1read 100read
2013年03月鉄道模型274: 【HO】 アメリカ型鉄道模型スレ 【O】 (800) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【▼Nゲージで製品化したら売れそうなもの 3▲】 (655)
【スカ色】千葉の鉄道を模型で楽しむ会【マツキヨ】 (349)
今走行させている模型を報告するスレ2 (677)
小型電車を鉄道模型で楽しむスレpart2 (204)
KATO新D51を語るスレ【標準型発売記念】 (208)
【HO】 アメリカ型鉄道模型スレ 【O】 (800)

【HO】 アメリカ型鉄道模型スレ 【O】


1 :2008/01/27 〜 最終レス :2013/02/17
鉄道黄金期の大型蒸機群から最新鋭のディーゼル機関車、
コミュータートレインや地下鉄等都市交通系モデルまで、
アメリカ型鉄道模型の主力スケールともいえるHOをメインに、
根強いファンの多いOも含めて、各種完成品、キット、
改造や自作モデルまで幅広く語りましょう。

2 :
関連スレ
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1162030353/
【スペクトラム】バックマン信者の会【百萬城】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198934959/
関連サイト等
現行のアメリカ型の写真が沢山ある。
ttp://www.railpictures.net/
MR誌の図面が検索できる。
ttp://www.index.mrmag.com/tm.exe?opt=S&cmdtext=DRAWING&MAG=MR&output=3&sort=A
アメリカ型DLの図面があるサイト
ttp://trainiax.net/


3 :
ほかにアメリカ型ナローのスレも立てましたのでよろしく。
こちらはナローやトロリー等マイナー系スレです。
【D&RGW】アメリカ型ナローのスレ【SR&RL】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201402244/

4 :
Nだけかと思ったらHOも金属製なんだね。
車体とコンテナを磁石でくっつけるアイディアはわかるけど、
他社のコンテナともちゃんと互換がとれるのか、それが気になる。
ttp://www.katousa.com/HO/MAXI-IV/index.html

5 :
今過渡のアメリカ型はNの鉄道黄金期有名列車シリーズがイチオシか?
でもこれそのままHOにすると他社製品が既にあるものが多いんだよね。
HOで旅客列車ならCascadesとかやってくれないかな。
これなら他社製品もないし、機関車もF59PHIこそ過渡の製品にはないけど、
F40PHなら既発売製品の塗り替えだけでもいける。
でも客車の製品化をスペインメーカーが押さえていたりして無理?

6 :
>>5
スペインメーカーって何処ですか?

7 :
IMRからもダブルスタック再販されたな!前回買えなかったので、購入。あの連接部分のドローパ何とかして欲しい。穴が小さく脱線しまくり。ドリルで拡張R必修かな?

8 :
>>6
TALGOはElectrotrenが模型化しているから、地元の強みで何かコネクションがあって、
他のメーカーは入り込めないのかな?とかそんな気がしただけ。
Cascadesの客車も本国で走っているヤツに羽生やして塗り替えただけみたいなものだし。
>>7
連接ならドローバーは使っていないような…… 
アサーンの非連接車用ドローバーなら、組み付けたら最後切り離しすらできませんがw
このドローバーそもそも連結間隔広すぎでカッコ悪いんで、
実車みたいにエアホースとかも付けた短いタイプを自作して取り替えようと計画中。


9 :
日曜日に友達の所で、MTHのトリプレックス見せてもらったけど、エガッター
サウンド付だったけど、止めて無音で走らせたら、静かで、スローも効くし
キーのbigboyより全然静かだったよ。最初は俺もこれ買おうかと思ったけど本命は
NHのI-5ハイブリッドだったんで2両一緒じゃ完璧予算オーバー。ところでこのハイブリッド
どんな感じか教えてくれる人いませんか。

10 :
HOのダイキャスト蒸機の攻勢は今に始まったことじゃないけど、
Erie(Virginianかもしれないが)のトリプレックスまで登場とは知らなかった。
尤もHOn3の機関車を出したメーカーもある位だから別に不思議でも何でもないけど。
そのメーカーはPRRのK4の細かいバージョン違いとかトリプレックスとか、
大手の隙を付くややマニアックなラインナップで勝負というわけね。

11 :
>>4
コンテナの互換性は重要な問題だね。
積み込むコンテナによって機関車(つーか鉄道会社)も選ばないといけないからなぁ・・・
以前UPのドメスティックをやるつもりで、アサーンの53’(EMP&CSX)を買いまくった以上、今更BNSF系に変更出来ない。

12 :
コンテナってそんなに揃ったのばかり積んでいるようにも見えないが。
機関車もプール運用やリース機が増えてきて、
もはや機関車を見ただけではいったいどこの会社の列車なのか、
門外漢にはさっぱりわからないようなケースも多い。

13 :
コンテナ列車だけとってもみても、機関車やコンテナまで拘るもよし、
リースエンジンで適当に編成を組むもよし、
ここら辺の多様性がアメリカ型の懐の深さなんだよね。

14 :
そのかわり、コレクションは際限なく増えていく可能性があるけどな。

15 :
それはアメリカ型に限った話ではないし。

16 :
日本型と比べるとアメリカ型のほうが、細かい縛りは少ないのは事実かな。
ま、それでも拘ればきりがないのはどのジャンルにも言えることだが。
貨物列車がまだカブースを連結していた時分は、
同一列車の機関車とカブースは同じ会社の車両というのが原則だったが、
その時代でさえもその原則を破るような例は既にあったそうな。

17 :
さあ、一体何度目の正直なのかわかりませんが、
エレクトロライナーは我々のもとにやって来るのでしょうか。
その気にさせるCAD図もつけてコンコーの煽りも絶好調といったところw
ttp://www.all-railroads.com/Electro.html
でもこのページの最初の部分を読んでも、やっぱり熱心なヤツはいても数は少ない、
そんなところのようです。ただ先発のパイオニアゼファーやエアロトレインの出来なら、
小ロットを考えれば十分価格相応といっていいかもしれません。
それにしてもこの製品化のいきさつを見ていると、
発売がたった数ヶ月遅れただけで大騒ぎのNゲージャーは全く辛抱が足りないと言えますね。

18 :
順序が逆ですがエアロトレインはもうアメリカでは小売店に並んでます。
ちらっと見ましたが良く出来てます。
ttp://www.all-railroads.com/aerotrain.html
それにしても自社のサイトの画像くらいちゃんとピント合わせろやコンコー、
そんなとこでしょうか。これじゃまるで素人がコンデジ撮った画像ですね。
ま、模型はちゃんとしてますから大丈夫ですがw

19 :
ターボライーナとかターボトレインは出そうですか?

20 :
>>19
1月下旬には生産に着手したらしい
ttp://www.rapidotrains.com/turbo06.html
MR誌に、子供がターボトレインの運転士に“You are late!”って言ってる
自虐的な広告をRapido Trainsが出してたのはもう半年にはなるかな。
これに限らずRapidoの広告はウィットが効いてて結構好き。

21 :
Rapidoといえば何となくガレキメーカーな感じだったけど、
最近のプラ客車のシリーズあたりから結構イメージ変えてきたかな。
昔ココの看板商品?といえばLRC客車のキットだった。
トロント近郊あたりを3〜4連の短い編成で走っているのを再現したくて、
このキット組んでアサーンのP42と組ませようと思ったんだけど、
いかんせんレジンボディというのがネックになって…
ターボトレインの次はLRCの完成品らしいからちょっと期待したいね。
まさか今更レジンではないよなぁ?w

22 :
LRCは両端機関車?それとも片方機関車?

23 :
ttp://www.rapidotrains.com/lrc01.html
ちょっと高いなぁ

24 :
少なくともVIAのLRC専用機引退間際のころは、
普通の機関車牽引編成と同じじゃなかったかな?
その時代で両端機関車というのは写真も見た事が無い気がする。
値段に関しては北米のプロトタイプの模型としてはマイナーなモノだから、
まあ、仕方ないところでは。もともとガレキのネタみたいなものだし。
自分としては完成品がでても客車だけ3、4両買ってP42にでも牽かせるつもりなんで、
そんなに気にならないけど。

25 :
MR誌3月号表紙のレイアウトは
東京にあるらしい。
http://www.trains.com/mrr/

26 :
F40+LRC客車
P42+LRC客車
LRC機関車+LRC客車
LRC-2機関車+LRC客車+LRC-2機関車 ←夕方のMontreal⇔Torontoは必ずこれだった
1990年以前には、LRC機関車+SGU+VIA Blue客車という編成もあった。
LRCが発売されれば、いろんな編成で楽しめそう。
LRC客車は、側面にCanadaロゴのあるのと無いのどっちになるのかな?
個人的には無いほうが好きなんだけど。

27 :
>夕方のMontreal⇔Torontoは必ずこれだった
夕方はいいんだけどさ、いつ頃の夕方の話?
LRC客車は年代によってカナダロゴや国旗の有無とか、
最近は一等車にドームアンテナを取り付けてたり、
結構細かい違いがあるから、
編成例を挙げるなら年代くらいは明記してほしいな。

28 :
KATOのスーパーライナー来たよ、、、
最近のKATOはハッキリ言って変。
マテリアル・ボックスカーなんておもちゃにしか見えん。
バックマンみたい。

29 :
【CN, VIA】 カナダの鉄道 【大陸横断】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171419518/

30 :
GNのS−2、4−8−4がプラ、サウンド付きで出るというようなことを聞きましたが、
どなたか情報知りませんか?
S−2グレーッシャー塗り大好きですが、銀天のは手が届かなくて。
今時の技術で、サウンド付きなら買いたいなーと思ってますが。

31 :
>>30
つ http://precisioncraftmodels.com/PCM---GN-S2-4-8-4,-HO-c3142.html

32 :
Aerotrainの連結部分は面白そうな構造になっているらしい。
それにしてもレトロな流線型いいですね。
ttp://star.ap.teacup.com/applet/1435prr/msgcate4/archive
クレームはこの位のキズだと十分通りそうな感じがしますが、
ただ結局は手間と時間がかかるのが問題でしょうね。


33 :
コンコーのシリーズはUPのM-10000が次の製品でしたね。
これは3両だとばかり思っていたら、
後年同系車から持ってきた寝台車を増結していたとは知りませんでした。
ttp://www.all-railroads.com/M10000.html
ライオネルの三線式モデルはよく知られているけれど、
スケールモデルの量産プラ製品としてはたぶん初登場。
有名な絵本「いたずら機関車ちゅうちゅう」にも出ていたそうで、
そういえばそんな絵柄があったような気がします。

34 :
>>31
アリガト。
DCCじゃないとサウンドがチョットなのかも。ウーm。でも良さそうですね。

35 :
オーバーランドはTower 55でUPの3ユニットガスタービンを予定しているんだね。
有名ながらプラ製品には縁の無かった機関車だけに、ちょっと面白そう。
でもTower 55では価格的にお手ごろとまではいかないだろうが。


36 :
>>35
確か昨年中に販売中止になったと思うよ。
各車すべてといって良いほどディティールが違うので、コストが合わなかったみたい。

37 :
KATO USAのページに新しいMAXIの未塗装写真が一部出てます。
BNSF SD40−2の後ろ。
なんか今一ですね。

38 :
後ろに小さく写っているだけの仕上げもして無い試作品で、
いいとか悪いとか言われちゃう過渡が気の毒に思えるのはオレだけかw

39 :
>>38
高い期待と肥えた目のファンに恵まれていると思ってあげてw

40 :
Con-corのAeroTarinが着た。
竜頭蛇尾みたいな車両だ。
幼少の時の絵本で初めて見て
前後動力車・連接台車と
思いこんでいたのは
俺だけではないと思う。

41 :
>>40
磁石を仕込んだ連結部分の使い勝手はどんな感じ?

42 :
>>41
本当の連結器は電気接点側。磁石の役割は欧州の模型にもあるそうだけど
貫通路を密着させるためにある。やはり真っ直ぐで上下の変化のない線路に
おいて、貫通路を磁石で密着させた後、一押しするやり方を取らないと
異なる電気接点に入る可能性がある。
それよりも、客車も車体下部にウエイトを積んでいる割に、車体上部との
取付爪の細工が甘いせいか、袋から出そうとしたら、いきない車体が
上下分離して、車端部のステップを損傷させました。動力車も取付爪が
甘い感じですので、気をつけた方がよいかなと。

43 :
>>40
エアロトレインほしいs。うらやましいス

44 :
そういえば昔エアロトレインの製品で、このcon-cor製とは別に、
無動力のディスプレイモデルみたいなのが出てなかったかな?

45 :
客車は一言で言えば、グレイハウンズですね。アメリカ型にしては
高いのは、室内灯?等の配電板が作れれている事もある性でしょうか。
ところで、トイレの隣の"Snack-Bar"とは売店なのでしょうか、はたまた
飛行機のギャレーみたいなものなのでしょうか?
本音を言えば、RockIslandの"JetRocket"が欲しかったのですが
Talgo車両はパテントの問題も有るので、簡単には出てこないかも
しれません。
多くの人身御供があれば、移り気なあの会社も手を付けてくれる
可能性が有りますが、幼少の時より欲しいと思っていたモノを
手に入れて十分満足です。

46 :
>>44
出てた。よく分からないメーカーのプラモデルみたいなキット。
あれを動力化した人、結構いたと思う。

47 :
専用機関車付きの北米向けTalgoのデモンストレーターとか、
模型で欲しい人結構いるんじゃないかと思う。
パテントといってもElectrotrenあたりはRENFE仕様等盛大に製品化しているから、
やはり実物メーカーとのコネクション次第なのでは?

48 :
残念なご報告が一つ。
1軸台車は、2つのねじで留めてあり、さらにねじ穴が円形でないため
左右への遊びがあり、カーブへの対応をしやすくなっています。
 ところが、左右方向の動きの悪いものがあったので、ねじを取ると
ねじ穴が割れていました。二つとも。
最悪、レールと車軸が垂直にならなくなるため、脱線する可能性や
1軸台車が脱輪する可能性があります。設計が悪いのか、加工が悪いのか、
はたまた偶然、私の分が変だったのかは判りませんが、中国製というのは
微妙にひっかかりますな。


49 :
そういえばヤフオクでエアロトレイン出品してましたが

50 :
昔のように中国生産=安物というような単純な図式ではなくなったものの、
全体のレベルアップはまだまだというのが中国製の今の状況では?
アトラスやバックマンの一部の製品には、部分的に日本製も凌ぐような出来の製品もあるが、
一方では組み立ての精度も低く、塗装や仕上げも荒っぽい製品もまだまだ多い。

51 :
細身のボイラーにバカでかい動輪のアメリカンクラシック4-4-0がホスィ・・・
たまに出てもTOYレベルでorz

52 :
ほんの出来心で
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080317/07/200803170722188337214803281.jpg

53 :
円高キター!!!
海外通販のチャンスはそろそろかな?

54 :
今日、カトーのGS−4(4449)とDaylightの客車が届きました。
Nゲージとしては、素晴らしい出来です。
ただ、GS−4の従台車が外れやすいのと、連接車体の客車は、幌に当たる中まで、同色のラインで塗ってほしかった。
今から、早速改造工事です。

55 :
>>52
違和感のなさにワロタ
見てすぐには気付けなかったw

56 :
http://www.katousa.com/HO/MAXI-IV/HO-MAXI-IV.pdf

57 :
>>56
発売されたらちゃんとネタにするから、
まあ、そう焦らなくともよい。

58 :
ついにアメリカ型に手を出しちまった…
出始めにデイライトフル編成を買っちまったぜ

59 :
ドルが安いなあ。
Oゲージ、買っちまおうかな。

60 :
>>59
今は安いから買えるかもしれないが、数年後にドルが持ち直してきたら増備しにくくなるぞ

61 :
こういうのはきっかけの問題だからな。
なにかのきっかけで最初の一歩を踏み出してしまえば、
あとは少々の障害は気にせずにどんどん進めるようになるもんだ。

62 :
もうじきOゲージのエレクトロライナーが店頭に出るんだよね。
定価で600ドル。ディスカウントだと540ドル前後。意外と安いでしょ。
急カーブでも違和感ないし、線路込みで買っちゃおうかな。

63 :
>>62
こちらのエレクトロライナーは如何でしょう?
http://www.3rdrail.com/images/elecbrochure.pdf

64 :
>>63
イイねぇ。リバティライナーまであるんだ。というかモーターは日本製だね。
高架線のエンドレスをぐるぐる廻すだけでも、気分はシカゴのダウンタウンw

65 :
これ↓は如何でしょう?
http://jp.youtube.com/watch?v=-n_Kfi5Rs0Y
http://jp.youtube.com/watch?v=rrZzv4CdyQo

66 :
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g66180547
これってどうなの?日本のレールで走る?

67 :
>>66
質問の意図が汲み取れないのだが、あんたがどこのメーカーの線路使ってるかに
よるよ。
篠原とか過渡とか天やカワイ、エンドウ、カツミならいけるだろ。
そんな質問してるようじゃ鉄道模型はやってられないぞ。
プラレールにしとけ。

68 :
>>67
HOのシステムは何も持ってないですよ。Nから30年ブランクを経てDCCの存在を知った復帰希望者です。
フランジ高さとか、ポイントでの脱線等をちょっと危惧してました。大丈夫なら中古のレールを探すつもりでした。
出張中に行ったフォードミュージアムで見た、巨大なアメリカン蒸気に圧倒されてから憧れてました。

69 :
「日本のレール」とか質問があまりにも頓珍漢過ぎて読まされた人の目が点、なんだよ。

70 :
>>68
折角ゼロから始めるのならレールくらいは新品でスタートしては?
そんなにべらぼうに高いものでもないし。
大型機だとフランジ云々よりどれくらいのカーブやポイントを通れるか、
の方が問題と思われ。

71 :
>>66
ブロードウェイならKATOのユニトラでも大丈夫。
ただし>>70の言うとおり、曲線半径に気をつけること。
とりあえず、R730のカーブや6番ポイントなら通過できると思う。

72 :
これ見た?
Oゲージのレイアウトだね。どこにあるのだろう。
http://jp.youtube.com/watch?v=5MlFSG9seuc

73 :
>>72
http://blog.livedoor.jp/dda40x/

74 :
スケールが大きいですね。

75 :
出品者乙なんて言わないでね(^^;)
この大きさだと普通に幹線鉄道で貨物牽かせたりできるのでしょうか?
それともこの大きさだと入換え用?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65880885
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51712972

76 :
>>75
渡米経験があって実車に思い入れがあるならともかく
そうでないなら何でも蟻でテキトーに
それこそ“お気楽”に楽しめばいいじゃんw
というわけで、出品者丙

77 :
>>75
テンバイヤー乙……というほど高くはないなw
ただReadingのDLというのもちょっと掴み所がないというか何というか…
蒸機ならキャメルバックとか特徴的なモノもあるけれど。

78 :
>>75
その人次々出してんジャン。何輌持ってんのかな?
あ、本人だったらゴメソw

79 :
業者?遺品整理?w

80 :
>>78
アメ車はあんましないジャン。
ただ、レディングもイリーラッカワナもディーゼルってなんかね。
R蒸機や電車のイメージが強い。

81 :
昔と違って海外通販の敷居が随分低くなったから、
もともと流通量の少ないブラスモデルとかならともかく、
あえて中古を国内のオークションで買う必然性がなくなってきた気はするね。
今でもやり取りは全部手紙で、支払いは為替を組んで…
なんて話だったら、ここまで海外通販が一般化はしなかっただろうし。

82 :
最近新規で再生産された、ウォルサーズの「バイレベル・オートラック」とても良い出来。
ここまでくると、サイドのパネルがシースルーになっていないのが惜しいくらい。
問題は、絶版後に鬼のように中古&在庫を買いまくった既存品をどうするかだが・・・orz

83 :
トリレベルのオートラックでサイドが実物みたいにすけているのは、
どこか(オーバーランドか?)が昔出したブラス製品くらいでは?
確かに踏切とかで実物が通るのを見ていると、中に自動車を積んでいるかどうか、
外からでもぱっと見ても判るくらいにスケスケなんだよね。
もっとも今編成に出来る両数をそのブラス製品で集めるとしたら、
資金的にも手間的にも大変。プラで長編成にして楽しむのが適当では?
確かウォルサーズのは普通のボギー車だけだったはずだから、
あとは2車体連接のタイプ(アサーンやアトラスが製品化)を適当に混ぜてやると、
実物っぽい編成になっていいかも。

84 :
トリレベルとバイレベルの両方の製品があったとは知らなかったな。
でもそもそもこのタイプの貨車の売りは、積荷の車の車種によって、
内部の床が移動可能で、セダンの時は3段積みでSUVなんかは2段積みに、
同じ貨車がどちらにも対応できる、っていうのじゃなかったのかな?
ともかく模型にしちゃうと、ぱっと見はたいして違わないような……
ttp://www.toytrainheaven.com/.sc/ms/cat/HO%20Cars%20Walthers--Autorack
ttp://www.toytrainheaven.com/.sc/ms/cat/HO%20Cars%20Walthers--89ft%20Tri-level%20Auto%20Carrier

85 :
オートラックは細かい違いはあるけど、だいたい1両$20〜23くらいかな。
これなら8両程度を向こうから取り寄せて送料諸々含めても2万円台前半でOKだな。
柄の大きさ考えたら結構お徳かもよ。

86 :
3段積みなら昔バチマンが出してたよ。
最後にみたのが90年頃で2400円だった。

87 :
KATOのMAXI-W。
http://www.katousa.com/HO/MAXI-IV/index.html

88 :
>>86
WalthersのRTRでも$20くらいなのに、その当時バックマンでその価格は随分高いなぁ。
昔はトリレベルオートラックはWalthersのもキットしかなくて、
塗装済みのボディに、これまた塗装済みのパネルをキレイに取り付けるのは、
結構神経を使う面倒な作業だった。いまじゃどこもみんな完成品ばっかりだがな。

89 :
尼崎のタムタムは品揃えが豊富です。多分、アメリカ型では関西最大級でしょう

90 :
>>87
またまた散財の元凶が発売か・・・
とりあえずTTXは全部買うとして、BNSFは予算次第。
コンテナは使い回しが利かないから、EMPに絞る予定。
心身削って残業代稼いで買うしかないな・・・

91 :
今カブースホビーがセールやってるよ。詳しくはサイトをどうぞ。
終了時間は現地の時間なのでお間違えないように。

92 :
>>91
そこは在庫管理がちょっといい加減で、リストにあっても売り切れてるのが多いお。

93 :
ここ送料高すぎてメリットあんまりないよ〜
DHLだもん。

94 :
>カブースホビー
何度か使ったけど売り切れ欠品は無かったなぁ。
この店にNゲージとかの細かいバージョン違いまで要求しても無理だよ。
メイン商品じゃないから。ま、セールなら多少の送料の分は帳消しになるでしょ。

95 :
セールは現地時間の16日の夕方6時までだから、日本時間だと16日の深夜までOK。
在庫品に限り売値からさらに15%オフだから十分メリットあると思うよ。

96 :
サザンパシフィックって格好よかったんだな。無くなって始めて判る良さ。埃まみれで汚れていた姿が懐かしい。


97 :
>>92
実際の在庫とネット上の表示には多少のズレがあるのは仕方ないでしょ。
ある程度海外通販をしてみると、これをきっちり処理している模型店こそ少数派とわかる。
というかそれを>>92好みにきっちりやろうとすれば、それなりにコスト上昇を伴う面もある。
そんなに欠品が嫌なら、買い物カゴがあってもまず在庫確認からするとよいんじゃないの。
このレスポンスや返信の文面等の具合から、その模型店のおおよその状況もわかるし。

98 :
来たよ。
http://www.katousa.com/HO/MAXI-IV/pictures.html

99 :
KATOコンテナはアサーン程じゃありませんね。
写真で見る限り開閉ハンドルはモールドみたいです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【キハ41000】ワンマイルを語るスレ【バスモデル】 (934)
井中駅 (749)
ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 64 (463)
マイクロエースで一番の迷作を決めようぜwwwww (201)
1/42から【OとかOJとか】1/48あたりの模型その4 (297)
ヤフオクで入札したら詐欺に遭いました (332)
--log9.info------------------
俺の大佐倉 6 (508)
駅名しりとり【新ルール Part12】 (350)
【浜松】東海道線静岡口スレ70【熱海】 (553)
【直通大増発】九州新幹線U111【春臨!】 (380)
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 106 (335)
おおさか東線3 (435)
JR東日本 211系転属 その4 (492)
■全国共通 女性専用車両 Part30■ (617)
鉄道しりとりしようぜ part51 (908)
新潟県の鉄道 Part68 (879)
京王電鉄車両スレ 2013.02.16 (280)
209系総合スレ 14両目 (542)
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆13号車☆ (341)
上毛電鉄/わたらせ/東武桐生・小泉・佐野 Part4 (710)
【未だに】両毛線スレッドpart25【手動ドア】 (204)
JR東海在来線車両スレ29 (335)
--log55.com------------------
こんきあにめすれ
講師&dk&パピヨン
ウンコの話題だけは得意な大学生(既卒)
BanG Dream!(バンドリ)総合スレ
ヴァイオレット・エヴァーガーデンさん、ゆるふわ大学生みたいになる
バンコクで働いてるけど質問ある?
真仕事やめたい大学生
しげと大生女固定のハーレムスレッド part2