本だにぃやぁ。
じょさねぇんねす?

70 :
当方秋田出身埼玉在住 方言の普及に努めてます
差し当たり家族に広めた言葉
「ままけ」「あば」「ばしゅ」「んか」「はらつえ」「みじゃ」「どでんすた」・・・
文字で表すのって難しくね?
日々普及に努力してます。へばな!

71 :
なんで手軽に買えないのか不思議な気がする。まさか東北では、
方言を活字にするのはタブーとか・・・。

72 :
便所にかっぺった!(便所はドボン式のことです)

73 :
別にタブーなんかじゃないよ。
現に方言本は存在するし。
ただ、本屋的にそんなに売れないから置いてないとか、
それくらいのものさ。
不思議でもなんでもない。

74 :
秋田県では結構売ってますよ。
秋田方言辞典もありますし。

75 :
>東北各県の方言をサラッと掴みたいんだけど、何か良い本ない?

・・・と問うていた訳だけど、無いと言う事で。

76 :
本買うよりネット使えるんならネットで探した方が沢山でてくるけどね。

77 :
>>57
無いのではない。
ここに来ている人が知らないと言う事で。

78 :
福島県出身/神奈川在住

>>70 文字で表せねのがいっぺだからなす。
他地域の人は放言というか、発音を覚える(リスニング)までに時間がかかるべや。

>>57
まぁ、さすけね。住めば半年もいれば覚えるべした。
(さすけね 位はググってくなんしょ)

79 :
「突然」という意味ではなく、「ものすごく」という意味での「いきなり」

80 :
「いぎなりはらへった〜」とかね。

81 :
ごみを捨てるというのを、ごみ投げると話したら、
友達がびっくりしてた。

82 :
「いぎなり」=「ものすごく」を使うのって東北のどご?

ウチ下北だけど使わない。

83 :
>>82
仙台あたり

84 :
「いぎなり」は仙台弁なのか。
自分も仙台だけど、「いぎなりおもせー!」(すごくおもしろい)とかよく言う。

85 :
「純情キラリ」の西島秀俊のしゃべり方が変。
東北地方のなまりのようだが,どこのことばなのだろう。

86 :
>>82
>>83
>>84
北関東でも使うかもよ

87 :
>85 あの方言は津軽弁だよ。なまり方がやぱっり変です。

88 :
>>82
秋田の横手盆地地域では使わないな。

89 :
「塩辛い」という意味で使う「しょっぱい」は東北特有なの?
ずっと標準語だと思ってたけど、塩辛いは塩辛いで
しょっぱいは別な意味だとどっかで聞いたような気がする。
(しょっぱい試合、とか)

90 :
>>89
Wikipediaを検索したら普通に出てきたので、標準語だと思うよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84

91 :
>>89
しょっぱい試合みたいな言い方のほうが、新方言とでもいうべきもの

92 :
>>85
津軽弁という設定・・・
自分は津軽弁を話さないけど、青森県出身者として
かなり違和感を感じてます。

93 :
「捨てる」=「投げる」は九州でも普通に使うよね。
そんな俺は父ちゃん山形・母ちゃん熊本のハイブリット児。

94 :
>>90
>>91
あれー?勘違いだったかな。
もちろん今では普通にある使われ方だけど
10年・20年前はそれほど一般的じゃなかったような…

結構方言が一般化する言葉も多いですよね。
「〜じゃん」だって確か神奈川(横浜)あたりの言葉だったはずだけど
今ではどこでも普通に使われてますしね。
そういう類のひとつかと思ってました>しょっぱい
語感が津軽弁っぽいですし(じょっぱり、じょんがら等)

95 :
ごめん、本の話に戻すけど。
みんな方言使っている真ん中に、方言本置く店、みつかった??
探してるのは本か。

96 :
>>94
「塩辛い」という意味での「しょっぱい」は
10年前だろうが20年前だろうが首都圏でも一般的でしたよ。

97 :
それ言ったら、30年前の埼玉でも「しょっぱい」は使ってた

98 :
>>89
標準語かどうかは知らんが、東京でも塩辛いと言う意味で
「しょっぱい」は普通に使ってますが。

99 :
これが福島県だけの方言だとはしらなんだ。

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060904/abukuma.html

100 :
おじゃんこ=座る(あかちゃん語)ってどこの方言?

101 :
自分とこは「おっちゃんこ」
広いんじゃない?

子どもに正座をさせるときに使うことばの方言地図。
ttp://matumap.s35.xrea.com/cgi-bin/mpatio/patio.cgi?mode=view&no=1

102 :
おじゃんこ(ら)(座る?) なら知ってる かなり昔の話だけど

103 :
のだばる
すぐだまる

104 :
親の友人(秋田)が宮城の人に車でぶつかってしまって、
その車にぶつかった人の両親(宮城)に
「しがたねぇんし、本当にしがたねぇんし」(申し訳ない、本当に申し訳ない)
と謝ったら、宮城の人が
「何が仕方ないだ!」とブチ切れたらしい。

105 :
福島県出身/渋谷区在住

106 :
福島県出身/渋谷区在住
もごせ→かわいそう

107 :
すいません。青森の津軽出身です。津軽弁で(むっつ)は標準語で何って言うのですか?カステラ食べて(むっつ)と言ったらみなさん??になってた。ショックでした。何ていったらいいか誰か教えて下さい。

108 :
前スレの「いずい」だが、
俺調べによると・・・

・岩手沿岸→「えんずい」
・青森太平洋沿岸→「いんずい」
・北海道→「いずい」

という変化をたどっていた希ガス

109 :
それにしても「いずい」という言葉はなかなか使い勝手の良いことばだと思う

110 :
そういえば昔、宮古出身の人「えんずい」って言ってた

111 :
んぼこつっかえってもっかえった

112 :
青森県下北→「いんじぃ」「いんじくらしい」もあり

113 :
>>107
むっつって、6のこと?
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、やっつ、
ここのつ、とお
私は東京生まれ埼玉育ちだけど、普通に「むっつ」っていうけどなあ。
それとも、違う意味の言葉?

114 :
>>113
107の文章からすると「のどにつかえるような感じ」の事ですかね。
私は福島南部ですが、よくわかりません。

津軽の人、解説よろ。

115 :
仙南ですが、どうもしゃべりの後に何々だからわぁの『わぁ』の意味がわからないらしい。
俺もわがんね

116 :
>>115
わぁ

117 :
途中で送信してしまった…… _| ̄|○
「わぁ」に似た言葉で、「や」とかもうちでは使います。
多分、強調する意味合いで使っているんじゃないでしょうか。
「なんだ、しらねーのか? どこさも行かねーさわぁ」
みたいな感じかな。

118 :
仙南の「〜ですかわ?」が難解だ!
「ですか?」とどう違うのだかいまだにわからない。

そんな自分は青森県出身。

119 :
>>117
「なんだ、しらねーのか? どこさも行かねーさわぁ」

「なんだ、知らないのか?  どこにも行かないよ〜」

つまり「〜」の部分ね^^;>わぁ

120 :
>>114
単語的には、「むっつい」(形容詞)だと思います。
意味合いは大体合ってると思いますが、補足するならば
(水分が足りなくて)「のどにつっかえるような感じ」
でしょうか。
使用例としては、
「わい〜、このパン食ったっきゃ、むっつぐなったはんで、水持ってきてけろじゃ。」
なんて使われたりします。

121 :
>>120
解説ありがとうございます。
やっぱりそういう意味ですか。

標準語だと・・・   どう言うんですかね。

122 :
むせる、とか? むせるは動詞だけど。

123 :
おもせスレだなん。づさはいったがや?

124 :
福島県出身→都内在住

ぼっと→わざとではない

「おめ、何妹のごど泣がしてんだ!」
「ぼっとだよ、ぼっとー!!」
って感じ。

125 :
福島県人ですが・・。

10年位前、福島から仙台にででったどぎ
宮城(気仙沼限定かな?)の人が、「だっちゃ」ってゆうがら
宮城ではアラレちゃんの口真似がまだはやってんのがど真剣に思った。

方言だって気づくのにしばらぐかがったよ・・・。

126 :
>>125
アラレちゃんじゃなくてラムちゃんじゃねーの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%BC%81#.E4.BB.99.E5.8F.B0.E5.BC.81.E3.81.A8.E3.83.A9.E3.83.A0.E3.81.A1.E3.82.83.E3.82.93

127 :
そうだね

128 :
そうだっちゃ!

129 :
トランプの「ページワン」で「あがり」のときに使う「ノームサイ」って言葉が、方言だったのは驚いた。

職場(東京)でトランプの話題になったときに、職場に4人いる宮城県人は、
何の疑いもなく「ノームサイ」と言ってたのだが、他地方出身者は誰一人知らなかった・・・

130 :
>>89

このあいだ、横浜出身の女性(20代後半)と食事する機会があったのですが、
出てきた料理の味付けが濃かったんで、彼女が思わず「辛い」と言ったんで、
(唐辛子とかタバスコとかの)「辛い」のかと思っちゃいました。

考えて見ると、東北では「しょっぱい」のを「辛い」と表現する文化があまりない気がします。

131 :
逆逆、しょっぱい物も辛いものも「からい」としか表現できないの
つまり味の表現が狭い文化なの

渋い食べ物がなくなってきているから、渋いという表現がめったに出ません
そういう人が渋い食べ物を食べても苦いという表現しか出来ません

132 :
問題です。
「ジョイント」とは何のことでしょう?

133 :
ホ ッ ツ キ ス   だすぺ?

134 :
>>129
当方福島県人ですが、「あがり」のときは「ノーサイ」と言ってましたね。
ラグビーなんかで使う「No side」の意なのかな。

調べたら「ストップ」と言うのが正式な用語らしい。

135 :
秋田、山形?限定だと思うけど[わがね]って言葉は宮城に言った時分からないといわれたなぁ。自分達では日常的に使ってるのに

136 :
「ホッツキス」は「がっちゃんき」だべ?

137 :
「ダメだ」

わがね:下北、南部
まいね、まえね、まね:津軽

138 :
>>135
[わがね]の意味は?

139 :
>>138
志村、上!上!

140 :
○ 〜しなければならない


× 〜するようだ

141 :
【おしょすい】ってわかる?
この前福島行った時、話したら、誰も分からなかった。
「え?おしっこ?」って言われた@岩手人

142 :
>>141
はずかしい

143 :
>>141

「おしょすい」だと「お小水」と聞こえちゃうだろうからね。

「しょしい」なら宮城県でも通じる。
岩手県以北だと青森県の野辺地あたりまで。

144 :
>>136

秋田では「がちゃぴん」ど言ってました。
東京でしゃべったば、「はあ? ポンキッキ?」と
馬鹿にされましたが。。。
ホチキスはガチャピンと言うのです!(言わない?

145 :
>>144
「がっちゃんき」@協和

146 :
>>139
おしょうしな〜
山形では[わがね]は お湯が沸いたかを聞くとき:お湯[わがね]って聞くけど
あとは[分からない]事を【わがんね】って言うよ。

あ、それから志村って何?

147 :
>おしょうしな〜
買い物したとき、お店の人が「ありがとう」の意味でも使うよね。
確かにフクスマンアクセントでは「お笑止」は使わない・・・。

148 :
>>146
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B7%A1%E4#i71

149 :
>>148
おしょうしな〜  
@@ ←これ だれ?  カトちゃんw

150 :
まんずまんず

年寄りしか通じません

151 :
>147
こっちでは、「恥ずかしい」って意見だよ。

オラ、おしょすくてあんだの顔見らいね。

152 :
>>144
言うwガチャピンだよね〜。

153 :
コーヒーにミルクを入れて『かます』←これがダメだった。
八王子出身の女の子がいて、「八王子では『かんもす』って言うよ〜」って
フォローしてくれたがよけいに恥ずかしかった。

このボールペン『書かさらない』←これもダメ。
標準語では『書けない』というのをいまだに納得できない。
『書かさらない』ってのはボールペンがインク切れの状態であることを
説明しているのであって、いわば形容詞的。
『書けない』ってのは人間が書けないことを言っているので、動詞的。
と、おれは思っているわけで…腑に落ちない。

154 :
ぶん投げるって言葉は何か勘違いされてしまった。その土地土地で方言が違うらしい

155 :
>>153
「かます」はともかく「書かさらない」はわかる。
正しい日本語かは置いといて「食べれる」も似たようなもんかな。
ちゃんと「食べられる」とは使い分けてるつもりだけど
理解してくれる人は少ないんだろうなぁ…

156 :
チャッペ丹前さババした!

157 :
秋田だどもホチキスどごガチャピンて言うなは聞いだごどねぇな。
ガチャンコだばともかくな。

「おしょしな」でねくて「しょしな」「しょし」ってだばよぐ使う。
もぢろん「恥ずかしい」って意味でな。

>>153について、
ペンのせいで書けない時に「書がさらね」になるの、わがる。
ある動詞の時にだけ、可能の「〜できる」が「〜さる」になるんだやな。
言われて気付いたが家の母もそう言う。
「読まぃね」とかを「読まららね」ってよく間違う。
「〜られる」って言いたいんだべか。

158 :
書かさるは普通だと思ってた
書くが他動詞だとすれば書かさるが自動詞

159 :
>>153
「かます」w〜〜。  
  私は東京で、味噌汁を「あっ!まげだ〜!」ったら、「どうした!?」
「だがら!味噌汁まげだ!ふぎん!」・・・すごく大笑いされた。

160 :
カンプラの語源の件だが翻訳ライターの友人が
じゃがいもの品種の「アイリッシュ・カブラー」ではないかと言っていた
靴屋さんが発見した品種だからだそうだが 確かになまればカンプラになるかもしれん

そんなカンプラスキーなおれんちは福島県南

161 :
ねねね

162 :
このスレの最初のほうに「ねっぱしといて」が通じなかった
てのがあるけど、オレは、
「ねっぱらがす」と言って笑われたことがある。

163 :
おもしゃいスレだごど〜。
山形の置賜の言葉。
「ゴエラサッと」
「たくさん」の意味「隣りがら柿ごえらさっともらったがら
少し食ってすけでごやぇ」てがぁ。

164 :
方言詩のCDというのはたまに見かけますが、方言の会話のCDというのはありますか?
特に岩手の花巻の方言のCDを探しています。

165 :
宮城の方言は「ひょうずん語」HPで

http://homepage2.nifty.com/Gang/kouzu%20ak.htm

笑えます。^_^

166 :
>>164
亀レス(実は亀って結構敏捷)
会話CDじゃないがこないだNHKラジオで賢治を特番してた。
花巻弁で朗読した”虔十公園林”には涙うるうるだった。

167 :
しぎはぐれる

危なく死ぬ所である

白石(宮城県南)限定?

168 :
>>167
「しぎっぱぐった〜」とか使いますね。@福島県

169 :
通事ながったの、結構あるな・・・

まがす、かます、たごつぐ、たがぐ、なげる、あめる、その他諸々w

170 :
オレ的に他じゃ絶対わからないと思う言葉
「ちょぺっとデンデカッカしてけろじゃ!」
おれ?
三島サイダーが地元ですw

データベースとしては
ここがおすすめ
ttp://hougen.atok.com/

171 :
どうも山形県山形市でしたぁ〜

東京出身の人と会話していたとき、
語尾で「...はぁ〜」っていったら
首を傾げられました。
後で考えたら、
これは村山地方独特の言葉なんでしょうね。
どう言葉を返していいのか相手は困り果てていました。

ひょうずん語だと思っていた自分が、はぁ〜ずかしいでした はぁ〜

172 :
山形の人って自分を名乗る時「・・でした」と言うんだよね。
電話なんかで「あーもしもし、こちらは○○建設でした」と言う。
普通「・・です」だよね。初めて聞いた時とても奇妙だった。

173 :
おめらちゃっこい頃ぬ「ちゃんとかんまがして(風呂さ)へれよ」って言わんねがったが?

174 :
>>173
家人はデフォで今も言ってますが何か?

175 :
>>173
家人はデフォで今も言ってますが何か?

176 :
大事なことなので2回言いましたよ



…嘘です。うちのジェーンが具合悪いそうです。
スマソコ

177 :
うるがす
うるがしてぐ

液体に浸すことの意味と、作業や仕事などを放置あるいは後回しにすること。
岩手語?

178 :
>>177
>うるがす。うるがしてぐ
福島でも使います。

このスレ再燃?

179 :
「ながひょろい」

「ひょろ長い」が標準語らしい

180 :
千葉寄りの茨城人です。

>>153
こっちでは「かんます」って言います。
「あづいがら、よ〜ぐかんまして風呂へ〜れよ〜」

>>159
「味噌汁まげちった、どうすっぺ・・・」
こんな風に使います!同じですね。

>>168「しぎっぱぐった〜」って言います!

東京からそんなに遠くないですけど、
茨城と千葉の県境辺りでも、言葉はかなり東北と共通してますね。
遠いのに、とっても親近感がわきます!

181 :
このりんご、「ミソ」だわ〜

って通じなかった。
他の地域ではなんて言うんだろう?

182 :
「かあらげ」って、知ってる?

BY 宮城北部三陸地方。

183 :
まいね

184 :
>>177
煮染める(にしめる)は?岩手弁?

185 :
しょっちゅう「よくたかり」って言われます

186 :
>>182
鶏も豚も大好き





って唐揚げじゃないのか?
しゃねっちゃー

187 :
相当経ってるけど本はね、「仙台方言集 東北の方言集付 田村昭著」というのを持ってるよ。
仙台宝文堂でだしてます。 知りたい人には、最高面白いです。 
地元の事書いてる本は、観光地の売店とかドライブインのほうが置いてる気がする。

188 :
最上義彰がお家断絶になった時に、水戸家で山形藩士の浪人が多く出るのを
不憫に思い、かなりの人数の侍を雇用してくれたので、水戸弁と山形弁は
すごく似てるんですって。
山形弁同士で話しているお年寄りの言葉、難解だよ〜
津軽弁は別扱い、外国語より難しい、ありゃ〜無形文化財だね。

189 :
東北弁・山形弁というくくりが納得できない。
山形県同士・さらに置賜同士さらに西置賜の町や市同士でも通じないこともあるし。

余談
語尾に「だっちゃ」「〜っちゃ」を付ければ仙台弁?と思ってる人も少なくないし。
余余談
うる星やつらの「ラム語」はこれに由来するらしい。
でもなぜか仙台の人は九州弁の方だよって言う。

190 :
福島の人が語尾に「〜だっけ」をつけるので、質問されてるとおもってイチイチ反応してしまった。

191 :
「きみけ!」 

分かる?

192 :
とうもろこし食え!

193 :
「とぎみ」って、標準語だよな?

194 :
とうみぎ

195 :
「おまえんとこのぼんず、もうむぐしたりしねのが?w」
「あんまごっしゃいでやるんすなw」

29歳の兄に言われたな@仙台

196 :
gamo

197 :
「お宅の息子、もうおねしょしてないか?」
「あまり怒ってやるなよな」

かな?

198 :
>>197
正解です!((*゚Д゚)ゞ

199 :
標準語か東北弁かを知る方法
すべてではないがその言葉(字)が漢字変換できるかできないかだったりする。

200 :
友達や同僚同士のメールの内容がすべて東北弁になる人は本物です。

201 :
>>179
平べったい→ぺったらこい っつーのもあります。福島県。

あと、なんだかんだ と なんでかんで は違うよねって話したことある。
なんだかんだは標準語。
なんでかんでは方言だよね。意味も違うし。
ちなみに なんだかんだ を訛って言うと すっぺったこっぺった。

202 :
山形県庄内人→宮城県仙台人(南)
お布団取るよー!
風呂立てとくね

状況から何を行っているか判断できたけど、わかんねっちゃw

>>201
ぺったらこい(ひらべったい)、こっちでも言うよ。
(クッキー作るとき)「型抜きすっから、生地ぺったらこくすてね。」←ぺったらごぐ、ではない

203 :
ぺっこばり

204 :
しったげってココの住人には通じる?

205 :
すっけ

206 :
おばんです

207 :
まいね

208 :
>204
通じるよ〜。
しったげって唾の事だよね?
じーちゃんが昔、よく使ってたよ〜。

209 :
足首(つぼまった)ジャス。

210 :
意味はわかるけど、方言使えない俺です。

211 :
>>209
ほいづ、ボンジャスだべ?
ナツカスイなや
んでも俺、ヤンチーで、ねえど

212 :
それは、全体にたっぷりした足首が細くなった運動着ではないでしょうか?
なつかしいですね
しかし私は、茶色に髪を染めたできそこないでは。ありません。

213 :
>>202
風呂を立てるは標準語じゃない?

214 :
うん

215 :
うすらかすら、通じねがった(;O;)

216 :
きりごみ→(イカの塩辛)

217 :
東北・北海道で使われるらしい方言「あめる」
これは「腐る・(食べ物等が)いたむ」みたいな意味らしいが

庄内の一部では「禿げる」と言う意味。

218 :
すんじょ

219 :
奥さんのことを(あっぱ)!
おらいの、あっぱ どごさ行ったきゃってこんな感じに!

220 :
きゃっきゃしずねなや、青森わ〜。

221 :
いやすこ

222 :
まいね

223 :
まいね

224 :
たこ癆L

宮城県北で使われています。
猫をみれば『たこ』

225 :
小学5年の時、北海道から岩手に引越ししたんだけど、
何を言っているのか全く理解できなかった。

226 :
まんづ

227 :
大学時代郡山にいたが、
アパートのゴミ捨て場に「燃いるゴミ」「燃いないゴミ」
と書かれており、
「ここは書き言葉すら訛るのか」
と愕然とした憶えがある。

228 :
昔、宮古に行ったとき、ご飯を食べようと入ったお寿司屋さんの手書きの品書が
たご いが ほだで
だったのがおかしかったです。

229 :
息子がコンタクトぬすんなさ眼科さ行ったどぎ、
試すのコンタクト入れであんべ見でだんだげんと
息子がゴロゴロするつぅごどで、
看護婦さんさ『いづいど〜』って語゙ったっけ
通ずないみだいで…
宮城県北出身で山形県北さ住んでるんだげんともね。

230 :
ぼっこっちる
ぼくされでる
(壊れている)

旦那に通じませんでした。
伊達市

231 :
いっせんこ店やで「も〜し〜」って入って行く
増田だけだったのか?仙台ばっぱにキョトンとされた

232 :
>>231
いやいや
もーしーなら仙台のうちの近所でも使ってたから
名取の一部だけではないと思うよ。

233 :
浅田次郎の「壬生義士伝」で「おしょす」を「お恥す」と書いてあったな。

234 :
>>229
「いづい」同じく通じなかったorz
岩手県南出身、岩手県北住み。

235 :
『アグド』=『踵』

236 :

パートのおばちゃんに「こまか、あっかい?」と聞かれ、何の事かわからなかった。小銭@郡山

237 :
えらすけ〜ごだなぁ

238 :
はぐら

239 :
『わがね』

津軽→知らない、わからない。

南部→駄目だ。

うーん…

240 :
どうやって話すんの?

241 :
『きゃっぱり』=水溜まり?

小さい頃、誰に教わったか分からないけど使ってた。
ネットで調べたら、宮城の方言らしい…
岩手県北出身だけど。

242 :
「きゃっぽり」ってのは「水溜まりにはまった」みたいな意味で使う

「よそ見して歩ってだっけきゃっぽり食らったや〜」@宮城県沿岸部

243 :
「おしょうしな〜」

「なにほいず」

244 :
キャッパリは通じにくいかもしれんなー
今は道路もよくなって水たまり自体が少なくなってきてるしなー

245 :
ほんでなし

246 :
相手に同意したとき「だから!(そーなのよ!)」という言葉。
「だから〜、・・・」と更に説明されたw

247 :
>>241
おれげの方ではそれ「かっぺり」ていうな。@福島県南地方。

248 :
>>6
言う。

249 :
スノトレ

250 :
お前ら名前欄にでも地元書け(笑)

こっちでも言う とか 通じる とか言われても把握できん

251 :
まいね

252 :
「キビショ」って言って笑われた

253 :
福島南部に住む叔父は会話中に高速で「はや」を連発するんだ

はやくしろ、の「はや」のこともまれにあるけど、リズム?を整えるのに言っていることがほとんど
それで、だから、考え中の時や、語尾の〜だよ、等が全部「はや」だった

ここまで連発するのは叔父のみ
周辺に聞いてみたら、あいつそんなこと言ってたか?と自然すぎて覚えていない様子
「おれげ」を連発する祖母もあまり言わないんだが、この「はや」って方言で合ってる?

254 :
>>253
「はや」は「もう」の意味で使うが叔父さんのような使い方はしないと思う

255 :
>>254
はやって「もう」って意味だったのか!
今度その視点で聞いてみる 口癖なのかもしれない
ありがとう

256 :
津軽弁にはまいった。五所川原出身の人で言ってる事の80%わからなかった。3回聞き直したら
怒られた。俺は関東人。

257 :
神奈川から来た現宮城県民。
だれか教えてけらいん。職場で「こえ〜こえ〜」と上司が言うので「どうしたんですか?」となっていると
周りが笑い出しました。どういう意味?
一年経ってやっと耳がついていけるようになりました‥。
俺は方言好きなんだが、マジでわからんことばを聞き返すと皆「わざとわかんねぇフリしてね?」と不機嫌になるんでorz

258 :
>>257
あなたの上司が言う「こえ〜」は『疲れた』って意味じゃないかな?と思います
『怖い』時も「こえェ〜」って言うけど、他の土地から来た人が微妙なニュアンスの違いが判るようになる迄には相当の時間が必要でしょうね。

@石巻

259 :
今日の飯はこわかった

260 :
栃木県北でも疲れたは「こわい」。数人で力仕事してたダンナが通りがかりのおばあちゃんに「こわくないの〜?」と言われ、ヤバいと思ってはつらつと作業を続けたらしい。

261 :
>>258ありがとうございます。こちらも石巻なので、「疲れた」で間違いないですね。

質問です。やはり他県から来た人が、言葉が通じないと不快に思いますか?
こちらに来る前は転勤で一時鹿児島におり、やはり方言にぶちあたりましたが「兄ちゃん言ってる意味わからんだろ?w」とあーだこーだプチ講座をまじえ楽しく教えてくれました。
こちらの方々は聞き返すと「都会ものにはわがんね。馬鹿にしてんの?」と言う方が多くて。俺は方言好きでおもろい言い回しに興味あるだけなんですが。

262 :
>>261
鹿児島あたりだと『別の(お国の)言葉を話してる』という自覚があるから解説しようとするのでは?
対して石巻は、訛ってる自覚に乏しいから『オラ(俺)のショーズン(標準)語がチヂ(聞き)取れねってが?』って思っちゃうとかじゃないかな・・
いや、これはオラの想像だげんとね



んでもさ、おだぐの会社の人らも石巻弁色々おせェ〜でければいいのになや
都会がら来た人だらば分がんねくてあだりめだべっちゃや
あんだもほー思うすぺ?

263 :
カレーの皿をうるかしといて〜って言ったらキョトンとされた。嫁は東京人

264 :
べっちょこは通じなかったな

265 :
うるがす

266 :
「行かなきゃない」
「〜しなきゃない」
を、方言と指摘された時の愕然

267 :
>>264
こらっ!

268 :
↑中学生が喜ぶからここまでにしときますが、↑もどこかの方言で普通に話せる意味の言葉だと数日前に何かで知り、びっくりしました。
狭い日本、でも色々なんだなぁ〜。

269 :
ヘッペ。八戸駅でナンパするときに車から叫んだ

270 :
団子刺し、やった?

271 :
宮城

「むぐす」(おしっこなどを漏らす)
「むんつける」(気分を害してふくれる)
「○○(苗字)さい」(○○さん宅)

272 :
まなぐー

273 :
ゴミを「投げる」
東京で言ったら、投げちゃダメだ、と怒られた

274 :
けつぬけ

275 :
もったいないという意味で「いたましい(いだましい)」を使うのは方言らしいね。

276 :
>>17
「でかした」と言うと、「良くやった!」と受け取られ、会話が成り立たない場合がある。
「完成させる」では言いづらいし、「終わらせる」ではどことなくニュアンスが伝えきれない。

277 :
「あいやほに」や「あんやほに」って今でも出てくる。
改めて標準語にするとなんて意味になるんだろう?

278 :
>>277
どこの言葉?

279 :
>278
岩手県奥州市です。
岩手県でも旧伊達藩のみか盛岡でも通じるのかわからない方言です。
親がよく使っていました。

280 :
全てが通じなかった時は相手を殴りたくなる

281 :
昔、千葉に住んでた時に思わず言った言葉。
仕事終わりに「あ〜こえ〜」って思わず言ったら周りの友人が「はぁ?」
って顔された。
標準語にすると「あ〜疲れた〜」って言葉なのに、思わず出てしまった。

意味を教えると納得してくれたけど、恥ずかしかった…

282 :
秋田弁で「へっぺ」というと「一生懸命」とか「精一杯」とかの意味になる。
だが、北海道では「セッ◯ス」の意味になる。

例えば「へっぺ頑張った」は秋田では「一生懸命頑張った」とかの意味になる。
しかし、北海道では「セッ◯ス頑張った」という意味になるそうだ。

283 :
そこのゴミ投げておいて
と言ったら
ゴミを投げつけられた。
こんなアプリあるということは、未だに投げるを標準語と思っている人おおいんだよね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sugitom.garbagethrow&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLnN1Z2l0b20uZ2FyYmFnZXRocm93Il0.

284 :
「はやく終わして遊ぶベー」
読み方も意味もそのままだけど、おわすって方言だったんだw

285 :
方言翻訳機アプリ
あったら売れるだろうな と思うのは俺だけか
(iphoneなら出来そうな気がするんだが)

286 :
カーナビの音声ガイドで方言バージョンがあるというのは単なる噂?

287 :
先輩が東京の専門学校で、訛らないように過剰に意識していました。
ある日、女子が「A君、青森出身なのに訛ってないね」
先輩「んだか?」爆笑され、先輩は青森に帰省しました。

288 :
友人「なぁ、ティッシュ取ってけろ」俺は一枚取って渡しました。
友人「一枚でねぐ、箱まんづらよ!」俺はとりあえず、ぶんなぐりました。
俺「まんづらって何?」
友人「箱ごとって意味だよ」
俺も友人も青森県民で同市在住です。わが市は市内でも対立しあう低レベルですよ。

289 :
>>274
けつぬけは関東でも使うと思うが、意味が違うったりするのか?
ちなみに関東ではドア、障子、ふすま等ををあけっぱなしに
することを意味する。

仙台に来て最初意味が分からなかった言葉:
 いずい、うるかす、すっぱね、へら、ジャス、
 わらわら、なげる、おだづもっこ、ちょす、
他にもいっぱいあったが忘れたわ。
いずい、うるかすは普通に使うようになった。

290 :
>>289トリップ間違えてた。

むつける、は初めて聞いたときからなんとなく意味はわかった。
びっき、はびっこの聞き間違いかと思った。

291 :
言葉じゃないけど遊びで

コマを作ってもらってやった喧嘩ゴマの、、天ビ
三角ベースじゃない  ろくもんす

仙台以外でも遊んでいた人っている?

292 :
「がものけしらが」

293 :
ショックだったか

294 :2013/07/16
良く使う「しかたない」は初めて聞くとまず通じない。
事故現場を見ても「うわぁー…しかたない(しかたねー)」って言うし、
上等な頂き物を受け取っても「あやぁーしかたねー(おばちゃん風に言うとこんな感じ)」
本来(標準語)でも使います。

英語の「OH MY GOD!!」に近いか?

TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【もうすぐ】石巻の復興をいぎなし語っぺし61回【百箇日】(1000)
東北大震災スレッド6(1001)
宮城県遠田郡(美里町《小牛田・南郷》/田尻/涌谷)Part7(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part100△▼○(1000)
宮城県仙台市のガソリンスタンド営業情報 Part3(327)
【鮭だ!】岩手県宮古市 Part69【鮑だ!】(1000)
☆★塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★☆PART25(1000)
東北の映画館ここがいい、あそこは駄目など語るスレPart3(466)
大阪府吹田市総合スレッドPART45(445)
☆☆☆ 神戸市垂水区スレッド Part39 ★★★(1000)
ビバ・東郷町5(667)
南港(住之江区)総合スレッド28(1000)
京都何でも情報 Part37(1000)
★☆★☆南知多町総合スレッド その4★☆★☆(913)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart33(1000)
【樹海2010】*菊名スレッド50*【やがて2011】(1002)
兵庫県加古川市総合スレ Part30(1000)
富雄キターっ!!11th(1000)
【臨時】3月11日発生地震関連スレ4(1005)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 79(300)
【臨時】原発関連スレ2(1001)
基山町ってどうよ?Part11(229)
長野県松本市 天守111階(1000)
中津市ってどうよ?No.55(1000)
☆生野区を語ろうpart51☆(1000)
★☆ご近所さんを探せ!いまどこからアクセスしてる?Part5(384)
ゲームショップ事情(沖縄編)その2(1000)
沖縄に鉄軌道導入を・・・2両目【統合スレ】(1000)
★★★田無Part95★★★(993)
★泉ヶ丘(堺市南区)の逆襲 31★(916)
蘭越・京極・喜茂別・真狩・留寿都・ニセコ 8(707)
【放射状】豊島区の大塚61【南・北】(1000)
中川区について語ろうPart33(1007)
四国の名菓・銘菓・迷菓 2品目(105)
【広島家族】RCCラジオ 関連スレPart22【RCC】(910)
♪♪♪★栃木県小山市Part61★♪♪♪(300)
【結構】高知のパチ★7ぞね【来たな】(142)
■仙台市泉区総合スレ★part25■(1000)
大泉Part90(1009)
【ハイ!チーズ!】写真の町 東川【カシャ!4枚目】(1000)
堺市西区浜寺ってどう?その17(1001)
滋賀・彦根を語ろうPart48(1000)
【ネプチューン】船橋市海神スレ&#9786; Part6【21面相】(176)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド11■▲●(1000)
さらに見る